新築をお考えの方へ!引っ越しの準備をする際にはどのようなことに注意すれば良い?

「新築に引っ越したいがどのような準備をすれば良いのか分からない」
「引っ越し業者はどのように選べば良いのだろう」
この記事をご覧の皆さんは、このようなお悩みを抱えているかもしれません。
そこで、今回は新築に引っ越しする際に準備することについて解説します。

□新築に引越しする前に準備することをご紹介!

引っ越しが決まったらここでご紹介する項目を準備することをおすすめします。
引っ越しをスムーズに進めたい方は必見です。

1つ目は処分できる家財道具がないかどうかをチェックすることです。
新居に持っていく荷物を減らせればその分引っ越し費用を減らせますね。
新居ですっきり暮らすためにはこれを機に断捨離をしてみるのもおすすめです。

2つ目は旧居の解約手順を確認することです。
賃貸物件を解約する際には手順を確認しましょう。
退去時に管理会社や大家さんに鍵の引き渡しや立ち合いなどを依頼する必要がありますが、解約することを伝え遅れると、これらが計画通りに進まないことがあります。

また日割り家賃を余計に払う可能性も出てくるので引っ越し費用を抑えたい方にとっては避けたいところですよね。
引っ越しが決まったら旧居を引き払う手順をすぐに確認することをおすすめします。

3つ目は住所変更を済ませることです。
生命保険や携帯電話、会員登録など、住所が登録されてある契約は多いですよね。
新しい住所が決まったら忘れないうちに登録情報を変更しましょう。
住所変更を忘れると思わぬトラブルに発展することもあるので、早めに済ませることが重要です。

4つ目は引っ越し業者を早めに準備することです。
引っ越しの多いシーズンだと料金が値上がりしたり希望の日程が取れなくなったりします。
新築に引っ越しすることが決まったらすぐに引っ越し業者を調べておくと良いでしょう。
また日程を少し変えるだけで料金が大幅に変わることもあるので、いくつか希望の日程を用意したうえで検討することをおすすめします。

引っ越し業者の選び方に関しては次の章で詳しく解説します。

5つ目はごみ処理のスケジュールを把握することです。
引っ越しする際には大量のゴミが発生しますよね。
ゴミを新居に持ち込まないためにゴミ回収のスケジュールを事前に把握しておきましょう。

大型ゴミや危険ゴミは月に1回しか回収がないこともあります。
ですので回収日に合わせて捨てられるように計画を立て、有料かどうかについてもお住まいの自治体のウェブサイトなどで確認しておきましょう。

6つ目は引っ越しに必要なグッズやアイテムをそろえておくことです。
引っ越しに必要なアイテムは以下の通りです。

・はさみ
・布テープ
・カッター
・緩衝材
・ゴミ袋
・軍手

この他にもあると便利なアイテムがあるので必要になったらその都度用意できると良いですね。
家族みんなで使えるように多めにそろえておくことをおすすめします。

□引っ越し業者はどのように選べば良い?

自分に合う引っ越し業者や信頼できる引っ越し業者を選ばなければ、後々トラブルに発展することがあります。
ここでは賢い引っ越し業者の選び方について詳しく解説しましょう。

引っ越し業者を選ぶ際に大手か中小かを1つの判断軸として選ぶ方も多いと思います。
大手の引っ越し業者の特徴は特殊家具の扱いに慣れており、充実した丁寧なサービスを提供できるということです。
また中小の引っ越し業者は料金が大手と比べて安価で値段交渉も比較的しやすいというメリットがあります。

一番大事なのは企業の規模ではなく担当者の向き不向きです。
信頼できる引っ越し業者なのか、自分の性格に向いているのかも必ず判断基準に含めるようにしてくださいね。

□引っ越し後の挨拶マナーをご紹介!

最後に引っ越した後のご近所さんへの挨拶について解説します。
挨拶回りは今後良い人間関係を構築するためにもとても重要なので、しっかり準備するようにしてください。

挨拶する家に関しては両隣と向かいの3軒にすることが一般的と言われています。
また一戸建ての場合は建設開始時に挨拶に行くと良い印象を与えます。
遠方からであれば必ずしも挨拶に行く必要はないですが、これから建設を開始することを一言伝えておくだけでも印象が違います。

また粗品に関してですが、予算1000円以内でかつ生ものや賞味期限が短いものは避けるようにすることがポイントです。
おすすめは石鹸やタオル、菓子などもらって困らない手土産を持参することです。

ちなみに、ご近所さんが不在の場合はまた日を改めて再度伺うと良いでしょう。
ご近所付き合いを円滑に進めるために、きちんと挨拶回りをしましょう。

□まとめ

この記事では、雲南市周辺にお住まいの皆様に向けて解説しました。
新築に引っ越す際には処分できる家財道具や旧家の解約手順などを事前に確認できると良いです。
引っ越し業者は安さや規模に関係なく人柄や信頼できるかどうかも判断材料として選びましょう。
この記事を新築へ引っ越す際の参考にしていただけると幸いです。

これにてお正月休みとさせていただきます。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日はカレンダー配りでした。
大山もこんな感じでした。
image0.jpeg

image1.jpeg

お客様との楽しいお話しで時間はあっという間に過ぎました。

帰宅後、各SNS作業をしていましたが、どうもofficeの不具合なのかパソコンの不具合か不明で滞ったためひとまず中止に。昨日で仕事納めとなった弊社ですが、進めたい作業もあったため続投だと思っていましたが、正月明けでないと業者も連絡が繋がらないなど、これは休みなさいという合図かと思いました。エネルギーチャージのため少し足を止めたいと思いますww

というわけで、お正月はゆっくりと休ませていただきたいと思います。今年も沢山のご縁本当にありがとうございました。来年はさらなる躍進ができますよう精進してまいります。
良いお年をお迎えください。

すまい給付金申請!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は県の助成金の完了検査がありました。何とか年内に終わり一安心です。振込日も確定しましたのでお客様にも大変喜んでいただきました。
IMG_3137.JPG
そしてすまい給付金の申請。これは今回該当になるか否かで審査はありますが、昨日直接事務局へ連絡して確認しました。
窓口は島根県住宅センターだったのですが、預かるだけだったので、事務局との直接のやり取りの方が良いと判断し郵送にて書類をまとめました。
添付書類がかなり多くなりましたが、給付金交付されることを願っています。
IMG_3145.jpg
そして現場では、倉庫に電気を供給するための電柱建て。母屋からの中継柱です。
IMG_3146.jpg
積雪ありましたが、頑張っていただいてます。感謝です。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

雪化粧の船通山

IMG-9982 (1).jpg
IMG-9983.jpg
こんにちはスタッフの松崎真由美です
12月28日師走慌ただしく過ごされていることと思います。
ドカンと雪が積もりました。外は寒いですが今日は晴れ間も出てます。
雪化粧した船通山が日が当たりとても綺麗でした^^

道路は解けた雪が夜から朝にかけ凍結しそうです。
車も歩きも気を付けましょうね。

引っ掛け風呂イスでヌメリ解消!!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

あっという間に今年も残り4日。出来るだけ目の前の業務を年内に片づけようと欲がでていますwやりますよ~。お客様のために。。
一つ一つ終わるたびにホッとしています。誰かに言われたことがあるんですが、年中考え事するので頭は休む暇がない感じでしょうか。お正月はリセットのためにある感じです。

さて今回は面白い商品のご紹介です。引っ掛け風呂イスです。
引っ掛けお風呂イス.jpeg
お風呂に置くものは、どうしてもヌメリとの戦いになり、ピンクの斑点からいずれは黒カビに変わります。

こまめなお掃除が一番なんですが、皆さん忙しいですから、できるだけ水がかりさせないようにとできた商品です。
山崎実業さんのタワー商品です。

こんなのあったらいいな~の商品は大概あるものなので、探してみてはいかがでしょうか。
我が家にもタワー商品結構重宝していますよ。
もっぱら妻のチョイスですが。

今夜は久々に仲間たちとの夕食会があり楽しみにしています。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

お客様が苦手な事はできるだけ代行しています!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

日曜日は、まずお客様の代理で書類を取りに。
IMG_3089.jpg
これもお客様にご足労をできるだけかけないようにの配慮です。今日みたいに雪があると大変ですから。

それに、もう一つ理由があり、私どもには、見慣れた書類でもお客様にとっては非日常の書類だったり。
知らない事へ向かうストレスもできるだけなくして差し上げたい。。の気持ちもあります。日曜日くらいは家族で団らんしたいですしね。

この市民センターは日曜でも各種書類を取ることができるので、めっちゃ有難いです。書類は作成していても揃わないと提出できませんので、とにかく明日、明後日の予定に間に合う段取りをしました。明後日は県の助成金の完了検査もあり設計事務所から来られます。

どうしても来年に持ち越す仕事もありますが、できれば正月くらいは家族でゆっくりしたい気持ちが強いのでギリギリまで頑張ります。今年は休まなかったですね~。本当に。最大限のエネルギーを使いましたw
まだ終わってませんが、良いご縁をいただけていますし、感謝です。

そして、奥出雲町は雪景色となりましたが、できるだけ降らないでいただきたいww
IMG_3111.jpg
さあ引き続き頑張ります。暖かくして素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


今、マイホームへの優遇措置は多いです

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は不動産の法定講習。考査もありました。本来ならば会場に出向くものですが、WEBなのは本当に助かります。というのも、来週、行政や金融機関が年末年始の休業に入るまでに、何とかしたい事務作業が多いので平日は他の業務が入らないように土日はフル回転です!

住まい給付金.jpgこの申請するだけでお客様には30万円から50万円の給付が可能となります。

こうやって申請業務を行っていると、例えば1人のお客様がゲットできる助成金は複数あったり、それに伴う税制優遇もくっついてきますので、コロナ禍関係なくマイホームを求められている意味が分かります。
後から入ってくる臨時収入的な感じです。しかも100万円単位に及べば知らない事が仇となりますので。。。

こういったものは永続的にはありませんので今限定だったりしますので、大切なお客様に、とにかくゲットして頂きたいと思います。

本日の不動産売買における講習でも、高額な取引になる土地建物というのは、特に元請会社にとっては、今後知らないでは済まされない法律が増えてきそうです。いわゆる義務となるべきことが多くなる感じです。

お客様に必要で有益な情報もできるだけタイムリーに出していきますので安心してお任せいただければと思います。
今回はこれで終わりにします。松江でも白くなってます。
温かくして素敵な週末を。。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

クリスマスイヴ

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

メリークリスマス!
イヴはみんなで楽しく過ごしました。
F59DB2DD-0510-4299-8CC4-6DC4C7B763D1.jpeg

気づけばあっという間にこんな時間。。
みんな元気に毎年楽しく過ごせることに感謝ですね。

娘はサンタさんがくるかな?と言いながら眠りにつきました。
多分まだ起きてるかな(笑)

今日はクリスマス!街はにぎやかお祭り騒ぎ〜♫
俺はまだまだチキンライスでいいやー♫

と、素敵な楽曲が浮かんでくるイヴでした。
ハッピークリスマス!おやすみなさい。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

新築のキッチンにこだわりたい方へ!配置場所や設置の際のポイントをご紹介します!

「キッチンのおすすめの配置場所ってどこだろう」
「設置の際の注意点を知りたい」
この記事をご覧の皆さんは、このようなお悩みを抱えているかもしれません。
そこで、今回はキッチンの配置場所について解説します。

□キッチンのおすすめの配置をご紹介!

新築のキッチンでは配置にこだわることも大切です。
ここではキッチンのおすすめの配置についてご紹介しましょう。

1つ目はキッチンカウンターにダイニングテーブルを隣接して配置することです。
このような配置にすることで遠くのテーブルまで料理を運ばなくて済むので、手間が省けますね。
運ぶ手間が省ける分食事後の片付けも楽になり家事の手間が省けます。
またダイニングテーブルがキッチンの近くにあることで、調理や片付けの合間にちょっとした休憩もできます。

2つ目はシンクを大きめにすることです。
シンクが広いと洗い物がグッと楽になります。
使いやすいシンクの広さの目安はファミリータイプで横幅70cm程度、家族が多くより広いシンクが必要な場合は横幅を85cm、奥行きを50cm以上が適切です。
ただ、シンクが広くなることで調理スペースが減ってしまうため、バランスを十分に考えることが重要です。

十分な調理スペースが確保できない場合はシンクにふたをして作業スペースにできるシンクサポートを採用することも1つの手です。

3つ目は収納スペースを確保することです。
特にキッチンに背面カウンターがあることで使用頻度の高い炊飯器や電子レンジ、オーブントースターなどの調理家電を置けます。
また背面カウンターはシンクやコンロから距離があるため、水はねや油はねから食器や調理器具を守る際に使い勝手が良いです。
アイランド型やペニンシュラ型のキッチンを選んだ場合は、背面スペースが空く可能性があるので、空いたスペースを収納として有効活用すると良いでしょう。

□設置の際の注意点をご紹介!

キッチンを設置する際に注意しておくべき点がいくつかあります。
ここでは注意点をご紹介するので、設置する際にしっかり意識するようにしてくださいね。

1つ目はしまうものや量に合わせて収納スペースを確保することです。
キッチンには小さなものから大きなものまで、さまざまな調理器具があります。
片付けに自信がない方はキッチンの横にパントリーを作ってみることはいかがでしょうか。
パントリーを設けることで収納が簡単にできますし、引き戸で仕切ればすっきりとした印象も与えられます。

重い精米や水などをストックしたい場合はなるべく玄関から近い位置に収納できるようにすると良いでしょう。

2つ目はゴミ箱の設置場所を決めておくことです。
ゴミ箱を設置するスペースを確保するのは設計段階から考えておく必要がありますがどうしても忘れがちです。
空いたところに置けば良いと思う方も多いかもしれませんが、いざゴミ箱をおいてみると案外目立ったり家事動線に支障をきたしたりします。

キッチンの収納の下部分に専用にスペースを設けて使いやすく、かつ目立たない場所を確保することがポイントです。

3つ目は使う場所に合わせてコンセントを設置することです。
コンセントの数と位置もとても重要で、電源が必要な冷蔵庫やオーブンレンジはコンセントの位置と設置場所が同じになるため慎重に決める必要があります。

また、ミキサーや電気ケトルは常時使うというよりも使用時が限られていますよね。
そのような家電を使う場合は抜き差しのしやすさも同時に考慮する必要があります。

□キッチンはどのように選べば良い?

新築のキッチンづくりで失敗しないためにはどのようなことを意識してキッチンを選べば良いのでしょうか。
ここでは失敗しないためのキッチンの選び方を解説します。

1つ目はキッチンの収納スペースを考慮することです。
収納物や量に合わせて収納スペースを確保する必要があります。
検討する際は高さがあるものが十分入るか、中身に何があるか分かりやすいかなどを考慮すると良いでしょう。

2つ目はキッチンの高さやシンクの広さを考慮することです。
使う頻度の高い人の背の高さに合わせて選ぶことで使い勝手の良いキッチンになるでしょう。
シンクの広さも実際使う様子をシミュレーションしたうえで使いやすいサイズのものを選びたいですね。

3つ目は天板の素材を考慮することです。
天板の素材はステンレスや人工大理石のものが一般的です。
ステンレス製は耐熱性や耐久性に優れているのが特徴で、人工大理石はデザイン性の高さがメリットです。
素材は自由に選べるので部屋のインテリアに合っているかや使い勝手などから考えて選ぶと良いでしょう。

□まとめ

この記事では、雲南市周辺にお住まいの皆様に向けてキッチンの配置場所について解説しました。
おすすめの配置はダイニングテーブルに隣接させた所やシンクを広めにすることです。
キッチンで失敗しないためにはしまうものや量に合わせて収納スペースを決めて、ゴミ箱の設置場所やコンセントの位置を考えましょう。

こどもみらい住宅支援事業

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日はグリーン住宅ポイントに変わる来年有効的に使える助成金についてのお話しです。

リフォームのお客様に使ったグリーン住宅ポイント。完了申請をする最中です。助成金確定したものについては、申請控えをお客様にはお渡ししています。

そして、グリーン住宅ポイントに変わり来年1月からと考えたほうが良い新たな取組は「こどもみらい住宅支援事業」と言います。

グリーン住宅ポイント制度との変更点はいくつかありますが、大きな変更点というのは、申請がオンライン申請のみに変わったことや、ポイントで商品を交換、あるいは追加工事に利用する制度のグリーン住宅ポイントと違い、ポイントではなく金銭に変更したというのが大きな変更です。

つまり下記の表の様な窓改修をした場合には58,000円の支給というような形です。補助金は、工務店等に入りますので、お客様へ還付する形となります。
こどもみらい住宅支援事業

現金というのがお客様には一番良い気がしていました。事業者登録が必須なんで、会社は登録する必要があります。
来年はこの事業も注目されそうです。というか、お客様もご存知の方がいらっしゃいますので。

対象は以下となります。
概要

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

島根県建築住宅センター

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は建築住宅センターへ
33497E43-171B-40D9-A4C4-377501793C63.jpeg

お客様のバリヤフリー助成金&子育て配慮に関する助成金申請手続きに。
狭い駐車場は満車状態でした。
窓口も対応におわれているようでした。お疲れ様です。

ここのセンターは建築確認申請や、その他の給付金手続きなど建築に関することの、事務手続きの窓口です。

年の瀬ですので、あらゆる手続きを年内にしていこうと皆さま動いておられる感じです。全く年末という実感はありません。
気になることを一つ一つクリアにしていくと、マジでほー〜ーっとします。

ここもお客様からの労いのお言葉を頂戴したりで、逆に良かったなぁって頑張れます。今回はこれで終わりにします。
素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

壁掛けテレビ

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は日中は暑いくらいの陽気でしたね。天気が良くて現場作業もいいですね~。
お客様のグリーン住宅ポイントの承認がおりたので、今度は完了報告です。しばらく申請手続等が重なります。
日にちが迫ってきてなかなかハードですが頑張りますので!

壁掛けテレビ。素敵ですね~。
IMG_2752 (1).jpg
75型っだったかな。めちゃくちゃでかいです。いいな~。

テレビもインテリアのひとつですよね。今や。空間が一層引き立ちます。
さて今夜はもうひと頑張りします!
素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

寝室の照明

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は子供の都合もあり昼からは会議のある妻と交代。パソコンあれば何とか作業を進める事ができるので、何とか明日に繋がりました。業者や行政も期限があり時間は待ってはくれませんし、残り僅かな師走も相まってかなりハイペースな年末になりそうです。とにかくお客様大優先で。。。

今日は寝室における照明について考えてみます。
気をつけたいのは真上の照明です。とにかく眩しい状態にならない配置が必要です。
寝室は明るさという面より落ち着けるという事へのこだわりも多い部分ですので、間接照明やスタンド的な照明もお勧めです。
寝室.png

照明設計はなかなか奥深く専門のコーディネーターが存在するぐらいです。雰囲気も変わりますので十分楽しめるのも事実です。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

比較は今住んでいる空間だと思います!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

日曜日。朝は比較的のんびりしました。
重たい雪が積もった奥出雲町です。

寒くなると暖かな暖が必要になりますね。
今のマイホームは断熱性能も良く一昔前と比べても相当暖かいと思います。

お客様から以前より暖かくなるのが早いですと言われることがすべてかなと感じます。

比較は以前と今。比較対象と言うのは住み心地だと思います。性能数値の可視化はとても良い事だと思う反面、今のお住まいとの比較は、ほぼ間違いなく断熱性能も、気密性能も、自然エネルギーの賢い使い方も格段に上がってるはずなので、実際にはお客様のほとんどが、暖かい、涼しいは感じていただけるものだと思っています。

屋根断熱の賢いやり方なら本来は暑い、寒いといった場所でも快適に暮らしていけます。
ロフト.png

断熱と気密、対流の関係性がとても大事だと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


マイホーム計画スタート!設計契約!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日、新築工事の設計契約をいただきました。
本当にありがとうございます。
設計契約.jpeg

いつも皆様にセミナーの時に言うのですが、全国のラーメン屋さんより多い住宅会社の中から、弊社を選んでいただけたこと感謝しかありません。

お客様ご自身でも色んな事を勉強され、疑問も投げかけてくださり、それが一つ一つ解決していき本当に実現するところまできました。楽しいマイホームづくりのグループラインにも入っていただきました。

春に向けて準備はスタートしました。笑顔が弾けて素敵な未来が待ってる予感しかありません。
今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

雪積もりました。

IMG-9853.jpg
IMG-9856.jpg 
IMG-9861.jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です

寒いですね~天気予報通り昨日の夕方から雪になりました。
今朝は除雪車も出動。
私もプッシャーを持ち事務所前、家の前、車庫前と雪かきするも、雪重たい~
古傷が痛みます。。。

事務所前の南天が雪化粧して可愛いです。

壁紙用フック

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は風の強い日で、雪交じり。現場の方も年末までの残り少ない時間に何とか段取りしていく感じです。そして夕方にかけ松江に助成金等の実績報告書をだしたりでまた一つクリアしました。

さて夕食を食べてほっとしてるときに目に飛び込んできたのでブログの記事にすることにしました。しかし眠いw
こんな商品があります。
IMG_2957.jpg
壁紙(クロス)に傷つけない!穴をあけない!という、くりぴたフックです。

1kgくらいの重さに耐えれるそうです。しかもはがすこともできる代物。なかなか優秀ですw

こんなのあったらいいな!と感じておられる方が多いものが商品化するわけですので、ニーズは多いかと思います。
皆さん、何かしら探すのは、もっぱらスマホ。ネットで買えないものがないくらい、バリエーションも豊富です。

今回はこれで終わりにします。おやすみなさい。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

引っ越しをスムーズに終えたい方へ!新居入居後にやることをご紹介!

「新築の入居後にやることって何だろう」
「挨拶回りは何に気を付けて行えば良いのだろう」
この記事をご覧の皆さんは、このようなお悩みを抱えているかもしれません。
そこで、今回は新築入居後にやることについて解説します。

□新居入居後にやっておくべきことをご紹介!

新居入居後にやることを確認し、スムーズに引っ越しを進めましょう。
ここでは特に大切なポイントを紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

1つ目は住所変更です。
以下の登録の変更が重要になるので確認してください。

・住民票や印鑑登録
・運転免許証
・銀行登録
・携帯電話登録
・郵便物転送手続き
・勤務先への住所変更届け
・様々なサービスの登録

このほかにもまだまだあるので、家族の間で必要なものをリストアップして変更手続きを受けるようにしましょう。

2つ目は各設備のメーカー登録です。
最新のキッチンやトイレなどの住宅設備は、設備メーカーに登録できるサービスがあります。
このようなサービスに登録することで保証が充実したり交換用部品がすぐに発注できたり、いろいろな特典があるので登録しておいて損はないでしょう。
インターネットで検索するとどのような手順を踏めば良いのかすぐに出てくるので、説明書ではなくネット検索で準備することをおすすめします。

3つ目は保証期間の確認や設備へのメモをすることです。
住宅の設備は各メーカーによって保証期間が異なりますよね。
さらに保証期間の一覧表をいつも見ている方や記憶している人は少ないと思うので、気づいたら保証期間が過ぎていたなんてことになりかねません。
建築会社から各設備の保証期間一覧表をもらい、その保証期間を確認してメモを設置することをおすすめします。

4つ目は初回点検までに準備しておくことです。
住宅を購入すると引き渡し後から3〜6ヶ月ほどで1回目の無償点検があります。
その初回点検までに問題点を洗い出しておきましょう。

たとえば、少しドアが開けにくかったり壁紙がはがれてきたりなど、探せば不備が見つかることがあります。
緊急度がそこまで高くなければ問題個所を写真に残して担当者に渡しておきましょう。

□入居後に行う挨拶回りについて詳しく解説!

入居後に挨拶回りを行う人は多いと思います。
しかし、注意点を把握せずに行うと挨拶回りが逆効果にもなり得るので、よく確認することが重要です。
ここでは3つのポイントをご紹介します。

1つ目は挨拶回りを両隣や向かい3軒、真裏にすることです。
家が密集している住宅街に住んでいる場合は、両隣と向かい3軒、真裏の住宅に挨拶に伺うようにしましょう。
その地域に自治体がある場合は、自治会長や班長にも挨拶をしておくと良い印象を与えられます。

2つ目は粗品は残らないもので高価なものは避けることです。
粗品選びで迷われる方は多いでしょう。
高価なものや形として残ってしまうものを選んでしまった場合、相手に気を使わせてしまうことがあります。

また、粗品を購入する場合はのしを用意して包装の上からかけるようにしましょう。
のしの表書きに関しても細かいルールがあるので事前に確認するようにしてくださいね。

3つ目は世帯主が必ず行くことです。
挨拶回りは世帯主が行くようにしましょう。
夫婦で住んでいる場合は2人で訪れるのが一般的で、家族で住んでいる場合は一家そろって挨拶に行くと印象が良いです。

□入居前に掃除をすることをおすすめします!

入居前に掃除を徹底的にすることで住みやすさがグッと上がることがあります。
ここでは入居前の掃除のメリットをご紹介します。

1つ目のメリットは家具を置く前にすみずみまで掃除できることです。
家に家具があるとどうしても隅々までしっかり掃除できないですよね。
入居前は家具を置かないので、この機会に家の隅々まで掃除しておきましょう。

2つ目は不具合を発見できることです。
住んでしまった後だと傷や不具合の責任がどこにあるのか分かりづらくなります。
汚れ防止対策を入居前に行うことで不具合にすぐ気づけるようになりますね。
不具合が見つかった場合はすぐに不動産屋やハウスメーカーのほうに問い合わせるようにしましょう。

3つ目は汚れ防止対策やカビ対策につながるからです。
汚れやカビが付きにくいように事前に対策しておくことで、住み始めてからの火事が楽になります。
掃除に使う時間が減るだけではなく、家を清潔に保てるのがうれしいポイントですね。
汚れが付きやすいキッチン周りや換気扇、トイレなどの対策をしておくことをおすすめします。

具体的な対策は様々ですが、換気扇にはフィルターを、トイレには隙間ガードをしてにおいの原因を防ぐなどの方法があります。

□まとめ

この記事では、仁多郡にお住まいの方に向けて新築入居後にやることを解説しました。
新築入居後は住所の変更や設備のメーカー登録を終わらせるようにしましょう。
挨拶回りの際の注意点もお伝えしたので事前に確認するようにしてくださいね。
この記事を引っ越しを考える際の参考にしていただけると幸いです。

パソコン前に鎮座~ww

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

昨日はとても嬉しい事がありました。ある仕事の成果をめちゃくちゃ喜んでいただけたこと。
お礼までいただき感激でした。日ごろから仕事の仲介をしてくれる妻にそのまま感謝の意味もふまえ渡しました。
努力が報われる瞬間というのは本当に達成感があります。

images (36).jpg本日は何が何でも事務作業を遂行しようとPC前に完全に鎮座しましたww

市町村をまたがるような様な場合は、ミスでの後先を考えて、申請先に事前にメールで確認してもらうという、考えを思いつきこれが大正解!てか皆さん同じようにやってますよねw

実際には大正解かどうかはわかりませんがロスをなくしたいという点ではいい考えかなと思います。
アナログでばかりではほとんど仕事にならなくなってきましたので、もう少しいい方法がないかを考えます。

週末は雪模様の予報も出ていますし、外現場の影響も出てきそうですがこの時期は特に仕方がないですね。
さてまだ終わりませんので今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

売買契約

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

売買契約が成立して決済も行われ、無事に仲介が完了しました。
image0 - 2021-12-15T185112.555.jpeg

売主様、買主様ありがとうございました。
重要事項の説明と売買契約の後、所有権を移転する手続きがあるため、司法書士さんも同席。

素敵なご縁をいただき本当にありがとうございました。売主様にもとても喜んでいただけ、一つ肩の荷が下りた感じです。ここの所夜な夜な作業も続いておりますが、皆様が笑顔で疲れも吹き飛びます。

デスクワークもゆっくりできないほど案件をいただき感謝しかありません。ただお客様にご迷惑をかけないためにも体調管理は万全にしなきゃいけないなと痛感しております。

不動産事業も駆け出しからまだまだ日は浅いですが、お客様に対してはブレない体制がありますのでどうか安心してお任せいただければと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

マイホーム実現第一歩は?

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日はマイホーム計画のご相談に来ていただきました。
大事な時間をありがとうございます。
マイホーム計画

マイホームが欲しいなぁって思われる背景には、必ずその理由が存在していると思います。
例えば、お子様の成長に伴った事や、家族構成が変わったことなど。

そう言った中で、大事なのはやはり、タイミングや時期だと考えています。
もし、この計画が10年後だったらどうだろう。
など、お客様側からは知る由もない様な背景が実際にはあったりします。

ここは、私ども、マイホームを手掛ける側の人間では当たり前の様なことも、お客様からは、全くわからない事ばかりだったり。。
逆に言えば、良いタイミングをきちんと理解していただくには、私どもにあっていただくことが1番の近道だと思います。マジでそう思います。

やはり生きた情報は相当の武器を備えるのと同様ですし、お客様のマイホーム計画を実現するための大きな一歩になるような気がします。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

住宅ローン減税「0・7%」に縮小されそうです。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

久々の休日によりエネルギー満タンになりましたが、目の前の業務が超多忙になり、完了申請など助成金等をお待ちいただいているお客様にはお待たせして大変申し訳ない気持ちです。

住宅ローン控除.jpg本日は住宅ローン減税についてのお話しです。
住宅の新規購入や増改築などが対象の「住宅ローン減税」について、所得税や住民税の納税額から差し引ける金額を現在のローン残高の「1%」から0・7%に縮小することで調整に入りました。一方で、減税が受けられる期間は、現在の10年間から13年間に延ばす案が浮上しています。

 一般住宅の場合、借入残高の上限も3000万円に引き下げ、控除率が0・7%に縮小されると、上限は一般住宅が年21万円になる。日本銀行のマイナス金利政策の影響で、金利が1%を切る住宅ローンは多い。控除額が支払利息を上回り、ローンを組んだ方が得するという課題を修正する狙いがあるようです。

税制面でも住宅が取得しやすい時期から、金利の上昇も踏まえ、景気の変動によっては、同じものが同じ金額で買えなくなる時代に突入するかもしれません。

マイホームを考えるにはその背景(税制や住宅ローン金利など)や時期を考えていく事がとても大切だというのが分かります。トータル的なサポートが必要だというのは間違いないです。今回はこれで終わりにします。
今週もよろしくお願いします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


久々に楽しかった~♪

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

昨日のブログは完全に忘れていましたねww
お正月期間中でも毎日欠かさずに書いているブログなのに、ブログ自体の存在を忘れてました。

昨日は夕方から本当、久々に家族とお出かけ。とっとり花回廊のイルミネーションを見に行きました。
少し早めに出かけて正解。物凄い人でした。
IMG_2818.jpg
image0 (100).jpeg

自分も心底楽しんだようで、めちゃくちゃ楽しめました。本来なら昨日、広島へ大好きなアーティストのコンサートへ出向くはずでチケットも購入してたのですが、仕事や諸事情もあってキャンセル。その代わり家族との時間が持てたので最高にハッピーでした。

考えてみれば土日は仕事で、夜もなかなか時間がない状態が続いていましたので、この時間は本当に心底リラックスできた時間となりました。ブログも忘れるくらい帰宅時もぐっすり眠れた証拠ですね。

家族も「あ~楽しかった~」と喜んでくれて、閉園時間ぎりぎりまで遊んでましたww
お客様にも言われましたが、家族時間って大事ですね~。これで年末までぶっちぎりますよ~。

今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。また明日から素敵なご縁に出会えるように頑張ります。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

素敵なご家族

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

先日お引き渡しをしたお客様の写真ができあがりました。
1A714866-D01A-4BA7-BB05-37CB273F5354.jpeg

個人情報の関係で、スタンプ付きですが、めっちゃいい写真です。
本当に素敵なご家族とご縁をいただいたと改めて感謝しました。

この仕事をしていて良かったなぁと実感します。
マイホーム計画は、空想の世界や想像の世界、非現実な世界だったりします。

ワクワクすることばかりではなく、現実的なところもあったりと、本当にドラマだなぁって思うような事があります。
だからこそ、お客様も私たちをよぉ〜く見ておられます。

お引き渡し後に、お客様から労いの言葉を頂戴すると本当にグッときたりします。そんな人間模様も、一つ一つのお付き合いを重ねる毎に深い絆の様なものがうまれたりします。

お客様あってのお仕事。スタッフ、協力業者すべてに感謝です。
今回はこれで終わりにします。
素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

吹き抜けにしたいが防音が心配?対策方法を詳しく解説!

「吹き抜けを考えているがメリットとデメリットについて知りたい」
「吹き抜けは防音が心配」
この記事をご覧の皆さんは、このようなお悩みを抱えているかもしれません。
そこで、今回は吹き抜けの防音対策について解説します。

□吹き抜けのメリットとデメリットをご紹介!

吹き抜けを取り入れることで天井が高くなり、リビングが広く見えますよね。
天窓から光が差し込むことで部屋が明るく見え、暖かい印象になります。
しかし吹き抜けには同時にデメリットもあるので、検討する際に一度確認しておきましょう。
まず、メリットから紹介します。

吹き抜けのメリットの1つ目は解放感を得られることです。
たとえリビングがあまり広くない場合でも、吹き抜けがあるだけで広く開放的な印象になります。
また吹き抜けを利用してインテリアや空間デザインも工夫できる点もメリットの1つでしょう。

上記でも少し触れたように、吹き抜けがあることで採光量が増えるので、リビング全体が明るくなります。
自然光をたっぷり取り入れられるため、電気をつけなくても十分に明るく、電気代も抑えられることも嬉しいですね。

風通しが良くなることによって換気性が向上するというメリットもあります。
そのほかにも吹き抜けによって家の中の空間が繋がるので、家族に声をかけやすくなり互いの存在が近く感じられるようになります。
家族とのコミュニケーションが増えるのでお子様がいるご家庭の方にもおすすめですね。

一方でデメリットは空間が広くなることで冷暖房効率が悪くなり、光熱費が高くなることです。
また、吹き抜けによって部屋数が減ったり、部屋が狭くなったりするので、家の広さにこだわる方にとってはデメリットになりうるでしょう。
他にも構造上住宅の一部分に柱や壁がないので、地震や台風などの自然災害が起こった際に倒壊する恐れもあります。

吹き抜けにはたくさんのメリットがありますが同時にデメリットもあります。
ではこれらのデメリットはどのように対策すれば解消されるのでしょうか。
次の章で詳しく解説しましょう。

□吹き抜けのデメリットを解消する方法についてご紹介!

吹き抜けのデメリットは対策することである程度解消されます。
ここでは防音対策に関するデメリットの解消方法についてご紹介しましょう。

吹き抜けリビングは空間が1階から2階に繋がっているため生活音が響きやすいです。
特に家族それぞれ生活のリズムが異なる場合は就寝中に眠れなくなることもあり得るのです。
そこでおすすめの対策方法は内窓を設置することです。
解放感や採光などの吹き抜け特有のメリットは損なわれずに、デメリットである防音が弱い点や光熱費などを抑えられます。

内窓を設置することでキッチンやリビングで発生した音はほとんど遮断できます。
また就寝中や集中したい時以外は解放することによってメリットも損なわれずに済みますね。
また、1階と2階が遮断されることで、エアコンは家全体を温めたり冷やしたりする必要がないため、光熱費も減ります。

内窓の種類によっても特徴があるので購入する前に確認する方が良いでしょう。
たとえば、LIXILのインプラスは内窓の中でも一般的なもので、いろいろな見た目の中から選べます。
そのほかにもYKKのプラマードUや同じくLIXILのデコ窓など内窓はたくさんの種類があるので、ご自身の好みや住宅の特徴などを考慮しながら選択してくださいね。

□その他の防音対策をご紹介!

上記では吹き抜けの音の響き具合は内窓を設置することで対策できると説明しましたが、内窓以外にも対処法がいくつかあります。

1つ目は設計段階から音対策を施すことです。
例えば吹き抜けの腰壁に建具を入れると音対策になるだけではなく暖かい空気が上に逃げてしまうのも防げます。
吹き抜けの開放感を活かしつつ防音対策にもなるので、開放感は残したいという方におすすめです。
デメリットとしてはコストが建具の分上がるということや、引き違いを入れると面積が半分になってしまうなどの点があります。

2つ目は2階の音が気になりそうな部屋の壁に防音するということです。
例えば石膏ボードを貼ったり、グラスウールを重鎮したりして壁に防音対策を施すことが可能です。
ここまで徹底させると防音性能はかなり強化できるでしょう。

3つ目は吹き抜けの家に住む際に隣同士に部屋があるという認識を持つことです。
内窓や設計段階の防音対策などの根本的な解決方法ではないですが、この認識があるだけで住みやすさがずっと異なります。
遅く帰って来た日はキッチンの水栓はシャワーではなくストレートに切り替えるなど、少しの配慮が必要です。
吹き抜けの家に住む際はあらかじめ家族間でルールを決めるようにすると良いでしょう。

□まとめ

この記事では、仁多郡周辺の皆様に向けて吹き抜けの防音対策について解説しました。
吹き抜けにすることで生活音が気になるかもしれませんが、対策することで解消可能です。
内窓を設置したり設計段階から意識すると良いでしょう。
この記事を吹き抜けをつくる際の参考にしていただけると幸いです。

建築士定期講習

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は終日、建築士の定期講習でした。
およよ100名くらいの方がいて、知り合いの建築士さんもいらっしゃいました。こんな事でもないと、なかなかお会いするときはないです。
image0 (98).jpeg

この講習は、建築士事務所に所属している、建築士、あるいは管理建築士が受講する義務があり、受けなければ罰則もあります。実は建築士の人は全て受講するものだと勘違いしてましたww

今後の法改正では、木造住宅の特例も縮小されそうで、益々実務の建築士はやることが多くなりそうな感じです。
お客様に対しての説明義務も増えそうです。

とにかく疲れました。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

虹と新規工事

IMG-9761.jpg
IMG-9765.jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です
今日は12月と思えないほど暖かな天気ですね^^

昨日は新規工事の丁張りのお手伝いに行ってきました。
小雨が降っていましたが、向かう途中で奇麗な虹が出ていました。
素敵^^
気持ちも弾みます^^

基礎工事前準備

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は基礎工事のための前準備。丁張(ちょうはり)という作業を行いました。
IMG_2675.JPG

高低差のある土地の場合は、色々と考える事も多くなりますね~。
お客様にお任せいただいてるので、どんな仕上がりにしようかとか、当初とは違った展開になる事もありますが、結果的に良かったな~と思われるように考えていきます。

そして午後からは新しい取組についての会議となりました。協力業者の方々も招いての事です。来年からはまた新たな取組もプラスしていきますので、楽しみにお待ちください。明日は終日建築士の指定講習あるので、身動きが取れない分、今夜は資料作りです。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

抗菌ドーパーパストリーゼ

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は人気のアルコール消毒商品のご紹介です。

6C90CDFD-561E-4496-8A46-7E3DADFC6BD3.jpeg日本唯一の製菓向け洋酒メーカーであるドーバー。このメーカーでは数多くのリキュールやブランデーを製造しています。この酒造技術を活かし、酒造用醸造アルコールと純水から作られたアルコール製剤がパストリーゼです。

パストリーゼの特徴1:安全性の高さ

パストリーゼは酒造メーカーが作っています。お酒を造る時に使う「純水」が使われているなど 万が一口に入ったとしても問題のない「安全性の高さ」で知られている商品 です。食材に直接噴霧しても問題なく使用することができます。また食品添加物としても認められているため、小さなお子さまや赤ちゃんがいらっしゃるご家族も安心して使うができます。使用後は洗い流す必要も二度拭きする必要もないので、使い勝手に優れたアルコール製剤です。

パストリーゼの特徴2:消毒効果が高い

パストリーゼのアルコール濃度はその名前にある通り77%です。アルコールは濃度が高すぎても低すぎても除菌効果が落ちて期待できなくなると言われています。そのためカビ菌などに効くようにするためにもっとも効果が高いと言われている70〜80%程度に調整されています。 インフルエンザウイルスなど、病気の原因となるウイルス対策にも効果を発揮する ことができます。殺菌・防カビなどに効果があり、すぐに蒸発するため水洗いができないようなデリケートな素材にも使うことのできる大変利用価値の高い商品です。

パストリーゼの特徴3:消毒効果が長続きする

パストリーゼにはアルコール・純水の他にカテキンが含まれています。緑茶由来のカテキンにも抗菌作用があります。アルコールは非常に蒸発しやすい成分ですが、 アルコールが蒸発した後もカテキンの抗菌作用は残り続けます 。そのため、除菌作用が長い期間期待できるのです。

話題であるものは、何かしらの意味があるというように、使ってみて分かる事もしばしば。。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。


マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

とにかく多いです。指定講習(汗)

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今朝は放射冷却で氷点下。日中は汗ばむくらいの陽気となりました。
今日からまた新たな現場もスタート。。
AF89BD92-69B7-43B6-B3AF-4D306F394937.jpeg

お待たせしましたが着手です。。
昼前から、不動産業務に取り掛かりましたが、娘が休んでるため、途中から会議の段取りをする妻と交代。結局、思うほどの仕事ができませんでした。。
まあ、1人は1人。2倍にはならないですね(笑)

今週は予定も詰まっていますが、建築士と、不動産の法定講習、それに電気業務の講義も受けなきゃと、結構ハードな年末になりそうです。
しかしながら、まずはお客様第一優先に動きますので、安心してお任せ頂ければと思います。

お正月こそは、ゆっくり休みます(笑)多分。。
今回はこれで終わりにします。今週もよろしくお願いします。
素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

夢を現実にする事ができる。。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日もマイホーム計画へ向けての相談会。
マイホーム相談会

マイホームは夢がふくらみ、想像しただけでワクワクするものです。
現実的になるよーに精一杯お手伝いさせて頂きます。

この仕事は本当に夢を与える事ができますね。感謝ですねー。。
今回はこれで終わりにします。
おやすみなさい。。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

素敵な記念日「お引渡し」

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日はお引き渡しでした。
素敵なご家族様とのご縁本当にありがとうございました。

image0 (97).jpeg

とても喜んでいただけてめっちゃ嬉しかったです。今日という日を迎えられたことに感謝です。
いつかは。。。と思われたいたマイホームが現実になる。多くのストーリーが存在しています。

一つ一つ思い出せば、あんな事もあったな~、こんな事もあったな~。ウッドショックや半導体不足、コロナ禍などなど。。それでもお客様のためにと動いた方々すべてに感謝です。

これからどんな生活になるのかな。お客様もワクワクでしょう。素敵な日でした。ありがとうございます。
今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


制振ダンパー

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

島根県の震度1未満の揺れは、月に200回を超える時もあります。
地震はいつも起きてると言った方が良いかもしれません。

耐震性能にプラスするのは、制振。

弊社が使っている制振ダンパーです。制振ダンパーエボルツ

とにかく、小さな揺れの時から建物を守ってくれるものでなくては、意味がありません。
ここの精度は極めて重要な要素かと思います。
今回はこれで終わりにします。おやすみなさい。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

ペレットストーブ取付

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は松江市の新居にペレットストーブ設置工事を行いました。
IMG_2462.JPG
松江市の助成金を利用します。

寒さが厳しくなるこれから、どれだけ活躍してくれるのでしょう。クリスマスやお正月、炎をみながら暖かなリビングで一家団欒、そんな風景が目に浮かび、こちらまでワクワクしました。

快適に暮らすことはご家族の笑顔が増えていくことに比例します。そんな瞬間に立ち会える事はとても幸せです。
多くの皆様に支えられていることに感謝しかありません。今回はこれで終わりにします。
素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


断熱改修と健康

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

住宅ローンの抵当権設定登記も終わり、いよいよお引渡しを待つM様邸マイホーム。現場皆さんの協力の元、慌ただしく動いています。

同時に各助成金の実績報告等もあるので、速やかに行っていかなければ。
お客様にはできるだけ早く助成金等をお届けしたいという気持ちで動いていきます。

業務的には実際にある程度仕事の配分を完全に割り切った状態で動かないと、結果的にお客様にご迷惑をかけていく事になるという事がわかりました。任せる所は完全に任せるといった方向です。特に少人数精鋭部隊と言われる企業はこの方法で動いています。自発的に動く事が必須となります。なるほどな~と実感です。

 さて寒くなってきましたが、本日は断熱改修と健康についてのお話しです。
ここのデータにあるように、断熱改修後のお住まいにおける健康被害は下がるという結果が出ています。細かい数値は見えにくいので、赤字だけに注目してください。
断熱改修と健康

断熱と気密と換気をバランスよく行うというのが大事ではないでしょうか。今回はこれで終わりにします。おやすみなさい。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


注文住宅会社の選び方を解説!選び方のポイントを教えます!

「依頼する注文住宅会社がたくさんあってどこを選べば良いかわからない」
注文住宅を建てることを検討していて、このようなお悩みをお持ちの方は多いです。
そこで今回は、雲南市周辺の注文住宅会社の選び方を紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。

□ハウスメーカー・工務店の選び方を紹介します

まずは、ハウスメーカーや工務店を選ぶ際にチェックしたいポイントについてお伝えします。
住宅をどの会社に建ててもらうかは、完成した住宅のクオリティやサービスの満足度に大きく影響します。
そのため、以下の6つのポイントを意識して信頼できる会社に依頼してくださいね。

1つ目は、住宅のデザイン性です。
依頼を検討している会社の施工実績を見て、その会社の得意とするデザインの傾向やご自分の気に入るデザインかを確認しましょう。
実際に受託展示場やモデルハウスを見学すると、イメージがわきやすいうえ、細かなところまで自分の目で確認できます。

2つ目は、価格です。
家は高額な買い物のため価格も慎重に決める必要がある重要な要素ですよね。
単純に金額だけで判断するのではなく、コストパフォーマンスを意識して検討すると良いでしょう。

3つ目は、アフターサービスです。
大手ハウスメーカーのほとんどは10年以上のアフターサービス制度を設けています。
一方工務店は、それぞれ内容の充実度に差があるため、とくに万が一倒産した際のフォローがあるかなど、しっかり確認しておきましょう。

4つ目は、相談のしやすさです。
住宅の品質はもちろん、スタッフの対応も家づくりには大きな影響があります。
ご自分の理想の家を実現するために、親身に相談に応じてくれる会社を選びましょう。

5つ目は、自社の強みを持っているかどうかです。
ご自分の作りたい家に合った、強みを生かした家づくりをしてくれる会社を選ぶと良いですね。
ホームページの企業理念やこだわりなどを見ると何を強みとしている会社なのかよくわかるでしょう。

6つ目は、工事中の現場を見せてくれるかです。
実際の工事現場を見せてくれる会社は、職人の質や施工内容がきちんと管理されているという安心感があります。

□注文住宅会社選びの失敗パターンをご紹介!

住宅は長く住み続けるものですので、失敗して後悔したくないですよね。
続いては、注文住宅会社選びの失敗の理由を見ていきましょう。

1つ目は、ネームバリューで選ぶことです。
大手のハウスメーカーは名前を聞いたことのある安心感から、安易に契約する方も少なくありません。
しかし、一番大切なのはご自身の理想の家に合った家づくりを行っているかです。
ご自分のニーズにこたえられる強みを持った会社なのか、よく検討して決めましょう。

2つ目は、住宅展示場の雰囲気で決めることです。
注文住宅会社を選ぶ際には、住宅展示場に足を運ぶ方も多いでしょう。
それ自体は様々な住宅をみてご自分の理想の住宅についての理解を深められ、有意義です。
住宅展示場で見学できる住宅は、その会社が力を入れて作った広告用の住宅です。

そのため、そのイメージのみで家づくりを依頼すると、ご自身が作る場合とはかける金額や土地の形などの条件が違い、ギャップを感じる原因になります。

□ハウスメーカーと工務店、設計事務所のメリット・デメリットは?

続いては、注文住宅を依頼する会社のタイプ別にその特徴を見ていきましょう。

まずは、ハウスメーカーです。
ハウスメーカーの大きな特徴は、その規模の大きさです。
規格化により、品質に安定感がある上、大手であればアフターメンテナンスも充実しています。
また、経営が安定しているため会社が倒産するリスクも少ないです。
しかし規格が厳しいことにより、自由に要望が実現しにくいことはデメリットでしょう。

続いて、工務店です。
工務店はハウスメーカーに比べて対応しているエリアが狭く、地域密着型の経営形態が特徴です。
いつでもすぐ、親身に対応してくれるというアフターメンテナンスの安心感があります。
人件費や広告費が抑えられるため、住宅に欠ける金額の割合が高く、コストパフォーマンスが良い点はメリットでしょう。

一方、自社設計のため、対応可能な住宅の工法や設計は限られます。
要望がその会社の実績と合っているかが選ぶ際のポイントとなります。

最後に、設計事務所です。
設計事務所は、住宅設計の自由度が高い点が大きなメリットです。
家づくりにこだわりがある方には選ぶことをおすすめします。
しかし、工事費については確立しにくく、打ち合わせ過程で細かく予算調整可能な会社を選ぶと良いでしょう。

またデザイナーの実績を確認して、ご自分の好みとデザインの作風が一致するかも確認しておきましょう。

□まとめ

今回は、注文住宅会社の選び方についてお伝えしました。
ぜひこの記事を参考にして、満足いく家づくりを行ってくださいね。
家づくりに関して、ご不明な点等ございましたらお気軽に当社までご連絡ください。

不動産業務も人の繋がり

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

ブログ投稿せずに日付変わるとこでした。

今日は不動産関連のお仕事で、また新たなご縁をいただきました。
ありがとうございます。

やっぱり人の繋がりってすごいですねー。
230385A3-C764-4380-B4D7-09076669A5BB.jpeg不動産の仲介はただの業務ではなく、人をつなげる役割も担っているって実感します。

取引金額の大小にかかわらず、大丈夫かな?とか、もっと調べなきゃとか色んな気持ちになります。その一歩一歩が今は大事なんだとも思います。

また明日も頑張ります。おやすみなさい。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

オリジナル情報誌とグリーン住宅ポイント

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

弊社オリジナル情報誌の原稿づくり。。
情報誌 (1).png
地域への新聞折込は2か月に1度。お付き合いのあった方々へのDM専用情報誌は毎月。
出版社の方ではないですが、月末までには必ず原稿を仕上げていくというルーティンです。

そしてお客様のグリーン住宅ポイントの申請後の不備を指摘され、期限内に再提出です。
やったことのない業務ですので、こういう場合はきちんと腰を据えてじっくり見ていかないとだめな感じです。
スクリーンショット 2021-11-29 130252.png

不明な点を事務局に連絡するも、不明な所が解決しないままで・・・分かるようにしといてよ(心の叫びww)
全国から問い合わせあるから仕方ないか。。。
他にも助成金の完了手続きも徐々に進めていかなければと、思いながら、明日は不動産のお仕事がまっています。

また明日頑張ります。おやすみなさい。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

個別のマイホーム計画

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は個別の家づくり相談会。
image1 (31).jpeg
およそ90分間のお話しをきいていただきました。ありがとうございました。
階段を一つ一つ上ってこられ、知らなかった情報と家づくりに最低限必要だと思われる情報も確実にキャッチされています。

本当に大事な部分だと思います。

午後からは、月末の予定を考えて、ある程度こなしておく業務に取りかかり、きりの良いところまで何とかできたかなと思います。白紙の状態から考えていく業務は、作業ではなく、考える必要性があるため、時間がかかります。
ブログも日々書いていると、結果的にお客様へ伝える事を整理できる瞬間がありますので、これは役にたっています。

昨晩も遅かったので、今日はこれで終わりにします。今週もありがとうございました。
明日からまたよろしくお願いします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

ペレットストーブ体感会終了とほっこりしたいただき物

IMG-9484.jpg
こんにちはスタッフの松崎真由美です
今朝は霜が降りましたね。寒さが身に沁みます。

昨日、今年最後のペレットストーブ体感会を行いました。
雨、風、極寒といつになく厳しい中、足を止めて話を聞いてくださった皆様、ありがとうございました^^
外での体感会は今年最後ですが、事務所には設置していますので、連絡いただければ体感していただけます。
よろしくお願いします。

IMG-9450.jpg
先日いただきました^^
協力業者様、足場屋さんの奥様パティシエさんだそうです^^
ニッコリの笑顔と松崎建築、ひだまりホーム、感謝とデコされたクッキー。
ありがたいです^^
心のこもった贈り物にほっこりしました^^

年内最終ペレットストーブ体感会

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は、第三回ペレットストーブ体感会。年内最後でした。
多くの方々に体感していただきました。ありがとうございました。
image0 (93).jpeg

本日は天候も悪く非常に寒い1日でしたが、皆さんやはりペレットストーブ自体をご存じ無い方々も多く、寒さや結露に対するお悩みは共通しています。

ペレットストーブという商品を通じてどんな生活スタイルが想像できるのか?例えば今使っている暖房機器から得られる満足度と不満度の比較など。本当に興味深い所でもあります。
ペレットストーブの体感は弊社事務所でもできますので、ご興味ある方はご連絡ください。

今回はこれで終わりにします。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

空き家バンク制度

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

気づけば11月も残りわずか。
月末、そして年末に向けてかなり充実したお仕事になっております。本当に感謝です。一つ一つ終わるとホッとする安心感があります。
改めてマイホーム計画は人生における大きなイベントであることは間違いないです。

お客様からみれば、大きな資金を費やしての大プロジェクトです。お任せいただけること、凄い事ですね。
課題が出たことは検証して次に生かしますので安心してお任せいただければと思います。

空き家.jpg話は変わり、各市町村にある空き家バンク制度。管理しきれない物件を所有している方の駆け込み寺のような存在なんですが、空き家バンクの登録と管理は別物なので、ここは勘違いされないようにお願いします。
あくまで管理は所有される方に。。。

奥出雲町にも空き家バンクはあります。2年間が一つの区切りになっている様です。助成金を使ってやることについても年々厳しくなっている感じです。空き家が増えていくことは間違いないですが、早めのご相談が間違いなく良いと思います。今回はこれで終わりにします。おやすみなさい。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


住宅ローンの実行前準備

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は住宅ローンの実行のための諸手続き。
お客様にかわって代行。住宅ローンの実行というのは、実際に借入金額が金融機関からお客様の口座に払い出される事を意味します。

支払いは、翌月からとなります。例えば11月に実行されれば、お支払いは12月からという事になるのが一般的です。

そして、実行日までには、土地家屋調査士さん、司法書士さん、火災保険の担当者さんなど、様々な方々の力も必要となります。

DC7DA79E-D5C9-4C0A-90B0-E02A6D81129D.jpegマイホームに至っても、お引き渡し前になると、様々な業種の方々、役所関連の検査もあったりと、本当に目まぐるしく動いていきます。

ここで、大事な事は、こんな時だからこそ、お客様が慌てるような事がないような配慮が必要だという事です。お金のことなど、全部お任せ頂き安心していただければと動いています。

それから、今日は以前作っていた資料が、上書きされて、違うものになっており、徹夜覚悟をしていましたが、妻のファインプレーで、復元できました。
本当に感謝しましたー。

私は結構アナログで、ウェブの世界には、疎いですが、仕事に支障が出ない程度には理解しようとしています(笑)
今回はこれで終わりにします。お休みなさい。。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

ペレットストーブ体感会日時変更

IMG-8956 (1).jpg
こんにちはスタッフの松崎真由美です
今日はペレットストーブ体感会の変更のお知らせです。

12月4日に予定していました、横田蔵市様店頭での体感会を、11月27日(土)
に変更しています。
時間は朝9時30分から16時まで、天気の変化により時間が変わる場合があります。ご了承くださいませ。

IMG-9417.jpg
現場移動中の一枚です。
田んぼに沢山の白鳥がいました。綺麗ですね^^優雅ですね^^

小学校時代は学校から白鳥の餌を送るというので、何か持って行った気がしますが、今ごろはどうなんでしょうかね?

事業用建物賃貸借契約

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は不動産のお話しです。
事業用建物賃貸借契約のお手伝いをさせていただきました。
IMG_2216.JPG

この取引は、コンサル的なものでしたが、とても良い勉強もさせていただきました。
取引に関する事項は、土地だけではなく建物が絡んでくると、とても様々な取決めも出てきます。

様々なご縁感謝ですし、伝えるというのは、本当に大変な場面も多々ありますが、やりきることで階段を一つ上がる感じです。

明日は金融機関とのやりとりもあり、緊張感は持続ですw
今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

おすすめの床材を場所ごとご紹介!床材にお悩みの方は必見です!

家づくりをしている方で、使用する床材を選ぶ際に困る方は少なくありません。
知識が十分でないと、どれも同じと考えがちですが、それはもったいないです。
床材の種類やそれぞれの特徴を理解して、より快適な家づくりを行いましょう。
今回は、床材とフローリングの種類とおすすめの床材を紹介します。
参考にしてくださいね。

□床材の種類をご紹介!

まずは、床材の種類を5つ紹介します。

1つ目は、フローリングです。
フローリングとは、木材を用いた床材です。

メリットとしては、木材の美しさや温かみが感じられる点があります。
さらに触感や香りなど、感覚的な魅力もあります。
また強度の高さ、使いやすさも人気の理由です。
デメリットには、コストの高さやメンテナンスの手間などが挙げられます。

2つ目は、クッションフロアです。
クッションフロア(CF)は、塩化ビニル樹脂で作られたシート状の床材です。
表面に木目やタイルなどの柄が印刷されています。

クッションフロアは、その価格の安さがメリットです。
また、木材に比べ防水・防汚性が高いです。
お手入れのしやすさを重視する方や、床を汚しやすいお子さんがいる家庭などにはおすすめです。

また、デザインが豊富な点も良いところです。
ご自分の作りたい家の雰囲気に合わせて、様々な種類から選べます。

デメリットは、本物の木材やタイルでないため、質感が劣る点です。
また水には強い一方、熱には弱く表面が溶ける可能性があります。

3つ目は、フロアタイルです。

ポリ塩化ビニル製とセラミック(陶器)製のものがあります。
ポリ塩化ビニル製のものは硬さと耐久性に優れている一方、セラミック製のものはデザイン性が高い点が特徴です。

フロアタイルは、硬さがあり衝撃に強い点、防水・防汚性が高い点がメリットです。
色や柄のバリエーションが多く、デザインの自由度が高い点も魅力です。
デメリットは、クッションフロアと同じく熱に弱い点に加え、防音性がないため設置する場所選びは慎重に行いましょう。

4つ目は、カーペットです。
素材や繊維、色など様々な部分で多くの種類から選べます。

肌触りが良く、クッション性が高い点が大きなメリットです。
滑りにくいという特徴から、高齢者やお子さんがいる家庭にもおすすめです。
また冬場に圧倒的に暖かいです。

デメリットは掃除やメンテナンスの大変さでしょう。
何かをこぼした際の掃除や、ダニ対策などもしっかり行う必要があります。

5つ目は、畳です。
畳の良さは、肌触りの良さや香りです。
夏はひんやりと冷たく、冬は暖かさが感じられ、リラックスした空間を作れます。
また、和の趣を感じられるだけでなく、遮音性やクッション性など実用性にも優れているのが畳の大きなメリットです。

デメリットは掃除やメンテナンスの大変さに加え、維持費がかかることです。
ダニやカビが発生しやすいため丁寧な管理が大切です。
また車いすが使用できない点も難点です。

以上、主な床材の紹介でした。

□おすすめの床材を紹介します

続いては、場所別におすすめの床材を紹介します。

リビングには、リラックスした雰囲気を演出できる床材、足が疲れない比較的柔らかい床材がおすすめです。
また部屋の見た目が最も重要視される部屋のひとつであるため、デザイン性にも優れたカーペットやフローリングが良いでしょう。

寝室には、落ち着いた色で快適に過ごせる床材が適しています。
一般的にはフローリングを選ぶことが多いです。

書斎は、集中できるかや、長時間の過ごしやすさを重視して床材を選びます。
落ち着いたカラーのフローリングが人気です。

玄関には、機能性に加え家の顔となる空間のためデザイン性も大切です。
土間には摩耗が少ない石やタイルなどの素材を、上がった空間はフローリングが良いでしょう。

脱衣所や洗面所は、耐水性を第一優先で選びましょう。
またはだしで歩くことを想定して、冷たい感触のある床材は避けると良いでしょう。
フローリングやクッションフロアを採用することが多いです。

子供部屋は、落書きや汚れ、ものを落とした傷などがつくことを想定して床材を選びましょう。
傷がつきにくく、掃除しやすい、さらに簡単に張り替えができる床材を選ぶと良いでしょう。

キッチンには、耐水性と清掃性に優れた床材が良いでしょう。
衛生的に保ちやすいフローリングやクッションフロア、タイルがおすすめです。

□フローリングの種類は?

最後に、フローリングについて詳しく紹介します。

フローリングは、「無垢フローリング」と「複合フローリング」の2つに分かれます。

無垢フローリングは、一枚板を加工したフローリングです。
良い点としては、時間が経過すればするほど味が感じられることや、質感と肌触りの良さが挙げられます。

複合フローリングは、合板の表面に天然木の薄板を貼り付けたものです。
一般的に住宅で多く使用されるのはこのタイプです。
加工の自由度から、たくさんのデザインから選べます。

□まとめ

今回は、床材について紹介しました。
ぜひこの記事を参考にして、使いやすく住み心地の良い、素敵な家づくりを実現してくださいね。
雲南市周辺の家づくりについて、ご不明な点等ございましたらお気軽に当社までご連絡ください。

第三回ペレットストーブ体感会

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

風が冷たくなってきましたね。山々が白くなっていました。ペレットストーブの出番近しです。
今週末は第三回ペレットストーブ体感会を開催します。年内最後です。

体感会で感じるのは、寒さに対する不満を抱えてるお宅が本当に多いんだなという点。
それに比例して、結露の問題。

後、我慢されている方も多いですね~。寒さの我慢は、いわゆる光熱費との兼ね合いです。
結露と、光熱費の削減で言えば、近年のエアコンはとても効率的です。

しかしながら、エアコンでも寒さを本当にカバーできない部分もある感じです。
足元からくる底冷えです。

ペレットストーブの暖かさはひと味違うのは事実です。どう感じられるのかは、体験してみないと分からないかと思い、このシーズンになると、体感会をさせていただいています。

売り込みではなく知っていただくことですので、安心してお越しください。
IMG_6410.jpg
体感会日時:11月27日 10時~
場所:横田蔵市(仁多郡奥出雲町下横田84)

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

お客様には安心感を

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今シーズンのペレットを初仕入れしました。
なんか寒くなる様です。
まだ、ストーブ着火はしてませんが、これから出番ですね。

本日は社内ミーティングで、今後の展望を話し合いました。
3人しかいないスタッフでも共有事項は必須で、すり合わせも、検証も必要です。それで、結果的に同じ目的に向かっていく事が可能となり、それがお客様のためになっていくこともわかっているため、めちゃくちゃ大事な事です。

そして来月初旬のお引き渡し現場も控えて、現場も、他業務も良い意味で追い込みとなっています。
現場だけではなく、金融機関、火災保険、登記関連とのやり取りもありますので、スムーズに取り行えるように、手配をしていきます。

641E9E53-CCD5-4D5F-869C-9EC174F3099B.jpegお客様には、安心して、お引き渡しを待っていただくようにお伝えしています。実際に、楽しみにしておられますし、ワクワク感半端ないとおもいます。
想像もしなかったマイホーム計画が、1年もせずに現実になっていったのも、偶然の様で、偶然ではなかったというストーリーがあります。

それはまたの機会に。。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


仕事が志事になる瞬間。。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

不動産調査もしたいのですが、日曜日は役所はお休み。
お客様の予定を最優先に仕事を行いますので、必ず期限というものが付いてきます。

ここは、かなりシビアな世界というか、ここを守らなけば、原則お仕事は頂けません。全ては準備にかかってきますので、作業というのはできる限り効率化出来る様にしないと。。

24BFA811-8051-42CB-9A35-3F7F34628A9D.jpegよく手段と目的が、逆転したような仕事になるのは、ほとんどの場合、明確な目標がない、あるいは間違っている事がほとんどではないでしょうか。
優先すべきことのさきには、必ず目的があります。

ここを無視すれば、今やるべき仕事と、そうでない事が
入れ替わり、結果的にお客様にご迷惑をかけることになります。

最近お客様から、いつ休むのですか?と聞かれる事が多くなってきました。
しかし、目的意識がはっきりしていると、優先すべき事が待ったなしでくるので、ほんと時間が足りなくなることが多々あります。
また、今より良くなるようにの準備のために時間を費やす事も多くなりました。。

本当は休む時は思いっきり休まないとダメなんでしょうが(笑)
まだまだ、やり方が悪い事もあるでしょうが、その分、常に考えていますので、安心してお任せいただければと思います。

今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

自ら(みずから)賃貸借!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は宅建業務に関するお話です。
例えば、自分の所有する不動産を誰かに貸すという場合、不動産免許は必要ありません。

これは、自ら賃貸借といって宅建業ではないため、宅建業に関する法律からは外れるので、重要事項の説明義務も、売買契約書の取り決めもありません。

F38998A2-DFF9-41A1-96B9-4D51882CD885.pngアパートの大家さんがみなさん、宅建の免許が必要なら、とても面倒くさいことになりますね。

でも案外この仕組みは理解しにくい部分でもありますので、オーナー様にとっては、よく分からないケースがほとんどです。

なお、自己物件の「賃借」では宅建業免許が不要であることから、他人(建物オーナーなど)所有の建物を一括で借り上げて、それを顧客に賃借させる場合、いわゆるサブリースの場合には宅建業免許が必要であるようにも思われますが、実際には免許の取得までは求められないケースが多いとききます。

いずれにせよ、宅建業ではない場合、口頭での契約でも取引は成立なんですが、何かしらの書面を作成することが、望ましいですね。
宅建業はとにかく、書類との格闘になりますし、時間を費やしていかなければならない部分です。

色んな情報があって困った時には、まずは聞いてみる事がとても大事かと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

火災保険って分かりにくいですよね。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

スマホからの投稿です。。睡魔が襲ってきました笑
夜は久々に友人達と食事して、大笑いしました。

本日は、火災保険のお話です。
お客様からの質問の中に、この火災保険はどうなの?という事が出てきます。

ぶっちゃけ言えば、どこの保険会社もそんなに変わらないと思います。
補償内容をどこまでつけるかと、建物の大きさや構造によって金額が変わると言うものです。

C526B957-0146-426F-A6FB-879ADBB41C58.jpeg火災保険の考え方というのは、例えば今火災で消失してしまったマイホームを、もう一度同程度のものが建てれるか?という補償額にしておくと言うのが、基本、原則的な考え方ではないでしょうか?

経年変化を考え、徐々に補償金額を減らすというのではなく、いつでも再建築できるほどの補助額という考え方でしょうか。(新価)

いずれにせよ、ハザードマップ、その地域の災害を加味したものが重要になるということですね。
火災保険を申請する時は、見積もりなど、建築会社との連携が出てくる場面が多いですので、しっかりサポート、対応してくれる担当あるいは、会社があると便利だと思います。実際の場面で幾度となく経験しましたので。

不安な事は何度もきいてみてください。今回はこれで終わりにします。
素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

カーポート

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

昨日はカーポートの工事。お世話になりありがとうございました。
IMG_2110.PNG
10年前はこういったカーポートを設置することなんてそんなにも考えなかったのですが、今や主流となりましたね。
お客様は新築時に選ばれていましたので、先見の明がありましたね。

お客様は土地の売買の件もあり、大変良い時期に計画できたと喜んでいただけたのでとても良かったです。
時期もご縁も必然なんだな~と実感しています。感謝です。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

今週末のイベント情報

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今週末のイベント情報です!

マイホーム計画では、かなり重要なテーマとなりますので、もし良ければご参加頂ければと思います。

コロナ禍でも新築住宅はどんどん建っています。
なんか不思議な気がしませんか?
景気が悪いはずなのに、なぜマイホーム需要は多くなるのか?

結果には要因というのが、必ずついてきます。
これはマイホームに限ったことではなく、どんな事柄にも言える事だと思うのですが、結果を求める前には、原因を検証していく事をしなければ、実質改善しません。

例えば、お店ならば、一時的な売上があったとしても、持続性がないなど。。
全て原因があります。

マイホーム計画も同じなんだと思います。失敗を繰り返す事案は、検証して潰していく事で、次のステップが待っているということが、繰り返す反復によって分かってきました。

毎月のイベントはそのためにあると感じています。
安心しておまかせいただければと思います。
今回はこれで終わりにします。
素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

新築をお考えの方へ!照明計画にこだわりましょう!

家づくりを考えるうえで、照明器具についてしっかり検討しているという方はあまり多くありません。
しかし、使用する照明器具の形状や色、使い方にこだわることで部屋の雰囲気は大きく変わります。
そこで今回は、新築をお考えの方に向けて、照明計画についてお伝えします。
ぜひ参考にしてくださいね。

□照明器具の種類を紹介します

まずは、照明器具の種類についてみていきましょう。
ここでは、主な照明の種類を7つ紹介します。

1つ目は、シーリングライトです。
シーリングとは天井のことで、天井に直接設置するタイプのものをいいます。
これ1つで部屋全体を均一に明るくできることや、取り付けのしやすさなどの理由でよく使用される照明です。

2つ目は、ダウンライトです。
天井に埋め込むことで、フラットな天井になるタイプの照明です。
複数をバランス良く設置することで主要な照明として使用されることもしばしばあります。
使用用途や部屋の広さによって柔軟な使い方ができます。

3つ目は、間接照明です。
天井や壁などに反射させた光が間接的に空間を照らす形の照明です。
天井の一部を一段高くした「折り上げ天井」と一緒に使用されることが多く、空間を広々とした印象にしてくれます。

4つ目は、ペンダントライトです。
天井から吊り下げるタイプの照明です。
ダイニングテーブルの上部に設置されることが多いです。

5つ目は、スポットライトです。
「スポットを当てる」という言葉のように、特定の場所を集中的に照らすことが特徴の照明です。
何か目立たせたいものが飾ってある場合や、空間にコントラストを効かせたい場合などに使用されます。

6つ目は、ブラケットライトです。
壁面に設置し、室内だけでなく玄関灯として使用されることも多い照明です。
雰囲気を演出したい場合や、空間に奥行きを感じさせたいときなどの場面で活躍します。

7つ目は、フットライトです。
廊下や階段、ベッドサイドなどで足元を明るくする照明です。
人感センサー付きのものを採用すると、夜間にスイッチを探さなくても安全な歩行ができて便利です。

以上、照明の種類についてお伝えしました。

□照明の色について

続いては、照明の色についてです。
照明の色は、空間の印象を大きく左右する家づくりでも重要な要素です。
部屋での過ごし方に合わせて、より快適に過ごせる空間づくりに役立ててくださいね。
住宅でよく使用されるのは、次の4種類です。

1つ目は、昼光色です。
やや青みがかった色で、曇り空のような明るさを連想させます。
集中しやすい色なため、勉強部屋や仕事部屋などにおすすめです。

2つ目は、昼白色です。
白っぽく、太陽光に近い光を照らします。
自然な色味で、どのような部屋にも合わせやすい点で人気の照明です。
柔らかい印象を与えたい部屋に適しています。

3つ目は、電球色です。
オレンジや黄色といった暖色の色味が強く、温かみを感じさせる照明です。
リラックス効果があるため、寝室などにおすすめです。

4つ目は、温白色です。
昼白色と電球色の中間の色で、ややオレンジがかっています。
暖色の照明を希望で、電球色では暗いと感じる場合はこの証明がおすすめです。

照明の色によって、印象に大きく違いが出ることがお分かりいただけたと思います。
ご自分の作りたい印象に合わせて、色も検討してみてくださいね。

□照明計画のポイントは?部屋の目的別に紹介します

続いては、実際に照明を決める場合に、どのような照明が適しているかを紹介します。

部屋全体を均一に照らしたい場合は、シーリングライトやダウンライトがおすすめです。
リビングなど明るくしたい空間が広いと、シーリングライトでは光が十分でないこともあるでしょう。
その場合は、ダウンライトを間隔をあけて設置することもおすすめです。

雰囲気のある部屋を作りたい場合は、壁を照らすような照明の配置がおすすめです。
目線がいきやすい壁を照らすことで、空間にコントラストが生まれます。
単独のダウンライトを照明が足りない部分に補って、配光のバランスを取りましょう。
雰囲気のある部屋はおしゃれなだけでなく、リラックスできる空間を演出します。

天井をすっきりとさせたい場合には、ダウンライトを中央に集中させる配置の仕方をおすすめします。
ダウンライトは天井に凹凸を作らないため、光の効果のみによって部屋にメリハリが出るでしょう。
この場合は明るさが足りなくなりがちなため、ブラケットライトやフロアライトを採用することもおすすめです。
雰囲気を壊さず、明るさを足せるでしょう。

以上、目的別の照明計画についてお伝えしました。
ご自分の理想に合わせて、適した照明計画を検討してくださいね。

□まとめ

今回は、家づくりにおいて意外と重要な照明についてお伝えしました。
ぜひこの記事を参考にして、素敵な家づくりを行ってくださいね。
雲南市周辺の家づくりに関して、ご不明な点等ございましたらお気軽に当社までご連絡ください。

お客様目線

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は脳ドックへ行ってきました。
MRI初体験!
別に痛くも痒くもないですが、大きな音と、狭い空間で動かず20分から30分じっとしていて、あまり気持ちの良いものではないですね(笑)
778AE0FD-17D9-4A4A-9122-23C8342F33FF.jpeg

出雲市のクリニックでした。とてもお洒落な外観でした。
結果は、何事もなく安心しました。医師からは慢性化したオーバーワークが原因みたいですが、自分ではそんな事思う余地もなく。。身体は正直ってことですね(笑)休む事は確かに大事ですねー。家族のためにも。気をつけます。

今日は不動産の書類を作るにあたり、分からない事だらけで、四苦八苦しておりました。諸先輩の不動産屋さんに聞いたり、調べたり。
やってる事は不動産業ですが、目線は明らかに、建築業目線だったりします。

お客様目線でずっと仕事している姿勢は変わりようがないので、やはり安心してお任せいただければと思います。努力は誰のためにしてるのか?それさえぶれなければきっと良いご縁は繋がると信じて疑いません。

今回はこれで終わりにします。お休みなさい。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

品質の良さも人間関係が大きく関わります。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

また新たな週がやってきました。と言っても曜日感覚がマヒしてるので、新たな週という感覚が全くありません。
なかなか休みが取れないのも家族の協力もあってこそなんで、そこにも感謝です。すべてに感謝です。

さて今日は家づくりについての気づきについてお話しします。
新築の場合と増改築の場合など状況は様々なんですが、新しくなった所と、既存部分がある場合は、どうしても新しい所に目がいきます。

予算という事が大きく関わってきますので、既存部分もすべて改修できればよいのですが、なかなかそうもいきません。足場があり、普段見る事ができない高い部分などに腐食などが見られた場合や近い将来確実に修繕工事が必要になる事がわかった場合には、工事をするしないは別として、きちんとお客様には提案してあげることが大事だなと思います。
IMG_2047.jpg

案外、それをみた職人さんからお話しを聞くこともあったりと、そういった人間関係が出来ている事って大事だな~と思います。様々な方の支えがあって良い品質のものが出来る事の良い例ですね。今回はこれで終わりにします。
素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

家族が増えての幸せなマイホーム計画

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

曜日感覚がマジでなくなっている松崎ですww

これもお客様あってです。感謝しかありません。
本日もお休みの日に事務所へきていただき、家づくり相談会。お伝えする内容も毎回違いますので常に検証の繰り返しですので私自身が腑に落としきるまで勉強させていただいていますが、どうだったでしょうか。
家づくり相談会.jpeg

これまでご夫婦での来社でしたが、お子様ご誕生にて、ご家族増えての相談会。
私共のお仕事は、本当にお客様の人生に大きく関わっていくこと、マイホーム完成から、何年も何十年もお付き合い。
お子様の成長をみることにもなり、歳月の流れも実感したりします。

なかなかこれだけお客様に関わっていく仕事ってあるもんじゃないですね。人と人との繋がりやご縁を感じずにはおれません。マイホーム計画は一世一代。生涯で大切な時期を安心してお任せいただける様に努力していきます。
今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


どれだけ責任をとれるかが結果的にお客様のためになる。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

家づくり相談会やセミナーを毎月開催させていただき、お陰様で、今月も土日は予定満載となりました。ありがとうございます。お客様の予定にできるだけ合わせてはいますが、時には日にちをずらしていただくことも出てきて申し訳なく思います。

大会社ではなく少人数の会社ならではかも知れませんが、その分お客様とは深くお付き合いできると思っていますので安心してお任せいただければと思います。

ダウンロード (28).jpg今日はお待ちいただいている不動産に関する書類作成を午後からは手掛けていましたが、いきなり分からない事柄がでてきて、相当調べました。しかしながら分からない事が解決せず頭がヒートアップしていましたので、少しクールダウンをしていました。

こういった事は仕事をしていれば頻繁に起きる事なんで、何とか一つ一つ解決できるように頑張りたいと思います。
制度や法律が変わると、知らないことだらけになりますが、お客様のためにという明確な目的がありますので、どうにでもして解決していきます。責任を取っていく仕事が増えれば増えるほど、視点がかわってくるのを現実的に感じています。

もうワンランク上にいく事も結果的にはお客様のためになることが分かっていますので、日々修行ですねw。今回はこれで終わりにします。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


瓦屋根の緊結方法の強化

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

さて本日は、建築基準法の告知基準の改正についてお話しします。

瓦屋根.jpg令和元年房総半島台風によって住宅の屋根瓦等に大きな被害が発生したことを受け、国が被害の発生した原因を分析した結果、近年の地震や大型台風などにより、大きな被害がでることへの対策として、令和4年1月から新築時には瓦を1枚1枚しっかりと留め付ける「ガイドライン工法」が義務化されることになりました。

やはり地球温暖化による被害は年々大きくなっており、建物にお安全性もより強固になっていく必要がでてきたというものです。マイホームを持とうと考えておられる方にも、こんな背景があるんだという事は情報として知っていて損はありません。

自然災害が起きる背景も全く生活と関係ない部分ではなく、実は密接に関わっている事実をもっともっと沢山の人、行政の方も当然ながら知っておくべき事柄だと思っています。
情報は線のようにつながっています。今回はこれで終わりにします。本日もありがとうございます。おやすみなさい。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

金持神社

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日はペレットストーブの燃料である、ペレットを仕入れに岡山まで。
道中は、社長と打ち合わせしながら。。

帰りに鳥取県の日野町にある金持神社(かもち)へ参拝に。
かねもちって書いて、かもちなんですね。。
41F76930-D421-4AF1-8C31-D2BFD4903CF3.jpeg

以下、金持神社の概要です!↓
縁起のよい名前から、金運・開運祈願の神社として広く信仰を集めている。このため、ジャンボ宝くじ発売シーズンになると参拝者が増える。

金持(かもち)とは、古くは、玉鋼の産地で、原料の金(砂鉄のこと)が採取できる谷を多く持っていた事に由来する。近隣にある金屋子神よりも古いが、スサノオ神よりも新しい神である。

810年(大同5年~弘仁元年)出雲国の神官の二男が、伊勢神宮参拝のため、この地(当時は伯耆国日野郡金持郷)を通りかかったところ、お守りとして身につけていた玉石が急に重くなり、この地に宮造りしたといわれている。鎌倉時代~南北朝時代にかけての武将・金持氏の信仰が篤かったと伝えられている。

境内には、鳥取県銘木百選中、サワラ、チャンチンの2本の木が植えられている。縁起物として、金持箸(350円)や金運招福ケースが販売されている。

家族に招き猫のおみくじや、お守りを買って帰りました。
今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


水害ハザードマップ

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

昨日の雨から急に寒くなってきました。7日は立冬でしたし、晩秋から冬へって感じでしょうか。
まだ外仕事もありますので、天気が気になる時期に突入です。

ハザードマップ.jpg今日は午後より、ハザードマップについて調べていました。
近年、大規模水災害の頻発により甚大な被害が生じており、不動産取引時においても、水害リスクに係る情報が契約締結の意思決定を行う上で重要な要素となっています。

そのため、宅地建物取引業者が不動産取引時に、ハザードマップを提示し、取引の対象となる物件の位置等について情報提供すること。
契約前に行う重要事項説明の対象項目として追加し、不動産取引時にハザードマップにおける取引対象物件の所在地について説明することを義務化になっています。

宅建業法は毎年のように追加及び変更等になりますので、そのたびに新たな情報として皆様に対しても提示していく事になります。

このホームページに来ていただく方は、マイホーム計画等に何かしら興味がある方だと思いますので、しっかりとお伝えできるようにしてきます。

特に弊社のブログはタイムリーに旬な話題も出てきますので、トップページに敢えて表示しています。よければ日々見てやっていただけると励みにもなります。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

ペレットストーブ体感会2回目

IMG-9123.jpg
IMG-9110.jpg
こんにちはスタッフの松崎真由美です
立冬も過ぎ、日一日と冬らしく感じるこの頃です。

11月8日にペレットストーブ体感会、2回目を行いました。
寒くなってくると皆様の関心も高まりますね。
近くに寄って暖かさを体感される方、増えてきました。
昨日も事務所にご来店いただき、点火からしっかり見ていただきました^^

もっとじっくりと見たい方、話を聞いてみたい方、お問い合わせお待ちしています。

電話番号 0854-52-0488

IMG-9078.jpg
氏神様の神社にて
もみじ綺麗でした^^

工務店とハウスメーカーの違いをご存知ですか?詳しく解説します!

マイホームを建てることを検討していると、工務店とハウスメーカーどちらに依頼すべきか迷う方は多いです。
どちらも家を建ててくれるところですが、両社はどう違うのでしょうか。
そこで今回は、両者の違いと、どちらがどのような方におすすめなのかお伝えします。
ぜひ参考にしてくださいね。

□工務店の特徴を紹介します

まずは、工務店についてお伝えします。

そもそも工務店とは、ハウスメーカーよりも狭い施工エリアで住宅工事を請け負う会社のことです。

工務店には以下の3つのタイプがあります。

1つ目は、地域密着型のタイプです。
昔ながらの経営形態で会社規模が小さく、拠点を置く地域の施工を行います。

2つ目は、フランチャイズの加盟店です。
各地域の工務店が本部のフランチャイズに加盟しており、本部の企画や工法を工務店間で共有・施工します。

3つ目は、中堅ビルダーのようなタイプです。
このタイプの特徴は施工エリアの広さにあります。
営業活動に注力しているうえ、オリジナルコンセプトが充実している場合も多いです。

工務店に住宅の建設を依頼するメリットは以下の3点です。

1つ目は、コストパフォーマンスが良い点です。
工務店は、ハウスメーカに比べ規模が小さい点が利用者にとっては良いことがあります。
広告宣伝費や人件費などを抑えられるため、コストが抑えられます。

2つ目は、施工の自由度が高いことです。
施工上の制約が少ないため、複雑な土地の形や建材や設備の細かい要望にも対応が可能になります。
その良さを生かして希望を聞いてくれる工務店なら、好みのデザインも実現してくれるでしょう。

3つ目は、地域密着型で親身な点です。
地域に密着しているため、近隣住民とのトラブルの際なども迅速かつ的確な対応を期待できます。

一方デメリットは、次の2点です。

1つ目は、工務店や担当者によって技術やセンスにムラがある点です。
そのため、プランニングや保証、アフターケアについてよく確認して工務店を選びましょう。

2つ目は、完成物件の見学ができない場合がある点です。
展示場やモデルハウスがない場合も多く、完成物件を見学できないのは不安に感じる方もいるかもしれません。

□ハウスメーカーの特徴を紹介します

続いて、ハウスメーカーについてお伝えします。
ハウスメーカーとは、全国規模で営業している会社のことを指します。

メリットは、以下の3つです。

1つ目は、規模が大きくて経営が安定していることです。
そのため、突然倒産してアフターケアが受けられなくなってしまうリスクは少ないでしょう。

2つ目は、ブランド物を持っている気分を味わえることです。
大手ハウスメーカーの住宅を建てることを、1種のステータスと感じる方も多いですよね。
自慢の家を建てたい方にはおすすめです。

3つ目は、品質が一定で安心感があることです。
工務店に比べ、規格や工法が画一化されており実績も多いため、品質に安定感がある点がメリットでしょう。

デメリットは以下の3つです。

1つ目は、施工の自由度が少ないことです。
住みたい家の理想は誰にでもあるものです。
ハウスメーカーの場合、企画の都合上個別で間取りを変更するなどの対応が難しいことがあります。

2つ目は、トラブルの際にたらいまわしにされることがある点です。
工務店とは違い、受付と現地で担当者が異なるなどの理由で、トラブルが起きた際には面倒なことがあります。

3つ目は、コストパフォーマンスが悪い点です。
ハウスメーカーの家は高いですが、その金額の中にはもちろん家を建てる以外に広告費や人件費などが含まれています。

□工務店かハウスメーカー、どちらを選ぶ?

さて、ここまでは工務店とハウスメーカそれぞれについて詳しくお伝えしました。
最後に、どちらか選ぶ際に比較すべきことを6つの観点から紹介します。

1つ目は、コスト面です。
一般的には、工務店のほうが比較的割安になります。

2つ目は、間取りの自由度です。
間取りの自由度は工務店のほうが高いです。
間取りにこだわりがある方は工務店がおすすめです。

3つ目は、施工の技術力です。
ハウスメーカーは、工場で隠された建築資材を現地で組み立てるため仕上がりにばらつきがないことが特徴です。
一方工務店は、現地で施工に携わる職人の腕によって施工の技術力はさまざまです。

4つ目は、工期です。
一般的にはハウスメーカーのほうが短い工期で完成します。

5つ目は、保証制度です。
新築住宅に対しては法律で引き渡しから10年間、契約内容に適合していないと判断された場合の保証が義務づけられています。
それに加えた保証制度に関しては、それぞれのハウスメーカーや工務店によって異なります。
工務店の場合、完成までの間に会社が倒産などで工事を継続できなくなった際の保証制度である「住宅完成保証制度」に加入しているかを確認しましょう。

6つ目は、アフターメンテナンス体制です。
ハウスメーカーでは引き渡し後の定期点検などを制度として整えているところがほとんどです。
工務店の場合は、一般的にはいつでも頼れる地域密着の安心感を強みとしているところが多いですが、対応の状況は会社や時々によって違いがあることもあります。

□まとめ

今回は、雲南市周辺のハウスメーカーと工務店のそれぞれの特徴を紹介しました。
ぜひこの記事を参考にして、ご自分の理想の家づくりに合わせて選んでくださいね。

ペレットでバーベキュー!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は午後からの予定が変更になったため、お客様のペレットストーブ助成金の完了報告書作って、提出しておきました。
助成金の額もなかなか多いので、お客様も嬉しいと思います。

今日はペレットの燃料でできる、バーベキューコンロのお話です。
昨日ペレットストーブの体感会を行い、ストーブだけでなく、バーベキューコンロも展示しておりました。

バーベキューコンロの展示

皆さん、予想以上に興味を示されていました。
バーベキューといえば、炭の調達、あるいはガスコンロといったところですが、ペレットの燃料約700gで、約80分の燃焼。
燃料代約80円也。

しかもこのコンロはイタリアの有名なペレットメーカーが作っていて、見た目も性能も申し分ないようです!
なんか楽しそう!というお客様の感想もあったりと、より簡単にバーベキューできるかもしれませんねー。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

第二回ペレットストーブ体感会

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は奥出雲町横田にて、ペレットストーブ体感会を開催中です。
ペレットストーブ体感会
初めてみたー!知らなかったー!助成金なんかあるの?などなど、皆さま感心あると思います。というのもやはり、家が寒い、結露するという生活していく上での、今の不満を抱えておられ、なんとか解決できないものかなーとは思っておられる感じです。

ただ、それを解決できる術を知られない、あるいは、いくらかかるかわからないなど、知らないゾーンにはいっておられる方が大半ではないでしょうか?

ペレットストーブという商品を通じて、生活していく上での、今の現状からくる不満をお伺いできたことも、とても良かったと思います。
これからも情報をだす!体感していただく機会を設けていきますので、安心してお任せいただければと思います。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

TVの裏側にスマートなラックを

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

日曜日の朝にコーヒーの香りがたちこめる瞬間がとても心地よいです。
今朝不動産の案件について調べたりしていたのですが、不動産に関わる業務と言うのは、売買金額に限らず、同じだという事に気が付きました。つまり手間は同じだという事です。なるほどな。改めてやってみての気づきでした。

今日は、TVの裏に使えるラックのご紹介です。
壁掛けTVも多くなりましたが、置き型で設置の場合、TVの裏は、確かにデッドスペース。
配線やらごちゃごちゃする場所ですね。

ルーターなどを置いたりアダプター置場にもなるラックです。
TV裏のラック.jpg

ネットで手に入るものでお値段もお手頃なら最高ですよね。マイホーム自体の性能はプロに。空間を彩るのは皆様という考え方もありますね。シンプルに作られた空間が人気になっている原点かもしれませんね。今回はこれで終わりにします。素敵な休日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

お客様からの質問は皆様が抱えてる疑問です

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は午後から家づくりセミナー。個別相談です。
家づくりセミナー.JPG

知らない事への不安が解消されていくと、お客様は自然と笑顔になります。
特に高額な取引になるマイホーム計画。住宅ローンを利用するのはお客様。有益な情報はタイムリーに提示しています。

書類確認や、お渡しする資料には責任が伴いますので、ここは時間も必要です。しかもお客様からの質問と言うのが実は皆様が抱えてる疑問に大半リンクしています。
逆に言えば質問事項はこれからのマイホーム計画への大事な大事な事柄。

マイホームを本気で持とうと考えて行動されている方には現場の情報は必須なんです。昨日質問を受けたことが、実は現場に反映されて、日々お客様のマイホーム計画への情報を確かなものにしてる実感があります。

課題は決してうやむやにすべきではない。。。が今の答えです。安心してお任せいただければと思います。
今回はこれで終わりにします。今週もお疲れさまでした。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


ペットフードストッカータワー

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は半日、PC作業。書類やホームページ修正などなどを一つ一つ片付け、優先順位をつけての業務です。忙しいと感じる時には、大体業務が複数重なるものですが、ありがたいと感謝しながら進めていきます。

今日は近日発売予定の、ペットフードストッカータワーのご紹介です。
発売は人気の山崎実業の商品です。我が家にもこちらの商品が増えてきました。

妻曰く、かゆいところに手が届く商品が多いそうです。しかもスタイリッシュ!
image0 (89).jpeg

我が家にも猫がいますが、ドライフードが主食です。確かにこれは便利。
キャットフードは総合栄養食と記載されているものと、水があれば十分だそうです。ネコは腎臓が弱いので、塩分が多い人間食を与えるのはNGです。

家族同様なペット。コロナ禍で飼われる方も増えているそうです。癒される分責任をもって管理してあげなきゃですね。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

宅建業法は買主保護がベース!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は義弟の誕生日で、みんなで、焼肉食べに行きました。そのあとはケーキでお祝い。娘っ子は帰宅時には夢の中でした。

今日は不動産取引についてのお話です。
土地建物を買ったり、売ったり。不動産取引には様々な約束事があって、特に売主が宅建業者で、買主が一般の方(宅建業者ではない)の場合は、8種制限といって、様々な法律が、更に加わっていきます。

BC98D785-443F-4A05-BCC9-AF43CAB81C92.pngこれは、売主が宅建業者の場合、買主さんとの知識の差から生まれる弊害により売主が優位に取引を進めていくのを防ぐ目的があります。

原則、買主さんにとって不利な条件は無効となったりします。このように、買主保護という観点から、宅建業法という法律があります。

不動産というのは、時に高額な取引になること、知らない法律が多々ある事など、とても不透明な世界観だと思う方も本当に多い気がします。
そんな部分を少しずつ分かってもらうように説明したりする事が出来ればと考えています。安心という点、マイホーム計画と同じ目的です。

今回はこれで終わりにします。お休みなさい。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

イベント

IMG-8956 (1).jpg

IMG-8952.jpg

IMG-8970 (1).jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です

11月霜月にはいりました。ほんと月日の経つのは早いです。
10月30日には、今季最初のペレットストーブ体感会を行いました。お天気が良くストーブで暖まるのはまだ早い。。。かな?というくらい暖かな一日でした。
今年はタイマーで着火するタイプも導入。朝が早い方には、起きると暖かいお部屋。これは幸せですよね^^

アウトドア派にはペレット燃料のバーベキューコンロ。後かたずけお手入れ簡単^^火が消えてから冷めるのが早く、持ち運びにGoodですね^^
カラーも赤、黒、青、緑、白、ワイン色、オレンジと7色あります。
イタリアの有名ペレットストーブメーカー『LINCAR製』安心です‼

10月31日には『太陽光発電蓄電池活用セミナー』開催しました
地球環境に関するセミナー。ちょうど今イギリスで「COP26」も開催されていますね。
未来の子供たちのために。環境問題はとても大事な課題ですね。

ペレットストーブ体感会。次回は11月8日月曜日 Aコープよこた様店頭にて行います^^ ちょうど「たまごの日」ですね^^帰りに遊びに来てくださいね^^

助成金が使えると商品もグレードアップできるかもしれません!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は助成金についてお話しします。
実は昨日ペレットストーブを設置したお客様が言われていた事なんですが、この度設置した商品をはじめは選ばれなかったようです。もうワンサイズ小さなストーブを購入予定だったそうなんですが、助成金があるという事を知り、それならもう少しグレードアップしようと選ばれたのが、昨日設置した商品だったようです。

助成金.jpgこのように助成金があるという事実を伝えているか否かでお客様は商品選びの基準が変わってくるという事です。
選択肢が増えるという言い方があっているかもしれません。

新築、リフォーム等に該当する国の助成金や市町村の助成金。きちんとお伝えすることも私どもの重要なお仕事だなと改めて実感しました。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

ペレットストーブ取付

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日はペレットストーブの取付を2軒行いました。ご縁をいただきありがとうございました。
ペレットストーブ自動着火G_1852.jpg
こちらは、自動着火タイプです。
タイマーセットが出来るので、例えば起床前にはお部屋を暖めておきたい場合などにはとても便利ですね。
この商品は現在ホームページに掲載するために準備中です。

ペレットストーブRS4.jpg
こちらは、自分で火をつけて楽しむタイプで、アウトドアやキャンプのお好きな方に人気の機種です。
ホームページに掲載しています。詳しくはこちらをご覧ください。

両機種共、ガラス面が大きくゆらめく火がとてもよく見えますので、雰囲気も抜群です。
ペレットストーブの暖かさは、ひだまりの様な感じで、炎が見える空間は暖かさと雰囲気が変わりとても心地よく感じます。今夜から楽しみだとお客様の笑顔が最高でした。

地域は違いますが、共に地域の助成金を利用しての設置です。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

親睦を深めた魚釣り

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は昨日のイベントの講師の狩野さん、知り合いの工務店さんとで、釣りにでかけました。
0008F240-ACEE-4AB6-9FAB-B511B67E72D7.jpeg
この渡船で、磯にわたしてもらいます。

F3B95731-459F-491C-BFD5-AA396BF518AA.jpeg
イサキ、メジナ、アコウ、ダツという釣果でした。

本日はこの辺で。。明日からまたがんばります。
素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

このセミナーは繰り返し聞くことが重要!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は太陽光発電、蓄電池、これからのエネルギーを考えていくセミナーでした。ご来場いただきありがとうございました。

51418D7F-A5F8-4D0F-BFA4-603827717726.jpeg

このセミナーにずっといらしていたお客様からの声で、「このセミナーは繰り返し聞いていくことで、点がつながって線になる」。
これって実は、日常的なことでも言えることで、知らない情報、あるいは興味のないような情報は単発で判断してしまうので、そこで実はその方にとっての良き情報を見逃してしまうという事が多々あります。

こういった事を、伺うとなるほどなぁって思いますし、リアルな情報の大切さ。
改めて実感しました。今回はこれで終わりにします。
素敵な日曜日を。


マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

マイホームを建てることをお考えの方へ!マイホームに関する様々なことをご紹介!

「マイホームを建てたいけれど、建てる時はどのようなことに注意するべきだろう」
「土地の購入から入居までにはどれくらいの費用がかかるのだろう」
このようにお悩みの方は多いですよね。

この記事では、土地の購入から入居までにかかる費用と家を建てる時の注意点、家を建てるときに準備することについて解説します。

□土地の購入から入居までにかかる費用とは?

土地の購入から入居までにかかる費用は、大きく分けて4つあります。
それは、土地の購入にかかる費用と住宅ローンを組むときにかかる費用、住宅の登記にかかる費用、そして入居後にかかる費用です。

まず、土地の購入にかかる費用は、仲介手数料です。
これは、土地探しをしてくれた不動産会社に支払う手数料を意味します。

住宅ローンを組むときにかかる費用は事務手数料や団体信用生命保険料、火災保険料です。
事務手数料の値段は金融機関によって違いますが、およそ2万から10万円になることが多いです。
火災保険に関しては、たくさん人が加入しています。
その理由は、たくさんの金融機関が火災保険の加入を融資の条件にしているからです。

住宅の登記にかかる費用は、建物の所有権保存登記や土地の所有権移転登記、抵当権設定登記などがあります。
抵当権設定登記とは、住宅ローンを利用する時に必要となります。
また、これらの費用以外にも新しい住まいへの引っ越しの際に必要となる引っ越し費用があります。

そして、入居後にかかる費用にはや不動産取得税や固定資産税、都市計画税があります。
不動産取得税とは、住宅を購入した後に1度だけ支払います。

□家を建てる時の注意点とは?

1つ目の注意点は、住宅の耐久性能や耐震性能をしっかりと確認することです。
日本は世界的にも多くの地震が発生する国です。

地震だけではなく豪雨や台風のような自然災害もたびたび発生します。
万が一被害に遭って家の修理が必要となった場合、修理にかかる費用がどれくらいかかるのかを確認し、お金の準備を進めておきましょう。

2つ目は、仕上げ材など使用する素材をしっかりと確認することです。
仕上げ材は家の床や壁、天井に使用されています。
床や壁、天井は住宅の見た目を大きく左右します。
そのため、それらに使用されている仕上げ材のサンプルの確認は入念に行いましょう。

3つ目は住宅ローンの組み方です。
住宅を建てる前に、自分たちではどれくらいの予算の家が建てられるのかをしっかりと計画しましょう。
そして、住宅ローンの利用を検討する時には、問題なくローンの返済をできるかを考えましょう。
せっかく住宅を購入するなら理想的な空間にしたいと思い、無理な返済計画を立ててしまうと、計画通りの返済ができなくなる可能性があります。

自分の今の生活にかかる費用から考えるだけでなく、子育てや車の購入など、将来のライフスタイルをイメージしながらどれくらいの費用がかかるのかも考え、それに基づいて返済計画を立てましょう。
また、月々に返済できる額や返済期間によっても支払い総額や借入可能額が変動するため、これらについてもしっかりとチェックしましょう。

4つ目は、収納、動線、配線、間取りをしっかりと考えることです。
まずは、収納についてのポイントを説明します。
収納スペースは、家族の人数や荷物の量などを考慮して考えましょう。
事前にしっかりと考えられずに必要な収納スペースを確保できていないと、新たに家具を買う必要が生じ、余計な出費が必要になります。

また、生活動線もとても大切です。
生活動線を考えないと、住宅の中でのご家族とのコミュニケーションがとりにくくなる、家事がはかどらないというような問題が生じる恐れがあります。
生活動線はご家族の生活スタイルによって違うため、ご家族全員の生活スタイルを参考に暮らしやすい空間を設計しましょう。

そして、コンセントの配置にも注意しましょう。
ここに電化製品を設置したいけれどコンセントがなくて設置できない、という問題を抱えないように、廊下や階段、洗面所など、家電が必要になりそうな場所にはコンセントを設置しましょう。

□家を建てるときに準備することとは?

家を建てる時には、理想のマイホームを想像しましょう。
住宅のコンセプトをご家族で話し合い、大まかなイメージを共有しておくと良いでしょう。
また、その際には優先順位を決めることをおすすめします。

マイホームの理想を全て詰め込もうとすると、どうしても予算オーバーになってしまう可能性があり、諦めなければならないポイントが出てきます。
そのときに迷わないように、そして後から後悔しないように前もって優先順位を決めておくことが大切です。

□まとめ

今回は、土地購入から入居までにかかる費用と家を建てる時の注意点、家を建てる時に準備することについて解説しました。
マイホームを建てる時には生活動線や間取りをしっかりと計画することや、理想をイメージすることが大切です。
雲南市でマイホームをお考えの方は、ぜひ当社をご検討ください。

お客様とライブで打ち合わせ!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

イベントのご案内です。明日となりました。
詳しくはこちらをご覧ください。

本日はペレットストーブ体感会。沢山の方々に見ていただきました。ありがとうございました。
知らなかった~というお声をたくさん頂戴しましたし、結露でお悩みの方が本当に多いんだなと実感しました。

情報はだいじですね。また改めてお話しします。
そして体感会が終わってから新築現場へ。

お客様との打ち合わせを工事の進捗状況をみていただきながら、スマホのフェイスタイムを利用してのライブ打ち合わせ。
お客様も新居の細部までご覧になり、とても喜ばれていました。そして内装の色決め等も行う事ができ、改めてライブは良いですね。その時の模様。

image0 (88).jpeg

さあ明日も最新の情報を発信するイベントです。午前6時半より、自治会の宮掃除もありますので、休もうかなと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

住宅ローンは不安だらけ

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

イベントのご案内です。今週末です。
詳しくはこちらをご覧ください。

それと上記のイベントの前日に、ペレットストーブ体感会を開催します。
日時:10月30日(土)10時から16時
会場:サンクス(仁多郡奥出雲町三成410)

本日はお客様と金融機関との金銭消費貸借契約書(金消契約)があり、同行しました。
住宅ローンの契約です。

住宅ローンの事はセミナーでも、個別相談の事でもよくお話しするのですが、統計的に4割の方がもっと知っておけば良かったという最重要項目に入っています。

しかしながらお金の勉強は簡単ではありませんし、住宅ローンを組むのも生涯で1度きりという方が殆ど。
しかも金融機関とのやりとりもあり、実際の現場ではお客様はよくわからなかったという方が本当に多いです。

先日ご契約いただいたお客様からも、住宅ローンについてのアドバイスをお願いしますと言われました。それだけ不安な出来事だったりします。なぜか?お金の事だからなんです。
知らずにと、知ってるとでは大違い。でもお客様は分からなくて当然です。

マイホーム計画.jpgだから家づくりをしている会社はお金の知識が必要になってきます。資金計画セミナーというのも住宅会社がするようになったのは、そんな背景があるからです。

本日金消契約したお客様も結果的に金融機関に出向くのは1度きりで終わりました。その間は全て弊社が代行しています。
これがどれくらい安心な事かはこれまで経験してきて本当に実感しています。
住宅会社の一声はお客様にとって、とても大きな影響を与えていきます。と同時にこれだけ大きな安心感はありません。

末永くお付き合いができるのも、こうした一つ一つの積み重なが結果的には、信頼と信用を生むのではないでしょうか。安心してご相談いただければと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

ペレット使ってBBQしませんか?

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

イベントのご案内です。今週末です。
詳しくはこちらをご覧ください。

それと上記のイベントの前日に、ペレットストーブ体感会を開催します。
日時:10月30日(土)10時から16時
会場:サンクス(仁多郡奥出雲町三成410)

今日はペレットを熱源にしたポータブルBBQセットのご紹介です。
イタリアの有名なペレットストーブメーカー"LINCAR"の商品です。

大きさも小さく、持ち運びが容易なんで、キャンプ地や自宅で簡単にBBQ楽しめちゃいます。
アウトドア好きな方ならワクワクとまりませんねww

700gのペレットで80分間燃え続けます。1回のBBQがわずか100円以下で楽しめます。
動画もご覧ください↓

ポータブルペレットバーベキュー

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


座張り替え

IMG-8871.jpg
IMG-8887.jpg
こんにちはスタッフの松崎真由美です

廊下の座張り替え工事を行いました。
40年くらいの廊下、座がダワダワしていました。半日工事で硬く綺麗な廊下になりました。。
beforeを撮るのが遅かったため、このような写真になっています。

お天気が良く暖かな日が続いています^^
気温があまり下がらないせいか、紅葉が遅れています。
紅葉が楽しみな私としては待ち遠しいです><

週末のイベント情報です

10月30日はサンクスさん店頭で
ペレットストーブのイベントします。遊びに来てくださいね^^

寒い事を我慢するのは光熱費削減よりリスクが大きくなる

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

イベントのご案内です。今週末です。
詳しくはこちらをご覧ください。

それと上記のイベントの前日に、ペレットストーブ体感会を開催します。
日時:10月30日(土)10時から16時
会場:サンクス(仁多郡奥出雲町三成410)

さてこれから寒くなってくると、欲しいのは暖かさですよね。エネルギー的には寒さを暖かくするエネルギーは、暑さを冷やすエネルギーより多くの熱量を使います。

ですから、光熱費割合でいけば、夏<冬という事になります。

光熱費も冬場は高いなと感じる方も多いと思います。しかしながら我慢して得るものは、光熱費以上な大きなリスクが生じますのでくれぐれもご注意ください。

寒さが及ぼす身体への影響は想像以上にダメージも多くなるというデータが出ています。免疫力の低下が大きく作用していきます。超お利口なエアコンとサーキュレーターの併用使いもお勧めです。効率よく温めて、対流する空気により結露の抑制にもつながります。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


全自動ゴミ箱

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

イベントのご案内です。今週末です。
詳しくはこちらをご覧ください。

それと上記のイベントの前日に、ペレットストーブ体感会を開催します。
日時:10月30日(土)10時から16時
会場:サンクス(仁多郡奥出雲町三成410)
IMG_5742 (1).jpg

本日は便利なゴミ箱のご紹介です。
トーニューの全自動ゴミ箱です。
自動開閉はもちろん、ゴミ袋をしばり、新しいごみ袋をセットしてくれるハイテクゴミ箱です。

こちらの動画もご覧ください。

メンタリストDaiGoさんも使っています。

結構マイホーム計画の中で女性が気にするゴミスペースなど。清潔で片付け安いというのもポイントになっています。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

ペレットストーブ体感会開催します!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

イベントのご案内です。今週末です。
詳しくはこちらをご覧ください。

それと上記のイベントの前日に、ペレットストーブ体感会を開催します。
日時:10月30日(土)10時から16時
会場:サンクス(仁多郡奥出雲町三成410)
IMG_5742 (1).jpg

こんな感じで体感できますので、サンクスでお買い物ついでにお立ち寄りください。
今回はこれで終わりのします。今週もよろしくお願いします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

お客様の意見は最大のヒントです

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

イベントのご案内です。
詳しくはこちらをご覧ください。

昨日は両親とコンサート。島津亜矢さんの歌唱力に改めて驚かされました。その後はみんなで食事。楽しい時間でした。

本日は日曜日。現場では休日返上で作業してくださっており感謝です。

色んな所からお声をかけていただき、本当にありがたい事です。職人さん不足な感じはありますが、時期的な事もあると思います。

家づくり.jpg昨日お客様から色んなお話しを伺う事ができ、本当に参考になります。マイホームづくりは奥深いから、学びが止まらないんだと実感しています。ご意見は最大のヒントになります。

まだまだ発展途上。間違いありません。安心していただくためにやる事見えてますよ~。ポイントが見えてくるというのは課題があるという事ですので、ここは逃げずに真っ向からいきますので、安心してお任せいただければと思います。

今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

中庭に興味をお持ちの方!注文住宅の中庭の作り方をご紹介!

注文住宅で中庭を作ることに憧れを抱いている方は多いと思います。
自然を身近に感じられるあの癒しの空間は、ぜひ取り入れたいものですよね。
この記事では、注文住宅の中庭の作り方をご紹介します。
仁多郡周辺で注文住宅を検討中の方で、中庭を作るのに必要な情報を知りたいとお考えの方はぜひご覧ください。

□中庭のある注文住宅のメリットとは?

1つ目は、採光や通風に優れていることです。
中庭があると必然的に窓が増えるので、光や風を家の内部に取り入れやすい構造になります。
中庭に面した部屋が多いほど、家全体にまんべんなく光や風が入ります。
大きな窓と緑のおかげで、自然と開放感があるのびのびとした空間になるでしょう。

2つ目は、プライバシーを守れることです。
中庭は建物で囲まれているので、外を通る人の目を気にせずに過ごせます。
お子様がいるご家庭でも、中庭なら安心して遊べますよね。
また窓も中庭側に設置されて、家自体のプライバシー性も保ちやすいので、隣の家との距離が近くてもこの効果を発揮します。

3つ目は、セキュリティー性能が高いことです。
中庭側に窓を多く設けていると、通りや隣家に面した方は、小さな窓でも十分な明るさと風通しの良さが確保できます。
そのため、中庭があることでセキュリティー性能が高い構造となっています。

4つ目は、家の中と外の距離感が近いことです。
庭に面しているので、外の自然の空間を身近に感じられます。
中庭を家と同じような雰囲気のデザインにすると、統一感のある空間に仕上がります。
セカンドリビングとして使ったり、憩いの場として使ったり、様々に活用できます。

5つ目は、ご家族の気配を感じられる適度な距離もあることです。
部屋が中庭を挟んで向かい合わせになるので、適度な距離感でご家族の気配を感じられます。
お子様の成長をそっと見守れるような空間を創れます。

□中庭のある注文住宅のデメリットとは?

1つ目は、建築費用が高くなってしまうことです。
中庭がある家は形状が複雑なので、家の強度を確保するのに費用がかかります。
また、窓を多く設置するとその分費用が高くなってしまいます。
それでも中庭はとても人気があり、上記で述べたようなメリットが多くあると言えるでしょう。

2つ目は、メンテナンス費用が高くなる可能性があることです。
家のメンテナンスに必須な外壁塗装ですが、家の形状が複雑で外壁面が多い構造だとコストが高くなりやすいです。
また、中庭があると窓が多くなるので、窓掃除でも手間がかかると考えられます。
こまめにメンテナンスや掃除をして、一気に負担がかからないように調整することで、負担を削減できるでしょう。

3つ目は、光熱費が高くなりやすいことです。
窓が多いと、外気に触れる面積が多くなってしまうので、外の温度の影響を受けやすくなります。
そのため、空調にかかる費用が上がってしまうことが懸念されます。
そこで、断熱性能の高い窓素材を使用したり、内窓を設置したり、サッシを金属製にしたりすることで窓の断熱性を上げられるでしょう。

□好みはどれ?中庭がある注文住宅の形をご紹介!

ここでは、中庭がある注文住宅の形をご紹介します。

1つ目は、ロの字型です。
中庭の周りをぐるりと一周囲んだ形状です。
中庭が建物の内側になるため、外の視線を気にせずに過ごせる完全にプライベートな空間にできます。

しかし、このように囲まれた造りは湿気を逃がしにくいので、庭の排水に配慮した設計にする必要があります。
また、敷地が広くないとロの字型の中庭を設けるのは難しくなってしまうので、慎重にご検討することをおすすめします。

2つ目は、コの字型です。
上から見てコの字のように、中庭を囲んでいます。
家の一部が外に面しているので、程よく視線を遮られるのに加え、適度に開放感があります。

建物と中庭の両方にしっかりと光を取り入れられますが、方角や建物の高さに配慮する必要があります。
しかし、ロの字型の中庭よりも建築にかかる費用は少なくて済みます。

最後に、L字型です。
壁2面に中庭を隣接させた形になっています。
建物の形状がそれほど特殊ではないので、最も間取りを自由に考えられる造りです。
更に、敷地面積がそれほど広くなくても取り入れやすいのが特徴です。

しかし、中庭の様子が外から見えやすいので、プライベートな空間ではなくなってしまいます。
また、デザインによっては、外庭がある家とさほど変わらない見た目になってしまうかもしれません。
プロの建築会社と相談して決めていくと良いでしょう。

□まとめ

今回は、注文住宅でも特に人気の中庭についてご紹介しました。
中庭は、自然を身近に感じられる開放的な空間を生み出せるのが最大の特徴です。
しかし、広い敷地面積が必要であることに注意しましょう。

当社は、お客様が健康で快適に暮らせるような家づくりをしております。
注文住宅をお考えの方でご質問や疑問点等ございましたらお気軽にご相談ください。

ペレットストーブの商品ラインナップが増えます!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

イベントのご案内です。
詳しくはこちらをご覧ください。

さて本日は夕方から両親を連れて島津亜矢さんのコンサートへ行きます。
稲刈りも終わり、慰労を兼ねてってとこでしょうか。楽しんできます。

本日はお知らせです!ペレットストーブの商品ラインナップが増えることになりました。
ペレットストーブ.jpg
まだホームページも追加や変更が必要なため、現時点ではこれまでの商品のみの掲載となっていますが、後日リニューアル予定ですので楽しみにしていてください。

では今回はこれで終わりにして、コンサート行ってきますww素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

銀杏並木

IMG-8775.jpg
こんにちはスタッフの松崎真由美です

寒くなりましたね。先日大山が初冠雪。前の晩は雷が鳴っていたから、もしかして雪おこしだったのかも。
今日は近畿地方で木枯らしが吹いたそうです。
挨拶は「寒いね~」ああ、そんな季節になってきました。

奥出雲、紅葉はまだ少しずつですが、この銀杏並木は毎年早く黄色になります。
先週見に行ったのですが少し遅かったですね。9月中がいいと思います。毎年そう思っているのに。。。


10月31日のイベント情報です

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

イベントのご案内です。
詳しくはこちらをご覧ください。

狩野講師を招いてのイベントです。電気代の上昇。お家時間のが増えたり、自宅でのお仕事時間が増えた方など光熱費も上昇と聞いています。
電気は見えませんので、いくら消費したか、またどれだけco2を出したかなどを表すような器具が売れているそうです。
節電エコチャッカー.png
こういった商品が売れるという事は、皆さん、電気代など光熱費を気にしているという事ですね。

しかしながら暑い時はエアコン等で涼みたい、寒い時は暖をとりたいという当たり前の心理が働くものです。我慢して良い事っていうのが、実際には健康面などを脅かす原因になったりしていることがあり、実際に暮らしを豊かにするにはどうしたらいいのか?

そんな疑問もこのセミナーでスッキリしていくのも良いのではないでしょうか。温室効果ガス削減や節電など世界的な問題のように大きくなっていますが、実際にはまずは家庭で出来る事から始める必要性があると思います。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

マイホーム計画は階段を上がるごとに安心へ

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は午後からマイホーム計画のご相談にご来社いただきました。
マイホーム計画 (2).JPG

本日はマイホームが出来るまでの順序とそれに伴う資金の調達や流れです。弊社では何度も検証を繰り返し、今お伝えできる最善をお話しさせていただきます。

パワポも使いながらご説明するのですが、ホワイトボードに一つ一つの手順を書きながら、説明をしていくアナログ的なスタイルです。こうするのにも理由があり、資料をただ見ていただく、あるいはパワポのデータを説明するより、時には一つ一つ階段を上がるような書きながらお話しをするという、形が分かりやすい場合もあるという事に気づきました。

せっかくお客様も時間を使ってきていただいていますので、何かしら腑に落としていただきたいという思いです。
特にお金の事はゆっくり時間をかけても良いところだと思っています。

お客様がサポートやコーディネーター的な要素がある会社は素人には相当な安心に繋がりますといわれるように、トータル的なサポートは確実に必要だと感じます。そのためにも私どもは日々学ぶ必要があります。
情報が様々な所から取れる今の時代、お客様自身の知識も増えてきています。

ただ本当に必要な情報が分かりにくいというほど、マイホーム計画は様々な分野に及びます。
私自身ももう少し不動産業に携わる時間を確保する課題がお客様のご要望を通じて出てきました。ここは社内での検証が必要な部分ですね。更なる改善をしていきますので安心してお任せいただければと思います。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

デザイン性と使い勝手が抜群なシリーズ

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は寒くなりましたね。鳥取県の大山も初冠雪。
そして熊本阿蘇山で噴火がありました。影響のある地域の皆様十分ご注意ください。

さて、SNSでも圧倒的な支持、インテリア雑貨の専門メーカー・山崎実業の"tower"シリーズ
いまや不動の人気です。

商品開発半端ないですね。
シリコーンの菜箸
シリコーン菜箸.png
我が家でも使っています。

人気のゴミ箱
山崎実業 ゴミ箱.png

空間をいかにシンプルにつくり、雑貨等で変化を楽しめるというスタイルが主流になってきました。お客様もSNSからの情報をいち早く取り入れ、時には私どもより物知りの事もあります。
特にインテリア雑貨の好きな方、女性が圧倒的に多いですが、好きなものを集め、それだけではなく機能的にも優れている商品を買うときのウキウキ感は最高だといわれる方もいます。

確かにお家時間がふえた背景には家づくり、空間をアレンジして楽しむという事がニーズになっています。
豊かな暮らしは、お金をかければ良いという事ではなく、どれだけ満足できるか、楽しめるか、便利かというのが最大のキーワードになってる感じですね。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

ハザードマップの説明義務

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は急に霰が降ったりしました。明日は一段と気温が低下する模様です。
先日まで、夏日だったんで、これが普通ですよね。

ほんと、地球が壊れてるという方がいらっしゃるように、温室効果ガスの抑制をしないと、大変な未来になります。

異常気象による被害は年々増加して、しかも規模も大きくなっています。
豪雨災害、暴風、豪雪などなど。

91350516-E66E-49D9-8A4D-28EA9A7A371B.pngハザードマップといって、「自然災害による被害の軽減や防災対策に使用する目的で、被災想定区域や避難場所・避難経路などの防災関係施設の位置などを表示した地図」により防災マップ、被害予測図、被害想定図、アボイド(回避)マップ、リスクマップなどと呼ばれているものもあります。

ハザードマップを作成するためには、その地域の土地の成り立ちや災害の素因となる地形・地盤の特徴、過去の災害履歴、避難場所・避難経路などの防災地理情報が必要となります。

このハザードマップの説明が、昨年より不動産業の契約前の重要事項説明書にも記載し、説明を行う義務が新たに加わっています。

それだけ、自然災害に対する警戒を強くする必要性が出たという事ですね。
土地選びなど行う際には、ポイントになります。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

秋晴れと寒くなりました

IMG-8829.jpg
IMG-8831.jpg
こんにちはスタッフの松崎真由美です
毎朝寒さを感じながらの起床しています><

昨日は氏神様の秋祭り。お参りしてきました。
船通山も青空に映え綺麗でした^^
秋晴れの清々しい一日でしたね。
紅葉も少しづつという感じですね。

今日は一段と寒くなりました。
風邪をひかないよう気を付けましょう^^

照明の色温度

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

急に気温低下で、長袖となりました。もっとも10月中旬なんでこれが当たり前でしょうかw

今日は照明の色温度についてのお話しです。日が暮れて家に灯りがつくと、外からカーテン越しにみえる灯り。
その色は、白色、あるいはオレンジに見えます。

これが照明器具がおりなす色の違いです。オレンジ色は暖色系で、白色は寒色系です。
色温度を表す記号がK(ケルビン)で、この数字が低いほど暖色(オレンジ系)、高いほど寒色(白色系)となります。

朝の目覚めや、勉強するときにくっきり見えるのは、寒色となり、落ち着いた雰囲気やリラックス効果は暖色となります。
シンクロ調色
画像:パナソニックHPより引用

シンクロ調色といって暖色や昼白色に変えることができるものもありますので、照明をお考えの時に参考にしてみてください。今回はこれで終わりにします。今週もよろしくお願いします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


完成がより楽しみになる日

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日はお客様を工事進行中の新居のご案内させていただきました。
IMG_1571.jpg

実際の空間をみると、ワクワク度があがり、更に追加のご要望が出たりします。
途中で、電気屋さんも工事に入られたり、完成に向けての工事もすすんでいきます。

カタログやサンプルでみる材料と、実際の現場で見るのとでは違い、仕上がりを益々期待されています。
自然素材の床材や天井材。空間も図面上で見るのとは大違いですね。

ご家族皆様での見学。最後は皆さんでお茶を飲みながら歓談。およそ2時間の見学でした。
マイホーム計画がまさかこんなに早く実現できるなんてと、お客様も改めて驚かれていました。素敵なご縁をいただき、漠然とまだ先でのマイホーム計画という思いが、実現になる事には、本当に色んなストーリーがあります。

振り返るときに、嬉しくなるような日々です。明日からまた頑張ります。今回はこれで終わりにします。
素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

注文住宅の流れを確認!注文住宅をお考えの方は必見です!

注文住宅はご自身の理想を実現できますが、そのためには様々な手順を計画的に進めていく必要があります。
事前に流れを把握して、妥協しない家づくりをしたいものですよね。
本記事では、注文住宅を建てる際の全体の流れや予算をご紹介します。
注文住宅をお考えの方はぜひ参考にしてください。

□注文住宅を建てるまでの流れと期間をご紹介!

ステップ1では、予算検討とイメージづくりです。
イメージづくりでは、場所や間取り、デザインなどを考えます。
最初は予算を考えず、ご家族の理想を盛り込んで考えましょう。
注文住宅を建てる上で譲れない軸を確認しておけば、後悔しない家づくりができます。

注文住宅を建てるには、本体工事費とその他の工事費、そして諸費用がかかります。
かけられる予算をライフプランや家庭状況から逆算し、打ち合わせの前に資金計画を立てておきましょう。

ステップ2では、間取りのプランを考え、見積もりを出します。
決めておいたイメージや予算を建築会社と話し合い、プランを立てましょう。
ここでは遠慮せずに、ご自身の思いをお話ししてくださいね。
見積もりではプラン内容や金額を慎重に検討します。

そしてご納得いただける内容でしたら、工事請負契約書を結びます。
この時点で建築費の10パーセント程度の手付金が必要な場合があるので、よく確認しておくことをおすすめします。

ステップ3では、更に詳細な打ち合わせを行い、プランを決定していきます。
決定のために、地盤調査や住宅ローンの仮審査、そしてお住まいの地域への建築調査を申し込みます。
建築確認がおりたら、住宅ローンの本審査を受けましょう。

ステップ4では、着工です。
工事が始まる前に、近隣の方に挨拶をしておくと好印象でしょう。
着工前に安全祈願で地鎮祭を行ったり、骨組み完成後に上棟式を行ったりする場合があるので、建築会社に確認を取っておくと良いです。

完成したら市区町村の完了検査を受け、問題がなければ検査済証が発行されます。
そして引き渡しの前にお客様に立ち合っていただき、不具合や傷の有無をチェックします。
それらが終わったら正式に引き渡しです。

□家が引き渡しになるまでの期間は?

土地探しから始める場合は、家が引き渡されるまで少なくとも1年半程度かかります。
土地探しの目安は3か月とされていますが遅れることも多く、かなりの時間がかかると予想されます。
できるだけ早めに探しておきましょう。

土地が決まっている場合でも、1年程度はかかります。
土地改良や解体が必要な場合もあるので、余裕を持って1年半前から進めておくと安心です。

建築会社との契約は、遅くとも完成させたい時期から逆算して8か月から10か月前には済ませておきましょう。
契約した後の詳細な打ち合わせに時間がかかる可能性もあります。
打ち合わせをスムーズに進めていくには、事前のイメージづくりや予算をしっかり決めておくことが重要です。
ご家族で話し合って予算と希望を照らし合わせ、ネットなどで情報を集めて事前知識を得ておくことをおすすめします。

着工から完成まではおよそ3か月から4か月程度かかり、完成しても引き渡されるまで1か月はかかります。
この間には余裕があるように感じてしまいますが、住宅ローンの申し込みや登記などの様々な手続きを済ませておく必要があるのでご注意ください。

□注文住宅の平均予算別の完成イメージとは?

平均予算が1000万円程度の場合、造りはかなりシンプルになります。
1階と2階の床面積を同じにすることでシンプルな構造になります。
水回りを1か所に集めたり、低価格の素材を使用したりすれば費用を抑えられるでしょう。

2000万円の場合は、こだわりたいところを絞りましょう。
場所としては、ご家族と過ごす時間が多いリビングをおすすめします。
こだわれるポイントが限定的になってしまうので、ご家族と優先順位をもとに慎重にご検討ください。

3000万円の場合は、ある程度の理想を実現できるでしょう。
全国の平均的な価格帯なので、様々な施工事例が参考になります。
吹き抜けやこだわりの水回り、更には浴室乾燥機も設置できるでしょう。
家事動線を重視できたり、生活の質を上げてくれる設備を設置できたりするのがこの価格帯の特徴です。

4000万円は、多くのマイホームの夢を実現できる十分な価格です。
様々なカスタマイズが可能で、大胆な造りも可能となります。
例えば地下を造ったり、大きな中庭を設けたり、広めの敷地面積があれば将来を見越して平屋建てにしたりできます。
グレードが高い設備を導入できるので、余裕がある方におすすめです。

□まとめ

注文住宅が引き渡しになるまでの流れはご理解いただけましたか。
手順をスムーズに進めていくには、余裕を持って計画的に行動することが重要です。
当社では、お客様に正しい知識を持っていただきたいため、勉強会を実施しています。
仁多郡周辺にお住まいで、資金計画や土地探しにお困りでしたらぜひお越しください。

家づくりまるわかりセミナー2021.10/16

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は家づくりまるわかりセミナー。
ご来場いただいた皆様ありがとうございました。
家づくりまるわかりセミナー.jpeg

ひだまりホーム (2).JPG
セミナー前に。。。

ひだまりホーム (3).JPG
キッズスペースではお子様と楽しく♪

今回も家づくりのお金のお話し中心でお話しできました。初めて聞かれる内容だったと思います。
安心して進めるマイホーム計画のスタートライン。参考になれば幸いです。

今回はこれで終わりにします。今週もお疲れさまでした。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

マイホーム計画は情報を得る準備が必要

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

まずは今月のイベント情報です。
明日になりました。ご予約いただきありがとうございます。明日お会いできるのを楽しみにしております。

17時よりお客様がいらっしゃいますので、その準備をして、まだ少し時間があるので、ブログ更新しています。
ブログも日々更新となると、今日は何を書こうかな?ってなります。なるんですよ~ww

すいすい記事内容が出てくることもあれば、しばらくカーソルが停止状態になっていることもw
だから毎回タイトルは決めずに、記事を書いた後にその内容に沿ったタイトルになるという仕組みです。

というのも、タイトルを決めると余計に内容が出てこない事ってあります。コラムやブログを日々書いてる方ってもしかしたらこんな感じなのかなとか思います。ただ個人的な日記ではないので、何かしらの記事は書いている感じですね。
マイホームの事、不動産の事、日々の業務の事など。

マイホームづくりを考えてる方ってどんな人が働いているんだろう?というのはかなり関心が高いという事が分かりました。確かに実際にマイホーム計画を進めていくのは、お客様とその会社のスタッフ達です。気になりますね。逆の立場でも。

マイホーム計画.jpgそのうえで、建物や不動産情報の中味という感じでしょうか。マイホーム計画は情報を得る準備と言うのが基本中の基本です。ただSNSだけでは分からないような実案はやっぱり存在します。だから家づくりをしている会社のセミナー、イベントで情報を取っていただきたいというのが、後々の安心材料になるのではと思っています。


今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

資格を取るのも理由がありますよね。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

まずは今月のイベント情報です。
イベントも今週土曜日です。お待ちしております。

ちなみにこれ何だかわかりますか?
IMG_1547.JPG
この中に額入りの絵を飾るための造作枠です。すでに絵は額に入って完成していますので、後は取付を待つのみ。
楽しみですね。

注文住宅ならではの、手作り感。いいですね。

YouTubeみてたら、宅建試験の直前講座などが多々出てきました。そういえば今週末の日曜日は宅建試験なんですね。
10月の第3週で13時から試験というのが決まっています。
ちょうど最後の追い込みですね。大変ですよね(汗)去年からコロナによる分散受験のため、都市部等では10月、12月の2回にわけての試験実施のようです。

宅建試験.jpg宅建試験は年々受験者が増えてきて25万人くらいが受験します。去年の10月の試験合格基準点は驚きの過去最高38点でした。びっくりです。宅建受験された方なら分かると思いますが38点というのは、取りこぼしがほとんどできない高いレベルです。

何点とれば合格というきまりがないです。大体、上位15%前後が合格者となります。宅建業を開業するには必ず必要な試験ですので、会社から取りなさいという指令も多いのではないでしょうか。実際の実務では資格なくても全然お仕事はできますので。

私自身、お客様のためにどうしても必要だったからチャレンジを続けて取ったというのが本当です。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

不整形な土地でも建物が建てば見栄えがまるで違う

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

まずは今月のイベント情報です。
イベントも今週土曜日です。お待ちしております。

さて今週はイベントとお客様のご案内等、またご契約に向けて準備が多々あります。本当にありがたい事ですね。

移動の最中、気になる土地を見に行きました。
IMG_1540.jpg
新築の場合にはほとんどの場合土地探しという事も出てきます。お客様のご希望のエリアに気に入った物件がある場合はすんなりという具合に進みますが、結構この段階は時間がかかる場合もあります。

人気のエリアの宅地は土地の購入申し込みも一気に進んでいき、手付金を払う売買契約まで1週間くらいな場合もあります。
本当に土地選びは一筋縄ではいきませんが、こんな場所に家が建つの?という物件に何ともお洒落な建物を建築しているようなところも実際にあり、素直に凄いな~と感心することもあります。

逆な側面で見ると、マイホームとは凄いものですね。というのも、土地の形状や立地にうまく配置することができればそこは素敵なエリアになるという逆転の状態になっていきます。土地を見るだけでは分からない事もありますので、ここは建築家の腕の見せ所かと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

耐震+制振

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

まずは今月のイベント情報です。
イベントも今週土曜日です。お待ちしております。

今日は制振ダンパーについてのお話しです。地震も大変多く、震度1レベルの地震はほぼ毎日のように起きています。

これは実際のお話しなんですが、過去に大きな地震などが起きた地域は法人などは地震保険に加入できなくなっています。

もともと火災保険の保証の半分になる地震保険。建築基準法では倒壊しないために耐震基準は設けられていますが、余震に関する事にはふれられていません。現実的な話で言うと、大きな地震で1度は耐える住宅も繰り返される余震でのダメージがとても大きいという事実。

傾きの角度によっては再生不可能な場合が出てきます。十分な補償も得られないとなれば、出来るだけ建物の損傷は最小限におさえていきたい。それが制振ダンパーの役割です。
弊社が取り扱っている制振ダンパーは100万回の耐久試験にクリアしています。
制振ダンパーエボルツ.png

建物の損傷を小さくするための耐震+制振の考え方はとても大事だと思います。今回はこれで終わりにします。
素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

リピート率が高い会社には理由があります。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

まずは今月のイベント情報です。

午前の晴れ間も一変、午後からは雨模様となりました。
本日はペレットストーブの助成金申請に松江市へ。
ご担当の方が、とても感じの良い方でお話しさせて頂きました。

感じの良さはめちゃくちゃ大事なキーワードになり、実際には情報を掴む、あるいは、相談などを得ることにストレスの度合いが大きく左右されていきます。

例えば仕事が少々できなくても、愛想の良さでいくらでもカバーできるという点、ここすごく大事です。スキルばかりを詰め込んだ気の利かない人。愛想の良い人。経営者ならどちらが欲しいでしょうか。

2FCDF26C-749A-46E0-B7CD-B8AEA22B0836.jpegスキルは努力すればつくけど、感じの良さはそんなに簡単ではないですし、気が利くという所は、先読みができる、あるいは自発的に動ける事が前提です。

偉そうな事は言えませんが、サラリーマン意識とは少し違う目線に立つとスポットライトは誰に当てるのか?ということがわかれば行動が変わります。
最近になってようやく、ようやく分かってきました。

マイホーム計画の相談相手はどんな方に頼みたいですか?
リピート率の良い会社には絶対的な理由があると思います。
そんな事をいっつも考えながら過ごしています。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

各自治体の助成金

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

まずは今月のイベント情報です。

日曜日。今日はお客様の助成金申請のための書類づくり。助成金は予算がなくなると終了のため、できるだけ迅速な手続きが必要です。準備して申請を急ぐ手段ですね。書類作りに手間がかかるのはやはり国の助成金です。やったことない事ばかり(汗)

助成金.png十万単位の助成金となれば工事費用の補填には欠かせません。お客様のほうからも最近は工事内容につき、使える助成金等の問い合わせも多くなりました。
貰えるものはもらっちゃいましょう。

各自治体には、環境に配慮した設備や、不動産売買にともなう地域活性になる事柄、また子育てに関することへの助成金は大体予算を設けていますので、まずは対象かどうかを、役所あるいは住宅会社に聞いてみてください。

工事前に申請することが条件となっている場合が殆どで、後からの申請が出来ないものが多く存在していますので、ご注意ください。今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

注文住宅の間取りをお考えの方へ!こだわりのポイントをご紹介!

「注文住宅を建てたいけど、間取りにこだわりたい」
「住宅の外観や構造にこだわるためにはどうすれば良いのかな」
このようにお悩みの方は多いですよね。

この記事では、外観と構造にこだわる方法と間取りのポイント、間取りを決めるためのステップについて解説します。
ぜひこの記事をお役立てください。

□外観と構造にこだわる方法とは?

住宅の外観は、多くの人に見られるため、とても大切です。
外観にこだわりたいときは、住宅を建てる街並みに馴染むようなデザインにすることをおすすめします。
外観のデザインを決めるときには、住宅の形状や外観の素材や色、窓の位置や大きさにこだわりましょう。
それに加えて、注文住宅を建てる際には外観だけでなく、構造についてもこだわりましょう。

最近は地震や豪雨のような自然災害がよく発生していますよね。
デザインももちろんですが、家の耐久性を高めて安心して暮らせる家にすることはとても重要です。
住宅の素材の中でも、特に木造について詳しく解説します。

木造の1つ目の特徴は、鉄筋や鉄筋コンクリートよりも耐用年数が低いことです。
税務上の減価償却による法定耐用年数の違いから、木造は耐用年数が短く、鉄骨、鉄筋コンクリート造の方が長いです。
ただし、エアコンや給湯器、照明器具のような住宅の内部の設備機器の寿命は木造住宅も鉄筋の住宅でも同じです。
内部設備機器の寿命は構造体よりも早く訪れます。

何世代にもわたって家を維持し続けたいとお考えの方は鉄筋コンクリートで造られた住宅の方が良いかもしれませんが、そのようにお考えの方は少数ではないでしょうか。
何世代にもわたって家を残したいとお考えでない限りは、木造住宅の耐用年数を懸念する必要はあまりないでしょう。

2つ目の特徴は、音が伝わりやすいことです。
音に敏感な方や2世帯住宅のようなプライバシーを考慮したい方にとっては注意が必要となります。
しかし、上下階の音が伝わりやすいことによってご家族の生活が分かりやすいというメリットがあります。

3つ目の特徴はシロアリ対策をする必要があることです。
地域にもよりますが、木造住宅の場合はシロアリ対策をする必要があります。

ここでの注意点は、シロアリ対策として新築時に行われる防蟻処理は永久に効果があるわけではないことです。
一般的な散布方法による薬品の効力は、およそ5年間です。
そのため、安心して生活を長く続けるためには5年後に再度処理が必要になります。

□間取りのポイントとは?

1つ目のポイントは、玄関に手洗いコーナーを設置することです。
もし手を洗う場所が脱衣所のみの場合は、家に来客がきた時に脱衣所を片付けなければなりません。
もし自分が来客の側だとしても、手洗いのために脱衣所に入ることは気を遣いますよね。
そのような問題を解決するために、玄関に手洗いコーナーを設置することも選択肢として挙げられます。

2つ目は、洗面所に壁収納を設置することです。
洗面所には風呂掃除の道具やシャンプー、洗剤を置きたいですよね。
それ以外にもパジャマや下着、化粧品など、洗面所に収納したいものはたくさんあります。
そのため、洗面所にはたくさん収納できるスペースを確保しましょう。

3つ目は収納スペースを浅く広くすることです。
収納スペースが深いと、奥にあるものがとり出しにくくなってしまい、中に何があるのか分からなくなってしまいます。
それに加えて、風通りが悪くなり、ジメジメしやすくなります。
そのため、風通しが良く、ものを見つけやすくするために、収納スペースを浅く広くすることをおすすめします。

□間取りを消えるためのステップとは?

1つ目は、ご家族の希望を全部出すことです。
せっかく建てる注文住宅ですから、ご家族全員が快適に過ごせる空間にしたいですよね。
ご家族の希望通りの住宅を建てられるように、1人1人が住宅に望むことを出しましょう。

「リビングの様子が全部見えるキッチンにしたい」
「将来的には子供と遊べるように庭をつけたい」
このように、思いついたことをたくさん書き出してみましょう。

2つ目は優先順位を決めることです。
希望を書き出した後は、それらの優先順位を決めましょう。
全ての望みを叶えようとすると予算オーバーになる可能性があるため、全ての希望を叶えられるとは限りません。
そのため、書き出した希望の中でも特にこれは優先したいというものを考えましょう。

3つ目は、プロに相談することです。
いくら大切なことを絞り出せたとしても、プロから意見をもらうことによって考え方が変わることもあります。
風通しや採光など、生活に欠かせないポイントは数多くあります。
そのため、希望を出して優先順位をつけた後は、プロに相談しましょう。

□まとめ

今回は、外観と構造にこだわる方法と間取りのポイント、間取りを決めるためのステップについて解説しました。
注文住宅を建てる時は、間取りや外観、構造など、こだわるポイントはいくつもあることを把握しておきましょう。
雲南市でこだわりのマイホームをお考えの方は、ぜひ当社をご検討ください。

お客様にとって安心できる存在になる事が大切です

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

まずは今月のイベント情報です。

本日は金融機関さんとお客様というテーマでお話しします。
マイホーム計画には住宅ローンは資金調達の面で欠かせない商品です。

事前審査→本審査となり、借入金額等、そして団体信用生命保険を選び、最終的にはお客様と金融機関での金銭消費貸借契約(通称 金消契約)を結ぶことになります。

お客様からみれば初めてづくし。金融機関の貸付担当者さんも丁寧に説明などをされると思います。
しかしながら、当たり前のように業務をこなしている金融機関さんとお客様との間には、どうしてもギャップが生じてきます。これはどちらが悪いということではなく、これまでの経験上、そういった場面を何度も見てきたからです。

頼れる存在.jpg一番大切な資金計画、そして契約前に、分からない事が不安化してしまう。
弊社では契約時にはお客様に同行していきます。そしてこれが大きな安心へと繋がっていく事、住宅会社は最初からお客様と向き合っていきますので、お客様からみれば頼れる存在になっているはず。

逆にそうでなければ、高い買い物を安心してお任せいただけないのではというのが今の結論です。

大事なお金の事も安心してお任せいただければと思います。今回はこれで終わりにします。今週もお疲れさまでした。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

小さな工務店だから出来る事もあるかも知れません。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

まずは今月のイベント情報です。

今日も暑く夏日でした。外気温計では30℃を示しており10月とは思えない感じです。

本日はマイホーム計画にむけてのご相談に来社されおよそ90分間お話しさせていただきました。
上記のイベントとほぼ同じ感じの内容で、マイホーム計画の順序とお金の話を中心に聞いていただきました。
ご来社いただき大変ありがとうございます。またご縁が出来たことに感謝です。

弊社との制約は何もありませんし、今後色んな展示場に足を運ばれて勉強されるのも良いと思います。
マイホームは「特別な買い物」で、建売住宅以外は欲しいと思った時にはまだ出来ていません。そんな特別な買い物という事と、その費用も桁違い。

絶対に失敗はしたくないと、ほんと皆さんが思われます。当然のことだと思います。後悔しない家づくりと口では簡単にいえますが、実際には知らない事ばかりで、迷う事もシバシバ。これまで経験して検証を繰り返し、コツコツとお伝えしてきたことは、嘘偽りがないです。

ひだまりホーム.jpg会社の方針に縛られることなく、本当にお勧めしたものをお伝え出来るのは、もしかしたら、私共の様な小さな工務店ではないのかな?と最近よく思うようになりました。お客様のワクワクする瞬間に出会えることが出来るようにこれからも頑張ります。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


注文住宅が向いている人ってどんなタイプ?

「注文住宅か建売住宅どちらかで迷っている」
家を買いたいけど、注文住宅か建売住宅どちらが良いかで迷われる方は多いでしょう。
そこで今回は注文住宅のメリットと注文住宅が向いている人について紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。

□注文住宅が向いている人とは

注文住宅と建売住宅で悩まれる方は多いです。
悩む中で「自分は注文住宅が向いているのか」と疑問に思う方も多いでしょう。
選ぶ基準はご自身の好みによって左右されます。
ここでは、それぞれに向いている人を紹介します。

注文住宅が向いている人の特徴として以下の4つが挙げられます。

・家を建てたらどんなことをしたいかなど理想やこだわりが強い
・金額より保証内容を重視したい
・家の工法や外装、内装にこだわりたい
・家づくりは時間をかけて楽しみたい

一方で、建売住宅が向いている人の特徴は以下の4つが挙げられます。

・絶対に初期費用は抑えたい
・家の間取りや保証にそこまでこだわりがない
・早めに入居したい
・手間をかけたくない

□メリットとデメリットについて

最後にそれぞれのメリットとデメリットについて確認しておきましょう。

まず注文住宅のメリットは3つあります。

1つ目は、予算によって外観や間取り、仕様などを細かく決められることです。
注文住宅は1から自分の好みによって決められる点は大きなメリットでしょう。

2つ目は、好きな場所に家を建てられることです。
注文住宅は土地も選び、そこに理想の家を建てていきます。

3つ目は、建設中に見学できることです。
既に建設されてから売られる建売住宅と異なり、注文住宅では建設の進捗状況などを実際に確認できます。

しかし一方で、コストが高くなりがちであるところはデメリットでしょう。
また、どんな家を作りたいか念入りな打ち合わせが必要となるため、時間や手間がかかります。

続いて、建売住宅のメリットは2つです。

1つ目は、資金プランが立てやすいことです。
建売住宅では土地と建物がセットで売り出されているため、資金計画が立てやすいです。

2つ目は、時間や手間がかからないことです。
注文住宅と異なり、既に建物が建て終わった状態ですので、購入から入居するまでの時間が短く済みます。

一方間取りや仕様、設備が理想と異なることがある点はデメリットです。
注文住宅よりも自由度がないため、理想と違えば我慢しなければいけない部分も出てくるしょう。

□まとめ

注文住宅のメリットと注文住宅が向いている人について解説しました。
注文住宅にしようか決めかねている方はぜひ今回の記事を参考に決めてみてくださいね。
注文住宅に関してその他、ご相談がある方はぜひ当社までご相談ください。

自然素材を使うには理由があります

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

まずは今月のイベント情報です。

連日の夏日で、10月とは思えない感じです。私はずっと夏服のままですが、全く問題ありません(笑)

今日は自然素材の家づくりについてのお話です。

6BC93AC3-80C2-4EC4-BA35-932870E5F797.jpegひと昔前の、均一的な建材を使っての家づくりから、自然素材を使った家づくりが増えてきたと思います。
健康思考が増えてきたという事もあります。

実際に感じるのは、たしかに本物の木の床材であったり、空間の空気を綺麗にしてくれるような塗壁材を使った空間は、なんとも言えない気持ちよさがあります。

それは視覚的にわかる所と、空気や湿度のように目には見えにくいものなど様々です。

家づくりをする会社が、何を使って家づくりをするのかという点が差別化となっている事も多いし、かなりのこだわりも詰まっているかもしれません。

それを選んでる明確な理由がありますので、なんで?という疑問があればいつでも投げかけてみてはいかがでしょうか。

大事なのは、目に見える所と見えない所がきちんとリンクして、住み心地の良さを引き出すことに意味があると言う点だと思います。
今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

マイホーム計画の真髄

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

まずは今月のイベント情報です。


出先からブログを投稿する事もありますが、スマホからだとやはりやりにくいです(笑)

CF70C381-1E7E-4D09-8B26-1C992B716FDE.jpeg今日はマイホームにかかる計画にかかる費用と住みながら出ていく出費についてお話をします。

断熱効果をあげたり、高効率な設備、また太陽光発電システム、蓄電池などを搭載すると、マイホーム自体の費用は当然あがっていきます。

めちゃくちゃ簡単に言えば、高性能な住宅は価格も高くなります。

単にマイホームと言っても、建売、中古住宅、注文住宅、マンション、賃貸住宅と様々です。

弊社は戸建て住宅を専門としていますので、話しは戸建てになるのですが、使う材料や家の形によって、建物にかかる費用というのは、一律ということはありません。

ここで、目を向けていただきたいのは、光熱費という住みながら出て行く出費。

住宅ローンも、借りる方の年収や勤務先、預貯金など、属性によって借入限度額もまるで違います。

マイホームをもつという最大の目標がある方は、すこし先の未来も考えていかれたらと思います。

大きな買い物であることは間違いありませんし、非現実的な出来事ですので、分からないことも多々でるのは当然なことだと思います。

私が思う家づくりの重要ポイントは、予想がつくことには、事前の準備や情報が必要だという点です。

なかなか出ていく出費や光熱費までは考えにくいかもしれませんが、一大プロジェクトのマイホーム計画には目先のお金と少し未来のお金という考え方はマストだと考えた方が、後々後悔が少ないと思います。

お打ち合わせやイベントは、そういう事まで考えるための情報提示の側面もありますので、これまで手がけていた家づくりをしている側の専意見とアドバイスは相当役にたつかもしれません。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

子育て世代の応援!フラット35

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

まずは今月のイベント情報です。

今日は住宅支援機構が提示している取組についてのお話しです。
フラット35が子育て応援という取組で住宅ローン金利を当初から5年間引き下げを行っています。
フラット35.png

5年間だけと思うかもしれませんが、住宅ローンはいくら低金利といえども、支払い開始直後からが利息の占める割合が大きいという特徴があります。
これは返済が元利均等方式といって、元金と利息をまとめた金額を月々に支払うという法則で成り立つ返済方法です。

つまり利息が占める割合は、返済期間の当初>返済期間中期・終期のようになります。
このことより、当初から5年間がもっともお得だという結論になっていきます。

若い世代の方がマイホームを取得しやすい背景があり、コロナ禍でも住宅着工統計は連続伸びています。マイホーム計画は決して慌てる必要はないですが、着工統計から分かる背景には理由が必ずあります。
そういった情報と知識をしっかりと持っていただければと思い、弊社でも毎月勉強会を開催しています。

お得な情報は判断をするための材料になると思っています。今回はこれで終わりにします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

どこでもラック

こんにちはスタッフの松崎真由美です
10月とは思えないくらい暑いですね。
毎日夕陽が綺麗です。

先日タカラさんのショールーム見学してきました。
1D4B95CC-8A5B-4DC0-860F-99C13ECFC25C.jpg

58E268C9-A4A2-429B-AD26-69D7BFE3B898.jpg
どこでもラック
タカラさんのホーローのパネルは壁に貼れます。玄関、キッチン、洗面所、バスルーム、トイレなど用途に応じて施工します。
マグネットがくっつきますので、ご家族様に合った高さや好みの物、いろいろくっつけて使いやすくしてくださいね。
床に物を置きたくないという気持ちにも合っています。お掃除もしやすく流行りのお掃除ロボットの邪魔をしませんね^^
水回りも良いですね^^容器の下が汚れたり、ぬめりが付くの嫌ですよね。

事務所の壁にもホーローパネル施工しました。興味のある方はご連絡くださいね^^

住みたいエリアと校区

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

まずは今月のイベント情報です。

今日も陽射しが強く夏日な感じです。

本日は土地についてのお話しです。土地探しの時に皆様からよくご要望にあるのですが、お子様の校区のこと。
土地を決めるという事はその地域がご家族様の故郷になります。

校区別.jpg住みたいエリア、利便性や価格と言った所が大きなポイントかと思います。
弊社では校区別の土地の相場がわかる一覧を表にしています。例えば松江市の○○地域はこの校区で、相場はいくらか。というのがすぐわかります。

住みたいエリアから見つけていけば、校区も分かるといった具合です。不動産情報は、価格に目が行きますが、案外と色んな要素を含んでいますので、思ったのと違うようなことは多々ありますので、しっかりとご相談ください。

今回はこれで終わりにします。今週もよろしくお願いします。また素敵な1週間を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

注文住宅でやってよかったことって?具体的な事例をご紹介!

「過去の事例から注文住宅でやって良かったことについて知りたい」
注文住宅を初めて経験する方の中には、過去の成功例や失敗例を実際に取り入れたいという方も多いでしょう。
そこで今回は過去の事例からやって良かったことと失敗したことについて紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。

□注文住宅を建てる上でやって良かったこととは

まずはやってよかったことを2つ紹介します。

1つ目は、ペンダントライトを設置したことです。
寝室は日々の仕事の疲れを癒し、回復するための場所です。
そのため、ゆっくり睡眠がとれる場所にするため、ペンダントライトを設置した事例があります。

しかし、ペンダントライトは移動できないため、ベッドの位置が固定されてしまいます。
天井の電気配線が必要となり、後から付けられないため、家を建てる際に思い切ってやって良かったとの声がありました。

2つ目は、シューズクローゼットを設置したことです。
靴や傘をしっかりと収納するための空間を作ったことで、玄関がかなりスッキリしたとの声がありました。
来客の際は、そのまま靴を脱いで上がってもらえます。
収納しない靴も一目で分かりやすく、取り出しやすい上に通気性が良いというメリットがあります。

続いて、失敗した例としては、階段をリビングに狭く設計してしまった例が挙げられます。
これは階段の幅を小さくしたことで、大きな荷物を運べずに困ったというものです。
さらに、2階がリビングとなっており、冷蔵庫を運べなくて困ったとの声もありました。
また、リビングに階段を付けたが、ドアを付けなかったため、エアコンの効率が悪くなったという例もあります。

□土地選びの重要性について

最後に土地選びの重要性について紹介します。
建物以外でも土地についてしっかり考えておくことが大切です。
建てる場所を失敗してしまうと、建物がいくら素敵でも不便に感じるかもしれません。

土地の広さや方角などの要望はあるでしょう。
しかし、加えて自分達がどういった暮らしをしたいか、どんな家を建てたいかによっても選ぶ場所は変わってきます。

例えば、子どもをいきいきと遊ばせたいなら、中心地なら難しいかもしれません。
また、土地の大きさがそれほど大きくないため、大きな庭が作れないということもあります。
自分が優先したいことに順位を付けておけば、土地選びも失敗する可能性が低くなります。
このように事前準備をしておけば、マイホームを建てて良かったと満足できるでしょう。

□まとめ

過去の事例からやって良かったことと失敗したことについて解説しました。
今回紹介した事例を参考に、ぜひ取り入れられるところは吸収してくださいね。
家づくりは、一生に一度の買い物とパートナー選びでもあります。
注文住宅をご検討中の方は、ぜひ当社に一度ご相談ください。

マイホーム計画の旬な情報は全てリンクしています

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

まずは今月のイベント情報です。

日曜日。本日はお客様への大事なお預かりものを取りに出かけました。

ゆったりとした日曜日ではありませんでしたが、任務が1つずつ片付いていくとホッとします。

今月は弊社のオリジナル情報誌「風にのって」の2か月に1度の発行です。
情報誌風にのって.png

去年から更に弊社のカラーを入れ、リニューアルして1年が経ちました。ご縁のあった方々には毎月DMにて郵送させていただいています。

おかげさまでこの情報誌がもたらすご縁も広がってまいりました。継続は力なりと言いますが、イベントも情報誌も常にアップグレードしています。お客様のニーズはどこにあるのか、このブログ同様リンクしていますので、先ずは弊社のカラーが分かると思います。

どんな人がどんな思いで家づくりをしているのか、そういった中身を見たいと思っておられる方が本当に多くなってきています。なぜかといいますと、YouTube動画の人気のコンテンツをチェックしてると分かる気がします。

これからも進化し続けますので安心してお任せいただければと思います。
今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

フラット35金利が6か月ぶりに上昇!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

まずは今月のイベント情報です。

本日は住宅ローン関連のお話しです。
住宅支援機構取り扱いのフラット35の金利が6ヵ月ぶりに上昇しました。

①借入期間21年以上(融資率9割以下)の金利は、年1.300%(前月比0.020%上昇)~年2.170%(同0.090%上昇)。取扱金融機関が提供する金利で最も多い金利(最頻金利)は年1.300%(同0.020%上昇)で、6ヵ月ぶりに上昇しました。

②借入期間が20年以下(融資率9割以下)の金利は、年1.180%(同0.030%上昇)~年2.050%(同0.100%上昇)。最頻金利は年1.180%(同0.030%上昇)で、7ヵ月ぶりの上昇となりました。

フラット35.jpgフラット35というのは、金利が35年間固定される、いわゆる全期間固定金利です。
①、②を見て分かるように、フラット35は、融資率というものがあり、例えばマイホーム計画において、総額4,000万円必要だとした場合、全額の4,000万円借り入れるのと、9割以下(4,000万円×90%=3,600万円)で借り入れる場合とでは金利が変わります。

用は自己資金が多ければ金利は安くなる仕組みです。このことからも分かるように、フラットを選ぶ基準は、自己資金をどれだけ用意できるかというのがポイントになりそうです。

全期間固定金利の場合は、完済までの返済額が確定するため、資金計画が立てやすいのは事実です。こういったお金の事をきっちりおさえておく事が安心、そして後悔しないためのスタートラインになるのではないでしょうか。
今回はこれで終わりにします。今週もお疲れ様でした。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

タッチレス水栓の需要がのびています

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

まずは今月のイベント情報です。

今日は需要が増えてきた商品についてのお話しです。
タッチレス水栓です。
タッチレス水栓ナビッシュ.png
画像:LIXILのHPより引用

非接触というコロナ禍の背景から需要が増えてきたという商品です。
キッチンでの作業をイメージすると、料理時には頻繁に手を洗います。汚れた手のままハンドルを触らなくても洗えるなどとても便利ですね。

後、ハンドル調整ではなくタッチレスセンサーにより無駄なお湯を出していくこともありません。
このような省エネ効果があります。
タッチレス水栓.png

便利な機能の器具は当然ながら費用も高くなるから、皆さん一旦据え置きの感覚になりますが、実際には節水や光熱費の削減が日常的に行われますので、結果的には、機器設備の費用対効果は十分に出てくるという特徴があります。浄水機能もついています。

費用と光熱費の差額もイメージできるとより賢い商品選びができるのかと思います。今回はこれで終わりにします。
午後からも素敵な時間を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

10月の家づくりまるわかりセミナーのご案内です。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

9月も最終日。
本日は水漏れのお問い合わせ。朝一から修理に出向いてくれた業者さんにより無事直りました。感謝です。ありがとうございます。

ひだまりホームイベント案内.png本日はイベントのご紹介です。
大人気イベントにつき、今回より回数を増やして、1日当たり3回開催することにしました。

ウッドショックなどのため、材料や、資材の調達がしにくくなってはいますが、マイホーム計画を今やりたい方がとても多くいらっしゃいます。

その背景には、住宅ローン金利の低さや、各種税金の軽減措置など、優遇されることが多いということがあると思います。しかしながら安い買い物ではありませんので、特に出だしのスタートはとても大切です。
計画の順序がとても大事で、後悔されたり後戻りしてしまう原因もほとんどが、このスタートの間違いだったりが大きいように感じます。

安心して進んでいくことができるためのセミナーですので色んな情報はあるかと思いますが、参加されてみてはいかがでしょうか。各回1組様ずつのご案内です。

詳細はこちらをご覧ください。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

注文住宅の頭金は必要なのか?専門家が解説します!

「頭金って必要なのかな」
注文住宅をお考えの方でこのようにお悩みをお持ちの方は多いでしょう。
中には頭金を支払わずに住宅ローンで全て賄えば良いと思っている方もいらっしゃいます。
そこで今回は頭金を支払うメリットや頭金を支払わない場合の注意点を紹介します。

□頭金を支払うメリットとは

家を建てる際は、住宅ローンを組む方が大半です。
購入価格の内のいくらかを金融機関から融資してもらいますが、その融資額を決める上で重要なのが、頭金です。
頭金とは、購入の際に支払うお金のことで、多ければ借入金を減らせ、少ないと借入金が増えます。
では、頭金を支払うメリットについて改めて4つご紹介します。

1つ目は、毎月の支払い額を減らせることです。
始めに多くの支払いをしておけば借入金も減り、毎月で割った支払いも当然少なくなります。

2つ目は、返済期間を短くできることです。
頭金を多めに支払った場合、頭金を支払わなかった場合と毎月同額の支払いをしていても、より短い期間で完済できます。
頭金を支払った分、支払わなければいけない金額も減りますから当然ですよね。

3つ目は、総支払い額を減らせることです。
借入額を抑えると、その分利息も減らせます。
その結果、総支払い額も少なくなるでしょう。

4つ目は、物件の選択肢が広がることです。
融資額は、金融機関により年収や年齢など融資の条件や制限が設けられています。
貯金がたくさんあり、それを頭金として始めに支払うことができれば、借入金も減らせます。
そのため、住宅ローンだけでは購入できないような高価な物件も買えるという訳です。

□頭金を支払わない場合の注意点とは

先ほど、頭金を支払うメリットをご紹介しました。
しかし、貯金がなく、初期費用無しで家を買いたいという方には、頭金ゼロという条件は魅力的でしょう。
ただし、頭金ゼロで家を建てる際は、気を付けて頂きたいことが2つあります。

1つ目は、総支払い額が増えることです。
住宅ローンで賄う割合が増え、借入金が増えるということは、利息もより大きくなるということです。
そのため、トータルで支払う金額が高くなるため注意が必要です。
住宅は大きな買い物ですので、なおさら利息について気を付けたいところでしょう。

2つ目は、諸費用として現金が必要な場合があることです。
家を買う場合は、物件にかける費用だけでなく、それに付随する諸費用の支払いが必要です。
諸費用としては、仲介手数料や住宅ローン手数料、登記費用、手付金、各種保険料等が挙げられます。
住宅ローンにはこれらの諸費用を含められないため、注意しましょう。

□まとめ

頭金を支払うメリットや頭金を支払わない場合の注意点について解説しました。
頭金を貯めるのは大変かもしれませんが、後々のことを考えて用意しておきましょう。
当社ではお客様の信頼と信用、満足を第一に独自のシステムを構築しています。
注文住宅をお考えの方はぜひ当社までご相談ください。

自宅でワーキングスペース

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

私どもの周囲では在宅勤務と言うのはあまり聞きませんが、コロナ禍で実際に在宅勤務になった方も全国的には多いと思います。

そこでまず確保したいのは在宅でお仕事が出来る環境づくり。ちょっとしたワーキングスペースが欲しいと真剣に考えられた方も多いのではないでしょうか。
特別に広いスペースは必要なく、パソコンなどができる場所。
ワーキングスペース.png

私のように出入りが多い仕事の場合でも、外出先でノートパソコン開くこともあり、WEB環境は必須です。

後、通勤に法則性がなくなるような勤務になれば、拠点はどこにかまえても問題ないので、郊外等に新居をと考えられることもあります。住まい方の見直しがこのコロナ禍で起きています。

子育ての環境や勤務形態の変化により少し田舎に移住を考えられたり、中古物件をみつけたり、ある意味、再生という考え方が現実的に行わていくと、私どもの業界もニーズが変わっていくのかなとも感じています。そうなると益々不動産業と建築業は協力し合う必要が出ていきます。

書斎やワーキングスペースをどうしようかと考える方などまだまだ増えそうですね。今回はこれで終わりにします。
素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


秋桜と秋明菊

IMG-8512.jpg

IMG-8571.jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です

ここの所、今日は晴れ。と思ってたら雨が降り出すってことが多いですね。
洗濯物困りますね><

秋の花、コスモスが今とっても綺麗ですね^^写真のコスモスはお彼岸の墓参りの帰りの一枚。青空に映えます。
秋明菊も今見頃。八重咲きと一重咲きがありますが、私は可憐な一重が好みです^^


ペレットストーブの助成金申請

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

松江市環境センター.jpg本日は松江市環境センターへ、ぺレットストーブの助成金申請へ行ってきました。
こういった助成金は予算がなくなり次第終了しますので、早めの申請がお勧めです。もちろん申請はお客様の代理で行いますので、全くお客様の手間はとりません。

助成金申請は手間がかかりますが、お客様にはメリットしかありません。各市町村によっても金額も違いますし申請方法もまるで異なりますが、お客様のための大事な業務です。お客様の方も色々調べられたりで、知っておられる方も多くなりました。

そして来月は家づくり勉強会、ペレットストーブ体感会、太陽光発電・蓄電池セミナーと盛り沢山です。詳細は後日ホームページでも紹介します。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


マイホーム計画が進めば自然と楽しくなっていく

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

昨日、不動産の件でお話しさせていただいた方より、質問があった内容について調べていました。不動産業務を遂行していくのには、かなりの時間が必要になります。一物件を確実にこなしていくため、まだまだスキルも必要ですが、建築業についてもこなしていく作業もありますので、なかなか時間が足らない感じです。

大原則として、お客様優先なんで、何があろうがご迷惑はかけずにが、モットーです。しかしながら不動産業界も奥深いです。本当に。

皆様が抱えておられる悩みというのが、根本的に解決できればこんなに良い事はありません。しかしながらそんなに単純ではない事の方が多く存在はしています。実際にマイホームを新築したり、リフォームしたりという現実まで達している時はとても楽しくもっともワクワクしていく時だな~と、不動産事業に携わるようになってから余計にわかるようになりました。

幸せなマイホーム計画.jpgマイホーム計画にはステップがあり、楽しさや考えていく事にも段階と言うのが確実に存在していると思います。
徐々に楽しく幸せな気分になるのではないでしょうか。もしそうでないのなら、マイホーム計画の順序を誤っている可能性があるという事も分かってきました。

来月もそんなワクワクを楽しんでいただけるためのセミナーなど開催していきます。今回はこれで終わりにします。
今週も素敵な時間を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

土地賃貸借

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

日曜日。今日は娘のお友達が遊びに来ていますので、妻にお任せして私はお客様への業務連絡等をさせていただいています。
しかしながら、子供同士の付き合いと、親同士の付き合いというのは比例しています。子供のためにという考え方もあるのすが、コミュニケーション能力の高さという点では妻には到底かないません(笑)いや~ほんと感謝ですね。

土地賃貸借.jpg今日は先日お話しのあった土地に関する賃貸借についてのお話しです。
例えば空いている所有地を、他人へ貸したりすることを賃貸借といいます。アパートの一室を借りる事も賃貸借になります。
大原則で言うと、用途により法律も大きく違ってきます。更地を利用して、資材置場や駐車場で借りる場合と借地に家を建てるということでは、ベースとなる法律が違います。

建物を建てず、駐車場などでの賃貸借には原則民法が適用されます。逆に建物を建てる場合には借地借家法という法律が適用になります。
この借地借家法になる場合は、簡単に言えば借主さん保護がグンと強くなります。大家さんになる方はトラブルが起きないように事前に様々な取決めをしておく場合がでてきます。

口約束でも成立することも多々ありますが、後々のトラブル防止のためにも契約書などはきちんと交わすことが良いと思います。今回はこれでおわりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


注文住宅を建てるには何から始めるべきなのか?手順を解説します!

「注文住宅って何から始めるべきなのかな」
このようにお思いの方はいらっしゃいませんか。
注文住宅が初めての方は、何から手を付けるのか全く分からないでしょう。
そこで今回は、家づくりの流れについて紹介します。

□家づくりの流れについて

家づくりの流れをざっと説明すれば、以下の7つの段階があります。

・予算決め
・建てたい住宅のイメージを固める
・施工会社の情報収集
・施工会社の決定・請負契約を結ぶ
・間取り設備の詳細を決定・住宅ローンの申請
・着工
・竣工検査後に完成・引き渡し

特に家づくりを始める最初の段階の予算決めはしっかり行うことが大切です。
予算の上限があいまいだと、後から小さな変更があった際、計画にズレが生じます。
家づくりではたくさんのことを決める必要があるため、予算の計画はしっかり立てておくことが成功のカギです。

注文住宅を建てる際に必要となる費用は、土地購入費や本体工事費、別途工事費、諸費用です。
まず土地購入費は、土地を既に持っている場合にはかかりませんが、地盤改良工事が必要となる場合はその際の費用も必要です。

本体工事費は、住宅そのものを建てるのに必要となる費用です。
別途工事費は、門や塀など外構部分の工事費用や内装、設備を整えるのに必要となる費用です。
諸費用は、登記費用や住宅ローンの保証料、引っ越し費用などを指します。

□家はそう簡単に買えないもの

以上で家づくりにおいての流れをざっと説明させて頂きました。
最後に改めて家づくりは簡単に買えないものであることを改めて考えてみてください。
大半の人にとってマイホームを持つことは夢であり、人生で大きな買い物です。
食材や日用品のように、すぐにレジに持っていけるものではないですよね。

ではなぜすぐに買えないのでしょう。
理由は3つ考えられます。

1つ目は、高価であるためです。
人は商品が高くなればその分買うかどうかの判断が慎重になります。
それと同時に、購買頻度も低くなる傾向にあります。

2つ目は、買ったことがないためです。
大半の人が住宅づくりは最初で最後です。
そのため、慎重になるでしょうし、人生の大半をそこで過ごすとなれば後悔は避けたいと考えるでしょう。

3つ目は、完成までにたくさんの人が関わるためです。
マイホームを得るにはお客様だけの力では不可能でしょう。
住宅は完成までに住宅メーカーや施工業者、金融機関など多くの人間が関わります。
そのため日程調整やその他のことを考える時間を含めると、時間がかかるでしょう。

このように、家はすぐに、簡単に買えるものではありません。
家づくりの購入は難しいからこそ、1つ1つ不安を取り除いていくことが大切です。
不安なことがあれば、ぜひ当社までお気軽にご相談ください。
業者が丁寧に対応致します。

□まとめ

大まかな家づくりの流れについて解説しました。
注文住宅をお考えの方は家づくりを始める前に、今回紹介した内容を参考にして頂ければ幸いです。
当社ではお客様一人一人に合った新しい技術とノウハウを駆使します。
注文住宅をお考えの方はぜひ当社までご相談ください。

不動産共通IDのルール整備の検討へ

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

不動産に関する新たな動きがありましたのでお話しします。
国土交通省は24日、「不動産IDルール検討会」の初会合を、オンライン・リアル併用形式で開きました。

不動産ID.jpg国内の不動産には、土地・建物の共通番号(ID)が存在しておらず、住所や地番はあっても‶表記ゆれ"(正しい表記と誤った表記が混ざっている事)によって同一物件か否かが直ちには分からない。そのため、不動産会社が仲介や開発する場合に、さまざまな主体が保有する情報の収集や、お客様への情報提供を行なう際に手間や時間がかかるなど、非効率的な業務状況にあります。

そこでそうした課題を解決し不動産業界全体の生産性向上、不動産流通・利活用の促進を目指す不動産DX推進の情報基盤整備の一環として検討されている各不動産に付与する共通コード「不動産ID」の運用ルール等を検討するために設置されました。

諸外国に比べ日本は既存住宅の流通、つまり中古住宅の流通が低く、新築住宅の需要が多いのが現状です。空き家が増えていくことにもなっていきます。
放置された不動産がだれのものか分からなかったり、情報が雲隠れしたような状態になります。

この不動産IDはどこにどんな空き家、不動産が存在しているのかが、分かるようになるため、いち早く情報を入手できるようになると思われます。更なる進展に注目したいと思います。今回はこれで終わりにします。今週もお疲れさまでした。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

安心できるマイホーム計画と準備

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は涼しく感じる秋の風。移動中も秋桜に癒される感じです。
IMG_1277.jpg

本題です。今日は金融機関との契約についてのお話しです。住宅ローンでマイホーム建築をした場合に、建物完成が近づくとやるべき業務が多々出てきます。
これは住宅ローン利用してのマイホームを手に入れる方には当てはまる事です。

住宅ローンを利用した金融機関とは、金銭消費貸借契約というものを結びます。時期的には建物が完成引き渡しまでの所で行います。住宅ローン利用者が金融機関に出向いて行うのが一般的です。担保提供者(例えばお父さん名義の土地に息子さんが家を建てるなど)の方も同様に契約を行う事になります。

そして契約後、建物完成が近づくと、土地家屋調査士、司法書士に依頼して、表示登記、保存登記、抵当権設定登記という手続きの準備をしていきます。このような手続きは原則当事者で行いますが、時期であったり用意するものであったり、分かりにくい事も多いですので、ほとんどの住宅会社が間に入りながら進めていきます。

マイホーム.jpgもちろん弊社でも同様にお客様が不安にならないようなサポートを行っていますので安心してお任せいただければと思います。家づくりは色んな業種の方々との連携が必要で、マイホーム建築する前、着工から完成、完成後と本当に多くの事柄が動きます。

全て同じものがないように、対処も変わったり、助成金等の流れも違ったりしますが、お客様が安心して余計な心配がでないようにというのが、やるべきことになっています。もし○○ならば、○○できるようにという感じの動きが結果的にお客様との信頼と安心を生み出す準備になっていくのだと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


窓の性能は快適さを左右する

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日はまた気温も少し低下して過ごしやすく感じました。

今日は窓のお話しをします。窓の目的は光を取り込む、開ければ通風などど住宅にとっては必要なもの。
しかしながら窓からの熱の出入りがもっとも大きく、冬寒く夏暑い原因ともなっています。日本の住宅はまだまだ昔の窓(アルミ枠に1枚ガラス)が多く、リフォームの時には窓リフォームを我々もお勧めしています。

アルミ樹脂複合サッシ.png今の住宅はペアガラスなんていうのは当たり前で、結露もしにくいような室内側は樹脂製のアルミ樹脂複合サッシといわれる窓の取付が多くなりました。思うにこの複合サッシは最低限必要だと感じます。

窓付近の床は冬場は一番冷たく感じますし、結果的に、空間の快適さは上下の温度差に大きく関わっていることが体感として気づきます。壁断熱ももちろん大切ですが、窓の性能によっても快適さが大きく変わること、とても重要な要素だと思います。

省エネ基準も窓性能は無視できない事、寒い、暑いという問題点の解決には、まずは窓改善がポイントといっても過言ではないかと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

外付けブラインド

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日も夏日で暑い1日でした。

本題です。昨日は室内での断熱性能を高めるハニカムブラインドのお話しをしましたが、本日は室外で光や熱のコントロールをするための商品についてのお話しです。

このような外につけるブラインドがあります。
外付けブラインド.png

夏場の太陽光をカットしたい場合は外でカットするのが効果的です。光を取り込むために南面には大きな窓を配置していくプランニングが多いのでこういったブラインドは効果が大きいと思います。

あるいは視線をカットしたいが光は欲しい場合も有効的だと思います。断熱性能だけが光熱費に大きく関わると思われている場合も多いですが、間取りでも大きく変わります。それは窓の配置と大きく関わるからです。

新築住宅の省エネ性能説明が義務化となった今、あらゆる数値を分かりやすく可視化することができることが新築住宅を手掛ける会社には必須となっています。
こういった背景はお客様にとっては、安心できることにつながるので、私共も学びを止める訳にはいかない現状です。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

注文住宅の予算の決め方とは?専門家が解説します!

「予算の決め方について知りたい」
このようにお思いの方はいらっしゃいませんか。
家へのこだわりと限られた予算のバランスを考えるのは難しいですよね。
今回は注文住宅の予算の決め方と予算を超えた場合の対処法について紹介します。

□注文住宅の予算の決め方とは

注文住宅を購入する際、ほとんどの人が自己資産と住宅ローンによって賄います。
そのため、注文住宅の総予算は自己資産と住宅ローンの借入額によって算出されます。

自己資産は、貯金の総額から教育費や生活費、予備費を差し引いて余った金額で考えましょう。
予備費は病気やケガなどに備えておくものです。
貯金を全額自己審査に回すと、万が一お金が必要となった時に困ってしまいますよね。
生活に困るだけでなく、子どもの教育プランにも影響を及ぼすこともあるため、注意しましょう。

住宅ローンの借入額は年収から逆算して求めてください。
無理なく返済するには、年収のうち20パーセントから25パーセント以内におさめておくと良いと言われています。

□予算を超えた場合の対処法とは

家へのこだわりは上げればキリがないでしょう。
注文住宅のファーストプランでは、予算を超えてしまう方がほとんどです。
この場合、予算のどこかをカットするなどする必要があります。

よくカットされる部分で多いのが、設備機器です。
「どうしても最新の機器しか使いたくない」のなら、仕方がありませんが、キッチンやトイレ、バスルームは少しグレードを落としても機能的にそこまで問題はないでしょう。

さらに、天井や壁、床といった仕上げ材もグレードを落とせる部分です。
現在は安価でもデザイン性が優れているものも多いため、チェックしてみましょう。

一方で費用を削ってはいけないのは、柱や梁など住宅構造に関わる部分です。
無理にコストカットをすれば、耐震に問題が出ることがあります。
また、壁や屋根、窓の断熱性を落とせば住み心地が悪くなります。

このように住宅の基礎部分は、住宅の安全性や安定性に関わるので要注意です。
間取りや建築面積を削るのは、色々試してみた結果、予算を超えてしまった時の最終手段だと思って下さい。
注文住宅を建てる際に敷地面積をカットした結果住みにくくなったというのは悲しいですよね。
費用を削る際は住みやすさも考えてみてくださいね。

□まとめ

注文住宅の予算の決め方と予算を超えた場合の対処法について解説しました。
この記事を参考にして、無理のない予算で設定してくださいね。
注文住宅の予算で何かお困り事がありましたら、ぜひ当社までご相談ください。

ハニカムシェードで高い断熱効果を。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日も夏日でした。今宵は十五夜。満月で十五夜なのは8年ぶりだそうです。天気も良さそうです。

本題です。夏日で南面の窓からは強烈な陽射しが入り込んできます。夏至の時とは違い太陽光高度も低くなっていますので、陽射しのカットも軒の出で全てカットするのは難しくなっています。
逆に今後寒くなれば、陽射しをできるだけ室内に取り入れる事が重要です。

これからは中間期と言って暑くも寒くもない、通風していて気持ち良い時期になります。エアコンも少しお休みの時期に突入してきます。通風のお勧め時期は春と秋。これは湿度との関係性もあります。余計な湿気を室内に入れずに済む季節となります。

しかしながら、今日のように夏日の場合は、陽射しをカットしたいですので、一番効果的なのは、外からの遮蔽。
室内ではカーテンやブラインドでも遮蔽は可能です。効果の高い物で言えば、ハニカムシェードというものがあります。

image0 (82).jpegハチの巣の様な形状で、空気層をつくり断熱効果を高めるというものです。ブラインドもアルミのものや木材を使ったものなど金額も違います。アルミはやはり遮熱という点では効果が薄くなります。これは熱が伝わりやすい材料かどうかで効果が違うというものです。

マイホームづくりも自然のエネルギーを最大限有効に使いながら快適になるような設計をしていく事が当たり前の時代に突入してきています。そのためには我々は常にスキルアップが必要となりますね。お客様も大金をかけるマイホームのために、勉強されていますね。今回はこれで終わりにします。素敵な十五夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

赤とんぼ

IMG-8488.jpg
こんにちはスタッフの松崎真由美です
お彼岸は暑くなりました。お天気も良く稲刈りが進んでいますね^^
田んぼの横の花畑、花が散ったルドベキアに赤とんぼ^^
遊びに来ていました^^

IMG-8483.jpg

紫の孔雀草咲きました、白やピンクも可愛いですよね^^

マイホームづくりの満足と後悔には原因がある

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

世間は3連休ですね。各地域ではこの連休中稲刈りもピークではないでしょうか。
しかし今日は暑かったですね。夏が戻ってきた感じです。

本題です。
マイホーム計画が進んでいくうちに、できれば確定しておきたい事柄の一つに壁の下地が必要かどうかというポイントです。例えば壁付けテレビなど。最近壁掛けテレビにすることも多くなってきました。

その場合、テレビの重さに耐えるための下地が必要になってきます。壁紙や塗り壁の下には、12.5mmの石膏ボードが貼ってあることが殆どなのですが、この石膏ボードの役割と言うのは耐火です。柱や梁などの木材を火から守るというものです。

石膏ボードは荷重のあるものを支えるほどの強度はありませんので、写真の様な合板等の下地を入れておきます。
壁下地.jpg

こうすることで、難なくテレビを壁掛けにすることが出来るというものです。
打ち合わせ時にどれだけお客様の生活スタイルを聞いておけるのかという事が大切ですね。ここにも知らなかったゆえの後悔がないような配慮が求められます。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


新たに建築が困難な土地もあります

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

マイホーム建築には土地探しはつきものです。ネット等で探し始める方が多いと思います。立地と価格でしょうか。価格帯も様々ですが、特に安い価格で提示されているものには注意も必要です。

立地や相場もありますが、古家が残っていたり、インフラ整備(上下水道や電気など)が出来ていなかったりと、安いのには理由があるものです。

再建築できない土地.jpg新たに建物の建築を認めない地域や、敷地の全面道路の幅員や接道状況など、建築基準法に絡むことなども多いので、建築業者にきちんと相談してみる事が安心だと思います。一つ一つを理解していくと土地選びの抑えるポイントも明確になってきます。

また一つ一つ深堀していきたいと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

太陽光発電システム

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

太陽光発電システムを導入されたお客様のお宅に、パネルがつきました。
image0 (81).jpeg

電気は自給自足の時代に突入したといっても過言ではありません。というのも、買う電気より、太陽光発電で作った電気の方が単価的にも安かったりします。

そういった事や、災害の多さのために、電気を自宅でつくり、蓄電することにより災害にも強い家づくりが可能となっています。太陽光発電は高価なもの、ぜいたく品という情報、あるいは、売電単価の低さを強調して経済効果がないとの認識は、違うように思います。

ここでも真の情報が必要となってきます。正しく理解して安心で豊かな暮らしをしたいものです。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

注文住宅で後悔しないための注意点とは?

「注文住宅の購入を検討している」
「注文住宅で後悔しないためのポイントを教えてほしい」
注文住宅の購入を検討されている方、せっかく注文住宅を購入するなら後悔したくないですよね。
そこで今回は、注文住宅で後悔しないためのポイントについてご紹介します。

□注文住宅の間取りにおける失敗例

注文住宅で後悔しないためにも、失敗例を確認しておくことは重要です。
ここでは、間取りにおける失敗例について見ていきましょう。

まず、キッチンや風呂場に多い失敗例として、スペースが足りなかったというケースが挙げられます。
間取りを考える際には、十分なスペースを確保していると思っていても、完成してみると想像よりも狭かったと事例も少なくありません。

そのため、間取りを考える際には、どの家具をどのように配置するのか明確にしておくことが重要です。

また、収納スペースが少なかったという失敗も多いです。
収納スペースに関しても、現状の収納物がどのくらいあるのか確認しておくことが重要です。
また、将来的な要素も考慮しておくことで、収納物が増えたとしても対応できます。

□注文住宅で後悔しないためのポイント

ここからは、注文住宅で後悔しないためのポイントについて見ていきましょう。

*オプションは慎重に吟味する

まず、オプションは慎重に吟味することが挙げられます。
注文住宅の場合、さまざまなオプションを追加できます。
オプションを取り入れることで、普段の生活を便利にしたり、住宅内の空間をおしゃれに演出できたりします。

しかし、オプションを取り入れる際は慎重に吟味しましょう。
プランを考える際には便利だと感じるオプションでも、実際の生活では使いづらかったというケースもあります。
そのため、将来的な生活をイメージして、実用性を重視したプランを考えましょう。

*設計プランの打ち合わせに時間をかける

設計プランの打ち合わせに時間をかけることも重要です。
注文住宅を購入される場合、業者の方と何度も打ち合わせを行います。
注文住宅を理想のものに仕上げるためには、この打ち合わせでいかにイメージを共有しあえるかが重要です。

そのため、それぞれの打ち合わせでは、しっかりと時間をかけて話し合うことを心がけましょう。
そうすることで、プランで後悔する可能性を少なくできます。

□まとめ

今回は注文住宅で後悔しないためのポイントについてご紹介しました。
注文住宅で後悔しないためのポイントについて理解していただけましたか。
注文住宅に関してお困りの方は、ぜひ当社にお問い合わせください。
当社のスタッフが皆様を全力でサポートいたします。

グリーン住宅ポイント制度

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は午前、他社不動産の方と打ち合わせ。情報交換も兼ねての事ですが、エリアごとの不動産状況も聞けましたのですぐにお客様へご連絡させていただきました。不動産業務は調査して準備の繰り返しで、事務所に戻ってからやる業務と現場確認、広報や各機関への登録など、やるべきことは結構なボリュームだと思います。

グリーン住宅ポイント.jpg不動産業務ではないですが、現在グリーン住宅ポイントをお客様に代わり、代理申請の手続きを行っている途中です。オンライン申請ができるので良いですね。
すでに申請している助成金(国費が入っているもの)がある場合は注意が必要です。
同じ工事内容箇所については重複できません。

こういった助成はお客様にはメリットしかありませんので、少しでも多くのポイントが取れるようにしたいと思います。耐震関連の助成金もあります。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

安心という事がとても大事なマイホーム計画

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は土地家屋調査士事務所の方とのお話し。
明日は不動産会社の方と打ち合わせ。
不動産事業開業してから、これまではあまりお付き合いのなかった業者の方とも連絡頻度も増してきました。

つまり、あらゆる方の力を必要としていく体勢になってきたという事ですね。私どもは、間違いなくお客様にスポットライトをあてていくお仕事ですので、知らない知識やノウハウなど、足りない部分は必ず補って答えというものを導く必要が出てきます。

すべて自己の責任とスキルでできれば、それはそれで凄い事だと思いますが、不動産から建築にかけては、ものすごい情報量となっていきますので、まずはご迷惑をかけない前提を模索していくというスタイルでなければならないと感じています。

しかしながら、分からないばかりでは困ったことになる仕事ですので、昨日より、今日、今日より明日というふうに、スキルアップも必要です。ここにも準備という事が、とても大切になってきます。

F927DDF6-4012-4E70-A99B-F261E6BA45C7.pngお客様が安心できるマイホーム計画になるように、そして、結果的にそれが会社を支える基盤にもつながっていくのだと思います。ラーメン屋さんより多い住宅会社の中から、選んでいただけるのは、きちんとした理由がある!というたしかな事実があります。

セミナーも情報発信も、お客様がマイホーム計画をするための、まずは準備ではないでしょうか。そんな風に思います。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

サーキュライトはかなり機能的です

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

9月18日(土)、19日(日)のイベント情報です!

今日で実家の稲刈りも終わりました。週末にかけて台風の影響を受けそうだったので、刈り取りできて良かったです。

今日はサーキュレーターと照明が合体した商品のご紹介です。
サーキュライトというものですが、かなり涼しく感じます。
動画⬇︎をご覧下さい。

IMG_1084.MOV

エアコンなどと、サーキュレーターを併用すると、空気の対流がうまれます。
空気が動くと涼しく感じます。
止まっている水より、流水の方が冷たくなる事と同じですね。

冬場でも同じことがいえて、暖められた空気を循環させて効率よく室内を快適にしていくことにもつながり、この効果が、結露の抑制にもつながったりします。

設備もどんどん、改良されて、一石二鳥のようなものが加われば、暮らしかたも豊かに感じたりする事もあります。費用対効果は様々な場面で出てくるので、住まいかたにも注目してみると楽しいかと思います。
今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

トイレや狭い空間に使える商品

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

9月18日(土)、19日(日)のイベント情報です!

今日は市場で人気がある、商品についてお話しします。
こういった商品なんですが、人気が出ているそうです。
キャスター付き収納
トイレというのは大体、畳一畳位の広さでプランニングすることが多く、便器や手洗器を設置すれば、ほぼスペースは埋まります。

トイレって皆さんどうでしょう。気にされるところは、掃除のしやすさとかではないでしょうか。家族も1番使うところですし、トイレをきれいにすると運気も上がるといった情報から、トイレ空間をけっこう重要視されるようになったと思います。

狭い空間で出し入れでき、掃除のしやすさ等も考えての商品ということで、人気もでたのではないでしょうか。towerの商品です。

女性の方は結構工夫して色んなアイテムや便利グッズ探すのが上手ですよね。コーディネートとか上手なのも、やはり男性とは違う目線なんだとよく思ったりします。

トイレも大事な空間ですよね。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

マイホームの収納をうまく作るコツは?

「マイホームを建てるうえで収納について悩んでいる」
「便利な収納アイデアを教えてほしい」
マイホームのプランをお考えの方、収納についてこのようにお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、マイホームに便利な収納アイデアに加えて収納スペースを作るうえでのポイントについてご紹介します。

□便利な収納アイデア

まずは、便利な収納アイデアを3つご紹介します。

*全居室に収納スペースを作る

1つ目は、全居室に収納スペースを作ることです。
マイホームにおける失敗例として、生活してみると収納スペースが足りなかったというケースが多いです。
そこで、全居室に収納スペースを設けることで、収納スペースが足りなくなることを防げます。

将来的に生活スタイルや家族構成が変化する場合も多いです。
そのため、収納場所を作る際は、将来的な要素も考慮することが重要です。

*シューズクロークを設ける

2つ目は、シューズクロークを設けることです。
玄関の近くに大型のシューズクロークを設けることで、家族が多い方でも靴をきれいに収納できます。

また、趣味として使うグッズを収納できることもメリットの1つです。
例えば、ゴルフを楽しみたい方は、シューズクロークに重量のあるゴルフバッグを収納される方も多いです。

*寝室にウォークインクローゼットを作る

3つ目は寝室にウォークインクローゼットを作ることです。
ファッションにこだわりたいという方は、服の収納場所に困ってしまうことも多いのではないでしょうか。
そういった方は、ウォークインクローゼットを作ることをおすすめします。
ウォークインクローゼットを作ることで、服を収納しやすいです。

また、ウォークインクローゼットで服を選んで、そこで着替えも行えるので生活の快適性も向上するでしょう。

□マイホームで収納スペースを作る際のポイント

マイホームで収納スペースを作る際は、生活動線を考慮することが重要です。
生活動線とは、住宅内で自分がどのように動くかを表したものです。
つまり、生活動線を考慮したうえで収納スペースを作っておくことで、効率的に片付けられます。

住宅をきれいに保つためにも、収納の利便性は重要なポイントと言えます。
そのため、これからマイホームを建てるという方は、生活動線を考慮したプランを考えてみましょう。

□まとめ

今回はマイホームに便利な収納アイデアに加えて収納スペースを作るうえでのポイントについてご紹介しました。
マイホームの収納に関して相談したいという方は、ぜひ当社にお問い合わせください。
皆様の要望をもとに、当社の専門家が全力でサポートさせていただきます。

マイホーム計画は大きなポイントを外さない事が重要です。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

9月18日(土)、19日(日)のイベント情報です!

各市町村の助成金や国の助成金を利用できれば、新築や中古住宅の取得、リフォーム等の資金及び、ポイントで好きな商品に交換できるといった特典があります。

税制優遇も今は充実しているため、マイホームを持とうと思われる方にとってはとても良い時期かもしれません。
住宅ローンの金利も極めて低い所に位置しています。

マイホーム計画.jpg時期、タイミングと言うのはとても重要だと改めて感じます。不動産の取得などはとても高額な費用もかかりますし、住宅ローンというのは長期になりますので、計画は未来予想図的な事を考える必要もあります。しかしいつも感じる事はその通りに物事が進まなかったり、生活においても変化はつきものです。

余力という言い方があっているかどうかは分かりませんが、ある程度の計画ができたら、ポイントだけをおさえて決断という形が良いと思います。イベントを通じてご縁をいただいたお客様には、安心して進んでいただくためのステップをお話しさせていただいております。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

稲刈り日和

IMG-8419.jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です
週末はお天気良かったですね^^
稲刈りされているところ多かったですね。お天気が良いとはかどります^^
わが家も稲刈りをしました^^
青空と田んぼの黄色。映えますね^^

IMG-8428.jpg
彼岸前に彼岸花が咲き出しました。
今年は早い気がします。

ナチュラルな色合いは落ち着く空間になります。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

9月18日(土)、19日(日)のイベント情報です!

アポのない日曜日の朝は少しのんびりです。
日曜日の朝のコーヒーっていつもに増して美味しく感じます。コーヒー豆が残り少なくなってきたので補充です。

午後は写真撮りに進行中の現場に出向きました。
6A61C8B5-DF7E-4794-B104-E8770C45A563.jpeg

リビングの天井は斜めにはってあり、空間もより広く感じます。そして杉板色合いがとても良いです。
最近はナチュラルな色合いが特に心地よく感じるようになりました。

床と壁の色合い、益々楽しみです。当然分かってはいますが、空間が違うと、同じ材料を使っていても、同じものにはならないんですね。
ここが面白くもあり、楽しい所です。

キッチンや家具を置くと色合いがまたかわって見えるからコーディネートも本当に奥深いですね。お客様も楽しみにされています。
今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

脱衣室に欲しいものは風じゃないですか?

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

9月18日(土)、19日(日)のイベント情報です!

本日は実家の稲刈り。なんか台風の進路も気になる所、まずは第一弾刈り取りできてよかっです。田んぼも雨の影響で柔らかく、刈り取りにも時間かかりました。暑かったですね。

暑いといえば、夏場の風呂上がりなど。いつも思うのですが、脱衣室にルームエアコンあると便利ですね。
夏場の暑さを解消するならば、照明と扇風機が一体型となった商品もあります。
照明と扇風機

壁掛け扇風機や、サーキュレーターを置いてるお宅もありますが、床に置くと邪魔になるので、縦の空間、天井など上手に使うのがいいですね。

今回はこれで終わりにします。今週もお疲れ様でした。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

準備の大切さと、検証の繰り返し。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

9月18日(土)、19日(日)のイベント情報です!

有難い事に、連日忙しくさせて頂いております。
忙しいという言い方ではなく、充実しているという言い方に変えると良いですね。

色んなご縁があって学ばせていただくのですが、建築や不動産の事はもちろんのこと、やはり人との関わり方に、個人の人間力を感じています。
例えば、自分を中心に考えていくのと、相手の立場を考えて行動するのでは、ずいぶんとあたえる影響と印象が違ってきます。

少しずつですが、私自身もお客様や周りの環境によって、昨日より明日、明日より明後日をみながらの行動と学びを覚えてきたように感じています。
ぶっちゃけ、上がったり下がったり、反省して検証しての繰り返しです。

BB43B43E-5105-4632-BC45-28C59E764371.jpeg準備にどれだけ時間を使えたかって事が、その後の仕事に大きく影響していく事も、学びました。お金を頂きながら、日々人間力も鍛えていけるなんて、素晴らしいことだと感じます。

こういう気持ちが届いたお客様とのご縁が繋がっています。
日々感謝です。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


注文住宅を安くする方法とは?具体例をご紹介します!

「注文住宅を安く建てたい」
家を建てるには莫大なお金がかかります。
そのため、費用を抑えられるならぜひ試したいと考える方も多いでしょう。
そこで今回は注文住宅にかかる費用を安くする方法についてご紹介します。

□注文住宅を安く抑えるには

なるべくコストを抑えて家を建てるなら、工事請負契約をする前からその方針をハッキリしておくことが大切です。
まずコストを抑えるためにプランニングで意識したいポイントを2つ紹介します。

1つ目は、限られた予算をハッキリと伝え、施工会社を選ぶことです。
少ない予算で注文住宅を建てたい場合、施工会社選びは重要です。
なるべくコストを抑えたいという方針を明らかにし、それにしっかり応えてくれる会社を選びましょう。
当社では、お客様のご要望に沿って丁寧にアドバイス致します。

2つ目は、間取りや床の面積の形をシンプルにすることです。
個室をいくつも作成するより、大きな部屋を必要に応じて仕切っていく方が安く済む場合があります。
また、屋根は片流れや切り妻が低コストですが、それぞれの屋根によって間取りなどで工夫が必要です。
詳しい情報が知りたい方は当社までご相談ください。

□無理にコストカットする危険性について

ここまでで注文住宅を安く建てる方法について紹介してきました。
しかしコストカットする際に念頭において欲しいのが、無理に削るべきでない場合もあることです。
安くしたいあまりにカットしすぎてしまう方がいらっしゃいます。

しかし、削りすぎると住み心地で不満を感じ、後悔するかもしれません。
そこでここでは、きちんとお金をかけた方が良いポイントについて紹介します。

1つ目は、外構工事です。
駐車場や門扉、塀などの外壁工事は基本的に50から100万円ほどかかると言われています。
これは決して安くない金額ですが、ここに手を抜けば防犯対策が不十分となり、空き巣被害に遭う可能性があります。

周辺の家から家の中が丸見え状態になり、プライバシーがないと感じるかもしれません。
最低限のプライバシーは確保できるように、意識してみてください。

2つ目は、地震対策です。
日本は世界でも有数の地震大国であり、いつ大地震に見舞われるか予想はできません。
コストカットした結果、耐震性が不十分な家になってしまっては後々不安になるでしょう。
そのため、耐震面はしっかり意識してくださいね。

3つ目は、断熱材です。
費用が安い断熱材を選んだ結果、冬の寒さが厳しく、暖房がかさみがちです。
暖房の使い過ぎは金銭的にも、健康にも良くないですよね。
そのため、業者と相談しながら、断熱材はある程度しっかりしたものを選びましょう。

□まとめ

注文住宅にかかる費用を安くする方法について解説しました。
今回紹介した点を押さえて、抑えられる費用はカットしましょう。
家づくりは多くの方にとって一生に一度あるかないかの経験です。
家づくりに関して相談したいことがありましたら、当社にお気軽にご相談ください。

不動産の取り扱いはどうすればいいのか。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

9月18日(土)、19日(日)のイベント情報です!

秋の空に変わってきましたねー。
BCB30462-5723-44CE-B2ED-6E81CABBBCF9.jpeg

本日はお客様とお話をしていて出てきた内容についてお話をします。
空き家に関することなんですが、例えば相続した実家の建物。相続した方は既に他地域に住まいを持たれ、実質、不要な建物となっている。

所有している不動産の管理は、相続した方がしていくのが流れなんですが、遠方に住まいがある場合は、誰かに管理費用を渡して定期的な管理をしてもらうか、あるいは、ご自身で出向いて管理するかという事になります。

家一軒分の管理となれば、それなりの労力も必要です。お客様もおっしゃってたのですが、売るにしても、どこに頼んでいいのか分からない。
市町村でよいのか?不動産屋さんに出向くのも勇気がいるし、よく分からないし。

264C53B0-2C68-4BA7-A40D-AE1ABCF5C9F9.jpeg実質、全国的にも空き家の数は年々増えていき、放置されて、倒壊してしまいそうな危険な物件になったりとい事から、新しい法律にて、特定空き家の制度も出来ています。

特定空き家に認定されると、建物が建っている宅地の税金が安くなるという特例が認められなくなるというものです。

そう言った事から、空き家の管理も必要不可欠、あるいは解体処分の方法をとるかなど、不動産というのは、持っている事で悩みの種になる事もあります。
知らない、分からないを、出来るだけ少なく出来る様に、情報発信が必要だと強く感じました。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

整理整頓はルーティンから生まれる

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

9月18日(土)、19日(日)のイベント情報です!

ここの所、初めて見るような書類に出くわす事が多々あります。これは不動産に関する書類や、建築に関するものだったりするのですが、めちゃくちゃ勉強になります。知らない事を知るというのはある意味有難い事です。間違いなく、次のステップにつながります。

今日はルーティンという事についてのお話です。
例えば出かける時に必ず持っていくものは、常に用意が必要で、車のキーやスマホ、玄関のキーなどなど。

つい忘れて戻るという事もしばしば。整理整頓というのは、実は必ず帰る場所が決まっている品々が、常に同じ場所から出入りしているということ。
たしかに誰が出しても、帰る場所が決まっていれば、物がなくなるという事はまず起きなくなります。

146A98FE-F53A-4C15-8F9F-DA1B13A46680.jpeg最近の家づくりにおいても、ファミリークローゼットや、玄関収納といった形を取り入れるのも、同じ動作、同じルーティンを繰り返して、整理整頓を習慣づけるという目的にも合っていると感じます。

玄関先でいつも使う物など、置けるスペースもとても大切かと思います。今回はこれで終わりにします。すてきな夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


ひまわり

こんにちはスタッフの松崎真由美です

稲刈りを待つ黄金色の稲穂がたわわに実っています。
9月は雨が多いですね。
毎日梅雨みたいです...

IMG-8365 (1).jpg
メキシコひまわり

IMG-8372 (1).jpg
八重咲きひまわり
今ごろ元気よく咲いています。

不動産業も人間関係の構築は必須です。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

9月18日(土)、19日(日)のイベント情報です!

本日は不動産売買に関するご相談を午前中に行いました。実際にはあっという間に取引になる事もあれば、なかなか商談までは至らないケースは多々あります。

不動産業はとにかく情報です。いかに目につくかがとても大切です。不動産事業と建築事業を行っていますので、横一線につながることが理想なんですが、そう簡単にはいかないのが不動産売買であったりします。

人間関係.jpg例えば売買前には境界を確定していくなどの事は隣地の方との立ち合いと合意が必要になるなど、登記の手続きを行うまでにも色んな調査が出てきます。ネットワークをいかに使うのかが重要なので、そういった事をふまえても人間関係の構築は必須となります。

相続等にしてもきちんとしておく事が大事な理由は、世代がかわった時に明瞭である必要があるからなんですね。よく子供に迷惑かける訳にはいかないという親御さんの言葉をきくのは、そういった背景があるからなんですね。
不明な点はそのままにしないことが大事です。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

水回りを決める際のポイントとは?注文住宅を検討中の方に向けて!

注文住宅の間取りで最も失敗しやすいのが、水回りです。
水回りの間取りを間違えると、利便性が大きく変わってしまいます。
そこで今回は、水回りを決める際のポイントを紹介します。
仁多郡周辺で注文住宅を検討中の方は、ぜひこの記事を参考にして、家族みんなが快適に使える水回りをつくりましょう。

□注文住宅を建てる際の水回りのポイントとは?

ここでは、マイホームを建てる際に注目していただきたい水回りのポイントをご紹介しましょう。
1つ目は、水回りを1カ所に集中させることです。
お風呂や洗面所などの水回りがバラバラに配置されていると、それだけ配管を長くする必要があるため、その分コストも高くなります。
また、配管が長いとトラブルが発生した際の対処が難しくなるので、水回りを1カ所にまとめた間取りにしましょう。

2つ目は、水回りを2階に設置するかどうかです。
最近では2階建て住宅が主流となり、2階に水回りを設置したい方は多いと思います。
しかし、水回りを2階に設ける場合、排水管を縦に設置する必要があり、さらに水漏れなどの可能性も高くなります。
メリットとデメリットをしっかり把握した上で、ご家族のライフスタイルに合った間取りを考えましょう。

3つ目は、排水時の「音」は意外に響くことです。
洗面所を使用する時やキッチンで食器を洗う時など、水回りの作業には必ず音が発生しますよね。
例えば、トイレと寝室が隣にある場合、排水音によって夜中に目が覚めてしまうこともあります。
水回りの間取りを考える際は、水の音もしっかり考慮しましょう。

□トイレと洗面所・浴室の間取りの注意点について

ここからは、水回りの中でも特に「トイレ」と「洗面所・浴室」の間取りについて解説していきます。
まず、トイレの間取りで気をつけていただきたいポイントが、広さと場所です。
広いトイレは開放的ですが、小さいお子様がいるご家庭はトイレットペーパーまで手が届かないことがあります。
設置場所に関しては先ほども述べたように、トイレの使用音を配慮して決めましょう。

洗面所や浴室は湿気がこもり、カビが発生しやすいです。
そのため、プライバシーを配慮しつつ、換気用の窓を設置するのがおすすめです。
また、家族が多い場合は、洗面台を2面設置したり、コンセントを複数取り付けたりすることで朝の混雑を防げます。

□まとめ

この記事では、水回りの間取りを決める際のポイントを紹介しました。
トイレやキッチンの排水音は想像以上に響く可能性があるため、間取りを決める際は注意しましょう。
当社はお客様が健康で快適に暮らせる家づくりを心がけています。
仁多郡周辺で注文住宅を検討中の方は、ぜひ当社までお気軽にご連絡ください。

9月18日、19日イベント開催します!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

9月18日(土)、19日(日)のイベント情報です!

家づくりまるわかりセミナーは、まずはマイホーム計画のスタートラインに立たれた、あるいはこれから考えるという方にとって、安心して進んでいけるためのセミナーです。

IMG_9853.JPG
これまでのお客様とのマイホーム計画で、足りなかった部分や不安に思われた事などを、検証して、改善、また検証して改善を繰り返してできたものです。もちろん今の時代の背景も取り入れた内容になっていますので、まずは初めの一歩を勇気をもって来ていただければと思います。

制約等は一切ありませんので安心して予約を入れてください。時間を分けて1日2回行います。コロナ対策は万全に、そして周りを気にせず質問等もしていただくために、1組様ずつ限定ですので安心してお越しいただければと思います。

今回はこれで終わりにします。今週もよろしくお願いします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

土地の境界は売買にも大切な要因です

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

日曜日の業務がない日は朝はいつもよりゆったりしています。

このブログも書き出す時には特に何を書こうとか、テーマを決めてはいません。ですからタイトルは空白の状態で、記事を書き終えてからタイトルが入ります。テーマは決めていませんが、もしかしたら家づくりや不動産でこんな事が気になるのでは?とかマイホーム計画で質問のあったこと、逆にこちらが気づかされたことなどがメインとなっています。

今日は土地の境界についてお話ししたいと思います。不動産売買の時には土地の面積というのが価格を出す時には必須となります。買う方にとっても、どれくらいの大きさがあるのかは気になる所です。
ではどのようにして面積はわかるのかといいますと、まず一つは、固定資産評価に記載されている面積。あるいは謄本に記載されている面積など。

ダウンロード (23).jpg法務局では、地番さえわかれば誰でも確認することが出来ます。ここでおさえたいのは、その面積は実測面積ではないかもしれないという点です。公募(こうぼ)面積といって、登記簿謄本に記載されている面積の事です。
もし境界を確定させて、土地家屋調査士さんが法務局に登記していた場合には、地積測量図(座標に基づいて、どこにどんな境界明示がしてあるのかも分かります)というのが存在しています。これがある場合は実測面積となります。

実際には境界もはっきりわからない物件も多く、仮にそのままの状態で契約した場合、大きな問題を引き起こす原因になったりもします。高額な土地の場合なら、面積の違いは、大きな金額差になりますから当然のことであると言えます。

境界確定は隣地の方との立ち合い等も必要になりますし、費用もかかりますが、きちんとした状態での取引は売主、買主にとっても安心してできることになります。今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


トリプルワイドIHの魅力

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

ショールームでもキッチン選びは相当楽しいのではないでしょうか。見せる収納や、見せるキッチンの要素を含んでいるし、長さも2550mmや2700mmというスパンで存在感も圧倒的です。

パナソニックのトリプルIHは3連IHが横並びです。手前には160mmの作業スペースがとれます。
驚くのは、IHとキッチン天板の段差がわずか1.9mm。お皿もおけます。
トリプルIH.png

実際に友人宅についていたのをみて、このIHにされるお客様もいらっしゃいます。難点はパナソニックのシステムキッチン以外には設置できないという点です。ここは譲れない部分かもしれませんが、お客様にとっては不具合も生じる所かもしれませんね。

設備はメーカーごとに特徴あってとても進化もしています。素敵な設備で生活を豊かにできる魅力もありますので、選ぶ際には、上手にショールームや、ホームページの動画等も活用しながら、後は家づくりをしている方にアドバイスをうけるのも良いと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

浴槽と手すりの関係性

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日もお客様とショールームへ。ありがとうございました。

まず気づいた点なんですが、浴槽の入りごごちと、手すりの関係性というのが、とても大事なポイントになると言う事です。
システムバス

おそらくこれで大丈夫だと思ったとしても、お客様の年代やお身体の状態によっても、ここに手すりは必要とかというニーズも変わってくると言う点。

お客様の選ばれる基準とか、目線とか、かなり勉強になります。
しかも、女性ならではという点もとても大事ですね。
これも現場学ってやつでしょうね。今回はこれで終わりにします。
すてきな夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

注文住宅をお考えの方必見!階段の種類について解説します!

「マイホームの間取りを決めたいけれど、階段は種類が豊富でどれを選べば良いのか分からない。」
このような悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。
家族みんなが不便なく使用できる階段スペースにしたいですよね。
そこで今回は、注文住宅をお考えの方に向けて階段の種類について詳しく解説します。

□代表的な階段の特徴をご紹介!

まずは、日本の住宅で使用されている階段について解説していきましょう。
1つ目は、最もシンプルな形状の「直階段」です。
その名の通りまっすぐな階段のことで、費用が比較的安いところが特徴です。
しかし、間取りによっては急勾配になりやすく、足を踏み外すと下まで落下する可能性があるため注意しましょう。

2つ目は、途中に踊り場があり、90度に曲がる「かね折れ階段」です。
縦に長いスペースが必要なく、階段をコンパクトに収めやすいという特徴があります。
また踊り場があるため、もし足を踏み外してしまっても、下まで落下するのを防げるでしょう。

3つ目は、180度回るU字型の「折り返し階段」です。
直階段に比べて踏み板の数を多くできるため、勾配が緩やかになり、安心して昇り降りできます。
小さなお子様を抱っこしながら昇り降りする場合、緩やかな階段の方が楽に昇り降りできるため、負担が少なくて済みますね。

4つ目は、ステップがらせん状になっている「らせん階段」です。
中心の柱ですべての踏み板を支える必要があるため、鉄骨製が多いというのが特徴です。
映画のワンシーンのように、おしゃれな雰囲気を演出できるでしょう。
階段選びでお悩みの方は、ぜひ上記のポイントを参考にしてください。

□階段は照明と採光を意識しよう!

ここからは、階段を設置する際の照明と採光に関するポイントを紹介しましょう。
まずは窓を設けて、自然光を取り入れることです。
階段は吹き抜けと同じような構造であるため、窓があれば階下まで光が届きます。
しっかり窓を取り付けて、十分な採光を確保しましょう。

また、照明選びも非常に重要です。
階段の照明は、設置場所によって掃除しづらくて困るというケースがあります。
そのため、手が届きやすくて簡単に掃除できるブラケットライトやフットライトを取り付けましょう。

□まとめ

この記事では、階段の種類や採光について詳しく解説しました。
それぞれの階段の特徴やメリット・デメリットをお分かりいただけたでしょうか。
家族みんなが最も便利に使える階段を選ぶようにしましょう。
当社は雲南市を中心にご家族の笑顔があふれる住宅を提供しているので、ぜひお気軽にご相談ください。

住宅設備も掃除しやすい事は重要ポイントです。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

午前はお客様と共に、ショールームでキッチンなどの確認に行きました。
IMG_0578.jpg

目を引く商品は大概入口付近にありますww
毎回思うのですが、こういった住設の進化はすごいですね。囲炉裏を囲むように調理台を囲むように配置されたアイランドキッチンです。

そしてやはりお客様の気になる点、女性目線も様々なんですが、とにかく掃除がしやすい事は、外せないポイントになっています。
レンジフードの説明をうけておられます。年一度、あるいは10年お掃除不要部品など進化系です。食洗器で部品の一部も洗えるなど、見てると飽きません。
image0 (76).jpeg

住設はメーカーによりもちろん特徴は違いますので、実際に見てみるとこちらも分かりやすいですね。比較しやすくなります。お客様も「ショールームにくると現実味があります」と家づくりを実感される楽しい瞬間です。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


秋の夜長は...

IMG-8218.jpg  
こんにちはスタッフの松崎真由美です
9月になりました。今年もあと4か月。
ホントに月日の経つのは早いです。
実家の秋海棠(シュウカイドウ)のお花が咲きました。
可愛い花です^^
名前に秋が付いていますね。
秋の夜長は読書されたり、自宅で映画鑑賞、勉強に打ち込む方も多いと思います。
DIYもすご~く増えていますね^^
趣味の作品作りではないですが社長が作りました。竹灯籠。なかなか趣があって素敵です^^
IMG-8333.jpg

オリジナル情報誌は15年以上続いています!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

9月になりました。今月もよろしくお願い致します。
幾分涼しい感じがします。

今日はオリジナル情報誌についてお話しします。弊社では毎月発行するもの、2か月おきに発行する情報誌(新聞折込)を15年以上続けています。

手書きからスタートし、2週間おきに作っていましたが、流石にネタがないことや、字が汚いwwなどといったことにより、形を変えながら、今の形になりました。
継続は力なりと申しますが、小さな会社の名前や存在も、この情報誌が少しづつ広げてくれました。
image0 (75).jpeg
毎月ファイリングして楽しみにしてくださるお客様もいらっしゃたり、家づくりの参考にされたりと、とても有難いご意見、ご感想を多々頂戴しています。感謝感謝です。

一か月はあっという間にきますので、記事内容等を構成していくのは結構頭もつかいますが、できるだけ旬な情報もお届けしているつもりです。前回より今回、今回より次回というように、ステップアップできればいいですが、ここ1年間がっつり作ったものを見ると、過去の記事に納得させられることもあります。もう伸びしろがないのかww

白紙からどうするかを考えるのは、結構大変な事もありますが、ブログを毎日続けていることなど、日々お客様と向き合っていること、イベントを弊社でできること、すべてにおいて相乗効果があり、お客様目線で物事を考えられるようになってきたと思います。

まだまだ足りない所もありますし、検証も必要ですが小さな工務店が皆様にたいしてどのように向き合っていけば一番安心なのか?など少しずつですが勉強させていただいています。ありがたい事です。
今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


断熱材は何がいいのか?

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

8月最終日。今日はずっと出かけておりましたが、とにかく外は蒸し暑かったですね~。
現場では断熱材を入れる作業です。
IMG_0539 (1).JPG

IMG_0523.jpg

職人さんには感謝です。
断熱材というのは種類も多く価格も違います。断熱工事はどの季節のためにするのか?というと冬対策というイメージです。いやいや夏場の暑さも中に入れないためでしょうという突っ込みもありそうですがww

実際には熱を完全にシャットアウトするものはありません。断熱材は熱の伝わるスピードを抑えるために入れるものという方が正しいかもしれません。断熱材は高価なものでないとだめなのか?という疑問はいつもついてきていましが、実際には今は建築基準法で、部屋の空気を定期的に入れかえなさいという基準を満たすために換気が必要になっています。

例えばせっかく暖めた部屋を換気してして空気を入れ替えれば、いくら断熱効果を高くしても意味がないのでは?という事になります。弊社ではそういった疑問を検証して取り入れたのが、エア断です。
断熱の仕組みから、断熱材の種類などをみていくと、高価な断熱材は必要ないのではという現在の結論に至っています。

ただ高性能な断熱材を否定するものではありません。住み心地と、マイホームにかかる総額などを加味してその時の最善を選んで検証していくというスタイルなのでご理解いただければと思います。
今回はこれで終わりにします。8月もありがとうございました。
素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


残暑きつい

IMG-8267.jpg
こんにちはスタッフの松崎真由美です
毎朝涼しい色の朝顔の咲くのを楽しみにしています^^

8月も最後になりました。明日からは9月です。
9月と言えば新学期の始まりでしたが、今は8月の中頃から高、中、小と2学期始まりますね。
まだまだ暑いです。
大人も子供も熱中症にコロナに気を付けましょう。

簡単に取付できる棚でデザインするのも楽しい

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

8月も残り2日。現在土地をお探しのお客様もいらっしゃいますので、情報を取りに動きます。不動産はとにかく情報ネットワークと、後は現地確認で調査です。マイホーム計画はあらゆる場面から調査に始まります。

今日は最近人気のアイテムについてのお話しです。ウォールナットやチークと言った棚材もよく出回っています。近年人気の商品をみていると、手軽に取付が可能なものが重宝されています。

例えば棚をつけようと考えた場合、どこにつけても大丈夫かな?と思う方も多いと思います。こんな経験はないでしょうか。棚を取り付けるために、ビスを壁につけようとしたら、穴が開いただけで取付できなかったなど。今の住宅の壁には、不燃材料の石膏ボードを取り付ける事が殆どです。

塗り壁だとしてもその下には石膏ボードが貼ってあり、その厚みは12.5mmが殆どです。つまりその先に下地(木材等)がなければしっかりとは止まりません。

ボードアンカーなどで固定する方法もありますが、写真の様な小物やデザインにもするための棚なら、下地関係なしで女性の方でも簡単に取付できるものがあります。
image0 (74).jpeg

空間さえあれば、インテリアでどうにでも自分好みに出来るというのも家づくりの醍醐味でもあります。
しかも固定ではなく、脱着も可能な点もいいですね。工夫次第で楽しい家づくり。今回はこれで終わりにします。

今週もよろしくお願いします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

注文住宅を検討中の方に向けて壁紙の選び方をご紹介!

「おしゃれな内装にしたいけれど、どの壁紙を選べば良いのだろう。」
このように壁紙選びでお悩みの方は多いでしょう。
デザイン性と機能性を兼ね備えた壁紙を選びたいですよね。
そこで今回は、注文住宅を検討中の方へ壁紙の選び方を紹介します。

□人気のある壁紙の特徴をご紹介!

まずは、人気のある壁紙について解説していきましょう。
日本の住宅で最も多く使われているのが、ビニールクロスです。
色や柄のバリエーションが豊富で、低価格、管理しやすいという特徴があります。
また、消臭や抗菌、汚れ防止など機能性の高いものが多いため、多目的で使用できるでしょう。

2つ目は、織物(布)でつくられている織物クロスです。
その名の通り、織物でできたクロスで特有の高級感があり、美術館やホテルで見かけることが多いでしょう。
また、綿や麻が素材のクロスは高級感だけでなく、ぬくもりを感じられる雰囲気の部屋をつくれます。

3つ目は、和紙などの紙でつくられている紙クロスです。
日本伝統の和紙などでできているため、環境に優しく、上品で優しい雰囲気を演出できるのが特徴です。
紙素材は音をよく吸収し、風を通す効果があるため、通気性を求めている方にはぴったりでしょう。

4つ目は、自然素材の珪藻土クロスです。
このクロスは、調湿効果・消臭効果がある珪藻土でできており、自然素材特有の質感を味わえます。
ただし、水拭きするとシミが残り、はがれてしまうケースがあるので、その点は注意しましょう。

□壁紙を選ぶ際のポイントとは?

ここからは、壁紙を決める際に意識していただきたいポイントをご紹介しましょう。
まずは、部屋に求める雰囲気を決めることです。
どのような内装にしたいのか雰囲気を決めることからスタートしましょう。
その部屋でどのように生活したいのかをイメージすることで、壁紙もスムーズに選べるはずです。

また、デザイン性だけでなく、機能性を考慮することも大切です。
部屋の雰囲気を決めたら、次は機能性に着目しましょう。
お子様やペットがいるご家庭は、汚れにくくて、傷つきにくいタイプの壁紙がおすすめです。
雰囲気だけではなく、部屋の用途別で快適に暮らせる機能性も重視しましょう。

□まとめ

この記事では、各壁紙の特徴と壁紙を選ぶ際のポイントを紹介しました。
壁紙を選ぶ際は、優先順位を決めることがとても大切です。
どのような内装にしたいのかイメージした上で、壁紙を決めましょう。
雲南市周辺で注文住宅をお考えの方は、ぜひ当社までお気軽にご連絡ください。

縦の空間利用!吊り下げ収納

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

残暑が厳しい1日でした。高校野球の決勝で兄弟校対決の智辯和歌山、智辯学園。優勝した智辯和歌山の皆さんおめでとうございます。準優勝の智辯学園の皆さんも素晴らしいです。なぜか昔からプロ野球は見ないけど、高校野球は見ますw

8月もあっという間に過ぎていく感じですね。
今日はあったら便利な商品をご紹介します。

最近収納も縦の空間の使い方がとても便利だなと思っています。クローゼット内だけでなく、キッチンなども置き型収納から縦収納の便利さに気づいています。

これはクローゼットのハンガーパイプを利用した吊り下げタイプの収納ボックスです。
image0 (72).jpeg

ネット等にもたくさんあります。使い勝手の良さや、空間利用という点で、まだまだ知らないような便利グッズもありますので、組合せ次第では、同じ空間でも抜群の収納量に変わる事もあります。今回はこれで終わりにします。
素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

窓の配置と自然の風

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日はマイホームにおける風利用についてのお話しです。
風を利用していく方法は、パッシブデザインといわれる方法の一つで、自然のエネルギーを有効的に使おうという考え方です。

強風が吹く地域は、防風林等をされている場所もあったり、逆に窓を開けると気持ち良い風が通りぬけていくなど、風は住まいにとっても大切なものだったりします。

近年のマイホームは気密性や断熱性能、また換気性能が向上して、そんなに通風をしなくても快適に過ごせるのですが、意図的に窓を開けて換気したい、自然の風が気持ちいいなど季節に応じて窓からの風も欲しいと思う方も多いです。

では季節の風はいったいどの方位からが多いのか。昼間の風や就寝時に吹く風も方位を変えたりします。
そんな事を調べていくとたどり着くのが卓越風と呼ばれるものです。
窓配置を考える時にとても便利なデータではないでしょうか。

横田地域の卓越風

このデータは奥出雲町横田のデータになります。
パッシブデザインは経験や勘ではなく、実際のデータに基づいて設計をするものだったりします。
奥深い家づくり。パッシブデザインは風や光、太陽光などを上手に利用していくエコと快適さをめざしていく設計です。今回はこれで終わりにします。今週もお疲れ様でした。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

エアコンとサーキュレーターの併用がお勧めです!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

暑さが戻ってきた奥出雲町です。夏休みも終わり、来週からはまた日常が戻ってきます。とは言っても夏休み中も娘は児童クラブでお世話になっていましたので、私たち家族の動きは変わりません。

今日はサーキュレーターとエアコンの併用についてのお話しです。除湿でも涼しくなったり、エアコンは本当に便利でお利口です。
しかしながら部屋が広かったり、L字型の空間は、案外隅々まで涼しくならない場合もあります。

湿気が滞る感じがする場合は、是非サーキュレーターを併用してみてください。
空気を動かすことで、室内の湿度や温度にかなり変化が出てきます。費用対効果でみても、少ない消費電力のサーキュレーターはエアコンの補助的な役割を十分やってくれます。
image0 (71).jpeg

湿度計があればサーキュレーター併用時がどれだけ効果があるか一目瞭然です。暖房時も使えるので、お勧めです。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

打ち合わせはアナログとデジタルを最大限利用!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

直近のセミナー情報↓今週末です。。
8月のセミナー情報です。

夏休みも最終日。娘も明日は始業式です。仕事してるとあっという間に夏休みも終わったな~という印象です。

今日はマイホーム進行中の打ち合わせについてお話します。
現場が進んで行くにつれ、決めていく事も多くなっています。実際に現場で確認しないと分からない様な事も出てきますが、コロナ禍で思うように対面が出来ない場合、頼りになるのが、ラインや、動画、写真というデータです。

特に動画で伝わる情報量はやはり大きく、分かりやすさも写真の数倍にも及ぶ感じです。
お客様が不安になったり分からなくなったりしないように出来るだけ、配慮して打ち合わせをできるようにやっていますので、安心してお任せいただければと思います。

iPad打ち合わせ.jpgアナログな部分と思いっきりデジタルな部分も有効に使えるようにノートパソコンが手放せない状態です。iPadを上手に活用してる会社さんも多くなりましたね。伝わる事に意味があるので、最善を尽くして準備しています。
今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

注文住宅をお考えの方へ!サンルームのメリットを紹介します!

注文住宅を検討中の方に今回紹介したいのが、サンルームです。
サンルームは洗濯物を干せるだけでなく、さまざまな目的で使用できます。
この記事では、サンルームの魅力や設置する際のポイントについて詳しく解説します。
雲南市周辺で注文住宅をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

□サンルームにはどのようなメリットがあるの?

まずは、サンルームのさまざまな魅力をご紹介しましょう。
1つ目は、開放的な雰囲気を演出できることです。
3方と天井がガラス張りになっているため、太陽の光をそのまま室内に取り込めます。
また晴れている日には、開放感のある場所でご家族と食事を楽しんだり、夜は星空を眺めながらリラックスしたりできるでしょう。

2つ目は、雨や花粉から洗濯物を守れることです。
梅雨の時期や花粉が飛散している時期は、洗濯物を外に干せませんよね。
しかしサンルームがあれば、天候や花粉などを気にすることなく、太陽の光で洗濯物をカラッと乾かせるでしょう。
部屋干しの嫌なニオイが気になる方にはとてもおすすめです。

3つ目は、お子様やペットの遊ぶ場になることです。
小さなお子様がいる場合は、外遊びに連れていきたくてもいけないことがあると思います。
サンルームであれば、日光が当たり、親の目が届く場所で思い存分に遊べるでしょう。
このように、サンルームにはたくさんの魅力があることを覚えておいてください。

□サンルームを設置する際の注意点

ここまでは、メリットを3つ紹介しました。
次は、サンルームを設ける際に気をつけていただきたいポイントについて解説しましょう。

まずは、サンルームの用途を明確にするということです。
何となくあれば使うだろうといった曖昧な状態でサンルームをつくると、「やっぱり必要なかった」と後悔することがあります。
そのため、どのような用途で使用するのかを明確にしましょう。

また、設計者とよく相談することも大切なポイントです。
用途を明確にすることにも繋がりますが、具体的な用途が決まっていると、設計者もサンルームのイメージがしやすくなります。
しっかりと話し合いを行い、お互いのイメージを共有することで、思い通りの空間をつくれるはずです。
サンルームについてより詳しく知りたい方は、当社までお気軽にご相談ください。

□まとめ

この記事では、サンルームを紹介しました。
たくさんのメリットがあるサンルームを設置して、家族みんなが楽しめる空間をつくりましょう。
当社は、お客様に健康を届けられる家づくりに注力しています。
雲南市周辺で注文住宅を建てたい方は、ぜひ当社までお問い合わせください。

土地選びも順序決めて!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

直近のセミナー情報↓今週末です。。
8月のセミナー情報です。

週間予報がコロコロ変わるのも、大気の状態が関係してるのかなーって思います。職人さんや、各業者さんも、予定通りできなかったりするので、対応も大変かもしれません。

しかしながら、お客様もまっておられるので、バタバタする感じです。

今日はマイホーム計画で、皆さんが結構悩まれる土地の事についてお話しします。
8B53ACE0-65C6-4CD7-B758-EDCDB1E69935.pngマイホーム計画で、まずは土地を探すところから始める方も多いです。
それは間違いではないかもしれませんが、良い土地があれば家を建てていくという流れだと、なかなか見つからないという事が多いのではないでしょうか?

というのも、土地選びは、本当にむづかしくて、いや、そんなふうに感じるというのが、正解かもしれませんが、なかなか選びづらいです。

実は予算が未確定な状態から土地を探し始めた場合、結果的に満足いくマイホーム計画ができない事が多々あり、結果的に何度も後戻りを繰り返していくという事につながるケースが結構多いと思います。

建築する立場から言うと、土地と建物というのは、一つのものですので、あまり別々に考えていくより、まずは、トータル資金計画後に、順序をたてて、探していく方法が、より良いと考えています。

実際にそういった事も、上記のセミナーや、それ以外のご相談の時にお話ししますので、困った時は相談というのが、1番です。

今回はこれで終わりにします。素敵なよるを。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


デッドスペースを有効に使いましょう!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

直近のセミナー情報↓
8月のセミナー情報です。

本日は住宅保証機構による建物検査がありました。
950D4E07-00F9-4AEA-88AF-2581C038B2D4.jpeg
女性の検査員さんでした。建設業も女性が活躍されるようになりましたねー。

工務店も女性の雇用も増えてきましたし、やはり女性目線での家づくりが増えた証拠ですね。素晴らしいことだと思います。

さて、本日はデッドスペースを有効に使えるようなアイテムのご紹介です。
例えばこんなもの。
ハンガーラック

このようなアイテムは、少しだけ空いた隙間の有効利用として使えば、とても機能的になります。

家事動線という点から見ても、同様な動作が、連鎖的に出来ることが大切だと思うので、ネットで検索すれば、いろんなものが出てきます。
費用もリーズナブルだったりするので、活用するのも良いかと思います。
今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

設備機器も見た目だけではないこだわりが。。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

直近のセミナー情報↓
8月のセミナー情報です。

週初めですが、曜日感覚がなくなりつつありますww

今日は久々にショールームへ出向き、設備機器見させていただきました。
抜群の収納量があるキッチン。奥様喜びそうです。
IMG_0361.jpg

よくお打合せ時に、設備機器は、最新のものが使えるようになりますので、安心して選んでくださいねとお客様にはいうのですが、ほんとその通りだと思います。各メーカーの特色はそれぞれあり、好み、価格といったところで分かれます。

私共もいえますが、こういった設備は常にお客様の意見やご要望を元に検証を繰り返し、開発等をされるので使い勝手もデザインも日々進化している感じです。実際には隠れてしまう部分に対するこだわり、断熱性や快適性などを重視しているメーカーもあり、こういった考え方はまさにマイホームづくりと同じです。

とても参考になりましたので、またお客様にお伝え出来ます。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

個別セミナー(安心のマイホーム計画5ステップ)

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

直近のセミナー情報↓
8月のセミナー情報です。

本日は個別セミナー。↑上記のセミナーにご参加いただいてから、今回で3回目。弊社での安心家づくり5ステップにご参加いただいてるお客様です。ありがとうございます。

3ステップでは、家の構造部分や耐震性や断熱性、要点は安全性快適性。この2点を深堀してお話しを聞いていただきました。お客様は真剣にメモを取られていました。
image0 (70).jpeg

設備やインテリアも大事なのですが、まずそれよりもマイホーム自体の性能が結果的に快適性や健康、そしてマイホーム自体が永く使っていただける様になる事実をしっかりと認識いただくことがこのステップの趣旨となります。

お客様が漠然と欲しいなと思われているマイホームが徐々に実現に近づき、不安が出来るだけ少なくなるように引き続きお伝えできればと思っています。今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


注文住宅の浴室で失敗しないためには?つくる際のポイントをご紹介!

浴室といえば、家族みんながリラックスできるスペースですよね。
しかし、いくつかのポイントを押さえておかなければ、居心地の悪い場所になってしまうことがあります。
そこで今回は、注文住宅の浴室で失敗しないためのポイントをご紹介します。
お風呂場の設計で悩んでいる方は、ぜひお役立てください。

□浴室はどんなポイントに注意するべき?

まずは、よくあるお風呂場の失敗例をご紹介しましょう。
1つ目は、玄関と浴室の距離が遠すぎたという失敗です。
特に小さいお子様やペットがいるご家庭の場合、玄関から浴室までの距離が遠すぎると、外遊びから帰宅した際に途中の廊下が泥だらけになってしまいます。
そのため、脱衣所が見えない程度で玄関の近くに設置しましょう。

2つ目は、浴室のテレビが要らなかったという失敗です。
新築を建てる際は、ついついオプションを多くつけてしまいがちです。
浴室の場合、テレビ機能はとても魅力的ですが、家族が増えてくるとあまり使わなくなるという方が多いです。
実際の暮らしを具体的にイメージした上で、取り付けるかどうか決めましょう。

3つ目は、壁をタイルにしたら掃除が大変だったという失敗です。
おしゃれなデザインの浴室にしたいと思いますが、掃除をする際のことも考える必要があります。
壁をタイルした場合、目地部分にカビが発生し、掃除が大変になったケースもあります。
色選びの際も掃除することを考えながら選んでみてください。

□お風呂選びのポイントをご紹介!

ここからは、お風呂を選ぶ際に意識していただきたいポイントを紹介しましょう。
まずは、お風呂の色です。
色合いは人の心に大きな影響を与えるため、色選びはとても大切です。
お風呂をどのような空間にしたいのかを考えて、適した色を選択しましょう。

また、浴槽のタイプも快適なバスタイムを実現するには大切なポイントです。
浴槽にはさまざまなタイプがあるため、まずは形や特徴をしっかり把握しておきましょう。
さらに、浴室の大きさや浴槽の大きさも適度なものを選ぶ必要があります。
ご家族のライフスタイルに最も合っている大きさにしましょう。

□まとめ

この記事では、浴室をつくる際のポイントについて解説しました。
どのような点に注意すれば良いのか、お分かりいただけたでしょうか。
浴室は失敗するポイントが多いため、担当工務店と入念に話し合いを行うことが大切です。
仁多郡周辺で注文住宅をお考えの方は、ぜひ当社で理想的なマイホームをつくりましょう。

オリジナル情報誌から伝わった事

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

直近のセミナー情報↓
8月のセミナー情報です。

スクリーンショット 2021-08-21 104606.pngご縁のあったお客様へ毎月DM送付している、弊社のオリジナル情報誌「風にのってファミリー通信」ご覧になられた方から、不動産に関する事、そして弊社の雰囲気の良さであったり、頑張っているな~という好印象のご意見を頂戴しました。

いや~嬉しいですね。ありがたい事です。マイホーム計画にはお客様それぞれのストーリーがあるという話はよくするのですが、実際に開示していくという事がとても大切だと思っています。
そういった内容が、記事に毎月反映されるので、ご覧になった方からは、会社の雰囲気やスタッフの人となりが感じられるのだと思います。

家づくりに携わる会社というのは、全国ではラーメン屋さんより多いと聞いています。とても素晴らしい会社様は沢山あるし、参考にさせていただくことも、勉強をさせていただくこともあります。
プロとしてお金をいただくためのスキルと言うのは当たり前に必要ですし、そこに対する努力も当然必要です。

いつも思うのはお客様にとっての必要な情報ってなんだろう?またお客様が安心できる会社ってどういう点だろうというような事を常々考えながらセミナーや日々の業務をおこなっていると、時間が絶対的に足りなくなります。
ブラック企業ではないのですが、おそらく個人ブラックの経営者様、管理者様多いのではないでしょうか?

何よりも高額なものを扱っている住宅会社。だからこそ重大な要素たくさん含んでいます。安心を届けるための開示どんどん行います。今回はこれで終わりにします。今週もお疲れさまでした。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

耐震+制振で地震への備え

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

直近のセミナー情報↓
8月のセミナー情報です。

ここの所地震が多発しています。豪雨や台風、そして地震ということに対する備えは本当に本格的に行う必要性を感じています。
一般の方にはなかなか伝わりにくい構造部分。
弊社では数年前から、耐震性能を維持したまま、制振ダンパーを取り付けて、建物の損傷を出来るだけ防ぐという目的で採用しています。

IMG_0292.PNG制振ダンパーの種類もかなりありますが、いわゆる地震での建物の変形がおきるまでの所で、いち早く働いてくれるというダンパーを使っています。

全てのロットにシリアルナンバーが記載されており、いつ、どこに出荷したなどが分かるようになっています。

詳しくはこちらをご覧ください。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

キッチン収納と見た目のスッキリ感!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は久々の晴れ間。
日差しが戻ると、やはり暑いですね。。

まずは、セミナー情報から↓
8月のセミナー情報です。

最近は電子レンジがめちゃくちゃお利口になり、我が家でも大活躍中です。調理時間短縮はもとより、グリル等もできるので、キッチンの魚焼きグリルも出番がなくなってきました。

進化し続ける家電はまさに忙しい奥様には最高かもしれません。

今日はキッチン周りの事についてのお話しです。アイランドキッチンや対面式のキッチン配置が主流となっている現在、きれいに見せるというのは誰しも考える事ではないでしょうか。例えばリビングに人を招くようになると、よりシンプルに見せたいという願望もふえてくるのではないでしょうか。

例えばこんな引戸の中にキッチン設備がおさまるような収納もいいかと思います。
image0 (69).jpeg

女性の方の目線では特にゴミ置き場などに困るかたも多く、いかにきれいに清潔に見せていくかなの考えたアイデアではないでしょうか。機能とデザイン、収納は一心同体。こういった部分はとても大事なポイントだったりします。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

トロッコ列車。

IMG-8161.jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です

お盆休みはゆっくりされましたか?
雨降り続きとコロナで、お出かけもできなかったですね。
お墓参りも傘を差しながら、という方多かったのでは。私もでした。

昨日、今日はアパートにポステイングしました。
家づくりまるわかりセミナー

途中、八川でトロッコ列車を見、次に三成でも見ました。
山々と田園の中を走るトロッコ列車、かっこいいですね^^
何とか存続してほしいものです。

打ち合わせは自分を確かめる良いチャンスです。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

8月のセミナー情報です。

ダウンロード (18).jpg本日は2件のお打合せ。午前は3時間、夕方は2時間と、なかなか濃い時間でした。最近はノートパソコンを持ち歩くことが多くなり、出先でもネット環境を確保するのに、スマホにテザリング。

お客様にお伝えするには、言葉より、画像、画像より動画。という感じが良いです。伝え方にもよりますが、分からない事は解決していただく必要がありますので、絶対的に時間と準備は必要です。

分からない事は出来るだけ早めに解決するため、情報収集は必須ですね。
視覚的に分かりやすさを追求していくには、時にはアナログ的な要素も必要だったりと、難しいけどある意味、それがマイホーム計画をお伝えする使命なのかとも思います。

打ち合わせは、自分のスキルもそうですが、伝え力を図る良い経験にもなります。何歳になっても探求心はめちゃくちゃ大事だと思います。

実に面白いと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

おしゃれな内装にするには?注文住宅のプロが解説します!

注文住宅のメリットといえば、内装を自由に決められることですよね。
マイホームを建てるなら、おしゃれなデザインにしたいという方が多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おしゃれな内装にするためのポイントを紹介します。
仁多郡を中心に注文住宅をお考えの方は、ぜひお役立てください。

□注文住宅の内装の決め方をご紹介!

まずは、内装を決める際の注意点をご紹介しましょう。
1つ目は、テイストを決めることです。
統一感のある部屋をつくるためには、先に好みのインテリアを見つけ、それに適したクロスや設備を考えると良いでしょう。
前もって内装のテイストを考えておくことで、家具や家電もスムーズに購入できるはずです。

2つ目は、3色以内に収めることです。
1色、2色では物足りない印象になってしまいますが、4色以上の場合は統一感のない印象になります。
色を決める際のポイントとしては、ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーの3つを意識しましょう。

3つ目は、異素材を組み合わせることです。
さまざまな材質のものを取り入れることで、奥行きが生まれ、いきいきとした印象になります。
最近では、人の健康や地球環境に良い自然素材が注目されています。
木材の良さを最大限に活かした住宅をつくりたい方は、ぜひ当社にご相談ください。

4つ目は、部屋全体の雰囲気を統一させることです。
例えば、優しい色味の壁紙には、柔らかい雰囲気の窓やドアがおすすめです。
室内の調和を保つために、部屋全体のイメージを合わせましょう。
内装でお悩みの方は、ぜひ今回紹介したポイントを意識してみてください。

□おしゃれな内装は照明がポイント?

新築住宅の内装では、照明の使い方がとても大切なポイントです。
例えば、天井から均一に部屋を照らすだけでは明かりの強弱をつけられず、淡白な印象になってしまいます。
照明は必ずしも天井に設置する必要はなく、部屋の用途によって使い分けることが重要です。

また、おしゃれな内装にするには間接照明を使用するという方法もあります。
照明器具が目に見えないだけで、おしゃれ度が一気に上がります。
間接照明の光で壁を照らすことで、光の陰影なども楽しめるでしょう。
内装を考える際は、ぜひ照明を考慮してください。

□まとめ

この記事では、内装を決める際のポイントについて解説しました。
どのような点を意識すれば良いのかお分かりいただけたでしょうか。
当社は、一定の価格で好きな素材を自由に選べるビュッフェスタイル注文住宅を提供しています。
仁多郡周辺で注文住宅をお考えの方は、ぜひ当社にお任せください。

さよならシックハウス症候群

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

8月のセミナー情報です。

お盆休み、皆様はいかがでしたでしょうか。
天気も悪かったり、このご時世なんでなかなか外出もしにくい感じでしたでしょうか。

今日は家づくりに使う材料の一部についてお話しします。この動画は、床下(基礎部分及び土台等)に防蟻処理を施しているものです。
防蟻処理中.MP4

マスクなくできるようなものを使用しています。言うなれば無害という事になります。弊社で使う液体の炭も同じように人畜無害なものを使用する事には意味があります。

木材は呼吸しており、当然のことながら、床下だからと言って、身体に悪いような薬剤を用いれば、実際に室内環境によっても良いとはいえなくなります。もちろん今はシックハウス症候群という点について規制されてはいますが、実際に数多くの化学物質の中で建築基準法の定める規制物質は、①ホルムアルデヒドと、②クロルピリホスのみです。

②は主にシロアリ駆除剤にしようされています。やはりこういった観点からも自然素材やきれいな空気の室内環境を本当に求める住まいづくりには、使用していく材料も吟味という事になります。住まいを通じて健康を届けるという弊社の理念はこんな所にあります。さよならシックハウス症候群という事でしょうか。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。


不動産業の敷居は低くすることが大切です

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

盆休み最終日。本日は児童クラブも休み、妻も仕事ということで、終日娘と過ごします。用事にも付き合ってもらったりしています。

お休みという感覚がまるでない数日間でしたが、色んな案件等のご依頼いただいたりで、ありがたい限りです。

今月のセミナーのご案内です。

本日も不動産に関するお問い合わせがありました。空き家に関する事なんですが、各地域で空き家問題というのが浮き彫りになっていて、実際に益々加速していきそうです。
市町村は空き家バンク等の窓口がありますが、実際に動きが活発であるか否かで随分対策等も違ってきそうです。

とにかく不動産情報と言うのは、調査から始まり、実際にはどれだけ多くの方の目に留まるかという事がとても大切です。需要と供給の世界。
あと、お話しを伺っていると、実際に売りたいと思ってもどこに依頼していいのか分からない。というご意見をいただきました。

ダウンロード (17).jpg例えば、お知り合いの方から、あの会社は不動産業を営んでいるから、聞いてみたらいいかも。とか、窓口が明確に分かることがとても大切だという事です。奥出雲町でも空き家相談会などをしています。不動産業者は沢山ありますが、実際知らない業者さんへ依頼していくハードルは結構高いという事ですね。

敷居を低くしていくこと、開示していく事、大切だと認識しました。今回はこれで終わりにします。
素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

家づくりまるごとセミナーIN事務所

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は午前にお客様がご来社され、弊社が毎月行っている家づくりまるわかりセミナーを事務所にて開催しました。
8月28日、29日、同様のセミナーを雲南市で開催します。詳細はこちらをご覧ください。
その中でお客様が言われた「土地の売買や、住宅ローン関連の事を目の当たりにしていくと、どうしても不安がでてきてしまう」という事。

IMG_0227.JPGマイホーム計画は非現実的な出来事。しかも建売住宅以外は、建てると決めた時には、まだ出来上がっていないもの。
しかもとても高額だという点。不安になるのは当然の心理です。

未来の予測は正直誰にもわかりませんが、分かりそうな未来の事はある程度予測して動いていくのがやはり、不安の要素を少なくしていく事ではないでしょうか。

それぞれの場面で重要な要素を含んでいくマイホーム計画。土地探しから、その土地をどのように買い、どのような手続きをふんでいくのか。手付金ってなんだろう?など知るべきことは山ほどあります。でも流してしまえば過ぎ去った過去のように、それは聞いてないという事態がまっています。

マイホーム計画は時期が大切ではありますが、すべてを理解して納得するまでは、あまりに時間がかかってしまいます。そこで利用すべきは、やはり相談できる窓口かと思います。ホームページの情報だけでは足りないというのが本音なので、イベントやブログを通じて、情報発信をし続けることが本当に大切だと思い、行動をしています。

参考になればいいなと、思うし、分からない事はスッキリさせてくださいね。
今回はこれで終わりにします。お盆休みも今日までの所が多いでしょうか。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

不動産売買の前に。。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日はお盆で実家へ。ご先祖さまに手を合わせ、その後は美味しい食事をいただきました。
娘は、姪にべったり。。楽しく遊んでもらい満足だったようです。

今日は不動産に関するお話です。。
不動産売買にも、手順というのがあって、これは売る側が、まず整えておく必要がある要件がいくつかあります。その中でも大事な事をお伝えします。

AE8FA61A-D9DD-47DF-B1A0-5C0F1BD7BD96.jpegまず、不動産を売ろうと考えた場合、売りたい人の名義になっているかどうかを確認していく事が必要です。
よくあるパターンは、相続した不動産が、未登記のままだったりといことです。

不動産売買に関しては、まず、この相続登記が条件のような事になります。
わかりやすくいえば、買おうとする不動産の所有者が、すでにお亡くなりになってた場合など、普通に取引できないという事になります。

誰の所有であるかというのは、法務局で、誰でも調べることができますので、明確にわかります。
多くの方が実際に売買になると、やはり個人で手続き等をするのは、とても不安だという点。

特に不動産売買は農地法との兼ね合いもあったり、相続や、そのほか、手間も時間も要する事が出てきますので、将来的に売買を考えてるばあいには、出来るだけ、早めに行動していく事をお勧めしています。

わからないことは、先ずは不動産業者等にご相談してみるのが、良いと考えます。今回はこれで終わりにします。すてきな夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

朝顔とお盆の休みお知らせ

IMG-8126.jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です

昨日投稿したブログが消えていましたので再投稿です。
白と青色お棚の朝顔がようやく咲き出しました^^
朝顔可愛いですよね^^

㈱松崎建築 お盆休みは 13・14・15・16日です。よろしくお願いします。
雨が続きますね。
お家でテレビやパソコン見ている方も多いと思います。
ホームページに不動産情報も載せていますので、ご覧ください^^

不動産情報はこちら

土地探しにおけるポイントを紹介!注文住宅を建てる時の参考に!

土地探しではどのようなポイントに注意すれば良いかご存知ですか。
エリアや土地の大きさなどさまざまな希望条件を決めると思いますが、全てを満たした土地を探すのはとても難しいですよね。
そこで今回は、土地を探す際のポイントをご紹介します。
仁多郡周辺で注文住宅をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

□土地を探す際のポイントをご紹介!

まずは、土地探しを成功させるためのポイントを紹介していきましょう。
1つ目は、土地にかけられる金額を把握することです。
全体予算の中で土地にいくらかけられるのかを把握しておくことで、スムーズに希望通りの土地を見つけられます。
建物にお金をかけるのか、それとも土地にお金をかけるのかを考えてみましょう。

2つ目は、希望条件を決めることです。
エリア、土地の大きさ、土地の形状や環境などいくつかの希望条件があると思いますが、より具体的に考えることが大切です。
例えば、エリア選定の場合、勤務先やお子様の学校、住みやすさが関係してきますよね。
具体的な希望条件を定めた上で、条件の優先順位を整理していきましょう。

3つ目は、土地の法規的な制限を知ることです。
それぞれの土地にはさまざまな制限があり、その制限を超える家は建てられません。
希望通りの土地を見つけたとしても、希望の家を建てられないケースがあるため、前もって制限について理解しておきましょう。

□土地を決める際のチェックポイント

次は、土地を購入するかどうか決める際のチェックポイントを紹介しましょう。
1つ目は、周辺環境です。
まずは土地周辺に病院やショッピングセンター、学校があることを確認しましょう。
街の様子をより詳しく知りたい方には、時間帯に分けて周辺環境を調査する方法がおすすめです。

2つ目は、災害リスクやハザードマップです。
日本に住む場合、どうしても地震や台風などの自然災害に見舞われる可能性が高くなってしまいます。
そのため、購入する土地にどのような災害リスクがあるのかを事前に確認しておきましょう。

3つ目は、ライフラインです。
上下水道・ガスの配管の整備が行われた土地であるかなど、ライフラインについても把握しておくことが大切です。
土地を購入する際は、ぜひ上記のチェックポイントを確認してみてください。

□まとめ

この記事では、土地探しのポイントをご紹介しました。
土地探しでお悩みの方は、今回紹介したポイントを参考にして、理想的な土地を見つけましょう。
当社では、土地探しを成功させるためのサポートをしております。
仁多郡周辺で注文住宅を建てたい方は、ぜひ当社にお気軽にご相談ください。

リフォームは原因を消していくやりかたが理想です

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日よりお盆休みとなりました。
雲南市の河川がかなり増水していました。警戒レベル4だそうです。被害が出ない事を願います。

8月の家づくりまるわかりセミナー情報です。

今日は床のリフォームについてお話しします。
新築の場合と違いリフォームの場合は、残すところと、新たにやりかえる場所と言うのが出てきます。床がだわついたりするので、見て欲しいというご依頼はとても多いです。

床のだわつきは、ほとんどが床材やその床を支えている骨組みが腐っていることが原因で起きる現象です。
シロアリ被害もとても多いのが床下です。床材、木材を腐らすのは腐朽菌。この腐朽菌は温度と湿度が原因で発生します。

温度の管理と湿度の管理が床下で行われていれば、原則、腐朽菌が発生して腐る事はないです。その一つが換気・通風であったり、土間の防湿処理。

リフォームなんですが、既存の床の上から新しい床材をはっていくやり方もあり、解体や廃材撤去費用を抑える事が可能で、工事期間も短縮というメリットがあります。
この方法は、床材が腐っていない事が条件となります。

だわつきがあるような場合は、調査した結果、写真のように、床下の環境をまず湿気が上がらないようなシートをはったり、シートを貼ったうえでコンクリートをうったりして、骨組みからやりかえるリフォームが良いと思います。

IMG_0190.jpg
カバー工法は床なりの原因にもなりますので、現状調査後、適切な工事をしていく事が、結果的に将来的に長持ちさせることになったりします。仮に費用が高いと感じても、原因を解決していく様なリフォームが、その後の住まいに大きく関わっていく事を理解しいただければと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

8月の家づくりまるわかりセミナー

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

明日8月13日から16日までは、夏季休業とさせていただきますので、よろしくお願いします。
ご質問などは随時受付ております。

今日はイベントのご紹介です。
8月28日(土)、29日(日)の両日午前10時から、約90分の家づくりまるわかりセミナーを開催します。

このセミナーは弊社の体験を元にお話しするので、机上の空論ではないという点、現場学なんでかなりピンポイントで知らない事が分かってくると思います。

マイホーム計画も最初からすべて順風満帆にいくとは限りませんし、何度も振り返ったり、結果的に不安だったりが大きくなったり。これにはすべて原因がありますので、まずはそこの部分を解消できればと思います。

完全予約制です。
イベントチラシ

ご予約はこちらから。今回はこれで終わりにします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

子育て世代で気になるマイホーム事情など

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

お盆休みも近づいてきました。天気も下り坂。台風被害がでた所もありお見舞い申し上げます。

今日はマイホーム計画に伴う気になる点と言う事についてお話しします。
まずは予算という事が大きく関わってくるのですが、どうも子育て世代の方に共通している気になる事は、周辺状況の治安などが上位に上がってきます。

ダウンロード (16).jpg周辺環境というのは近い将来、子供にとって安全な場所かどうかという事になります。公園が近くにあるかというのや、やはり学校までの通学路の安全性も気になるポイントです。

こういった部分は、建築する以前の決め事や感じる部分なので、より情報は必要だということが浮かび上がってきます。
通学路の確認のため、実際に歩いてみたり、周囲の方に聞き込みをしたりすることもあります。それを書面にて確認していただいたり、調べていく事も環境によっては多い事もあります。

ネットの情報だけでは足りない部分ですね。こういった安心をお届けすることも、不動産と建築が隣り合わせなのがものすごくわかります。リサーチに目を向け、聞き耳を立てる事もとても大事な仕事なんだと実感しています。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

本気が生み出す魅力のテクノロジー

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は午後から時間を分けて2組のお客様がいらっしゃいました。そこで色んなお話しができ、とても有意義な時間になりました。昨年から開業した不動産業。気になる不動産の活用方法や有益な情報など。いつも思うのですが、お客様とのつながりやご縁と言うのは、偶然ではないと確信しています。

ミラーの法則という事があり、案外相手から受ける印象で例えば苦手と感じた場合は、相手もそう感じていることが多いものです。これは苦手意識を克服するためにまずは自分磨きが必要となります。スキルであったり、人間力であったり。

少なくてもお客様を目の前にした場合、プロとしての立ち振る舞いは絶対的に必要になり、ここはどれだけ責任が取れるのかという事で大きく変わります。
経営者と言うのは必ずこのポジションにいなくてはいけませんので、結構自分に厳しくする必要が出てくるのではないでしょうか。

出来る仕事は手ばしていき次のステップに進んでいければそれから大きく成長できます。努力した事は裏切らないというのは間違いなさそうです。
コロナ禍で、他人からスキルアップを学びにくくなっていますが、仮に苦手な人を引き付ける事が出来るとするなら、それは自らの魅力という事になりますね。

images (22).jpg本気になればおのずと出てくる代物かなと思います。自分の出来る最善を尽くしたいと思います。それが家づくりの本質にもなるのではないでしょうか。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

収納に便利なパントリーをつくりませんか?注文住宅を建てる際の参考に!

注文住宅をお考えの方にぜひ知っていただきたいのが、パントリーです。
キッチン周りはこまごまとしたものが多く、散らかりやすいですよね。
そこで今回は、上手に収納できるパントリーについて詳しく解説します。
雲南市周辺で注文住宅を検討中の方は、ぜひお役立てください。

□パントリーにはどんなメリットがあるの?

パントリーとは、キッチンの中や近くに設ける食品などを保管できるスペースのことです。
インスタント食品や缶詰、ペットボトルなど、常温で保存できるさまざまな食材を片付けられます。
また食材以外に、調理器具や食器なども収納できるため、とても便利な収納スペースです。

では、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。
まずは、収納スペースが格段に増えることです。
セール時にたくさん購入しても、それらを全て収納できる場所がないと困りますよね。
パントリーがあれば、買いだめした食材だけでなく、食器棚に入らない大きめの調理器具なども収納できます。

また、食品の管理がしやすいこともメリットの1つです。
シンク下のような狭いスペースで保管すると、一目で何があるのか分かりにくいですよね。
パントリーであれば、何がどのくらいあるのかを簡単に把握でき、食品を無駄にするリスクも軽減できます。
マイホームを建てる際は、ぜひ取り付けて快適な生活を手に入れましょう。

□パントリーの間取りのポイントをご紹介!

ここからは、間取りを考える際のポイントをご紹介しましょう。
1つ目は、キッチンに近い場所に設置することです。
遠い場所にあると移動距離が長くなり、調理中の移動が負担になってしまいます。
設置する際は、キッチンの近くに設けることを意識してください。

2つ目は、玄関や裏口からアクセスしやすいことです。
買い物から帰宅して、そのままパントリーに食材を収納できたら良いですよね。
買ってきたものが多い場合は移動がより大変になるため、玄関からアクセスの良い場所につくりましょう。

3つ目は、デッドスペースを利用することです。
少しでもデッドスペースがある場合、簡単な工夫やアイデアで上手に有効活用できます。
せっかくパントリーを設置するのであれば、無駄をなくした間取りにしましょう。

□まとめ

この記事では、収納に便利なパントリーを紹介しました。
メリットや魅力をご理解いただけましたでしょうか。
パントリーを設置する際は、間取りがとても重要です。
今回紹介したポイントに注意して、間取りを決めましょう。

キッチンの扉カラーで空間がかわる

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

島根県における台風の被害もあり、雨により地下水位も上がっていると思いますので、天気の回復時からもお気をつけください。

そういえば、タカラスタンダードのキッチン、レミューの扉カラーと洗面化粧台エリーナに、マット調の新カラーがでるそうで、世界初らしいです。今月末には発売開始の様です。
従来のホーローの特質を生かしながら、光沢をおさえることが特徴のマット仕上げ。情報として出しますね。

キッチンの見た目は、確かに扉のカラーで決まったりしますので、重要なポイント化と思います。
扉カラーの違いで変わる空間イメージを2つ用意しましたので見比べてみてください。※画像はタカラスタンダードHPから頂戴しました。

扉カラー

扉カラー

いかがですか?まるで違いますね。でもこういった空間をみてるだけでワクワクしてきませんか。キッチン周りはやはりマイホームの要的な部分なんだな~と感じます。今回はこれで終わりにします。

午後からもご安全に。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。


経験と勘だけでは家づくりはできなくなってきます。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

なんか台風9号の進路が島根県に直撃する感じで、午後より現場の足場メッシュをあけたり、シート養生を行いました。
外部足場があるときは、風が本当に気になります。

今日はマイホームの強さについてお話しします。
自然の雨風、あるいは雪などから守ってくれるマイホーム。

木造住宅の構造は文字通り、木材です。この木材の一つ一つを組み合わせてつくりあげていきます。
2階建木造住宅は建築基準法で大掛かりな構造計算は必要ありませんが、だからといって、適当につくったりはできません。

77F7723A-1888-4AA1-96F7-DB04B89499EA.jpegというのも、都市計画区域内に家を建てる場合、あるいは増築する場合は、必ず、建築確認申請というものを、行政へ提出することになっており、そこには、構造に関する事項もありますので、建築士は必ず、設計図書を作り提出することになっております。

地震に対する備え、台風や自然の猛威にたいする備えは、家づくりの根底ですので、隠れて見えなくなる構造というのは、とても大切ですね。

新築においては省エネ性能をきちんとお伝えする義務もありますし、建築士はより深く勉強していくことにもなります。勘でのマイホーム作りは現実的にできなくなっていきます。お客様にとっては、良い事だと思います。
今回はこれで終わりにします。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

リビングの在り方

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日も暑い日でしたが、午後は、雨になったりしました。
台風の影響だと思いますが、各地で、被害が出ない事を願います。

今日のお話は、リビングの活用についてお話ししようと思います。
リビングと、ダイニングとキッチンを一つの空間として使う家づくりがとても多くなりました。

LDKは今や、マイホームで最もこだわりたい部分だったりします。
家がオシャレに感じる空間も、まさにここの部分です。

実際に、使ってみると、広さにもよりますが、配置していく家具やテーブル、またはソファの置き方によって、ずいぶん雰囲気が変わります。
簡単なようで、心地良さを求めた場合、結構考える余地があります。

2B63E09D-3AD8-433F-B877-B19DA98E9AF0.jpeg食事をした後、そのままの椅子でくつろぐ場合や、畳敷の小上がりスペースで横になりたい方など、ずいぶん違ってくると思います。

あまり大きなソファを置くより、ダイニングテーブルと椅子のみで、あとはフリースペースとして、リクライニングできる椅子などを置くのもリラックスできて良いのかと思います。

家は家族に応じて可変するので、空間はシンプルに作っておくのも方法だなと感じます。家づくりもほんと、奥深いなぁって思います。

今回はこれで終わりにします。
涼しくしてすてきな週末を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅を検討中の方必見!人と環境に優しい自然素材の家について紹介します!

注文住宅をお考えの方には、自然素材の家にしようと考えている方も多いと思います。
今回の記事では、自然素材の家の特徴やメリット・デメリットについてご紹介します。

□自然素材の家の特徴

自然素材の床は適度な弾力を持っています。
キッチンで立ち仕事をするときの足の負担や横になったときの腰に対する負担を軽減してくれます。
また、建材などに含まれている化学物質が原因となってシックハウス症候群が起こることがあります。
自然素材をたくさん使った注文住宅では、室内に化学物質が増えてしまうのを予防・軽減できます。

さらに、梅雨などの時期の湿気や湿度が日本の気候の特徴として挙げられます。
自然材料には調湿作用があり、常に「放吸湿」を繰り返すので、家全体が快適な生活環境になるでしょう。
空気層が多い木を壁面や床に使用することで、音をバランスよく適度に吸収し、話し声や物音を和らげられます。

また、自然素材には森林浴効果と呼ばれるものがあり、森林の樹木が放出している成分が脳内のアルファ波を増加させます。
アルファ波は、リラックス効果や集中力アップ、想像力の発揮がされやすくなります。

□自然素材の家のメリットとデメリット

*メリット

前述の通り、自然素材の家はシックハウス症候群やアレルギーの原因となる化学物質を含まないので、とても体に優しいです。
さらに、大昔に建てられた古民家や寺院などは建材を変えずに建物の維持が可能です。
つまり、一般の住宅も、同じように自然素材を使って、適度に適切な手入れを続けていれば長く住むことが可能です。

自然素材の壁の場合、接着剤を使っていないので、一部分から劣化が広がることはありません。
また、ひび割れや汚れが発生した場合には、その部分だけを塗り足すなどの部分的な対処が可能です。
無垢床の場合、経年により味わいや強度が増して、フローリングのような剥がれや、浮き、色あせ等は起こりません。

*デメリット

ごく一般的な建材に比べて自然素材にはコストがかかってしまうことがデメリットであると言えます。
塗り壁など、施工に技術と手間が必要なのでその分コストが上がってしまいます。
無垢床はフローリングに比べて、物を落としたり、ぶつけたりするダメージに弱く、キズやへこみがつきやすいです。
さらに、水分を含んだものを長時間放置するとシミや傷みの原因となります。

しかし、小さなキズのほとんどは自分で補修することが可能です。
キズや色の変化も味わいとして楽しめるのも自然素材の魅力でしょう。

□まとめ

今回の記事では、自然素材の家の特徴やメリット・デメリットについてご紹介しました。
仁多郡周辺で注文住宅をお考えの方はぜひお役立てください。

マイホーム計画の強い味方!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

明日より天候が下り坂。台風の影響の様です。明らかに台風の進路も例年とは違ってきたりしています。地球環境の変化がでてきていますね。

屋根工事のお宅も完了しました。暑い中頑張っていただいた職人さんに感謝です。
IMG_0096.jpg
足場が取れたらお引渡しです。足場屋さんも盆に向けて超多忙な様です。

沢山の方々に支えられていますね。マイホーム計画からマイホームづくりと言うのは、1人で完結しない仕事で、あらゆる職種の方々にお世話になって完成します。それぞれのスペシャリストが最善を尽くしてくれるので最終的にお客様の満足という形になっていきます。

ほんと家づくりはストーリーがあります。不動産も家づくりも分からない事が多すぎるので、不安がでてきます。イベントを通じてできるだけお伝えして、足りない部分はホームページやブログなどSNSを最大限利用していくことが更に大切になっていくと思います。

お客様が情報を得る場所が変化すれば当然会社の体制も変えていく必要があります。まだまだ準備も必要ですので今後カテゴリを増やすべき活動をしていきます。それがお客様からみた、マイホーム計画の強い味方になれる存在となるのかな。と思っています。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

本物の珪藻土と健康への思い

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

サッシ取付が始まった現場。
IMG_0060.jpg
いわゆる窓なんですが、窓って建物外観、見栄えにも左右するものだったりします。
耐震性を考えて、昔より窓の数も少なくなり、外観も随分デザインもかわってきました。外壁の色も濃い色を好まれる方も増えています。

こちらのお宅にも使う、塗り壁材のお話しをします。
いわゆる仕上げ材なんですが、近年はヘルシーカラーという主に珪藻土を使った壁材を選ばれるお客様が増えてきました。

珪藻土に加えている成分が実は様々で、珪藻土=塗り壁材=すべて同じものではありません。
塗りやすくするための化学物質が入れば、いわゆる本物の自然素材とは呼べないというのが本音です。

ヘルシーカラーをひとえに語ったものがありますのでご覧ください。
スクリーンショット 2021-08-05 122023.png

IMG_3984 (2).jpg

綺麗な空気や適度な湿度は、健康にも左右していく事がわかるので、本物を使いたくなるのはある意味しぜんな事なのではと感じています。今回はこれで終わりにします。

涼しくして素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

蝉も涼む日陰

IMG-8083.jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です

毎日、毎日ホント暑いですね。

最近は現場の配達や片付け、掃除で外に出ることが多いです。
今日の一枚はこれ。

浴室リフォームのお客様の掃除を終えて外へ、庭木の日陰に蝉が止まっていました。近づいても逃げもせず...
ただじっと涼む。
頑張れ!!

明後日は立秋ですが、まだまだ暑そうです。
台風も近づいていますね。
心配です。

専任媒介契約の業務報告

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日も暑かったですね~。松江は36.9℃。 夜になっても蓄熱したものが放出されますので熱帯夜が続きますので、くれぐれも通風ではなく、エアコン等を上手に使ってくださいね。

今日は不動産の契約についてのお話しです。
images (21).jpg
この契約種別は3種類あります。①一般媒介契約、②専任媒介契約、③専属専任媒介契約。

①より②、②より③という風に、売主様と不動産業者の取り決め事項は多く、より制限も厳しくなります。
現在弊社でご依頼いただいているのは①と②です。

②は売主様に対して、2週間に1度の割合で、業務報告を行います。例えば、ご依頼をうけている物件に対する、問い合わせ件数であったり、弊社が行っている営業活動とうについても報告をします。

心情的には商談につながる報告をしていきたいのが本音です。そのために様々な発信をしています。3か月というしばりがまずは、あるので、いつも何とかしたいなという気持ちになりますね。
不動産情報はこちらをご覧ください。

今回はこれで終わりにします。涼しくして素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

うちエコ診断士試験が「人材認定等事業」に登録されました。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

私も取得している「うちエコ診断士」という資格。
IMG_0041.jpg
環境省の発表がありました。
人材認定等事業登録制度

何のことか今一つよくわからなかったですが、温室効果ガス削減など地球規模で抱える問題も他人事ではないという事ですね。
この資格からなる事業目的は、地球温暖化問題や家庭部門の温暖化防止対策の知識を有し、家庭における地球温暖化防止対策についてのアドバイス、提案ができる専門家を試験によって認定する事業です。また、スキルの継続と向上を目的に資格取得から2年ごとに家庭部門の地球温暖化防止対策に関する最新情報や個人情報・倫理規程等に関する知識を更新するための、資格更新研修も実施しています。

温室効果ガス削減をどんなふうにしていくのか、実際生活しながらなかなか理解も出来ていないのが現状で、例えば節水シャワーに交換したら年間これだけのCO2削減につながるなど、数値を可視化することで、より具体的にわかり行動レベルまで引き上げるというのが目的です。専門的に行う事業団体もあります。

弊社が行う太陽光発電や蓄電池のセミナーと言うのも、結果的には同じところに目的をおくようになっています。物品売りや儲かるという言葉が先行したりして、変に捻じ曲げられるのも、現状を知らずにいるからが大きな原因ではないでしょうか。

まだまだ行動レベルになるように継続して、自分たちに、身近に出来る事から始めていくという事から継続してみるのが良いかと思います。

今回はこれで終わりにします。涼しくして素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅で空間を有効利用したい方へ!スキップフロアのある家について紹介します!

注文住宅を検討中の方で、余っている空間を有効活用したいとお考えの方はきっと多いと思います。
今回の記事では、スキップフロアについてと、スキップフロアのメリット・デメリットをご紹介します。

□スキップフロアとは?

スキップフロアとは、同じ空間の中に少し段差をつけたり、数段の階段をつけたりして、中2階や中3階を設ける作りのことを言います。
狭小地や平屋住宅などで活用されることが多いです。
特徴としては、空間に奥行きが生まれ、単調な部屋でもメリハリを出せることが挙げられます。

よく知られているロフトは、寝室や子どもの遊び場、収納場所など多目的な使用が可能です。
しかし、建築基準法では、ロフトの天井高は1.4メートル以下、床面積は真下の階の2分の1未満に収めなければなりません。

□スキップフロアのメリットとデメリット

*メリットについて

1つ目は、空間を有効利用できることです。
法律上、3階建て住宅を建てることが難しい場合でも、スキップフロアであれば、床面積を増やすことが可能です。
増やした床面積を活用して、書斎や趣味の空間を作ったり、収納を増やしたりできます。

2つ目は、3階建ての家と比べて固定資産税がかかりにくいことです。
3階建ての家でも床面積を増やせられますが、3階建てにする場合、構造計算書の提出が必要になるなどの手間がかかります。
それ以外にも、構造上の問題から、より費用がかかってしまいます。
スキップフロアにすることで、3階建てと同等に床面積を確保しつつ、費用を抑えられます。

*デメリットについて

しかし、スキップフロアにはデメリットもあります。
1つ目は、スキップフロアになっている部分の下の階は、天井高を1.4メートル以下にする必要があるため、腰をかがめる必要があり、腰を痛めてしまうことがあります。

2つ目は、3階建ての家より費用が抑えられることです。
しかし、2階建ての家と比べると、価格が割高になる可能性もあります。
これらの理由は、設計難易度が高く、技術的なコストがかかりやすいことが挙げられます。

3つ目は、空間の設計が難しいことです。
間取り次第では逆に不便になってしまいます。
また、スキップフロアで部屋を作ったものの、その部屋を使わなくなったなどのケースもあります。

□まとめ

今回の記事では、スキップフロアとは何かについてと、スキップフロアのメリット・デメリットをご紹介しました。
仁多郡周辺で注文住宅をお考えの方はぜひお役立てください。

夏の花

IMG-8048.jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です

8月です。毎日暑いですね。

昨日の夕方、久しぶりの雨降りましたね。ほんとに恵の雨でした^^
ありがたいです^^

大事に育てているパイナップルリリー。
毎年、花株を増やして立派になりました^^


ブログ連続投稿457日!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

ブログ投稿開始20204月30日から実に457日連続投稿してきましたが、1日空いてしまいましたww分かってはいたのですが、昨日は友人と丸1日遊んで、疲れたのか寝てしまいましたwwまだまだ意志が弱いですね~汗

また新たに投稿しますのでよろしくお願いします。今日はこの件について書こうかと思います。
SNSは様々でTwitterやFacebook、Instagram、YouTubeなどなど発信は様々ですが、このブログは間違いなく情報と人となりを感じていただくためという明確な目的があります。

スクリーンショット 2021-08-02 100135.png
実はここがめっちゃ重要で、何のために誰に向けての発信かを明確にしていくことが大切です。ブログをホームページのトップコンテンツに表示させたりしているには、そういった目的があるためです。
まずは知っていただくこと。ここが大前提です。

家づくりまるわかりセミナーや弊社の情報誌も、知っていただくこと、この会社はこんな思いで家づくりをしているんだな~という、人間味も感じていただくことが結構重要なポイントかなと分かってきました。

頭を柔軟にして、素直に受け入れる事も大事ですね。
また今月もよろしくお願いします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

オリジナル情報誌「風にのって」8月バージョン

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

7月もラストとなりました。今朝庭木の手入れしていたら、蜂にさされたりで、痛い朝となりましたww

今日は昨日原稿が仕上がった、弊社オリジナル情報誌「風にのって」のご紹介です。
風にのって.png

年4回の発行で、地域の皆さんにみていただけるように新聞折込しています。
もう何年だろう?10年以上続けているのは間違いありません。最初は手書きからのスタートでしたが、続けていると、小さな工務店の代名詞的な存在になってくれています。

あと、これまでご縁頂いた方へは、毎月発行の「風にのってファミリー通信」をDMにて送らせていただいています。
これも楽しみにしている方もいらっしゃいますので、ありがたい事です。

こういった情報誌ってブログとよく似ています。表現の仕方に、案外人となりが出てくるものですよ。なんでもそうなんですが、会社にもカラーってあって、働いている人のカラーであったり社長のカラーであったり、出てきます。

いいと思っている事でも、一歩ひいてみると、あるいは客観的に見た場合には、案外そうでもない事があったりします。ここは気を付けるべきポイントですね。お客様は本当によくみていらっしゃいます。

この風にのって、もしご覧になりたい方がいらっしゃいましたら、ここからお願いします。ご要望事項に「情報誌ください」などなど記載していただければ送りますので。しつこい営業等はありませんので安心してお申し込みください。

今回はこれで終わりにします。午後からも素敵な時間を。今週もありがとうございました。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

木材の強度を保つための環境が大事

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

娘に夏休み中の宿題がほぼ終わったからからと、ドリルを買って欲しいと頼まれ、かなりびっくりしました。私も嫌いな事は早めにやってしまうタイプなんですが、娘はなんか違う気もしました。いずれにせよ夏休みは勉強も遊びも楽しんで欲しいな。

現場の方も床断熱材が入って構造用合板もはられ、進行しているのが嬉しく感じました。
IMG_9916.jpg
この骨組み部分は、全部隠れてしまう所なんで、進行中しか見る事ができません。この木材が本来の強度を保つために、あらゆる環境を整えていくのが今の家づくりです。木材の最大の敵は、木を腐らすための腐朽菌です。その菌が繁殖するには、温度と湿度が大きく関わっていますので、そのどちらかをシャットアウトすれば原則腐朽菌が広がる要因が少なくなります。

空気が流れるような仕組みだったり、湿気があがってこないための換気や防湿対策。木材の強度は想像以上に強いのが特徴です。それが結果的に地震に対する耐震性能を保持していく事になるので、取り巻く環境と言うのはとても大切です。
今回はこれで終わりにします。涼しくして素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅をお考えの方へ!外観の決め方をご紹介します!

注文住宅をお考えの方には、外観の決め方に悩む方が多いと思います。
今回の記事では、外観を決める際に重要な要素や具体的な外観のデザイン例をご紹介します。

□外観を決める際に重要な要素とは?

家の外観を決定する要素である、家の形はとても大切です。
しかし、外観としてだけではなく、防犯やプライバシーについても考える必要があります。
外観を自分好みにするために窓を多く配置してしまうと、空き巣に合ってしまうリスクが高まります。
また、隣家の窓に向き合うように窓を配置してしまうと、人の目が気になってしまうかもしれません。

さらに、外観の色を選ぶ際は、周囲の家との調和を考慮することも大切です。
屋根、サッシ、ベランダの色とのバランスを考えて家全体の印象を決めましょう。
窓や外壁の種類にもよりますが、建物自体を長持ちさせていく上で長期的なメンテナンスや修繕も欠かせません。

外壁の色の中でも、白は光を反射するため家の周辺を明るく演出できますが、汚れが目立ってしまいます。
しかし、汚れが目立ちにくそうな黒い外壁を選ぶと、紫外線を吸収するため室内が暑くなってしまいます。

最後に、屋根とのバランスを考えることも大切です。
屋根も外観の印象を大きく変える要因となるので慎重に選ぶことをおすすめします。

□外観のデザイン例について

和風建築は日本人に一番馴染みのある、伝統的な住宅です。
引き戸の玄関や切妻屋根などが特徴的として挙げられます。

洋風建築は、海外の家の雰囲気を取り入れたデザインです。
外壁にタイルやレンガを使っており、アーチになったドアや窓があるのが特徴的です。

和風モダンは、和風デザインをベースに現代的な様式を取り入れたデザインが特徴的です。
モダンなデザインの中に、瓦などの和の雰囲気を取り入れています。

洋風モダンは、洋風の家の伝統的な雰囲気から装飾を減らしたデザインが特徴的です。
シンプルながら、ベランダやバルコニーなどに洋風のテイストが残っているのが魅力的です。

シンプルモダンは、シンプルなデザインに現代的な雰囲気を加えて、個性的なテイストの住宅です。
屋根がないものや、窓の大きさが揃っていないものなど、斬新な雰囲気が多いのが特徴です。
その他には、アメリカの山小屋からインスピレーションされたウッドハウスや、大きな屋根が印象的な北欧風の住宅などさまざまなデザインがあります。

□まとめ

今回の記事では、外観を決める際に重要な要素や、具体的な外観のデザイン例をご紹介しました。
雲南市周辺で注文住宅をお考えの方はぜひお役立てください。

不動産情報はSNSばかりではない。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

松江市の夜景。なかなか綺麗です。iPhoneのカメラは本当に神がかってますね。
C7D3D273-2CB2-41AF-B62A-BEBEC3EA9D4F.JPG
今年も水郷祭は中止で、花火が数日に分けて上がるそうです。

7月も残りわずかですね。8月に入るとあっという間に盆がやってきます。
本日は不動産情報です。
不動産情報

土地選びはなかなか思うようにいかない場合も多々ありますので焦らずにまずは情報収集から行うのがいいです。
SNSの不動産情報だけでなく、もし空き地をみつけて気になる場合は、ご相談ください。
売りたいと思っていても実際にはどうしていいのか分からずに、放置されてる場合もあります。

空き家も含め、今後更にどうしようかと悩まれるお宅も増えてくると思います。不動産と建築は一心同体。色んなアプローチのやり方があるのと、専門的な立場からのアドバイスもできると思いますので、悩んだらまずは相談してみるのもいいと思います。

山陰不動産ナビは弊社も登録していますので、雲南市や松江市など気になる不動産があればご相談ください。
今回はこれで終わりにします。涼しくして素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

エアコンの遮熱シート

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

最近現場では空調服を着てる職人さんを多く見かけるようになりました。「空調服」とは服に付いた小型ファンで、服の中に外気を取り入れ、体の表面に大量の風を流すことにより、汗を気化させて、涼しく快適にすごしていただくための商品です。 体は気化熱を奪われて冷え、服の中を通った暖かく湿った空気は、襟元と袖口から排出されます。

どうも、ベストタイプがすごくいいようです。
確かに、現場作業される方は、この暑さは半端ないですよねー。。

今コロナ禍でマスクして喋ったりするだけでも汗がでます。
ほんと熱中症には気をつけましょう。

本日は暑さ対策ということで、エアコンの室外機についてお話しします。近年室外機に貼る遮熱タイプのシートがものすごく出てきています。

実際エアコンは室外機の環境で、効率が大きく変わっていく模様です。
そのため、どのメーカーでもエアコン室外機設置場所には1メートル位何も無い事を推奨しています。

前他所の現場へ出向いた時に室外機の目の前、30センチくらいしか離れていない場所に壁があり、普通なら設置しないであろうという場所に設置してありました。お客様もエアコンが効かないことに懸念されていて、新規に設置するエアコンは、完全に室外機の場所を変えました。

室外機対策話はもどり、やはり室外機が、エアコンの効き、電気代にも大きく左右されるようですので、遮熱シートや、影を作るなどは結果的に良い方法ではないのかなというのが、今の結論です。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

夏場の暑さ対策は、まずは陽射しのカットから‼

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今朝は娘のリクエストで(珍しいww)児童クラブへ私が送っていきました。面倒をみてくださるスタッフさんは若い方も多く、笑顔でお迎えしていただけて、本当にうれしく思います。ありがとうございます。

本題です。今日は真夏の暑さ対策についてお話しします。
なんといっても、夏場はいかに涼しく過ごしていくかがテーマになります。

熱中症で救急搬送される人は年間約65,000人...そのうちの約4割は住居で発生しています。夏の暑さが厳しい日本では、屋外だけでなく、室内で熱中症を発症するケースが少なくありません。とくに体温調節機能が十分に発達していない子どもや、温度に対する感覚が弱くなる高齢の方は熱中症にかかりやすいため、注意が必要です。

冬場のヒートショックも夏場の熱中症も、住居などの室内での発生が大変多いので本当に注意が必要です。

夏場の暑さ対策は何といっても、外からの日射をカットすることが最も効果が大きいです。
例えばサンシェードなど。
サンシェード

もちろん、ホームセンターに売られているよしずなども効果絶大です。最近ではエアコンの室外に貼る遮熱シートも人気です。日差しのカットで室内のエアコンの効きも良く、光熱費削減につながります。今回はこれで終わりにします。
素敵な一日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

お客様とのつながり♪

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

7月も今週のみとなり、あっという間に8月になりそうです。

ダウンロード (11).jpgさて今日はお客様から不動産の売買に関することで連絡をいただきました。ありがたい事です。
不動産は情報が命なんで、特にOBのお客様からというのは、とても濃い内容です。こういった観点からも、お客様との繋がりの大切さがわかります。

建てて終わりじゃないし、引き渡して終わりでもないというのが、よくわかる瞬間です。

そして同じ経験をしたお客様と言うのは、ピンポイントで必要な情報を届けていただけるのが最大の感謝です。
例えば、空き家を探されていたお客様と言うのは、なかなか見つからなかった経験を元に、どのような情報がどんなタイミングで出ていたら良かったのかを身をもって体験しておられます。

これはとても重要な要素で、それを不動産事情で吸い上げていき情報の精査を行えたりするので、より分かりやすく安心をしていただける情報となります。今後更に進化していくためにはお客様との繋がりは必須です。ほんと良い関係性を築けていることに感謝しかありません。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

現場作業帰りのご褒美

IMG-7968 (1).jpg

IMG-7986.jpg
IMG-7988.jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です

オリンピック盛り上がっていますね^^
TVの前から声援送っています^^
頑張っている選手を見ていると、本当に心が熱くなりますね。思わず涙が。。。
いろんな事がありますが、せっかくのオリンピック、台無しにならないように、最後まで気持ちの良いオリンピックが行われますように。ただ願う。

写真は週末、浴室完成掃除の帰り道。風車と夕焼け
基礎に防食、防蟻炭塗り作業の帰り道。青空とひまわり畑
汗だくの帰り道、素敵な風景に癒されたひと時でした^^

今週も暑くなりそうですね。
ご自愛されますように。

注文住宅で間取りを考える際のポイントを紹介します!

注文住宅を検討中の方で、間取りの決め方に悩まれている方が多いと思います。
今回の記事では、注文住宅の間取りの決め方や、注文住宅の間取りでよくある失敗例と対策方法についてご紹介します。

□注文住宅の間取りの決め方について

日常生活を送るために人が通る生活動線の中でも、家事に関わる動線を家事動線と呼びます。
家事動線は可能な限り短く、シンプルな生活動線にすると良いです。
移動距離も短くなり、快適に過ごせるでしょう。

また、多くの家庭にとって生活の中心となる場所はキッチンです。
キッチン周辺には収納しやすいパントリーを設け、キッチン周りだけで全ての家事を完結できるように家事動線を考えると満足できる間取りになるでしょう。

加えて、周辺環境や方位、立地次第でも、住宅の印象は大きく変わります。
日中家族が集まりやすいリビングなどの部屋は日当たりの良い南側に配置し、日中はあまり使わず、夜に落ち着いて過ごせる場所にしたい寝室は北側に配置すると良いでしょう。
また、外から目に入りやすい部屋は収納スペースにするのがおすすめです。

□注文住宅の間取りでよくある失敗例と対策方法について

台所から玄関までの距離が長いのであれば、台所と外の出入り口となる「勝手口」を作ると良いでしょう。
生ごみを捨てる際、ごみ捨て場まで持って行くのに玄関を通らずには、外に出られない間取りになってしまうと、途中でごみの液がこぼれてしまい、ごみ出し後の掃除が面倒で困ってしまうケースがあります。

家族の靴が収納できる人気のシューズクロークには、換気口や窓を作って空気の通りを良くし、臭いや湿気対策をすることをおすすめします。
これらの理由は、シューズクロークは靴をたくさん収納できる一方で、靴から発生する臭いがたまりやすいからです。

トイレはプライベートな空間なので、可能な限り人目につかない場所に配置しましょう。
玄関とリビングは、人が集まりやすい場所です。
玄関やリビングの近くにトイレを配置してしまうと、トイレに行くたびに人の目線が気になってしまいます。

また、物をたくさん収納したいと考えるのであれば、大事なのは「広さ」ではなく「使いやすさ」です。
奥行きを取り過ぎてしまうと、物を多く収納できますが、取り出しにくくなってしまいます。

□まとめ

今回の記事では、注文住宅の間取りの決め方や、間取りでよくある失敗例と対策方法についてご紹介しました。
雲南市周辺で注文住宅をお考えの方はぜひお役立てください。

家づくりまるわかりセミナー7月24・25日

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

家づくりまるわかりセミナー終了しました。ご参加いただきありがとうございました。
IMG_9853.JPG

このセミナーの趣旨は、マイホーム計画でまず最初に把握しておいた方が良い内容をお伝えするため。
知らない事で後悔が生まれるという事が明確ですので、知っていただくことが大前提です。

お客様が知識不足という表現が妥当かどうかはわかりませんが、ある意味そういう事になるのは当たり前かなと思います。というのも、家づくりは非現実的な出来事です。何回も反復していくことではありません。

しかも大半の方は何十年もの住宅ローンを組んで行う一大イベント。とても高額でもあります。
マイホーム計画はそんな背景からお客様は絶対に後悔をしたくない、失敗はしたくないという心理が働きます。当然ですよね。

予算もご家族によって様々なので、買えるものを選ぶために、まずは予算の把握は必須です。そのためには家づくりに必要なすべての資金調達を考えていくのが絶対的に必要なことではないでしょうか。そのための順序は間違いなく存在していると思います。

安心してマイホーム計画ができるように、これからもセミナー等を通じてお届けしたいと思います。
次回は8月28日、29日の予定です。今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

安心安全な液体の炭

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

液体の炭を基礎、土台、柱に塗っていく作業もほぼ完了しました。
IMG_1810.jpg
マスクも何も必要のない安全なものです。
この炭(アンダープロテクト)を塗る理由は、木材を腐らせない事、防蟻目的です。

弊社の換気システム、エア断は床下の空気を壁内から、室内へと送り出し空気の対流を利用した空気の断熱です。床下の空気はキレイである必要もあり、この炭は、経年で変化していく床下コンクリートの粉浮上抑制にも効果があります。

マイホームは目に見えるとこより、隠れてしまう所が構造上、断熱、気密といった観点から重要となります。
お客様にも常時写真等で確認していただいています。
ものすごく安心していただいており嬉しい限りです。なぜ必要なのかというポイントをお伝えしていくことが重要ではないでしょうか。

知らない事を知ることで後悔は激減します。明日のイベントも同じ意味合いをもっています。今回はこれで終わりにします。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。


安心のマイホーム計画!5ステップ

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は個別のマイホーム計画を行いました。
image0 (67).jpeg

5回のステップにより、安心してマイホーム計画ができるような道を作っていくものです。イベントを通じて出会った方々に伝えていくという仕組みができています。何度も検証を重ねていますので、まさに今お伝えできる最善を尽くしたものになっています。

例えば、マイホーム計画に必要な自己資金、あるいは現金はいくら必要なのか?ご存知でしょうか?
土地や建物以外にかかる費用はどんなものがあり、その資金はどこから、どんな風に調達すればいいのか?など、これはほんの一部なんですが、おそらく重点的にしっておいた方が良い事がマイホーム計画には存在しています。

お客様が不安な表情をされる場面も幾度となく感じてきました。どんなに準備をしていても、100%伝えきるという事はできないかもしれませんが、少なくても実践的に今すぐ役に立つ内容をお伝えできているのかな?と思っています。

私自身、検証していくときには相当な時間を費やしていきます。マニュアルはありませんし、刻一刻と変わっていくので、資料も常にアップデートが必要になります。ホームページも同じで、常に動いてないと伝わる事もないな~と強く感じています。

そういう理由があるため弊社のスタッフブログの稼働率は極めて高いです。何かしらの情報を仕入れていかれるにも良いのではないかと思います。今回はこれで終わりにします。

暑いですが素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

腐りにくく、シロアリ対策の炭

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日も暑かったですねー。世の中は4連休なんですが、弊社は通常通り営業しています。不動産に関するご相談もあり、午前はお客様宅へ訪問し、午後からは昨日上棟したお宅の作業へ出向きました。

娘も自宅でプール遊び。夏休みを満喫して欲しいです。

午後から基礎の立ち上がりと、柱の四方の炭塗り。
土台上部から900ミリの位置まで塗っています。

浴室にあたる柱は上部まですべて塗る予定です。
2AC6F9EF-E2E1-4B70-B591-44471D3D9705.jpeg

なぜ、この炭を塗る必要があるのか?この液体になった炭、アンダープロテクトの詳しい情報はこちらをご覧になってくだされば、わかります。

お客様も嬉しそうでした。。
今回はこれで終わりにします。ステキな夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅を購入される方へ!高気密高断熱の住宅にしてみませんか?

注文住宅を検討中の方で、高気密・高断熱の住宅を建てたいと考えている方が多いと思います。
今回の記事では、高気密高断熱の住宅について、そして高気密高断熱の住宅を建てる方法についてご紹介します。

□高気密高断熱の家について

高気密住宅とは、建築材料で高い精度のものや、防湿シート、断熱材、気密テープなどを使用し、可能な限り隙間をつくらないようにして建てられる家のことを指します。
また、断熱材などを外壁と内壁との間に使用したり、断熱性の高い窓を使用したりすることで、断熱性能を高められた住宅のことを高断熱住宅と呼びます。

高気密高断熱住宅は、隙間を削減することが可能で、気密性が高いです。
つまり、家の全体が密閉でき、保温も可能な空間になります。
そのため、冷暖房効率が良くなって、光熱費を抑えられると言われています。

□高気密高断熱の家を作る方法について

1つ目の方法としては、高気密高断熱の仕様に窓を工夫することが挙げられます。
気密性と断熱性を高めるためには、窓の仕様の工夫はとても重要です。
高断熱サッシを付けるなどの工夫をして、外から入る空気をなるべく減らしましょう。

しかし、窓は寒冷地用のものと温暖地用のもので窓の性能が異なります。
その選択を間違えてしまうと、夏に日射光を取り込みすぎて部屋が暑くなってしまうなどのトラブルが起きてしまう可能性があります。

2つ目の方法としては、凸凹の多い間取りを避けることが挙げられます。
冷暖房の効率を良くするためには、凸凹の多い間取りは避けることをおすすめします。
間取りが複雑な部屋には、空気がたまりやすく、冷暖房の風が端まで届きにくいです。
高気密高断熱の効果が発揮しづらくなってしまうのでそのような間取りは避けましょう。

3つ目の方法としては、庇や軒を作ることが挙げられます。
住宅に庇や軒があると、夏の強い日差しが室内に入るのを防ぐことができます。
さらに、それによる室温の上昇を防ぐことも可能です。

最近ではデザインを考慮して、軒の部分が25センチ以下の「軒ゼロ住宅」が流行していますが、高気密高断熱の家で快適な暮らしをしたいと思うのであれば、庇や軒をしっかり作ることをおすすめします。

□まとめ

今回の記事では、高気密高断熱の家について、そして高気密高断熱の家を建てる3つの方法についてご紹介しました。
高気密高断熱の住宅を建てることで、快適な生活を送れそうですね。
雲南市周辺で注文住宅をお考えの方は、ぜひお役立てください。

祝!上棟。。。でも暑かったな~w

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は上棟でした。おめでとうございます。いや~この日がきました。10年計画だったマイホーム計画。一番驚いておられるのはお客様です。
IMG_9762.jpg
image0 (66).jpeg

外は猛暑。職人さんたち本当にありがとうございました。明日の段取りと明後日の段取りがあるので、昼から業務を予定していたんですが、大工さんからTEL。現場に足りないものがあるから大至急届けて欲しいとの事。

結構近所にお店たちがあるので、助かりました。結局、そのまま現場に常駐。掃除や片付けなど仕事はいくらでも出てきますので、大汗かきながら奮闘しました。

う~ん準備が必要な私の業務はどうするか(汗)WEBの方も妻の意見を元に、変えてみたりと、動きがでてきました。結局、こういった意見ってめっちゃ大事です。客観的にみると、まだまだ改良の余地がありそうです。

現場に張り付くと遅れる業務が多くなりました。そりゃそうです。不動産業もふくめ片手間でできる業務なんてありませんから。。今後少人数でどう動かしていくのか、課題がでてきました。これも検証してるおかげです。ネットからのお問い合わせも増えてきて感謝感謝です。
とりあえずは、明日の準備をします。眠いww

お客様の笑顔があって最高の1日でした。ありがとうございます。みんなに感謝です。

素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。


不動産業は役所関連との連携が大切です!

いつもありがとうございます。
松崎好明です。

今日は娘は終業式。明日からは待望の夏休み。とは言っても、夫婦で働いているので、夕方までは児童クラブというルーティンです。転職した妻も会社で新しい業務体系にするため、日々奮闘していますのでお迎えもギリギリのようです。

では本題です。今日は不動産業における思いという点でお話ししたいと思います。不動産開業して数か月がたち、色んな方面からご依頼をいただいております。本当にありがとうございます。

業務が増えたという点もありますが、これまでは建築だけの目線から、不動産の賃貸や売買という所から、相続した物件、それに伴う農地をどうするかなど、今後増え続けるであろう問題点や、改善すべき点などの視野が確実に広がっていきました。

例えば、建築の場合は協力業者さんとのお付き合いだったのが、不動産事業は、行政とのつながりも必須だという点。役所関係は特に今後つながりが増えていくと思います。

images (15).jpgお客様が抱えている悩みや問題点も、家そのものだけでなく、土地をふくめた事柄になっています。特に田舎ではその傾向が非常に多いな~という点。ご縁をいただいた方々が安心するための情報は、日々アップデートしていくことが当たり前なんだな~と感じます。それは他社さんをみてもわかります。

そのためには常に新しい準備が必要になりますので、身近な所から動かしていこうと思っています。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。


7月24日・25日のイベント情報(完全予約制)

いつもありがとうございます。
松崎好明です。

images (14).jpg今週は週半ばに上棟、連日のアポ、そして週末のイベントと、めまぐるしい1週間となりそうです。感謝です。ありがとうございます。

今日は今週末に開催する弊社のイベントのご案内です。
詳しくはこちらをご覧になってください。

ご満足いただけるどうかは、実際にイベントに参加いただかないと分からないのですが、マイホーム計画において、何をどんなふうに進めていけば、後悔や失敗しないのだろうというのが、明確に分かるのではないかと思っています。

このイベントは、商品の良さや自社アピールも何もありませんので、今後、家づくりを考えておられる方には、今真っ先に理解しておいた方が良いという事がピンポイントで伝わるのではないでしょうか。

安心して予約を入れてください。両日共に午前のみ開催です。席に限りがありますので、ご予約はお早めに。今週もよろしくお願いします。熱中症には十分きをつけて、夏を楽しみましょう。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

まったり〜な休日!!

いつもありがとうございます。
松崎好明です。

iPhoneからの投稿です。今日は休日ということもあり、ゆる〜い感じの投稿です。今日は妻が大事な用事があったため、娘とその間、米子市のお菓子の壽城でやっていた、でんしゃ博覧会に行きました。

5B6802A2-4354-4EA7-BE21-57E4763E516F.jpeg

その後は、みんなで大山へドライブ。これまた楽しかったです。来週の水曜日から娘も夏休み。まだまだコロナ禍で遠出はしませんが、近場で楽しんだりできたらなと思っています。

なんか1日ゆっくりしたのって、めっちゃ久しぶり。
今日は私生活の日記みたいになりましたね(笑)
明日からは、皆様にとっての有益な情報等をお届けしていきますので、またご覧になっていただければと思います。

大相撲も、来場所は、照ノ富士が横綱昇進となりそうです。怪我で大きく番付を下げて序二段くらいまで陥落後の再起です。不撓不屈とはこの事ですね。
素晴らしいですね。

今回はこれで終わりにします。ステキな夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅を建てる際に知っておくべき屋根の機能と種類について詳しく説明します!

注文住宅を検討中の方で、屋根の形に悩まれている方は多いと思います。
今回の記事では、屋根の機能についてと、日本でよく使用される屋根の種類についてご紹介します。

□屋根の機能について

屋根には役割がいくつかあります。
どんな形の屋根にも同じように言えることは「住まいの安全性を高めること」です。
その中でも代表的な役割は下記の3つです。

1つ目は、雨や風をしのぐための防水性です。
2つ目は、日差しを遮るための断熱性です。
3つ目は、室内の熱を溜め込まないための通気性です。
細かく言えばもっと多くの役割がありますが、大きく分けるとこの3つが挙げられるでしょう。

□日本でよく使用される屋根の種類について

切妻屋根は、一般的な屋根です。
構造がとてもシンプルなのが特徴です。
そのため、雨漏りが少なくメンテナンスも安くできます。
ただし、軒がない上に、日光や雨水があたりやすいので、外壁が劣化しやすいところがデメリットです。

寄棟屋根は、屋根の1番上から4方向に屋根面が分かれており、全てに軒があります。
つまり、雨風や日差しから外壁を守りやすく、外壁の劣化の抑制ができ、家を長持ちさせられるのがメリットです。

その一方、切妻屋根と比べると、継ぎ目が増えてしまいます。
そのため、建設費用が切妻屋根より高くなってしまいます。
継ぎ目の部分から雨漏りが発生してしまうことも多いようです。
太陽光パネルの設置を考慮する場合には、面積の小さい4面のうち、2面が三角形のため、設置できる太陽光パネルの数が制限されてしまうでしょう。

片流れ屋根は、片方にのみ傾斜面がある形式の屋根です。
シンプルな形なので、新築時の工事費用は抑えられるでしょう。

また、継ぎ目が少なく、雨漏りがしにくいため、メンテナンスも簡単です。
ただし、屋根が一面なので、雨が集中してしまう事がデメリットです。
雨水が雨樋に流れ、溢れるリスクがあるので、定期的なチェックが必要でしょう。

方形屋根の形状は寄棟屋根に近いです。
傾斜面が屋根の頂点に集まっているので、建物はほぼ正方形で、屋根の形状だけを見ると、エジプトのピラミッドのような形です。

すべての方向に軒があるので、雨や風、日差しから外壁を守ることが可能です。
しかし、継ぎ目の部分で雨漏りが発生することも多いでしょう。
継ぎ目が多い分、切妻屋根よりも建設費用が高くなってしまいます。

太陽光パネルを設置しようと考えている場合には、パネルの数が制限される可能性があるので、十分に検討することをおすすめします。

□まとめ

今回の記事では、屋根の機能についてと、日本でよく使用される屋根の種類についてご紹介しました。
雲南市周辺で注文住宅をお考えの方は、ぜひお役立てください。

今月の家づくりまるわかりセミナーが近づいてきました!!

いつもありがとうございます。
松崎好明です。

連日暑い日が続いていますねー。。しかしながら梅雨明けした気持ちよさもあり夏本番って感じです。

本日は、イベントのご案内をします。
7月24日(土)、25日(日)の二日間。弊社オリジナルセミナー開催します。
イベントセミナーチラシ

メディアでは、コロナ禍におけるボーナスカット等で、住宅ローンのボーナス払いが出来ず、マイホームを手放す方向の方も多いと聞きますが、実際にはどうなんでしょう。

必ずしも、情報が正しいとは言い切れない事もありますので、全てを鵜呑みにしない方が良いように感じます。

情報過多なのは間違いないですので、弊社がこだわる、現場学セミナーはまさにうまくいかなかった事への検証を重ね、そこに最善を尽くしたもので構成しています。

おそらく、初耳の事も多いかと思います。
もしご興味あれば、予約をいれてみてはいかがでしょうか?
今回はこれで終わりにします。

今週もお疲れ様でした。すてきな週末を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。


木材搬入

IMG-7832.jpg

IMG-7833.jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です

梅雨明けしてからも不安定な天気が続きますね。
夏と言えば真っ青な空に白い雲を思い浮かべますが、なんとなくグレーな雲が混ざっている気がします。

増築現場に木材搬入しました。土台が黒いのは先日塗った防食、防蟻材です。来週は上棟です^^
スッキリ晴天となりますように^^

住宅ローンの支払いで気を付けること

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

来週21日から子供も指折り数えた夏休み。数えてないかもww。娘は児童クラブに基本いく事になります。
夏の想い出づくりもできたらいいですね。

今日は住宅ローンのボーナス払いについてのお話しです。例えば年に2回。月々の支払いに加算して支払うのがボーナスばらいです。

何のためにボーナス払いを行うかと言いますと、月々の返済額を抑えたい場合に利用していきます。月々7万円の支払いを6万円におさえていきたい場合などボーナス払いを使います。

ここはポイントなのですが、住宅ローンにボーナスを併用するときは、将来的な事も考えたうえでの判断にした方が賢明かなと思います。場合によってはボーナスカットや支払われない事があった場合には、住宅ローンの支払いが滞る原因になったりもします。

images (13).jpg滞納と言うのが1番避けたい事柄なんで、無理にボーナス併用をするのはお勧めはしません。仮に支払っている額が均等払いとボーナス併用と同じだった場合には、わずかですが均等払いの方がお得になります。

しっかりとした資金計画とても大切です。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

住宅ローンの変動金利型の利用者

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

梅雨明け後は、突然の夕立など、局所的に降る雨に注意が必要ですね。

今日は住宅ローン選びの調査結果についてお伝えします。毎月行っている弊社のイベントでもお話ししていますが現在住宅ローン超低金利です。

そこで実際に利用されている住宅ローンの金利体系で最も多いのが変動金利になっています。
不動産流通経営協会調査結果

なんと7割超えとの事。選んだ理由は、今後も大幅な金利上昇がないのではという見解も多い様です。確かに超低金利の金利が続けば、支払い総額も抑えられるのは確かです。

よく固定型の金利商品との天秤で言うのは、固定金利の場合は完済までの返済計画が立てやすいという点です。金利動向は予想したとしてもあくまで推測になりますから、これを選べばお得という事が不透明です。今の現状は変動金利を選ぶ方が大変多いという事ですね。選び方の基準などもイベントではお話ししています。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

農地に関すること

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

暑い夏がやってきました。でも昔から嫌いじゃない夏。空の色も風も蜩の鳴き声も風情ですね。

今日は農地についてです。不動産事業を担うようになってから、農地というものがより浮上してくるようになりました。売買などにも関連があり、避けては通れない農地。とにかく、伝えていく側とすると、知識は外部から入れていく必要がありますので、役所関連、農業委員会など、教えを乞う方との連携は必須となり、これまで知らなかったを知っている、教えてあげられるという所に落とし込んでいきますので、安心して情報を取りにきていただければと思います。

ここからが本題です。
通常、農業従事者でないサラリーマンなどの一般人には購入することができません。その理由はそもそも農地は安定した食糧確保のために、継続して耕作していく必要がありますので、農業経験者というのが外せないという事です。

ダウンロード (10).jpgですから、田んぼや畑などの売買については、農地法という法律によって、厳しく規制されています。

田や畑の農地も、原則、農業従事者(耕作者)でなければ買うことができません。
ただ、遺産分割による財産分与で 取得する場合等はサラリーマンの一般家庭であっても問題ないとされています。
ここで相続した農地をどうしようという問題が大変多いという現状があります。

例えば相続した農地付きの住宅などを売ろうとした場合に農地の問題があるので、単純な売買とならないケースが本当に多いという問題があります。
更に深堀した内容をまたの機会に投稿していきたいと思います。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅を検討中の方へ!光熱費を抑えるために太陽光発電を設置してみませんか?

注文住宅を検討中の方で、太陽光パネルについてお考えの方はきっと多いと思います。
今回の記事では、太陽光発電の仕組みと、住宅に太陽光発電を導入するメリットについてご紹介します。

□太陽光発電の仕組みについて

太陽光発電では、住宅の屋根に日光が当たることで発電できるパネルを設置します。
太陽電池から生産された電力を、パワーコンディショナーと呼ばれる装置で電力会社と同様の電力へ変換します。
そして、その変換された電力が、家庭で使用される家電製品へ供給されるのです。

□住宅に太陽光発電を導入するメリットについて

まずは、売電による副収入です。
太陽光発電を導入してから数年間は初期費用の回収となりますが、その後は、機器のメンテナンスのみで良いため、継続した収入が得られるでしょう。

また、売電による利益は雑所得となります。
この場合、収入から経費を引いた金額が年間20万円を超えてしまう際に確定申告が必要です。
ただし、太陽光発電以外に雑所得がある場合、合わせて20万円を超えるかを見なければならないので十分な注意が必要です。

続いて、光熱費を節約できることです。
電気料金には昼間は高く、夜は安いプランがあるので、自家発電した電気を昼間に使うようにすれば、効率的に光熱費を抑えることが可能です。
さらに、エコキュートを導入し、オール電化にすると、太陽光発電の電力を給湯器にも活用できるので便利でしょう。

また、発電した電気を蓄電池に貯めておくことをおすすめします。
災害が起きた場合や、停電になった場合に役立つでしょう。
とくに夏場に停電が起きた場合、エアコンや冷蔵庫が使えなくなるととても不便です。
それらを防ぐためにも、日々電気を蓄えておくことが大切です。

あまり知られていないのですが、屋根の上に太陽光発電のソーラーパネルを設置することで、住宅の断熱効果が期待できます。
ソーラーパネルが屋根にあることで、光と熱を防げるでしょう。
とくに冬場は、部屋の中の暖かい空気を外へ逃がさないため、暖かい室温を保てるでしょう。

最後は、太陽光エネルギーを活用できて、地球にも優しいことが挙げられます。
太陽光発電の導入により、自然エネルギーを少しでも活用できるのは大きなメリットと言えるでしょう。

□まとめ

今回の記事では、太陽光発電の仕組みと、住宅に太陽光発電を導入するメリットについてご紹介しました。
自家発電が可能になるだけでなく、お金の面や緊急時に役立つのはとても良いですよね。
仁多郡で注文住宅をお考えの方は、ぜひお役立てください。

液体の炭(アンダープロテクト)

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

昨日の、警報レベル5が嘘のような、夏空。梅雨明けした九州、中国地方。
一気に気温も上昇してきました。

午後は21日に上棟を控えたお客様宅の、土台を現場に運んだりしました。
土台運び

真っ黒な土台達には、防腐、防蟻処理のために液体の炭(アンダープロテクト)が塗布してあります。

アンダープロテクト

ホームページにも詳しく記載しています。この炭は、これだけではなく、床下となる基礎部分等にも今後塗布していきます。

この作業工程には、マイホームづくりにおいて、全てに意味がある事になっています。またお伝えしていきます。楽しみです。
今回はこれで終わりにします。ステキな夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。


ハザードマップは活用しましょう。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

大雨による、各地域の冠水など被害にあわれた皆様お見舞い申し上げます。朝から警報アラートがなりびっくりしました。娘の学校は休校にはなりませんでしたが、松江市でも地域によっては臨時休校となっています。

奥出雲町は避難指示、お隣の雲南市では警戒レベル5と最大級の警戒となっています。三刀屋町の友人は、ぎりぎりの所で自宅への浸水を免れたようです。浸水したお宅も出てる模様です。

川の恐ろしさを実感したと言ってました。過去のハザードマップはあてにならない感じもしますが、新たな土地へマイホームを構える場合などは災害を回避できることもありますので、ハザードマップの確認は最低限行う事をお勧めします。

今回はこれで終わりにします。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

太陽光・蓄電池活用セミナー

IMG-7765.jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です

昨夜からの大雨と雷、怖かったですね><
梅雨明け前の大荒れでしょうか?被害が心配です。
雲南市から奥出雲まで、何か所か通行止めになっています。
気を付けて通行されますように...

写真は昨日のセミナーお様子です。
近年の災害から太陽光、蓄電池への関心を持たれる方増えていますね。
毎回最新の情報をお伝えしています。

次回は9月を予定しています。
お問い合わせは株式会社 松崎建築までお願いします^^

イベントと社内研修

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。。

本日は弊社のイベントにご参加いただき大変ありがとうございました。
IMG_9607.JPG

私は午後からの社内研修からの参加でしたが、また新たな気づきが出てきましたので、更なるステップアップが出来そうです。イベントはまず情報をお届けすることに違いはないのですが、ご参加いただく方々にも気づきが出て、今後の選択肢が増えていく事が理想です。

例えば、電気代の価格上昇に伴う生活の変化だったり、太陽光発電の余った電気を売る余剰買取期間が終わることに対する次の備えなど、あるいは省エネや住宅の断熱性や気密性などの性能と光熱費の因果関係など、生活環境や設備違いによっても響いてくる内容が違ったりすることなど。

そういった部分を少しでも理解していただけることが、今回のイベントと社内研修という形で本当に行動レベルにまで落とし込みが出来ます。また新たに前進していく予感がします。

狩野講師とご参加いただいた皆様感謝します。ありがとうございました。今回はこれで終わりにします。
素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

制振ダンパー

いつもありがとうございます。
松崎好明です。。

時折、大雨になった奥出雲町。梅雨明けするかなと思いきや、週間予報みると、まだまだ雨マークがあったりと、長引く感じですね。上棟を控えているお宅もあるので、晴れ間が欲しい感じです。

今日は弊社が使っている、制振ダンパーについてお話しします。いわゆる地震に対する備えの部分です。①耐震  ②制振  ③免震の3種類があり、木造住宅はほぼ①の耐震構造です。地震に対して、壁や金物等で、耐える仕組みです。

②の制振は建物の中に組み込んだ装置に地震のエネルギーを吸収させて、柱や梁の負担を小さくする技術です。 ③の免震は、建物と地面との間にゴムや球を入れて、地震の揺れが建物に伝わりにくくする技術です。 制振や免震技術を取り入れた建物でも、耐震性は必要で、弊社は①の耐震と②の制振を組み合わせています。

弊社のホームページにも掲載しています。
こちらをご覧になって下さい。

今回はこれで終わりにします。ステキな夜を。
明日は弊社イベントです。よろしくお願いします。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。


注文住宅をお考えの方必見!オール電化住宅にするメリットを紹介します!

注文住宅を検討中の方で、「オール電化にするかどうか」このように迷っている方は多いと思います。
今回の記事では、オール電化住宅の特徴や、オール電化住宅にするメリットをご紹介します。

□オール電化住宅の特徴について

オール電化といえば、キッチンのIHクッキングヒーターを想像される方が多いでしょう。
電力で調理器具自体を発熱させるIHはフラットな構造なので、吹きこぼれた場合でもさっと拭くだけで綺麗にできます。
また、普段のお手入れがとても簡単な点も大きな特徴です。

給湯システムとしては、電気で沸かしたお湯を貯めておける、「エコキュート」もしくは「電気温水器」を使用します。
「エコキュート」は、ヒートポンプ技術で、効率的にお湯を沸かせられます。
つまり、「電気温水器」に比べて、電気代を抑えることが可能です。

オール電化住宅での主な暖房は、エアコンや蓄熱式ヒーター、エコキュートで沸かす温水を活用した床暖房などが挙げられます。
ただし、暖房設備は地域によって求める性能が異なるため、それぞれの特性を十分に把握しておく必要があるでしょう。

□オール電化住宅にするメリットとは?

オール電化住宅にすることによって、光熱費の大半を占めている、給湯のガス代とエアコン電気代などを節約することが可能です。
例えば、共働きの家庭で、昼間はほぼ留守にしているのであれば、深夜の電力が安くなります。
この場合、昼間の電気料金が高いプランで契約をすると、更に節約できます。

ただし、オール電化にすることにより、電気代がどうしても増加してしまいます。
そこで効果的なのがエコキュートです。
ここ最近では、より省エネ性が高い次世代型のエコキュートも登場しているようです。

オール電化住宅では、調理用ガスコンロを使わないので、火災はもちろん、ガス漏れや一酸化炭素中毒などの心配もなくなります。
とくに、お子さんが一人で留守番をすることが多かったり、高齢者が調理器具を使ったりするようなご家庭であれば、これはかなりのメリットですよね。

さらに、災害時には、電気温水器やエコキュートの中の水を生活水として使えます。
飲料水としての使用はできませんが、災害時に自由に使える水が自宅にあるだけでもトイレや洗顔などに困ることはありません。
また、災害時、ライフラインである、水道、電気、ガスで一番復旧が早いと言われているのが「電気」です。
つまり、災害時に、より早く日常の生活を取り戻すためにはオール電化住宅が最適なのです。

使用する電力が少なくなることは、その分排出する二酸化炭素も減少します。
また、深夜電力を上手に活用することによって、発電所での発電する電力量を抑えられる効果もあります。
それが地球全体の環境にも良い結果を与えてくれることに繋がるのです。

□まとめ

今回の記事では、オール電化住宅の特徴や、オール電化住宅にするメリットをご紹介しました。
仁多郡周辺で注文住宅をお考えの方は、ぜひお役立てください。

炭の力を床下に(アンダープロテクト)

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日も松江市内は休校となりましたが、避難指示も解除になり、来週からは日常が戻りそうです。子供も大変ですが、放課後児童クラブも閉鎖されるので親も会社を休んだりと、なかなか大変です。

今日は土台や一階の床の骨組みに、墨を塗る作業を行いました。
これは、防蟻、防腐を目的としたものです。

この、炭の力を利用したアンダープロテクトは、人畜無害ですので、様々な場所に使われています。

僕は途中でぬけさせて貰いましたが19時くらいまでかかり作業終了です。

81F92415-12CD-4431-B01F-0DE289108A95.jpeg
詳しくはこちらをご覧ください。

今回はこれで終わりにします。ステキな夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。


固定資産税が安くなっている住宅用地

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は学校も休校となりました。避難指示が出ているレベル4だからという事です。

今日は固定資産税についてお話しします。概要はこんな感じです。以前投稿したもの引用です。
固定資産税

概要はこんな感じで、今日は住宅用地の場合と、更地の場合では固定資産税額は違うという点をお話しします。

更地と言うのは、何も建っていない土地です。この土地に居住用の建物を建てると、更地は住宅用地とされ、200㎡までは課税標準額が六分の一になるというものです。200㎡を超えた部分は三分の一。

つまりマイホームが建っている土地の固定資産税額は更地に比べて安くなるという軽減措置があります。ここでの注意点は、この軽減措置は、居住用の建物に限りますので、店舗等には適用されません。あくまで住むための建物という事ですね。

固定資産税は市町村税なので、更に詳しい事は最寄りの市町村税務課に聞いてくださいね。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅で自宅をテレワークに最適な場所にする方法とは?ポイントを紹介します!

テレワークに最適な場所を設けたいとお考えの方はいらっしゃいませんか。
昨今において、注文住宅にテレワークのスペースを導入したいという方は増えつつあります。
今回は、テレワークに最適な部屋と部屋づくりのポイントについてくわしく紹介します。

□テレワークに最適な部屋とは

テレワークに最適な部屋の1つとして、書斎が挙げられます。
ここでは、書斎の必要性と書斎の種類についてくわしく紹介します。

*書斎の必要性とは

書斎は、読書を行うためだけではなく、趣味や書庫のスペースとして利用されてきました。
最近では、テレワークを行うスペースとしても活用されています。

書斎を使用するメリットは、3つあります。
1つ目は、仕事に集中できることです。
2つ目は、個人のプライバシーが確保されることです。
3つ目は、オンとオフの切り替えがしやすいことです。

住宅に書斎を設けることは、テレワークはもちろん趣味や1人でくつろげるスペースの確保につながります。

*書斎の種類とは

書斎の種類は、主に3つあります。

1つ目は、完全個室の書斎です。

完全個室の魅力として、テレワークに集中しやすいということが挙げられます。
ウェブ会議で家族の話し声やペットの鳴き声が気になることはありません。
加えて、オンライン会議の画面の背景にプライベート空間が映ることもありません。
そのため、テレワークであっても問題なく業務を行えます。

2つ目は、半個室の書斎です。

半個室の魅力として、家族の気配を感じながらテレワークを行えることが挙げられます。
完全個室のような遮音性はありませんが、工夫次第で完全個室に近い環境を生み出せます。
ロフトやスキップフロアを活用することで、床面積の影響を受けずに、籠りやすい空間をつくれます。

3つ目は、リビング書斎です。

リビング書斎の魅力として、家事を行いつつ、すぐにPCやプリンターにアクセスできる便利さが挙げられます。
小さいお子様がいらっしゃる方でも、子育ての合間に業務を行えます。

□書斎をつくる際のポイントとは

書斎をつくる際のポイントは、2つあります。

1つ目は、床や壁の防音対策です。

テレワークに適した静かな空間を求めるときには、防音対策が欠かせません。
床材は、防音効果のあるクッションフロアやコルク材を検討されることをおすすめします。
壁材にも、防音に優れたものとそうでないものがあります。
仕事に集中できる環境づくりのために、最適な床材や壁材を選びましょう。

2つ目は、テレワークをしやすい環境づくりです。

テレワークを行う場合、自宅がメインオフィスです。
そのため、書斎の環境をオフィス同様に整えておく必要があります。
書斎には、PCやプリンターはもちろん、コピー用紙や収納スペースを完備することが理想です。

加えて、オンライン会議に支障がないように通信環境を整えることも欠かせません。
ルーターといった通信機器の暗号通信化や施錠も含めた相応のセキュリティ対策を講じましょう。

□まとめ

テレワークに最適な部屋と部屋づくりのポイントについてくわしく紹介しました。
テレワークに適した書斎づくりのイメージの参考にしていただければ幸いです。
雲南市周辺で注文住宅をお考えの方は、ぜひ1度当社にお声がけください。

イベントのご案内です。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今朝は防災無線で目覚めました。実際に松江から奥出雲へのいつものルートが土砂崩れのために閉鎖され、違うルートも途中で通行止め。結局2時間かかり帰宅しました。

地下水がオーバーフローしますので、まだまだ警戒は続きます。降りやんだ後が心配ですね。
出来る限り被害が少なくなることを願っています。被害にあわれた皆様お見舞い申し上げます。

本日は7月11日のイベントのご案内です。実は生活と密着している光熱費。電気代は上がり続けています。どうしていくのが豊かなくらしになるのか?新築される方にも大きな影響があるかと思います。
詳しくはこちらをご覧ください。午前中の席がわずかに空いていますので、お早めにご予約願います。

今回はこれで終わりにします。避難指示でている地域は特に気を付けてください。ご安全に。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

大雨警報

こんにちはスタッフの松崎真由美です

昨夜からの大雨はで、島根県大雨警報出ていますね。松江市、出雲市、雲南地区、奥出雲は雲南地区に含まれています。

今日は事務所でTVのニュースを見ながら仕事しています。

先日の静岡県熱海市も大変な被害でした。
今も安否のわからない方がおられます。

災害はいつ起こるかわかりませんね。
日ごろからの備えが大事だとつくづく思います。

IMG-7731.jpg
雨に濡れる黄色いダリア

リフォームのご契約と不動産の媒介契約

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

リフォームのご契約、不動産の媒介契約をいただきました。ありがとうございます。
image0 (65).jpeg

不動産の方はおかげさまで各方面からご相談やご依頼をいただいており、改めてこの仕事の需要の多さを感じています。まだまだ開業して月日も少なく知名度は低いと思いますが、建築と同様に困っている方やどこに相談していいのか分からないなどの部分が解消できる存在になればいいと感じています。

調べていくことや、事務処理、情報とまだまだ本格的な動きには至らない部分もあるかとは思いますが、これから社内での改善などを図っていくことや、情報誌やSNSも最大限に利用していきますので、まずはご相談窓口としてご利用等いただければと思います。

今回はこれで終わりにします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

不動産選びとハザードマップ

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

昨日はかなり熟睡でき体調も回復しました。やはり睡眠大事です。
今日は妻が会議なんで、私が子供のお迎えでした。

静岡県での土砂災害、お見舞い申し上げます。
近年、各地で集中豪雨など災害の規模もとても大きくなっています。その一つの原因が線状降水帯のようです。
線状降水帯は、激しい雨を降らせる積乱雲が多数集まったもので、発生する条件やメカニズムは研究が続けられており、線状降水帯の発生を事前に予測することは難しいと言われています。

ただ、天気予報で「線状降水帯が見られた」という発表があれば、その後数時間にわたって大雨・豪雨になる可能性があるようです。
スクリーンショット 2021-07-05 150814.png

土地などを購入するときには、益々、ハザードマップで過去の災害等を確認することも多くなるかもしれません。過去はあまりあてにはならないかもしれませんが、各サイトには重ねて災害等の予測もできるものがありますので参考にしてみてください。

例えばこちら。住所を入力したり地図で検索も可能です。
ハザードマップ

今回はこれで終わりにします。今週もよろしくお願いします。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

安心のマイホーム計画ステップ1

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

スマホからの投稿です。
本日は弊社の安心マイホーム計画のステップ1にご来社いただきました。
ありがとうございます。
73C47442-8FDB-4630-9DBC-CAF37339506D.jpeg

およそ90分ヒヤリングとマイホーム計画の流れなどをお伝えできました。お客様も真剣にメモを取られていました。
このステップは、弊社のオリジナルなんですが、この先仮にどこの会社でマイホーム計画をされても、通用する内容となっています。毎回検証していきますので、話の内容も少しずつ変化しています。また次回は、より深い話になっていきます。

こういう段階を踏んでいくことがとても大切だと思います。

そして午後からは、不動産のご案内でした。マイホーム計画は人それぞれ、いろんな考え方もあります。情報を、きちんとお伝えできたとおもいます。
これから家族との時間楽しみます。ステキな日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

青い実、育っています


IMG-7672.jpg
IMG-7681.jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です

どんよりとした天気の日曜日。
朝一に、花壇の草取りをしました。すごい汗です////
油断してると蚊やブヨに刺されています。
虫よけは大事ですね。

紅葉の赤い実が可愛い「ツルウメモドキ」毎秋に楽しませてくれます^^
糸ヒバの木に巻き、今年も青い実が沢山付きました^^
キウイフルーツも青い実が大きくなってきていますね^^

注文住宅にバリアフリーを取り入れたい?年配以外の方にもおすすめです!

雲南市周辺にお住まいの方で、注文住宅にバリアフリーを取り入れたいという方はいらっしゃいませんか。
バリアフリーの導入は、年配の方以外にも大きなメリットを生み出します。
今回は、バリアフリーを導入した住宅づくりの必要性とポイントについてくわしく紹介します。

□バリアフリーを導入した住宅づくりの必要性とは

住宅にバリアフリーを導入する必要性は、主に3つあります。

1つ目は、事故を未然に防ぐことです。

バリアフリーといえば、高齢者の方のための設備と考えられている方も多いのではないでしょうか。
バリアフリーは、すべての年代の方にとって必要な設備です。
健康な方や年齢の若い方でも、室内で転んだり、怪我をしたりする可能性は大いにあります。
室内における事故を未然に防ぐためにも、バリアフリーの導入に年齢は無関係です。

2つ目は、早い段階でバリアフリー化を実現することです。

注文住宅を検討すると同時に、住宅のバリアフリー化を実現することをおすすめします。
もちろん、必要になったときにリフォームを行うことで、バリアフリーを導入できます。
その一方、住宅を建てる際にバリアフリーを導入することで、リフォーム費用が削減されます。

3つ目は、自己肯定感を高めることです。

バリアフリーは、住宅内での事故を防ぐだけでなく、自己肯定感を高めるためにも必要です。
介護を必要としている人の多くは、介護をしてもらっているという負い目を感じる傾向にあります。
バリアフリーを導入することで、そのような負い目を感じることをなくします。
結果として、介護を必要としている人の肯定感を高めることにつながります。

□バリアフリーを導入した住宅をつくるときのポイントとは

住宅での生活の中には、事故の危険が多く潜んでいます。
これらの事故を防ぐために、場所に応じた対策が必要です。
ここでは、5つの場所における事故防止対策を紹介します。

1つ目は、風呂場です。
風呂場は滑りやすく、ケガをしやすい場所です。
そのため、足元の安全性が重要です。
出入口の段差をなくし、床材に滑りづらい材質を用いましょう。

2つ目は、トイレです。
トイレは、利用のしやすさを追求することが大切です。
リビングの近くに設置し、車椅子や介助者を含む2名が同時に入れる広さを確保しましょう。

3つ目は、廊下です。
廊下は、車椅子が楽に通れる幅や奥行きを確保しておくことが大切です。
加えて、各部屋へ行きやすいように手すりを配置しておくことが理想です。

4つ目は、玄関です。
玄関は、高低差をなくす工夫を講じる必要があります。
段差を低くしたり、スロープを設置したりすることで出入りがしやすい玄関を目指しましょう。

5つ目は、階段です。
階段も事故が起こりやすい場所の1つです。
手すりを設置し、階段の表面には滑りにくい仕上げを施しましょう。

□まとめ

バリアフリーを導入した住宅づくりの必要性とポイントについてくわしく紹介しました。
住宅を安全な場所にするためにも、バリアフリーの導入を検討してみてはいかがでしょうか。
注文住宅の購入を検討されている方は、遠慮なく当社にお声がけください。

ブログは家づくりの一番の教科書かも

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

梅雨明けしてくれないかな~と思う今日この頃です。

そういえば弊社のホームページのトップにはブログがリンクされています。スマホで見た時の編成も必要だと思いましたので、空き時間を利用しながら進めていきます。更新頻度がとても高いのと(今のところ毎日更新中)家づくりで欲しいような情報が必ずあると思います。

スクリーンショット 2021-07-03 164940.pngカテゴリが多すぎて迷うかもしれませんが、もしかしたら家づくりノウハウはどんな小冊子より参考になるかもしれません。SNSは当たり前で、お客様もまずは、スマホ片手に検索されますので、見やすい、探しやすい、分かりやすい、そして、結構気になる、どんな人がこの会社にいるんだろうという、人となりがわかることも大事にしています。

というのも、人とのご縁と言うのをとても大事に思っていますので。イベントも、情報誌も手作りで、オリジナルなんで、安心して参加いただきたいなと言うのが本音です。

今回はこれで終わりにします。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

農地が絡むと売買に影響が出る

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は不動産売買の関連で、役所との打ち合わせなどがありました。これは田舎あるあるなんでしょうが、農地を相続した方が、家や土地と一緒に売買したいと思われた時に、簡単にいかないケースがあります。

よくブログにも農地関連のことを記事にするのですが、農地というのは、農地法という強い法律に守られているため、自分のものでも勝手に売買や、処分ができなくなっています。

5B07984D-8E80-43AF-8ABD-4B8871EA55BF.jpeg細かくいえば、農地法には3種類あり、第3条、第4条、第5条にわかれていて、許可も届出先も異なったりします。

例えば、農地法3条許可というのは、権利者が変わるというもので、農業従事者から、他の農業従事者に農地を譲ったりする場合にいる法律です。

農地は農業を実際に行なっている方への譲渡でなければ許可されないという大原則があり、もし農地を農業従事者以外に売ろうと思った場合には、農地を転用しなければなりません。

農地を駐車場に転用するなどといったケースです。このように、相続した不動産に農地が絡んでくると、一筋縄では行かないケースがあり、そのことが一つの原因となり、空き家等の中古住宅が、思うように売買できないという例も多いのが現状です。

日本全国を通じての問題の一つだと感じています。
今回はこれで終わりにします。

ステキな夜を。。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

スペーサーブロック

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日から7月。日差しもきつくなってきました。本日は不動産の媒介契約書の作成もすすみ一安心です。

では本題です。今日は基礎工事のお話しをします。基礎はとても大切な部分だというのはなんとなくお分かりかと思います。写真の鉄筋はコンクリートを打設すると見えなくなってしまう部分です。

IMG_9440.jpg
鉄筋の下には隙間があいています。四角いブロックがスペーサーブロックといってコンクリートと地盤面の隙間を確保するために用いられています。もともと鉄筋は鉄ですので、水分にふれると錆がでます。コンクリートのアルカリ性によって鉄筋が錆びるのを防いでいます。

しかし、コンクリートが中性化したり、ひび割れなどから水分が入り込むと錆びてしまうため、充分なかぶり厚さを確保しないと、設計通りの強度を得られません。

そのために適正な厚みのコンクリートで鉄筋を覆う必要があり、このような隙間をあけていきます。見る事ができなくなる基礎部分の鉄筋。様々な工程を経てマイホームが確実にできていきます。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

鉄筋工事完了!!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日も暑かったですね~。帰宅した時に涼しいのはありがたいです。除湿で十分涼しいです。

毎月発行の情報誌の原稿も仕上がり、午後からはお客様宅へ。集金させていただきました。ありがとうございます。そして松江の現場へ。配筋チェックへ。
IMG_9477.PNG
住宅の基礎工事の鉄筋はコンクリートの打設が行われると、もう見る事ができない、ある意味レアな所です。普段なかなか見る機会がないお客様にとっては、こういった写真は、家づくりの過程がわかる大事な物になります。

写真を見られたお客様からは、「こうやって家ってできていくのね~」というリアルな声を聞くことができます。ワクワクの気持ちが日々強くなりますね。やった~。。

マイホームは本当に多種多様な職種が入り、それぞれの立場の方たちが全力で取り組んでいただきますので、本当に凄いものだな~と実感します。お客様とのつながりで結んでいく更なる繋がり。感謝しかありません。やはりありがとうございますという言葉しかでません。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

目立たないけど大事な部分!注文住宅で照明を選ぶポイントを紹介します!

注文住宅の購入を検討されている方はいらっしゃいませんか。
明るい住宅づくりのためには、照明の選び方が重要です。
照明1つで、明るく快適な住空間を実現できます。
今回は、照明の種類と照明の選び方のポイントについてくわしく紹介します。

□照明の種類とは

照明の種類は、大きく7つあります。

1つ目は、シーリングライトです。
これは、天井に直接設置するタイプの照明です。
高い位置から空間を照らすため、部屋全体を均等に明るくしてくれます。
加えて、取り付けや取り外しが手軽なことから多くの住宅で採用されています。

2つ目は、ダウンライトです。
これは、天井に埋め込んで設置するタイプの照明です。
天井に埋め込むことで、天井をフラットに見せられます。
複数灯をバランスよく並べることで、メイン照明としても使えます。

3つ目は、間接照明です。
これは、天井や壁に光源を当てて反射させ、間接的に空間を照らす方法です。
天井の一部を1段高くした折り上げ天井を採用している住宅で用いられます。
この方法によって天井高を強調し、奥行きのある空間を演出できます。

4つ目は、ペンダントライトです。
これは、天井から吊り下げるタイプの照明です。
ダイニングテーブルの上部に設置されることが多いです。
ダクトレールとセットで設置することで、テーブルの向きを変えたときの位置変更を容易にします。

5つ目は、スポットライトです。
これは、特定箇所を集中的に照らすための照明です。
ライトの特性を活かすことで、コントラストが効いた空間を演出できます。

6つ目は、ブラケットライトです。
これは、壁面に設置する照明です。
玄関灯として人気のある照明の1つです。
やわらかな陰影をもたらし奥行きを感じさせるといった雰囲気がある空間をつくるときに欠かせません。

7つ目は、フットライトです。
これは、足元を照らすための照明です。
廊下や階段を歩行する際に安全な歩行を助けてくれます。

以上、7つの照明を紹介しました。
照明の持つ個性と特徴を把握し、住空間に最適な照明を選びましょう。

□照明の選び方の注意点とは

ここでは、3つの場所における照明の選び方の注意点を紹介します。

1つ目は、リビングです。

リビングは、さまざまな用途で使用される部屋の1つです。
部屋全体をすっきりと見せたいのであればダウンライト、部屋全体を明るくしたいのであればシーリングライトをおすすめします。
加えて、くつろぎ感を演出したい場合には間接照明やブラケットライトを使用してみてはいかがでしょうか。

2つ目は、ダイニングです。

ダイニングテーブルの上には、ペンダントライトが使用されていることが多いです。
照明の色は、温かみのあるオレンジ色の光を放つライトを使用しましょう。
そうすることで、テーブルに並べられた料理がより一層美味しそうに感じられます。

3つ目は、寝室です。

寝室には、明るすぎない照明を使用することがベストです。
寝室は住宅の中でも家族の好みに応じた照明を選ぶことが大切です。
いくつかの照明を試す中で、最適な照明を選択しましょう。

□まとめ

照明の種類と照明の選び方の注意点についてくわしく紹介しました。
部屋の目的や家族の希望に沿った照明を選びましょう。
雲南市周辺にお住まいの方で注文住宅をお考えの方は、ぜひ当社にお声がけください。

松江市の売り土地情報‼

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は金融機関、役所周りから始まり、そのあとは事務方作業が続いていおり、なかなか時間に追われてますが、PC前で集中できますので確実にすすんでいます。金融機関さんとの住宅ローンのやりとりも、おおずめです。同じ金融機関でも支店ベースでちがいますね~。また新たな発見です。

本題は今日は不動産情報の告知です。
詳しくはこちらをご覧ください。

松江市の物件となり現況引き渡しとなります。ご興味のある方はお問い合わせください。

不動産のお問い合わせやご相談も随時対応させていただいております。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

スカシユリ

IMG-7555.jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です
事務所前のスカシユリが咲きました^^多分スカシユリと思いますが違っていたらごめんなさい。
オレンジ色のビタミンカラー、観ていると元気が出ますね^^

6月も終わりです。7月今年も暑くなりますかね...

7月のカレンダー、今年はオリンピックの関係で祝日が変わっているそうですね。知らなかった...
確認されますよう!!

7月のイベント情報です!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

iPhoneからの投稿です。。もう22時を過ぎてますねー。。基礎工事中の現場です。この写真撮ったのが20時前でしたが、こんなにも明るく撮れました。
iPhoneのナイトモードは凄いですね。。
0CA08597-69D5-4743-A564-509C5EAE968B.jpeg

今日は7月11日(日)のイベント告知です。
太陽光発電・蓄電池のセミナーです。まだまだ本当に確かな情報を掴んでいる方がとても少ない気がしています。

と言うのも、太陽光発電システムにおけるメリットが無いような解釈をされる方も結構多いのと、YouTubeみてもメリット、デメリットという意見に分かれています。

もちろんメリットもデメリットもあるとは思いますが、その理由を間違った認識で掴んでしまうと、思いっきり損をしてしまうような事も出てきます。地球温暖化防止で環境を守ると言う大きなテーマはあります。

まずは、これから賢い暮らし方はどうしたらいいのかなど、知るために情報を拾いに来られてみてはいかがでしょうか?

詳しくはこちらをご覧ください。今回はこれで終わりにします。ステキな夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。


配達途中

IMG-7529.jpg
IMG-7531.jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です

最近の夜のお楽しみは蛍鑑賞。家の裏の川沿いに飛んでいます。沢山ではないけど癒されますね^^

配達の途中に『鬼の舌震』近くを通ったので駐車場まで行ってみました。いつのまにか綺麗なトイレになっていました。
お土産屋さんは、外でお食事出来るようにテーブルが用意してありました。
これからの季節はいいですね^^
鬼の舌震を歩いて、川の流れや、緑の自然に癒されてみるのもいいですね^^

リフォーム助成事業(新型コロナウイルス感染症対策 追加分)

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

日曜日はモーニングコーヒー飲みながらまったりと、ブログタイムという感じですが、すでに昼を過ぎています。朝めずらしく遅くまで眠ってました。遅くまでといっても8時には目覚めていましたがwwやることがあるんで、夕方から家族時間です。

昨日の記事の中で、島根県のリフォーム等に関する助成金が満額になり終了したという記事をのせましたが、内容が変わり、追加の申し込みができる様になっています。

チラシは以下をご覧ください。
リフォーム助成事業(新型コロナウイルス感染症対策 追加分).pdf

マイホーム計画は時期もとても大切です。もし受けられる助成金や税制あれば、お得だというのは間違いありませんので、有効にご利用してください。

今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

相続登記も住所変更登記も義務化される

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

県のリフォーム等に関する助成金が満額に達成して終了したようです。弊社も案件を申請しています。早めに出しておいてよかったです。助成金は予算がありますので、早めの対処が必須ですね。

では本題です。今日は不動産に関するお話しです。所有者が不明な土地に関するお話しです。例えば相続登記を行っておらず放置され、相続人もなくなっていた場合や、相続される方が住所をかえたりして、どこにいるか分からないなど様々です。

images.jpgそういった事を解消するために、不動産登記法の改正により、相続登記がこれまでは任意だったのを、相続登記を義務化するといった事になりました。相続人は知った日から3年以内に相続登記を行う必要があるという事になります。

住所変更登記も同様に義務化されるようです。いずれも違反した場合には過料が科せられます。そして法務局にいる登記官が職権にて住所変更登記をすることができるようになります。住所は調べれば、まずわかりますので、ここも前進かと思います。

相続しても困るような不動産というのが実際には需要の少ない地域には多く存在しています。不動産に関する情報も随時仕入れていきます。困ったら放置せずに早めに動くことが賢明かと思います。

今回はこれで終わりにします。今週もお疲れさまでした。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅でインナーバルコニーを設置したい!メリットと注意点を解説

注文住宅にインナーバルコニーを設置したいとお思いの方はいらっしゃいませんか。
住宅にインナーバルコニーがあることで、快適な生活を送れます。
今回は、インナーバルコニーのメリットと設置に際して注意したいことを紹介します。

□インナーバルコニーのメリットとデメリットとは

インナーバルコニーとは、家の1部がバルコニーになっている家のことを指します。

ここでは、インナーバルコニーのメリットとデメリットを紹介します。

*メリットとは

1つ目は、雨の日でも洗濯物を干せることです。
インナーバルコニーには屋根がかかっているため、雨の日であっても洗濯物を干せます。

2つ目は、リビングの延長として利用できることです。
インナーバルコニーは、リビングの延長として利用できます。
テーブルや椅子を設置することで、半屋内のプライベート空間を生み出せます。

3つ目は、ガーデニングを行えることです。
ガーデニングを行えることも、大きな魅力の1つです。
半屋外という特性を活かして、ガーデニングを楽しみましょう。

*デメリットとは

デメリットの1つとして、バルコニーよりも同じ面積あたりの費用が2倍かかることが挙げられます。

費用がかかる理由は、2つ挙げられます。
1つ目は、屋根を設置する必要があるからです。
2つ目は、断熱材をバルコニーの下に入れるため、求められる性能が高くなるからです。

設置を検討される際には、ゆとりのある予算計画を立てることをおすすめします。

□バルコニーをつくる際の注意点とは

バルコニーをつくる際の注意点は、3つあります。

1つ目は、つくる目的と使用頻度を考えることです。

バルコニーは、季節によって使用目的や使用頻度が制限されることがあります。
そのため、十分にバルコニーを活用できない場合があります。
バルコニーは、使用目的を達成するためのスペースではなく、ゆとりを与えてくれるスペースとして捉えましょう。

2つ目は、排水計画を綿密に検討しておくことです。

バルコニーの排水管が詰まると、雨水がベランダに溜まります。
雨水が上手く排水されない場合、雨漏りが発生します。
バルコニーをつくる際には、綿密な排水計画を立てておくとともに、定期的なセルフメンテナンスを行いましょう。

3つ目は、設置箇所を検討することです。

バルコニーは、敷地条件を検討した上で設置することが大切です。
日当たりや周囲からの視線を把握した上で、最適な方向にバルコニーを設置しましょう。

□まとめ

バルコニーのメリットと設置に際して注意したいことを紹介しました。
バルコニーを設置することで得られる快適な生活がイメージできたのではないでしょうか。
雲南市周辺で注文住宅の購入を検討されている方は、遠慮なく当社にご相談ください。

現場状況と代行手続き

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

昼過ぎから結構強めの雨が降った奥出雲町です。松江とかは降ってないみたいです。
あっという間に週末がやってきます。

今日は現場状況のお話しです。基礎工事も順調に進んでいます。IMG_9302.jpg

本日は建具工事もあり、これまでの木製建具からサッシに変わります。断熱性能も防音効果も一気にあがりますので、快適に過ごしていただけると思います。ありがとうございます。とにかく熱の出入りは窓からが半分以上しめていますので、窓リフォームはかなりお勧めです。

住宅ローンの、本申込、団体信用生命保険、つなぎ融資の申し込みまでも、この度、お客様に代わって代行できています。これは金融機関とのやりとりを、弊社が代行していくものです。お客様の負担が大幅に減っていくのでとても喜ばれ、安心していただいています。月曜日には提出していく算段になっています。

金融機関は様々、担当者も様々、対応も様々、しかし弊社が間に立つことでお客様の不安は一気に少なくなりますので、何となく不動産の仲介も似た感じですね。とにかく安心していただくために、日々精進していく事が志事(仕事)かなと感じます。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

光熱費は生涯支出として考える

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

晴れ間には緑も眩しい感じがする季節ですね。。移動中もやはり晴れてると気持ちがいいです。

では本題です。。今日は生涯支出についてお話しをします。光熱費で年々値上がりを続けている電気代。使えばつかうほど、単価が高くなるのは、普通の物流とは違う所です。

E5E2015A-79D2-4805-A157-6D1054605C57.jpeg実は電気代といった光熱費は、マイホーム計画における論点から外されたりする事もしばしば。実際には断熱性能を上げれば、光熱費は少なくなるという話はするのですが、どうしてもトータルコストでみてしまうと、真っ先に外していくような太陽光発電システム。

たしかにイニシャルコストも大切なんですが、住みながらのランニングコストって実はもっとも、ボディブローのようなダメージ(出費)だったりします。

しかしながら、これまで当たり前のように払い続けていた光熱費は、どうしても当たり前にいる出費だと潜在意識にはいっているため、将来的にかかるみなし支出として、簡単に考えられなくなる場合も多いかと思います。

しかし、マイホーム計画の時には、住宅ローン+光熱費という形で考えてみた方が良いかと思います。すると、高効率や省エネ、または太陽光発電システムとの費用対効果が、ものすごく腑に落ちてきますので。

今回はこれで終わりにします。ステキな夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

常にアップデートしています。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は大事なお打合せの後は、不動産の業務処理報告、ほんと、次々にご依頼いただけてありがたいです。感謝。
来月のイベントや打ち合わせに使う資料も随時更新が必要になります。

実はこれはものすごく良い事なんです。確かに一度作った資料をずっと使い続けれたら業務自体は楽かもしれませんが、時代が動いているのに旬な情報が届けられないのは、ある意味致命的だと思います。ホームページもここ1年は更新を重ねていますし、ブログも日々更新していますので、おそらく欲しい情報はあるかと思います。

マイホーム計画には現場学情報が絶対的にお役にたてるというのが、これまでの経験上わかっていますので、時には形を変えながら日々進化しています。

現場も基礎工事がはじまりました。既存との兼ね合いもあるので、とても大事な部分です。
IMG_9284.JPG
お客様も近隣の皆様も、携わってくれる協力業者さん、皆さんに感謝です。今回はこれで終わりにします。
素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

奥出雲町中心地の土地情報

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

昨日はいつもより早めの就寝。うたた寝した感じですw
一晩寝たらまたスッキリして、業務遂行できました。明日も大事な打ち合わせあるので準備です。

結構移動も多い仕事なんで時間を大事に動いていると思います。
本日は奥出雲町の売り土地のご紹介です。

こちらに掲載してありますので、ご覧ください。

奥出雲町の中心地にある2物件です。徒歩圏内にコンビニやスーパーもあり、車通りも多い立地が角地のほうです。
商用にもつかえる土地ですので、気になりましたらお問い合わせください。

近くにある950万円の土地は、住宅用地に適しています。
では明日の準備が残っていますのでこれで終わりにします。おやすみなさい。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

丁張り現場にて

IMG-7495.jpg
IMG-7498.jpg
IMG-7514.jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です

夏至の昨日、増築現場にて丁張りを行いました。
工事に取り掛かる前の大事な作業です。
しかしながら昨日は暑かったですね。
施主様の用意してくださった休憩所と冷たい飲み物にほっと一息。
いつもお心遣いありがとうございます。
上棟に向け頑張ります。

注文住宅のメンテナンスは何をすれば良いの?必要な費用も紹介します!

雲南市を中心に注文住宅の購入をお考えの方はいらっしゃいませんか。
住宅を建てる際には、建築のことだけではなく建築後のメンテナンスについても検討しておく必要があります。
今回は、メンテナンスの重要性と必要な費用についてくわしく紹介します。

□メンテナンスの重要性とは

注文住宅は、建てることがゴールではありません。
長い期間、住宅で生活を送ることで雨風や日々の積み重ねによる経年劣化が発生します。
快適な生活を続けていくためには、定期的なメンテナンスは欠かせません。

住宅のメンテナンスには、予想外の大きな出費が伴う場合があります。
将来を見越して住宅に必要なメンテナンス費を積み立てておくことをおすすめします。

□メンテナンスに必要な費用とは

ここでは、住宅の各箇所にかかるメンテナンス費を紹介します。

1つ目は、外壁材です。
外壁材の種類は、主にタイル、サイディング材、吹き付けの3種類があります。
この3種類の外壁材のメンテナンス費用は、10年間でそれぞれ平均40万円、110万円、100万円です。
外壁は、住宅の中でも劣化しやすい箇所であるため、定期的なメンテナンスを行いましょう。

2つ目は、屋根材です。
屋根材の種類は、主にスレート屋根、日本瓦、金属屋根の3種類があります。
この3種類の屋根材のメンテナンス費用は、10年間でそれぞれ平均40万円、0円、40万円です。
日本瓦は、補修や修理以外のメンテナンス費用が発生しないことが大きな魅力です。

3つ目は、クロスの張り替えです。
クロスのメンテナンス費用は、10年間で平均20万円前後です。
場所によって劣化の早いクロスもあるため、日々チェックしておくことが大切です。

4つ目は、水まわりのメンテナンスです。
水まわりとは、主に給湯器、キッチンまわり、洗面所、浴室、トイレまわりを指します。
これらの箇所のメンテナンス費用は、10年間で平均総額80万円です。

5つ目は、床材です。
床材のメンテナンス費用は、10年間で平均30万円です。
ただし、事前にフロアコーティングを行うことで、傷みや劣化を防げます。

6つ目は、換気設備です。
換気設備のメンテナンスは、第一種換気のみ費用が発生します。
第一種換気は、空気を濾過したり、暖房効率を高めたりすることに利用されます。
この箇所のメンテナンス費用は、10年間で平均20万円です。

7つ目は、シロアリ対策です。
シロアリ対策は、どんな素材を用いた住宅であっても8年に1度のペースで防蟻処理を行うことをおすすめします。
シロアリ対策にかかる費用は、10年間で平均15万円前後です。

8つ目は、バルコニーや屋上です。
バルコニーや屋上は、定期的な防水対策が必要な箇所です。
この箇所のメンテナンス費用は、10年間で平均15万円です。

□まとめ

メンテナンスの重要性と必要な費用についてくわしく紹介しました。
定期的なメンテナンスの重要性がイメージいただけたのではないでしょうか。
注文住宅の購入を検討されている方は、ぜひ当社にご相談ください。

基礎工事の墨だし(丁張)

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

昨日はイベント。本日は基礎工事前の墨だし(丁張)を行いました。
夏日で暑かったですね~。
IMG_9260.jpg

今回は既存部分と新たに増築する部分があり、一つの建築物となるので、高さの基準が既存の建物2階床となります。
今週から基礎工事も入りますので、いよいよ現場もスタートです。

ご家族様も楽しみにしておられます。またご縁に感謝ですね~。10年計画だったのが、今年に入り一気に進んでいき、実質、お客様が一番驚いていらっしゃいます。良いタイミングでした~。

昨日の家づくりまるわかりセミナーでも言ったのですが、本当にタイミングって大切です。計画は行動に起こすまでは不安等もあって進めない事が多いですが、そんな時こそ、現場学セミナーをきいていただくのがベストかと思います。
今回はこれで終わりにします。疲れてて爆睡の予感ですww素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

家づくりまるわかりセミナー2日目!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

家づくりまるわかりセミナー2日目。1組ずつ限定のセミナー。ご来場いただきたいへんありがとうございました。
IMG_9253.JPG

マイホーム計画での準備はとても大切なんですが、順序を間違わないように、ポイントをお伝えしました。もちろん今回のイベントで全てお伝えは出来ませんので、次回からのお話しから更に踏み込んでお伝えできるかと思います。

まだまだ漠然で、何となくマイホームが持てたらいいなとお考えが、大事な時期のお話しから、一歩ずつ具体的になることがあります。2日間で新たなご縁をいただけて感謝です。ありがとうございます。今回はこれで終わりのします。
素敵な日曜日を。

来月のイベント情報も随時ホームページで更新します。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

家づくりまるわかりセミナー1日目!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日と明日の両日、イベント「家づくりまるわかりセミナー」を開催しました。
ご来場いただきまして大変ありがとうございました。
image0 (63).jpeg

途中休憩の約90分間の内容です。情報はどこでも聞ける内容と少し異なると思います。というのも自身の体験をもとに検証して改善の繰り返しで出す情報なので、少しずつですが変化もしています。

大きなポイントは数か所だけですので、今知る必要がないと思われる情報をあえて出したりはしませんし、分からない事を知るうえで、多すぎる情報はかえって混乱を招きます。自社アピールは何もありませんし、商品紹介も特にありません。

伝えたいことを明確にピンポイントでお伝えしているセミナー。明日も開催します。すでに予約が入っていますので、来月のイベントもまたホームページ上に告知します。勇気を出してきていただいた方とのご縁を感じながらの素敵な時間でした。今回はこれで終わりにします。素敵な週末を。


マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

猫ちゃんや、ワンちゃんと共に暮らす家

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

あっと言う間に週末をむかえます。。1日がとにかく早い早い。
夜な夜なフルーツにはまって食べています(笑)個人的にはサクランボが一番好きかな。。

では本題です。今日はペットと暮らすと言うテーマでお話をします。
我が家も、猫がおり、もう10年共に暮らしています。犬や猫と暮らすお宅は年々増えているとききます。

6B822CCE-69A5-4FDA-837D-11AC9DB7F1D5.jpegやはり癒しという面では群を抜く存在ではないでしょうか。実際にペットと暮らすという事をテーマに設計された家も全国的に数多く存在しています。
匂い対策には、脱臭機能が優れた壁材や天然素材。

股関節などの脱臼が心配な滑りやすい、床には、滑りにくくしたフローリング。
猫が遊ぶための、キャットウォークや、外が眺められるテラス窓など。猫は日差しと共に、寝る場所も変化させますので、居場所を数カ所作っておいたり、爪研ぎ場所は決まった場所に設置したりと、考えながら設計されていきます。

人間と同様に、家族としてうけいれる動物たち。ペットと暮らせるマイホーム計画も標準化されそうな感じです。今回はこれで終わりにします。
おやすみなさい。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

紫陽花

IMG-7415.jpg
こんにちはスタッフの松崎真由美です
6月18日雨、今日は肌寒い感じです。
梅雨の花と言えば私は紫陽花ですね^^
写真の紫陽花は増築工事現場の近くに咲いていました。濃いピンクがとっても綺麗でしたよ。

IMG-7424.jpg
IMG-7425.jpg
雨に濡れる紫陽花、こちらは私が育てている庭の山紫陽花です。
青い紫陽花が好きな私ですが、このピンクの山紫陽花は白からピンクに変化するんですよ^^
可愛い

注文住宅で無垢材を使用したい?無垢材で作った家の特徴を解説!

無垢材を使用した注文住宅の購入を検討されている方はいらっしゃいませんか。
無垢材を用いることで、住宅を家族がリラックスできる空間に変えられます。
今回は、雲南市周辺にお住まいの方に向けて、自然素材の魅力と無垢材の特徴をくわしく紹介します。

□自然素材のメリットとデメリットとは

*メリットとは

1つ目は、デザイン性や意匠性を楽しめることです。

自然素材は、独特の見た目や美しさを有しています。
その見た目やデザイン、意匠性を住宅に活かすことで、さまざまな雰囲気を味わえます。

2つ目は、健康的な暮らしをおくれることです。

自然素材を用いることで、家族の健康的な暮らしを守る住宅をつくれます。
自然素材には、シックハウス症候群を引き起こす、化学物質を発生させないという特徴があります。
子どもの喘息やアレルギーをきっかけに、自然素材の家を検討する人も多いです。
住宅に自然素材を取り込むことで、子どもや家族の健康に関する悩みが解決する場合もあります。

3つ目は、自然素材が持つ機能性を享受できることです。

自然素材は、素材によって蓄熱性や調湿性、消臭性といった特性を備えています。
部屋の目的や利用方法に応じた自然素材を使用することで、さまざまな機能を享受できます。

*デメリットとは

1つ目は、経年変化を許容する必要があることです。

自然素材は、天候や湿度によって経年変化しやすいです。
そのため、長い期間住み続けると床や壁が傷ついたり、反りや割れが生じたりします。
自然素材の住宅を検討する際には、それらの変化を受け入れ、メンテナンスを行う気持ちが必要です。

2つ目は、予算内で住宅を建てることが難しい場合があることです。

自然素材は、調達が難しく、素材の性質に合わせた作業工程を踏む必要があります。
そのため、建築費用が予算を超えてしまうことも多いです。
建築費用について不安がある場合には、住宅会社と相談し、予算内で調整できる方法を模索しましょう。

□無垢材の特徴とは

自然素材の1つに、無垢材があります。
この無垢材は、住宅や家族に優しい素材です。
強い耐久性を誇り、光や音を受け止め、心地よい住宅環境づくりに適しています。

化学建材であるコンクリートやビニールとは異なり、熱伝導率も高く、お年寄りや子どもに適した素材であるといえます。
木の持つ機能を最大限に活かすことで、快適な室内を保つだけではなく、カビの繁殖やダニの原因の1つである結露を防げます。

当社は、自然素材を活かした住宅づくりを進めております。
なぜなら、自然素材は鉄やコンクリートよりも耐久性と耐震性に優れ、家族の健康や安全を守るのにふさわしい素材であると考えるからです。
家族を癒す空間を自然素材でつくってみてはいかがでしょうか。

□まとめ

雲南市周辺にお住まいの方に向けて、自然素材の魅力と無垢材の特徴をくわしく紹介しました。
自然素材や無垢材を用いた住宅を建てたいという方や興味を持たれたという方は、ぜひ当社をお尋ねください。

農業委員会

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

午前は不動産売買に関する打ち合わせがありました。不動産取引は一辺通りにはいかないですので、一歩ずつ進んでいきます。

今日は農地に関するお話しをします。不動産売買において農地がある場合は、農地法に従って手続きを進める必要がありますので、売買までに要する期間も長くなる場合があります。

image0 (62).jpeg元々農地は自分の所有でも勝手に売り買いなどが出来ず、必ず農業委員会や知事の許可等が必要になってきます。国土の農地保護のためです。しかしながら農業従事者が少なくなり、これらの強い法律が売買等の円滑化を妨げていく事もあるんじゃないのかと思ったりします。

実際にはとても大事な事ではありますが、なにかスムーズにいくような法案等にならないかと感じています。各地域に農業委員会がありますし、地域によって取り決めが異なる場合もありますので、確認が必要となります。
過疎化が進んでいく地域、空き家問題、荒れ地など、少しでも円滑にすすんでいく手段が必要かなと思います。

力になれる様に頑張ります。午後からも頑張っていきましょう。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

不動産の価格設定

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は不動産売買におけるポイントである価格についてのお話しです。
例えば土地を買いたい、マイホームを買いたいと思った時に、気になる点は価格なんですが、この価格ってどのように決められているのか気になりませんか?

実際には価格設定は自由で、売主さんと買主さんの合意で成立します。どうしても欲しいと考えた場合には、相場とか関係ない部分で取引が成立することもあります。これは不動産に限った話ではありません。よく、チケットにプレミア価格がつくことがあるのも、全く相場には関係のない部分で取引が成立しています。

ダウンロード (8).jpg不動産にプレミアがつくのはよほどの立地等に左右されますので実際には相場が大きく左右して価格がついていきます。相場というのは、似たような地域での取引事例などを調べていきますが、取引の少ないような地域で取引事例があまりないような場合は、固定資産評価額などを参考にして価格設定をしていきます。

一変通りのことだけでは価格はきまらないので、ここでも話し合いがもたれていきます。不動産価格を設定するときには、その根拠を明らかにできるようにしますので、法外な価格設定はそうあるものではないという事が言えると思います。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

今週末のイベント情報です。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

打ち合わせは不安解消の第一歩!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

蒸し暑い日が続きますね。除湿してると気持ちがいいです。押し入れ等には、サーキュレーターで風をあてたりすると空気が動きますので、結露対策にもなりますので、試してみてはいかがでしょうか。

では本題です。今月中にお客様の住宅ローンの本申込手続きを行うため、準備中です。金融機関とのやり取りもありますが、できるだけお客様の負担を減らすために代行業務を行います。

金融機関と金融商品の選別は終わっています。後は団体信用生命保険のどれを選ぶかを決めていきます。保険なんで保険屋さんにと思われるかもしれませんが、トータル的な流れがありますので、弊社ではそこもサポートしていきます。住宅ローンの斡旋等は行いませんが、お客様の不安を出来る限り少なくしたいので、情報は事前に届けて、打ち合わせをします。

フラット35という住宅支援機構の商品も団体信用生命保険付きの商品となっています。普通の金融機関と違うのは、任意にもできるという点です。例えば健康上に不安のある方で、団体信用生命保険に入れない可能性がある場合などは外すことも可能です。民間の金融機関では加入は必須です。

マイホーム計画においても健康というものは様々なモノサシで見られますので、健康であるというのは大きな分岐点であるのは間違いありません。しかしマイホームが欲しいという部分では本当に人それぞれの考え方や、価値観もありますので、単に一括りはできないかと思います。

ダウンロード (2).jpgとにかく何が最善なのかをお客様と一緒にみつけることが、めちゃくちゃ大事だとつくづく感じています。打ち合わせは不安を一つ一つ消していくもの、それでも万全はなくて、次々に湧いてくるかもしれませんが、お任せいただければ、何とかしようと考えて動くのが弊社のスタイルです。

そのスタイルが何となく分かるイベント情報です
今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

地鎮祭

IMG-7280 (1).jpg
IMG-7287 (1).jpg
こんにちはスタッフの松崎真由美です

梅雨らしく毎日雨が続きますね。
昨日地鎮祭をとりおこないました。

朝は大雨だったのですが、式が始まる頃には雨も上がりました^^

素敵な施主ご家族様^^
皆様の願いが天に届いたようです☀
雨上がりの青空のように清々しい気持ちです^^

不動産情報‼

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

新たな週の始まりです。今週末のイベント情報です。予約が入っている時間帯もありますのでお問い合わせください。ありがとうございます。

本日は不動産情報です。仁多郡奥出雲町横田の中心部にある、二つの物件のご紹介です。
この地域は、店舗併用住宅や一般住宅が混在する商業地域で、徒歩圏内にコンビニやスーパーもあります。
平坦な土地で買い物や通学にも便利だと思います。

角地の土地は、商用にも使えますし建蔽率(けんぺいりつ)の緩和もあります。詳しくはこちらの売買物件からご覧になってください。

マイホーム計画にはついてまわる土地の事。まずは情報収集。分からない事はお問い合わせください。今回はこれで終わりにします。本日ももうひと踏ん張りです。頑張っていきましょう。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

和室は本当に必要?注文住宅で和室を作るメリットをデメリットを確認しよう

雲南市周辺にお住まいの方で、注文住宅の購入を検討されている方はいらっしゃいませんか。
そんな方に向けて、和室を設置することをおすすめします。
和室は、さまざまな用途で活用できる便利な部屋です。
今回は、和室のメリットとデメリット、和室を作る際のポイントをくわしく紹介します。

□和室のメリットとデメリットとは

ここでは、和室を作ることによって得られるメリットとデメリットについて紹介します。

*メリットとは

和室の1番の魅力として、汎用性が高いことが挙げられます。
和室の主な使用用途は、居間や食事スペース、寝室です。
いざというときのための客間として、和室を確保されるという方も多いです。
和室は、場所や目的を問わず幅広い用途で使える便利な部屋ですので、設置を検討してみてはいかがでしょうか。

*デメリットとは

和室を設けるデメリットとして、定期的なメンテナンスを行う必要があることが挙げられます。
畳やふすま、障子は傷みやすく、定期的に張り替えが必要です。
障子やふすまの張り替えを自力で行う機会が減少している昨今、業者に張り替えを依頼する方も多いです。
そのため、余分な費用がかかるというイメージを持たれている方も多いのではないでしょうか。

以上、メリットとデメリットを紹介しました。
実は、傷んだ畳の取り替えは比較的簡単に行えます。
定期的なメンテナンスが必要な和室ではありますが、長く美しい状態が保たれている部屋という点ではメリットと言えます。

□和室を作る際のポイントとは

和室を作る際のポイントは、4つあります。

1つ目は、4.5畳から6畳の広さを確保することです。
4.5畳から6畳の広さを確保することが、和室を設置する際の理想です。
6畳の広さが取れない場合は、障子をうまく利用することで、部屋に開放感を与えられます。

2つ目は、収納スペースの有無や配置を頭に入れておくことです。
和室を収納スペースとして活用しましょう。
そうすることで、寝具や荷物をまとめて整頓しておけます。

3つ目は、住宅のデザインに合わせたテイストを考えることです。
和室を作る場合、住宅のデザインに合わせた雰囲気を保つことが大切です。
住宅の1部として、アクセントのある和室を目指しましょう。

4つ目は、居室ごとに収納スペースを確保することです。
和室を設けることで、他の居住空間が狭くなる可能性があります。
加えて、収納スペースを削ってしまうと、十分な整理整頓が難しく、生活の負担が増えてしまいます。
上記の問題を未然に防ぐために、居室ごとの収納スペースを確保しましょう。

□まとめ

和室のメリットとデメリット、和室を作る際のポイントをくわしく紹介しました。
使用用途の広い便利な和室を住宅に取り入れてみてはいかがでしょうか。
注文住宅に関してお悩みの方は、遠慮なく当社にご相談ください。

とこしずめのまつり

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は地鎮祭を行いました。お客様おめでとうございます。大雨でしたが、式が始まる頃には小降りに。そしてそのあとは青空が広がりました。清めの雨。そして雨降って地固まる。とても良い式典となりました。

地鎮祭は、"とこしずめのまつり"と言われ、その土地の神様にご家族様のご繁栄が未来永劫続きますように、そして工事の安全祈願の意味もあります。

いつも思うのはこの地鎮祭をすると本当に身が引き締まる感じがします。ここにも、ご縁を感じずにはおれません。
ご家族様の笑顔に出会うのは、ものすごい偶然が重なりそれが繋がってご縁になる。お客様と工務店だけのお付き合いではない、何かを感じています。

宮司さんもコロナ禍なんでマスクです
IMG_9198.jpgお客様そして関わって頂いた全ての方々に感謝です。ありがとうございます。今回はこれで終わりにします。素敵な休日を。

来週19日、20日のイベント、そしてご予約はこちらから。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

家づくりまるわかりイベント

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日はイベントの告知をします。
6月19日、20日に時間をわけて4組様限定での"家づくりまるわかりセミナー"を開催します。

マイホーム計画はおそらく各会社によって違いはありますが、私たちが本当に、おさえておいた方が良いと思うポイントは実際には会社の違いがそこまで関係しない部分だと思います。

売り込みとなると話は別ですが、安心してマイホーム計画ができるようにするポイントはデザインや間取りと言う部分から外れたところにあります。まずはそこをお伝えしていくのが間違いがないのではと思っています。

ご予約はこちらからお願いします。今回はこれで終わりにします。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

不動産がつなぐご縁

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日はイベントのポスティングを半日。その間に、両親が家の周りをきれいにしてくれました。大感謝です。。

本題です。昨日は不動産の専任媒介契約いただき、早速看板も設置していただきました。
看板設置

島根県仁多郡奥出雲町横田地内の物件です。今後、指定流通機構に登録したり、ホームページにも詳細をだしていきます。ただ今段取り中です。

また不動産を通じて素敵なご縁につながるといいなと思います。不動産の売買は、土地であったり、建物であったり、なにか根本的にその地域のものなので、ほんと特別な気がしてしまいます。

その土地の大きなエネルギーであったり、気というのが、必ず存在していますので、やっぱり物販販売とは違います。ほんと、それらを繋いでいくご縁って素晴らしいと感じています。今回はこれで終わりにします。

素敵な夜を。。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

専任媒介契約

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は一段と暑かったですね~。真夏日でした。松江から来られた方も奥出雲暑いですね~とおっしゃっていました。朝晩の違いはありますが、日中の暑さは変わりませんから。。

では本題です。本日は専任媒介契約を2物件いただきました。ご縁をいただき大変感謝しております。ありがとうございます。本当のお仕事はこれからですので、頑張ります。
IMG_9172.PNG

去年から開業した不動産事業。本当に多くの方々に支えられ、そしてご縁をいただき、多方面からの案件を頂戴しております。空き家問題や、相続で取得した不動産など、どうしていいのか分からず、そのままにしておられる方も特に、奥地に行けば多いのではないでしょうか。

不動産事業は昔から、良いイメージよりそうでない部分が多いかもしれません。私自身がお客様に不安にさせてしまった事が、近年あったりと、この仕事に必要なものを探した結果が、今の不動産事業部開業でした。
日々勉強は必要ですが、楽しさもあります。

お客様にとってはマイホーム計画と、不動産にまつわる強い味方になれると思いますので、安心してご相談いただけたらと思います。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。


注文住宅のリビングの広さはどれくらいが良い?他の要素も合わせて紹介!

雲南市周辺にお住まいの方で、注文住宅の購入をご検討中の方はいらっしゃいませんか。
住宅を建てるときのポイントとして、快適な広さのリビングを設けることが挙げられます。
今回は、おすすめのリビングの広さと快適なリビングにするために重要なことについてくわしく紹介します。

□注文住宅のおすすめのリビングの広さとは

*広いリビングが良い理由とは

1つ目は、リビングを家族がリラックスできる空間に変えられるからです。

広いリビングを確保することで、家族全員がストレスを感じることなく生活を送れます。
移動の際に相手とぶつかってしまったり、相手に避けてもらったりすることがないような広さのリビングを目指しましょう。

2つ目は、太陽光と風を取り込みやすいことです。

リビングには、多くの太陽光と風を取り込むことが重要です。
なぜなら、リビングは家族で過ごす時間が住宅の中で最も多い部屋であるからです。
家族で過ごす部屋は、明るく風通しの良い空間を維持する必要があります。
家族全員が快適に過ごせるように、広いリビングを確保し、太陽光と風を十分に取り込みましょう。

*おすすめのリビングの広さとは

リビングの広さの基準については、「DK及びLDKの広さの目安となる基準」があります。
この基準を参考にしたおすすめのリビングの広さは、15畳前後です。
この参考値は、家族の人数やリビングに求める条件によって変動します。
リビングの広さに悩まれたときは、すぐに住宅会社の担当者に相談しましょう。

□快適なリビングにするために重要なこととは

快適なリビングにするために重要なことは、2つあります。

1つ目は、壁とドアの位置です。

壁やドアの位置を工夫することで、リビングの使い勝手が大幅に向上します。
とくに、壁の位置は重要です。
壁の幅がある程度確保されていない場合、テレビといった電化製品を設置できません。
そのため、壁やドアの適切な配置を十分に検討する必要があります。

2つ目は、収納スペースの有無です。

快適なリビングを実現するためには、部屋に置く荷物の量を減らすことが大切です。
リビングに荷物を溜め込んでしまわないように、必ず別の部屋に収納スペースを設けましょう。

□まとめ

おすすめのリビングの広さと快適なリビングにするために重要なことについてくわしく紹介しました。
おすすめのリビングの広さを把握し、快適なリビングづくりを進めましょう。
注文住宅に関して疑問点がある方は、ぜひ当社をお尋ねください。

フォーカルポイント

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日も暑かったですねー。。妻が会議なんで、娘をお迎えして帰宅しました。娘は引き続き、習い事あるんで、皆が帰るまで多少の家事とブログ投稿です。

本題です!皆さんは『フォーカルポイント』ってご存知でしょうか?
家で言えば、玄関あけたときに、視点を集中させたい場所や、リビングも同様に入った時に視線が行く場所。

D1735BC5-2100-41F0-AB9F-D3942ABBC21C.jpegこれを意図的に作ることで、部屋の印象が大きく変わるという事です。人の視線は入り口から見ると、手前ではなく奥。
和室で例えると、床の間といったところでしょうか。視線がいく事で、その部屋の印象をつけるというものです。

ということは、入り口から奥側の壁や、角に印象づけたいものを飾ったり、観葉植物を置くことで、雰囲気がでてくるということになりそうです。

確かにお洒落な空間は、フォーカルポイントを意識して家具や小物、絵画など置かれているように感じますね。
お店とか行った時に、意識すると楽しいし、これまで何気に見ていたものでも意図的に配置されてると思うと、なるほどなぁ。。へぇーっという思考がでてきますね。今回はこれで終わりにします。

暑くなってきましたので、除湿などして快適にお過ごしください。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

エアコンほど、賢い奴はいないかも。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日も暑かったですねー。。我が家では常時除湿タイムとなっております。じめっとした感じが少なくなると、体にも建物にも良いです。

消費電力は大したことはありません。ちなみに、エアコンも10年前と今では、まるで、賢さが変わっています。エアコンくらい、費用対効果が大きいものはないんじゃないでしょうか。

6BFB7927-B8A1-45AF-A3E1-BAF42D0FC5E3.png考えてみれば、わずかなエネルギーで、瞬時に涼しくなったり、暖かくなったりできるエアコン、ヒートポンプってすごいです。これほど、お利口な奴はいません(笑)

ですからこれからの季節は、エアコンと、サーキュレーターを併用して上手に除湿、冷房を行ってください。家内部での熱中症が、大幅に防げると思いますので。古いエアコンは、買い換えたほうが、結果的に光熱費の大幅削減につながったりするので、検討されてもいいかもしれません。

光熱費って毎月払うのが当たり前で、口座から引き落としなりされますが、実際のところ、10年、15年、そして30年と払い続けると凄い金額になっていますので、設備の買い替えは、必要枠だとも思います。

今回はこれで終わりにします。ステキな夜を。
マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

夏場の日差しは、南面より西面に気をつけましょう。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

昨日食べた、さくらんぼのパフェ。これは絶品でした。。
3FC8A3EA-6188-4342-8DD8-F8F453049713.jpeg

そして今日は暑かったですねー。。6月初旬ですが、締め切った部屋の中は蒸し蒸しじゃないでしょうか。我が家は除湿してます。

太陽光発電システム7.42kWhがついてるので、電気はドンドン使っていきます。とにかく暑い夏を前に、快適に過ごすには、我慢はしないという点大切ではないでしょうか。

夏場の日差しはこれからもっともっと強烈になっていきます。何気に南面の対策が重要視されますが、夏は太陽高度が高いため、南面への太陽光の侵入より、太陽高度の低くなる、西面への対策がより大切だと思います。

9B28F348-3156-4B12-BCCC-A7C14197495E.pngよく西日が強烈で、エアコンもなかなか効かないという話がありますが、まさに、この現象です。外からの遮蔽で、かなり日差しはカットできますので、今年は試してみてはいかがでしょうか。電気代もかなり変わると思います。

今回はこれで終わりにします。今週もよろしくお願いします。ステキな夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅が完成するまでの期間と流れについて解説します!

「注文住宅はどれくらいの期間で、どんな流れで完成するのかな。」
仁多郡周辺にお住まいの方で、このようにお思いの方はいらっしゃいませんか。
家づくりでは、工期を逆算してスケジュールを立てることが大切です。
そこで今回は、注文住宅が完成するまでの一般的な期間や流れについて紹介します。

□注文住宅が完成するまでの期間や流れとは

ここでは、注文住宅が完成するまでのステップを7段階に分けて紹介します。

1段階目は、土地探しです。
土地を買ってから家を建てる場合は、まず土地探しから始めます。
土地選びには1から3ヶ月ほどかかるため、完成時期の1年前から10ヶ月前を目安に探し始めると良いでしょう。

土地探しのポイントは、通勤や通学の利便性、駅や商業施設までの距離を確認することです。
最近では、災害への危機感の高まりから、ハザードマップで安全度を確認する方もいます。
快適性はもちろん、土地の形や広さ、建ぺい率なども重要なポイントです。
理想の土地が見つかったら、売主に連絡して契約を結びましょう。

2段階目は、施工店を決めることです。
施工店の決定には、1ヶ月ほどかかります。
完成日から逆算して10から8ヶ月前までには決めておきましょう。

3段階目は、住宅ローンの申し込みです。
これには、2週間から1ヶ月ほどかかります。
審査に時間がかかるため、土地の売買契約や施工店の決定と並行して進めるのがおすすめです。

4段階目は、住宅プランを決めることです。
これには2週間から1ヶ月ほどかかるでしょう。
打ち合わせをもとに、プランが提案されます。
プランが決定すれば仮契約を結びます。

5段階目は、工事契約と地鎮祭です。
これには1週間程度かかります。
工事契約締結後は、場合によっては地鎮祭を行ってから、いよいよ着工です。

6段階目は、施工です。
施工完了までには3から4ヶ月かかります。
また、施工中は、内装材やオプションの追加もできます。
時々現地に行って進行状況の確認を行うと良いでしょう。

7段階目は、竣工からの確認や登記です。
これには1ヶ月ほどかかります。
引き渡し1ヶ月前には竣工と言われる状況となり、工事が一旦終わります。

その後、内覧や検査をして、問題がなければ譲渡されます。
無事引き渡しが完了したら、さっそく引っ越し準備を始めましょう。

□完成時期を意識して、逆算して行動しましょう

家づくりをすると決めたら、完成させたい時期についても考えておきましょう。
一般的には、年度末の3月や12月に完成させたい方が多いです。
3月には、新生活を新しい家で始めたい方、12月には、お正月を新居で迎えたいと思う方が多いようです。
3月に施工から引っ越しまでを完了させたい場合は、前年の2月には施工店と相談をしておきましょう。

家づくりには土地探しや施工店選びなど、やるべきことがたくさんあります。
なるべく早めに計画を始めましょう。

どんな家に住みたいかは、家族全員で話し合って決めることが重要です。
家づくりとなると、義理の両親や親戚から助言が入ることもありますよね。
しかし、最も大切なのは、実際に住む家族の意見です。
ぜひ、周囲の意見に惑わされず、理想の家づくりをしてくださいね。

□まとめ

以上が冒頭でお伝えした一般的な流れですが、実は最も重視しなければならないポイントがあります。
これを間違うと後悔してしまいます。
詳しくはお問合せください。

新聞折込と情報誌

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

日曜日の午前は、コーヒー飲みながら好きな音楽聞きながらブログ書いたり、来週の予定と段取りするというルーティン、午後からは家族時間というスタイルです。メリハリというのが大事です。とはいうものの、仕事と遊びの境界線が薄いという現状からはなかなか抜け出せませんww

では本題です。今日は情報誌についてお話しします。弊社ではお客様に月に一度DMで送らせていただく、"風にのってファミリー通信"という情報誌があります。
スクリーンショット 2021-06-06 094946.png

A3両面印刷でマイホームに、ちなんだ旬な情報から、暮らしに役立つ情報などなど。これとは別に2か月に一度、"風にのって"という情報誌は近隣地域周辺に新聞折込として入ります。もう15年以上は続いているのかな。
手書きからスタートして、形をかえていきました。

とにかく情報過多気味の昨今ではありますが、正しいであろう情報とそうでないものも混在しています。家づくりにまつわる事から、その周辺情報など、本当におさえておきたい情報をキャッチしやすいように、この情報誌は出来ているかと思います。楽しみにしていてくださいね。今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

旬のマイホーム計画イベント情報です!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は娘の運動会。天気も良く、暑いくらいでした。時短で半日の運動会でしたが、場外から応援しましたw
帰宅後は、最近お気に入りのセグウェイ。
image4 (2).jpeg体重移動だけで前進も後進も旋回もできます。なれたらめっちゃ楽しそうです。

では本題です。本日は今月のイベントのご案内です。詳しくはこちらをご覧ください。時間を分けての完全予約制です。生の現場情報はなかなか聞けるものではありません。マイホーム計画での検証と改善の繰り返しでできた、弊社の今できる最善の情報だと思います。

売り込みも弊社との制約も何もありませんので、安心して予約を入れてみてはいかがでしょうか。今回はこれで終わりにします。今週もありがとうございました。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

三色のサツキ

IMG-7126 (1).jpg
IMG-7129 (1).jpg
IMG-7128 (1).jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です
週末の土曜日、一週間は早いですね^^

庭のサツキが綺麗です。一本の木から三色の花が咲いています^^
私、サツキとつつじの違いがよくわからず?今日はネットで調べてみました。便利ですよね^^
葉っぱの違いとか、4月に咲くのがつつじ、5月に咲くのがサツキなどと色々書いてありましたが。。。。。
結局、雄しべが5本なのがサツキで、5~10本なのがつつじ。
これが一番わかりやすい✨
と言うので写真の花はサツキです。
すっきりしました^^

地域ってこんな風に分かれています!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は事務所にこもり仕事してます。明日は娘の運動会なんで、場外から応援しますwグラウンドには人数制限があり一家族1人と決まっています。去年もでした。後日、動画配信される予定です。楽しんできます。

では本題です。今日は国土のきまりについてのお話しです。一般の方はあまり聞きなれないかもしれませんが、私たちには身近な事になってます。

皆さん日本の土地はいくつかに分類されていることを聞かれた事があるでしょうか。
これをご覧ください。
土地分類

国土はこのように分類され、それに伴う各法律によって守られています。例えば市街化区域というのは、おおむね10年以内に優先的に街づくりをする区域。逆に市街化調整区域は、その逆で市街化を抑制すべき区域です。
市街化区域の中には、用途地域と言うのが定められ、建築出来る用途や種類、または大きさなどが細かく決められています。

市街化調整区域はよく土地相場が安いという点がありますが、原則、マイホーム建築ができないという事もでてきますので、注意が必要です。もちろんそういった事は業者がきちんと伝えていきますので安心してください。

国土交通省のHPにもでていますので、時間のある時にでもご覧になってみてもいいかもしれません。都会地に行かれた時など、だからこんな形の建物なんだな~という事もわかってきますので、ご家族で観察すると案外楽しいかもしれません。
今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

長期住宅ローン金利の動向

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

風も強くなり雨模様となりました。暑かったり、気温の低下があったりと体調管理にご注意くださいね。

では本題です。今日は住宅ローンの金利動向についてのお話しです。超低金利が続いています。長期固定金利の動向はフラット35の金利にほぼ反映されているといってもいいと思います。

スクリーンショット 2021-06-03 164708.png

ほぼ横ばい状態です。コロナによる景気の低迷もあり、しばらくはこの状態が続くのではないかという見解も多々出ています。住宅ローンを利用する側にとれば、低い金利はありがたい事です。数年前からでも長期金利は2%以上下がっていますので、この差は本当に大きいです。

全国的には変動金利の借入が多いとのデータが出ています。どこの金融機関でどんな金融商品を選んだらいいのかは、一概に言えるものではないです。というのも借入額や返済期間、返済計画とも密接な関係がありますので、資金計画は必須だと思います。

お金の計画ができてから、マイホーム計画をするという順序は間違えないようにした方が良いというのが今の結論です。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅コンセントの配置はどうしたら良い?注意点についても解説します!


「注文住宅のコンセントの配置はどうしたら良いの。」
仁多郡周辺にお住まいの方でこのようにお思いの方はいらっしゃいませんか。
今回は、コンセントを配置する際のコツや注意点をご紹介します。
ぜひ参考にしてください。

□コンセントを配置する際のコツ

ここではコンセントを配置する際のコツを2つご紹介します。

1つ目は玄関まわりについてです。
子供がいる家では、シューズインクロークを準備しているご家庭もあるでしょう。
これは、雨具や外で使用した遊具、レジャー用品等、外で汚れたものを家に入れたくない場合に便利です。
シューズクローク中に、いくつかのコンセントを設置しておけば、乾燥機や除湿器で雨具や靴が濡れた場合に乾かせます。

玄関は家の顔とも言われる場所であり、家の印象を大きく左右します。
だからこそ、玄関はオシャレな空間にしておきたいですよね。
靴箱カウンターの上に、置物や絵を置いて飾るのはもちろん、コンセントを設置しておけば間接照明でライトアップできます。

2つ目は模様替えに備えることです。
リビングを広く設計した場合、模様替えすることもあるかもしれません。
リビングにいくつかテレビを置くスペースがある場合は、模様替えができるよう何ヶ所かにテレビやAV系のコンセントが接続できるようにしておきましょう。

□コンセントを配置する際の注意点

最後にコンセントを配置する際の注意点を2つご紹介します。

1つ目は水がかからない位置にすることです。
キッチンなど特に水回りは注意が必要です。
もしコンセントが濡れると、漏電やショートが発生する可能性があります。
キッチンでは、吊戸棚の下にコンセントとコードクリップを付けて対策できます。

2つ目は屋外にもコンセントを設置することです。
屋内のみならず、屋外にもコンセントを設置しましょう、
駐車場や玄関前にコンセントがあれば、掃除や高圧洗浄の際に便利です。
また、クリスマスのイルミネーションをする際にも困りません。

さらに、今後、電気自動車を利用するなら、駐車場に200Vの電気自動車充電用の専用コンセントも付けておくと良いでしょう。
盗電のリスクがある場合は、盗電防止用保護カバーで対策できます。

□まとめ

コンセントを配置する際のコツや注意点について解説しました。
コンセントはそこまで意識されないものの、必要な箇所にないとかなり不便です。
この記事を参考に、注文住宅を選ぶ際は、ぜひコンセントに注意しましょう。
注文住宅に関してのお悩みがあれば、当社にお気軽にご相談ください。

相続登記

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

蒸し暑くなってきましたね~。今日は松江市で打ち合わせ。お客様とお話ししてるとあっという間に時間が過ぎていきます。楽しいですね~。

では本題です。今日もお客様からの質問とご依頼のあった、相続登記に関するお話しをします。相続した土地、建物を売りたいという話はよくあります。例えば、すでに住まいは別の場所にあり、実家の不動産を相続した場合など。

images (9).jpg物件の売買は、需要と供給の世界。売りたいと思っても買手が見つからなければ、売買は成立しません。良くある話なのですが、不動産を所有している限り、管理をするという責任が生じるのと、税金を払う必要があります。
放置することを防ぐために、特定空き家の法律もできています。

建物が建っている土地の税金は建物の特例があり、税金が安くなります。更地にした場合、一気に税額があがります。もちろん税金もそうですが、更地にするためには解体費用もかかり、相続しても、実際にどこをどうしたらいいのか分からない方も多いと思います。

実際に売買する場合には、まずは相続登記を行う必要があります。本日は売買に向けてのご相談をうけましたので、司法書士さんと連携しながら進めていきます。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

解体工事の現調とスイカズラ

IMG-7097.jpg
IMG-7101.jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です

今日は湿度の高い蒸し蒸しした天気でしたね。
梅雨の中休みは今日まで、明日から雨のようです。
午後、解体工事の現調に行ってきました。
建物の周りに甘い香りが...可愛いスイカズラ(ハニーサックル)が咲いていました。
一つの枝に、白花と黄花が同時に咲くことから『金銀花』とも呼ばれていますね^^
わが家の裏庭にも咲きかけています^^

不動産取引価格

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

Facebookには、"思い出"という機能があって、過去の同一日に投稿した記事を見る事ができます。例えば3年前の記事だったり昨年の記事だったり。弊社のイベントを記載した記事等も出てくるのですが、同じようなイベントでもその時に書いてる内容が現在と比較すると違う所が面白いです。

では本題です。今日は不動産の取引についてのお話しです。今日は不動産サイトへの介入とレクチャーをうけました。
image0 (61).jpeg

お客様にとって分かりやすい、探しやすいというのが一番ですね。よくお客様からうける質問で、例えばこの地域で取引した事例や価格などわかりますか?という質問内容。

気になる所ですね。住みたいと思う地域での取引事例。色んな調べ方があるのですが、こちらへアクセスしてみてください。不動産取引価格検索サイト

知りたい地域や、取引された内容、価格がみつかります。不動産取引ではまずお客様が情報を知ることがとにかく大切です。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

梅花空木の白い花

IMG-7083.jpg
IMG-7082.jpg
IMG-7085.jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です

6月1日火曜日、今日の奥出雲は日本晴れ☀気持ちよく晴れましたね^^

実家の白い花の庭木が気になっていましたが、「梅花空木」バイカウツギ
という花名だそうです^^
真っ白でそれはそれは可愛いらしい花です

夏場の日差しの大幅カットで熱中症対策!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

昨日は午後から娘と海へ。
IMG_8949.jpg思いっきり遊んで、海鮮たこやきや、イチゴクレープなどパクパク。また今週も頑張れますね。

では本題です。5月も最終日。気温も上昇してきました。早い梅雨入りで梅雨明けも早いのか分かりませんが、本格的に暑くなってきます。近年では、真夏日の暑さも異常ですね。

熱中症におけるデータがありますのでご覧ください。
熱中症
とにかく室内での熱中症が多いです。冬場のヒートショックも熱中症も本来は安全であって欲しい家の中での出来事。

強烈に窓から入り込む日差しのカットは、外からの対策が最も効率的です。例えばこういったシェード。
スタイルシェード

8割以上の日差しをカットすることが可能です。エアコンの効率も上がりますので、省エネにもつながります。
くる夏を快適に過ごすための対策は早めにしておきたいですね。今回はこれで終わりにします。
今週もよろしくお願いします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

照明と扇風機を兼ねた商品!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日もお問い合わせいただきました。ありがとうございます。

午後からは娘とお出かけしようと思います。いつも仕事に家事に。たまには妻の休憩時間を作らないと。。とささやかですが、感謝をこめて。

では本題です。今日は照明と扇風機を兼ねた商品のご紹介です。
IMG_5696.jpg
IMG_5697.jpg

夏は涼しく、冬は効率的に暖かな空気を循環させるなど、サーキュレーターの様な働きをします。
体感した感じは、上から吹く風は気持ちがいいですね。後は部屋の雰囲気に合うかどうかといったところでしょうか。

空気が対流することにより、体感温度が変わりますので、エアコンと扇風機の併用は、夏場も冬場も実に効率的な手段です。この梅雨の時期は、特に湿気を呼び込む時期ですので、この空気を対流させ循環させることは結露発生の抑制にもなりますので、この商品に限らず、空気の流れは大切です。

毎回書くのですが、この時期は網戸での通風は、かえって湿気を室内に入れることになりますのでご注意ください。
今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

空き巣に狙われやすい家とは?注文住宅できる防犯対策について解説します!


雲南市周辺にお住まいの方で、注文住宅の防犯対策でお困りの方はいらっしゃいませんか。
注文住宅では、デザインや快適性が重視されがちですが、ご自身やご家族が安心して暮らすためにも防犯対策はとても重要です。
そこで今回は、空き巣に注意した方が良い環境の特徴や注文住宅でできる防犯対策をご紹介します。

□空き巣に注意した方が良い環境の特徴

空き巣に狙われやすい環境にはいくつかの共通点があります。
ここではそれらを2つ紹介します。
ただし、必ずしも空き巣が入るとは限らないため、参考程度にお考えください。

1つ目は、近くに大きな公園があることです。
一般的に侵入者の多くは、物件の下見を行います。
近所に公園があると、公園に来る人たちに紛れられるため、入念に下見ができます。
留守の時間帯はいつ頃か、窓はどこにあるか、どんな人が住んでいるかが分かれば、侵入者にとって好都合でしょう。

2つ目は、庭に木が多く見通しが悪いことです。
庭などに木をたくさん植えており、見通しが悪い建物や塀に囲まれている建物も注意が必要です。
一見、家の周りが囲まれていると安全なように思えます。
しかし、侵入者側にとっては、侵入してからの作業を誰にも見られることがないため、好都合なのです。

□注文住宅でできる防犯対策

先ほど紹介した特徴が希望の家の環境と一致していた場合は、不安ですよね。
では、実際に注文住宅でできる防犯対策にはどのようなものがあるのでしょうか。
ここでは2つご紹介します。

1つ目は窓際にインテリアを飾ることです。
窓側にインテリアを置けば、窓からの侵入を阻止できます。
これは、侵入した際にインテリアが落ちれば、大きな物音が発生するためです。

窓側に置くものは、花瓶などなるべく落ちた際に大きな音が発生するものを選びましょう。
そうすれば、侵入者はその窓から侵入することを嫌がるはずです。

2つ目は、建物の形に凹凸をつけないことです。
凸凹している建物に比べて、正方形や長方形の建物の方が防犯面では安全です。
これは死角ができにくいためです。

建物に凸凹がついていると、その陰に隠れられるため、侵入者にとっても好都合です。
しかし、四角い形だとそういった死角がないため、狙われにくいでしょう。

□まとめ

空き巣に注意した方が良い環境の特徴や注文住宅でできる防犯対策について解説しました。
もし、空き巣に入りやすい家の特徴が建てようとしている家に当てはまっている場合は、ぜひ防犯対策に力を入れましょう。
注文住宅でできる防犯対策に関して何かお困りのことがありましたら、当社までお気軽にご相談ください。

リビングにソファ

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

5月も残りわずかとなりました。早すぎる梅雨入りだったんで梅雨明けも早いのかな?しかし真夏日が早く来てもらうのも困りますね。

では本題です。昨日の記事お終わりに書いたのですが、リビングにソファっているのかな?と最近思うようになりました。マイホームで家族が集う場所はLDKが主流となりました。この場所を広く取りたい、おしゃれな空間にしたいというご要望は多いです。

リビング空間はシンプルに作り、家具等でコーディネートする場合に、リビングにソファを配置するかどうかで、空間イメージと広さが変わってきます。

ソファは便利だと思う反面、場所をとるという事もあり、悩まれる方も多いと思います。床に座るより、椅子に座る方が楽です。でも横になりたいときはソファの硬さより、板場、あるいは畳の方が気持ちよかったりします。限られた空間だとどちらが変化に対応できるかを考えます。

すると案外ソファを置かない事ってありだな~と感じます。もちろんソファ否定とかではありません。あくまで個人的な意見です。今回はこれで終わりにします。

今週もお疲れさまでした。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

ブログと業務とやりたいこと。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

昨日昼からずっとパソコン業務です。現調にも行きたいのですが、優先順位をきめてます。そうした中でブログはワンテンポ頭を切り替えたいタイミングで書いていますので、時には業務を中断して書きます。僕の場合、タイトルは決めずに書き出しますので、内容がどこに行くのかわかりませんww記事にする内容が浮かばない事もシバシバ。そんな時は、夜に持ち越したり、現場へ出向いた後などにしています。

ブログを連日書くことで気づいたのですが、やりたいことがどんどん増えていきます。やらなければならない業務は待ってくれないので、やりたいことは後回しになるため、そこに対する成果はなかなか出ません。本当は出来る業務はどんどん引き継いでいって新たなステージへ向かうのが理想です。

images (8).jpg後、こんな事もでてきます。とにかく知らない事が多いこと。住宅業界、不動産業界、奥深すぎます。だから一般の方は分からなくて当然ですね。ハウスメーカーさんの資料をみた事がありますが、びっくりするくらいの情報量です。これはスタッフの経験値とスキルでお客様に迷惑をかけずにするための仕組化だと思います。

とてもそれほどの情報を書面化してお客様にお渡しすることは、弊社ではできませんが、そのかわり効率だけではない、伝え力がある事が強みかと思います。それはイベントなどを通じても感じていただける事もあるでしょうし、そもそもの考え方や取組方は、メーカーさんや工務店に限らず人とのつながりと感謝です。

今回はこれで終わりにします。素敵な1日を。あっそうだ、そもそもリビングにソファって必要かな?という疑問が出てきてブログに書こうと思っていましたwまた次回です。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

自分で出来るセルフ耐震診断

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

不動産の契約等の準備を進めながら資料作りをしています。調べる事も多く予想より大幅に時間オーバーしておりますが着実に進んでいます。本日は金融機関とのやり取りもあり、お客様の負担を減らすことが出来たので良かったです。

では本題です。今日は自宅で出来る耐震診断についてのお話しです。リフォームするときに、設備や内装ばかりに注目しそうですが、地震にたいする備えはとても大切です。なぜか?答えは明確で、とにかく身を守る事ができる事、家族の安全を確保するという事につきます。

地震は一瞬の出来事で、時間を問いません。各自治体も耐震改修については、助成金を出しています。みんなが集まるリビングの耐震改修だったり、寝室だけの耐震改修だったり、建物全体の耐震改修だったり、様々です。

そこで簡単に診断できるサイトがありますのでまずはここでチェックしてみてください↓
耐震診断セルフチェック

耐震補強はこんな工事をしていきます。
耐震補強例

耐震補強例

専門家というのは、耐震診断を行う建築士等がいる会社です。ご心配な方や聞いてみたいことあれば、下記よりご相談くださいね。今回はこれで終わりにします。再び業務に戻ります。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

マンションリフォーム

IMG-7027.jpg
こんにちはスタッフの松崎真由美です

今夜はスーパームーンの皆既月食がみられるそうですね
お天気が心配なところです。

マンションのリフォーム工事、既存の浴室とトイレが一緒になっているものを、シャワー室とトイレを別々にしてほしいという要望でした。シャワー室の設置完了しました。

汚れの種類とお手入れ方法

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

業務が益々ネットでの処理等が進んでいき、スマホでも契約書等が閲覧出来たり、修正できる様になってきました。これはコロナ禍での恩恵でしょうか。パソコンからタブレットやスマホへ移行しています。便利さは最高です。勉強はしなきゃいけませんがww

では本題です。今日は汚れの種類とお手入れ方法というテーマでお話しします。マイホームも新築からの経年で変化しますので、長くきれいに使うためのお手入れは欠かせません。

なにかないかなと思っていたら、一覧になった資料がありましたので、是非ご覧ください。
※資料:タカラスタンダード
汚れの種類とお手入れ方法.pdf

確かに汚れの種類を知ることで対処ができます。浴室のピンク色の汚れなどは、日常的に見る汚れだったりします。

木造住宅では外壁通気工法といって、外壁と内壁の間を空気が通るようにする施工が多いと思います。これは結露対策で使います。施工方法はそれぞれの会社によって考え方も違うとは思いますが、木の性質を理解して長く使うための措置を施す目的は共通していると思います。

建物自体の性能とお手入れで、本当に健全な経年変化をマイホーム自体がみせてくれ、世代をつないでいけることが大切ではないでしょうか。今回はこれで終わりにします。素敵な時間を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅の防音対策でお困りの方へ!防音の種類についても解説します!


「家の防音対策ってどうすれば良いのかな。」
仁多郡周辺にお住まいで注文住宅をお考えの方の中に、このようにお思いの方はいらっしゃいませんか。
今回は、騒音の種類や防音対策についてご紹介します。

□騒音の種類とは

人によって何を騒音と思うかは異なりますよね。
騒音にはいくつかの種類があります。
ここでは騒音の種類を3つご紹介します。

1つ目は、空気音です。
これは名前の通り、空気を伝わる音のことです。
一般的に、音と聞いて想像するものと考えて良いでしょう。
救急車のサイレンの音や、ペットの鳴き声などが例として挙げられます。

2つ目は、固体音です。
これは床や壁を伝わって聞こえる音です。
マンションに住んでいると、上の階から足音やドアを閉める音が聞こえたことがある方も多いでしょう。
固体音とは、このようにものを介して伝わってくる音を指します。

3つ目は、空気音と固体音が組み合わさった音です。
家の近くで工事をしていると、空気音としても音が聞こえますが、同時に床から振動のような音も感じますよね。
このような音を指します。

□防音対策についてご紹介

では実際の防音対策について見ていきましょう。
ここでは新築を建てる際におすすめの防音対策について3つご紹介します。

1つ目は、気密性と断熱性を高くすることです。
高気密・高断熱の家は、外からの音を気密性の高い外壁で遮ります。
また、跳ね返されなかった音は、壁の中の断熱材によって吸収されます。

特に、隣の家との間隔が狭い場合は、生活音が聞こえてしまう可能性があります。
騒音が原因のご近所トラブルを防ぐためにも、気密性と断熱性の高い住まいづくりを目指しましょう。

2つ目は、防音性の高い構造にすることです。
新築ならではの防音対策としては、防音性の高い建築構造を選ぶことがあります。
RC造やSRC造などの鉄筋コンクリートは、密度が高く、防音性も高いと言われています。

一方で、木造建築の場合は、通気性には優れていますが、その分音も通しやすいため、遮音性が低くなります。
木造建築で防音対策をするなら、カーペットや防音ゴムを使いましょう。
さらに、音が発生する家具家電を壁の近くに置かないことも効果的です。

3つ目は、間取りを調整することです。
日常生活で発生する騒音は、間取りを考える段階で対策できます。
例えば、家族の大半が過ごすリビングの上の階に、子供部屋を配置しないようにすれば、お子様が騒いでも大丈夫です。

□まとめ

騒音の種類や防犯対策について解説しました。
些細な音に注意しながら生活するのは、ストレスになりますよね。
のびのびした生活を送るためにも、今回ご紹介した防音対策をぜひ実践してみてはいかがでしょうか。

不動産売買のご依頼と、グリーン住宅ポイント

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は不動産売買のご依頼をうけましたので、お話しを伺いに出向きました。家族構成などの変化によって、住まい方が変わりますので、例えば、住宅の住み替えなども都会地だと特に珍しい事ではありません。

実際に相続した土地、家屋の管理が大変で、手放したいというご相談も多いですし、具体的に相談できるところがないという事から放置されていることも多いです。所有している以上は管理する必要も税金を納め続けるという事も起こります。空き家バンク制度などもありますが、実際に動いていないとなかなか需要を見つける事も難しいかもしれません。もし気になる事聞いてみたいことなどあれば下記よりご相談ください。

話は変わり、グリーン住宅ポイントの概要チラシがありますので、ご覧ください。気になる工事等あれば、QRコードで詳細をご覧になってください。スマホでご覧の場合は、スクショでQRコードを保存→ラインアプリのホーム→マイQRコードの所で読み込めます。
グリーン住宅ポイント (2).pdf

今回はこれで終わりにします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

食洗機などの設備は優先順位をつけましょう。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

どうも、今現在の求職の人気は、事務職らしいです。人気のない職種は建設作業や営業ということみたいです。事務職は大概内勤の事を示すので、人気が高いのかな?ともおもいますが、どんな仕事も【気】が大事。ここは間違いないですねー。。誰かの役に立つ意識。そしてそんな自分を理解して褒めてあげて下さい。ほんと大切なことです。

では本題です。今日は食器洗い乾燥機についてお話しします。システムキッチンに食洗機設置は当たり前のようになってますね。
E64D12F9-760A-40EA-BC82-1CBEC4CEC57B.jpeg

とても便利だと思う反面、まったくの、時短ができるかという点については、微妙な気もします。と言うのは予備洗いは必要な事もあり、考えようによれば二度手間だったりという事で、設置したけど、それほどなーって感じておられる方もいらっしまいます。

やはり、設備というのにも、優先順位は必要かと思います。建物の住みごごちの根本は、断熱や換気、空調面に占めることが圧倒的ですので、やはりトータル予算で判断する事が大事ですね。

後からでも追加できる事と、そうでない事がありますので、打ち合わせの段階でわからない事は、しっかり質問等する事が大事だとおもいます。今回はこれで終わりにします。今週もよろしくお願いします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

日曜日

IMG-6994.jpg
IMG-6974.jpg
IMG-6978.jpg
IMG-6979.jpg


スタッフの松崎真由美です
晴れの日曜日☀気持ちがいいですね^^

松江に嫁いだお友達が遊びに来てくれるというので、山菜をお土産にと、父の所へ行きわらびと竹の子をもらって帰りました。
父と一緒にわらび採り^^静かな山の中でゆったりとした時間、楽しかったですよ^^
わらびの写真、ボケボケだったので、脇に咲いていたピンクの空木を。

わが家の庭の青い紫ツユクサ、芍薬、紫蘭と咲き出しました。
花壇もだんだんとにぎやかになりました☻

農地を売却するには。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

日曜日の昼下がり。天気も良く気温も上がっています。梅雨に入りましたが、中休みでしょうか。今日は娘が、いちごあめを作ろうといってますw大相撲も千秋楽なんで優勝力士が気になります。照ノ富士が有利ですが、貴景勝と遠藤にも可能性があります。三つ巴戦とか期待してますよ(観客目線)

ダウンロード (2).jpgでは本題です。今日は農地の売却についてのお話しをします。農地は農地法という特別な法律があり、自分のものでも勝手に売却できないルールがあり、原則、農業委員会か知事の許可が必要になります。

実は農地にも、①農用地と②農用地以外があり、①の場合は原則、農地以外に変えてはいけない事になっていて、もし売却するには、買う方が農業をしてる方か、農業法人でなければならないというしばりがあります。

②を売却するには農業委員会又は知事の許可を受けた後に、農地を転用して例えば宅地などにして売却することが可能となります。

いずれにせよ、農地は簡単に売却ができないという事が結論となります。今日はこれで終わりにします。素敵な休日を。
マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

洗面と脱衣場の関係性

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

アップルウォッチをつけて数か月たちますが、面白い機能もあります。呼吸をうながす時があります!
実は呼吸の深さは、交感神経にはたらきかけ、リラックス効果など、ストレス低減につながります。
images (2).jpg実に面白い時計です。

今日は、洗面と脱衣所の関係についてのお話しです。間取り配置では、脱衣場と、洗面所を一つの空間に置くことが定例な感じでしたが、最近では洗面は別場所に配置するプランもあります。

脱衣場と浴室は隣同士である必要がありますが、洗面所(洗面化粧台)は必ずしも同じ空間にある必要もないですね。例えば誰かがお風呂に入っている場合に洗面化粧台を使いたい場合は、脱衣室にあると不便な事もありますね。

これはどちらが正解という事ではなく、生活するのに便利な間取りと考えた場合にどうするか、あと重要な事は、建築する面積が増えればトータルコストが上がっていくという点もあります。洗面脱衣室とすれば、2畳ほどのスペースで済みますが、脱衣場と洗面を分ければ、およそ1畳分のスペースは増えていきます。

ダウンロード (1).jpg使い勝手の良い空間はまさに生活動線と密接な関係にあります。女性目線の王道の家事動線もとても重要な要素を含んでいますので、マイホーム計画は予算と間取りの照らし合わせになりますので、打ち合わせはとても大切です。今回はこれで終わりにします。今週もお疲れさまでした。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅をお考えの方必見!打ち合わせ時のコツについて解説します!


雲南市周辺で注文住宅をご検討中の方に知っていただきたいのが、打ち合わせのコツについてです。
今回は、打ち合わせの回数と期間やコツを紹介します。

□打ち合わせの回数と期間について

まずは打ち合わせの回数と期間をご紹介します。
打ち合わせが最も頻繁に行われる時期は、工事着工前です。
工事着工前の打ち合わせの平均的な回数は5から10回程度です。
この回数は人それぞれで、それほどこだわりが強くない方ほど早めに終わる傾向があります。

また、ハウスメーカーの場合は、打ち合わせに期限があることが多いため、短期間で終わる傾向があります。
一方で、工務店や設計事務所では、こだわりをたくさん詰め込みたい方がいらっしゃることが多いため、打ち合わせも念入りにします。
打ち合わせの平均的な期間は、3ヶ月から半年程度です。
しかし、こだわりが強い方の中には半年から2年ほどかける人もいます。

建設中の打ち合わせは1から4回程度で、行わない会社もあります。
さらに、完成後の打ち合わせは1、2回ほどあります。
1回の打ち合わせにかかる時間は、建てたい家の内容によって異なりますが、1から3時間程度かかると考えておくと良いでしょう。

一般的に、新生活を始めるタイミングは決まっていますよね。
そのタイミングに間に合うように、打ち合わせの回数や期間を調整しましょう。

□注文住宅の打ち合わせのコツについて

打ち合わせの回数について、ご理解いただけたかと思います。
では次に打ち合わせのコツについて2つご紹介します。

1つ目は、全体のスケジュールを確認しておくことです。
細かい部分の打ち合わせをする前に、引き渡しまでの全体のスケジュールを確認しておきましょう。
注文住宅の打ち合わせは、一度にかける時間が長く、回数も多いです。
ゴールが見えない中、詳細を話し合うとなると、途中で嫌になってしまう方もいらっしゃるかもしれません。

全体のスケジュールを把握しておけば、進捗状況も分かります。
どのくらい進んでいるのかが分かれば、モチベーションを保つことにもつながるでしょう。

2つ目は、自分の都合を伝えることです。
今住んでいる家の退去期限が迫っている場合や、出産を控えている場合など、事情があればしっかり伝えておくことが大切です。
通常は2回に分けて行う打ち合わせを1回にまとめてくれるなど、臨機応変に対応してくれるでしょう。

本来は、わくわくするはずの打ち合わせです。
いざというときに過度な負担がかからないよう、前もって自分の都合を伝えておきましょう。

□まとめ

打ち合わせの回数と期間やコツについて解説しました。
打ち合わせは、将来住む家を自分の理想に近づけるためにも重要です。
今回紹介したコツを参考に、打ち合わせで失敗しないようにしましょう。

ハンガーだけで十分なオープンクローゼット!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は少し外にいましたが、大半はパソコンの前の鎮座!まだまだやりたいことが多く、追いつけ追い越せーの一点です!

今日も、あったら便利なものについてお話しします。仕事に着る服、プライベートで着る服、寝る時着る服、この3点のルーティンがほぼ、皆さんにも当てはまるとおもいます。

ここで、部屋のクローゼットを利用するケースが多いかと思いますが、実際には、このヘビーローテーションの服たちは、洗って干してまた着るということを繰り返すので、身近にオープンでかけておけるオープンクローゼットが便利だと感じます。
オープンクローゼット

ハンガーだけあれば十分です。リビングの一角にもあれば便利だと感じます。
横着しましょう。本来服はハンガーにかけてるものを繰り返し着るというスタイルが1番楽かも。

収納は奥深いですが、使いやすさが1番ではないでしょうか。洗って乾かし着るの繰り返しですから。今回はこれで終わりにします。おやすみなさい。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

増築工事始まりました

こんにちはスタッフの松崎真由美です。

梅雨入りしてから雨続きですね。
少しの間でも晴れ間が出ると嬉しい松崎です^^

大型の増築工事始まりました。
解体進行中です。

IMG-6969.jpg

裏庭の花壇のルピナスです。
種をまいてから3年ぐらいですかね?ようやくこんなに大きく育ちました

便利なタオル収納

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は昼から雨模様。あまりにも早い梅雨の到来に、季節感がかわってきますね。災害などが出ないことを願います。

本題です。今日はタオル収納について思うことお話しします。
脱衣場には、大体タオルを置いていますが、皆さんはこんな事を思ったことはありませんか?

例えばこんな収納。
9D292118-54A4-49DE-BB9B-97FE95EF2B4B.jpeg

上のタオルだしたいけど、ギュウギュウで、なかなか出てこない。
または、他のタオルまで出てくる。。確かに収納は大切なんですが、使い勝手が良いか悪いかで、収納の機能性もまるで違ってきます。

そんなときは、こんな収納はどうでしょうか。
DA482B75-74DA-4FB9-AA10-4C71CC39E397.jpeg

あるいは、こんなアイテム利用。
9388718B-8157-4FED-98E5-E9F7E3F70E39.jpeg

いずれも、タオルを丸くして差し込んであります。順序よくタオルを使っていくことにもなるので、気づけば洗って重ねて同じタオルばかり使ってるという、ルーティンは避けられます。といっても、沢山の費用を使うというより、安いアイテムを工夫して使っていくこともいいと思います。

日々日用品が、開発、改良されるのは、使い勝手の悪さと、こんなのあったらいいなーという日々家事に従事している方の希望から開発されたりしているってなるほどなーと思います。今回はこれで終わりにします。
素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

タッチレス水栓はかなり便利かも

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日もほぼ1日パソコン前に鎮座しておりましたww業務は確実に進みました。嬉しい~。夜は地域の会合があります。

今日はあったら便利だな商品のお話しです。キッチンの水栓金具は、ヘッドが伸びるシャワー付きは絶対的にお勧めです。まずシンクの掃除がとてもしやすいです。

それからもう一点、タッチレス水栓はあったら便利だと思います。
スクリーンショット 2021-05-19 171623.png

手をかざせば、水が出る、止まる、調理中の汚れた手でレバーに触らなくて済む、快適なタッチレス水栓がキッチンに付き、泡の付いた手で触れないので水栓が汚れにくく、水を出しっ放しがないのでこまめに節水できます。

と普段キッチンに立つ方なら、なるほどね~じゃないでしょうかw
リクシルやパナソニックといった有名なメーカーでも需要が伸びているのではないでしょうか。コロナ禍の非接触型という事で各施設にも増えてきていますね。

興味ある方は実際にショールーム等で確認してみてください。便利なものは家事負担のストレスを低減してくれます。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

新耐震基準

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は朝からずっとパソコンの前です。1日そこに集中できる時間があると確実に進むので嬉しいです。少しクールダウンしてブログです。

今日はそんな作業の中で、出てきた耐震のことについてのお話しです。耐震基準という言葉はご存知でしょうか?建物の耐震基準に関してはこの基準がベースとなっています。この表分かりやすいです↓
耐震基準

ダウンロード (14).png昭和56年の6月以前は、旧耐震で、昭和56年以降は新耐震基準です。元々建築するときには、原則、建築確認申請と言う手続きを行います。この申請と言うのは、この場所に、こんな構造の建物を建てるけど、建築基準法にあっているかどうかを審査して許可をもらう制度で、無事認可がおりれば、建築確認済証という書面が交付されます。

その後、着工となるわけです。つまり建築確認済証の日付が1981年(昭和56年)の6月以降ならば新耐震基準で、建築されているという証になります。

新耐震基準では、大きな地震(震度6強~7程度を想定)では致命的な損害を回避して人命を守ることが目的とされ、耐震基準が大幅に引き上げられています。

リフォームや増改築で使える県などの助成金などにも、この新耐震基準かどうかのチェックがありますので、もし旧耐震基準の場合は、耐震診断等を受けなければ、助成金申請に該当しない事もありますので注意が必要です。
耐震診断は、所定の資格者や、建築士等が行います。

地震が頻繁に起きていたりしますので、地震にたいする備えは必要だと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします

注文住宅のリビング収納でお困りの方へ!収納の理想的な大きさやポイントについても解説!


「リビング収納はどれくらい必要なのだろう。」
仁多郡周辺で注文住宅をお考えの方の中には、このようにお思いの方もいらっしゃるでしょう。
リビング収納に失敗すると、部屋が散らかり、使いづらい空間になりますよね。
今回は、リビング収納についてご紹介します。

□リビング収納で困ることとは

リビングは家族全員が集う場所のため、基本的に広く設計されます。
しかし、それでも収納スペースが足りないことで悩む方は多いようです。
収納が足りないと、色々な荷物や雑貨、小物で溢れてしまいます。

家族は年齢によっても、使うものは異なります。
小さいお子様ならおもちゃ、小学生なら文房具、学生なら雑誌などが置きっぱなしになりがちです。

また、大切な書類をしまう場所に困るケースもあります。
書類をしまう場所に関しては、リビングの設計をする際によく忘れがちです。
しかし、リビングには、光熱費などの領収書や学校のプリントなど、書類がたまりやすいです。

また、帰宅後にカバンやコートを置きっぱなしにするケースもあります。
疲れている時は、自分の部屋に行く前に一息つきたいですよね。
しかし一度休憩すると、後で片付けが面倒くさくなることが多いので、何らかの対策が必要でしょう。

□リビング収納のポイントをご紹介

ここではリビング収納のポイントを2つご紹介します。

1つ目は、取り出しやすさを考えることです。
リビング収納には、何でも収納できるというメリットがあります。
しかし、家族が多いとその分収納物が増え、お子様が大きくなるにつれてその量は想像以上になります。

自分のものは自分の部屋で管理するのが基本ですが、どうしても収納する場所が必要な際にリビング収納は大活躍です。
普段使用しないものでも、必要となればすぐに取り出せます。

玄関収納や納戸、クローゼットなど、室内には多数の収納場所があります。
しかし、リビング収納はアクセスのしやすさの点で他の収納と異なります。
そのため、時々使用するものをリビングに収納し、取り出しやすくしておきましょう。
思い出の品など日常的に使わないものは、納戸にしまうなど工夫をしましょう。

2つ目は、大きさを考えることです。
基本的に、家によって大きさは変わりますが、なにより奥行きが大切です。
奥行きが45センチか、90センチでは使い勝手がかなり変わります。
参考としては、45センチなら収納ケースが置け、90センチなら布団が収納できます。

奥行きが90センチあれば、たくさん収納できる反面、リビングが狭くなります。
逆に45センチなら、リビングは広くなるものの、収納量は半減します。
収納スペースを決める際には、どのようにクローゼットを活用するか考えておきましょう。

□まとめ

今回は、リビング収納について解説しました。
リビングは家族みんなが落ち着ける快適な空間にしておきたいですよね。
そのためにも、リビング収納はきちんと対策しておきましょう。

木造住宅の耐久性と強度は想像以上です。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

スマホからの投稿です。やりにくい(笑)今日も移動の多い日でした。早すぎる梅雨入りは会う方会う方同様の話題となります(笑)

改築中の現場も解体工事が進んでいます。
635F7E74-0D25-4832-BAFA-C3168B1EEC21.jpeg

こうしてみると、木材も健全な状態だと、綺麗に形を残しています。木材というのは、加工もしやすいし、コンクリートなど、他の構造物に比べると、軽量だし、強度もあります。

つまり健全な状態に保ってやれば、100年住宅というのも嘘ではありません。
木は自然のもので、呼吸もします。弱点といえば、環境によっては、腐ったり、害虫の餌になったりという事でしょうか。

木材を腐らす原因は余計な水分(湿気)なんで、その原因を取り除いてやれば大丈夫。そういった事も踏まえて家づくりを行う住宅会社が増えていると思いますので、まずはどんな取組をしているかなど、情報をきちんと得て下さいね。

マイホームは使い捨てではないです。もうそんな時代は過ぎてると感じています。もちろん、メンテナンスも必要ですが
世代を受け継げるものです。皆さんの想像以上に木造住宅は耐久性も強度もあります。今回はこれで終わりにします。

今週もよろしくお願いします。素敵なよるを。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします


セミナー終了

IMG-6929.jpg
IMG-6930.jpg
こんにちはスタッフの松崎真由美です
5月のセミナー『これからの太陽光発電・蓄電池 活用セミナー』終了しました

参加者の感想より一部抜粋
太陽光発電を使わないと電気代が2倍以上になること。
今まで意識していなかったが、災害時や環境の事など考えるきっかけになりました。
オール電化+太陽光=個人でできる地球貢献ですね。

ありがとうございます。
弊社のセミナーを通して、皆様のお役に立てれば幸いです。地球環境、エネルギー問題、これからの時代を生きていく為に。

住宅ローンの審査項目上位

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

外出先から遠隔で家の様子がみれるモニターを購入してみました。
IMG_8587.jpg
スマホで上下左右自在に操作と映像を見る事ができ、しかもかなり高画質です。赤ちゃんの様子やペットの様子も分かり、一時品薄になったようです。自宅のAIにも連動できるので、価格の割に便利ですね。

では本題です。今日はお客様から質問があった住宅ローンの審査項目についてのお話しです。
住宅ローンの審査には事前審査と、本審査というのがあります。売買契約前に事前審査をするのが通常の流れです。これには意味があり、例えば、気に入った物件を買う時には売買契約を交わすのですが、その契約書には、ローンに対する措置を必ず記入することになっています。

例えばローンが通らなければ、契約は白紙に戻します、と言うような決め事です。つまり売買契約等前には、住宅ローンが通るかどうかの確認をしておいてくださいという事です。

そして審査の項目ですが、重点をおく審査項目は以下のことが調査結果より出ています。
審査項目

健康状態も大きな審査項目となっています。審査結果によっては希望額に届かないという事もとても多いので、総額資金計画がまずはとても大切です。困ったときは、まず相談される事、ここが大切だと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします

除湿の季節に突入しました!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

どうも梅雨入りした模様です。
九州北部では平年より20日も早く、統計史上2番目に早い梅雨入り。中国では平年より22日も早く、統計史上2番目に早い梅雨入り。四国では平年より21日も早く、統計史上最も早い梅雨入りとなります。

というように、ものすごく早い梅雨入りです。
これからジメジメした日が続くのはなんとも不快ですが、除湿を行い少しでも快適に過ごしたいものです。

この季節だから湿気対策についてお話しします。毎回言うように、窓を開けての換気はこれからの季節は湿気を室内に呼び込むことになりますので、気をつけてください。エアコンで除湿しても窓を開けて外気を取り込めば、意味のない事になります。

気温の上昇と共に、蓄えられ水蒸気も増えていきますので、これからの時期は室内より室外の方が湿度が高くなり、湿度も高い方から低い方に流れていきます。

余計な水分は建物のためにもよい影響は与えず、木材を腐らす腐朽菌の繁殖にもつながります。シロアリも同じことが言えます。こういった問題を少しでも解決できるような工夫が最近の住宅には施されていますので、換気設備等に目を向けていくのも将来的に建物を長持ちさせることにつながります。

弊社ではにエア断という設備をとりいれていますので、こちらをご覧ください。今回はこれで終わりにします。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします

ソーラーカーポート

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

出先なんでスマホからです。
なんだか来週は梅雨に入りそうな感じがしますね。湿度も高くなってきましたので、これから除湿の時期に入ります。湿気を溜め込むのは、通風が大きく影響する季節となりましたので、これからは優秀なエアコンに働いてもらうのがお勧めです。

では、本題です。本日はソーラーカーポートについてのお話です。
ソーラーカーポート太陽光発電システム、まだまだ認識不足で、間違った捉え方も多いかと思います。
実際には、どんな経済効果が得られるのかを、数字としてきちんと見た上での判断が必要な商品が太陽光発電システムです。

数値を可視化して、どんな生活スタイルになるのかを見ないままに、売電単価が低いから、太陽光発電のメリットはないと決めつるのは、かなり強引な考え方かと思います。

皆さんが本当の情報をえるためには、まずはシミュレーションが1番かとおもいます。その上で太陽光発電シムテムというものを判断されるのが、おそらく今の最善ではないでしょうか。

今回は、太陽光発電システムを、自宅の屋根ではなく、カーポートに設置するという事の情報です。どんな方におすすめかと言うと、車は庭に置いていて、カーポートが欲しいと思われている方や、自宅に太陽光発電を設置したいけど、屋根をまず修繕してからでないと、だめだと言われた方など。

屋根修繕費用がカーポート代金になり、かつ、太陽光発電システムも設置できるというパターンも可能ですので、検討されてみてはいかがでしょうか。
この場合も、まずシミュレーションを行うことが大切ですので、その上での判断というのが、良いかと思います。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします

注文住宅の床材でお困りの方へ!種類や選び方について解説!

「床材がなかなか決められない。」
雲南市周辺にお住まいで注文住宅をお考えの方の中に、このようにお思いの方はいらっしゃいませんか。
今回は、床材の種類や決め方についてご紹介します。

□床材の種類とは

これから長い間住むことになるマイホーム、床材も慎重に選びたいですよね。
ここでは、床材の特徴を4つご紹介します。

1つ目は、無垢フローリングです。
これは、木目や天然の風合いが魅力の床材です。

主に使われるのは、ブナやサクラ、ナラなどの広葉樹、スギやヒノキなどの針葉樹です。
これらは、調湿や保温性に優れています。
時間が経てば色合いが変わるため、自然素材ならではの味わいが楽しめるでしょう。
また、肌触りが良く、冬に裸足で過ごしても冷たくなりにくいです。

しかし、自然素材のためデザインが難しく、乾燥時期には隙間があく可能性があります。
逆に湿度が高い梅雨の季節には元に戻る性質があります。
こういった特徴を理解したうえで選ぶことが大切です。

2つ目は、複合フローリングです。
これは薄い合板を重ね、その表面に化粧シートを貼ったものです。
木目模様などのさまざまな模様を楽しめ、反ったり割れたりすることもありません。
また、掃除もしやすいため、お子様がいる家庭でも安心です。

3つ目は、クッションフロアです。
これは塩化ビニルにクッション材が入っているものです。
弾力性に優れており、お子様や高齢者がいる家庭では、足に負担がかかりにくいためおすすめです。
また、耐水性にも優れており、水回りに使用されることが多いです。

しかし、熱と重みには弱く、家具を置いていると跡が残る可能性があります。
また、日当たりが良すぎる部屋には向いていないでしょう。

4つ目は、コルクタイルです。
ワインの栓にも使用されるコルクは、コルク樫の樹皮を圧縮したものです。
耐久性や断熱性、防炎性に優れており、キッチンや洗面所に使用されることが多いです。

滑りにくいため、活発なお子様がいるご家庭にもおすすめです。
また、コルク特有のあたたかみがあり、色の種類もブラックやダークブラウンなど豊富です。

しかし、紫外線に弱く日焼けしやすいという特徴もあります。
そのため、日がよく当たる家には向いていません。

□床材は場所によって使い分けが大切

床材には種類によってさまざまな特徴があることをお分かりいただけたかと思います。
では、何を基準に決めたら良いのでしょうか。
結論を言えば、場所によって決めるのが大切です。
そこで、ここでは場所ごとにおすすめの床材をご紹介します。

まず、洗面所やトイレ、キッチンについてです。
これら水回りには、水に強いクッションフロアがおすすめです。
床材によっては、水に弱いものもあります。
水に強くないものを選ぶと、不具合につながるため注意しましょう。

次に、玄関についてです。
土やホコリが溜まりやすい玄関には、タイルや石といった硬めの床材がおすすめです。
また、タイルや石は水に強いため水拭きの掃除ができるのも魅力です。

□まとめ

床材の種類や決め方について解説しました。
床材選びでお困りの方はぜひ参考にしてください。

ティファールはお気に入りです。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

早速本題です。今日は実際に使ってみるととても便利な商品のご紹介です。ティファールの取手が取れるフライパンなど。これは実際使うととても便利です。

使い方はこちらをご覧ください。

鍋ごと食卓に出したり、あまれば冷蔵庫にいれたり、便利だと思います。日々の家事は少しでも楽にすることも大事ですし、使っているうちに色んなアイテムを通じて、一番使いやすい方法に変えたりできるのも楽しいですね。

キッチン周りをみればそこのお宅がわかるというくらい、今は主流の場所になっています。今回はこれで終わりにします。おやすみなさい。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

もし売りたい不動産がある場合に抑えておきたい情報

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は午後から両親とお出かけしてきました。とても楽しい時間でした。

では本題です。今日は不動産売買に伴う税金についてのお話しです。例えば土地を売却したときに、得る収入には不動産譲渡取得税と言う税金がかかります。

これが結構な額になる場合がありますので、土地を売った金額を、次の投資や運用を考えてる場合に、そんなはずではなかったという事が、結構多い様ですので、知っておくと良いと思います。

税率などはネットなどにも出ていますので、詳しくは見ていただきたいのですが、ここで記載することは、超現実的な話です。

images (36).jpg実は土地を売りたいという場合によくあるのが、相続した土地の場合など。例えばおじいさんが買った土地などで、売買契約書もないので、実際に購入した代金が分からないなど。譲渡取得税は売った時に得た収入から当時、買った時の金額を引けるので、仮に買った時の金額が高ければ、最終的に納める税金も安くなります。

不動産業者の仲介で買った不動産ならば、売買契約書などがあると思いますが、個人間で買ったもの、あるいは買うものに対しては、明確に分かる資料を保管しておくことがとても大切だと思います。結構ややこしいと感じますが、不動産関連のお話しだと、お客様も本当によく勉強しておられますし、状況は待ってはくれないのできちんとお伝えしていこうと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。


艶やかな花

IMG-6778.jpg
IMG-6781.jpg
IMG-6837.jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です
お仕事に農作業にとお疲れのことと思います。

今日は石楠花の写真です^^
花の美しさと品種の豊富さから、バラ、椿とともに世界三大花木の一つに数えられるそうです。
綺麗ですね艶やかですね

外壁塗装工事

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

大相撲も再び無観客になっていて寂しい感じがします。数日後にはお客さんが入るそうです。
明日は両親を連れて日ごろの慰労を労って来ようと思います。

では本題です。本日は先日工事が完了した外壁塗装工事のご紹介です。
ご依頼いただいたお客様ありがとうございました。経年で劣化がすすんできた、外壁、木部塗装、そして雨どいなどの交換工事を行いました。

外部は一番目につきやすいため、お客様も気になっておられ、数年前から他社でも見積などを取っておられたようです。
既存の写真です↓
IMG_8086.jpg

今回の外壁はどんな色が良いのだろうと、シミュレーションを行った結果、奥様やお母様の気に入る色がこちらです。
塗装色シミュレーション

工事後です↓
IMG_8492.jpg

光の当たり具合で見た目が変わりますが、カタログ等でみるより、大きな面積になればなるほど、明るく見えるといった現象が起こります。汚れが目立ちにくい色合いとなり、満足いただきました。今回はこれで終わりにします。
素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。


自分を認めて信じてあげるのはとても大切です。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

7B263B6B-5ACD-4E68-B464-37C0C21CA141.jpeg本日は、改築工事のご契約をいただきました。大変ありがとうございます。感謝感謝です。
仮住まいへお引越しで、ここの所大変だったと思います。

マイホームが新たにリニューアルする事を楽しみにしておられ、笑顔にこちらまで本当に嬉しくなりました。引き続きよろしくお願いいたします。

今日はご縁についてのお話です。お客様との繋がりは本当にご縁です。例えばイベントを通じて知り合う所から、全ての方が弊社とご契約いただけるということはありませんが、仮にその時はご契約いただけなくても、のちに形を変えてご縁をいただける事があります。

出会う方はやはり何かしらのご縁にて繋がっているんだという事に、本当に気付かされています。でなければ、昨日まで知らなかった方が、マイホーム計画を委ねていただける事はないんじゃないでしょうか。

で、ここで強く感じるのは、自分だけで、やってるわけではないという事です。どれだけの人に応援していただいているのか。そして、お金を手にした時。このお金は、どれだけの方がどれだけの汗と引き換えに得たものだろう。

そんな事を感じるようになったのは、今の仕事をするようになってから、十数年経過してからです。不思議なものですね。積み重ねた経験は、知識だけではなく、色んな所に、色んな気づきを与えてくれます。

だから、継続することで、わかる事があるんですね。ここにも年齢は関係ない様な気がします。先ずは自分自身を、信じて認めていく事。ここがめっちゃ大切だと感じます。あなたの代わりはいませんから。

今日はこれでおわりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅の耐震性を高めるにはどうしたら良い?基礎知識からご紹介!


「耐震性を高めるにはどうしたら良いのだろう。」
雲南市周辺にお住まいで、注文住宅をご検討中の方の中にこのようにお思いの方はいらっしゃいませんか。
今回は、耐震性の基礎知識や耐震性を高める方法をご紹介します。

□耐震性の基礎知識をご紹介

日本では地震などの自然災害が多いため、家を建てる際耐震性を重視したい方も多いですよね。
耐震性を高めるにはどうすれば良いのかを知っておくことが大切です。
ここでは、耐震性を考える上で知っておきたい耐震等級について2つのポイントをご紹介します。

1つ目は、耐震性は3つの等級に分けられることです。
耐震等級は3つに分かれており、等級1が建築基準法で最低限守るべき基準だとされています。
これは、震度6強から7くらいの地震でも耐えられる程度の基準だと言われています。

また、等級2は、等級1で想定されるよりも1.25倍の規模の地震が起きても耐えられる耐震強度を持っています。
さらに等級3だと、等級1の1.5倍の規模まで倒壊しないと言われています。

2つ目は、建物の種類や大きさで求められる耐震性能が変わることです。
土地の建物の構造によって、守るべき基準が異なります。
一般的には耐震等級1をクリアしていれば良いですが、学校など避難所として指定される施設では等級2のレベルを求められます。
また、警察署や病院ではそれ以上の等級3が求められます。

□耐震性を高める方法とは

では実際に、耐震性を高めるにはどうすれば良いのでしょうか。。
ここでは耐震性を高める方法をご紹介します。

建物の倒壊を防ぐには、重力と水平力に耐える構造にすることが大切です。
重力には、家自体の重さの他にも、家の中の家具や人、屋根に積もる雪なども関係します。
そして、この重力を支えるのは、柱や梁など建物の骨組みとなる軸組です。

また、水平力とは横からの力のことで、地震や強風による揺れなどが主な例として挙げられます。
柱や梁だけでは横からの力に耐えられないため、耐力壁を柱や梁の間に張ります。
これにより、横方向の揺れを防ぎ、変形を防げます。

住宅の耐震性を高めるためには、耐力壁の量や位置が正確であることに加え、柱や土台にきちんと留められていることが重要です。
耐力壁の量が多くても、位置がずれているとねじれが起きて破損する可能性があります。

また、日当たりの良い南側に大きな窓を多数設置し、北側に水回りを集中させる間取りは機能的かもしれません。
しかし、大きな窓が増えることで、南側の耐力壁が不足する場合があるので注意しましょう。
このように、間取りを考える際も耐震性を意識することが大切です。

□まとめ

耐震性の基礎知識や耐震性を高める方法について解説しました。
これから日本で暮らしていく中で、みなさんも一度は地震を経験するのではないでしょうか。
万が一のために、耐震性の高い家づくりをすることが大切です。

非接触の宅配BOX!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日はほぼ終日お仕事となりました。夕方から家族と合流して公園へ。

そういえば、昨日のブログにタイトルが無かったのを今気づきましたw
私の場合、タイトルを決めるのは、最後なんで、スマホの投稿だとつい忘れるんですね。

タイトルは書き出した内容で決めるので、書き出しまでは、結構時間使う事もあります。

では本題です。今日は宅配BOXについてのお話です。先日車で走ってたら、何気に宅配BOXを見かけたので記事にしてみます。

マンションなどではかなり主流になってる宅配BOX。戸建てもどんどん需要が伸びているそうです。
埋込型宅配BOX

私もそうなんですが、最近はネットで買い物がものすごく増えています。そして夫婦で仕事してる場合、昼間は不在になるため、この宅配BOXが役に立ちます。

子育て中のお母さんとか、手が離せない事も多いので、手間を省けます。運送会社の方も不在伝票いれて、再度いかなくてもすみます。

置き型のものや、玄関、あるいは門柱に埋め込みもできる宅配BOX、お洒落なデザインもあります。コロナ禍という事もあり、益々需要も伸びそうですね。今回はこれで終わりにします。また明日から頑張りましょう。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

自然災害への備え

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

出先からスマホでの投稿です。少しやりにくい(笑)

今日は昨日の田植えで筋肉痛な1日でした。
作業の途中で実家のネコが来たので、写真を撮りました。
41E2F884-A0D7-4A11-BF84-1E2363BD3FAD.jpeg

では本題です。今日は自然災害への備えについてのお話をします。
皆さんもお気づきかと思いますが、年々台風は巨大化したり、時期が早まったり、地震は多発したりと、自然の災害がとても多くなっています。

もちろん、温室効果ガスによるもの。ここが1番大きいと思います。たしかに大きな災害が起きた場合、今の最高性能のマイホームでも無傷というわけにはいかないと思いますが、少なくても、耐震性や、断熱性などの強化により傷を減らすことはできます。

どうしても予算の都合で、良いことはわかるけど、なかなか万全な備えがむづかしい場合もあります。マイホームは建物だけでなく、敷地や外溝にも費用がかかります。

大きな災害といいましたが、ここの所のような、頻繁に起きる強風にも、建物は耐えるように設計されています。構造は分からないからスルーしていきそうですが、実は、仕上がったら、隠れる構造部はとても重要です。

ここにも専門用語の嵐で、わかりにくくしてるのは、実は私共ではないかとおもっており、日々わかりやすく伝わる努力をしています。
知らないことでも意味さえわかれば、納得できるのではないでしょうか。

建物性能は後々に繋がる備えですので、しっかり見ていただきたいと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

犬を飼っている方が注文住宅に取り入れたいこととは?

「犬と一緒に暮らしたい」「犬との暮らしを充実させれる家を作りたい」そう思われる方は多いですよね。
注文住宅を建てるなら、飼い犬を伸び伸び育てられる環境を整えてあげたいとお思いの方もいらっしゃるでしょう。
飼い犬の為に注文住宅に取り入れて欲しいことについて解説します。

□ペットを飼っている方に気を付けてほしいこと

ペットのための間取りを考える際に気を付けてほしいポイントがいくつかあります。
まずは階段を緩やかに作るようにしてください。
階段が急すぎると、ペットが転落してしまったときに体への負担が大きくなってしまい、ケガの原因になってしまうかもしれません。
階段を緩やかにすることはペットだけのためでなく、将来自分たちが年老いた時や妊娠中の時などにおいても上り下りしやすく安全になるのでオススメです。

ペットと一緒に暮らすためには安全面への配慮も欠かせません。
例えば、キッチンなど火を扱う場所にペットが侵入してくるのは危険です。
そういったことを避けるために、ペットフェンスの設置は必ず行うようにしましょう。

浴室などのドアも開けっ放しにせず、必ず閉めておくようにしてください。
万が一水を張っている時に、ペットが侵入してしまい、溺れてしまうようなことがあれば取り返しがつきません。

庭などにおいては、ペットが食べてはいけない植物を植えないようにして、フェンスなどの隙間から転落や逃亡しないような工夫も必要です。

ペットが飲食する場所には必ずプライバシーを確保してあげるようにしましょう。
ペットの動線と子供たちが遊ぶ動線が被っていると、ペットにストレスが溜まってしまう原因にもなりかねないので注意が必要です。

□犬と暮らす場合に工夫すること

犬を室内で飼うのであれば、床の素材は滑りにくいものを採用するようにしましょう。
犬の肉球は滑りやすいので、ツルツルした床材だと犬の足腰に負担がかかってしまいます。

人間もそうですが犬も暑さが苦手です。
犬にとって快適な温度は22度前後なので、冷暖房を適切に使用して温度管理をしてあげるようにしましょう。
日本固有の犬であれば、常温飼育でも可能ですが、海外由来の犬などは日本の四季に対応して生活できない場合があります。
真夏でも真冬でも温度管理できる環境においてあげるようにしてください。

□まとめ

今回は犬を飼っている方に向けて、注文住宅を考える際に取り入れてほしいことについて解説しました。
是非参考にしてみてください。
雲南市周辺で注文住宅をご検討中の方は、是非当社までご相談ください。

5月のイベント情報

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は実家の田植えでした。帰宅したら早速筋肉痛ですww弱っちいでしょうかwwすでに眠くなっています。

今日は今月のイベントについてのご紹介です。

最近ふと思いますが、太陽光発電システム自体の事、まだまだ認識不足だな~と本当に感じています。出回っている情報量はものすごい量ですが、おそらく偏った知識が多いように感じます。

そうでなければ、売電単価が下がったこと=太陽光発電はメリットがないとの見解にはならないと思うのですが。。
ん~、確かに解釈は人それぞれなんですが、はっきり言える事は、温室効果ガス削減には自給自足、エネルギーは作る必要性があること、住宅の性能という基準のモノサシでも創エネルギー設備(太陽光発電等)は欠かせない設備になってる事などなど。

世の中はどこに向かって歩んでいるのか、という原点に立ち返れば見えてくる事も違うのかなと感じています。イベント参加で得る情報は、結構大きいのではないかと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

マイホーム計画は必ずストーリーがある!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

連休も終わり、5月も駆け抜けていきそうな予感です。早速本題です。

今日は来週より始まる改築工事のための近隣挨拶を行いました。解体業者の方もあいさつ回りをされていて、大変有難かったです。

元々10年計画という漠然で考えておられたお客様。それが話が一気に進み、いよいよ工事がはじまるなんて、当初予想もされなかったと思います。

一気に進みと言いましたが、実際には半年前からお話しを進めていたというのが正確な情報です。プライベートな事がありますので、多くは話せませんが、マイホーム計画というのは、必ずしも、マイホームが欲しいとか、家をリフォームしたいという事ばかりがきっかけになるとは限りません。

例えば、土地を売りたい、買いたい、処分したいのに困っているという所からもありますし、あるいは、家族環境の変化による住まい方の変化など、あらゆる角度からマイホームというのは、捉え方が変わってきます。

images (35).jpgいわば、そうしたいとか、願望というのは、必ず因果関係があり、そこに耳を傾けていくのが、私たち、元請け業者と呼ばれる者の務めといっても過言ではないと思います。最後にはそれがストーリーになっているから、本当に不思議です。単なる売買ではなく、これほど長くお付き合いする業種ってそんなにないと思います。

だから人と人の中の信頼関係ってめちゃくちゃ大事です。そういえば、今日お話ししていた、ある業者さんのスタッフの方も同じような事をおっしゃていました。お客様目線で物事をみていくことの大切さ。共感できました。楽しいですね。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

数値が教える通風換気の時期

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

連休も最終日となりました。あっという間ですね~。明日からまた頑張ります!

では本題です。今日は換気や通風の時期についてのお話しです。
5月に入り気温も上がってきました。暖房もつけなくても良い時期に突入です。実際には朝晩はまだ必要かもしれません。気温が上がると湿度もあがっていきます。実際には空気中に蓄えることの水分量が多くなります。

ちょっとこの表をご覧ください。
除湿と加湿の目安.pdf

これは松江市での加湿の時期と除湿の時期、通風できる時期を一覧にしたものです。季節が変わってきていますので、データ的には少し誤差も出てきてるかと思いますが、この表は間違った換気のやり方などを回避できるので情報として知っておくと便利かなと思います。※地方により数値は変わります。

エアコンを上手に使ったり、除湿や加湿時期を知ることは、建物のためにも良いし、健康配慮にも大きく関わっています。今の時期は外の風を取り入れての通風も良い時期ですね。今回はこれで終わりにします。連休最終日を楽しんでくださいね。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

キッチンマグネット収納

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

昨日は家族で楽しく過ごしました。本日午前は不動産打ち合わせのための資料作成とお客様への連絡をして、午後からは、家族とドライブしました。そういえば、昨日娘が欲しがっていたハンモック。妻が買ってきたのですが、めちゃくちゃ気に入ってくれて、結局そのまま娘はハンモックで寝ましたw

本日は便利な建材のお話しです。キッチンなどに貼るキッチンパネル。油汚れも多いキッチン。掃除しやすさも大事でキッチンパネルはその王道たるものです。

ホーローのキッチンパネルとかとても便利だと思います。掃除のしやすさはもちろんですが、磁石がつくこのパネルには、脱着できる棚や小物入れといった創作も自在にできるというメリットがあり、人気となっています。
マグネット収納※画像はタカラスタンダードHPより

キッチンレイアウトも遊び心で変化させたい方にはお勧めかなと思います。キッチンは毎日使う場所。家事も楽しくなるレイアウト。家族が増えても変化できる事も大切な要素だと思います。

リビングへ人を招くことが多くなった現在。お手入れもそうなんですが、見栄えも大切なキーワードではないでしょうか。マグネット収納デザインはDIYでオリジナルに装飾も可能です。親子で装飾も楽しいかも。
今回はこれで終わりにします。
素敵な休日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅でサウナを付けるときのポイントを紹介します!

自宅にサウナがある生活に憧れる方は多いのではないでしょうか。
自宅にいつでも自由に入れるサウナがあれば、ストレス軽減やリラックス効果を日常的に得れるのでオススメです。
今回はサウナを設置する時のポイントについて解説します。

□サウナに入るとどういった効果があるのか

高温のサウナで過ごすと、脈拍数が高くなって血圧が上昇し、それに伴って体の各器官に機能亢進が発生します。
この効果が人間の身体に良い影響を与えると言われています。


運動やストレスで固まってしまった筋肉をサウナで改善できるかもしれません。
例えば、身体が高温にさらされると血管は拡張して心拍数が高くなります。
そうすると、体内で血の流れや血液循環量が増加して、筋肉などにも血液が流れ込み、肩こりの改善に繋がるでしょう。

サウナに入ることは、免疫力をしっかりと維持できることに繋がります。
体の細胞にサウナの熱が加わるとタンパク質が損傷しますが、同時にHSP・ヒートショックプロテインという別のタンパク質が体内で発生します。
このHSPはタンパク質の損傷を修復する性質を有しているため、細胞の再生を活性化してくれて、免疫力が正常に作動するように補助してくれます。

サウナでの発汗により、疲労物質が排出されて、疲労が軽減されるかもしれません。
運動により乳酸が筋肉に溜まると疲れを感じます。
酸素によって分解される乳酸ですが、サウナに入った時に人間の血流は安静時の約2倍までに上昇するので、酸素の摂取量も上がり、効率良く乳酸が分解されて疲れが取れるでしょう。

□自宅にサウナを設置する時のポイント

サウナには大きく2つの種類があります。
日本でサウナと呼ばれるものは、温度が80~100度で、湿度が10パーセントほどの乾式サウナです。
フィンランド式のサウナも存在していて、温度は60~80度程度で、乾式サウナよりも湿度が高めになっていて湿式サウナと呼ばれることもあります。
この2つのタイプをベースとして、自分好みの機能を追加するなど、お気に入りのサウナにしてみてください。

1時間当たりの電気代が40~70円程度なので、毎日2時間使用しても、電気代は月々2000~4000円ぐらいになるでしょう。
毎週健康ランドに通うよりも安く済ませられるかもしれませんね。

フィンランド式を採用する場合はカビの発生などに気を付けてください。
乾式サウナの場合も、定期的に汗などを掃除するようにして清潔に保つようにしましょう。
さらに、サウナは長期間使用しないと乾燥で木材などにヒビが入る可能性があります。
乾燥を防ぐために、水のはいった洗面器を置いておくと、適切に湿度管理ができるのでオススメです。

□まとめ

今回はサウナを付けるときのポイントについて解説しました。
是非参考にしてみてください。
雲南市周辺で注文住宅をご検討中の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

マイホーム持ったらBBQがしたい!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

昨日は本当に何もしない一日でしたー。。こんな事年に何回あるんだろー。。家族も放っておいてくれました(笑)感謝感謝。お陰様でエネルギー充填しました。

で、今日は娘と公園へ。
6D842C6F-8248-43C6-93AD-5C945329BD27.jpeg

帰宅してからはBBQ。なんか寒くなってきたなーと言いながらでも楽しい時間でした。でも、用意とかしてると、焼肉食べに行く方が楽だな。。(笑)など親目線。。

そういえば、マイホームを持ったらやりたい事はなんですかー?との質問で、ものすごく多いのが、『庭でBBQをしたい!』です。
一戸建ての醍醐味は、なんと言っても庭が持てること。

ガーデニング、BBQ、アウトドア、夏場の遊び方など、イメージを膨らませていける場所が、庭だったりします。
リビングからは、何がみえますか?何がみたいですか?という発想から、マイホーム設計に関わると、とっても大事な場所だったりします。

方位から、立地から、近隣状況からも同じものは二つとないマイホーム。
BBQができる空間でご家族の笑顔が増える事、素敵ですね。
今回はこれで終わりにします。

ゴールデンウィーク楽しんでくださいね。素敵な連休を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

住宅ローンは収入合算がいいの?

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日から5日までお休みです。この後は、本当にぼ~っとした時間を過ごそうと思いますww

たまにはそんな時間が必要なようで、実際にはこのぼ~っとが、後でのパフォーマンスを向上させるという大きなメリットがあるようです。という事で連休中は少しゆる~く行こうと思います。

本日は昨日個別の家づくり相談会でのご質問についてのお話しです。質問内容は、住宅ローンを組むのに1人で組む方がいいのか?それとも夫婦で組んだ方がいいのか?という事でした。

まず今回は一番の要素である点をお話しします。

これはそもそもご夫婦で住宅ローンを組む必要性という観点からみます。例えば土地建物というマイホーム計画に必要であろう総額に予算(自己資金等+住宅ローンの借入)の調達が、お一人で調達可能なのか?それとも一人では希望額に届かないのか?という点です。

images (34).jpg住宅の借入可能額というのは、借りる方の年収や、その人の属性(お勤め先や勤続年収などの信用情報など)によって変わりますので、実際には事前審査後でなければ正確には分からないのですが、借入額も加味して、マイホーム計画に必要な資金調達が、お一人で可能ならば、あえてお二人で連帯債務という形をとる必要はないのではないかと感じます。

というのも団体信用生命保険という住宅ローンに特化した保険は例えばお二人で加入する場合、安心な補償にするためには、住宅ローン金利が上がっていく場合が殆どです。仮に0.3%だけ上がったとしても、今の低金利とは言え、総額では何百万円の差になったりします。

ここで大事な事は、総額をまずは概算でもしっかり把握することからという結論になっていきます。今回はこれで終わりにします。素敵な休日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

個別家づくり相談会INひだまりホーム事務所

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は個別の家づくり相談会でした。
IMG_8395.JPG

ご来社いただいたお客様ありがとうございました。
実際に住宅ローンってどれがいいの?という質問はよく受けています。弊社は住宅ローンの斡旋は一切していませんが、お客様への情報はかなりリアルにだしますので、実際には選び方の基準がかなり明確に分かると思います。

実際に金融機関のホームページをみても分かりにくかったり、比較もしにくいといった事は多々あります。金利はどこも似たり寄ったり、となると次にあたるのは団体信用生命保険。そして保証料など。実際に選ぶ基準は金利だけではないです。キャンペーンというものはどこの金融機関や金融商品にも大概ありますが、表面的な判断にならないような情報を個別相談会ではお出しします。

それにより事前審査と言って、住宅ローンを申し込む際に、審査をするのですが、十人十色で変わります。ある程度予測できるとこは予測していくと、だいたい金融機関も2,3社に絞られてくるお客様が殆どです。

そうして次のステップに進んでいけるような、道ができていきますので、安心ではないかと思います。今後相談会もWEB方式でも出来るように、只今進めています。
今回はこれで終わりにします。明日から5日までは会社はお休みとなりますが、ご相談等は随時お受けしますので、下記からお入りください。

今回はこれで終わりにします。ステイホームかもしれませんが、素敵なゴールデンウィークを。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

島根創生!安心住宅リフォームに対する助成金

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は朝から、パソコンの前に鎮座ww、情報誌の原稿と明日松江である打ち合わせのための資料作成。人手と時間が真剣に欲しくなりました~。。

そして。。。ブログ連続投稿1年過ぎたので、また新たに。。。
ここの所、竜巻が発生しやすい状態が続いたりしていています。温室効果ガス削減、首相が公言されたように、真剣に取り組む必要がありますね。家庭でもできるエコな活動いくらでもありますので、随時ご紹介します。

本日の本題です。島根創生の一環、家づくりのために助成事業のご案内です。
子育てに配慮した改修工事、高齢者等が安全に快適に暮らすためのバリアフリー化するための改修工事、耐震改修工事に対する助成事業です。

これまで戸建て住宅が対象でしたが、マンション等の共同住宅も対象に加わっています。
予算がなくなり次第終了となる点と、令和4年3月15日までに完了予定のものに限ります。

パンフレットもご覧ください。かなり様々な工事や設備にも対応可能となっています。
令和3年しまね長寿・子育て安心住宅リフォームパンフレット .pdf

申請業務はもちろん弊社でも可能ですので、下記よりご相談ください。今回はこれで終わりにします。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。


注文住宅で吹き抜けを作るメリットを紹介します!

雲南市周辺で注文住宅をご検討中の方の中で、吹き抜けに魅力を感じている方はいらっしゃいませんか。
吹き抜けを作ることにより、室内の空間がさらに開放的になって、より洗練された快適性を部屋の中に生みだせるでしょう。
今回は注文住宅で吹き抜けをつくるメリットについて解説します。

□吹き抜けのメリットとは

吹き抜けのメリットとしてまず挙がるのが、開放感です。
吹き抜けを作ることにより、2階や3階の天井がなくなって開放感が生まれます。
圧迫感のあった天井が無いことで、視線が大きく上下に広がるようになり、開放的な空間を生み出せるでしょう。
リビングなどが吹き抜けをつくる場所として適している場所なので、是非参考にしてみてください。

続いてのメリットは吹き抜けがもたらす高い採光性です。
吹き抜けがあることで、部屋に光を取り入れやすくなります。
例えば、2階までしか入ってこなかった光が、吹き抜けで1階の天井が無くなることにより、1階まで届くようになるでしょう。

また、吹き抜けは家族間のコミュニケーションを円滑にしてくれるかもしれません。
1階と2階の間を取り払い、吹き抜けにしてしまうことで、家族の気配を感じやすくなり、コミュニケーションの促進が期待できます。
また、天井が高くなることで、その高さを活かした吊り下げタイプの照明器具を配置できて、インテリアのレベルも1段階上がるかもしれません。

□吹き抜けを作る際に意識して欲しいポイントとは

上記で紹介したように、吹き抜けは様々なメリットがありますが、実際に作るとなった場合に意識して欲しいポイントがいくつかあります。

まず1つ目は強度を重視して欲しいということです。
1階部分と2階部分の柱や壁の位置がどれだけ合致しているかを示す直下率という指標があります。
吹き抜けがあるリビングなどではこの直下率においてバランスを欠く間取りとなっている場合があります。
直下率が低いと、地震などが発生した場合、家の倒壊や損壊に繋がる場合もあるので、強度を重視して吹き抜けを作るように注意しましょう。

続いては寒さ対策です。
吹き抜けは天井が高くなってしまうので、暖房などの器具で部屋を暖めると、暖気が全て天井近くに溜まってしまい、部屋が思うように保温されないことがあります。
冬の間だけ、仮の天井としてカーテンやロールスクリーンなどで区切れるようにしておけば、適切に暖房を使えるようになるでしょう。
ただしその際は、カーテンやロールスクリーンの色に気を付けて、部屋が暗くなってしまわないように注意してください。

□まとめ

今回は吹き抜けを作るメリットについて解説しました。
是非参考にしてみてください。
注文住宅について分からないことがある方は、お気軽にご相談ください。

若葉の頃

IMG-6641.jpg
IMG-6642.jpg
IMG-6643.jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です

4月29日昭和の日は雨になりましたね

今年は新緑も早いですね。青葉が綺麗です^^
写真は昨日、船通山のふもとの現場に行った時のものです。
木々の新芽が可愛くて、ついつい車を止めて見とれてしまいました^^

船通山、今カタクリの花が満開みたいですね^^私は随分と登ってないですが、町内の方の動画がFacebookにアップされていました。
こんなに咲いているのっていうぐらいですよ^^
体力に自信のある方GWに船通山登山はいかがでしょうか☺

継続はマジで力なり?!ブログ連日投稿365日!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

2020年4月30日から書き始めたブログ。本日で連続投稿365日達成しました!1年ですね。振り返ると昨年もコロナ禍、緊急事態宣言が出ていました。元々ホームページの内容を少しずつ変えていましたが、日々変化が欲しいと、書き始めたブログ。

これまでも数年前にブログを書いていた時期はありましたが、あの頃とは記事内容も誰に向けての記事なのかとか、まるで違います。まず、決めたことがあって①何があろうが1年間は毎日続ける②お客様が欲しい情報を届けていく!この2点でした。

images (33).jpgまず①がすごく重要で何があろうとというのは、裏返せば、自分の都合は関係ないという点です。休みだからとか、忙しいからとか、今日は暇だからとか、つまり自分の気分とか関係ないという点。お正月も関係なしですw

実はこのブログを続けていて間違いなくわかったのが、毎日投稿するという事は、自分の知識だけでは足りない部分が必ず現れます。そうした場合にはそれを補うために、インプットが必要になり(現場であったり、やったことのない事など)、それをブログにアウトプットし、しかも同じ関連の記事の場合は、反復することになりますので、インプット→アウトプット→繰り返し反復という、知らぬ間に腑に落とし込んでいます。

しかも伝えたい内容は、目の前にいるお客様へのアウトプットにもつながるので、一石二鳥なんです。ほんと継続するということがどれだけ大切か、実際には1年間での自己成長にもつながると強く感じました。ふあふあした状態でも、続けたことで、知らぬ間に何かをつかんでる可能性がある感じです。

1年間を目標にしてきましたので、明日からはどうなるでしょうwwでもブログ続けてきた事はめちゃくちゃ良かったと思います。どんなお仕事にもどんな立場の方にも共通でいえることかもしれません。あと、年齢とか関係ないですよww

それからブログ見ていただいている皆様にも感謝感謝です。ありがとうございます。
今日はこれで終わりにします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

ウッドショック 家が建たない?

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

uxtudosyoxtuku.jpg本日は、ウッドショックについてのお話しです。住宅業界ではかなり騒がれています。ウッドショックというのは、木材価格が急激に上昇することによって、家の価格が高くなるという点や、そもそも木材が入って来なくなるという事から、工期の遅れ等も懸念されていきます。

このグラフをご覧ください。
木材価格の推移
木材の価格の上昇を示したものです。

アメリカ 戸建て事情.jpgではなぜこんな事態になったのかと言いますと、アメリカは今住宅バブルに入っています。アメリカは家に対する考え方が日本とは異なり、ライフスタイルに応じてどんどん住み替えていきます。コロナの影響があり、仕事もリモート化していき、都心部から郊外へ人が流れています。

更に、住宅ローンの金利が1%幅で低下、三密回避で在宅勤務による郊外型戸建てが人気上昇、戸建ての賃貸が安くなり更なる後押し。戸建て賃貸住宅の建設も増加しています。

いち早くコロナ禍からぬけていった中国も同じく戸建て住宅需要が高まっています。あと木材輸入のためのコンテナも不足しているため、今後さらなる影響が出ていきそうです。

では国産材を使えば良いと思いますが、実際にはすでにインフラや人手といった林業事態を復活させるのも容易くはいきません。元々、日本は森林が国土の約70%を占めていて、林業が盛んでしたが、外材が安く手に入るようになり、構造材の主流が米松になったりと、日本の林業は衰退していきました。

こういった情勢もきちんと、お伝えして現状を理解していただくことも大事だと思い、まずはブログに掲載しました。また新たな情報が入りましたら随時発信していきます。

今後、新築ばかりではなく、空き家や中古住宅からのリノベーションにも更なる光を当てるという事も必要かと感じます。コロナ禍はネガティブな事ばかりではなく、変化の時期を知らせてくれたのだとも感じています。
今回はこれで終わりにします。本日も素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

不動産情報は数多くのひとの目につく事が大事!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

スマホからの投稿です!テレビよりYouTubeを見ることが圧倒的に多くなりました。学ぶ事もできるし、楽しいですね。

本日は不動産の売買の事で打ち合わせを行い、今後の方針決まりましたので、資料作成に移ります。不動産の仕事は調査が多いのですが、とても大事なことばかりなので、慎重にすすめていきます。

以前にもふれましたが、不動産業者しか見ることが基本できないサイトがあります。レインズといいますが、ここには全国で登録した物件が掲載されています。

売主様から依頼を受けた不動産業者は、欲しい方を見つける事もやりますが、実際にはより多くの人の目にみてもらえるか。が重要です。特になかなか買い手が見つからないと思われる物件はこのレインズへの登録は有効的です。

ダウンロード (12).png一般媒介という契約の場合は、レインズへの登録は任意なので、どちらでも良いのですが、ケースバイケースで、考えて動いていきます。

空き家も増えてきていますので、より目につく情報発信が必要で、実際に仕事もSNSの利用を無視するのは、あり得無いと思います。

特にコロナ禍となり世の中の仕組みが変わろうとしていますので、ここは知らないからできないという事になれば、あっという間に置いていかれます。という事も思いながら、仕事をしていくと、目の前には限りなくやりたい事が出てきます。。時間を下さい(笑)

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

今夜は満月

IMG-6608.jpg

こんにちは^^スタッフの松崎真由美です
4月もあとわずかとなりました。暑い日があったり、寒くなったりと4月の天気は不安定でしたね。体調崩されませんように。
さて、今夜は満月だそうです。曇ってきたけど綺麗に見えるといいですね^^

今日の一枚は、事務所前の小さな花壇のチューリップです。
手はかけてないですが、毎年同じ場所に咲いてくれてありがとう^^


住宅ローンの借換も検討要素

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

4月も残り少なくなってきました。今年も去年と同様、GWは特に出かける予定はありませんので、ゆっくりできればいいかな~と思っています。

では本題です。今日は住宅ローンについてのお話しです。実際にここまで金利が低くなると、数年前に住宅を購入された方で変動金利で住宅ローンを組んでた方なら、元金返済(元々借り入れられた金額)はより進んでいます。

完全固定金利を選んだお客様にとっては変化はありません。ここまでみると、変動金利が良かったという事になります。本当に数年前、いや10数年前からこの金利状況が予測できたのであれば、まちがなく変動金利で住宅ローンを組むことをお勧めしたと思います。

ダウンロード (11).pngただ固定金利を選んだ方が損かと言えば、実際には低い金利商品への借換を行ったお客様もいらっしゃいますし、リフォームに伴い、今の低金利の住宅ローン商品に借換ができ、新たな設備を導入したのに、月々の支払いが安くなったお客様もいらっしゃいます。ものすごく喜ばれました~。これは実際弊社のお客様の実話です。

こういった観点からみても、どの住宅ローンをどの時期に組まれたというデータをもとに、お客様はもしかしたらスルーしてしまうような事も、多方面からのアドバイスも可能になります。マイホームはお引渡しから本当のお付き合いが始まるというのは、実はこんな数年後、数十年後の状況にも対応できる場合があるということも含んでいます。

マイホームも建てたら終わりではなく、必ず修繕する時期がでてきます。そんな時のことも加味して資金計画を組んでいくことができたら、更に安心ではないでしょうか?今回はこれで終わりにします。今週もよろしくお願いします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅で日当たりに関して後悔しないためのポイントを解説!

注文住宅を考える際に、重視したいことの1つが日当たりです。
その日当たり・採光で良くあるのが、出来上がってから日当たりが悪かったと気づくような後悔です。
今回は注文住宅で日当たりに関して後悔しないためのポイントについて解説します。

□採光が上手くいかないとどうなるのか

採光が上手くできていないと、生活していく上で様々な問題が生じるかもしれません。
ここでは日当たりに関する失敗例を紹介します。

例えば、あるご家庭の注文住宅では、中途半端な高さに採光を考えずにロフトを設置してしまい、1階リビングへの日当たりが悪くなってしまうようなことがありました。
朝日は年中当たらないし、冬は昼からしか日が入ってこないように設計してしまい、日当たりに関してとても後悔するような住宅になってしまったのですね。
デザイン性やおしゃれ度を意識しすぎてしまい、採光を考えなかったことで今ではせっかく購入した注文住宅から引っ越したいとお思いになられていますが、もちろん当事者としてはそう簡単に引っ越せないでしょう。

こういったことを注文住宅建築後に後悔しないように、設計段階から注意する必要があります。
必ず、家に光が入ってくる角度を計算し、そこに窓を設置するようにしましょう。

□後悔しないためには具体的に何をすれば良いのか

日当たりに関して後悔しないために考慮しておくことがいくつかあります。
まずは方角を意識するようにしましょう。
例えば、日当たりは一般的に「南向き」が良いと言われています。
晴れている日は夕方まで照明器具無しで生活できるかもしれません。

その逆で「北向き」は日当たりが悪くなると言われています。
もちろん一日中真っ暗ということはないですが、日当たりを最大限まで高めたいのであれば北向きの住宅は避けたほうが良いでしょう。

「東向き・西向き」は南向きの住宅に比べると日当たりを確保するのは難しいでしょう。
東向きは朝日を確保しやすくて、西向きは夕日を家の中に入れることができます。
西日の時間帯に日の光が自宅の中に照射されるような設計にすれば、部屋が自然に暖まるため暖房設備の節約に繋がるかもしれません。

周辺状況もしっかりと確認するようにしてください。
まわりに高い建物がある場合は、それらを考慮して日の光が入ってくる角度・時間帯を計算する必要があります。

さらに窓の位置についても考えるようにしましょう。
大きい窓は日当たりが良いとお思いかもしれませんが、大きさだけでなく窓の位置次第で日当たりが大きく変わります。

□まとめ

今回は日当たりで後悔しないようにするためのポイントについて解説しました。
是非参考にしてみてください。
雲南市周辺で注文住宅をご検討中の方は、お気軽に当社までご相談ください。

家づくりは各自治体の助成金も利用しましょう!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

日曜日の朝。今日は家の前の草が気になり、除草作業。仕事してると普段は、なかなか家の事はできませんが気になるとやらないといけない性分なのでww

1週間はあっという間に過ぎていくのですが、その中でもやったことのない仕事が出てきたときには相当な時間を費やします。宿題でいえば予習です。すべてに万能にいきたいですが、実際にはまだまだ学びが必要な事も多々あります(汗)だから仕事なんですけどねw事務的な業務が増えていくので、作業は効率的にしていきたいと思っています。仕組化でしょうか。

では本題です。今日は助成金についてのお話しです。
まずは雲南市だと子育て世帯定住宅地購入補助金というのがあり、最大50万円の助成金が受け取れます。
これは16歳未満のお子さんがいる世帯が対象で、家を建てるための土地購入について受けれる助成金です。

奥出雲町だと、奥出雲町住宅整備支援事業補助金というのがあります。
助成金内容

いずれにせよ申請が必要なのと、予算がなくなり次第終了ですので、もし該当があれば申請して助成を受けてください。申請業務も弊社ではやっています。

マイホームにおける助成金は他にもありますので、もらえるものを有効に活用していきましょう。今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

買付証明書には法的な効力はありません

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

またまた緊急事態宣言も発令になりますね。私も延期になっていた大阪でのコンサートは断念しました。野外なので中止にはならないようですが、一緒にいくはずだった友人も会社に迷惑をかけるようになることを懸念したようです。
また行ける日を楽しみにしています。

では本題です。今日は不動産売買直前のお話しです。現在複数の不動産売買のご依頼に対して動いていますので、色んなご相談をうけます。例えば土地を探し。土地を探していてもし気に入った物件が見つかった時は、その物件を取り扱っている不動産会社等に問い合わせる訳ですが、その場合、まず買付証明書に欲しい旨を記載していきます。

よく皆様が誤解するのは買付証明を記載すると必ずその物件を買わなければならなくなるのか?という点です。
買付証明書

結論から言うと、この買付証明書に法的効力はありませんので、キャンセルはもちろん出来ます。人気の物件の場合、いち早く抑えておきたいという点での効力です。

不動産売買は高額な取引になるケースも多く、実際には、簡単に契約したりやめたりすることは出来ないというのが原則です。と言うのも、売買というのは、売主さんと買主さんの合意で成立するものですので、そこにはお互いの信頼関係も当然のことながら入ってきます。

買う意思もないのに、とりあえずキープのような買付申込を繰り返すと、間に立つ不動産業者にも不信感を与える場合も出てきます。何の取引でも同様だと思いますがやはり信用と信頼ということが大前提です。分からない事はしっかり聞いて腑に落としていただきたいです。今回はこれで終わりにします。今週もお疲れさまでした。
素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

配色には法則がある

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は娘が体調悪く、お迎え要請がきました。ちょうど出かけていて近所にいたので良かったです。ノートパソコン持って出ていましたので業務も出来て助かります。

では本題です。今日は色に関するお話しです。マイホームの間取りが出来ると内装や仕上げが気になる所だと思います。床材、壁材、天井材は何を選ぶか。あとは建具の色もどうするか?更にもっとすすむと家具はどのような色でどんな質感のものが良いのかなど、部屋の印象を決めていく大事な部分です。

最近ではお客様がより健康志向が強く、自然素材のものを選ばれる事も多くなったと思います。基本的には、少ない色で統一感を出した方が良いかと思います。というのも、必ず家具などを入れたり小物の装飾品を飾れば、色の種類は多くなります。

つまり空間はシンプルに作っておいて家具や小物で色合いを楽しむという考え方もあります。色なんですが、実は法則が存在していて、互いに引き立つ色の組合せもあれば、目がチカチカする、いわゆるハレーションを引き起こす配色もあります。

互いに引き立つ配色というのは、補色といって色の反対側の色のことをいいます。
補色

補色を使うとこんな感じになります。
補色コーディネート※画像お借りしました。

互いが邪魔しません。後は、類似色と言って隣り合わせの色を使ってもいい感じに仕上がります。こうして色には法則があることを知ると、けっこうお洒落な空間が出来るのではないでしょうか。これはチラシ作りなどをされる方もこの法則を利用してポップなどを作っています。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

外壁にカビ!素材ばかりではない!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

娘がLINEで、スライムかってきてーとか、〇〇かってきてーと、送ってきてLINEみないと、『よんで!』とすぐ送ってきますww
最近では、お母さんには内緒でね!というフレーズも増えてきました。甘々な父です(笑)

では本題です。今日は外壁のカビについてのお話しをします。実際にあるお話なんですが、新築して数年しか経っていないお家の外壁が黒ずんでカビが生えたりというお話です。

20D655D1-B467-45DC-98EC-703ACBC2E7D2.jpeg外壁の種類は、いくつかあるのですが、近年では、サイディングと呼ばれる壁材が主流になっています。サイディングは大きくわけて、セメント素材の窯業系とよばれるものと、金属が素材のものがあります。

デザインが豊富な窯業系サイディングはコスパもよく、幅広く使われています。では何で新築してそんなに年数がたってないのに、カビが生えたりするのかというと、実は立地条件だったりする事もあります。

カビの原因というのは、水分と温度です。よく北側の外壁が黒ずんでくることが多いのは、北面は南面に比べると陽が当たる時間も6割くらいになり、水分が蒸発することなく、停滞してしまい、それがカビとなるケースが大半です。

近年のマイホームは、外壁と内壁の間に空気が流れる作りですので、以前よりは結論等が、かなり改善はしています。
それでも黒ずんでいくのは、やはり立地条件も大きく絡んでいることが考えられます。

立地条件というのは、風通しであったり、湿気が多い立地など条件は様々なケースもあります。

水きれのよい、凸凹のすくない外壁を使うのも一つも選択肢です。同じ外壁でも汚れが少なかったり、カビの発生も少ない事はよくある事です。マイホーム建築には近隣を見渡す事も大切だと思います。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅を設計するときに階段で後悔しないポイントを解説

雲南市を中心に注文住宅をお考えの方で、階段の設計についてお悩みの方はいらっしゃいませんか。
実は、注文住宅を設計する際に階段で後悔したというケースが多く見られます。
そこで今回は、注文住宅を設計する時に階段で後悔しないためのポイントをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。

□階段に関して失敗した例をご紹介します

階段は、どこに作るかによって日々の暮らしの便利さが変わってきます。
最近では、家族とコミュニケーションが取りやすいリビング階段が人気です。
家族同士が顔を合わせる機会が増え、子供の様子がよく分かるのが人気の理由です。

しかし、このリビング階段にはデメリットもあります。
階段には設計によってそれぞれメリットとデメリットがあるのですね。
ここでは、よくある階段の失敗例をいくつかご紹介します。

・リビング階段にしたら冷暖房が効きづらくなり、光熱費がかさんだ
・リビング階段にしたら、肉や魚を焼いた臭いが2階に広がった
・玄関に階段を作ったら、子供たちの行動が把握できなくなった
・踊り場がない直線階段にしたら、足を踏み外しそうになった
・階段下にトイレを設置したら、思っていたよりも狭かった
・らせん階段にしたら、慣れるまで時間がかかった

ここでは以上6点をご紹介しましたが、暮らし方によって適切な階段の位置は異なることを覚えておきましょう。

□階段を設計する時のポイントをご紹介

続いて、階段をうまく設置するポイントを見ていきます。
ここでは2つのポイントをご紹介します。

*配置する位置ごとのメリットとデメリットを知っておく

まず1つ目は、階段を配置する場所ごとのメリットとデメリットを知っておくことです。
例えば、先ほどもご紹介したリビング階段であれば、リビングに家族が集まりやすくなるというメリットがあります。
一方で来客があった場合、来客が家族と顔を合わせてしまうというデメリットもあります。

他にも、玄関ホールに階段を設置した場合なら、リビング階段のように来客者と家族が顔を合わせる心配はありません。
ですが、やはり家族同士が顔を合わせる機会が減ってしまうというデメリットもあります。
これは個室の割り振りを工夫すれば解決できますが、家族同士のコミュニケーションを重視したい場合は注意しましょう。

*全体のバランスを見ながら設計する

2つ目は、全体のバランスを見ながら設計やデザインを考えることです。
例えば、手すりは落下や転倒を防止するためのものですが、あまりシンプルすぎても何だか味気ないですよね。
手すりを少しおしゃれなものにするだけで、印象はガラッと変わります。

他にも階段の桁や段数、素材や照明などについても考えてみましょう。
こういったことを考慮して設計すると、全体的におしゃれに見えますよ。

□まとめ

今回は、注文住宅の設計時に階段で後悔しないためのポイントをご紹介しました。
ご自身がどんな暮らしをしたいのかに合わせて階段の設計を考えると良いでしょう。
当社では、お客様の笑顔が常に溢れる幸せな家をつくるべく、お客様の家づくりを全力でサポートしています。
気になることがある方は何でもお問い合わせください。

不動産売買を円滑に行うには?

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は暑いような天気で外にいると汗ばむ感じでしたね~。天気が良くて現場作業は良いですね~。

では本題です。本日は不動産の売買などに用いられる仕組みについてのお話しです。このイラストが分かりやすいのでまずはご覧ください。
unnamed.png

イラストでは近畿レインズとなっていますが、実際に弊社は西日本レインズを利用します。レインズとは一体何か?ということなんですが、レインズとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営しているコンピューターネットワークシステムのこと。「Real Estate Information Network System(不動産流通標準情報システム)」の頭文字をとってレインズ(REINS)と名付けられています。

レインズは、不動産業者のみが登録・利用できる不動産ネットワークで、登録すると全国の不動産売買物件の情報が閲覧可能となります。業者専用の不動産ポータルサイトのようなもので、不動産流通にはかかせないインフラ(基盤)となっています。

つまり売主さんの物件をレインズに登録することにより、他の不動産業者が見る事ができるようになるため、買いたい人が見つかる可能性が高くなります。

不動産屋との契約は3種類ありますが、専任と頭につく契約ならば、このレインズへの登録は必須となっています。
売主さんもできるだけ早く売買契約が成立することを望まれ、買主さんはできるだけ条件にあいそうな物件に出会いたいという、いわゆるマッチングには欠かせない流通システムだと思います。

基本レインズの情報は不動産屋しか見る事ができませんので、事務所などで閲覧していただくことになります。
こういった不動産業界の仕組みも知ることによりより安心して探したり、依頼したり出来るようになることが大切だと感じています。今回はこれで終わりにします。おやすみなさい。。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。


新緑

IMG-6482.jpg
IMG-6479.jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です

午前は積雪で壊れた屋根の現調に行ってきました。アシスタントですけど^^
お隣の町まで、峠を越え山道を進む進む。

新芽が芽吹き、木々が瑞々しいですね^^
秋の紅葉も好きですが、新緑の頃も大好きです

ユニットバスの再利用

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

最近、TVって殆ど見ない事に気づき、番組も気にならなくなってきました。
仕事内容と生活スタイルが変化してきたかもしれません。これはいい方向に進んでいるような予感しかありません。。

D7662768-BE3B-49BA-A565-761B1395360C.jpeg今日はお客様からのご質問にもあった、お風呂の再利用についてのお話です。マイホームの増改築に伴い、まだ数年しか使っていないシステムバスを、一度解体して、再度利用できるのか?というご質問です。

答えは、再利用可能です。システムバスは、各メーカーでお好きな商品を選んで設置します。設置するのは、メーカー指定の業者です。
こういった案件はどんな時にあるのかというと、家の間取り変更等に伴ってリフォームするときに、一度解体して保管後、新たな間取りになったときに、再度組み立てるといった事があります。

その際、再利用できない部材等は、新しく調達する事になりますので、そういった費用の他に、解体、組立費用がかかります。

ここで、注意すべき点は、経年によっては、部材が確保できない可能性があること、後は、いずれにせよ、メーカー保証は受けられないという点が殆どです。

メーカーによっては、再利用は一切引き受けないこともあるかもしれません。
後々の事を考えた場合に、メンテナンス等にかかる費用など、新しく新設した方が結果的に良い場合もありますので、一概に再利用がお得とは言えないかもしれません。今回はこれで終わりにします。おやすみなさい☆

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

チューリップ畑

IMG-6421.jpg

IMG-6431.jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です

暖かくなったり、寒くなったりの毎日ですが体調崩さないようにしてくださいね^^昨日は奥出雲あられが降り寒い一日でした。

先週、伯太のチューリップ畑見に行ってきました^^チューリップ可愛いですよね

太陽光発電で作った電気は自家消費する時代に!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

気温差が半端ない感じで体調管理も大変ですね~。昨日娘に、何曜日が一番好き?と聞いたら金曜日~♪といっていました。逆に嫌いなのは?月曜日だそうですww大人も一緒ではないでしょうか?
日々、そんな感情もほぼなくなってきた私ですw何か達成したことがあった日の夜が一番うれしいかな。

では本題です。今日は太陽光発電や勧誘電話等についてのお話しです。最近は太陽光発電ではなく、蓄電池を勧めてくる電話が多くなりました。しかしながら、大手のメーカーや電力会社を名乗って勧誘してくる所もありますので、ここは注意した方がよさそうです。

太陽光発電も、蓄電池もそうなんですが、カタログと価格だけでは、まず判断がつかないと思います。実際に私たちも、確かな情報をキャッチするために、定期的なイベントを通じて学ばせてもらっています。

太陽光発電は余った電気を売る(売電)単価が年々下がっていることで、メリットが少ないと思われてる方が圧倒的に多いと感じています。しかしながら、ここが結論だと認識すると、非常にもったいない、損得で考えるなら損をしてしまう可能性が高いという事実があります。

みなさん電気代の値上げがあっても、生活するためには電気は使い続けるという生活は変わりません。つまり電気は使い続けます。この自家消費の部分が非常に大切だという点をしっかり認識していただきたいと思います。
太陽光発電は買う電気代より、安く電気を作る事が可能なシステムです。

売電単価が高い時代は、太陽光発電システムも高く、売電単価が下がった現在では、システム価格も下がっています。誤認識は生活を豊かにするはずのものも、不要な物にしてしまう可能性がありますので、様々な角度からの情報をとってみてはいかがでしょうか。5月16日もわかりやすいセミナーを開催します。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。
IMG_8265 (1).jpg太陽光発電はこれから、どのメーカーも最も発電量が多くなる5月をむかえます。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

火災保険の見直しが大切です

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

公文に通う娘。宿題がすごく多いので、よくやるな~って感心している父ですww自分から通いたいと言ったので、途中で投げ出すようなら習い事はさせないと妻との約束のようです。決して甘やかさない所が僕とは真逆ww
そんな役割をしてくれている妻に感謝ですね。

image0 (3).pngでは本題です。昨日は島根・鳥取竜巻の恐れがあるとかで、今外部工事をしている現場もあるので、お客様に連絡したり、朝は現場確認してきました。足場のメッシュシートを部分的に開けています。風での足場倒壊などを防ぐためです。

現場でお客様とお話しして、その中で出てきた火災保険のこと。火災保険の認識でよく勘違いされるのが、車の保険の様な考え方。例えば築年数が30年で建物の価値が大幅に低くなっているので、それなりの補償でよいという考え方。

ここに落とし穴があり、火災保険の考え方は、現時点でもし、火災等で焼失してしまった場合、ご家族が暮らせる大きさのマイホームの再建築ができる保険の補償が必要だという点です。つまり新築ができる補償内容であるかどうか。

マイホームの様な高額なものになると、備えの部分も大切ですし、現況の保険の内容をしっかりと見てみる事が大事です。温暖化で気象以上により自然災害も年々増加しているのと、過去のハザードマップはあてにならない事も想定されます。地震も多く、ここの部分はきっちりとおさえておく必要があります。

と言うようなお話をお客様にしました。今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。


注文住宅のトイレで後悔しないために気を付けることを紹介!

「注文住宅を建てたいけど、トイレで失敗したくないな」
雲南市周辺で注文住宅をお考えの方で、このようにお悩みの方はいらっしゃいませんか。
実は、注文住宅でトイレに関して失敗した例は数多く見られます。
今回は、注文住宅のトイレで後悔しないための方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

□トイレに関して失敗した例をご紹介

まず、トイレに関して失敗した例を見ていきましょう。

*便座が高くて足が届かない

1つ目は、便座が高くて足が届かなかったという事例です。
最新式のトイレに憧れて購入したものの、実際に座ってみると便座が高すぎたようです。
奥まで腰かけるとかかとが床につかず、なかなか慣れなかったという失敗例でした。

*掃除が面倒くさくなった

2つ目は、掃除が面倒くさくなったという事例です。
この事例では、トイレの壁についている手洗いシンクが小さかったせいで、床や壁に水が飛び散ってしまったようですね。
水が飛び散るたびに掃除する必要があり、イライラしてしまったという失敗例でした。

*窓をつけたら寒かった

3つ目は、窓をつけたら寒かったという事例です。
この事例では、換気をするために窓を設置しました。
そのおかげで新鮮な空気を取り込めましたが、秋から冬にかけては冷気に悩まされたようです。
そして寒いがゆえに、当初の目的であった換気のために窓を開けることもなくなってしまいました。

□トイレを決める時に気を付けることをご紹介

先ほどトイレに関する失敗例をご紹介しましたが、ここではトイレを決める際に気を付けることをご紹介します。
注文住宅を建てる際の参考にしてみてください。

まず1つ目に気を付けたいのが、広さです。
キッチンやリビングを広くするために、トイレは狭く作られがちです。
しかし、トイレにも掃除道具やトイレットペーパーを収納するスペースは必要ですよね。

一般的なトイレは0.75畳から1畳ですが、より快適な空間にしたい場合は、2畳分のスペースを確保すると良いでしょう。
2畳分もスペースがあれば、便器と独立した手洗い器を設置できるだけでなく、介護もしやすくなりますよ。

2つ目は、入口のサイズと開き方です。
トイレの入口によく使われるのが、開き戸タイプの入口です。
開き戸は引き戸よりも安価で、戸袋が不要なため狭い入口にも設置できます。

なお、トイレの入口を開き戸にする場合は、ドアがトイレの方に動く内開きにならないように気を付けましょう。
ドアが内開きになっていると、スリッパを入り口に置けなかったり、中の空間が狭くなったりしてしまいます。
このように、入口のサイズやドアの開き方に注意してみると良いでしょう。

3つ目は、手洗い器の設置です。
トイレの手洗い器は、トイレタンクと一体になっているものと、便器から独立しているものがあります。
トイレタンクの手洗い器とは別に手洗い器を設置するなら、その分のスペースを確保しましょう。
タンク付きトイレを採用する場合、手洗い器は必ずしも必要ではありませんが、余裕があれば独立型の手洗い器を設置すると便利ですよ。

□まとめ

今回は、注文住宅を建てる際にトイレで後悔しないためのポイントをご紹介しました。
トイレは毎日使うのにも関わらず、住宅の設計で意外と後回しにされがちです。
毎日を快適に過ごすためにも、掃除しやすく便利なトイレをつくれると良いですね。
なお、注文住宅に関して分からないことがあれば何でもご相談ください。

ゆうちょ銀行が住宅ローンに参入

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

昨夜は娘と2人で食事!それからクレーンゲームしにお出かけして景品を6個ゲットしました。それなりに投資しましがww帰宅後は疲れて爆睡でした。

では本題です。住宅ローンのお話しです。昨年の12月にゆうちょ銀行がいよいよ本格的に住宅ローンへ参入というニュースが流れました。全国にも圧倒的な店舗数を構えていますので、実際の参入となれば金融業界も大きな波なのではないでしょうか。

ダウンロード (10).png元々、スルガ銀行の住宅ローンの窓口だったゆうちょ銀行なんですが、現在はソニー銀行と新生銀行の住宅ローンの取扱を行っています。

ゆうちょ銀行がこれから取り扱う金融商品は、フラット35といって長期の固定金利型の商品のようです。フラット35は民間の金融機関でも取り扱いがあり、それぞれの金融機関によって金利も異なります。

実際には取り扱う窓口のみという場合が殆どですから、お店としては手数料という形になるため、やはりお勧めしてくるのは自社の金融商品(住宅ローン)となります。実際に金利をみても、フラット35の方が自社商品より金利も高くなっているので、あまり地元で現時点での取り扱いは少ないと思います。

弊社でもフラット35を利用されたお客様はほとんどいらっしゃいません。だからといってフラット35がダメと言う事は全くなく、利用状況によっては、借りられる方にとってかなりのメリットが出てきます。金利だけではなく、団体信用生命保険なども加味して。

住宅ローンの選択は超重要な要素なんで、片側からの情報ではなく、しっかりとした情報の元に選択していくのが安心へとつながります。マイホーム計画では必ずこのように、金融機関の選別と金融商品の選別があります。弊社のイベントや資金計画セミナー、個別相談は上記の様な内容も入っていますので、安心してご相談ください。

今回はこれで終わりにします。今週もありがとうございました。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

ダウンライトにも、とったらリモコン!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今夜は妻の用事があるため、娘と2人でご飯。何食べようかな~?週末なんで遊びたいだろうな~などなど考える父ですw

では本題です。今日は部屋の照明に関するお話しです。最近は部屋の照明(シーリングライト)にリモコンはつきものです。しかしながらダウンライトのように天井に埋め込んだ照明にもリモコンで操作したいという方にはこのような商品があります。

とったらリモコン

普段はスイッチの役割で、寝る時などベットなどに移るときには、スイッチ部分から取り外せばリモコンに早変わり。
商品名も「とったらリモコン」といい、Panasonic製品です。

ダウンライトやブラケットでもリモコン操作可能。
スイッチにリモコンをつけたことで、適合負荷容量内なら、照明器具の種類を問わずワイヤレスリモコンの快適操作が実現。ダウンライト、ブラケット、シャンデリアもリモコン操作できます。

LED調光機能付、3路配線対応形などバリエーションが充実。
LED照明をお好みの明るさに調光できる「LED調光機能付」や親器・子器を組み合わせて最大3ヵ所の照明のON/OFF操作ができる「3路対応形」などバリエーションが豊富です。

発信器・受信器のチャンネルは3チャンネル対応。
発信器・受信器のチャンネルは3チャンネル対応なので、同一エリア(部屋)にとったらリモコン3台まで設置できます。

というような特徴があります。お客様のこんな風な使い方がしたいな~などのご意見を取り入れる事は生活を豊かにすることにもつながりますので、大変重要なポイントですね。今回はこれで終わりにします。
午後からは松江市で不動産の業務です。午後からも素敵な時間を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

紅白の桃の花

IMG-6445.jpg

IMG-6444.jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です

今日はお天気が良くなりましたね^^その割には気温が上がらなくて寒い感じでした。
昨日も霜が降りましたね。花冷えの頃、なかなか暖かくなりませんね><

今日は、お友達のおうちの紅白の桃の花、見せてもらってきました^^可愛らしくてとっても綺麗でした

知らない事を解決するのはマイホーム計画と一緒。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は、役所関係を廻っていました。常に聞いたことない事や、やった事ない宿題の予習のような(笑)仕事がでてきます。

46B1F9F1-7540-4E8E-B219-D34CADE65AA6.jpegなんでもそうなんですが、知らなかったこと、やった事なかった事は、一度でもやれば、やった事があるに変わりますし、案外、大変かもというのは自分の中の解釈だったりします。

マイホーム計画とよく似てます。知らないから不安。やった事ないから不安。
これを明確に安心出来る様にするのは、知ること以外に方法がないのでは?

だからイベントがあるし、お客様に伝えるためには学ぶしかありません。
お客様からこうしたら便利ですよねーとか、こんなものがあったら良かったなーとか、お聴きする事もあります。

そういった声はめちゃくちゃ大事なんで、素通りせずに一度自分の中に取り込んでいこうと思っています。

移動中なんですが、トイレ休憩してます。ブログもどこからでも投稿出来るんで、今回のような感じた事も記事にする事もあります。
マイホーム計画はロボットではなく、まだまだ人の手を使い育んでいきますので、思いっきり人間的な部分も知っていただきたいというのが心境です。

今回はこれで終わりにします。ステキな夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

外観イメージは色で大きく変わります。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

妻が娘のお弁当を地元のTV局アプリに投稿したら、3つの選抜に残り、福岡アナウンサーさんが選んでくれたようで、福岡賞をいただいたようです。写真中央。
我が家の弁当選手権.jpeg
200以上の応募だったようです。僕にはできないので、すごいな~と素直に思いましたww

では本題です。今日は建物の外観イメージについてお話しします。建物の印象はまずは外観ですね。外観イメージは建物の形状や色によって随分変わります。

外壁材も、今最も多い、サイディングやモルタルやALCと呼ばれるパネルそしてタイルなど様々です。
サイディングにも、窯業系、金属系とわかれており、それぞの特徴があります。

同じ建物でも色合いで全く違う表情になります。下の画像は同じ建物ですが色を変えてあります。
外観色1

外観色2

いかがでしょうか。全く違う表情になりますね。例えば塗料の色も、カタログでみるより、大きな面積になれば、より明るく見えますので、それを加味して選んでいくとよい感じです。今回はこれで終わりにします。おやすみなさい。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅を建てた人が後悔したことを解説します!

雲南市周辺で注文住宅をご検討中の方はいらっしゃいませんか。
今回は、これから注文住宅を建てる方が後悔しないようにするためのポイントを紹介します。
いくつかのポイントをピックアップして紹介しているので、是非参考にしてみてください。

□注文住宅で良くある失敗ポイントとは

注文住宅で良くある失敗ポイントは、まずは収納にあります。
例えば収納スペースの奥行きを取り過ぎてしまい、使い勝手が悪くなる場合があります。
奥に収納したモノを取り出したい時に、わざわざモノを全て取り出す必要があるので、収納したいモノを考えてから、収納スペースを設計する必要があります。

間取りの配置に関しても失敗が多いので注意しましょう。
例えば、トイレです。
動線を確認せずトイレを配置することで、リビングからトイレまで行くのに少し時間がかかる可能性があります。
2階建ての家でトイレが1階にしかないため、利用するたびに1階まで下りる必要があるなど、トイレの配置に関してはトラブルが付き物です。
動線をシュミレーションしてしっかりと考えたうえでトイレを配置しましょう。

そして最後に良くある失敗が、イメージ違いです。
外観などを決める時に、工務店・住宅展示場などで好みの色を実際に見て決めたつもりが、完成すると期待していたものと全然違ったという失敗があります。
原因として考えられるのは、外壁を実際に太陽光に当てて確認しなかったことで、サンプルの時のイメージと大きく乖離することでしょう。
内装で使用されるLEDライトと太陽光では色の見え方にも変化があるので、注意してください。


□注文住宅を建てる時の注意点とは

まず注意して欲しいのは間取りを決める際の大まかな部屋の用途を決めることです。
家族だけが利用するファミリーゾーン、家族のそれぞれが利用するプライベートゾーンなど、場所を用途別に分けてみてください。
そうすることにより、1日においてどのように家の中を移動し、どこに滞在する時間が多くなるかをある程度把握できます。

続いては費用面です。
近年では頭金なしでも注文住宅を取得できますが、当然ながら多額のローンを組むことになるでしょう。
資金計画を立てる際は確実に返済できるように計画することが求められます。

最後は土地選びです。
希望の家を建てられる広さはあるか、地盤の強さ、利便性、周辺環境など考慮すべき要素はたくさんあります。
1回の下見ではなく、時間 や曜日ごとに分けて何回か行ってみて確認してください。
そうすることにより、土地の違った側面が見えてくるでしょう。

□まとめ

今回は注文住宅で後悔しないためのポイントについて解説しました。
是非参考にしてみてください。

ネット銀行等もお金の流れを理解してからが安心です!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今週末のセミナー。まだ空きがありますので、よければご予約くださいね。
もしタイミング合わなくても、お問い合わせいただければ、お客様の都合の良い日時にも合わせられますので、お気軽にお問合せいただければと思います。

では本題です。今日はネット銀行についてのお話しです。店舗をもたずにネットで住宅ローンの契約ができるネット銀行。変動金利は超低金利です。

基本的には全国対象で申込が可能です。弊社のお客様でネット銀行のお世話になった例はありませんが、もちろん情報はとらえています。
変動金利の低さは確かに魅力的です。気になる点は、建物完成時に一括して融資があります。ここまでは民間の金融機関と同じです。

違うのは、土地を買う費用や、中間金の支払いには対応していないネット銀行もあるという点です。通常の支払いは、引き渡しと同時に行うのが原則で、マイホームも例外ではありません。

images (30).jpgしかしながら、数か月~1年に及ぶマイホームづくりにおいて、資金の支払いは、何回かに分けて支払っていくというのが、住宅会社との協議事項になってることが多く、その場合に、利用するのが、つなぎ融資といって、住宅ローンの前借の様な制度です。

あるネット銀行だと、そういった制度が存在しておらず、中間金等の支払いは、別途、ノンバンク等で契約していく仕組みもあります。こういった部分は契約してから知るという事だと、資金ショートの恐れもありますので、十分にお金の流れを知ったうえでの検討が必要だと思います。

マイホーム計画でのお金の流れはとても大事です。そういった部分も弊社では必ずお伝えしています。
今回はこれで終わりにします。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。


翁草

IMG-6416.jpg

IMG-6419.jpg

こんにちは^^スタッフの松崎真由美です
奥出雲の桜も終わりに近づいてきましたね。代わりに新芽が出てきた山々の薄い色の緑が綺麗ですね^^自然から四季の移り変わりを感じることができる幸せを感じます^^

昨日は実家の種蒔きの手伝いに行ってきました。お天気が良くてはかどりました^^朝は霜が降り寒かったですよね><

庭の翁草が花を増やしていました^^可愛くて可愛くて大好きな花の一つです

繰り上げ返済はお得?

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今週末、4月17日(土)、18日(日)は一組様ずつ限定の豊かな暮らしのための家づくりセミナーがあります。ご予約はこちらからお願いします。
金融機関では聞けないお話しで、かなりオリジナリティが高いかなと感じるセミナーです。

images (29).jpg本題です。先日お客様からの質問についてお話ししたいと思います。質問「住宅ローンを組んでから繰り上げ返済というのは今の低金利でもやった方がいいのでしょうか?」

答えは、繰り上げ返済は可能な場合は行った方が良いと思います。

繰り上げ返済と言うのは毎月支払いとは別に、住宅ローンの返済の内入れをする事です。返済期間を短縮する場合と、月々の返済額を少なくするという、2択を選ぶことができます。(金融機関によってどちらか一つしか選べない事もあります)

繰り上げ返済を行った部分の利息は確実に減りますので、効果は必ずあります。繰り上げ返済は住宅ローン金利が高いほど、同じ金額の繰り上げでも利息の減少は大きくなりますので、現在の超低金利だと、思ったほど期間が短縮しないな~と感じられるかもしれません。

ですから、考え方とすれば、もし近い将来にお子さんのための教育ローンや、車の買い替えなどのマイカーローンを利用することがある場合なら、繰り上げるはずの金額をそちらに回して他のローンを組まないという選択肢もあります。

住宅ローンより低い金利の商品はまずありませんので、現金が用意できるのなら、あえて住宅ローンより高い金利の他のローンも組むのがナンセンスという考え方です。

このように超低金利の現在と、数年前の今より住宅ローン金利等が高い時とでは、時代背景が違いますので、同じやりかた、同じ考え方では、お金の運用面においてかえって不利になるようなこともあります。マイホーム計画は人生最大のビッグイベントですので、しったりとした情報をキャッチしていただけたらと思います。今回はこれで終わりにします。今週もよろしくお願いします。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

17年間のありがとう

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は妻の実家の愛犬『メル』が17年の生涯を閉じました。
17年の歴史を共に過ごすというのは、まさに家族そのものです。

娘は火葬中も離れようとせず、最期まで見送っていました。

メルありがとう。ずっと忘れないよ。

マイホーム計画が実現するためのお話し。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は松江市の現場確認してから不動産のご依頼に関することで動いていました。
17時から会社でのお打合せにぎりぎり間に合い、およそ2時間でしたが質問も多く大変濃い時間でした。お客様ありがとうございました。
image0 (55).jpeg

資料も随時新しい物に作り替えていく必要があり、今回はアナログ的にホワイトボードでの説明を行いました。
結果的に、説明しながら書いていくというのが、一番伝わる事を実感しました。
特に今回は、マイホーム計画への順序と具体的なお金の流れ。とても重要な所で、どこで計画されたとしても必ず通る部分。

いわば、マイホーム計画の実態を知っていただくものですので、実現できるかどうかの判断にもつながります。
まだまだ不透明な部分が多い業界。勉強会の必要性を改めて感じます。
まずはこのステップに入る前の重要な人気セミナー、来週末にせまってきました。お申込みはこちらからお願いします。

どうぞ安心して情報を取りに来ていただければと思います。今週もありがとうございました。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅で収納を考える際のアイデアを紹介します!

雲南市周辺で注文住宅をご検討中の方で、収納に関する情報をもっと得たいとお考えの方はいらっしゃいませんか。
今回は注文住宅で収納を考える際のアイデアについて紹介します。
是非参考にしてみてください。

□おすすめしない収納の特徴

使いにくいタイプの収納を理解することで、収納スペースをより決めやすくなります。
ここでは、どのような収納が有効では無いのかについて解説していきます。
まず、基本的にウォークインタイプは壁面収納に比べて収納力は非効率的です。
ウォークインタイプは中に通路が必要になるため、収納できる面積としては全てが有効ではなく、間取り面においても面積を取るため、あまりオススメできません。

屋根裏収納などもオススメできません。
フロア面積の半分までで、天井高が1.4メートルまでであれば、床面積の算定に入らない収納スペースとして屋根裏や階の間のスペースを有効利用できます。
しかし、屋根裏では出入り口が通常の階段ではなく、ハシゴや可動式の狭くて急な階段の利用が伴う為、非常に使いにくいです。
出入口も狭くなり、大きな荷物の持ち運びは難しいでしょう。

床下収納もオススメできません。
キッチンの床に設置される収納スペースですが、収納力も無いのであまりオススメできません。
もちろん、床下点検口にもなるので無駄ではないです。
ただし、収納力は無いということを押さえておきましょう。

□収納のアイデアを紹介

ここからは、実際にオススメする収納のアイデアについて解説していきます。
まずは、全部屋に収納をそれぞれ設置して、リビングと寝室に大型ウォークインクローゼットを設置するアイデアです。
こうすることにより、収納量は大幅に確保されます。

次は、玄関と洗面脱衣所の間に2Way動線のファミリークロークを設置するのも面白いでしょう。
一つでも無駄な動きを減らしたいとお考えの方であれば、玄関と洗面脱衣所の間にファミリークロークを作ることで、汚れたものはすぐに洗濯機に入れられるし、洗濯した後もその場で畳んで収納できます。

ベビーカーやアウトドア用品も収納できる大型シューズクロークはどうでしょうか。
家の顔ともいえる玄関を広めに作って、ゴルフバッグやベビーカー、アウトドア用品などを余裕をもって収納できるシューズクロークは良い収納スペースとして活躍してくれるでしょう。

□まとめ

今回は収納を考える際のアイデアについて解説しました。
是非参考にしてみてください。

電気温水器交換工事

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

入学式が各地でありました。おめでとうございます。娘は在校生なんでお休みで児童クラブで終日すごしていました。

今日はアパートの電気温水器を2台交換する工事を行いました。電気温水器はエコキュートが主流になった現在、ほとんど需要がなくなってきました。200リットルタイプです。
IMG_8176.jpg
アパートの数台は近年交換しました。屋内にあるので、やはり長持ちしていると思います。
お湯ができるのを確認してお引渡ししました。入居者の方も喜んでおられます。ご依頼いただき大変ありがとうございました。

今日はとても眠い感じの金曜日の夜です。毎日たくさんの方々に支えられています。感謝感謝です。
今回はこれで終わりにします。おやすみなさい。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

トイレ交換工事

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日から娘は新学期。若干だるそうにwwでかけていきました。明日は入学式。ピカピカの1年生が入りますね。在校生は出席しませんが、また新たなステージ楽しんで欲しいものです。

今日は今度のイベントのポスティングを午前中行いました。途中でノートパソコンを忘れて事に気づいて取りに帰ったり、役所に書類提出、現場確認と時間があっという間にすぎ、ようやく落ち着きました。

トイレ交換工事も終わりお客様も喜んでいただいています。
image0.jpeg
古くなった便器を取替させていただきました。
image0 (1).jpg
便器奥にある棚があるため、トイレに座ったときに、ドアとの距離が少なく圧迫感があったので、棚を撤去し、タイル張りの床と敷居の段差が30mmくらいあったのを、下地とクッションフロアーで段差解消し、最後に手すりを付けて完成です。
別の現場のトイレ交換工事も同日完了しました。
image0 (2).jpg

トイレは毎日何度も使う空間。実は風水上もとても大事な場所。ご依頼いただいたお客様ありがとうございました。
今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

個別資金セミナー

スタッフの松崎真由美です

IMG-6391.jpg

4月の資金セミナーは4月17.18日です

奥出雲町、雲南市、集合アパートにポスティング中ですが、「どちらの日も都合が悪くて」とお電話いただきました。
大丈夫です。
事務所の方にお越しいただければ、同じ内容で行います^^

昨日も、嫁がれたお嬢さんとお母様お二人で、事務所で資金セミナーさせていただきました。ご夫婦で参加の方が多いですが、親子でのご参加ももちろんOKです^^
女性目線での素敵な家づくり、お母様のアドバイスがあれば心強いですね^^

IMG-6378.jpg

ポスティング中に見つけた白いタンポポ。珍しいですね^^
この日の万歩計 19,000歩可愛いタンポポに癒されました

資金計画セミナーIN事務所

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は午前実家の種まきでした。天気がよくて良かったですね。

午後からは事務所で資金計画セミナー。今月の17日、18日に開催するイベントに都合がつかないお客様が来社されました。
IMG_8151.JPG
お客様は、「マイホームが欲しいと思っても、何をどこから進めていいのか、いざとなると分からないんですよね~」というお言葉。
本当にそうですね。これには理由があり、他の商品、例えば車のように価格、仕様、グレードなどといったものが分かりやすくなったものの、分野が広すぎて不明瞭な事が大変多いからだと思います。あと、注文住宅は規格住宅であったとしても、全く同じものがほとんど存在していないという事にも繋がっています。

お客様はまず、土地選びで迷い、資金調達で迷い、マイホームで迷い、わからないまま、何となく進んでいってしまうこともあり、結果的に後悔したりという現象がおきてきます。

どこの住宅会社様も、そういった部分を自社努力によって検証してはいっていますが、まだまだこの業界は遅れていると感じます。やはり勉強会で少しずつ知らなかったをなくしていくことはお勧めだと感じます。

もしよければ弊社のセミナーに足を運ばれてはいかがでしょうか。ご予約はこちらからお願いします。今回はこれで終わりにします。ご来場いただいたお客様ありがとうございました。素敵な夜を。おやすみなさい。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

稲の種蒔き

スタッフの松崎真由美です

IMG-6386.jpg

IMG-6388.jpg

今年も稲作始まりましたね。
あちこちで田んぼの作業も見かけるようになりました。

わが家も朝一番、種蒔きをおこないました。
松崎家は毎年4月7日と決まっているようです。
お天気が良くてはかどりました^^すべて蒔き終わってからのパチリ
苗箱はこの後育苗機へ。

注文住宅はアフターサービスが重要な理由を解説します!

皆さんは注文住宅を依頼する会社を選ぶときに、アフターサービスを重視していますか。
住宅設計に夢中になって盲点になっている可能性があります。
会社によって違うので、購入後も安心して住みたい場合は重視する項目でしょう。
今回は雲南市を中心としている建築会社が注文住宅のアフターサービスについて解説します。

□アフターサービスが充実している会社を選ぶメリット

購入後のサービスが豊富な会社を選ぶことで安心感を得られますが、具体的にどのようなメリットがあるかまでは知らない方は多いでしょう。

1つ目は入居後の補修回数が少なくできます。
建築後にもサポートがある会社は、完成した後も点検してくれます。
点検時に補修が必要な部分が発見された場合は早期発見である可能性が高く、結果的に補修回数が少なくなり、かかる費用も少なくできるでしょう。

2つ目は生活場所としての機能を長期的に保てることです。
新築では各所の機能が高い状態ですが、年月が経つと劣化が進みます。
特に築年数が一定期間を経過すると、補修する部分が同時に発生して一気に劣化します。
自分が気づかなかった場所も発見できるので、安心して長い間住み続けられるでしょう。

3つ目は建築会社の信頼度を判断する指標になることです。
新築を作るときは大金を支払うので、建築会社への信頼度は会社を選ぶときの判断基準として重要です。
例えば家を売って利益が出れば良いと考えている会社は、後から費用が必要なアフターサービスは行いたくないでしょう。
反対に、アフターサービスが充実しているのはお客様が安心して暮らせるようにという願いが込められています。

□当社は皆さんと末永くお付き合いできる会社を目指しています

当社は家が完成した後も、お手入れを続けながら住み続けていくものだと考えていますので、長く住み続けるためのサービスも提供しています。
点検のタイミングとして、以下のタイミングを用意しています。

・1か月点検
・3か月点検
・6か月点検
・1年点検
・以降は1年ごとに点検
・10年後に総点検と寿命に近づいている設備もチェック

このように、10年という長期間の点検を行います。
また、点検時に道具も持参するので、調整箇所がある場合はその場で調整します。

□まとめ

今回は注文住宅のアフターサービスについて解説しました。
このようにアフターサービスは、会社を選ぶときの大きい判断材料でしょう。
また、当社はアフターサービスが豊富なだけでなく天然素材を生かしたおうち作りを目指しています。
雲南市周辺で自然素材を利用した注文住宅を検討中の方は当社へご相談してください。

2021・04月資金計画セミナー

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日はトイレ交換工事などもスタートしています。ありがとうございます。古いトイレ交換の場合、排水を流すための排水管部材も現在主流のものではない可能性もあります。ある程度は予測できる事とそうでない事も。リフォームひとつとっても色んな場面がありますね。勉強になります。

ダウンロード (15).jpg今日は弊社のイベント案内です。4月17日(土)、18日(日)は資金計画セミナーを開催します。弊社の中でも人気のイベントとなっています。というのも、マイホーム計画は必ずここからスタートするのが原則ですし、一番気になる統計も出ています。

弊社スタッフのオリジナルセミナーです。金融機関では聞けない内容だったり、マイホーム計画でつまづく原因だったり、色んなお話しが聞けるセミナーです。不安を少しでも解消出来たら嬉しいですね。

コロナ禍でもありますので、時間を分けて1組様ずつのご案内ですので、周りを気にせず参加してみてはいかがでしょうか?セミナー参加と弊社との制約等は一切ありませんので、安心してお越しください。完全予約制となっていますのでお申し込みはこちらからでもOKです。

今回はこれで終わりにします。午後からも素敵な時間を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

太陽光発電・蓄電池活用セミナー

IMG-6347.jpg

IMG-6358.jpg

4月の「太陽光発電・蓄電池活用セミナー」終了しました。狩野講師、今回も新しい内容の濃いセミナーになっていました。参加者の方の質問にもお答えいただきました。まだまだ太陽光発電・蓄電池、わからない事、疑問点、沢山あると思います。
参加者いただいた皆様ありがとうございました^^
次回は5月16日日曜日です

IMG-6353.jpg

水辺の楽校から桜と船通山を望む
雨のため残念...

しまね長寿・子育て安心住宅リフォーム

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

4月に入り各市町村の助成金も出ています。本日は島根県の住宅改修における助成金の案内です。
同じ住宅改修をやるなら、こういった助成金を利用すれば、やりたい工事の追加等もできるのではないでしょうか?

助成金は工事完了後の検査を受けて約1か月後くらいに入金されますが、これがとても喜ばれます。弊社でもこの県の助成金を利用してのリフォームを数多く手がけています。予算がありますので、もし工事を検討されている場合は、早めの方が確実性があります。

概要は下記をご覧ください。
令和3年しまね長寿・子育て安心住宅リフォームパンフレット.pdf

午後からは松江市で仕事です。今週もよろしくお願いします。素敵な1週間を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽あにごあ質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

自給率をあげよう、太陽光発電

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は午前から打ち合わせで大変濃い時間を過ごしました。かわいいお子様たちとも仲良くなれたかな~。。
この仕事をやっていると楽しい出会いも沢山あります。どんな仕事も大変な事はありますが、目的さえあれば、同じ時間でもやりがい度は半端なく違ってきます。ここめっちゃ大事だと思います。

今日は太陽光発電のあり方についてお話しします。太陽光発電を知るうえで大事な事は、やはり実際のシミュレーションであったり仕組みではないのかなと思います。

ダウンロード (14).jpg太陽光発電はパネルに太陽光があたり、発電するという単純なもので、発電した直流の電気を、家庭内で使える交流に変換する機械を経て使用できるようになります。余った電気は売電するというものですが、売電単価が年々下がり、太陽光発電は設置するメリットが少ないとお話しする情報もありますが、作った電気の3割くらいは自家消費しているという点。(家族構成や昼間在宅があるか否かでも違います)

ここを無視しては本当の効果はわかりません。電気代や、再エネ賦課金単価の上昇など、これからの太陽光発電はいかに自給率をあげていくかという事が大切になってきます。蓄電池との連携も更に注目していくべきエネルギー問題だと思いますので、必ず、数値での判断が必要になってきます。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽あにごあ質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

山菜採り

IMG-6309.jpg

IMG-6327.jpg

スタッフの松崎真由美です

週末はお天気が良くて暑いくらいでしたね。明日は雨の予報、ここの所、日曜日になると雨ですね。予定や農作業はかどりませんね><なかなかうまくいかないものですね。。。

実家に行ってこごみを採ってきました。例年より10日早いです。
川のほとりに青々と生えていました。
お友達にお裾分けしたら、立派なしいたけをいただきました^^
「鳥取しいたけ」と言う菌を植えて育てられたものだそうです。
かさも大きく肉厚で美味しかったです^^

IMG-6313.jpg

翁草も咲き出しました。とっても可愛い花です^^

太陽光発電と蓄電池の活用セミナー

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は午前敷地の測量を行いましたが、気温上昇で汗がでました。春ですね~。午後からは不動産業務でお客様宅へ訪問します。4月も前半からスケジュールが埋まってきました。ありがたい事で本当に感謝ですね。

では本題です。今日はイベントのご紹介です。明日なんですが、太陽光発電と蓄電池の活用セミナーを開催します。
IMG_8065.JPG

太陽光発電も実際には実態をご存じない方がまだまだ多いと感じています。太陽光発電がもたらす役割は何なのか?という事は実際にお話しをきいてみないと、分かりにくいと思います。

認識を商品としてみた場合は、価格だけが先行して、高額な物、という見解や、逆に、価格の基準も不明なことから、何を選んでいいのか分からないという現象になるのではないでしょうか。

蓄電池は更にわかりにくいと感じるのは、まだまだ確かな情報をキャッチできない事が原因となっているので、やはり知っていただいた上での選択というのが正解ではないでしょうか。

カタログと価格だけでの判断では、太陽光発電も蓄電池も選びようがないというのが、今の見解です。

そういった事を一つ一つクリアにしていくためのセミナーです。5月16日にも開催予定なので随時ホームページ等に記載します。実際に使える現場学セミナーで情報をキャッチしてみてはいかがでしょうか。ご予約はこちらからお願いします。今回はこれで終わりにします。
今週もありがとうございました。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽あにごあ質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。


注文住宅を建てる際に言った言わないのトラブルを避けるための対策を紹介!

皆さんは注文住宅を建てる際にトラブルに遭遇したくないでしょう。
建築会社とのトラブルでよく発生するのが「言った言わない」のトラブルです。
今回は注文住宅でトラブルを回避するためにできることと、その他の原因を建築会社が紹介します。

□言った言わないのトラブルに発展しないための方法

注文住宅の特徴として依頼人と担当者が設計時にヒアリングをして依頼人のこだわりを形にしていきます。
しかし、家が完成した後に完成した家とイメージが違うといった、食い違いが起こる場合があります。
原因は自分の想像が建築会社に正確に伝わっておらず、その過程で言った言わない論争まで発展する場合もあります。

これらを防ぐ方法は2つあります。

1つ目は言葉だけでは正確に伝わらない可能性が高いので、自分のイメージと近い他の家の画像を持っていくことです。
こうすれば、イメージの食い違いは起きにくくなるでしょう。

2つ目は打ち合わせをした内容をメモしておくことや、ボイスレコーダーで録音しておくことが良いでしょう。
私たち建設会社もトラブルに発展することは避けたいので、「トラブルを回避するために録音します」と一言頂ければ基本的に断りません。

□そのほかのトラブルの原因を紹介

発生するトラブルは他にもあります。

1つ目は工事が遅れることです。
家を発注した契約書に工事開始日と工事が終了する日が記載されており、トラブルが起きない限りはその通りに工事は進みます。
しかし、トラブルで作業が遅れる可能性もありますので、遅れていると感じたら担当者に進捗を問い合わせると良いでしょう。

2つ目は図面と完成品が違う。
家を建築する前に見せてもらった設計図と完成した家が違うケースが稀にあります。
遭遇した時は、もともとの図面などの証拠がないと証明できないので、図面はもらっておくと良いでしょう。

3つ目は施工ミスです。
施工ミスが発生した場合は補修を依頼する必要があるので、引っ越しをする前にミスがないかを確認しましょう。

4つ目は近所とのトラブルです。
工事が始まると騒音などで近所の人と不仲になり、引っ越し後に険悪になると新生活が不安になる可能性があります。
工事が始まる前に菓子折りなどを持っていき、挨拶をしておきましょう。

□まとめ

今回は注文住宅で言った言わないのトラブルを回避するためにできることを紹介しました。
当社は天然素材をいかしたおうち作りを目指しています。
雲南市周辺で自然素材を利用した注文住宅を検討中の方は当社へご相談ください。

延焼でも補償されない火災保険

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は午後から打ち合わせの為に松江市に来ています。14時と17時半というお約束で、合間にブログ投稿です。スマホ投稿です。

島根県松江市では、大きな火災がありました。漁港付近ですが、大変な被害のようで、負傷された方もおられ、心よりお見舞い申し上げます。

では本題です。火災保険についてのお話をします。大切なマイホームが焼失してしまうのは、想像を遥かにこえるような悲劇だと思いますが、実際に火災が発生してしまうと、先ずは命を守ることが大切ですね。

2AA76268-683A-448A-9D70-DCDAA4CC0CD6.jpeg今回の火災のように、延焼して何軒ものお宅を焼失させてしまった場合、一体誰が補償するのか?火元の方に補償してもらうのかというと、実際には、それは出来ないということです。

例え、もらい火だとしても、自分の家は自分で掛けている保険を使うことになります。もちろん、火元が、故意に出火したり、明らかに責任が発生するような時は損害賠償という事にも発展するかもしれませんが、なかなかそれを実証するのも難しいかもしれません。

ただ、もし火元になれば、法律的には責任はないにしても、何もしないわけにもいきません。そんな時には特約等により、上限はきまっていますが、お見舞い金という形にもできます。

自分の身は自分で守るというように、こういう事態がいつ起きるかわからない為、火災保険はしっかりと見直し、十分な補償がうけられる内容かどうかを確認しておく必要があります。

マイホーム計画には、必ずつきものの、火災保険。不明な点があれば、担当者に聞いてみてください。今回はこれで終わりにします。
後半も引き続きステキな時間を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽あにごあ質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

桜満開

IMG-6278.jpg

IMG-6295.jpg

IMG-6294.jpg

スタッフの松崎真由美です
奥出雲の桜満開ですね、とっても綺麗です^^
鳥上は例年ちょっと遅れて咲き出すのですが、今年は一斉に咲き出した気がします。
わが家の周りの桜も、白い木蓮やレンギョウ、桃の花と重なりとても綺麗です^^
雪柳も咲き出し素敵^^
近くの桜も遠くの桜もいいですね~

4月になりました。
新しいスタートの始まりですね^^

耐震システムバス

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

春休みの今、子供が毎日楽しいといいながら、児童クラブに行ってくれるので、親も安心して仕事ができます。色んな方々に支えられていることに感謝です。

では本題です。耐震システムバスご存知でしょうか?
これはこれで素晴らしい商品だな~という感想があります。耐震とか地震に対する備えなど、実際には目に見えない部分に措置を行うので、何事もない場合には、その恩恵は分かりません。

逆に災害等の当事者になると、この備えがあって本当に良かったという事につながります。分かりやす所で言えば保険がそれにあたります。普段は全く必要ないものに感じますが、何かあった時にその恩恵がわかります。
備えの部分でどこまでお金をかけていくかというのは、実際には必要性の意味をきちんと説明してもらう事が大事だと思います。

実際にどんなものか、動画もありますので↓をご覧ください。
耐震システムバス

今回はこれで終わりにします。午後からも元気にいきましょう!素敵な1日を。
マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にごあ質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

現状打破する言葉があります。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

移動の最中にあった奥出雲町の桜。きれいでした。
IMG_8074.jpg
今日は少し家づくりとは違う内容なんですが、けっこう心当たりがある方も多いと思う内容を書いてみます。

皆さん、暗病反(あんびょうたん)と明元素(めいげんそ)という言葉ご存知でしょうか?
あんびょうたんは、現状維持の言葉で、めいげんそは、現状打破言葉です。img_100302_01.jpg

例えば忙しくて大変という言葉を、充実していてやりがいあるな~と言葉の変換をすることで、思考が変わるというお話しです。ネットにも出ていますので、参考にしてみてください。

イライラした時にめいげんそで言葉を使えれば確実にコミュニケーション能力がUPします。家族間でも試してみてくださいね。

それと、めいげんその言葉を使うと、自然に謙虚なり、感謝が生まれると思います。自分本位に物事を進めているときは、結果はついてこないというのが経験したことです。成果を上げる場合は、自分ではなく互いの成果に向かうと、結果自分の成果につながるという事、近年ようやくわかってきました。

仕事でいただく報酬はどこからでているのか?ここがわかればおのずと行動は明確になるものですね。心理学奥深いですが、とても興味があります。そこで得た、自分が取れる最善を実行にうつしていく努力は楽ではないですが、確実に力に変わっていくような気がします。

今回はこれで終わりにします。明元素言葉使って素敵な日々を。おやすみなさい。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にごあ質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

グリーン住宅ポイント完了前申請受付開始!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日も予定がびっしり入っていますので、早朝よりホームページの編集等や、お客様とのやりとりなどからスタートしています。サラリーマンですが、業務的には全く意識ない状態(良い意味でww)でやっているので、全く苦になりません。休日だろうが早朝だろうが夜間だろうが、必ず期限を決めるのと、時間の観念のない事がいかにお客様にストレスを与えるのかという事が心底分かっていますので、やると決めれば走ります。家族の時間をたまにもらうって感じでしょうか。

では本題です。いよいよグリーン住宅ポイント制度のポイント発行申請の受付がはじまりました。
グリーン住宅ポイント制度の概要は以下の通りです。
グリーン住宅ポイント制度.pdf

こういった事業は予算がなくなり次第終了しますので、もし該当リフォーム等を検討されている場合はこの制度の利用はお勧めです。というのも同じお金をかけてする事ならば、貰えるものはもらった方がお得なのは明確なので。

4月に入れば各自治体の助成金等も出てくると思います。今回はこれで終わりにします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にごあ質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

ベランダは不要?ベランダがなくても良い人の特徴を紹介します。

住宅のほとんどに付いているベランダですが、中には「本当に必要なのか」と疑問に思っている人もいるでしょう。
ベランダを設置することで得られるメリットがあるのも事実ですが、必要ない人が多いのも事実です。
今回はベランダを設置しないメリットと向いている人の特徴を建築会社が紹介します。

□ベランダを設置しないメリット

ベランダをなくすことで得られるメリットは2つあります。

1つ目は購入価格が下がる可能性があることです。
家の構造によって変わりますが、ベランダを作成するための柱が削減できる可能性や材料が減るので、材料費が少なくなるでしょう。

2つ目はベランダを掃除する必要がないことです。
ベランダは風で飛ばされた葉っぱ、土埃、こけ、虫の死骸などのごみが溜まるので、定期的に掃除する必要があります。
他には洗濯物から落ちた髪の毛が多く、放っておくと髪の毛が大量に残ります。
ベランダをなくすと、これらを掃除する手間から解放されるでしょう。

□ベランダが不要な人の特徴

ベランダをなくすメリットは分かったと思いますが、本当になくすのかを迷う人は多いです。
ベランダなしの家が向いている人の特徴を紹介するので、自分は当てはまるかを確認しましょう。

1つ目は現時点で洗濯物を外に出して干さない人です。
例えば妻と夫のどちらも働いていて夜しか洗濯物を干さない場合、共働き関係なく夜に干している、花粉や虫、排気ガスなどが洗濯物に付着しないようにしている人もいるでしょう。
また、最近は天井に窓を設置して天井から入ってきた日光で洗濯物を乾かす場合や、乾燥機を使用する場合も洗濯物を干すためのベランダは必要ないです。

2つ目は収納が十分にある人です。
洗濯物を干す以外に、物を一時的に保管する場所としても利用できます。
例えばゴミをまとめて置いておくことや、キャンプ道具などの外で利用する道具を置いておくことも可能でしょう。
しかし、これは新築設計時に収納スペースを用意しておくと、保管場所の用途のためだけにベランダを作る必要はなくなります。

3つ目は掃除が面倒だと思う人です。
ベランダは様々な飛来物が溜まります。
これらを定期的に掃除する必要があるので、面倒だと思う人はベランダを設置しないほうが良いでしょう。

□まとめ

今回はベランダを設置しないメリットと向いている人の特徴を紹介しました。
紹介した条件に当てはまった人は、ベランダなしの家を検討しても良いでしょう。
当社は天然素材を生かしたおうち作りを目指しています。
雲南市周辺で自然素材を利用した注文住宅を検討中の方は当社へご相談ください。

IMG-6262.jpg

IMG-6264.jpg

スタッフの松崎真由美です

先週木次の桜が満開でした^^

月曜日、奥出雲の桜もとっても綺麗に咲いています。
白い木蓮も黄色のレンギョウも見頃ですね^^

金融機関への代行業務

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

IMG_8035.jpg本日は黄砂の影響で終日霞んでいました。終日松江市でのお仕事で、今日はお客様宅に娘も同行させていただき、お客様宅のお子様と遊んでもらうという嬉しい出来事がありました。しかも夕方までお世話になり感謝感謝です。
大事な打ち合わせが、スムーズにできました。

では本題です。本日の実務についてのお話しです。住宅ローンに関する資金計画というのは、弊社の場合、土地にかかる費用、建物にかかる費用、庭やカーポートにかかる費用、そして登記や住宅ローンを組む際における諸費用、あるいは引っ越し費用や、家電家具購入費用というものをすべて総額として計上していく総額資金計画を行います。

これは全てにかかるであろう費用の概算をあげることにより、お客様は、どれだけの費用を用意すればいいのかという具体的な数字が分かります。ここで大事な事はとにかく総額です。もし自分が逆の立場なら、こうなっていた方が分かりやすいのと、もし後から次々に出てくるお金がある資金計画だと、相当に不安だと思います。

資金計画は単に数字だけをみるという作業ではなく、お客様への負担をできるだけ軽くするような動きが本当に大事だという事です。例えば、お客様からみたら苦手な分野というのは、実は分からない事への不安という答えが出ています。逆に言えば、資金計画は不安要素の塊なんで、その不安要素を徹底的に取り除いていく事が大事です。

金融機関へ出向いたりする代行業務も不安を取り除くことにつながっていますし、例えば住宅ローンの事前審査の用紙にどう書けばよいのか分かりにくいので、下書きしてからお客様にお渡しするようになったのもそんな不安を消していくためです。どうしたらお客様は安心なんだろう?そう思いながら仕事をしていくと、今やるべきことが明確化されます。

おそらくどんな業種にも言える事なんではないでしょうか。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にごあ質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

税金の支払いを緩和するにも申告が必要です

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

昨日までの好天から、本日は強風と雨で何となく肌寒い日となりました。今日は予定が入っていますので仕事をしています。お客様の予定が変わったりしましたので、打ち合わせ日時の調整もありますので、こまかなスケジュールが必要となっています。移動中の桜がきれいで、嬉しい気分になりました。

では本題です。今日は不動産にまつわる税についてのお話しです。税に関することは知らなければ損をしてしまう事が多い事に改めて気づかされています。

と言うのも、不動産にまつわる事は、売買等になった場合には、それぞれの特例や軽減措置がありますが、大事な事は特例と言われる、原則から外れた部分になります。これはまず知る段階は当事者になった時なので、普段は知るよしもない部分かもしれません。

ただ、情報というのは、必要な時にはタイムリーに入ってこなければ意味がないので、出来る限り、最初の段階で将来ありうる事はお伝えしておくことに心がける様にしています。住宅業界も幅広い情報の中にありますし、損するか得をするかは、早い段階に知ることで明暗を分けていきます。

ダウンロード (11).jpg税と言うのは、自動的に有利に働くことはほとんどなく申告と言うのをして初めてその恩恵がうけれるという事が本当に多いです。ですから細かな部分は専門性が要求されるとしても、大まかな事は伝えていくという動作が必要になるなという事は日々現場で感じています。

安心してマイホーム計画が出来るように情報だしていきます。今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にごあ質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

トイレの神様!は本当のお話しですね

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

家族の時間が取れ楽しい時間を過ごすことが出来ました。とってもリフレッシュできましたので、明日からパワー全開頑張ります。
IMG_7998.jpg
しかしながら、娘は帰宅後から、休まずに公文に行きました。しかも春休みの宿題をほとんど終わらせていた点、すごいな~と感心しました。

では本題です。本日はトイレについてのお話しです。トイレ機器のお話しではなく、トイレという空間についてのお話しです。トイレって実はものすごく重要な場所で、毎日欠かさず使うのと、家族が使わない日はない場所でもあります。

これは皆さんも感じたことがあると思うのですが、どんなに古い住宅でも、トイレがキレイだと安心しませんか。もちろん現代のトイレにリフォームしてあるだけで安心感が半端ないです。

古民家は古民家の風情があり、旅館等も古民家を上手に再利用して、外観と内観のギャップに驚いたりすることも多いです。古きよきものを残しながら、実は設備は新しくなっているという、安定という部分をとらえた家づくりです。

その中でもトイレというのは、昔から例えば、鬼門や裏鬼門、風水上でも必ず論点にでてくる場所です。方位学は奥深く興味深い部分ではありますが、トイレの位置もそうなんですが、なにより綺麗にしてあるかどうかで、そのお宅の価値、お店の価値、事務所の価値が変わってくるというのが率直な意見です。

見た目が綺麗なお店でお洒落であっても、トイレが汚いだけで何とも言えづ残念な気持ちになります。トイレの神様という歌があるように、とても重要な場所であるのは間違いない感じです。今回はこれで終わりにします。今週もお疲れさまでした。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にごあ質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

青空と雲

IMG-6215 (1).jpg

IMG-6217 (1).jpg

スタッフの松崎真由美です^^

3月27日土曜日、お天気は晴れ☀
青空に、ふわふわした雲と飛行機雲が浮かんでいました^^気持の良い一日になりそうです^^

IMG-6220 (1).jpg

桜がだんだんと咲いてきましたね^^なんだかそわそわしますね^^
こちらはわが家のサクランボの花です^^

新築やリフォームなどの助成金

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日明日は、仕事休みをもらってます。妻は仕事してますので、春休み中の娘と朝から娘と遊んでますww
天気が良くてとても気持ちがいいですねー。

では本題です。。今日はマイホーム計画に利用できる助成金等についてのお話です。例えば、すまい給付金や、グリーン化事業の助成金など。

B375DBB5-4A0C-41F7-9905-AD77C786E7BE.png後は各自治体が行ってる助成事業などがあり、予算確定した年度始まりから受付開始される場合が多いです。こういった情報は色んな所から入ってくるのですが、住宅会社からも情報として提示していきます。

今現在、新築、リフォームや、マイホームを取得する場合には、何かしらの補助金等に該当するといっても過言ではありませんので、上手に利用して少しでもマイホーム計画の中の潤いにしてください。

複数該当する場合も、ダブっては貰えないものもありますので、基本申請等は業者がやってくれます。中には耐震に絡んだものだと、建築士などの承認も必要だったりします。

きちんと情報を出していく事が大切なので、気になる事がありましたら、ご相談して下さい。今回はこれで終わりにします。午後からも娘と遊びます。
ステキな1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にごあ質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅で夫婦喧嘩を起こさないために気を付けることを紹介します!

実は注文住宅の設計を決める過程で、夫婦喧嘩が起きやすいのはご存知ですか。
最悪の場合は離婚にまで発展するケースもあるでしょう。
そのようなケースは少ないにしても、夫婦同士で喧嘩をするのは避けたいですよね。
今回は雲南市を中心としている建築会社が注文住宅で夫婦喧嘩が起こりやすいポイントと対策を紹介します。

□注文住宅が原因で夫婦喧嘩が起こるポイント

夫婦喧嘩が勃発しやすい項目を紹介しますので、これらを決めるときにお互い冷静を保てるようにしましょう。

1つ目は予算です。
家を購入するときはローンを利用して銀行からお金を借りる方がほとんどです。
そして、ローンは年収の5から7倍と言われていますが、限度額まで借りるか無理のない額にするかで分かれる場合があります。

2つ目は家の販売方法や間取りの決定です。
住宅は最初から建っている物から選ぶ建売住宅と、オーダーメイドの注文住宅があります。
どちらにしようか意見が割れたり、注文住宅の場合は間取りを決める必要もあるので、それぞれの意向が合わなかったりしたときに喧嘩が起こりやすいです。

3つ目はスケジューリングです。
家が完成するまでに、建築の進捗を確認する場面があります。
しかし、どちらかが急に「見に行こう」と提案すると、もう片方が「急に行かない」となる可能性があります。

□注文住宅で喧嘩しないようにするための対策

前項で紹介した中の原因でも、特に発生しやすいのが予算と家の内容です。
これらの喧嘩を防ぐにはどうすると良いのでしょうか。

1つ目は優先することをリストにしておくことです。
お互いのリストを見比べるとどこの考えが違うのかが分かるので、お互いの希望を理解しやすくなります。

2つ目は担当する場所を決めることです。
例えば水回りは利用する頻度が高い妻が決め、外観は夫が決めるなどの棲み分けをしておくと喧嘩が起きにくくなります。

3つ目は予算を最初に決めることです。
優先順位の低いものを含めすぎると予算をオーバーしやすいです。
現実的な予算を先に決めることで、本当に必要な物だけをセレクトできます。

4つ目は建築会社に相談することです。
建築会社にとって夫婦喧嘩は珍しくないので、その時の折衷案や妥協点を提案してくれるでしょう。

□まとめ

今回は注文住宅で夫婦喧嘩が起こるポイントと対策を紹介しました。
紹介した方法で夫婦間の仲を悪化させないようにしましょう。
当社は天然素材を生かしたおうち作りを目指しています。
雲南市周辺で自然素材を利用した注文住宅を検討中の方は当社へご相談ください。

設備機器のお値段

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

桜が今週末は満開になりそーな感じです。本日は松江でお仕事しています。移動の際、目に入る桜がなんともいい感じです。
本日も出先から、スマホでの投稿です。

では、本題です。今日は住宅設備の見積もりについてのお話しです。住宅設備というのは、マイホームには必ず必要なものなので予算の固定費になります。

マイホームを商品化している会社が多いので、設備もある程度メーカー等も決まっていて、その中から選んで下さいというスタイルが多いかと思います。

18BE185E-0775-44A1-9D0B-97D128E994F5.jpeg最終的には、ショールームで実物を見て決めていく事になります。
間違いなく1番楽しい瞬間ですねー。

リフォーム等で、好きな住宅設備を選びたい時など、各メーカーの見積もりを比較したりする場合、総額の中には、どこまで入ってるのかという点が結構大事で、一見安く見えるものでも、付けてあるものが、他メーカーの商品より少なかったりという事もあります。

いわゆる本体だけをみて、安いとおもっても、オプションの数ばかりが多いという状態です。そういった事もふくめて、ご相談してみてください。

今回はこれで終わりにします。午後からも頑張りましょう。。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

商品のデメリットって大切な情報です。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は暖かな日となりました。移動中にみる桜も少しずつ開花してます。この陽気ですぐに満開となりそうです。今日はスマホからの投稿です。

では、本題です。今日は打ち合わせでの手順についてのお話しです。例えば外壁。マイホームにおける外壁と窓は外からの見た目を印象づけるものになり、選ぶ際にも迷われる方が多いかと思います。

今はサイディングと呼ばれる、外装材を使う事が多いと思います。サイディングは窯業系サイディングと呼ばれる、セメント素材に塗装を施したものと、ガルバリウムに断熱材をつけた金属系のもの、無塗装でその上から仕上げ塗装をしていく様なものなどがあり、どれにしようかと迷われる方もおおいとおもいます。

2F0AA2F5-7FCB-4BA4-BF81-ACE0DDFCB4CC.jpegなので、家づくりの会社からのご提案によって、決めていかれるお客様が多いということ、あとは商品として売り出しているマイホームは、建売住宅以外は出来上がってはいませんが、お客様に対して、予算提示を迅速にできるように、ある程度、この中から選んで下さいというケースが多いかと思います。

これは会社それぞれの仕組みや、わかりやすさを追求していますので、どれがいいという事は一概に言えません。

実際、外装材料や、内装材料、設備に関しても、ヒヤリングを元にご提示はするのですが、何がいいですかー?って、一方的に聞いていくと、お客様は困ったなという事がとても多いので、やはりお好みをヒヤリングした上で、その素材のメリットとデメリットを伝える作業は必須だと本当に思います。

どちらかと言うと、デメリットの方が大事かもしれません。
マイホームを新築、リフォームした時と、5年後、10年後はかわっていきますので、メンテナンスの必要性や、起こりうるであろう事など、事前にきちんと伝えていくスタイルがやっぱりベストかと感じます。

ワクワクの家づくりにできるように、もっと頑張ります。後半も頑張りましょう。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

引受緩和団信というのもあります。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日から給食がお休みなり、しばらく弁当作りに頑張る妻。頑張ってね。言うは簡単です(汗)いつもありがとう。と感謝をこめて。

では本題です。今日は団体信用生命保険についてのお話しです。団体信用生命保険は、住宅ローンを組む際には必ず加入しなければなりません。種類も多く、死亡時等に住宅ローン残債分が免除になる一般型団信。ガン付き団信や疾病付き、夫婦で加入できるもの。働けなくなった時のもの。

images (27).jpgこの団信のラインナップも数年前から比べれば、かなり変わりました。超低金利が続くなか、金融機関の差別化は、金利だけでなく、団信の種類によって競う所がでてきました。

団信は住宅ローン支払時に不測の事態に対応するためのものですから、何かあった時への備えの様なものです。しかしながら手厚い補償にはそれなりの金額を支払う事になります。もちろん掛け捨てです。現金で払うという事ではなく、借入の金利にプラスする仕組みが殆どです。

例えばガン付きなら+0.1%、就業不能時がある一定期間続いた場合なら+0.3%など。たった0.3%と思いそうですが、住宅ローンのように仮に35年間支払い期間があるという場合は、この0.3%は実にこれほどの金額に跳ね返ってきます。

例えば借入3,000万円、住宅ローン金利1%で35年間返済に団信+0.3%だった場合、約180万円多く支払うようになります。今現在入っている保険と照らし合わせながら、団信を決めていくというのがベストだと思います。

一般型の団信に加入できない方などには、住宅支援機構のフラット35もありますが、民間金融機関だと引受緩和型の団信もあります。審査が緩くなっています。ただ金利負担が大きくなる可能性が高いので、十分に確認してからという事になります。

今回はこれで終わりにします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

寒い朝

スタッフの松崎真由美です

IMG-6158.jpg

IMG-6156.jpg

彼岸明けの朝は霜、寒かったですね~>< 田んぼや畑が真っ白になっていました。
寒いですが、葉っぱや花に霜が降り綺麗です^^
天気は晴れ^^
気温はグングン上がりそうです☺

お客様の不安は消していきます!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

春になり、リフォーム等のご依頼、ご相談も増えてきました。本当に感謝です。ラーメン屋さんより多い住宅会社の中から選んで頂くって凄いことです。一生懸命頑張ります。

では、本題です。本日は資金計画についてのお話です。リアルな現場のお話なんです。マイホーム計画の最初、資金計画があるんですが、こことても重要だと言うのは何度も言い続けています。

07FAAB35-D75A-41D5-B539-62B24B5B9598.jpeg実際に金融機関の比較などを経て、どこで資金調達しようかと選んでいくわけですが、事前審査というものがあります。まず、弊社の場合は可能な限りお手伝いさせていただきます。

というのも、実際に、借入申込までのやりとりは、複数のステップを踏んでいくのと、その中には、専門用語もでてきますので、お客様がどのように何を準備して行けばいいのか、不安要素満載です。

これは、実際に向き合えばわかる事なんですが、この不安要素を引きずっていくのは、本当にしんどいと思います。金融機関の窓口も、住宅ローンの事になると、貸付担当の方とのやりとりになりますので、結構分からず仕舞いで帰られる方が多いと思います。

とにかく、同時中継ではないですが、少しでも安心していただく事が大前提。そんなことを思いながら仕事をしていると、次々と変わる金融の事もリサーチは必須です。

形式的なことでなく、寄り添うという本来やるべき業務こそ、本当に会社のカラーというか、人と人の繋がりを感じる場面です。
ネットで出ている情報も間違ってはないかもしれませんが、現場学がとても大切です。

これから先、時代の変化はあからさまに、人にスポットライトが当たると確信しています。だからこそ、現場の学びが絶対的に必要だし、寄り添うこと、効率的にとか出来ないことも多々でてきます。安心の先に信頼が生まれますね。

今回はこれで終わりにします。今週もよろしくお願いします。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅で選択できる断熱材の種類を建築会社が紹介します。

「注文住宅を建てるが、断熱材の選び方が分からない」「断熱材にはどのような種類があるのだろうか」などのお悩みを持っている方はいるでしょう。
断熱性は家の快適性に大きく関わります。
ただ、それぞれの種類の特徴を知ると迷いにくくなります。
今回は注文住宅で選べる断熱材の種類を仁多郡周辺の建築会社が紹介します。

□断熱材の役割をおさらい

最初に断熱材の役割を簡単におさらいしましょう。
漢字からわかるように家の中から家の外、または外から中に熱が伝わらないように壁や床に敷き詰めるものです。
また、断熱性は快適に生活できるように不可欠な要素なので、お住まいの地域に合った性能を持ったものを選びましょう。

□断熱材の種類を系統別に解説

断熱材には原料によって大まかなカテゴリー分けがされており、さらに細かく分かれます。
実は今回紹介する他にも種類がありますが、一般的に利用されている種類を紹介しましょう。

*鉱物系

鉱物系にはグラスウールとロックウールがあります。

グラスウールはガラスを溶かして、糸(繊維)のようにした後に接着剤を利用して固められたものです。
燃えにくいので、火事が起きたときに燃え広がりにくいでしょう。

ロックウールは玄武岩と呼ばれる岩や鉄鋼を生成するときにでる廃棄物を融解して繊維にしたもので、こちらも燃えにくいです。

*石油系

石油系は石油を原料として作られている断熱材で、色々な種類があります。

1つ目はEPSです。
ポリスチレンに燃えにくい素材を入れてビーズのようにした後に、発泡スチロールにしたものです。
軽くて衝撃を受けても壊れにくいのが特徴です。

2つ目は押し出し法ポリスチレンフォームです。
1つ目と形は似ていますが、強い力にも耐えられ、水を吸い込みにくい特徴があります。
厳しい条件に晒される場所によく使用されます。

3つ目は硬質ウレタンフォームです。
イメージは発泡スチロールの原料がウレタンに変わったものに近いでしょう。
日本で一般的に利用されている種類であり、ボードの形から壁に直接固まらせる方法があります。

4つ目は高発泡ポリエチレンフォームです。
こちらも発泡スチロールの原料がポリエチレンに変わったものに近いでしょう。
他の種類より柔らかく、狭くて入れにくい場所に利用しやすいです。

5つ目はフェノールフォームです。
これもフェノール樹脂を発泡スチロールのようにしたものです。
断熱効果が長期的に継続して得られ、比較的燃えにくい素材です。

6つ目はポリエステルです。
接着剤が不要なので、シックハウス症候群の原因であるホルムアルデヒドが発生せずに、火事の場合も人体に有毒なガスが発生しないことが特徴でしょう。

*自然系

自然素材にこだわりたい方におすすめの素材でしょう。

1つ目のセルロースファイバーは植物の繊維で最も普及している断熱材です。

2つ目のウールは羊の毛が原料で、自然素材では比較的安価という特徴があります。

□まとめ

今回は注文住宅で選べる断熱材の種類を紹介しました。
当社は天然素材を生かしたおうち作りを目指しています。
仁多郡周辺で自然住宅の注文住宅を気になっている方は、当社へご相談ください。

雨の日曜日

IMG-6136.jpg

IMG-6144.jpg

IMG-6137.jpg


スタッフの松崎真由美です
お彼岸の3月21日、雨の日曜日になりましたね。
お墓参りは足元に気を付けて行きたいと思います。

桜の便りが届くころ、奥出雲は梅が満開ですね^^

咲き出したミニ水仙と道端に咲いていた薄紫の花。
雨に打たれる姿に心惹かれました^^

同時給排気型レンジフード

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は日曜日ですが、今週は平日に休むので、流れがとまらないように仕事しておこうと思います。日曜日のモーニングコーヒー好きです!

では本題です。本日はキッチンのレンジフードについてのお話です。
いわゆる換気扇です。近年、マイホームは隙間が少なく高気密、高断熱なものが増えています。建築基準法では、換気に関する法律もあり以下の取り決めがあります。

改正建築基準法が施行された2003年7月1日以降に建設された建物はすべて(建築基準法の改正前に建築確認を終えているものは対象外)、機械換気設備(24時間換気システムなど)の設置が義務付けられました」。シックハウス症候群の原因となる化学物質の室内濃度を下げることを目的に、建築物の建材・部材や換気設備を規制するための法律改正で、住宅、学校、オフィス、病院など、すべての建築物の居室を対象にしています。

そのうち住宅の場合は、換気回数0.5回/h以上の機械換気設備(24時間換気システムなど)の設置が必要と定められています。換気回数0.5回/h以上とは、1時間当たりで部屋の半分の空気が入れ替わる、つまり2時間で部屋の空気が全部入れ替わることをいいます。
定期的に部屋の空気が入れ替わることで、人が生活することで発生する二酸化炭素や水蒸気、臭気、チリやホコリなども低減されます。

というように、24時間換気は義務なんですが、特に料理中に使うレンジフードはもの凄い排気量なんで、本当に気密のいい場合はドアが開きにくいなどといった事があります。

1E1718C1-3904-4DD1-B656-039A76AB41F5.jpeg基本的に排気された分は外気が入ってくることになるので、例えばエアコンで温められた空気を外に出すのは効率が悪いという点等、しかもキッチンのレンジフードの排気量は半端ないからも加味して、高気密高断熱住宅には、給気と排気を同時にする、レンジフードを使って、無駄なく給排気を行う事もあります。

レンジフードはお掃除しやすい機能も各メーカー力を入れてますので、ホームページなど確認してみると良いと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な休日を。。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

収納は350mmの法則

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

娘が公文に通い始めて、とにかく楽しいそうです。結構な月謝がかかりますが(汗)妻は娘に条件つきで通わせるようです。娘はそれを通えるルールだと考えて行動しているので、それは良い事だな~と思う父です。

では本題です。今日は収納に関するある法則についてお話しします。以前に、研修セミナーでお会いした、住まい方アドバイザーの近藤典子先生がおっしゃっていた事なんですが、収納のありかたには、法則があるから、それを考えた収納にすることで、スッキリ物がおさまったりするという事です。

その法則が350mmの法則です。大概なものはこの350mmの倍数で納まるようです。
350mmの法則

棚の位置が調整できる、レールでL型の棚板などを使うと更に有効な空間利用ができます。
収納.jpg

収納アドバイザーという資格があるくらい、奥深い内容だということですね。お家の物置を見直したりするのもいいかもしれません。今回はこれで終わりにします。あっという間に土曜日です。今週もお疲れさまでした。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

マイホーム計画の動線

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は娘の小学校の卒業式。コロナ禍で在校生は参加しないようですので、本日は休んでいます。卒業生の皆さんおめでとうございます。

春は旅立ちの季節でもあり、不安と希望がごちゃごちゃじゃないでしょうか。色んな未来があるので、少しずつ前進ですね。

では本題です。今日は収納についてのお話です。マイホーム計画の中でも収納に関する事を大々的にお話しする事はあまりないですが、実はとても大切なポイントだったりします。

images (26).jpg生活動線っていう言葉があるんですが、日々の暮らしの中で、必ずマイホーム内に、複数の動線ができます。

例えば、家事動線であったり、お子さんが学校から帰ってからの動線や、朝の支度をするための動線。通勤するための身支度を整える動線もありますね。

そう考えていくと、幾つもの動線ができるわけで、収納とは密接な関わりができています。例えばお弁当作ったらそれをカバンに入れるわけなんですが、そのカバンが、キッチンのすぐ側にあったら、便利だったり、一連の動作が無駄なくできるなど、ストレス低減につながります。

マイホーム計画の中ではそういった動線を意識しながら、進めると、必要な所に必要な収納が出てくる感じです。空いたスペースができたから収納にするという事より、断然使いやすい収納ができると思います。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

ドローンで屋根点検しませんか?

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日はお打合せがあり、早朝より出かけていきました。とにかく晴れ間が気持ち良い季節となってきました。

では本題です。今日はドローンでの屋根点検を記載した書面がありますので、ご覧ください。
ドローンで屋根点検.pdf

今年は大雪で雨どいや屋根材の破損等があったお宅も多いのではないでしょうか?安全に点検していける事、今後活躍できそうな気がしています。もし気になる点あれば気軽にご相談ください。今回はこれで終わりにします。おやすみなさい。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅で窓を配置するときのポイントを建築会社が紹介します!

皆さんは住宅に住んでいると何も意識しないでしょうが、注文住宅を設計するときにはどこに何を配置するのか困りますよね。
また、数が多すぎても費用がかかり、少なくても日当たりが悪くなるので、数も適正にする必要があるでしょう。
今回は仁多郡周辺の建築会社が窓を配置する数と、場所を決める方法を紹介します。

□1つの部屋に対して一般的な窓の数

最初に1部屋に対しておすすめの窓の数を紹介します。
結論から説明すると、窓の数は1部屋につき2つが一般的です。

理由は窓が2つあると風の通り道を作れるからです。
窓が1つの場合は風が入っても逃げ道がないので、空気がスムーズに循環しなくなります。
しかし、2つあると風の入口と出口が完成するので、スムーズに循環するでしょう。
また、窓を配置する位置はお互いの窓を向かい合わせるようにすると、入った風が方向転換する必要がなくなるので、よりスムーズな通り道を確保できます。

□窓の場所を配置する方法

では、他に窓を配置するポイントにはどのようなものがあるのでしょうか。

1つ目は隣の家の窓を下見することです。
隣の家と窓の配置が一緒だと家の中が丸見えになるので、隣の家の窓と被らないように配置することが大切です。

2つ目は決まった方向を見る場所は視線が向く先に窓を配置することです。
例えば階段を上るときや廊下を歩くときに、必然的に決まった方向に顔が向くでしょう。
何気ない日常に外の景色をプラスすることが可能です。

3つ目は視界に入れたくない物がある場合はそこには窓を配置しないことです。
住宅地に住んでいると、ゴミ捨て場といった視界に入れたくない物がある可能性があります。
その場所には上の部分だけ窓にして光だけを取り込むタイプの窓を使用すると良いでしょう。

4つ目は窓を決める際は置く予定の家具も計算しましょう。
窓は壁に取り付けますが、家具も壁際に置くものは多いでしょう。
例えば本棚やソファーなどが代表的ですが、考えれば考えるほど出てきます。
これらの家具を置く予定がある場合は、窓の位置をずらさないと使いにくい窓になるでしょう。

5つ目は玄関の方向にも窓を配置することです。
帰宅時に窓から光が漏れていると、「みんなが待っている」という安心感を得られるでしょう。
生活感をあえて出すことで、親しみやすい家を作れます。

□まとめ

今回は窓を配置する数と、場所を決める方法を紹介しました。
当社は天然素材を生かしたおうち作りを目指しています。
仁多郡周辺で自然住宅の注文住宅を気になっている方は、当社へご相談ください。

火災保険の特約

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は朝から調査に出向いたりで、バタバタしていました。なんか黄砂がすごかったですね。霞んでいました。

では本題です。今日は火災保険についてお話しします。今年の1月から各保険会社は保険代金の値上げ(新築に関しては値下げもあります)や補償制度が変わったりしています。

例えば、電気的機械的事故特約の様な補償は、新築から10年以内の建物に限るなど制度がかわっています。

電気的機械的事故というのは、保険の対象である建物に付加された空調設備、電気設備、給排水・衛生設備、消火設備、昇降設備、厨房機械設備、駐車機械設備などについて、電気的・機械的事故(ショート、アーク、スパーク、過電流、機械の内的要因による焼付けなど)により損害が生じた場合に補償する特約です。

対象となる機器などです。↓
対象機器等

火災保険は補償内容によっては保険料が半額にもなるものです。必要な補償をしっかりと説明をうけてかけていきたいものです。一括払いは10年間が最長で、地震保険は5年間です。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

温暖な地域の方が冬季の死亡率が高い?!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

お陰様で不動産事業部開業してから、お問い合わせやご相談が増えてきました。困っていらっしゃる方多いと思いますので一生懸命努力して、相談してよかったと思われるようにします。

では本題です。今日は断熱と健康等についてのお話しです。
まずこれをご覧ください。
冬季死亡率増加率の都道府県比較
※表:国土交通省HP

マイホームで冬季に亡くなるのは、ヒートショックによるものが多く、社会問題にもなっています。ヒートショックの原因は家の中の温度差によるとされています。

寒い地域が死亡率が高いとおもいきや、結構温暖な地域がトップに上がっています。昨日の記事にも書いたのですが、1地域と言われる北海道などの寒さが厳しいエリアは、マイホーム自体の断熱性能も高くしていることが多いのがこの統計にあらわれていると思います。

断熱と健康は比例関係にあるとみても過言ではない点など、本来安全なはずの、マイホームでの死亡率が交通事故死亡率の4~5倍もあるという点、ここは決して無視することはできないですね。案外、知られていない事もあったりしますので、マイホームの見える所も大切ですが、隠れてしまう断熱等の事もわかりやすくするのが、省エネ基準の説明の義務化につながっています。

不明な点や問題点を可視化することによってもっと選びやすくなるのではないでしょうか。そのために作り手側の努力は必須ですので、家づくりセミナー、ブログ、SNSを活用して、もっと分かりやすくを目指していきます。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

省エネ基準の説明が4月より義務化されます!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

また新たな週で、月曜日に晴れ間だとすごい気分が良いですね~。出かけていても気持ちが良いです。リフォーム現場も作業がしやすいと思います。

では本題です。今回は地域には『区分』があるというお話をします。今年の4月からいよいよ、省エネ基準の説明が義務化されます。そもそも2020年の4月からスタートするはずでしたが、工務店や設計事務所にこれらの計算が出来る人が少なく、1年延長するので、その間に勉強等をしてくださいという期間でした。

今回は省エネ基準の細かなお話しではなく、①なぜこれが義務化されるのか?と言う点と、②皆さんが住んでいる地域には地域区分というものがあるお話しです。

まず①ですが、省エネ基準で説明義務がある大きな一つが、断熱性能があります。UA(ユーエー)値といいます。これからますます色んな住宅会社がこの数値を前面にだしてくるので、知っておいて損はありません。

UA値と言うのは、例えば家の中で暖房していて、どれくらい熱が外に逃げるのかを数値化したものです。この数値が小さいほど断熱性能が高いという事になります。この数値とエアコンや給湯器など、設備を使った時の一次エネルギーをまとめて、省エネ基準に適合しているかどうかを説明するというものです。

説明は設計委託を受けた建築士に説明義務があります。断熱性能が高い住宅をつくり、省エネと快適性、健康、そして長持ちする住宅を作ろうという趣旨があります。マイホームは好みやデザインと言った主観的要素は皆さんおもちですが、建物の本質的な部分は専門性が高くわからないので、すべて建築会社にお任せとなります。

そこで数値が可視化されると、例えば車で言う燃費はいくら?という判断基準が住宅にも出てくることによってこれまで分からない部分が感覚的にでも分かるようになります。断熱性能といっても奥深いですし、高価な断熱材を使えば良いと安易に言えない部分もあり、やはり予算をからめてのバランスが大切かなと感じます。

(仮)地域区分そしてこれらの性能を計算するときに、マイホーム建築する②地域区分が基準になってきます。例えば北海道と沖縄と同じ断熱性能の住宅で良いかというわけにはいきません。日本は1から8までの地域に分類されています。寒い地域から1・・・8という順番になっています。島根県は5,6地域に入りますが、私の奥出雲町は4地域です。寒いですからw

工務店や設計事務所も勉強してないと、選ばれない、置いて行かれる時代に入っていますので、しっかりと学んでいきます。今回はこれで終わりにします。今週もよろしくお願いします。午後からも頑張りましょう。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

フラット35を選ぶのも選択肢です

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

日曜日の朝の少しゆっくりできる時間がとても好きです。好きな音楽聞いてのブログ更新です。

このブログも毎日更新を重ね、数多くの情報をせっかくなので、更に見やすくというアドバイスをいただいて、トップページからブログコンテンツを設置して、記事に入ると、最新記事下にはこれまで記載したブログの見出しが一覧で見れるように変更しましたので、気になる見出しをクリックしてお好きな情報をとれる形にしました。

これからも随時、情報時開示していきますので、参考になればうれしいです。

では本題です。今日はフラット35についてお話しします。全期間固定金利のフラット35は聞いた事あるけで内容はよくわからないという方も多いかもしれません。

images (24).jpgまずフラット35は、どこの金融機関でも取り扱っています。島根県内の金融機関も取り扱いをしています。金利も金融機関によってバラバラです。島根県内の金融機関のフラット35の金利は、実際に各金融機関の住宅ローンより金利が高いので実際に利用者も少ないのかな~。

しかしながら都市部や各地域はこの限りではないです。民間の金融機関とは違い、住宅支援機構(元、住宅金融公庫)の商品ですので、仕組みが違います。例えば団体信用生命保険は任意で加入できること(民間の金融機関では加入は必須です)や勤務形態や勤続年数への審査も違う部分があります。

35年間金利が変わらないという点は返済計画が確実にたてられることや、任意加入での団体信用生命保険なんで、もし団信へ加入が難しい方などは、一度検討してみるのも良いかと思います。金融商品は分かりにくいですが大事な部分なのでしっかりと情報をいれてマイホーム計画を行っていかれたら安心かと思います。

来週の弊社の家づくりセミナーでも金融商品の事もお話ししますので、お時間あれば予約を入れてみてください。
今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅で好きなようにこだわれるポイントを紹介します!

新築住宅で注文住宅が気になっているけど、どのような部分にこだわれるのかよく分からないとお悩みの方はいませんか。
自由に決められるポイントが分かっていないと、住宅設計の自由度を生かせないでしょう。
今回は注文住宅で自分の好きに変更できる部分を建築会社が紹介します。

□注文住宅で自由に変更できる部分

ここでは自分で決められる部分の代表的な例を紹介します。
もちろんこれ以外の細かい部分も自分が決められる設備があります。

1つ目は収納です。
家に収納は不可欠です。
注文住宅では今の家にある物がぴったり納まるのに必要なだけの収納を作れます。

2つ目は窓です。
窓は家の外観や部屋の日当たりを決めるので、結構重要な要素です。
他にも風通しや視線の制御も関係します。

3つ目は玄関です。
玄関は家に入って最初に目につく場所なので、来客が来た時に最もイメージに残りやすい場所と言えるでしょう。
収納の種類や数にこだわることで、いつも片付いている玄関にできます。

4つ目は設備と内装です。
水回りの設備はもちろん好きなように施工可能ですが、地味に便利なフックなどの細かい部分まで施工可能です。
そのため、自分でワンポイントの設備を取り入れることも可能でしょう。

5つ目は間取りです。
家は設計するときには動線と呼ばれる、家の中をどのように歩き回るかを表した線を考えます。
動線が家の使いやすさを左右すると言っても良いくらいの重要な要素でしょう。

□自分のこだわりをうまく家の設計に組み込む方法

注文住宅を検討している理由に、自分の理想を追い求められるのがあるでしょう。
しかし、自分のこだわりを詰め込むのも良いと思いますが、実際に使用するのか、使いやすいのかを考える必要があります。

建築会社によっては建築された家を見学させてくれる会社があります。
住宅が完成して住み始めた後に後悔して「こんなはずじゃなかったのに」とならないように、実際に自分の希望する要素が含まれている家を見学して、本当に必要なのかを見極めることが大切でしょう。
また、実際に注文住宅を建てた方に話を直接聞き、便利に利用できた設備や実は必要なかった設備を聞いておくと設計の参考にできます。

□まとめ

今回は注文住宅で自分の好きに変更できる部分とこだわりを設計に反映する方法を紹介しました。
当社は天然素材を生かしたおうち作りを目指しています。
仁多郡周辺で自然住宅の注文住宅を気になっている方は、当社へご相談ください。

グリーン住宅ポイント制度

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

天候も気温の変化も慌ただしい感じですが、春への変わり目です。本格的な春は目の前ですね。

では本題です。今日は、グリーン住宅ポイントについてのお話しです。この制度は、新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ経済の回復を図るため、一定の性能を有する住宅を取得する者等に対して、「新たな日常」及び「防災」に対応した追加工事や様々な商品と交換できるポイントを発行する制度です。
グリーン住宅ポイント制度

申請時期は今年の4月からの予定となっていて、おそくても今年の10月末までの契約が必要のようです。今回はテレワークに必要なワーキングスペースなどや換気に対する設備も工事の対象となっています。国土交通省は随時最新の情報を更新していく模様です。

こういった制度はお客様にとってはとても有難い制度ですので、該当工事予定の方は、是非とも利用して下さいね。
今回はこれで終わりにします。今週もお疲れさまでした。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

不動産譲渡取得税

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は妻の仕事の関係で、子供の学童へお迎えにいきました。スタッフのお姉さんと校庭で遊んでもらってる姿をみて、楽しそうで、同時にスタッフの方々へ感謝だな~って感じました。

では本題です。先日お客様からうけた質問について記載します。お客様「不動産を売った時にかかる税金と、節税に対する経費ってありますか?」という質問でした。不動産、マイホームへの質問は皆さんも知りたい情報だったりするかもしれません。

税理士でなければ答えてはいけないとかの、事ってあると思いますので自分が知り得た事を簡単にお伝えしようと思います。

ダウンロード (7).png例えば相続した土地を保有していると、固定資産税などの費用が毎年かかってきます。そこで必要な方がいれば売りたいと考える方も多いと思います。そこで実際に売ろうとしたときに、なかなか買手をみつけるのが出来ない事も多いので、不動産屋に依頼したりして、欲しい方がみつかり、晴れて売ることが出来たとします。

1,000万円で売れたとします。ここでかかってくる税金が、不動産譲渡取得税というものになります。所有期間によって税率が違い、5年以下では39%、5年を超える場合は20%の税率がかかります。とても高い税率です。

この税額は売った時の利益にたいする税金ですので、例えば500万円で買った当時の金額と売れた時の1,000万円の金額を差し引いた500万円部分にかかります。500万円×20%としたら100万円の税額となります。

この時、できるだけ経費があれば税額が少なくなります。
経費は、不動産屋に払った仲介手数料や、土地の境界を確定するための測量費も計上できるようです。

とにかく大事な事は、買った当時の金額がわかる契約書の保管がとても大切です。しかしながらおじいさんが買った土地で何も分からない状態だった場合は、売買金額にもよりますが、かなりの税額になる可能性がでてきます。
売った金額がすべて利益として残らないということですね。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

エアコン取付工事も増えてます。

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日は朝方冷え込みましたが、昼間は動くと汗ばむ陽気でした。春も近いなーって感じます。本日は震災から10年の日。忘れることはありません。

では本題です。本日はエアコン工事についてのお話です。先日リフォームのお宅に、エアコンの取替工事もありました。エアコンは電気屋さんのお仕事なんですが、ご依頼を受ける事も多くなりました。

エアコンも、場所によっては、非常につけるのに、難儀する場所もあったり、配管を出す位置が難しかったりと、家の作りによって様々です。

今回のお宅は、元々室外機のある位置と塀との距離が30センチくらいしかなく、大変に熱交換効率が悪くなる位置にあり、なんとか他の場所に設置できないかと考え、結果的に、エアコンの設置場所を従来あった場所から変更しました。エアコン室外機

今度は熱交換も問題なくできます。熱交換がうまくできないと、故障の原因になりますし、何より、エアコン自体の思うような性能がでません。光熱費にも影響あるし、大切なことだと思います。今回はこれで終わりにします。ステキな夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

頼れる身近な存在っていいな。

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

3月に入ってあっという間に10日過ぎました。娘も今月下旬から春休みです。結構な数の習い事をしてますが、まだ習いたいものがあるようですww私は小学生の時にやってた事ってなかったかもww興味や関心あることは良いですね。続けば本物かな。

では本題です。本日は依頼したい窓口についてお話します。業務提携によりメンテナンスやサポートを一貫して行う企業もでてきたり、サービス業という認識がより強くなりそうな感じです。

良くお客様からうけることで、住宅内でのトラブルは実際にどこに頼めばいいのか分からないという点。マイホーム建築を行ったのが、例えばもう亡くなっていた大工さんであったり、世代がかわると、どこに頼んでいたのかも分からない方も結構多い感じです。

水道、電気、ガス、板金、大工工事、左官工事、内装工事、屋根工事、外壁工事などなどマイホームに携わる業種は本当に多いです。こういった部分で故障等がおきたり、トラブル発生してしまうと、いわゆる頼るすべを探さなくていけません。しかし、知らない会社に頼むのは結構勇気がいりますし、予算も検討がつかなかったり。

ダウンロード (2).pngそう思うと、地元とかに頼れる会社があるっていうのは本当に心強いな~と感じます。これは私も同じで、依頼しやすい方っていうのが本当にありがたいです。お客様からみれば、この人に言えば何とかなる。という風に窓口はできるだけ少ない方が負担も気持ちも楽ではないでしょうか。ここでも人の繋がりの大切さを実感します。

会社というより、個々が問われる時代に入ったと本当に感じます。まだまだ頑張ります。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅で予算オーバーしないためにできる対策を紹介します!

注文住宅を建てるときに最も大変なのが、自分の理想を用意できる予算の範囲内にうまく落とし込むことでしょう。
中には自分の理想が先行して、予算を大幅にオーバーしてしまう方もいるでしょう。
しかし、予算が足りなくても幸福な家づくりは可能です。
今回は仁多郡周辺の建築会社が予算オーバーしない方法を紹介します。

□予算が膨れ上がりやすい項目

最初に予算オーバーしやすいポイントを紹介します。

1つ目は必要以上に広くすることです。
家を購入する人のほとんどの人が広い家に住みたいと願っているでしょう。
しかし家の広さは金額に直結するので、願いだけが先行するとすぐに予算をオーバーします。

2つ目は窓です。
窓は家の雰囲気を明るくできる、眺めが良くなるなどの良い点がありますが、増やすと窓の購入費用が高くなります。
また、北と西の窓は主に冷暖房費に影響するので、デメリットにつながる方角に取り付けないなどの対策が有効でしょう。

3つ目はフェンスなどの外構です。
明確な理由や強いこだわりがない場合に安易に追加すると100万円ほどの費用が掛かります。
立地によってはなくても普段の生活に影響しない場合もあるので、役立つシチュエーションが思いつかない場合はなくすのも1つの方法です。

4つ目は部屋の数です。
部屋が増えると面積は同じ場合でもドアや窓、壁や柱などの材料費が増えます。
子供部屋などは将来必要なくなり、用途が変わる可能性があるので、将来のことを想定して部屋割りを行うと良いでしょう。

□優先順位が高いものだけを選ぶのが成功のカギ

予算が少ないと理想よりある程度妥協する必要があるでしょうが、予算が足りなくても満足度を上げる方法はあります。

それは、設計する前に優先順位をたて、優先順位の高い順番から設計に盛り込むという方法です。
優先順位を決めてから設計した住宅は、設計者が必要と感じている要素のみを詰め込めるので、自分が重視している場所に集中的にお金を配分できます。
そのため、住んでからの満足度を上げられるでしょう。

また、デザインもシンプルにできるので、洗練された印象を持たせられます。
まだ優先する項目を決めていない方は設計前や設計中に関わらず、今すぐ優先順位を決めると良いでしょう。

□まとめ

今回は予算オーバーしやすい部分と予算内に収める方法を紹介しました。
皆さんも優先順位を決めてから、設計すると満足できるでしょう。
当社は天然素材を生かしたおうち作りを目指しています。
仁多郡周辺で自然住宅の注文住宅を気になっている方は、当社へご相談ください。

売買契約の特約はよく確認してください

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本題です。ここの所、色んな方からお問い合わせをいただいており大変感謝しています。質問事項も多種多様ですが、分からない事は調べてお答えしますので、引き続きよろしくお願いします。

不動産事業部を開業してから、これまでなかったご依頼もあり、実際に携わると分からないような事柄が本当によく出てきます。

例えば不動産取引、宅建業法の中には、原則という言葉がでてきます。宅建試験は原則を守った問題がでてくるのですが、実際の業務とは違います。これはどの業界もあるかと思いますが、実務では効率も考えていくので、教科書通りにはいかないって言うのが本当でしょうか。

原則という言葉があるということは、例外があるということになるのですが、これを業界では特約という形で契約書を作ります。ここはめっちゃ大切な部分なんで、気に留めておいていただけたら嬉しいです。

ダウンロード (8).jpg気に入った土地がみつかり、不動産屋の仲介で売買契約を交わす際、その前には必ず重要事項の書面を渡され、宅地建物取引士に説明を受けることが義務付けられています。これは絶対業務なんで、違反すれば宅建業者は罰則をうけます。

ここに記載のある、特約事項に、契約の定めに関する例外等が記載されていますので、そこはよく理解しておいてください。何度も聞かれてもOKです。特約というのは、例えば住宅ローンが借入できなかった場合は契約は白紙に戻し、手付金等はすべて返還します。というような、もし○○ならこうします。期間は○○以内です。といった事柄です。

特約は本当に理解してから、売買契約へ進んでいただきたいと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅をお考えの方必見!付帯工事費について解説します!

注文住宅を建てる際には、本体費の他に付帯工事費が必要です。
「付帯工事費とは何だろう」とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は、注文住宅においての付帯工事費についてご説明いたします。
注文住宅をお考えの方の参考になれば幸いです。

images (23).jpg□付帯工事費とは?

付帯工事費とは、解体・造成工事費用、特殊基礎工事費用、インテリア関連費用、外構費用といった費用を指します。
これらは家づくりをする上でかかる費用の約20パーセントを占めています。
そのため、家をつくる予算を考える際はこれらの費用を忘れないようにしましょう。

それぞれの費用について詳しく紹介していきます。

1つ目は、解体・造成工事費用です。
これは、もともと建っている家を解体する際や土地を造成する際にかかる費用です。
土地を新しく購入する際には、この費用はかかりません。

2つ目は、特殊基礎工事です。
これは、地盤がやわらかい土地に住宅を建てる際に必要な工事です。
一度土地の地盤調査を行い、さらに地盤改良工事や杭(くい)を打つ工事をします。
地盤調査の結果によって、この工事が必要か不要かが決まります。

3つ目は、インテリア関連費用です。
本体費用の中には、照明、カーテンやカーテンレールなどの費用は含まれていません。
特にカーテンは、家具や家電と違い住宅を変えると大きさが変わるため、新しく購入する費用が必要です。

4つ目は、外構費用です。
家の周りや玄関、庭を作るときに必要な費用です。
付帯工事費の中で最も占める割合が高いです。

□予算を建てる際のポイントについてご紹介します!

上記のように、注文住宅を建てる際には本体費用に加えて多くの付帯工事費が必要です。
ここからは、予算を建てる際のポイントについてご紹介します。

まずは、費用内訳ごとに予算の上限額を決めておくことです。
家の本体費のみで予算を考えていると、予算をオーバーしてしまうでしょう。
そのため、予算を考える際は、総費用に対する割合を考慮しながら、費用ごとの上限額を設定しておくと良いでしょう。

次に、お金を支払うタイミングを把握しておくことです。
工事費などをいつ支払わなければいけないのかしっかり把握しておきましょう。
住宅ローンを組む場合も、資金計画をしっかりと立てておくことが必要です。

□まとめ

今回は、注文住宅にかかる付帯工事費についてご紹介いたしました。
付帯工事費は、家を建てる上で必要ですが、見落としがちな費用です。
そのため、しっかりと事前に確認し、予算を決めておきましょう。
当社は雲南市を中心に注文住宅のご相談を承っております。
ぜひお気軽にご相談ください。

住宅ローンはどれがいいの?

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日は法務局へ出向いたりで、夕方からの予定を変更しました。春に近づき何かと行動がしやすくなるので、ほんといい季節に突入です。

では本題です。まず、お客様の質問が出た内容についてお話しします。『住宅ローンは実際に、どこの金融機関がいいのでしょうか!?』

弊社では、マイホーム計画への安心ステップのなかに、必ず金融機関の特徴を一覧にしたものをお渡しして説明することになっています。

実際にそれをご覧になっていくと、新たに疑問等が出る事もあります。いわゆる、内容が分かってくると、新たに出てくる壁みたいなものです。

いっけんすると、きちんと説明してないの?って捉えがちですが、現場はそんなに簡単にはいきません。つまり、私どもからすれば、当たり前のことであったとしても、お客様が理解して納得するには、それなりの時間が必要だと言う点、後は全てを理解することはなかなかできない。

これが本当に現場である事実です。そう考えた場合、例えば金融機関へいって専門用語が度々でてくる場面で、冷静な判断が本当にできるのかな?という事です。金融機関の方々はとても丁寧だとおもいますが、それと理解できることとは少し違います。

私たちは、こういった事実を踏まえて、資金計画セミナー、家づくりセミナーを開催して、実際の金融機関の斡旋はしませんが、常にそばで見守るようなサポートをしています。

根気よくお話をお伺いできるかどうか、ここ、本当に、本当に大切です。だから、こう言った時間を取るために、ある面、作業は割り切った仕事のやり方をしないと、追いつきません。

口先で言うのは簡単ですが、本当にできることをしっかりやるというのが、スタイルなのかと思いますので、安心してご相談ください。今回はこれで終わりにします。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

不動産売買のあれこれ

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日は自治会の総会があり、たった今帰宅した所です。コロナ禍で行事等が出来なかった今年度。また新たな役員が選出されました。私は二つほど役がありますので、また皆さんの協力の元頑張っていこうと思います。

では本題です。今日は土地売買に関するお話しです。土地の売買は、①個人間売買と、②仲介を入れた売買、③宅建業者所有の土地を宅建業者でない方への売買などがあります。images (21).jpg

この中でも③の宅建業者所有の土地を売買する場合は、途端に様々な取決めが出てきます。なぜかと言いますと、売主が宅建業者の場合、不動産取引の素人である買主が不利な立場に立たされる場合が多いために、様々な制限が求められてきます。

実に8種類もの制限がでてきます。原則、買主に不利な特約は無効になります。しかしながら、ぎりぎりの所で、思わぬ落とし穴が潜んでいる事もありますので、契約の際には決して焦らずに慎重に行ってください。

一般の方が不動産取引なんて何度もすることはありませんので、わからなくて当然です。だから期限を迫るような取引には十分気を付けてくださいね。知らなかったをできるだけなくすために、ブログや、イベントで情報を伝えていこうと思います。今回はこれで終わりにします。今週もお疲れ様でした。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

相続登記が義務化される!?

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

日曜日早速本題です。

以前にお客様から質問をうけた相続登記の件で、大きな変更がでましたのでご紹介します。建築や不動産に関する質問は実に多岐に及びますので、最終的には専門の方へ渡しますが、質問にある程度答えれる方が間違いなく安心される気がしますので、そこは努力しかなさそうです(汗)

経済新聞記事抜粋↓
『政府は5日の閣議で、所有者不明土地問題を解決するため民法など関連法の改正案を決め、土地の相続や所有者の住所を変更した際の登記申請を義務化し、違反した場合は過料を科す。管理が難しくなった土地を国庫に返納できる制度を新設し、持ち主が誰かわからない土地の管理を強化する。

これまで任意だった相続と住所変更の登記申請を義務化する。相続は土地の取得を知ってから3年以内、住所変更は2年以内に申請しなければならない。違反すれば相続は10万円以下、住所変更は5万円以下の過料を設ける。

面倒な手続きを簡単にできる制度も新設する。相続人のうち1人が単独で申請できる』

images (22).jpgこれは、これまで相続登記は義務ではなかった事で、例えば不動産を相続しても登記せずにいたケースが非常に多かった様です。登記するには費用もかかるし、そのままでというケースもあるでしょうし、そもそも登記することも考えていなかったというケースもあるかと思います。

何代も相続する人が出てくると、仮にその相続した不動産を売却する際に、相続人全員の同意が必要となります。実際にその作業はものすごく大変なケースもあります。

相続する人が全て近隣に住んでいるとは限らず県外などにいる場合は全て同意書を提出するといえ流れになります。それも大変です。
それに、もし痴呆等で判断能力がない場合などは、後見人を裁判所でたててもらうなど、手続きもややこしくなったりします。

という様なことから、義務化でなくても相続登記はきちんとしておいた方が良さそうな気がします。
今回はこれで終わりにします。ステキな日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅をお考えの方必見!ランニングコストに注目しましょう!

注文住宅を建てる際には、多額の費用が必要ですよね。
さらに、家を建てた後も月々のランニングコストがかかってきます。
そこで、今回はランニングコストを抑えた家づくりについてご紹介いたします。

注文住宅をお考えの方はぜひご一読ください。

□住宅のランニングコストの種類には何がある?

住宅にかかるランニングコストにはどのようなものがあるのでしょうか。

1つ目は、住宅ローンです。
住宅を建てる際に、住宅ローンを組む方は多いのではないでしょうか。
しかし、住宅ローンは長期返済のため利息が膨らんでしまいます。
これは、住宅のランニングコストのうちの1つだと言えるでしょう。

2つ目は、光熱費です。
家に住み続ける限り月々の光熱費は必ずかかります。

3つ目は、住宅の修繕費・維持費などです。
長く住み続けると、トイレやお風呂、台所などの水回りや外壁、屋根などの修繕費や維持費がかかります。
10年や20年ごとにメンテナンスを必要とするため、想定しておく必要があるコストでしょう。

これらが一般的に必要な住宅のランニングコストです。

□ランニングコストを抑えた家づくりのコツとは?

上記のようにランニングコストの種類はたくさんあり、少しでも費用を抑えたいと感じる方も多いのではないでしょうか。
そこで、家づくりにおいてランニングコストを抑えるためのポイントについてご紹介いたします。

まずは、住宅を建てる際に高気密高断熱の住宅にすることです。
高気密高断熱住宅にすることで、室外の気温の影響を受けにくくなるので、エアコンを効率よく使えます。
これによって、省エネになり光熱費を抑えることにつながります。

次に、間取りを工夫することです。
例えば、軒を作ることで直射日光を防ぐ上に外壁の耐久性を高められます。
これによってエアコンの使用頻度を減らしたり、維持費用を削減できたりします。

また、部屋数を減らしコンパクトな設計にすることでエアコンを効率よく使えるので、光熱費を抑えられるでしょう。

窓や換気扇、冷暖房機器などの設備も住宅を建てる際にしっかりと検討するようにしてください。
外壁もメンテナンスコストがかからない素材を使用すると、ランニングコストを抑えることにつながります。

□まとめ

今回は、注文住宅のランニングコストについてご紹介いたしました。
注文住宅を建てる際は、最初にかかる金額だけでなく月々にかかる金額も考慮することが大切です。
トータルコストがお得になるように建てる前にしっかり検討しておきましょう。

当社は仁多郡周辺で注文住宅のご相談を承っております。

階段下の使いかた

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

仕事柄、市役所や、法務局などに出向くことが多いですが、色んな事を教えてもらうのに、親切な方が多いな~って思います。人間力で必ずしもそうではない場合もあるかと思いますが、仕事上でのお付き合いは必須だし、何度も顔を合わせる事もあるので、人間関係の構築は大事ですね。

では本題です。今日は階段下の使い道についてのお話しです。階段下の空間は収納等に使う場合が多いのですね。階段の種類も直線的に上がっていくものや、途中で廻りながらあがる階段など、間取り等に応じて設計していきます。

階段の位置が2階の間取りを決めていく事にもなるので、すごく大事な部分ですね。建築基準法の主要構造部にもなっています。(主要構造部というのは、火災が起きた場合に、建物が倒壊しないために重要な部位や、避難する際に支障をきたす部分の事をいいます)

階段下に面白い空間がありますのでご覧ください。
階段下
これは掃除ロボットの車庫といったところです。

階段下ワークスペース

見るからに楽しそうじゃないですか?階段の勾配や種類によって出来る事やできない事はありますが、マイホームで生活している未来像が想像できるって事がとても大切だと思います。ワクワクしながらマイホーム計画をしていただけるように情報は出来る限り出していきたいと思います。

家づくりセミナーは売り込みなしで、出来る限りお客様目線になるような内容でやっていきますので安心してお越しください。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

小さな工務店の家づくりセミナー。

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

いきなり本題です。今日は家づくりセミナーのポスティングをしています。
よく思う事なんですが、こういったセミナーを通じて、昨日まで知らなかった方とのご縁ができるってすごい事だなーって感じます。

しかも、名のある会社様ならともかく、小さな街の小さな工務店のセミナーへ予約を入れて来ていただけるなんて感謝しかありません。

セミナーに来ていただいた方々が全て弊社でマイホーム計画をするという事はありませんが、少なからず情報を得たいというお客様に、まずは本音でトークします。つまりぶっちゃけです。

しかも時間を区切って1組様限定で参加していただけるので、周りを気にせず、質問も遠慮なくできたり、結果、情報を持って帰りやすいというメリットがあると思います。

当たり前の事であっても、人それぞれの認識や解釈は違いますので、例えば住宅ローンの内容であっても、全く知らない世界かもしれません。

セミナーは安心してマイホーム計画ができるための道を作る様なものですから、小さな工務店がやるセミナーよければ、予約されてみてはいかがでしょうか。今回はこれで終わりにします。もうしばらく頑張りましょう。

ステキな1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

壁掛け電気温水器

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は雪の降る寒い日でしたが、本日は気温は低いですが、晴れ間が広がっています。寒暖差が大きい時期ですので、体調管理大変ですね。

では、本題です。今日は給湯についてのお話です。家庭の給湯は、ガス給湯器やエコキュートなどからが主流なんですが、例えばオフィスの給湯室へお湯が欲しいとなった時のお話です。

ミニキッチンに、小型の電気温水器を据え付けている所もありますし、ガスの瞬間湯沸かし器を設置してる所が多いです。

ガス瞬間湯沸かし器と同じようなもので、電気も壁掛けの温水器があります。100Vなんで、コンセントと水道さえあれば設置可能です。メーカーによっては生産終了もありますが、電気の壁掛け温水器は、案外知られてないかもしれません。
壁掛け電気温水器

ガスの様な瞬間湯沸かし器とは、少し違うみたいですが、手軽に設置できるという点は選択肢の一つになるかと思います。

今回はこれで終わりにします。ステキな夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

住宅ローン金利上昇か?

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は大変暖かな陽気でしたが本日は朝のうち雪がふっていました。なごりゆきですね。

では本題です。今日は住宅ローンの金利動向についてのお話しです。ちょっと難しいような話になる可能性もあるので、何となく知っておいてもらえばOKです。
このグラフは半年間の10年物国債利回りを示したものです。チャート

ここの所上昇しています。10年固定金利、フラット35も少しずつ上がってきました。住宅ローンの長期固定金利は、新発10年物国債利回りに連動していますので、グラフのチャートに連動していくとみても良いかと思います。

ちなみにフラット35の金利が決まるのは月末ではなく、月半ばです。この先さらに金利があがるのか、低い水準の戻るのかは分かりませんが、金利の動向は支払金額に直結するので、仕方ない事ではありますが、マイホーム建築の時期も大切になってくるのは間違いなさそうです。

今月は家づくりセミナーがありますので、大切な資金計画の内容もありますので、もし不安な事聞いてみたいことがあれば、予約をいれてみてはいかがでしょうか。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅のメリットとは?業者が解説します!

「注文住宅にはどんなメリットがあるのだろう」とお考えの方はいらっしゃいませんか。

そこで今回は、注文住宅についての説明と注文住宅を建てるメリットについてご紹介いたします。
住宅の購入でお悩みのお客様はぜひ一度この記事に目を通してみてください。

□注文住宅について

注文住宅は、お客様の予算や要望に合わせて住宅を自由にカスタマイズできることが大きな特徴です。

注文住宅にはフルオーダー住宅とセミオーダー住宅という2つの種類があります。
それぞれについて詳しく解説していきます。

フルオーダー住宅とは外観、構造、間取り、設備などすべての面において自由にカスタマイズできることが特徴です。
設計の自由度は非常に高く、お客様の理想の家をそのまま形にできます。
しかし、その分費用が上がることやたくさんのことを決めなければいけないため手間がかかる点には気をつけておきましょう。

これに対して、セミオーダー住宅は構造などの基本的な仕様は決められています。
しかし、それ以外の間取りや設備はお客様ご自身で選んでいただけます。
設計の自由度は建売住宅に比べ高く、フルオーダー住宅よりも価格を抑えられることが特徴として挙げられます。

□注文住宅のメリットとは?

次に、注文住宅を建てるメリットについて紹介していきます。

1つ目は、自由度の高い家を作れることです。
技術的な問題と法律の問題の範囲内であれば、どんな住宅でも建てられます。
これまで住んでいて不便に感じていた部分もご自身でアイデアを出せば解消できるでしょう。

2つ目は、世界で1つだけの家をつくれることです。
ご自身ですべてカスタマイズし、設計を考えて作った家は自分たちだけのものとなります。

3つ目は、家が建つ過程を自分の目で確認できることです。
出来上がっていく喜びの他にも、工事のチェックができる点は注文住宅ならではです。

4つ目は、こだわりの部分にメリハリをつけられることです。
お客様ご自身が、こだわりのない部分やいらないと感じる部分も建てる際に希望を出しておけばなくせます。
いらない部分をなくして、新たに自分にとって便利なものを設けられるのは、大きなメリットでしょう。

□まとめ

今回は、注文住宅のメリットについてご紹介いたしました。
注文住宅は、ご自身で選びカスタマイズできることが大きなメリットです。
ご自身の希望を詰め込んだ世界に1つだけのすてきな住宅を建ててみませんか。
当社は仁多郡周辺で注文住宅のご相談を承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

感謝しかない。。全てのご縁

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日はお客様と大事な打ち合わせでした。その中でとても大事な事を学び、お客様も本当に安心し、目が輝いていたのが印象的でした。幾度と打ち合わせをしてもお客様の価値観や思いは千差万別。

ただ目的が同じところに向いている事が大切で、そこにはどう考えても、ご縁というものの上に成り立っている事ばかり。

ずっと抱えていた悩みも一つずつ解決に向かう事がわかれば表情はみるみる明るくなっていきます。

人と人の繋がりの中で、出てきたものは、時に商売や利益、損得勘定が、関係のない物が顔を覗かせたりします。そうやってお互いが信頼関係で結ばれていくのなら、こんな素敵なことはありません。

人の繋がり、そこから生まれる本当の楽しさが、この先々で待っているという予感がした1日でした。すべのご縁に感謝して今回はこれで終わりにします。3月もよろしくお願いします。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。


目隠しフェンス

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

2月も最終日となりました。日数が少ない2月。めちゃくちゃあっという間に過ぎました。

では本題です。今日は外構工事に設置するフェンスについてお話しします。フェンスと言うのは隣地との境界に設置したり、目隠しのために設置するなど用途に応じて選んでいきます。

価格も様々で実際には何を選んでいいのか分からない事も多いですね。例えば周囲を囲んで同じものを選ぶのもいいですが、物によっては費用がかさんだりしますので、使い分けで決めるのも良いと思います。

例えば正面の目隠しは、木目調もフェンスを選んで、隣地境界はメッシュタイプを選ぶなども良いかと思います。庭木との兼ね合いもありますね。

木目調フェンス

image1 (20).jpeg

フェンスは風圧のことも考えておく必要がありますので、ルーバータイプで風が抜ける事も大切です。総額資金計画の中で予算と照らし合わせ決めていく事が大切ですね。今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

時間の観念の大切さと継続力の大切さ

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

images (20).jpg早速本題です。今日は毎月発行している弊社オリジナル情報誌の原稿作成中です。少しクールダウンでこちらの更新です。

原稿締め切りが月末なので、明日まで。しかも明日はすでに予定が入ってるので実質今日中には仕上げます。締め切りがある業務はなにがあっても期限を守る事になるので、自分の都合での変更は絶対にできません。

ここが実は本当に大切で、誰かのためにやることは必ず期限があり正確な時間の観念がでてきます。ブログも同じで決めたことへの実行が継続されれば、いつか必ず力になります。継続は力なりは、結果的に自分に返ってくることがわかってくると、そこにはやり続ける意味が出てきます。

自分事でとらえることができるかどうか?大切じゃないでしょうか。。。大変だけど、どこかで楽しかったり、やりがいがあったり、でも結構大変でww

沢山の方々に感謝して頑張ります。では情報誌にもどりま~す。今週もお疲れさまでした。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

LED照明はやはり主流に。

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨晩は焼き肉をご馳走になり、がっつりスタミナつけていただきましたw上ミノのコリコリとした触感は格別で、いつまででも食べれるかんじです。すっかりはまっています。

では本題です。今日は蛍光灯からLED照明へ交換した場合についてのお話しです。長寿命で電気代がお得と言った事はよく知られています。
LED照明はの寿命はは白熱電球のの40倍、蛍光灯の4倍で、40,000時間~50,000時間です。

ダウンロード (6).jpg消費電力は、白熱電球の六分の一程度、蛍光灯の二分の一程度です。もともと発熱量も少ないので、室温が上昇する程度が少なくなります。

省エネ基準がさらに明確になる中、設備の省エネ化は益々進んでいきます。白熱灯も用途に応じて必要な役割がありますので、一切不要なんてことはありません。

照明設計も奥深いので、色んな方向からの知識も必要だな~って感じます。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅を建てる際は何から始めれば良いかご紹介します!

仁多郡周辺で「注文住宅を建てたいが何から始めれば良いかわからない」とお悩みの方はいらっしゃいませんか。
注文住宅は自分ですべてカスタマイズできることが魅力ですよね。
そこで、今回は注文住宅を建てる際には何から始めるのかについてご紹介いたします。

注文住宅をお考えのお客様はぜひご一読ください。

□まずは情報収集しましょう!

まずは、どのような家に住みたいのかを考えてみましょう。
そしてそのイメージに合わせて情報収集しましょう。
イメージを考える際には、家族間での話し合いが大切です。

家族全員でどこに住みたいのか、どのような暮らしをしたいかについてアイデアを出し合いましょう。
全員で希望を出すことによって、理想の住宅像のイメージがしやすくなります。
人によって、優先したいと感じる部分は違うでしょう。

そこで家族全員の譲れない条件や希望の条件に優先順位をつけることも必要です。
そうすることによって、必要なオプションや不要なオプションの判断がしやすくなるでしょう。

また、プランニングをする際は、これからの生活スタイルをしっかりと考えることが大切です。
そうすることで、家づくりのイメージが明確になるでしょう。

イメージが決まったら予算を考慮しつつ、情報を集めていきましょう。

□家を買う時期を決めましょう!

情報収集するのと同時に家を買う時期を決めることも大切です。
なぜなら、注文住宅を建てるには最低でも1年以上かかってしまうからです。

土地から探したり、建てる家が広かったりすると2年から3年かかってしまうケースもあります。
そのため、注文住宅を考える際には以下の2つのポイントに注意しましょう。

1つ目は、いつまでに引っ越ししたいかを考えることです。
結婚前、結婚後、子供ができたら、転職する前になどお客様個人によって欲しいタイミングは異なるでしょう。
しかし、このタイミングに間に合わせるためにはいつから建設を考え始めるべきなのか、逆算して考えてみましょう。

2つ目は、どこで家づくりを始めるかです。
最寄り駅からの距離、学校や会社までの距離などを考えた土地選びをしましょう。
希望の条件の優先順位を決めておくとスムーズに決まる可能性が高いでしょう。

□まとめ

今回は、注文住宅を考えた際に何から始めれば良いかについてご紹介いたしました。
情報収集をすることや、引っ越しをしたいタイミングをしっかりと定めておくことが、プランニングをする際には必要です。

当社は、仁多郡を中心に注文住宅の相談を承っております。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

オープンクローゼット

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

娘から最近、なんでもなんで?どうして?どうゆう事?と会話中につっこまれてる父です(笑)
大人には当たり前のことでも、疑問だらけの子供達。ここはしっかりと、わかりやすく例え話に変換して答えてあげるのが、いいと思いますが、案外難しい時もありますね(笑)

では本題です。今日はクローゼットについてのお話です。建具をつけないオープンクローゼットも人気です。
FE7B49F9-937C-4DB9-A5D4-C7F224F4FEE7.jpeg

普段からクローゼットの扉を開けている事もある部屋ならば、いっそのこと扉をつけない方がいいかも。通気性もよくなるし。などなど。
用途に応じて収納の、形を決めればいいですよね。

たしかに見えるから綺麗に整頓しておかなければと感じますが、実際には使いやすいということは、整理整頓されているからなんで、とても理にかなってると感じます。

整理整頓は、簡単なようで、実際には乱雑になったり、押し込んだりしてしまいがち。物が無くなる原因は、しまっておく場所が決まってないからだったりが多く、家族内で『あれどこやった?』という会話がしょっちゅう行き交う場合は、整理整頓が、なされてない証拠だと聞いた事もあります。

誰が取り出して使っても、帰る場所が決まっている場合、無くなるということがまず起きませんよね。整理整頓、私自身も課題が沢山あります汗(笑)
スッキリ収納楽しめたら最高です。今回はこれで終わりにします。
ステキな夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

知りたい事は後回しにしない事が大切です。

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日は健康診断がありました。毎年の胃カメラ。食べ過ぎ太りすぎに注意ですww痩せるのは難儀ですが太るのは簡単です。年齢の事もあるんで気をつけます。

では本題です。今日は普段お客様にお話ししている、マイホーム計画の段取りについてお話しします。まず土地探しのお客様の場合、土地から見つけていく動きになりそうですが、まずは予算の把握と総額資金計画をざっくと見てみる事からだと思います。

と言うのには理由があって、土地代金、建築費用以外の、諸経費という部分をご存じない方が殆どです。家づくりは何度もするもんじゃないので、知らなくて当然です。皆さん一緒です。ただ良くも悪くも情報過多で一体何を信じて進めばいいのか分からなくなります。

はっきり言ってマイホーム計画というのは、実際にはものすごい情報量と、分野も非常に広範囲になりますので、ここをすべて抑えるのは相当な時間と根気が必要です。そこで半ばでつかれて大事なポイントを見落とすという後悔がうまれ、それがもっと勉強しておけばよかった、知らなかったにつながります。

そんな知らなかったを順序をたてて分かるようにするセミナー、来月開催します。しかも1組様限定です。周りを気にせず質問もできるセミナー興味ありませんか?
詳しくはこちらをご覧ください。安心して予約してくださいね。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

雪による被害は雪融け時の点検から

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

連日の好天に雪も一気に溶けました。春が一気に近づいた感じです。2月は短いのであっという間ですね~。

では本題です。今日は雪融けからのマイホームの点検についてお話しします。年明けからの大雪で、もしかしたら色んな所に損傷が出ているかもしれません。

雨どい損傷、瓦屋根の割れやずれなど。高い場所だと分かりませんが、屋根の損傷でやっかいなのが、後の雨漏りなど。瓦屋根の下には、防水紙等がありますが、それでも見つけたら修復しておきたいものです。

実際に今年の雪は太陽光パネルからなかなか落雪しなかったので、雪が巻き込んだり、放置しておくことのできない状態でした。

1512888.jpgもし自然災害での破損ならば、補償内容にもよりますが火災保険の対象となりますので、保険会社に相談してみてください。見積や写真が必要です。費用負担が少なくなる可能性もありますので、かけた保険の見直しもしておきたいところです。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

建築条件付きの土地とは?

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日も暖かな1日で、本日もとても良い天気です。暖かな日が続くと春が近いのかなって感じます。三寒四温、繰り返して確実に春はそこまでですね。午後から市役所で打ち合わせなんで早めの投稿です。

では本題です。今日は不動産売買等に関するお話しです。用語も分かりにくい言い方もありますので、分かりやすくお伝えします。

ダウンロード (5).jpg土地や建物を売ったり、買ったりする場合の多くは売主さんと買主さんの間に不動産屋や、宅建業も営んでいる、ハウスメーカーや工務店が入っています。この場合の売主というのは、物件を持っている方の事を言います。

自分の持っている土地を売りたいので、不動産屋さんに依頼するケースや、元々宅建業者がもっている土地なら、その宅建業者が売主となるケースです。よく土地売買の備考欄に「建築条件付き」と書いてあるのは、ほとんどが、宅建業者が売主の場合です。

この建築条件付きというのは、建物を建てるメーカーや工務店が決まっているという事です。
つまりこの土地を買う場合は、○○工務店で、マイホーム建築は行ってくださいという条件付きです。

松江市などの分譲地はほとんど、この建築条件がついています。お客様からみると、気に入った土地が見つかった。ではどこにマイホーム建築を頼もうかなという流れになりますが、土地を紹介あるいは仲介してくれた会社にそのまま頼むというケースが殆どです。

これが建築条件付きの不動産になります。賛否両論ありますが、土地探しからマイホーム建築というのは一体ですから、囲い込まれる様なイメージも実際にあるかもしれませんが、親身に最初から付き合う事もできる場合もあり、コミュニケーションが取れることも多いかと思います。

必ず人と人のお付き合いになりますので、建築条件付きというものを知ったうえで向き合ってみてはいかがでしょうか。今回はこれで終わりにします。今週も元気に頑張りましょう。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。


注文住宅をお考えの方へ!ファミリークローゼットで家事動線の良い家を作りませんか?

住宅にファミリークローゼットを導入するメリットはたくさんあります。
今回は、ファミリークローゼットについての説明と、導入するメリットについてご紹介いたします。
注文住宅をお考えの方の参考になれば幸いです。

□ファミリークローゼットとは?

ファミリークローゼットとは、家族の衣類などをまとめて収納できるクローゼットのことです。

ファミリークローゼットの種類には、ウォークスルークローゼットやウォークインクローゼットなどがあります。
これらは、左右の部屋や廊下を通り抜けできることがポイントです。

ファミリークローゼットはランドリールームに併設する、コートやアウターなどをシューズクローゼットに収納できるようにするなど、使用用途の幅がすごく広いのが特徴です。
タイプにもよりますが、3畳程度で作るのが一般的です。

□ファミリークローゼットのメリットについて

ファミリークローゼットを導入することのメリットを3つご紹介いたします。

1つ目は、生活動線を良くすることです。
コロナウイルスの影響もあり、手洗いやうがいは必須になりましたよね。
家に帰ってきて手洗いうがいをする前に、先に上着を脱いだりする方が多いのではないでしょうか。

そのような場合に、玄関収納と併設して上着や靴、傘などをまとめて収納できるファミリークローゼットがあると便利です。
家の中に埃(ほこり)やウイルスを持ち込むことを防げるので安心です。
また、ベビーカーや車いす、ゴルフバッグなど外出時に必要な大きな荷物を置けることも大きなメリットです。

2つ目は、洗濯動線を良くできることです。
こちらはランドリールームにファミリークローゼットを併設する例です。

例えば、洗う場所と干す場所、たたむ場所、しまう場所が異なる場合たくさん移動をする必要がありますよね。
そんな時に、洗濯機の近くに外干しや中干しに加え、そのまま収納できるファミリークローゼットを併設しておくととても便利でしょう。

3つ目は、収納を最適化できることです。
シューズクロークやキッチン、ランドリーなどにファミリークローゼットを設置することで収納がとても便利になります。
キッチンの横にパントリーをつくれば、買い物帰りも収納が楽でしょう。

洗面所に設置することも、洗濯や入浴の動線上に収納があることで家事の手間を減らせます。

□まとめ

今回は、注文住宅におけるファミリークローゼットの導入についてご紹介いたしました。
ファミリークローゼットを導入することで、家族のものをまとめて収納でき、家事の一手間を省けます。

注文住宅をお考えのお客様は設置を検討してみてはいかがでしょうか。
当社は雲南市を中心に注文住宅の相談を承っております。

機能性も抜群なシャワー

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨晩、軽い揺れがありました。広島県が震源地だったようです。我が家のネコは眠っていたのですが地響きからの軽度の揺れに驚いた表情でした。地震対策はほんと大切ですね。

では本題です。今日はシャワーヘッドについてお話しします。何気に使っているシャワーなんですが、あって便利な止水昨日や、大きなヘッドのシャワー。

最近のシャワーも日々進化していて、節水はもちろんですが、多機能なものも増えています。
showerhead_012.png
ヘッドの大きさは気持ちよさにつながっている気がします。

showerhead_004.png
ミストがでるタイプもありますので、お風呂のリフォームや、シャワー交換の際には検討してみてください。

シャワーヘッドの交換ならだれにでも出来ますし、メーカーが違ってもほとんど取付可能です。
シャワーは四季関係なく使いますので、気持ちよさと、皮脂等の汚れが落ちやすいなど実用性も兼ね備えています。

リラックスタイム楽しんでください。今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

プランニングと実用性

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日は天気が良く気持ちの良い土曜日となりました。ただ風は冷たく感じ暖かいという感じはあまりしませんでした。

では本題です。今日は木造住宅の構造についてお話しします。木造住宅は建物を支える基礎と呼ばれる部分以外はほとんどが木材で構成されています。木材は加工もしやすく、例えばリフォームで間取りを変更するといった事が比較的柔軟にできる特徴があります。

昨今の地震の多さに耐震性など地震への対策も取り入れられています。地震に耐える壁を増やして窓を小さくしたり、開口部を少なくしたりする家づくりは、一昔前に比べると随分と変わりました。

大きな窓は光もそうですが、例えば冬の暖かな太陽の光を取り入れる目的もあります。こういったことは実際に光熱費など、住んでからのランニングコストに直結していきます。
ですから耐震性ばかりを重んじる家づくりにしてしまえば、もしかしたら住みにくい間取りになる可能性もあったりします。

建物を設計するときに、設計者はプランニングはもちろんですが、地震に対する壁のバランスの良い配置と、自然の光を効率よく取り入れるための双方向から設計していきます。ただ単に壁を増やせばいいということではなく、建物の重心と地震に耐えるための力の中心(剛心)があまり遠くならないように設計します。image001.gif

実際に安心で安全な構造物かどうかをしっかりみていく過程を経てプランが出来ます。結構時間かかる作業とほんと専門的な分野となります。今回はこれで終わりにします。今週もお疲れさまでした。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

不動産屋に依頼する背景とは。

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

雪もやんで穏やかな日差しが出た奥出雲町でした。週末にかけては気温もグングン上昇する様ですので30㎝位の積雪もあっという間に溶けそうです。これで春に近づく感じですね。

では本題です。今日は不動産屋についてお話しします。土地等を売りたい方、いわゆる売主さんにとっての情報となります。

法律の世界からみれば、売りたい、買いたいという事で売買は成立しますので、例えば売りたい土地を欲しい方がいれば、なにも不動産屋を介して契約する必要もなく個人間で売買でも成立します(住宅ローンを組む予定でその先建築をされる場合は、売買契約書等が必要になりますので、仲介という形になる事が多いです)

しかしながら、売りたいと思った背景というのは、例えば、相続する人もいない、必要なくなったという場合や、急にお金が必要になった場合など、様々です。

そういった場合に、実際に売りたいと思っても、相当人気のあるエリアなら案外買手もすぐに見つかる事もあるかもしれませんが、実際にはそんなに簡単に売れるものではないというのが真実です。

そこで売りたい方がまず相談にいくのが不動産屋だと思います。不動産業者は間違いなく、一般の方よりも多くの情報とネットワークをもっているため、個人で買主さんを探すよりは、かなりすそ野が広がり、結果的に買主さんがみつかるケースがあります。

images (17).jpg昨日の記事にも書きましたが、不動産業者に依頼する場合に契約を行います。その契約の種類が3種類あり、その契約内容をよく理解されたうえで契約することが良いです。当たり前の事ですが、意外に足早にすぎていき、知らない間によくわからない契約をしてしまったという事実もあります。

また契約内容や種類は深堀していきます。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

不動産事業の必要性

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今朝は約30cmくらいの積雪でした。雪予報も今日までなんで、すぐに溶けると思います。

では本題です。ここの所不動産に関するお問い合わせが増えてきました。開業してみて感じたのは、やはり相談をどこにしていいのか分からないという事でした。特に奥出雲町は不動産業を営んでいる会社も少なく、窓口が限られています。

実際にお客様の立場にたてば、知らない不動産会社に依頼するのも勇気がいるし、ましてや地元以外なら余計にそう感じる事もあるかと思います。

images (10).pngマイホーム建築を主としてやってきましたが、土地に関する事は隣り合わせ。できれば窓口は少ない方がお客様も楽だと感じます。数年前から必要性は感じていたことが実際に開業したことで、これまで聞くことのなかったお客様の声を違う観点から感じることもできるので、ほんと良かったと感じています。

法改正等、日々勉強は必要ですが、困ってる方がいるので、出来る限り相談して解決できる方法をみつけていけたらと感じています。

そういえば昨日は宅地建物取引士の12月試験の合格発表がありました。今年はコロナの影響で、通常10月にやる試験を10月と12月に分けていました。島根県は10月のみだったようです。合格率も13%台と随分低かったようです。

同じ試験受けても次も合格できる自信はありませんww今回はこれで終わりにします。暖かくして素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅を建てる際に駐車場を作るにはどうしたらいい?

注文住宅での失敗としてよく挙げられるのは、駐車場に関する問題です。
駐車場スペースを考慮せずに家を建ててしまうと、出来上がった時に駐車がしにくいなどの不具合が起こるかもしれません。

今回は、注文住宅における駐車場をつくる際のポイントについてご紹介いたします。
注文住宅をお考えの方の参考になれば幸いです。

□駐車場に必要なスペースはどのくらい?

駐車場をつくろうと思ったらどのくらいのスペースが必要なのか気になりますよね。
必要なスペースを検討する際には、まず車を何台置きたいかを考えましょう。

自分の車のみを置くための1台分のスペースで良いのか、来客が来ることを想定し2台以上のスペースをつくるのかなどはお客様によって異なるでしょう。
また、自転車やバイクなどを置くスペースも考えておいた方が良いかもしれません。

各家庭の生活環境やライフスタイルに合わせて必要なスペースについて考えてみましょう。

また、車種によって大きさが異なることを考慮して駐車スペースを決める必要があります。
大型車であれば、縦5~6メートル、横幅2.5メートル以上が必要です。
軽自動車でも縦4メートル、横幅2メートルはみておきましょう。

これらの基本となる数字よりも広めに駐車スペースを確保しておけば、車のドアを全開にしても壁にぶつかることはありません。
これによって、荷物の積み下ろしや車いすの使用が楽になるのでおすすめです。

□駐車場の種類について

駐車場をつくる際には、道路と自宅の敷地を分けるためのカーゲートを設置したいという方が多いでしょう。
ゲート付きの駐車場を設置することによって、不法侵入や盗難などの犯罪を避けられます。

ゲート付きの駐車場の種類についてご紹介いたします。

1つ目は、シャッタータイプです。
シャッターの種類によっては、家の中が見えないように目隠しの機能を果たしたり、不法侵入を防ぐための防犯対策の役割が果たしたりできます。
そのため、このタイプは防犯性に優れているといえるでしょう。

2つ目は、跳ね上げタイプです。
跳ね上げタイプは上下に動かして開閉できるため、敷地に制限のある方におすすめです。

3つ目は、引き戸門扉タイプです。
これは、扉がレールの上をスライドし、開閉するタイプのものです。
奥行きがない駐車場でも設置できるのが魅力でしょう。

□まとめ

今回は、注文住宅の駐車場の設置についてご紹介いたしました。
注文住宅を建てる際に、駐車場をどうするのかは考えておきたい事案です。
敷地のスペースを確認し、業者と話し合ってご自身のライフスタイルに合わせた駐車場をつくりましょう。

雲南市周辺で注文住宅にお悩みの方はぜひ当社にご相談ください。

マグネットタオルホルダー

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

予報通り雪になった奥出雲町です。松江は突風が吹いておりました。また冬に逆戻りです。

では本題です。今日はタオルが簡単にかけられる便利グッズをご紹介します。
水を使う場所ではタオルは欠かせません。そこで簡単に脱着できるこんなものがあります。
キッチンで使うタオルホルダー

便利なタオルホルダー

この商品はマグネットタイプです。タカラスタンダードのキッチンや磁石がつくパネルがあれば自在に好きな場所に取り付けできます。

キッチンは料理に関する小物も本当に多く、いかにきれいに見せれるかと言うのも、工夫次第ですね。LDKで過ごす、友人を招くといった生活の中心となる所にあるキッチン。好きな物に囲まれて楽しい空間がイメージできる瞬間、ワクワクですね。今回はこれで終わりにします。

寒いですが体調管理気を付けて素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

短期間で快適にできるリフォーム

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

雪は降っていませんが、今夜から雪になりそうです。暴風雪の予報も出ています。

では本題です。今日は一室からできる断熱リフォームについてのお話しです。
ココエコと言う商品を使ったリフォームです。
ココエコ.pdf

ココエコ (2).pdf

例えばこんな事はありませんか?部屋数は多いけど実際に使う部屋はいつも同じ。確かに温度差をなくすにはできるれば家全体の断熱工事が良いのですが、大規模リフォームになると、仮住まいも必要だったり、費用も高くなります。

そういった観点からみると、お家時間の大半はどこにいるか?という点から、部分的に涼しい、暖かい部屋を短期間で作るというのも賢いリフォームかと思います。

工事が始まるとやはりストレスを感じるお客様もいらっしゃいます。かならず良くなるのは分かっていても人の出入りや工事音ってやはりストレスになります。家族構成にもよりますが、部分的に短期間で出来るリフォームも視野にいれてみてはいかがでしょうか。今回はこれで終わりにします。

素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

浄水器付き引き出し式のシャワー水栓

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

娘と妻の誕生日は1日違いなんで連日お祝い会。といっても娘がメインみたいになっていますので、妻のはこじんまりとww毎年元気で誕生日会ができることに感謝です。

では本題です。キッチンの水栓金具についてお話しします。キッチンについている水栓金具で、個人的にはあった方が断然いいと感じているのが、浄水器と引き出し式のシャワー水栓です。image0 (53).jpeg

まず浄水はもちろんなんですが、引き出しのシャワーはシンクの掃除には本当に役立ちます。自宅で使っているのは、水素水の切り替えも可能な水栓で、本当につけてよかったと感じています。ウォーターサーバーを使っていたのですが、手軽さやコスト面でも重宝しています。

毎日使うものだから、便利さは欠かせない感じです。新築時には選ぶものも多くなって、案外細かいところまで気づかない事もありますが、特にキッチン周りの機器や設備は是非とも使う方の意見(奥様など)を聞いてくださいね。
今回はこれで終わりにします。今週もよろしくお願いします。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

地震に対する備え

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

福島・宮城地震、被害にあわれた方お見舞い申し上げます。精神的にも大変なダメージあると思います。余震等も頻繁にあるかと思いますので、お気をつけください。

とは言っても自然の力になすすべなく、受け身となるんですよね~。少なくても最低限の飲料水や食料の確保はしておく方が良いですね。防災に対する備えを実際にしておられるお宅はまだまだ少ないと思います。

ダウンロード (5).pngネット上では色んな防災グッズや情報も出ています。

保存水や非常食はとても大切なんですが、後はスマホではないでしょうか。スマホは多機能を備えていますので、安否確認やラジオやライトの役割もします。

バッテリーがなくなる弱点があるので、充電器を備えておくことが大切かと思います。乾電池式のものなど複数あればいいですね。
契約したキャリアの基地局などが被害をうけるとネットは使えなくなりますが、災害発生時には無料Wi-i00000JAPANサービスが開放されるなど対策はできますので、スマホは欠かせません。

改めて地震に対する日ごろからの備えをしておくことが重要だと思います。今回はこれで終わりにします。地震の被害が広がらない事を祈っています。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅をお考えの方へ!クロス決めに失敗しないためのコツをご紹介します!

注文住宅では、間取りなどに加えて壁紙を決められることも大きな特徴ですよね。
しかし、壁紙選びでは柄も色もたくさんあって何にしたら良いかわからないと悩んでしまう方も多いでしょう。
そこで今回は、注文住宅のクロス決めのコツについてご紹介いたします。

お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

□クロス選びのコツをご紹介します!

壁紙を選ぶコツをについて4つご紹介いたします。

1つ目は、どのような部屋にしたいのかを決めることです。
部屋の雰囲気を決めることで壁紙も絞れます。
また、その部屋でどのような過ごし方をしたいのかを想像すると、イメージしやすくなるでしょう。

2つ目は、床やドア、天井などの色合いを考慮して選ぶことです。
壁紙以外の部分と雰囲気を揃えることが、居心地のいい空間をつくりだすきっかけになります。
考えているすべての要素が1つの部屋に集まった時に、全体の調和がとれる壁紙を選びましょう。

3つ目は、自分たちの暮らしに適した機能を選ぶことです。
壁紙は色や模様だけではなく、機能性が存在します。
適した壁紙を選ぶことで、メンテナンスを頻繁にする必要がなくなります。
消臭効果のある壁紙、傷がつきにくい壁紙、湿気を調節してくれる壁紙など家族のライフスタイルに合ったものを選びましょう。

4つ目は、大きなサンプルで確認することです。
サンプルが小さすぎると実際に仕上がった際に、想像と異なるかもしれません。
大きなサンプルを使用し、色や手触り、厚みなど確認してみましょう。

□天井と壁のクロスの色はどうすると良い?

「天井と壁の色は揃えた方がいいのだろうか」と悩んでいる方もいるかもしれません。
そこで、天井と壁紙の色を揃えた場合と、揃えていない場合についてご紹介します。

天井と壁紙の色を統一するメリットは、空間が広く見えることとシンプルに仕上がることが挙げられます。
また、選ぶ手間が省けるのも1つのメリットと言えるでしょう。
一方で、クロスの色を変える場合はメリハリをつけることが大切です。
そうすることで、クロスの色を強調できます。

また、天井に壁よりも明るい色を使用することで、天井が高く感じる効果があることを覚えておくと良いでしょう。

□まとめ

今回は、注文住宅における壁紙の決め方のコツについてご紹介いたしました。
注文住宅では、たくさんのことを決めなければならず完成するまで少し大変ですが、ご自身の理想のお家を作るために1つずつ丁寧に進めていきましょう。
当社は雲南市を中心に注文住宅の相談を承っております。

団体信用生命保険料ってどれくらい?

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は夕方子供のお迎え(児童クラブ)へ行った際に沢山のスタッフさんに改めてお世話になっているんだと実感しました。感謝です。

では本題です。今日は団体信用生命保険についてお話しします。民間の住宅ローンを契約する場合には、必ず入らなければいけないのが、団体信用生命保険です。このブログでも何度か取り上げていますので、カテゴリの資金計画や団体信用生命保険をご覧になってください。

ダウンロード (4).png団体信用生命保険、団信は住宅ローンに特化したもので、万が一病気や事故等でで、借主さんが亡くなられた場合などに、住宅ローンの残債が免除されるという保険です。

今、この団信は、種類も増えて、ガン付き特約、三大疾病、八大疾病、就業不能時などに適用したものなど大変多くなっています。これはニーズに対応するためもありますが、金融機関の住宅ローンの差別化として取り扱っている背景があります。

団信は、住宅ローン完済まで加入が条件ですので、35年完済なら35年間加入となり、途中で解約、補償内容変更等は原則できません。特約内容が増えれば、金利にプラスしていく形です。例えばガン付き特約団信なら金利+0.1%という感じで、住宅ローンの返済額が増えていくことになります。

この0.1%を保険金額と考えると、例えば3,000万円を借入金利1%で35年返済だった場合、金利負担ない団信なら、総返済額は35,567,804円で、月々の返済額は84,685円となるのに対し、0.1%金利に上のせで1.1%で計算すると、総返済額は36,157,985円で、月々の返済額は86,091円となります。

35年間での差額はプラス590,181円で月々返済額はプラス1,406円となります。この増額分が保険料と考えると、決して高くはない感じがします。ベースとなる金利で金額は変わります。こうやって数字でみるとよりリアルな感じがしませんか。

住宅ローンを選ぶ際には、団信と、今加入されている保険なども一緒に見直しすることもお勧めです。今回はこれで終わりにします。今週もお疲れさまでした。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

安心してお任せいただくためのインプットとアウトプット

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本題です。昨日ある方とのお話しの中で、ホームページやフェイスブック、インスタグラムといったSNSの事について話題になり、去年の春から毎日投稿してますよって言ったら、大変驚かれました。毎日ですから、正月や休みも関係なく毎日ですよ~に、更にびっくりされていましたww

images (16).jpg決めたらやるだけなんで、何時になろうが必ず、家づくりにまつわる記事を出すというルーティンになってます。正直、インプットに結構時間使いますwだから移動中でもなんでも、アンテナはってます。インプットしたらできるだけ誰かに伝えるというアウトプットしてます。

結果的にお客様が知りたいことは、マイホームにまつわること全般だということが分かりました。マイホーム計画の資金に関する事、住宅ローンに関する事、それに伴う諸費用の事、土地の選び方、進め方、マイホームプランや仕様、外構や、マイホーム取得(不動産)に伴う登記や税金、メンテナンス。

物凄い量がありますので、お客様が調べ本当に理解するためには物凄い時間がかかります。自分たちがそこを分かりやすく明確にお伝えするには、多方面からのインプットしかありません。深い所は専門のエキスパートに頼むとしても、お客様が安心するのは自分が答えられるかどうかです。そう思いながら仕事をすると、時間が足りませんwww

毎日の積み重ねが多分、少しずつでも信頼してもらえる会社、個人につながればいいなと思っています。このブログは業者さんもみてくれているそうです。近い目標は1年毎日更新。まずは継続です。今回はこれで終わりにします。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

最長35年返済のリフォームローン

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日もとても良い天気でした。来週はまた寒い日が戻ってきそうですので体調管理にも注意して頑張ります。

では本題です。今日はリフォームローンのご紹介です。大きな特徴と言えば、なんと最高35年間の返済が可能となることです。リフォームローンは完済が15年返済という商品も多いです。

住宅ローン関連の商品は、本当に数も多いので、この商品を使ってくださいという事ではなく、情報としてみてください。例えば将来早めの完済ができる予定がある場合、35年返済に組んで、月々の返済額を抑えて、途中で繰り上げ返済して完済する方法もあります。

商品の選び方も生活スタイルや、年齢、収入によって返済計画をたてていきますので、情報は数多く持っている方がいいというのは間違いない感じです。
リフォームローン.pdf
今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

訪問することの大切さ

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日は隣町より修理が必要か否かを見て欲しいとのご依頼があったので午後から業者さんとともに伺いました。
結果的には修理の必要はありませんでした。

こちらのお宅は数年前にリフォームしたお客様ですが、普段はおばあさんが一人で住んでおられます。仕事終わりにお茶をいただきながら、暮れからの大雪や日々の出来事を話していただきました。

images (13).jpgおばあさん、とても嬉しそうで何度も何度もお茶を注いでは、とても良い時間が流れていきました。日々の業務に追われ、こんな機会でもなければ訪問もできないという現実はありますが、これだけ喜ばれると、改めて訪問することの大切さをしみじみ感じます。

田舎では一人暮らしのお宅も多くなっており、人と話をすることでコミュニケーションがうまれ、身体も活性化していきます。ここは仕組みとか会社の業務だからという事を超えての人のつながりがあります。ここ本当に本当に大切な事ですし、これまでこんな形でつながっているお客様がとても多いです。

作業もこなすのは当然ですが、この時間がもてるように努力がもう一つ必要だと感じながら帰路にたちました。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅を購入される方必見!こだわりたい間取りのポイントとは?

注文住宅を考える際には、間取りに関してこだわりたいですよね。
「どのようにこだわりを形にしたら良いかわからない」とお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。

そこで今回は、注文住宅を考える際に間取りに関するこだわりを実現するための方法について紹介します。
注文住宅をお考えの方はぜひご一読ください。

□注文住宅の間取りを考える際のステップとは?

注文住宅の間取りを考えるのは難しそうだと考えている方は多いと思います。
そこで、間取りを考える際のステップについてご紹介いたします。

1つ目のステップは、家族全員で意見を出して話し合うことです。
注文住宅の魅力は、ご自身の要望を詰め込んだ理想の家をつくれることです。
それを実現するためにも、家族の意見を集めてみましょう。
家族のメンバーによってこだわりたいと希望する場所は異なるでしょう。

例えば、主婦の方であればリビングや庭の様子がわかる眺めの良いキッチンで料理をしたいという希望があるかもしれません。
ガレージでバイクや自転車をいじれるようにしたいなど、家族全員の意見を聞いて話し合いを進めていきましょう。

2つ目のステップは、最も大切にしたい部分はどこかを考えることです。
家事のしやすさやコミュニケーションのとりやすさなど、生活する上で大切だと思うことに優先順位をつけてみましょう。

3つ目のステップは、住宅会社に相談することです。
ここまでで出た希望を業者に相談してみましょう。
また、この際に採光や風通しなどについても案を出してもらえると良いでしょう。

出てきた案を参考にした間取り図を見て、実際に自分たちがその家に暮らしているイメージをしてみましょう。
何か気になる部分があればその度に相談を繰り返し、理想の家を完成させましょう。

□こだわりの間取り例をご紹介します!

ここにこだわると良いであろう間取りの例をご紹介いたします。

まずは、生活動線を良くすることです。
生活動線を短くシンプルにすることで、移動のストレスを減らし、快適な生活を送れるでしょう。

次に、部屋の広さについてです。
例えば、リビングと和室の間を引き戸にした場合、リビングと和室を区切ることも開けておくこともできます。
これによって来客時にも安心ですし、普段は広々と使えるのでおすすめです。

□まとめ

今回は、注文住宅の間取りをこだわる際のポイントについてご紹介いたしました。
理想の家を実現させるためにもこだわりたいポイントをリストアップし、家族全員でしっかりと話し合いをしましょう。

当社は雲南市を中心に注文住宅の相談を承っておりますので、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。

キッチン背面収納(家電タワー)

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今朝は数センチの積雪があり寒い奥出雲となっています。しかしながら残雪も少なくなりました~。
ペレットストーブが今年は特に大活躍してくれています。弊社のDMをみて興味をもたれた方も少なくありません。
エコな取組ですので、これからもどんどん情報を出していきます。

では本題です。今日は対面キッチンなどの背面収納についてお話しします。食器棚はもちろんですが、キッチンに欠かせない家電製品。電子レンジ、オーブン、炊飯器、湯沸かし器などなど。この背面収納を組合せで選ぶことのできる商品もでており、バリエーションも様々です。

今日はリクシルの家電タワーをご紹介します。parts12_img_018.jpg
蒸気は感知して前面に排出しますし、スライドも可能です。

キッチンで使う家電もおおよそ決まっていますので、後は収納にあわせた組合せで良いと思います。もちろんオーダーで作ることも可能です。その場合、様々な寸法での調整が可能となりますので、もしよければご相談ください。

今回はこれで終わりにします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

コロナ禍での手洗い週間

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は午後から家族で奥出雲散策。ドライブ中心で、各道の駅へより買い物など。ゆったりした時間が流れました。
また今日から頑張れます。

では本題です。今日はホーローキャビネットの洗面化粧台についてお話しします。コロナ禍で売り上げが伸びているもので洗面化粧台があります。手洗い週間が当たり前になり、追加で手洗いできるセカンド洗面を設置したりという需要が増えています。

「新型コロナウイルスの感染拡大防止対策の一つとして、こまめな手洗いが推奨されています。それに伴い、これまでは家族が中心のプライベート空間に近い場所だった洗面所が、今は自宅に来る方全員を最初に通す場所になっています。そのため、この機会に洗面化粧台のリフォームを検討されている方が増えています。収納などの機能性はもちろん、カウンターの幅が広い大型のランや、座ってゆっくり使えるドレッサーのあるプランなど、美しく洗練された洗面空間が人気を集めています」※タカラスタンダードニュースレターの内容の一部です。

弊社は特にこの設備を使ってくださいという、しばりはありませんが、良いと感じるものは情報として出しています。
タカラスタンダードはホーローで出来ているのが特徴です。動画がありますのでよければご覧ください。

各メーカーそれぞれ特徴がありますので、理想に近い商品をお選びください。今回はこれで終わりにします。今週もよろしくお願いします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

キッチンのゴミ箱

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日はとても暖かな1日でした。残雪もわずかとなりました。明日はまた寒くなるようですが、寒波も続かないようですので、仕事もやりやすくなります。

では本題です。今日はキッチンのゴミ対策についてお話しします。新築、リフォームした後、素敵なキッチンになっても日々出てくるゴミ。このゴミの置場に困る方も多いと思います。

手元に置きたくないので早めにゴミ置き場へ出したりするのもモラル的に気が引けたり。。夏場は特にそんな現象になりますね。本当に生活していてのあるあるですね。料理の過程からでてくるゴミは水切りした後にゴミ袋へというルートなんで、その場合本当に近くにゴミ箱が欲しいですね。

すると出し入れも簡単で、しかも移動が出来るものが良くなります。こんな商品もあるのでご紹介します。
これはKEYUKAのゴミ箱で、フタが観音開きになるのが特徴です。

ゴミ箱

移動できるキャスター付き

こういったゴミ箱がおさまるような、収納も沢山出ています。日々の事なんで出来るだけスッキリと手間かけずに出来ることがいいですね。今回はこれで終わりにします。今日はこれから家族でドライブにでも行ってきます。
素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅をお考えの方必見!太陽光発電を設置してみませんか?

「太陽光発電に興味があるけどメリットには何があるのだろう」
雲南市周辺で注文住宅をお考えの方の中に、このような疑問がある方はいらっしゃいませんか。
今回は、太陽光発電のメリットについて解説します。
雲南市で太陽光発電を設置するともらえる補助金についても解説しておりますので、ぜひご一読ください。

□太陽光発電のメリットとは?

太陽光発電のメリットは、売電、節約・節電、非常用電源の3つが挙げられます。
それぞれについて見ていきましょう。

太陽光発電を設置する一番のメリットは、売電収入を得られることです。

売電とは、太陽光パネルで発電した電気を中国電力などの大手の電力会社に売ることです。
これは、背景にFIT制度と呼ばれる買い取り制度が強みとしてあります。

FIT制度とは、太陽光などの再生可能エネルギーで発電した電気を、固定価格で一定期間大手の電力会社が買い取る義務を課す制度のことです。
太陽光発電を2020年に導入した場合は、10年間政府の決めた売電価格で大手の電力会社に買い取ってもらえます。
また、売電価格は下がりますが、10年を過ぎても売電自体は継続できます。

今後太陽光発電により電気の自給自足、電気を買わない生活により大きなメリットが出てきます。

太陽光発電の2つ目のメリットは、節電になることです。
自宅で使用する家電製品や電気自動車の充電などに使用できるため、電気代の節約に繋がります。
また、蓄電池と併用することで、日中に発電した電気を夜間に消費でき、節電効果を伸ばせるでしょう。

3つ目のメリットは、非常用電源になることです。
地震や台風などで停電や断水が起こることは珍しくありませんよね。
しかし、住宅用太陽光発電は停電が起こっても、普段と変わらず電気を供給できます。

□雲南市では太陽光発電を設置すると補助金がもらえる?

雲南市は太陽光発電を設置することで、1kwあたり1.7万円、6.8万円までの補助金を受けられます。
パナソニックソーラーシステム製造株式会社の製品の場合、同額の上乗せがあります。

また、島根県の補助金ももらえるため、1kwあたり10000円、最大4kwの上乗せになります。
そのため、最大補助金額で17万6000円を得られます。

このように、市や県からの補助金をうまく利用してお得に太陽光発電を取り入れましょう。

□まとめ

今回は、注文住宅で太陽光発電を取り入れるメリットについてご紹介いたしました。
雲南市では太陽光発電を設置することで補助金ももらえます。
環境にも優しく、電気代もお得になります。
注文住宅をお考えのお客様は、設置することを検討してみてはいかがでしょうか。

マイホーム計画はとにかく総額資金計画が大切!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日は更に気温が上昇し、田んぼにあった雪も溶けて、表層が見えるようになりました。年明けからの大雪から考えられない感じです。仕事はしやすくなりました。

では本題です。今日はマイホーム建築以外にかかる諸費用についてお話しします。これはセミナーでもよくお伝えすることなのですが、マイホームが欲しいと思い行動された方なら、おそらく大半の方が感じることだと思います。images (12).jpg

では何を感じていくかというと、想像以上にお金がかかるという点です。例えばアパート住まいの方は、最初、家賃という毎月支払っている金額くらいで、マイホームが持てたらいいなと感じるかと思います(住宅ローン)

しかしながら実際に進んでいくと、マイホーム以外にかかる費用から、いったいいくらかかるのだろう?自己資金はいくら必要で、どのタイミングで必要なのか?という予算とお金の流れにたいする疑問、あるいは不安が出てきます。

土地を買う場合にも土地代以外にかかる費用もありますので、想像していた予算よりほとんどの方が多くなっていきます。ここで大切なのは概算でもいいので総額でいくら必要なのか。もう一点、現金はどのタイミングでどれくらい必要なのか?ということ、そして、お金の流れについてきちんと知っていくことだと思います。

ここは確実におさえていただきたい計画です。諸費用等もふくめて総額をだしてもらうこと、めちゃくちゃ大事です。今日はこれで終わりにします。今週もお疲れさまでした。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

住宅資金贈与について

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

天気に恵まれ、仕事をしていても気持ちの良い1日でした。朝は冷え込みますが日中はどんどん気温があがってくるように思います。

では本題です。本日は贈与資金についてのお話しです。マイホームを取得するときに、父母や祖父母など直系尊属と言われる方からの資金贈与に関して、税金がかからない、いわゆる非課税の制度があります。正式には、「住宅取得直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税」と言われます。

国税庁のHPに記載がありますので、詳しくは見ていただければと思います。
ダウンロード (4).jpg
贈与ってきくと、高い贈与税を支払うイメージがありますが、この制度を使えば例えば最大1,500万円までは非課税になるなど、メリットも大きいと思います。時期によって非課税金額が違いますので、もし資金援助を受けれる方は時期にも注意してください。

この制度は暦年贈与(110万円非課税)とも併用できます。ただし間違ってはいけないのが、あくまで現金による贈与なので、建物など、不動産贈与には使えません。あと、住宅ローン返済にも使えませんのでご注意ください。

そして忘れてはいけないのが、この制度で利用して非課税にするには、かならず申告が必要になります。例えば今年暦年贈与の110万円を超える住宅資金援助を受けた場合は、来年の2月1日から3月15日までに必ず申告が必要だという点です。非課税金額内でも自動的に非課税にはなりませんので、ここは注意が必要です。

マイホーム資金贈与を受けれるのは大変ありがたい事ですね。その分は住宅ローンの金利手数料を払わなくても良いという点にもつながります。住宅ローン控除での還付との事もありますので、資金計画はしっかりとしていくことが大切です。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。


助成金等に該当するかどうかは必ず確認してください

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

立春より太陰太陽暦の新年が明ける一年の始まりでもあります。今年はMAXパワーで駆け抜けます。お客様ともっと向き合えるように頑張ります。私たちを安心して選んでいただけるように、何が必要なのか。何を求められているのか。しっかりと検証し実行していきます。images (9).png

本題です。オンラインセミナーが増えてきて、不動産事業に関わる研修もその方向で進んでいます。サイトから受講していく形になっていますので、随時研修をうけていきます。

宅建業法にいたっては毎年のように法改正等が出てきますので、常に旬な情報をお届けする義務がありますので、このブログやホームページに入って頂ければ情報をキャッチしていただける様に随時更新していますので、参考にしていただければと思います。

そして実際にマイホームを持とうと考えられ実行される場合には、使える税制優遇や、国が出している政策等、各都道府県が出している助成金などは、必ずチェックしてくださいね。申請なしで自動的に受けられるような助成はほとんど存在していませんし、期限や予算がありますので。

高額な取引や買い物となる不動産売買やマイホーム建築。分からない事はしっかりきいてください。知ることでほとんどの事は解決できると思います。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。


キッチンの便利グッズ

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

2月2日の節分も家族で楽しく過ごせました。今夜23時59分、時が変わります。更にがんばります!

では本題です。今日はあると便利なキッチングッズの紹介をします。おそらく間違いなく1個は響くと思うのとすでに使っておられる奥様もたくさんいらっしゃるのでは・・・しかもダイソーで手に入るものばかり。

まずはこちら。
スマホスタンド
とにかく、スマホは手放せない。料理のレシピ確認など、スマホは場所を選ばずに使いたい方へ。

水切りゴミ袋
三角コーナー自体にカビがついたりして掃除も面倒だと感じる方、使い捨てのゴミ袋です。

ワンプッシュ保存容器
ワンプッシュでの開閉なんで調理中にもさっと取り出せます。

シリコーン菜箸スタンド
調理中の菜箸にはめれば先が浮くので衛生的です。

水キレの良いスポンジホルダー
スポンジの水キレ抜群。ひっかけるだけです。

素焼きポット
つい固まりかちな砂糖や塩をサラサラに保つことができます。

10役をこなす多機能トング
これ一つであらゆる使い方ができる優れものです。

実際に使うともう少しこうなればいいな!とかという奥様方の意見を吸い上げていき、便利だと思う商品は次々と出てきます。安い物を上手に組み合わせることもお家時間を楽しくする技術かも。

設備も同様に奥様方の日々の声を吸い上げて検証して、そのたびに改良開発されています。マイホームは形だけでなく住まい方に注目していく時代に入っています。マイホーム計画、奥様の意見って本当に大切なんで参考になります。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅をお考えの方へ!土地探しの注意点についてご紹介いたします!

注文住宅を建てる際には、土地探しから始めなければいけませんよね。
「どのように土地を探せばいいのかわからない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、土地を探す際の流れとポイントについてご紹介いたします。

□注文住宅の土地を探す際の流れについて

長く住む土地になるため、注文住宅の土地探しは大変重要なものです。
土地探しの流れについて見ていきましょう。

まずは、住みたいエリアを決めましょう。
通勤や通学など住み慣れた地域に限定して選ぶのか、新天地でも良いのかなど大まかで良いので地域を絞ります。
エリアを決めることで、土地探しを依頼する不動産会社を選べるため、話を進められるでしょう。

次に、資金計画を決めます。
土地探しの段階からしっかりとした資金計画が必要です。
なぜなら、予算通りの土地は簡単に見つかるものではないからです。
漠然とした予算で探してしまうと、土地購入費に予算が圧迫され、思い通りの家を建てられない可能性があるでしょう。

資金計画が決まったら、不動産会社と土地探しをしましょう。
注文住宅は、自分好みの家を建てることが目的です。
土地と建物を合わせた予算内で計算し、良い土地を探しましょう。

□土地選びのポイントとは?

土地選びはどのように行えば良いのでしょうか。
ポイントについて解説していきます。

まずは、自分の希望をまとめることです。
利便性、治安、日照条件などどのような生活を送りたいかをイメージし、優先順位を定めましょう。

候補地が見つかった際、実際に購入する土地を選ぶ時のポイントについて解説します。

まずは、地盤を確認しましょう。
日本は地震や台風などが多いため、地盤が緩い土地に住宅を建ててしまうと災害時に大被害を受けてしまう可能性があります。
それを避けるためにも、気になっている土地の地形や地盤を深くリサーチしてください。

次に、日当たりです。
日当たりについては、朝、昼、夕方の日照をすべて確認しておくと良いでしょう。
高い建物の近くであると、洗濯物が乾きにくかったり、昼間でも薄暗くなってしまったりと問題が出てくる可能性があります。

また、午前と午後で日当たりがかなり変わる土地もあります。
生活面でも精神面でも問題となるため、しっかりとチェックしておきましょう。

周辺環境も確認しておきましょう。
時間帯による治安や、学校、スーパーなどの商業施設などを確認しておくことで住み心地が良いかどうか判断できます。

□まとめ

今回は、注文住宅の土地探しの流れとポイントについてご紹介いたしました。
注文住宅を建てたいと思った時は、土地探しも大変重要になってきます。
長く住み続ける場所だからこそ、土地探しも妥協せずに行いましょう。
当社は雲南市を中心に注文住宅のご相談を承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

欲しい空間、パソコンスペース

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

2月2日の節分。実に124年ぶりだそうです。明日が立春で本来1年のはじまりという意味になります。2021年2月3日の立春の瞬間は、2月3日23時59分。あと1分で2月4日でした。
二十四節気(にじゅうしせっき)において、春の始まりであり、1年の始まりとされる日です。

では本題です。パソコンルーム、書斎についてお話しします。コロナ禍でオンラインセミナーも増えました。これまであまり注目されなかった書斎やパソコンルーム。パソコンスペースといってもいいですね。

需要がのびてきています。オンラインが増えると、背景(モニターに映る壁など)を気にしてできるだけ綺麗な場所を選んでいくという心理はないでしょうか。画像加工で様々な背景も意図的にできるのですが、映えるという点ではちょっとした飾りつけや、木目の背景などもいいですね。

例えば奥様がちょっとした隙間時間にパソコンを立ち上げていく場合など落ち着けるスペースがあったらいいですね。
パソコンスペース

パソコンスペース

高窓などあると、またおしゃれな反面、昼間の明り取りにもなります。ワクワク感がでることが大事です。今回はこれで終わりにします。明日から更に心機一転、楽しく頑張りましょう。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

節税をうけるには申告が必要になる事がある

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

2月に入りました。加速していく1月~3月。出来る限りやり残し等がないように動いていきます。

では本題です。今日は税金についてふれていきます。税金に関してはくわしくは専門の方のお話しを聞いていくことが賢明なのですが、マイホーム計画においての質問事項の中に出てくる税金の事。お客様が不安な事をすべて他人任せにすることが出来ないので、せめて窓口の知識は必要ではないでしょうか。
税金と言っても不動産の売買にかかわる税金は何種類かあります。images (11).jpg

取得した時や、そのあとでかかる税金などありますが、そればかりではなく、取得するための金銭に絡んだ税金もあります。例えば親御さんからのマイホーム取得における援助金。援助金は贈与となりますので、そこに対する節税はあるのか?あればどんなケースで使えるのか?という具合に、お伝えしています。

税制は目先の特例は実際にものすごいお得に感じる場合もありますが、相続時までの事を考えてからでないと、ものすごい損をしてしまう可能性が出てきますので、結構慎重に取り組んでいく必要性があります。

後、非課税枠内ならば、申告が不要だと思っておられる方が多いとききますが、節税の恩恵を受けるためには、ほとんどの場合が申告が必要になってきます。ここの点は本当に気を付けてください。

弊社ではマイホーム計画に入られたお客様には、ご相談の中で必ずお伝えし、最終的には専門家のご意見をお伺いしてお客様に選択いただきますので、安心してお任せいただければと思います。

また税金の事は深堀していこうと思います。今回はこれで終わりにします。今週もよろしくお願いします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

朝の5分間の余裕時間を作るカーポート

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日は気温がグ~ンとあがった日曜日。春みたいな陽気です。娘は妻とご近所さんに遊びにお出かけです。さて1月もあっという間に終わり、2月は家族でのイベントもありますので楽しんでいこうと思います。

では本題です。今日はカーポートについてお話しします。寒いこの季節は霜と雪のため出かける時にはひと手間ありますね。
霜の降りる条件はきまっています。霜は「冬のよく晴れた雲のない日の翌朝」に降りやすいというのをご存知ですか?これは、天気予報でよく聞く「放射冷却」という現象によるもの。放射冷却とは「太陽の光によって地上に蓄えられた熱が、夜になると大気中に放出され、地表付近の温度が下がる現象」をいいます。
実はこの現象、曇りの夜は地上からの熱を雲が吸収し、一部の熱を地面に返すため気温はそこまで下がりません。しかし、晴れた夜は雲がないため、地上からの熱がそのまま宇宙へ放出されるので地表の温度が普段より下がってしまうのです。そのため、「雲のない冬晴れの翌朝」は冷え込みが厳しく、地面の温度が0℃以下になると霜が発生するのです。
good1-4-1.png
カーポートはこのように霜や雪から車を守るだけでなく、除雪などの煩わしさを低減してくれます。朝の忙しい時間に5分の余裕をみてくれるという感じでしょうか。
good1-5-1.png

img_a112924_38-1.jpg

これは積雪地域の人ならよくわかる感情ですね。日々の快適さは室内だけではなく、玄関出た先にもつながっているというのが結論です。今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

リビングで勉強する子供たち

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

この時期は車が本当に汚れるので、頻繁に洗車機のお世話になっています。特に凍結防止剤をまくこの時期は塩害があるため下回りの洗車は欠かせません。

では本題です。今日は子供の勉強する場所についてお話しします。統計等を参考にしましたが、小学生はリビングが8割で中学生は5割がリビング、高校生は2割がリビング。リビング以外は各自の部屋等です。

小学生の場合は、分からない事は親に聞いたりできるので、リビングで学習する、寂しいからなど。リビングの使い方も変化していくということになりますね。

IMG_7390.JPG

リビングデスクは子供たちの勉強だけではなく、例えば大人のワークスペースにも使えるので、他とのバランスもありますが、あるととても便利なものになります。
IMG_7389.JPG

生活がワクワクできることもとっても大切なことですね。今回はこれで終わりにします。今週もお疲れさまでした。
素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅をお考えの方必見!図面の見方についてご紹介いたします!

「注文住宅を建てたいが図面がわからない」雲南市周辺でこのようにお悩みの方はいらっしゃいませんか。
注文住宅を建てる際の図面には、大きな役割があります。
また、理想の間取りを実現するための図面を作るためのコツについてもご紹介しておりますので、注文住宅をお考えの方はぜひご一読ください。

□図面の役割とは?

図面には、主に3つの役割があります。

*認識共有

1つ目は、施主であるお客様と実際に工事を行う私たち業者との認識共有です。
図面は、まだ建てていない家の詳細なイメージ図です。
そのため、お客様と当社の間で認識に食い違いがある場合、その食い違いは図面に表れるでしょう。
認識にずれがないかを確認するためにも、図面は重要なツールだと言えます。

*建築現場に対する指示

2つ目は、建築現場に対する指示です。
建築現場の職人の仕事は、図面を正確に再現することです。
そのため、図面は職人たちへの指示書だと言えるでしょう。

*申請書類になる

3つ目は、建築確認のための申請書類になることです。
家を新しく建てる際、着工前に建築確認を受けなければなりません。
図面は、建築確認の申請の際に必要な書類です。

また、注文住宅を契約する際は、設計図、仕様書、内訳書の3点を細かく確認しましょう。

設計図は、建物の構造や間取り、寸法、設備などを細かく記載した図面のことです。
寸法の見方がわからないという場合などには、設計士に必ず確認し、すべてを完璧に理解しておきましょう。

仕様書は、使用する材料のメーカーや品質などの情報が記載されている資料です。
性能や施工方法も具体的に記載されています。
設計図に書き込めない部分が具体的に書かれていますので、必ず確認しておきましょう。

内訳書は、それぞれの工事の数量や単価を示したものです。
注文住宅では、建築中に工事内容を変えることもあるでしょう。
そのような場合に、内訳書が具体的でないと適正な価格計算ができなくなることもありますので、注意しましょう。

□理想通りの間取りを伝えるには?

注文住宅を建てる際には、お客様の理想の間取りがあるでしょう。
イメージする理想の間取りを伝える際は、要望を書き出してみましょう。

例えば、「広くて明るい家が良い」という漠然としたイメージでも良いです。
もしくは、「子供部屋はリビングの隣にしてほしい」などの具体的な希望も、要望を伝えれば、プロが形にしてくれます。
しかし、予算や広さには制約がありますので、どの要望を優先するのか順位を決めておくと良いでしょう。

□まとめ

今回は、注文住宅の図面について解説をしました。
図面は理想の住宅を形にしてくれる大事なツールです。
そのため、図面の確認は怠らないようにし、打ち合わせに臨みましょう。

加湿は体感温度を上げていく

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨夜からの新雪は10㎝程度でした。今日は1日雪の奥出雲町です。大雪の予想される地域の皆様は本当に大変ですね。お気をつけください。

では本題です。今電力不足で、中国電力から節電の報道が連日あります。これは暮れからの大寒波の影響ですので、まずは自宅で出来る節電に協力していきます。

例えばエアコンの設定温度を1度低くするだけでも随分節電効果があります。
そして今の時期の湿度は低く、加湿が必要な時期です。コロナウイルスやインフルエンザ対策にも適度な湿度が必要です。images (8).png

意外に知られていないかもしれませんが、実は湿度の低さは体感温度の低下を招きます。加湿するとこで体感温度は上がります。部屋干しの洗濯物も効果はあります。乾く過程で雑菌の繁殖が懸念される事もありますので、部屋干し専用の洗濯剤なども良いです。

適度な湿度は50%~60%なので、換気と合わせて加湿していくと、身体への影響もとても良いこと、体感温度があがること、ぜひ試してみてください。

家庭で出来る節電実行しましょう。今回はこれで終わりにします。暖かくして素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

再生可能エネルギー発電促進賦課金

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今夜からは雪に変わる予報です。現在はとても穏やかな天候ですが明朝は一面銀世界だと予測しています。

では本題です。今日は電気代についてお話しします。この写真は自宅の太陽光発電のモニターです。IMG_7369.jpg1月とはいえ、太陽さえ顔を出せば発電はしっかりとしてくれます。

電気は生活には欠かせないもので、ライフラインの源です。電気代って口座振替で引き落とされていますので、ある種、固定費ですね。オール電化住宅なら光熱費の大半を占めています。使えば使うほど電気代は高くなります。そしてあまり知られていないのが、再エネ賦課金(再生可能エネルギー発電促進賦課金)です。

これは太陽光発電システムで作った電気を電力会社が買う費用負担を電気を使ってるみんなで負担しましょうという制度です。電気料金の領収書をみても、皆さんは電気料金だけに目が行くと思いますが、実はこの電気料金には、しっかりと再エネ賦課金も含まれています。

この再エネ賦課金の単価も年々高くなっています。現在は、1kwhあたり2.98円ですので、例えば1,000kwh使った月には、およそ3,000円の再エネ賦課金が徴収される計算になります。

使えば使うほど、再エネ賦課金も比例して増えていきますので、これからの賢い電気ライフというのは、出来るだけ電気を買わない生活となっていくと思います。太陽光発電で発電した電気を蓄電池にためて、自給自足の電気ライフが出来るようなマイホームを提案していくのにはこういった背景があります。

太陽光発電で作った電気をできるだけ使っていくこと、自給率を高くしていく目的での太陽光発電システム設置になっています。今回はこれで終わりにします。寒くなりますので、暖かくして素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

レインズには全国の情報がある

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

週末にかけてまた寒くなる予報がでています。もっともまだまだ1月。底冷えには十分気をつけて過ごしてください。

では本題です。今日は売りたい不動産や買いたい不動産の情報についてお話しします。全国的に空き家が増えている現状なんですが、実際に売りたいのに、なかなか買い手がつかなかったり、買いたいのに、なかなか希望の物件が見つからないなんてことはよくある話です。

不動産屋がおさえている情報の中には、個人情報等の観点から不動産屋しか見れないような情報もあります。その代表的なものが、レインズという流通機構です。
img01.png

例えば売りたい物件があった場合に、不動産屋に依頼した場合、不動産屋との取引形態(①一般②専任③専属専任)によっては、このレインズに依頼された物件を登録する義務がでてきます。①の契約は依頼した物件を他社でも取り扱う事が出来るのに対し、②、③は依頼された不動産屋のみが取り扱う事ができる特徴があります。

②、③は依頼者への報告義務が定期的にあるなど、より業務は厳しくなっています。
専門的な言葉は難しいですが、このレインズに登録された物件は、全国の不動産屋が見ることができますので、うまくいけば、買い手を早く見つける事ができるかもしれません。

コロナで都市集中型から、テレワークなどにより地方分散型に移行してることもあり、例えば、島根県の物件を東京の方が購入するケースもあるという事です。

不動産はとにかく情報なので、いずれにせよ情報収集や取引の事もふまえご相談してみてください。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

洗面ルームヒーター

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

あれだけあった雪が雨や気温の上昇で、かなり減ってきました。いったいどうなるだろうと思っていた大雪。一度消えてからの新雪ならまた大丈夫です。

では本題です。今日は洗面脱衣室などに取り付けるルームヒーターについてお話しします。
どうしても寒くなりがちな洗面脱衣室。衣服を脱ぐ場所なので、余計に寒さを感じていきます。そこで洗面脱衣室を温めたり、涼しくしたりできる商品もあります。

洗面ルームヒーター

ヒートショック対策にも役に立ちます。特にこの1月はヒートショックで亡くなる方が最も多い時期です。なんでもそうなんですが、気を付けていても身体の中では予想以上に、様々な負担に耐えています。突然起きる事故は受け身も取れませんので、お家時間も安全にという視点、マイホーム計画では必ず取り込むべき項目ですね。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅をお考えの方へ!電気配線の計画をしましょう!

雲南市周辺で注文住宅をお考えの方はいらっしゃいませんか。
注文住宅を建てる際には、電気配線がとても重要です。
今回は、電気配線の計画がなぜ重要なのかと失敗しないためのコツについてご紹介いたします。

□電気配線を考えることはなぜ大切なのか

「電気配線を考えることに意味はあるのだろうか」とお思いになった方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、テレビや冷蔵庫、洗濯機、エアコンなどはすべて電気によって動いていますよね。
電気は私たちの生活に必要不可欠な存在です。

もし電気配線を気にせずに住宅を建ててしまうと、コンセントや電源スイッチなどの位置で困ることがあるかもしれません。
その上、電気配線は家が建ってから変えることは難しいです。
もし、変更するとなった場合、工事に多額のリフォーム費用がかかってしまいます。

このように、電気配線は生活に大きく関わってきます。
電気配線で失敗しないように、着工前の設計段階からライフスタイルを考慮して、自身にとって最適な配線計画を立てておきましょう。

□配線計画で失敗しないためのコツとは?

ここからは、行うと良い配線計画のコツについてご紹介いたします。

1つ目は、家具の配置を決めることです。
新しいマイホームの生活を想像し、使う家具や家電を平面図に書き出します。
そうすることによって、コンセントはどこに必要なのか、照明スイッチはどこにあると使いやすいのかといったポイントがすぐにわかるようになります。

2つ目は動くものに注意することです。
窓や扉、たんすの引き出しなどは図面上では動きませんが、これらのものに考慮して配線計画をしないと思わぬ失敗へとつながります。

例えば、扉を開けている時は照明のスイッチが隠れて操作しづらいなどのトラブルです。
そのため、動くものには十分注意しましょう。

3つ目は、使う電化製品をリストアップすることです。
電化製品をどこで、どのように使用し、それはどのくらいの電力が必要なのかが重要なポイントになります。

一般的な2口コンセントで同時に使える電力は1500Wの場合が多いです。
それ以上使用するとブレーカーが落ちてしまう可能性があります。
そのため、もしたくさんの電化製品を一度に使う場合は、コンセントのブレーカーを分けておきましょう。

4つ目は、高さです。
例えば、老後に備えてコンセントの位置を一般的なものより床から少し高めに設定しておくと、少しかがむだけで抜き差しができます。
このように、将来のことも考えてコンセントや照明スイッチの場所を決めても良いかもしれませんね。

□まとめ

今回は、注文住宅の電気配線についてご紹介いたしました。
電気配線は自分たちのライフスタイルを考えながら、使いやすいように計画しましょう。
雲南市周辺で注文住宅をお考えの方は、ぜひ一度当社にご相談ください。

仲介業者を入れるかどうかも選択肢があります

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

気温があがり急激に雪が溶けてきました。まだまだ節分荒れが待ち構えていますので油断はできません。

では本題です。今日は土地を購入される場合、住宅ローンの利用を行う場合についてのお話しです。
マイホーム建築のための住宅ローンなのですが、この先マイホームを建てるという事で土地購入にも利用するケースがあります。

不動産売買は、売主と買主の同意で成立しますので、欲しい土地があった場合、売主さんと直接取引することは何も問題ありません。売主が宅建業者の場合はその限りではありません。

住宅ローンを使って土地購入する場合は、ほとんどの金融機関は仲介物件であることを要求してきます。これは売主との間に不動産業者を入れ、きちんと売買契約書等を作成してもらった物件という事です。
ダウンロード (3).jpg

これはいわゆる、お金を貸す際には必ず住宅ローンを組む方の名義になっていることを確認し、将来的な担保設定を行う際に間違いがないようにするためです。細かな取決めもありますが、簡単に言うとそのような流れがあります。

では、自己資金で土地購入する場合はといいますと、その場合は特に仲介物件である必要はありません。売主さんから所有権が移り、本人名義になっている場合をいいます。

こういった場合は個人間売買で大丈夫です。しかしながら不動産取引は高額になる場合があり、きちんとした契約を踏まえて書面を残して、将来的にトラブルが起きないような形にした方が安心と言う場合は、間に不動産業者を入れると安心かと思います。

今回はこれで終わりにします。今週もよろしくお願いします。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

お家時間もスマート化で楽しく

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

最近は妻が圧力鍋でご飯を炊いてくれるのですが、これがものすごく美味しいです。炊飯器とは明らかに味が違いました。

では本題です。今日はスマートスピーカとスマートリモコンを使った生活についてお話しします。よく、「アレクサ○○の音楽をかけてとか、アレクサ!リビングのエアコンをつけて!」などAI機能を使った生活もできるようになりました。スマホのSiriなどもAIですね。
image0 (48).jpeg

これの良いのは、外出先からも帰宅時間に合わせて、エアコンで部屋を暖めておくこともできるし、お風呂のお湯はりをする事もでき、また帰宅時に「アレクサただいま」と言えば、灯り、エアコンなどを同時につける事もできます。これは設定で、「ただいま」と言えば、リビングの照明をONにして、エアコンをONにするなどをAIに認識させるなど使い方は様々。
AI生活
こういったものは使ってみるととても便利だと感じます。暮らしを楽しむというのは、人それぞれで、楽しみ方はたくさんあり、その一つが便利とか、快適もあると思います。

横着になるよね~という言葉もありますが、家電や、設備、あらゆるものが進化していますので、暮らし方も変わっていくこともあり、案外想像した以上に快適になったという事も多い気がします。お家時間も楽しみましょう。
日曜日のゆったりした時間に好きな音楽を聴きながらコーヒー飲んだり、ゆったりできるのも素敵なことですね。

今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

生涯光熱費ってすごい金額!!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

娘はお友達の家にお泊りで張り切って出かけていきました。また楽しい夜が待ってるんでしょうね。

本日はマイホーム計画で、忘れてはならない光熱費についてのお話しです。案外、マイホーム計画では土地や建築費などに目が行くのは当然なんですが、毎月確実に支払う光熱費の事までは考えなかったりするのもです。

例えば光熱費というのは、生活しているうえで常に払ってきているものなので、マイホームを持ったからと言って特別に増えていくものではない。。。だからあまり気にしないという言い方が正しいでしょうか。
しかし光熱費は住宅ローンが終わっても払い続けていきますので、生涯光熱費で計算した場合、驚く金額になります。images (7).jpg

今の住宅は断熱性能や気密性能が高いので、光熱費、例えば電気代などを抑えていくこともできます。他に太陽光発電や蓄電池と言った設備を導入することにより、電気代のほとんどは自給自足になる場合などあります。

マイホーム建築にかかる初期費用は高くなったとしても、生涯に払っていく電気代を考えた時に、結果的に安心できる生活スタイルを築くことも可能になる設備たち。

光熱費のシミュレーションも忘れずに行うようにするのが良いかもしれません。今回はこれで終わりにします。
今週もお疲れ様でした。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

マイホームを手に入れた後のイメージが大切

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

ZOOMセミナーやオンラインでのやり取りが多くなり、出向かなくても情報収取できるのは、経費節減もあるのと、時間短縮にとても役立ちます。これはコロナにおける気づきですね。

では本題です。今日はキッチンについてお話しします。システムキッチンはマイホームの設備の中でも、特に奥様が笑顔になる設備です。各メーカーは研究に研究を重ね、年々素晴らしい商品が少しづつ改良され出てきます。

お洒落な事はもちろんですが、特に使い勝手、メンテナンス、収納という点は驚くほど進化しています。
feature01_img_16.jpg

抜群の収納量と、家事を考えた作り。ショールームで実物をみて、後はトータル的な予算で決まります。ワクワク感がイメージできますでしょうか?このキッチンを使ってどんな生活が待ってるのかな。だったり、家族との団らんだったり、イメージが膨らむことがとても大切だと思います。

マイホームは購入することがゴールではなく、そのマイホームを通じてどんな暮らしをしたいのか。これからの楽しい生活を感じれるか。そんな事がきめていくきっかけになるのではないでしょうか。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅をお考えの方へ!断熱についてご紹介します!

雲南市周辺で注文住宅をお考えの方はいらっしゃいませんか。
今回は高断熱住宅についてご紹介いたします。
断熱材の役割や高断熱住宅のメリットについて解説しておりますので、注文住宅にご興味のある方はぜひ一度目を通してみてください。
images (6).jpg
□断熱材の役割とは?

高断熱の家を作るには、断熱材を使用します。
断熱材の役割について詳しく見ていきましょう。

断熱材の最も重要な役割は、家の中の温度を快適に保つことです。
外の暑さや寒さを家の中に伝わらないようにするため、エアコンや暖房機器が効きやすくなります。
それによって、電気代の節約や、省エネが可能になります。

断熱材を選ぶ際は、ご自身が住んでいる土地の気候に合わせて選びましょう。
なぜなら、地域の気候によって適した断熱材が変わるからです。
その際には、素材の性質や厚みなどを比較して選ぶと良いでしょう。

グラスウールという素材は、ビーズ法ポリスチレンフォームやフェノールフォームという素材に比べ値段は2分の1~3分の1です。
しかし、断熱材として厚みがあり、コストパフォーマンスが高いことが特徴です。

費用を考慮するならば、このようなコストパフォーマンスの高い素材を使用してみてはいかがでしょうか。

□高気密・高断熱の家を選ぶメリットとは?

では、断熱材を使用して建てた高気密・高断熱の家にはどのようなメリットがあるのでしょうか。

*ヒートショックを防止できる

ヒートショックとは、家の中で急激な温度変化にさらされたとき、血圧が大きく変動し、それによって失神や心筋梗塞、脳梗塞などを引き起こすことです。

例えば、暖かいリビングから寒い脱衣所に移動し、急に高温のお風呂に入った場合などに起こります。
このようにヒートショックは冬場に多く起こり、最悪の場合死に至ることもあります。

高断熱の家では、部屋ごとの温度変化が大きすぎないため、ヒートショック現象を予防できます。

*省エネで光熱費を抑えられる

高断熱住宅は、快適な室温を保てるため、冷暖房のコストを減らせます。
昭和期に建てられた無断熱の住宅と現在の断熱住宅を比較すると、電気代が60%削減できたというデータも存在します。

また、長く住めば住むほど無断熱の住宅と比べ、冷暖房コストを抑えられます。
35年後には、冷暖房コストで約280万円の差額が出ています。

□まとめ

今回は、住宅の断熱についてご紹介いたしました。
断熱住宅は、暖かいだけでなくヒートショックを予防でき、電気代の節約にもなります。
注文住宅をお考えの方は、断熱住宅を採用してみてはいかがでしょうか。

期間限定固定金利を選ぶ際に注意すること

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

晴れ間が広がる奥出雲町です。image0 (47).jpegこうしてみる雪景色はキレイですね~。ほどほどなら問題ないし、水分の貯水にもなります。地球環境大事です。

では本題です。昨日に引き続きお金の話をしたいと思います。昨日は住宅ローンの変動金利についてお話ししましたので本日は固定金利について注意すべき点をあげていきます。

固定金利は正確には2種類あり、全期間固定金利と、固定期間選択型金利です。注意すべき点といえば、全期間固定金利は初めから金利が高めに設定されていますので、総返済額が変動金利と比較した場合に多くなるという点です。これはあくまで変動金利の上昇があまりなかった場合です。

気を付ける点で言えば、固定期間選択型金利です。
koteikinri_sub01.jpg
固定期間中は金利の変動に左右されませんが、固定期間終了後にどうなっているか?

例えば10年間は固定金利の場合。10年間は金利の上昇があっても返済額は変わりません。しかし期間終了時にもし金利の上昇があった場合は、その上がった金利をベースにして、変動あるいは、再度固定期間を選択しなければなりません。

そうすると月々の返済額も増加していくという事になります。もちろん金利が下がっていたらラッキーですw
どうしても住宅ローンは長期になるので、金利変動は実質、正確な事がわからないというリスクがあります。こういう点も知っておいたうえで選んでいくのと、知らずに選んで、あとでこんなはずではなかったという事にならないようにするのが良いと思います。

弊社のセミナーはこのようなお話しもしています。安心してご相談ください。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

変動金利を選ぶ際に注意する事

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

放射冷却で冷え込んだ奥出雲町ですが晴れ間が広がる1日となりました。週間予報見ると雪マークもないので、ほっとしています。

では本題です。今日は住宅ローンの中身についてお話しします。住宅ローンと言えば金利の動向が気になる所だと思いますが、実質横ばいの状態です。全国の統計をみると住宅ローンも変動金利を選んでる方が6割をしめていました。

住宅ローンは、金利の変動に最も左右される①変動金利、固定期間を選んで(例えば3年間は固定金利)いく、②期間限定固定金利、返済が終わるまで金利の変動がない③全期間固定金利の3種類に分かれています。

多くの方が変動金利を選ぶ背景には、超低金利が続いているからだと思います。確かに全期間の固定金利が1%台に対して、変動金利は0.4%台と半分以下の金利というのは、確かに魅力です。

しかしながら住宅ローンは単純なものではなく、どの金利を体系を選んでもメリットとデメリットが存在しています。
全期間固定金利は返済額が確定するため、返済計画が立てやすい反面、変動金利に比べたら金利が高く設定されています。変動金利においては月々の返済が少なくなる、あるいは住宅ローンを当初から多く返済できる反面、完済時まで支払い金額が確定しないなどのリスクがあります。住宅ローン.jpg

金利は半年に一度見直され、支払額が確定していく変動金利なんですが、もし急激に金利が上昇したときのために、5年間は急な金利の上昇があっても支払い金額を変えない、あるいは6年目以降の返済金額は当初返済額の125%をこえないようにする、5年ルール、125%ルールという制度を採用している金融機関がほとんどです。

この制度は例えば月々5万円の支払いをしている方が金利の上昇によって10万円の返済になり、支払いが困難になるという事態を防止する制度です。しかし支払い金額が免除されるという事はありませんので、注意してください。
あともう一点、この5年ルールを取り扱っていない、金融機関もありますので、変動金利を採用される方は、もしもの事もふまえ、事前に調べておいたほうが良いかと思います。

最も、今現在から推定しても急激なバブルの様な金利上昇は考えにくいというのが現状です。この辺が変動金利を選ばれる事に繋がっているかと思います。

住宅ローンの選別など、慣れない事、専門用語の連続などで、曖昧にして後々後悔につながる事態をさけるために、資金計画は時間かけてもしっかり認識されることをお勧めします。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

雪融け後には建物点検をお勧めします

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨夜からの雪が大したことなくてほっとしています。明日は放射冷却でかなり冷え込みそうです。最低気温と最高気温の差が15℃くらいあります。体調管理にも気をつけたいですね。

では本題です。今日は雪害についてお話しします。雪が溶けてふとみると雨どいが破損していたり、瓦が割れていたりと案外被害をうけている場合も少なくありません。今年のように断続的にふり、低温の場合、落雪しなかったりで建物に対する負担も大きくなったと思います。

ここで気をつけたいのは、高所の屋根などで、目視しにくい部分の損傷です。瓦屋根の場合、一番高い所にある棟瓦が雪で押されていたり、放置すると、将来的に雨漏りの原因となったりします。
なかなか屋根上の点検はできませんので、点検等が必要だと思われたら、信頼できる業者へ依頼してみてください。

殆どの場合、火災保険の自然災害補償の申請ができます。大雪からくる雪害、雪融け時には一度点検されることをお勧めします。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

グリーン住宅ポイント制度

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日はまた寒波到来で雪がふっている奥出雲町です。前回の寒波の様な猛威はなさそうなので安心しています。もう雪は勘弁して欲しいのが心情です。

では本題です。今日はグリーン住宅ポイントについてのお話しです。住宅の性能によってもらえるポイントが違います。各ボーナスポイントもあります。
①東京圏からの移住②多子世帯(18歳未満3人以上)③3世代同居仕様④災害リスク区域からの移住。

ポイントは何に交換できるのかと言う点も、コロナ禍の背景も加味してありますので、参照してくだい。例えばテレワークなどのワーキングスペースや、ウイルス対策の設備機器など。
詳しくはチラシをご覧ください。
グリーン住宅ポイント.pdf

上手に利用していきましょう。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅を作る際には窓にもこだわってみませんか?

注文住宅を作るとなると間取りだけでなくいろいろなことを決めなければいけません。
窓もその1つです。
「窓なんて全部同じなのでは」とお思いの方へ、今回は注文住宅の窓の役割と選ぶ際のポイントについてご紹介いたします。
雲南市周辺で注文住宅をお考えの方はぜひ一度目を通してみてください。

□窓の役割とは

窓には3つの役割があります。

1つ目は、視認です。
これは、窓の外を見たり、眺めたりする機能のことです。

2つ目は、採光です。
太陽の光を室内に取り入れる役割です。

3つ目は、通風です。
風を通して換気をすることや、外の音を室内で聞くことが主な役割として挙げられます。
風の通りが悪いと家の中がじめじめとした空間になり、カビやダニも発生しやすくなります。

家を建てる際、窓選びを重視する方は少ないかもしれません。
しかし、これらの窓の役割を果たし、家で快適に生活するためにも、窓の種類や位置などを考えましょう。

□窓を選ぶ際のポイントについて

窓には、種類も多くどうやって選べば良いかわからないという方もいらっしゃるでしょう。
そこで、窓を選ぶ際のポイントについてご紹介いたします。

窓を選ぶときは、何を重視するかで決まります。
窓の性能には、断熱、防音、日光の取り入れや遮断、眺望を楽しむこと、防犯などがあります。

夏は涼しく冬は暖かい家が良いと思ったら断熱性能の高い窓を選びましょう。
断熱性能を高めることで省エネや節電にもつながります。

騒音が気になるという方は、防音機能のある窓を選んでみてはいかがでしょうか。

このように、ご自身の重視するポイントによって選ぶ窓は変わるでしょう。
そのため、何を重視するかをはっきりと決めておくと良いかもしれませんね。

また、窓の数を増やすことで部屋全体は明るくなりますが、増やしすぎると耐震性が失われることがあります。
窓の位置や数にも気を配りましょう。

位置や数を決める際は、採光、風通り、防犯面、掃除のしやすさなどを重視すると良いでしょう。
特に防犯ですが、風通しが良いが人の目に触れない場所に窓を設置してしまうと、空き巣被害にあってしまう可能性が高まります。
そのため、人目に触れない場所に設置する際には、シャッターや格子をつけることをおすすめします。

□まとめ

今回は、注文住宅を建てる際の窓についてご紹介いたしました。
間取りに気を取られ、窓を後回しにしてしまい風の通りや採光に不具合が出たということにならないためにも、始めの段階からしっかりと計画しておきましょう。
雲南市周辺で注文住宅をお考えの方はお気軽にお問い合わせください。

建物には色んな力が、かかっている。

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日は雪が降る寒い日曜日です。昨晩は娘がいきなりお母さんにお弁当を作ってあげるとキッチンへ。image0 (46).jpeg
卵焼きは僕が少し手伝いましたがそれ以外は娘が。色んな所に成長がみえて嬉しい父でした。

では本題です。今日は木造住宅にかかる力についてお話しします。今年のように大雪となると、家の建具の開閉が思うようにいかない、重くなったという経験はないでしょうか。落雪後はまた元に戻るという現象です。この原因は雪の重さに、骨組みがたわんで起きる現象です。unnamed.jpg


本当はこのような事は想定して設計するので、建具の開閉が困難になるという事はないのが当たり前ですが、予想外の大雪で建築基準法で定める積雪荷重以上の重さがかかる場合にはそういった現象が起きることもありました。

建物の上部から下部へ、そして土台から基礎へ力が伝わります。このような点から地盤の地耐力というのはとても大事なことになってきます。色んな意味で、これからのマイホームは経験値だけの勘で造りあげるという事が出来なくなっていき、自然災害に備えていく家づくりも要求されると思います。今回はこれで終わりにします。

素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

雪害によって建物等が壊れた皆様へ

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日は雨模様の奥出雲町です。氷点下になったり、気温上昇で雨になったりと、気温のアップダウンが激しいですね。体調管理も大変なのでお気をつけください。

では本題です。今日は雪が建物に及ぼす影響についてお話しします。大雪後の被害は雪が落ち着いた後にもやってきます。例えば屋根上にたまった雪。重さも1㎥あたり約300kgと、とんでもない重さです。雪は温度の変化によって姿を変えていきます。

気温が上がると雨どいを経て水路等に流れる水なのですが、夜間など氷点下になった場合は、氷となり屋根と接している雪は氷の塊です。落雪時には、雪と石が落ちてくる感覚です。落雪時に雨どいの集水器も壊すといった事もあります。
落下した集水器と竪樋

雪害

雪の重さは半端なく、こういった被害が起きることもあります。このような被害にあわれた方は、修理する前に、まずは掛けておられる火災保険をご確認ください。ほとんどの場合は自然災害の修理に対応しています。
費用の一部、あるいは全額出る場合もあります。

保険を使う場合も見積等が必要になりますので、もし雪害等にあわれた方は、まずは保険会社の担当に確認してみてください。その他不明な点などあれば下記まで↓ご相談ください。今回はこれで終わりにします。今週もお疲れさまでした。
素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

キッチンパントリー

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

大寒波の影響は温水器トラブルや、水道配管に及んでいます。週間予報みると、しばらくは気温も上昇していくようで安心しています。

では本題です。今日はマイホームには欲しい空間についてのお話しです。マイホームで大事な家事動線。使い勝手の良さはマイホームを手に入れて生活してみると更にわかります。嬉しさも倍増かと思います。

リビングとキッチンが同じ空間にあるLDKでは、友人やお客さんを招いていく場所になるために、おしゃれな雰囲気がある空間と、もう一つは日々の生活が楽しくなるため、ストレスがない様な収納スペースが欲しくなるものです。

その一つがキッチンパントリーなど。
IMG_7235.WEBP
買い物してきた食材などをストックできる場所。これが見える場所(目線)にあるととても便利ですね。パントリーは欲しい空間(人気)の一つです。今日はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

ペレットストーブをお使いの皆様へ

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日はペレットストーブをお使いの皆様へのお知らせです。積雪地域の方々、大雪見舞い申し上げます。
外部の煙突部分周辺の雪にご注意ください。燃焼不良等の原因となります。

下記↓をご覧ください。
IMG_7236.JPG

弊社でのペレットストーブに限らず、外部排気の煙突が落雪等により塞がると燃焼不良から故障につながることもありますのので、落雪に十分注意しながら、雪を取り除いていただければと思います。

ペレットストーブだけでなく、エコキュート等の外部室外機やエアコンの室外機周囲の雪があれば同じくとりのぞいてください。雪への対処は本当に大変かと思います、まだまだが寒さが厳しくなる季節ですので、故障する前の配慮が良いのと、各設備業者も雪害の対応で手いっぱいの様ですので、すぐに対処できない場合も考えられます。

まだまだ油断できない雪害。きをつけて乗り切りましょう。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅をお考えの方必見!収納上手になれる間取りとは?

雲南市で注文住宅をお考えの方はいらっしゃいませんか。
注文住宅を建てる際には、一緒に収納について考えるのではないでしょうか。
収納を増やして物を整理したいと考える方も多いでしょう。
そこで今回は、収納が上手にできる間取りとはどのようなものかについてご紹介いたします。

□収納のポイントとは?

すっきりと片付いた家をキープしたいと考えた時、収納がたくさんあれば良いのではないかと思う方は多いでしょう。
しかし、収納は数ではなく使い勝手を重視することが大切です。

例えば、衣類の収納に関して、ハンガーにかけて一目でわかるようにしたいと思う方もいれば、引き出しに収納したいという方もいるでしょう。
そこで、まず片づけることを考えて、自身が苦にならない使いやすい収納はどのような物か考えてみると良いでしょう。
自身の普段の生活を考えると、お部屋をきれいに保つにはどうしたらよいかが見えてくるかもしれません。

また、持ち物をどこに収納したいか、何を片づけたいのかを把握しましょう。
収納したい物の定位置を決め、余分な荷物を減らすことが収納で悩まないコツです。

また、収納スペースを広く考えてしまうと面積が増え、建築費が上がります。
そのため、予算も考慮しましょう。

□動線に沿った収納を意識しましょう

帰ってきた時や洗濯の際など、何かを収納するタイミングがありますよね。
それには一定の流れが存在していませんか。

例えば、帰ってきて、コートをウォークインクローゼットにかけてから手を洗ってリビングに移るといったような流れです。
リビングより前にウォークインクローゼットを作ることで、リビングに行きつくまでに持ち物やコートを収納でき、リビングはきれいに保てるでしょう。

おすすめの収納についてもご紹介いたします。

1つ目は、パントリーです。
キッチンにパントリーを設置することで、調味料やお米、野菜などかさばる物を簡単にしまっておけます。
これによってキッチンはすっきりした状態を保っておけます。

2つ目は、収納スペースに扉をつけないことです。
扉を開けるというひと手間で片づけがおっくうになってしまったら元も子もありません。
そのため、見えにくい位置に、扉をつけない収納を設置してみませんか。

□まとめ

今回は、注文住宅を作る際の収納についてご紹介いたしました。
収納をうまく作り活用することで、いつまでも部屋をきれいに保っておけるでしょう。
収納を作る際には、自分たちのライフスタイルを考慮して、住み心地の良い家にしましょう。

ドローンによる屋根点検はじめました。

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

厳しい寒波が、ひと段落した奥出雲町内の道路は、雪の撤去作業が行われております。住居に関しては、見える所、見えない所に、雪による被害も想定されます。

見える被害とすると、例えば、雨樋の破損など。大雪後の見えない被害でよくあるのが、瓦の破損など。雪ずりによる、瓦のズレ。
瓦の割れ

屋根材の破損は放置しておくと、いずれは雨漏り等につながることもあるため、みつければ、修理したいところですが、屋根上点検はなかなかできるものでもないため、放置される事も多いです。

そこで、今年からドローンによる屋根点検もする事になりました。
ドローンによる屋根点検

安全に確実に点検など行える事もありますし、雪害など、火災保険での修理には見積もりが必要となりますので、点検後、速やかに見積もりを出すことができます。

いずれにせよ、雪害は目に見えない箇所に損傷を残す事もあるので、気になる点などあれば、一度ご相談いただければと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

落雪する雪には十分な注意を

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

雪の始末が大変な奥出雲町です。今回の雪は太陽光パネルからの落雪がなかなかなく、こんな状態になっています。
これでも巻き込んだ所は軒下から一度落としてあります。

軒先の雪

普段だと太陽光パネルの下段から順次落雪していきますので、こんな風に巻き込んでいくのは初めてです。
連日の氷点下と断続的に降り続いた雪の影響かと思われます。通常軒先の雪が巻き込んでいくと、雨どいの破損等にもつながりますし、あまり落雪を放置していると、ガラスを割ったりと言うような事も出てきます。

屋根に長時間あった雪は、何層にもわかれており、屋根に設置してる部分は融けては固まりの繰り返しで、分厚い氷となっています。これらが窓ガラスあたればひとたまりもありません。雨戸等があれば窓ガラス保護もできる場合もあります。

屋根からの落雪は雪という認識より硬い氷が落ちるという認識が良いと思います。とても危険を伴いますので、十分に注意を払ってくださいね。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

マイホーム計画!不安の原因はどこにあるか?

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日は成人の日。新成人の皆様おめでとうございます。

ようやく雪も峠を越した感じの奥出雲町です。連日の雪かきでした。雪かきは想像以上に重労働ですし屋根上ともなれば危険もありますので十分な注意が必要です。お客様を待たせることがないように通常業務に入ります。

今日は不動産業界の知らなかったについてお話しします。なかなか知る機会もない不動産業界の内部事情。昔から不動産業界の闇というようなニュアンスで報じられたりしています。バブル時の印象もあり、不動産業界は胡散臭いな~という印象も結構多いではないでしょうか?

不動産は土地、建物を示しますが、建築業と宅建業は別物です。もちろんお客様から見た場合、土地探しからマイホーム建築という大きなつながりはありますが、会社も不動産の仲介業のみを、やっている場合や、弊社のように両方を業務としてる場合があります。images (5).jpg

マイホーム建築も不動産の売買等も、多くの皆様は、生涯1度きりの高額な買い物や取引となりますので、経験値が極端に少なく、分からない事が多く、知らなかったトラブルが本当に多い業界です。トラブルの原因は知らなかったことで起きていますので、まずその原因を一つずつ取り除いていけばいいわけです。

よって知る事を増やすために、このブログやホームページ、そしてイベントを通じて問題解決をしていきますので安心してスタートしてみていただければと思います。知ることで仮にどこの業者様へ出向かれても安心してマイホーム計画を取組むことができるのではないかと思います。

今回はこれで終わりにします。暖かくして素敵な1日を。今週も頑張りましょう。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

雪の重さは予想以上

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

かなりの大雪となった奥出雲町。雪下ろしの作業が続き大変な重労働です。本日昼くらいから寒波の勢いも緩んでいく模様で、ほっとしています。

雪下ろしをしても雪の捨て場がなかったり、我が家のように道路付けに家があると、通行車等も考えると、むやみに雪を落とせません。終日氷点下が続くと暖房機器のありがたさに気づく半面、そのほとんどが電気を要することから、もし停電になった場合を考えると相当厳しい現実がまっているなと感じます。

太陽光発電があるので、昼間の電気は供給できます。しかし今回のように気温が低い場合、パネルが雪におおわれ発電ができない点など、冬は色々と考えさせらる事が多いです。

雪も1mをこえる積雪など、建物には相当な荷重がかかっています。
IMG_7188.PNG積雪荷重の計算は地域の条例によって数値が違いますが、大体1mの積雪があった場合には1m×1m×1mの1㎥あたり、300kgくらいの荷重がかかります。

例えば太陽光パネル1枚の重さが15kgで、20枚のパネルを屋根面に置いた場合は300kgですので、わずか1m四方に1mの積雪があった場合と同じと考えると、雪の重さは半端ない事が分かります。雪で部屋の建具が開きにくくなったりする現象は、まさに構造部材のたわみによるものです。

でも安心してください。設計時には、地震力や風圧力と積雪荷重をあらかじめ想定して家づくりをしています。災害に強い家づくり、これから更に考えていく必要がありそうです。今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅でおすすめのオプションとは?内装のオプションについてご紹介いたします!

雲南市で注文住宅をお考えの方はいらっしゃいませんか。
注文住宅を建てる際には、間取りだけでなく、使う素材や設備も決めなければいけません。
そこで今回は、取り入れると良いおすすめの設備のオプションについてご紹介いたします。
注文住宅をお考えの方はぜひご一読ください。

□おすすめの内装のオプションとは?

注文住宅を建てる際に、最も気になるのは内装ですよね。
そこで、内装に取り入れると良いおすすめのオプションについてご紹介します。

1つ目は、フロアコーティングです。
フローリングをきれいに保っておくためにもフロアコーティングをしてみてはいかがでしょうか。
これを行うことで、20~30年ほどメンテナンス無しできれいな状態を保てます。

また、ワックスがけを行う時間や手間も減り、材料費なども省けます。
そのため、新築時の輝きを保ちたいというお客様には最適でしょう。

2つ目は、室内物干しです。
雨の日や花粉の時期、または防犯対策としても使えるため、室内物干しがあると良いでしょう。
住んでいる家族の人数が多いと1日洗濯できないと大変ですよね。
そのため、室内物干しはおすすめのオプションです。

室内物干しを設置する際には、設置場所に気を配りましょう。
洗濯物が乾きやすい場所か、邪魔にならない場所か、家事動線はどうかを考えて設置すると良いでしょう。

□オプションを決める時のポイントとは?

オプションはあれば便利ですが、予算の関係ですべて取り入れられないという方も多いでしょう。
そこで、オプションを決める際のポイントについてご紹介いたします。

一番大切なことは、本当に必要なものなのかしっかり吟味することです。
ほしいオプションをすべて取り入れてしまうと、予算オーバーしてしまいます。
しかし、予算内におさめようとオプションを削りすぎてしまうと、住んでみたら不便に感じてしまうかもしれません。
自分たちに必要なオプションかどうかをしっかり判断しましょう。

次に、住んだ後のメンテナンスを考えることです。
取り入れるオプションが、不具合が発生した際にすぐに対応できるものであるかを考慮して選ぶと良いでしょう。
メンテナンスに手間や時間、費用がどのくらい必要なのかを確認しておきましょう。

□まとめ

今回は、注文住宅を建てる際におすすめのオプションについてご紹介いたしました。
オプションをうまく取り入れることで、生活が豊かで便利になります。
自分で全てを決めれる注文住宅だからこそ、ご自身のライフスタイルに合わせた家を作りましょう。

住宅ローン控除の申告時期です。

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

奥出雲町は更に大雪となりました。IMG_7156.jpg2回目の屋根の雪下ろしが必要となりました。明日予定されていた、とんどさんも中止です。大きく雪害なければいいのですが。。。お困りの際にはご連絡ください。火災保険等の手続もご案内します。

では本題です。今日は住宅ローン控除についてお話しします。住宅ローンを組んでマイホームを購入された方への税制軽減措置に住宅ローン控除があります。

消費税10%で※1 令和2年の12月31日までに入居された方なら、①13年間で最大約600万円、②13年間で最大約480万円を所得税等(一部住民税から)から控除する制度です。これはとても大きな制度ですので申告してくださいね。
※1:新型コロナウイルスなどで入居が遅れた場合など、令和2年9月末までに契約してる場合等の条件が満たしていれば令和3年12月31日までに入居すれば上記の控除期間が13年間となります。

①は認定住宅といって認定長期優良住宅、認定低炭素住宅の場合となり、②は一般住宅を示します。
いずれも初年度のみ、確定申告が必要になります。2年目からは税務署から送られてくる書類を会社に提出すればOKです。

通常確定申告は2月の中旬から3月中旬までなんですが、住宅ローン控除は1月から申告ができます。自宅からパソコンでの申告もできます。

この控除における還付は所得税からの還付となりますので、納めてる所得税額以上の還付金はありません。いずれにしても初年度申告させすれば、最大13年間の控除がうけられるありがたい制度なので、忘れずにやりましょう。
今回はこれで終わりにします。暖かくして素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

お客様が何を望んでいるかを考える

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

大雪の奥出雲町です。IMG_7120.jpg昨夜からでも50センチ以上は新雪が積もりました。連日雪かきです。めっちゃ疲れます(汗)

会社は本日から仕事始めです。本年もよろしくお願いいたします。さて今年はよりお客様にわかりやすく、時間を有効的に使う事も考え、オンラインと対面の両方からできるようにしたいと思います。

去年からコロナの影響で、ZOOMなどを利用したオンラインセミナーが普及し、各メーカー等からの情報発信は多くなりました。ここで受け取る情報量はとても多いため、インプットすることは、以前よりも容易になりました。

ここで大切なのはインプットできたものをいかにアウトプットしていくかという事です。引き出しの中身はふえても使わなければ意味がないもに。そしてそのことを踏まえて仕事をした場合に広報という業務も相当重要だな~という事に直面します。

実はブログを毎日書くというのは、インプットした情報が消えてしまう前にアウトプットしていくという動作においては、欠かせない事だという所に気づいたからです。誰のために何のためにやっているのかという目的が明確になると、今のままでいいのか?という疑問が常にでてきます。

という事は以前作った資料は、古くなれば全く役に立たないこと、常にアップデートが必要になりますので、やるべきことが止まることはありません。あ~なるほどな~と気づいていくと、結果的にお客様の事を考え行動するようになるのかもしれません。

いつでもリニューアルできる気持ちを忘れないでいきたいなという思いで今年も頑張ります。
今回はこれで終わりにします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

コンパクト&シンプル空間と北欧雑貨

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は終日娘と遊びました。なんだかんだ楽しかったですw本日は氷点下で積雪となってます。明日は娘も臨時休校となりました。

では本題です。今日はマイホームの広さについてと、人気の雑貨についてお話しします。
近年のマイホームは一昔前に比べると明らかにコンパクトになっています。実際に家族構成で大きさも変化していくのですが、使わない客間などを作らないといった住まいづくりになっています。

実際に住んでみて部屋が広い事でのメリットよりコンパクトな広さの方が、コスパは良いように感じます。これは掃除や光熱費といった経済的な事や労力にもつながります。マイホーム計画の段階で本当に必要な広さは、今のお住まいから感じる大きさについてのモノサシで感じていくのが分かりやすいと思います。

そして日本の住宅に人気の北欧雑貨。シンプルな空間にとてもマッチしていきます。
北欧雑貨

北欧家具

色がついたものに人の視点がいくように、できるだけナチュラルなシンプルな空間に北欧雑貨などを置くことで、とても温かみのあるデザイン空間になるという点からも、できるだけ複数の色を使わない空間づくりも人気があるという事に比例していると思います。

今回はこれで終わりにします。暖かくして素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅の購入を検討中の方へ!水回りの間取りについて解説します!

皆さんは水回りの間取りをどのように決めているでしょうか。
水回りの間取りによって家事のやりやすさが変わってきますね。
しかし、水回りの間取りをどのように決めれば良いのかポイントがわからない方もおられるのではないでしょうか。
今回は雲南市周辺で注文住宅をお考えの方に向けて、水回りの間取りについて解説します。

□家事動線を考えた水回りの間取りとは

家事が行いやすい水回りの間取りを3つ紹介します。

*水回りを回遊する間取り

水回りの家事動線を回遊できる間取りにすることにより、キッチン、洗濯室、風呂場、脱衣所、トイレをスムーズに移動できます。
この間取りでは、洗濯や風呂掃除を家事の合間に同時進行できるでしょう。
またそれぞれの場所の位置が近いため、移動歩数を少なくでき、家事のストレスを軽減できることが特徴です。

*脱衣室を大きくした間取り

洗濯機を回して、洗濯物を干して、取り込んで片付ける作業は手間がかかりますね。
距離が遠いと余計にそのように感じるでしょう。
脱衣室を大きくすると、脱衣から洗濯、片付けまでの動作を一貫して行えるようになるためかなりの時短になります。

*帰宅したら風呂場に直行できる間取り

玄関と別に勝手口を設け、そこからトイレ、洗面所、脱衣室、風呂場を一直線につなぐ間取りです。
この間取りにすると、例えば子どもが汚れて帰ってきたとしても、汚れたままリビングを通ることなく風呂場まで直行できます。
お子さんのいる家庭には利便性の良い間取りですね。

□水回りの間取りを決めるときに気をつけるべき点

次に、水回りの間取りで注意するべきポイントについて解説します。

1つ目は音です。
水回りの作業では必ず音が出てしまいます。
寝室とトイレや風呂場が近いと、夜に水を流す音で目が覚めてしまうことがあるでしょう。
間取りを決めるときは水回りの場所と寝室との距離感も考慮しましょう。

2つ目は、水回りは可能な限り近くに集中させることです。
水回りを集中させることで、配管工事の費用を抑えられます。
また、配管設備の定期的なメンテナンスをする際も、水回りが集中していると作業が行いやすくなります。

□まとめ

今回は、水回りの間取りと気をつけるべき点を紹介しました。
水回りの間取りをよく考えて、家事がしやすく快適に過ごせる家を作れるといいですね。
水回りの間取りについて、何かご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
当社では、注文住宅に関するご相談を随時受け付けております。

住宅ローンも専門用語の嵐です

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は家族で、映画えんとつ町のプペルを観に行きました。
感動しました。。D4276F5A-C1D4-43FF-A391-74C65B7EE47D.jpeg

まさにコロナ禍における今の時代とリンクしてます。もし良ければご覧になってください。

では、本題です。本日は住宅ローンについてのお話です。昨日マイホーム計画をされるお客様より源泉徴収票が届きました。これから資料を作って金融機関選定等に入っていきます。

色々と用意していただく書類の中に、所得証明などもありますが、私どもは日常業務として当たり前のこととして捉えていますが、お客様から見たら所得証明ってどこでもらえるの?というような疑問もでてくるんだという事に気付かされました。
0F60CCEE-935E-4E26-963A-802802CA74CD.jpeg

たしかに、普段から必要なものではないし、住宅ローン自体、初めて目の当たりにすることなので、知らないで当然です。だからマイホーム計画でのもっと知っておけば良かったものの、調査結果に住宅ローンなど、お金のことが4割以上占めていくのだと思います。

あー、なるほどなぁってほんと感じます。たしかに住宅ローンを一つの金融機関だけでみても、数種類あるし、専門用語もバンバン出てきます。しかもホームページも見にくいといった点もよくあります。

これを自分で調べていくとなると、相当疲れると思いますし、尚且つ、他の金融機関の比較なんて、簡単にできるものでもないと思いますので、よく聞くのは、マイホームを持たれたお友達や、お知り合いの方から、住宅ローン選びで苦労した点や良かったことを聞いて、時には同じ金融機関へ出向かれる事もあるようです。

やはり、わからない事への不安を消すために、例えば、同じものへの安心感(知り合いが選んだ住宅ローン等)をえたいのだという心理が出てくるんですね。ここはとても大切なポイントですね。

弊社もイベントなどを通じて、資金計画の事は随時、お伝えしますので安心頂ければと思います。まずはしっかりと知ること。ここが大切だと思います。今日はこれで終わりにします。寒くなるようですので、お気をつけ下さい。

ステキな夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

既存住宅を購入した場合の不動産取得税控除

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日から妻が仕事始めですので、私は娘と過ごします。明日からは寒くなるようですね。

では本題です。本日は既存住宅(中古住宅)取得時の不動産取得税控除についてのお話しです。
763F436C-B9DA-47AE-A297-A2F59B1BC113.jpeg
土地・建物を称して不動産と言います。この不動産を取得した場合にかかるのが、不動産取得税。県税で、普通徴収(不動産取得後、数か月後に封書がきます)です。

土地や建物についても税金が控除されます。既存住宅を取得した場合の控除額ですが、これは新築年月日によって変わります。新築住宅の場合は1,200万円の控除があります。

課税標準から以下の額が引かれるという事になります。課税標準というのは、購入した金額ではなく、査定基準に応じて決められますので、ほとんどの場合、買った金額より低くなります。
各要件はありますが、床面積50㎡以上~240㎡以下と言う面積的な条件等があり、新築年数からの控除額は以下の通りとなります。
S51.1.1~S56.6.30 350万円
S56.7.1~S60.6.30 420万円
S60.7.1~H1.3.31 450万円
H1.4.1~H9.3.31 1,000万円
H9.4.1~ 1,200万円

中古住宅でも上記の様な控除がありますので、参考にしてください。ちなみにこの不動産取得税は取得時のみかかる税金です。今回はこれで終わりにします。

素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

加湿な必要な時期

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

お正月4日目。昨晩は家族で中華料理屋さんの個室を予約して出向きました。明日から妻は仕事が始まるので娘の学校が始まるまでは、昼間、子供と過ごします。6日頃から強い寒気も入ってきそうですね。

晴れ間があり気持ちの良い日です。IMG_6986.jpgネコは平熱でも38度台ありますので、必然と暖かな場所を好むのかもしれません。

ペレットストーブの前は大好きな場所となりました。加湿してますので快適です。この時期はペレットストーブに関係なく、加湿が必要な時期です。以前作った資料をご覧ください。
除湿と加湿の目安.pdf

このじきは加湿です。松江市のデータをもとに作っています。この時期は夏場とは逆になり窓を開けて換気をしても室内の湿度は上がらないという現象になります。

感覚で通風も換気もしがちですが、実際にデータをみると一目瞭然で、こういった部分は本来、可視化しておくべきところだと思います。知っていれば建物にとっても、身体にとってもよい生活スタイルというのができます。住まい方という表現でもいいでしょうか。

今回はこれで終わりにします。素敵なお正月を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

リビングからの景色って大切

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

正月3日目。ようやく雪もやんだ本日。お休みと言ってもじっとしてることがないので、お正月気分って感じではないですww

今夜は家族で食事にでも行こうと思います。

では本題です。今日はリビングと庭の関係性についてお話しします。マイホーム計画の総額資金計画には原則外構費用を入れています。土地の費用、建物の費用、外構費用、諸費用など。

高額な買い物となるため、優先順位の中で、庭造りまで予算が難しいという場合もあるかと思います。
そうした中でもリビングから見える景色ってかなり重要な部分だと思います。
レースを締め切らずに開放できるような景色が作れたら確かに理想的です。

リビングとの関係性

多くの予算をかけなくてもできる目隠し的な庭でもいいと思います。南面の配置さされることが多いリビング。住みながらの印象を大きくかえていくので、総額資金計画もこのあたりの変化に対応できるプランニングって大切だなと感じています。

今回はこれで終わりにします。素敵なお正月を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

雲南市周辺で注文住宅の購入を検討中の方へ!キッチンについて解説します!

雲南市周辺で注文住宅をご検討の方はいらっしゃいませんか。
自分や家族が住みやすいような理想の詰まった住宅をもちたいと思いますよね。
その中でも、理想的なキッチンをもちたいと思う方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は雲南市周辺で注文住宅の購入を検討中の方に向けて、キッチンについて解説します。
キッチン
□キッチンにはどんな種類があるのか

キッチンは大きく分けて対面式キッチンと非対面式キッチンがありますが、現在では対面式キッチンが主流となっています。
今回は対面式キッチンのオープンキッチンとセミオープンキッチンについて紹介します。

オープンキッチンにはシンク、コンロ、調理台が壁面から離れて配置されてあるアイランドキッチンと、キッチンの左右どちらかに壁が付いているペニンシュラキッチンがあります。
オープンキッチンの特徴としてはキッチンとリビングダイニングが壁で仕切られていないため、開放的な空間に感じられることが挙げられるでしょう。

セミオープンキッチンには主にI型キッチンとL型キッチンがあります。
オープンキッチンとの違いは、リビングダイニングとの間を部分的に仕切っており、高さのあるカウンターを設けてキッチンの中を少し隠せる点です。

□キッチンを選ぶ際のポイント

次にキッチンを選ぶ際のポイントを3つ紹介します。

*キッチンの価格帯

キッチンの価格帯はメーカーによってさまざまです。
また、キッチンのグレードによっても異なり、相場は大体50万~150万円と幅があります。
自分の予算と照らし合わせながら、希望に近いキッチンを選ぶとよいでしょう。

*キッチンの機能性

キッチンを選ぶ際は、その使い勝手や機能性も確認するようにしてください。
機能性としては、掃除のしやすさ、収納力、省エネ性、耐久性などがあり、実際に自分が使うときをイメージして選ぶとよいでしょう。

*キッチンのデザイン性

上記で述べたように最近は対面式キッチンが増えてきており、キッチンのデザインは、部屋全体の内装の雰囲気にも大きな影響を与えます。
細部までこだわりたい方はオーダーメイドにしたり、オプションをつけたりすることがおすすめです。

□まとめ

今回はキッチンの種類と選ぶ際のポイントについて紹介しました。
キッチンにはさまざまな種類があるので、自分の目的に応じて選ぶとよいでしょう。
当社は、皆さんが長きにわたって暮らせるような理想の住宅を実現できるよう全力でサポートいたします。
雲南市周辺で注文住宅を検討されている方は、ぜひ当社にご連絡ください。

エアコンは常時運転がおすすめ

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

正月2日目。新たな新雪があり、結構な大雪となっています。今年は自粛もあり初詣も時期をみてから行こうと思います。

それと、映画えんとつ町のプぺルのポスターをゆめタウン出雲店2Fのたいようの広場にはってあります。私も応援しています。
image1 (14).jpeg

image0 (44).jpeg

では本題です。寒い日が続いていますので、暖かさという事に焦点をあてたお話しをします。結論的にいうと、この寒い時期、1月や2月はエアコンをとめずに生活していただきたいな~というのが本音です。

もっとも近年に建てられた住宅の場合は隙間も少なく、断熱性能が高いので、1階と2階のエアコンを常時稼働していただければ、暖かさを保つことができます。

そうした部分から断熱性能によって光熱費は極端に違う場合もありますので、つい入切をしてしまいがちですが、底冷えによる体温低下のリスクは免疫力の低下につながるので、できるだけ避けていただきたいと思います。

でも電気代が多くかかるでしょ~という点があり単純な事はいえませんが、極端に暖かな部屋を作るというより家全体がそんなに寒くないという空間が大切です。
ヒートショックにおける死亡事故や命はつなぎとめたが後遺症などの弊害。

交通事故の4倍といわれる家庭内事故。もし介護が必要になったら・・・自分をとりまく家族のリスクを考えると、寒い時期の対策って本当に重要だなと思います。

今回はこれで終わります。暖かくして素敵なお正月を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

明けましておめでとうございます。

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
IMG_6941.jpg新年は朝からゆっくりです。娘はお年玉で欲しい物があるとかで早速買いに行きましたww

さてコロナ禍が続く年明けですが、今年は更なる変化の時期に入ると思います。マイホームが欲しいと思われる方、リフォームしたい方にとって真の情報をお届けできるように頑張っていきたいと思います。

不動産に関することもお引き受けできるような窓口ができましたので、マイホーム計画の始まりからお引き渡しまで一貫してサポートできるのはやはり、お客様にとっては安心ではないかと思いますので、安心してお任せいただければと思います。

本年もよろしくお願いいたします。今回はこれで終わりにします。素敵なお正月を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。