良いお年をお迎えください

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日から降った雪は約40センチとなりました。
IMG_6920.jpg
IMG_6916.jpg

奥出雲町は24時間の降雪量で全国4位となっています。1位は大山の90cmでした。
大雪の大晦日となりました。
今年は新型コロナウイルスの影響で全世界が激動の1年でした。沢山の企業が倒産したり廃業に追い込まれたり、本当に大変だったと思います。まだまだ続いている状態で、不安な年越しかとも思います。

コロナで失ったものは返ってはこないものも多く存在し、変革を迫られる中、柔軟に変わる方向に進んだ企業の経営者さんも多くいらっしゃいます。ここでは過去の仕組みはすでに使えなくなってることが多く、そこにとらわれ、立ち止まれば置いて行かれいずれは失う事になるのではないでしょうか。

弊社は数年前に会社の理念を明確にし、そこに向かって動き出していきました。まだまだ課題は多くあると思いますが、思い実行してくことで確実に形となっていくことに気づいています。例えば、今年は不動産事業部を開業したことなど、すべてはお客様に望まれる会社になるための一つの背景のようなものです。

そこには明確な思いも詰まっていることで、ぶれない仕組みができていくのだと感じています。とことんお客様目線にするためには、止まることなく検証して前を進んでいくことが絶対的に大切だと思っています。

私たちにしかできないお客様との向きあい方。ここを知っていただくためイベント等を行っています。

本当にご縁の大切さ、関わって頂いた全ての方々に感謝申し上げます。
素晴らし新年を迎えましょう。良いお年をお迎えください。     2020.大晦日

氷点下が続く日に心強い味方のペレットストーブ

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は終日、娘と遊びました。昨日は気温も高く汗ばむ感じで、夕陽がとてもきれいな日でした。
IMG_6885 (1).jpg
現在は雪が降っていますが、まだ大したことはありません。ペレットストーブの燃料であるペレットも寒さに比例して出荷量も増えています。

一度使うと手放せない感じがするペレットストーブです。しばらく氷点下が続く奥出雲では特に効果を感じることができます。IMG_6886 (1).jpg

幾度といってるように、燃料の補充に必要なペレットはストーブの横に置くことができるので、とにかく楽で便利です。この点は本当に実感しています。ペレットは新たに二酸化炭素を生み出さない環境にやさしい燃料。まだまだ知られてない事も多いので、来年も情報発信を続けます。

今回はこれで終わりにします。寒くなりましたが、暖かくして素敵な年末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

より良い注文住宅にするために内装にこだわろう!各ポイントをご紹介

皆さんは注文住宅の内装にどのようなこだわりをもっているでしょうか。
自分なりに工夫しておしゃれな内装の住宅にしたいと思う方も多くいらっしゃるでしょう。
しかし、失敗を恐れてなかなか内装を決められないということもあると思います。
今回は雲南市周辺の方へ、注文住宅の内装について詳しく解説します。

□内装の決め方とこだわるべき点

ここでは、内装を決めていく上でこだわりたいポイントを紹介します。

*壁材の決め方

壁材は部屋内の大部分を占めるため、素材やデザインにこだわって選ぶことが重要です。
ビニールクロスや漆喰、珪藻土などの種類がありますが、それぞれ雰囲気が異なってくるため、自分の好みに合うものを選ぶと良いでしょう。
雰囲気だけではなく、機能性にもこだわると、より快適な生活を送れますね。

*床材の決め方

床材もどのような素材を選ぶかによって部屋の雰囲気が大きく異なってきます。
フローリングは木目を活かした温かい雰囲気をもたらすことが特徴です。
タイルは水や汚れに強い点がメリットです。
クッションフロアは足触りが柔らかいですし、お手入れが行いやすい点も特徴と言えるでしょう。

*照明の決め方

照明はインテリアとして重要ですし、また光で空間を演出できる特徴があります。
室内を明るく照らす場合には蛍光灯を、暖かみのあるリラックスした雰囲気を出すには白熱灯を用いるなど、用途に応じて照明の種類を変えてみることがおすすめです。

また上記3つの要素に加えて、それぞれの配色をこだわると良いでしょう。
配色を決める際は、部屋の7割の色味を占めるベースカラー、部屋の主役となるメインカラー、ポイントで引き締める役割のアクセントカラーの3つをバランスよく選ぶことが重要です。

□家具の選び方

家具は住まいづくりにおいてとても重要であり、失敗したからすぐ買い替えるというわけにもなかなかいきません。
そこで簡単に家具の決め方を紹介します。

家具を決める際は動線を意識しましょう。
通路は90センチメートルあると理想的と言われており、その幅が確保できない場合でも75〜80センチメートルはあけるようにするのがおすすめです。
これ以上狭いと部屋の中のスペースと家具の比率が合わず、部屋のバランスが悪くなります。

□まとめ

今回は注文住宅の内装と家具の選び方について紹介しました。
せっかくの注文住宅ですから、内装や家具にこだわって他の家とは異なるオリジナルの住宅をつくってみてはいかがでしょうか。
当社では注文住宅に関するご質問を承っております。
注文住宅の内装や家具でお困りの方はぜひ参考にしてみてください。

どう繋がっているかがとても大切

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日は妻が美容院に行くので、子供と遊ぶ1日となります。朝から洗車しようと出かけたら、まだ洗車機が立ち上がっていませんでした。低温の場合のあるあるの様です。おそらく明日から荒れるので、今日は行列ですね。

昨日はカレンダーをお届けに大山町に・・・
IMG_6809.jpgお客様とは毎年、年末の恒例行事のように写真を撮らせていただいています。

こちらのお客様はフェイスブックで出会い、その中で交流をしたのがきっかけで、お仕事のご依頼をいただいたお客様です。とても素敵なご夫婦で、話がめっちゃ盛り上がります。

最新の情報をお届けするのはもちろんなんですが、仕事だけでない繋がりというのは、本当にありがたい事です。仕事だけでないというのは、気持ちの部分をいっています。つまりお互いに妙な駆け引きをして仕事を請けたり、発注していない関係です。

実はこういった関係づくりが、めちゃくちゃ大切だというのは過去を振り返ってみても分かります。いわゆる、これは私自身のスタイルなんだと思います。ずっと末永くお付き合いできる関係というのは、簡単なことではなく全てのお客様との構築はとても難しい感じがしますが、そこを乗り越える努力は絶対に必要だと思っています。

自分に足りないものは、お客様が教えてくれます。コミュニケーション能力大事です。今回はこれで終わりにします。素敵な年末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

内窓は即効性のある寒さ対策!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は夕方から娘の一輪車をのる姿をみて、少しだけやってみたのですが、どうあがいてもできる気配がありませんでしたwwケガしそうなんで終了。すごいバランスだな~と感心した父です。

30日くらいから強い寒波がきそうですね。先日からの積雪で予定していた外の工事も年内にできず仕舞いになりました。来年入ってからの仕事になります。

では本題です。今日は内窓についてのお話しです。窓からの熱の出入りが半分以上を占めることは明らかなわけですので、暑い、寒いといった環境を改善するには、窓の断熱は必ず必要という事になります。

窓を断熱性の高い窓へ交換するのも方法です。それよりももっと手軽に断熱性を高める方法は、今の時点では内窓が効果が高いと思います。
1.そもそも内窓・二重窓とは何者なのか?.jpg

図のように今あるサッシの内側に取り付けるのが内窓です。今ある窓を交換する場合と決定的に違うのは工事時間です。はやければ1時間もあれば取付可能です。断熱効果と、防音効果は非常に高いといっていいと思います。

デメリットは窓を開けるときに2枚開けなければならない点です。外より内側の方が断熱性能が高いものを使う事で、大きな効果がでてきます。

外側のサッシの室内側に結露することはありますが、内窓自体の結露は石油ファンヒーターなど、水蒸気を出す暖房機器の使用頻度により変わりますが、エアコン等のみの使用だと結露は大きく低減していきます。

寒さ対策、防音、防犯にはとてもよい物だと思います。今回はこれで終わりにします。暖かくしてすてきな年末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

新たなライセンスから役立つこと

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

良いお年をとつぶやいた昨日のブログですが、日々更新していますので、年内終わりではありませんのでww良かったらのぞいてくださいね。

年末にかけて寒波がくるようです。今の時期は当たり前なんですが、ここ近年は雪のない正月とかが主流になってきてほんと、温暖化深刻ですね。

では本題です。昨晩から来年の折込や情報誌の原稿を作っていました。ようやくできたので、フェイスブックやブログタイムです。
そして昨日とどいた新たな資格証。
蓄電システム施工技術者認定証

これは住友電工の蓄電池を施工するときに必要なものです。さきほど地球温暖化ということを言いましたが、事態は本当に深刻な局面にきていて、自然のエネルギーで電気を作る太陽光発電の普及にも積極的に取り組んでいます。

近年では更に余った電気を有効的に使うために蓄電池の勉強会も通じて皆さんに知っていただく機会をもうけています。蓄電池は災害にあい、電気の復旧に時間がかかり大変つらく不安な思いをされた地域から導入が増えています。

生活にはなくてはならないものが突然途絶えた時の恐怖や不便さは体験された人じゃないと分からないと思います。環境問題にも本気で向き合うためにも、まずは知ることだと思いますので、これからも積極的に、温暖化防止へむけての取り組みをしようと思います。今回はこれで終わりにします。

素敵な年末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

仕事納め

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日は仕事納め。
image0 (42).jpeg

今年も大変ありがとうございました。コロナでイベント中止等も十分な情報発信ができなかった部分もありますが、多くのご縁をいただけたこと感謝です。

来年も更なるご縁をいただけるように精一杯お客様目線で頑張りますのでよろしくお願いいたします。
コロナ禍で例年より長いお休みとなりますが、お問い合わせ等は随時対応しますので、ご安心ください。

2021年は8日からの営業となります。

それでは皆様にとって素晴らしい年が訪れる事を願っております。
良いお年をお迎えください。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅購入時に利用できる補助金とは?雲南市を中心とした住宅会社が紹介します。

皆さんは住宅の購入にどのくらいの費用をかけるでしょうか。
予算が足りず理想の家を実現できなくなるのは少し悲しいですよね。
そこで知ってもらいたいのが、注文住宅購入時に利用できる補助金制度のことです。
この記事では注文住宅購入時に利用できる補助金について、雲南市を中心とした住宅会社が解説します。
ぜひお役立てください。

□注文住宅で利用できる補助金について

補助金制度にはさまざまなものがありますが、ここではその中でも2つ紹介します。

*すまい給付金

すまい給付金は、消費税増税による住宅取得者の負担を緩和するために設けられた補助金制度です。
床面積の広さが一定以上であることや、第三者による検査を受けていることなどのいくつかの条件をクリアしていれば申請できます。
消費税率10%の現在では、最大50万円まで給付を受けられます。
すまい給付金は、他の減税制度やポイント制度とも併用できるため、積極的に利用すると良いでしょう。

*ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)補助金

ZEH(ゼッチ)とは、エネルギー収支がおよそゼロになる住宅のことで、生産エネルギーと消費エネルギーがほとんど同じになる省エネ性能の高い住宅のことです。
この条件をみたす住宅に対して給付される補助金がZEH補助金です。
こちらも補助される金額はタイプによってさまざまですが、60万円~120万円ほど支給されます。

各自治体が独自に補助金制度を扱っていることがあるため、住宅を購入する際は、事前に市区町村のホームページを確認することをオススメします。
補助金制度を有効に活用して、負担を減らしたいですね。

□減税制度について

住宅購入者への措置としては、補助金のほかに住宅ローン減税制度があります。
住宅ローン減税制度は、住宅を取得する際に住宅ローンを借り入れする場合に、金利の負担を緩和する制度のことです。
増築や改修で100万円以上の工事費がかかった場合も、この制度の対象となります。

ただし制度の内容は複雑ですので、減税の対象となるのかどうかはきっちり調べておきましょう。
ご不明な点がある方は、お気軽に当社にお問い合わせください。

□まとめ

今回は注文住宅購入時に利用できる補助金制度と減税制度について紹介しました。
住宅購入時に受けられる補助金制度にはさまざまなものがありますね。
これらを利用する際は、給付される金額や給付条件をしっかり確認したうえで行うようにしてください。
何かご不明な点がございましたら遠慮なく当社までご相談ください。

シンプルな色合いの空間がいいかも

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

クリスマスイヴだった昨日、娘にもサンタさんが来たようです!
image0 (2).png早朝より喜んでいた娘に起こされて、完全に寝不足な1日でしたw義両親も呼んで楽しい夜でした。みんな元気で来年も楽しくできればいいですね。

では本題です。今日は居室の色合いについてのお話しです。内装を考える時にはまずは床材から選んでいき、壁、天井とみていきます。空間イメージで言うと、床・壁・天井の色合いは2色~3色くらいで選ぶのがいいかなと思います。

アクセント的な壁紙で1面は変化させるのも好みと言う点では悪くはありませんが、長く、あきのこない色合いは、少ない配色で仕上げる方が良い気がします。というのも、色の濃いものには必ず視線がいくので、家具の色等も考えると、空間はシンプルな色合にしておくのも良いかなと思います。

今回はこれで終わりにします。すてきなクリスマスを。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

中古住宅のインスペクション

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

メリークリスマス!娘も今日は授業は半日で、給食も昨日で終わりなので弁当を持って出かけていきました。学校終わったらいつもの児童クラブで、仕事終わりまでお世話になります。

では本題です。今日は中古住宅の売買についてお話しします。マイホーム計画は新築ばかりではなく中古住宅も当然含まれていて、予算や生活スタイルに合わせて計画をしていきます。

ダウンロード (2).jpgまず中古住宅を売りにだされた場合、売主さんに宅建業者が建物状況調査(インスペクション)を依頼しますか?という事を聞いてきます。この建物状況調査と言うのは、既存の建物を決められた資格等(建築士など)をもった人が調査するという事です。

調査依頼は任意ですので、必ずしなければならないという事ではありません。当然、調査費用はかかります。ここで中古住宅をお探しの方の立場に立った場合、この調査がしてあるか否かでは安心度が違うように思います。

中古住宅における不具合を知らずに購入して、後から責任問題になったという事例はほんと、山のようにあると聞いています。しかしながらネガティブな事だけではなく、中古住宅も予想以上にお値打ちで買う事ができる場合もあるし、例えばオンラインのように場所を選ばずに仕事ができる時代に入った場合は、郊外や田舎でのんびりできる環境もいいなと感じる方もでてきます。

都会地では味わえない環境は魅力のひとつではないでしょうか。不動産売買と建築は切っても切り離せないものだと感じていますし、弊社が不動産事業部を開業した意味はあるいみ分業化しすぎず、同じ会社で全てが解決するというお客様への安心をという事もふくまれています。

今回はこれで終わりにします。素敵なクリスマスを。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

足元が寒い時の原因の一つ

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日はクリスマスイヴイヴって言うんですか?ww特に娘は嬉しいクリスマスがやってきます。明日は妻の両親も呼んで楽しい夜を過ごそうと思います。

では本題です。今日は足元がスースーとする原因についてお話しします。この時期は底冷えがあり足元が寒いというのも大変多いです。images (2).png熱の出入りがもっとも大きいのが、窓です。

寒さ暑さ対策は、まずは窓なんですね。みなさんはコールドドラフトって聞いたことがあるでしょうか。1571637694.png
現代の気密性の高い住宅では、窓をしっかり閉めていれば、隙間風が入ってくることはないのですが、暖房を入れていても、足元に冷たい風を感じることはありませんか?
または就寝時に顔に冷たい風を感じたりなど... それこそがコールドドラフト現象の症状です。

その原因は実にシンプルで、室内の暖かい空気が冷たい窓ガラスに触れることで急激に冷やされ、その冷気が下に流れてきていたのです。

驚くことに、この冷風は外から入ってきたものではなく、室内で発生しているものなのです。
暖房機器の設置場所をかえたりするだけで随分とかわりますのでお試しください。
今回はこれで終わりにします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

結露さようなら!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

すっかり周囲は銀世界の奥出雲です。ホワイトクリスマスは確実ですね。楽しい日にしたいですね。

では本題です。今日はペレットストーブについてのお話しです。寒い日が続くと大活躍しているペレットストーブで、燃料でもあるペレットの配達も例年以上に多くなっています。IMG_6730.jpg

イベントでもお話ししたり、実際に使ってみて思うのは、まず結露がほとんどないという点。これは結構大きな得だという認識でいいと思います。というのも、冬場の暖かさの代償で結露がひどいという方が大変多いという事。

寒さの我慢は決して身体にもいい事ではありませんので、暖を取るのは大切な事です。しかしながら結露で招くことは建物にも健康にも良い事はまずありません。

木造住宅の構造は木材です。木材は伐採後100年でも強度を保つことができるすごい自然素材です。しかしながら弱点があり、それが水分なんです。余計な水分は木を腐らせる腐朽菌等を増殖させるもの。
50年、60年、それ以上健全な状態を保つには、良い環境をつくることがやはり大切です。今の高断熱住宅や高気密の住宅も生活スタイルで結露はおこる場合があります。

そういった背景からも暖を取ること、結露が起きにくい事をふくめ、ペレットストーブは加湿と換気を普通に行えばエコで快適な商品だという点は今時点でかなりの優れものだという事に気づかされます。エコで快適な暮らしに欠かせない情報を出していきますので、参考にしてください。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅をローンで購入する方へ!住宅ローンについて解説します!

注文住宅を購入する際、住宅ローンを組む予定はあるでしょうか。
住宅の建築や購入には莫大な費用がかかりますから、ローンを組まれる方は多いと思います。
しかしどれくらいの返済期間にすれば良いかわからないですよね。
そこで今回は雲南市周辺で注文住宅の購入をお考えの方へ、ローンについて解説します。

□住宅ローンと手続きについて

住宅ローンは、住宅の費用を即払いすることが難しい場合に組んで、月々で返済していく制度です。
ローンは金融機関からの借金ですので、返済には利息がかかります。
利息は借りている期間によって変わってくるので、返済期間が長ければ支払額も大きくなり、逆に短くすれば月々の支払い負担が大きくなります。
住宅ローンを組む際は、現在と将来の収入や生活とのバランスを考慮して借入額と返済期間を決めるようにしましょう。

次に住宅ローンの手続きについて解説します。

*事前審査

まずはじめに行う手続きは、金融機関にローンの事前申し込みを行うことです。
事前申し込みで審査されるポイントは返済比率、属性、他のローン状況、物件の担保価値などがあります。

*本申込

事前審査に通り物件の契約を済ますと、次に本申込を行います。
本申込には住民票や課税証明書のような書類が必要になるため、あらかじめ準備が必要になるでしょう。
基本的には、事前審査と内容に違いがなければ否決されることはありません。

*金銭消費賃借契約

本申込が済んだら、金銭消費賃借契約の手続きを行います。
この手続きで、実際の借入期間や金利を金融機関との間で決めていきましょう。

これらの手続きを完了後、融資が実行される流れとなります。

□35年でローンを組むのはあり?なし?

次に、35年ローンを組んで得する人と損する人について紹介します。

長期間のローンを組んでも得する人は、長期の返済を続けても負担が重くない、安定した収入を得ている人や高所得者です。
逆に生活費を切りつめて返済金額を増やすような、無理な返済計画では損をしてしまうでしょう。
35年ローンは低金利で毎月の返済額が少ないので、生活に負担がかかりにくいことが特徴です。
また、住宅ローンを組む際に加入する団体信用保険があれば、何かが原因で借入者が返済できなくなっても代わりに返済してくれるため、住宅に住めなくなるという心配もありません。

□まとめ

今回は住宅ローンについて紹介しました。
住宅購入時には多くの方が住宅ローンを利用すると思いますが、無理のない返済計画を立てるようにしましょう。
注文住宅のことに関して何か不安がありましたら、遠慮なく当社までご質問ください。

住宅ローンとリフォームローン

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日は冬至。夏至と比べると日照時間は約5時間違います。今週はクリスマスもあり、翌日は終業式と娘には嬉しい週かと思います。サンタさんは何をプレゼントしてくれるのでしょう。年々高額化してると思いますww

では本題です。今日は住宅ローンについてお話しします。マイホーム建築には欠かせない住宅ローンと言う名の金融商品。1つの金融機関でも複数の住宅ローンを扱っています。
images.jpg

例えば、住宅ローンとリフォームローン。金利が低いのは住宅ローンで、それに比べ金利が住宅ローンより少し高めなのがリフォームローンです。

ここで新築ではなくリフォームする場合には金利の低い住宅ローンは使えないのか?という事ですが、答えは使えます。ざっくり言いますと、新築等で利用する住宅ローンと言うのは、金利は低いかわりに、手続きと提出する書類は多くなります。

あと、金額にもよりますが、リフォームローンは、無担保(お金を貸してもらう際の担保で土地や建物の事を指します)に対して、金利の低い住宅ローンは有担保と言う点です。

この場合の担保は抵当権の設定登記(住宅ローンが支払えなくなると、かわりに土地建物が弁済にあてられるためのものです)を必ず行いますので、登録免許税や司法書士の報酬など費用がかかってきます。

そういった背景から、リフォームの費用によっては住宅ローンより、手続き等も簡単なリフォームローンをご利用される場合も方法の一つかと思います。こういったお金の事が必ずついてきますので、一緒に相談してみるのが良いかと思います。

金融商品は数も多いのと、金利だけで選ばない方が良い場合もあります。今回はこれで終わりにします。今週もよろしくお願いします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

えんとつ町のプペル

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は妻と子供で、松江市の開星中学・高等学校での"えんとつ町のプペル 光る絵本展"に出かけて行きました。
光る絵本展

12月25日公開予定の映画えんとつ町のプペルに先駆けて、プペルバスが個展会場を運んでくるというものです。全国各地で開催され、島根の有志が各地域で個展を開催しています。

この絵本は、お笑い芸人である、キングコングの西野あきひろさんが制作したもので、絵本は無料公開されていますので、ネットで見ることができます。

クラウドファンディングで集めた資金で全国の学校等に絵本をプレゼントしたり、災害時の支援など、沢山の仲間たちとの交流も広げ、その活動は私利私欲のためではなく明確な目的に向かっているため、その行動力や方向性など、共感できることが本当に多いです。

そういった想いが、各地域の有志を動かすきっかけとなったのは言うまでもありません。彼のお金に対する考え方はとても参考になります。今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

坪単価比較だけではわからない。

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日も雪が降る寒い土曜日となっています。本日は弊社オリジナル情報誌"風にのって"が地元中心に新聞折込されています。風にのって~.jpgもしご覧になりたい方は郵送しますので、下記↓のこちらからでも、お問い合わせください。次回は新春号で2021年1月の予定です。

では本題です。今日はマイホームの価格についてお話しします。よく坪単価という言葉を耳にされると思います。マイホームは建物そのもの自体の価格(本体価格)とそれ以外の費用から建築費用と言う事になっています。建築価格

この坪単価と言うのは、単に本体価格だけのものなのか、建築費用を入れたものなのかによって変わっていきます。「坪単価はいくらですか?」という質問は実は、それぞれの会社の表示の仕方で違いますので、厳密には、「どこまで入った坪単価ですか?」という聞き方のほうが分かりやすいと思います。

マイホームは畳2畳分(一坪)ほどの面積が増えるだけで、何十万円から100万円近い金額が増加していきます。そういった観点から、本当に必要である広さを把握していき、資金計画ではマイホーム建築に必要なすべての予算(土地、建物、諸費用など)の総額資金計画をしていくことがめちゃくちゃ大切です。

坪単価表示は、どこまで入ってる金額なのかを把握したうえでの比較が大切だと思います。今回はこれで終わりにします。今週もお疲れ様でした。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

にゃんぺき(猫壁)

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨晩からの積雪はほとんどありませんでした。朝はとても冷えて路面凍結でしたので、運転等は気をつけたいものです。

では本題です。きょうはネコちゃんが喜ぶアイテムのご紹介です。
その名も「にゃんぺき」です。動画がありますのでもしよければこちらをご覧になってください。

キャットウォール『猫壁(にゃんぺき)』は、今お住まいのご自宅の壁にマグネットパネルを施工することで、アレンジ自由なキャットウォークを手軽に設置できる製品です。トンネル、ボックス、ステップなど猫ちゃんが喜ぶ様々なキャットウォールアイテムを自由に取り付けられます。

マグネット脱着式なので一度設置した後でも、自由に取り付け場所や設置アイテムのアレンジができ、猫ちゃんの性格や年齢に合わせて高さやレイアウトを変更できるため、猫ちゃんがいつでも新鮮に遊べる空間を作ることができます。

日々猫ちゃんがキャットウォールで楽しむ顔や喜ぶ姿が見られ、愛猫家にとってはたまらない幸せな住空間が実現します。

Makuakeプロジェクト時はLIXILが施工までを請負いますので、手間なく簡単にご自宅に合ったキャットウォークを取り付けられます。

固定の物と違い、ネコの成長に合わせて変化できるのがいいですね。ネコはとにかく狭い所、高い所を好む習性があります。お家時間を楽しむのは、ネコちゃんも同じ。素敵な時間を過ごしたいですね。

今回はこれで終わりにします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅を建てる際のシロアリの被害について解説します!

注文住宅を建てる際、シロアリのことが気になる方は多いのではないでしょうか。
せっかく建てた家がシロアリの被害に遭うのは避けたいですよね。
しっかりとシロアリに対して対策をした家で安心して生活できることが何よりです。
そこでこの記事では、雲南市周辺で在住の方に向け、シロアリの種類とその対策について解説します。
b70a52d7c1045875ddf9204261dd944c_t.jpeg
□シロアリの分布や種類について

*シロアリとは

シロアリは木を主食とする昆虫です。
そのため、木造住宅にとってはとても脅威な存在といえますね。
シロアリは光が苦手で木の表面に出てくることがあまりなく、私たちが目にすることもほとんどありませんし、蟻道を作らないので発見が難しく、気づいたときには甚大な被害を受けている可能性もあります。
しかし、世界で最も多く生息している昆虫がシロアリであるといわれています。

*シロアリの種類と分布

次にシロアリの種類と分布について解説します。

現在日本にはおよそ20種のシロアリが生息していますが、主に家屋への被害で有名なのは次の4種が挙げられるでしょう。
土壌性シロアリのヤマトシロアリとイエシロアリ、乾材シロアリのアメリカカンザイシロアリとダイコクシロアリです。
土壌性シロアリには水分が不可欠であるため、土中から蟻道を通して水分を持ち込み木材を湿気させます。
一方、乾材シロアリは乾燥した木材の中の少しの水分でも生存できるため、乾燥した木材の中にもさまざまな経路から住み着きます。

□シロアリへの対策について

木造住宅に被害をもたらすシロアリへの対策として、当社では炭の力を利用しています。
木炭には防虫、防臭効果があり、他にも部屋内の湿度を調整する効果もあります。
日本で古くから囲炉裏が重宝された理由は、囲炉裏のある部屋の木材は自然と黒ずむため、黒ずんだ木材が防虫、防腐効果を発揮したからだといえるでしょう。

この先人の知恵を応用して開発された、木炭などの自然素材を配合した塗料がアンダープロテクトです。
この塗料は防蟻、防腐にとても効き目があると同時に、環境に対しても安全性が高い非常に優れた塗料です。

□まとめ

今回はシロアリの種類やその対策について紹介しました。
今までシロアリの対策に苦戦してきた方は、この記事を参考にしてシロアリを寄せ付けないようにできるといいですね。
せっかくの住宅がシロアリの被害に遭わないように、万全の対策をとりましょう。
当社では、皆様からのご相談を随時受け付けております。


タイムマシンがあれば間違いなく変動金利

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今朝はおよそ20cm程度の新雪がありました。IMG_6639.jpg昼くらいまで雪は続くとの予報でした。今年は大雪と言う予報ですが、今後どうなるでしょう。

では本題です。今日は住宅ローン金利についてお話しします。家づくりセミナーでも質問の多い、住宅ローンは固定金利と変動金利どちらがいいのか?

悩むとこで、私もこの仕事について20年以上は経ちますが、住宅ローンの金利がここまで低くなるとは想像もしていませんでした。5年前からでも2%くらい違っています。
IMG_6645.JPGマイホーム計画は一世一代。住宅ローンはとても便利な反面、選び方一つで大きく生活も変わるのも事実です。

ライフスタイルに合わせてという言葉は誰しも使いますが、必ずこの金融商品が良いです!のように言い切ることが実に難しい商品でもあります。だからといって、お客様にお好きな金融機関へどうぞ!っていうのは、あまりにも酷な事です。

実際に金融機関へ初めて出向き、商品の説明や金利、諸費用の事、頭の中はごちゃごちゃになると思います。実際にマイホーム計画とお金の流れは一心同体なんで、そこはどうしても知っておいていただくべき事柄だと思います。

金利に話を戻します。本当にタイムマシンでもあれば、過去にさかのぼり、お客様には間違いなく変動金利をお勧めしました。金利の低い変動金利を選んで住宅ローンを組まれていた方は、かなりお得だったと思います。

こういった超低金利。住宅ローン控除の見直しで、10年間の金利負担が出来るようになれば、多少高い金利の完全固定金利だとしてもメリットが大きくなると期待しています。どうしても完済まで支払い金額が確定しているほうが安心という思いは今も変わらず強いです。

とにかく住宅ローンは中立な立場で見ていける所にご相談されることお勧めします。今回はこれで終わりにします。午後からも頑張りましょう。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね!こちらからお願いします。

部屋が暖かくなると病気のリスクが減る!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

寒波到来ですが、積雪量は予想外に少ないです。まだ外仕事も控えていますので、あまり降らないで欲しいですね。

では本題です。今日は断熱性能と健康というテーマでお話しします。
a3_2.jpg
せきやのどの痛み、手足の冷えなどに限らず、アトピー性皮膚炎など肌の悩みについても高断熱高気密住宅への引っ越しで改善が見られるというのは、注目すべき点でしょう。これは住まいが暖かくなることで身につける衣類の量が減るからではないかと考えられています。

人間の皮膚が衣類から受けるストレスは想像以上に大きく、化学繊維やウール、ゴムなど肌を刺激しやすい衣類を多く身につければ当然ながら肌への負担は増します。着衣量が減ることでアトピーの引き金となる衣類からの刺激を小さくすることができます。

やはり冷えというのは身体に及ぼす影響が大きい事が分かります。新築の場合は、設備よりまず、建物性能(断熱性能等)をあげていく事を大前提にしていきますので、問題はありません。

リフォームの場合は断熱工事は家まるごとやる方法もありますが、部分的に改修する方法もあり、そこには生活スタイルと予算に応じていきます。

暑い、寒いというストレスの部分をいかに改善していくかという点、とても重要です。夏の暑さ対策と、冬の寒さ対策は同じではないので、この断熱材を使っていれば大丈夫という単純な事ではないという点も注意が必要です。

高額な断熱材を使うだけでは満足な住空間は得られない事もあります。まずは寒さは我慢しないでくださいという事で、対策等はご相談くださいね。今回はこれで終わりにします。暖かくして素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね!こちらからお願いします。

農地は勝手に売買できない。

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日からの寒波ですっかり銀世界となった奥出雲町です。積雪量は今のところ10㎝前後なんで大したことはありません。路面凍結など運転には特に神経を使う季節となりました。

では本題です。昨日、空き家をいずれ売りたいとのご依頼をうけました。特に田舎では、農地も所有しておられる場合も多いので、売買となると、宅地と農地で考えていくことになります。いわゆる土地建物と、田んぼはセットで売買という簡単な話ではなくなります。

nouchi_yotohenkou_sub02.jpg

と言うのも、農地は例え自分の物でも勝手に処分したりできない農地法という法律で守られています。例えば、自分の畑を宅地に転用して駐車場や車庫を建てたいという場合など、都道府県知事等の許可が必要になってきます。この許可を取るための申請も条件によっては農業委員会に届け出をしたりと様々です。

売買に話を戻します。したがって宅地と建物は買い手が見つかれば売買が実行されますが、農地は転用ができるかどうか、そして許可が受けれるかどうかという事になりますので、時間がかかります。
相続したけどどうしたらいいのか分からない方も多く、朽ち果てた空き家が増え続けています。

もし手放すことを決断された場合は、早めに相談されることをお勧めします。売買は需要と供給の世界ですので、即座に買いたい人が見つかる事もあれば、何年も見つからない、売れないなどの事例は大変多いときいています。

今回はこれで終わりにします。暖かくして素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね!こちらからお願いします。

寒波到来!!本領発揮のペレットストーブ

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

ついに寒波到来しました。
IMG_6572.jpgIMG_6578.jpg

やはりこうなるとペレットストーブの本領発揮です。とにかくこのストーブの良いのは足元まで暖かく感じるという点はもとより、燃料であるペレットをストーブの横に置いて補充が出来るという点です。暖かな場所から寒い場所への移動も必要ないことは実はかなりのメリットかと思います。

ストーブに限らず、この底冷えする様な時期は家の中でさえ、寒い場所に行くのは結構なストレスとなります。家の中の温度差が原因で生じるヒートショックの低減にもおそらく効果を発揮する暖房機器だと思うのと、結露防止の立役者にもなります。

加湿器と併用で乾燥を防げば更に言う事なしって感じです。暖かくして素敵な夜を。今週もよろしくお願いします。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね!こちらからお願いします。

雲南市周辺で注文住宅を検討中の方へ!木造建築のメリットを紹介します!

注文住宅を木造建築にしたいとお考えの方はいらっしゃるでしょうか。
自然の木材を使っているので、心地よく過ごせそうですよね。
しかし、具体的にどのような良さがあるのかご存じない方もいらっしゃることと思います。
そこで今回の記事では、雲南市周辺で注文住宅を検討中の方へ、木造建築のメリットを紹介します。

□木造建築について
IMG_2548.JPG
ここでは、木造建築の工法と使用される木材の種類について紹介します。

日本では昔から木造建築の建造物が多く、現在でも木造建築の一戸建て住宅は多いです。
木造建築の工法としては、伝統的な「木造軸組在来工法」や、アメリカから伝来した「ツーバイフォー工法」が代表的です。
依頼する業者によって工法はさまざまですので、依頼する際はどの工法を用いているかも検討材料の1つとするとよいでしょう。

次に、木造建築で主に使用される木材を紹介します。
住まいの土台部分には主にヒノキ、ケヤキ、杉が使用されます。
内装や家具などには主にブナ、アカマツ、ミズナラが使用されます。
それぞれの木材に特徴があり価格帯も異なるので、自分の希望と照らし合わせながら検討するとよいでしょう。

□木造建築が選ばれる理由とは

次に、木造建築のメリットを紹介します。

*断熱性に優れている

コンクリートは熱伝導率が高く外気温の影響を受けやすい側面があるのに対して、木材は熱を通しにくい特徴があります。
そのため、鉄骨住宅やコンクリート造の住宅と比較して木造住宅は断熱性があり外気温の影響を受けにくいです。
木造住宅では、夏の暑さや冬の寒さに関わらず、家の中では快適に過ごせるでしょう。

*デザイン面での自由度が高い

木造建築では間取りやデザインに関して幅広いプランに対応できます。
特に、木造軸組み工法や木造ラーメン工法はより自由度が高まります。
また、将来的にリフォームが行いやすい点もメリットです。

*天然の調湿効果がある

木材には湿度を調整する効果があります。
冬場のような乾燥する時期には、木材の内部にある水分が空気中に放出されて乾燥を防ぎます。
逆に湿気の多い時期は、木材が空気中の水分を吸収して湿気を緩和する働きがあります。

□まとめ

今回は、木造建築が選ばれる理由を紹介しました。
木造建築にすると、住宅をより過ごしやすい空間にでき、自分の理想の間取りやデザインに近づけられるというメリットがあります。
まだ迷われている方は木造建築を検討してみてはいかがでしょうか。
雲南市周辺で注文住宅を検討中の方は、ぜひ当社までご連絡ください。

来年も有益な情報お届けします!!

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

弊社が行う年内のイベントは今回の"家づくり2DAYsセミナー"で最終となります。ご参加いただいた皆様本当にありがとうございました。今年は新型コロナウイルスにより、例年通りのセミナーやイベントもできませんでした。

情報は物凄く多い世の中ですが、確からしい情報を探し出すのはなかなか難しいのではないかと思います。その中での現場学をお伝えすることは、家づくりの知らなかった=不安と後悔を少しでも消していけるものだと思っています。

コロナは共存という形になるのは確かだと思うので、これからも形は変化する可能性はありますが、定期的に情報をお伝えできる機会を来年も設けていきますので、ご参加いただけたらと思います。

太陽光発電・蓄電池セミナー

ペレットストーブ体感会

家づくり勉強会

今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね!こちらからお願いします。

火災保険の見直しを!!

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日、家づくり勉強会。コロナ対策もあり1組様限定で行いました。できるだけ簡単に分かりやすくお伝えすることを心掛けていますがどうだったでしょう。この勉強会はネットで調べるような内容ではありませんので、満足度は非常に高くなっているかと思います。
image0 (41).jpeg

では本題です。本日は火災保険のお話しです。

ダウンロード.png

2021年1月より火災保険料が上がります(新築の条件によっては下がる場合もあります)。
火災保険は自然災害も適用されます。

水害に対応した補償をつけると、保険料はぐんと上がります。しかしながら過去のハザードマップが当てにならないような自然災害が多発していますので、火災保険の内容はある程度の充実は必要不可欠ではないかと思います。
増改築の際にもぜひ見直しをお勧めします。

今回はこれで終わりにします。今週もお疲れさまでした。勉強会にご参加いただいたお客様ありがとうございました。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね!こちらからお願いします。

誰にでも分かるようにが大事

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

来週から本格的に寒くなりそうです。

年末へ仕事に影響も出てきそうですが、自然の流れには逆らえませんね。今できる最善を尽くそうと思います。

では本題です。今日は伝え力についてお話しします。これはお客様とのやりとりの中での出来事なんですが、私どもの仕事は不動産業と建築業です。実はマイホームを建築する、土地などの売買契約をするための、事前に届けておく、伝えておくという情報は、ものすごい量となります。

しかもそれは建築だけのことではなく、そこに付随する多方面の事にまで及んでいきます。建築会社は建築の事だけ知っておけばよいという、スタンスでは間違いなく、お客様にとっては、腑に落ちない事が増えていくのは確かです。と言うの理由があって、お客様はスマホ片手に色んな情報を取ることができるようになり、良い情報もそうでない情報も知る機会が増えたことで、最低限答えられない業者には安心できなくなったというのが理由です。

多くの確からしい情報はお金出してでなければ取れないので、お客様が知らない真実をより分かりやすく明確に、しかも簡潔に伝えていくことで、お客様はより失敗しないマイホーム計画になるというのが今の結論です。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね!こちらからお願いします。

トイレリフォーム

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

トイレリフォームです。トイレの便器付近やトイレの奥などは掃除もしにくいのと、水はね等で汚れが目立つ下部の手入れが容易にできるように、壁の腰部分に、パネルをはりました。
トイレリフォーム

塗り壁とパネルの色合いも対比した色ですので、重厚感がでました。このパネルは磁石がつきますので、アレンジした小物等を壁につけることもできます。

掃除のしやすさは、やはりマイホーム計画の重要なポイントの一つかと思います。住んでからの快適さは、手間がかからない、スムーズにできるなど、できるだけストレスフリーで住めるようなつくりと部材選びが大切だと思います。
今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅を購入する際に重要になる空調設備について解説します!

皆さんは住宅の空調設備にこだわっていますか。
住宅の空調設備がしっかりと整っていれば、とても過ごしやすい空間になりますよね。
その際、できるだけコストをかけずに効率良くしたいと考える方も多いと思います。
この記事では雲南市周辺で注文住宅をお考えの方に向けて、空調設備について紹介します。

□断熱材と住宅の断熱化とは

今回は空調設備の中でも住宅の断熱について解説します。

まず断熱材について見ていきましょう。
高い断熱性をもつ住宅にするためには、断熱材にこだわる必要があります。
さまざまな種類の断熱材があるため、それぞれの特徴や素材をよく理解した上で考えるとよいでしょう。

次に、住宅をどのように断熱化するか、ポイントを3つ紹介します。

*躯体全体を断熱する

住宅全体のことを躯体といいますが、熱は躯体を通して室内に移動してきます。
そのため、躯体全体を断熱する必要があります。

*開口部を断熱する

開口部は窓やドアのことで、基本的に開口部は躯体よりも7~12倍ほど熱をよく通す傾向があります。
そのため、開口部の断熱は住宅全体の断熱性に大きな影響をもたらします。

*開口部の日射遮蔽をする

開口部からは太陽熱である日射熱が入ってきます。
夏場は日射熱によって室温が上昇してしまうので、断熱のためには日射の侵入を減らす必要があります。
これが日射遮蔽です。

エア断とは

当社ではエア断を利用していますが、その特徴について3つ紹介します。

1つ目は、室内の空気を通気層へ放流することです。
一般的な住宅と違って、エア断住宅は換気口を外へ貫通させていません。
エア断住宅は壁材と胴縁の空間を通気層として利用しています。
この通気層が外壁と室内の間に空気の層をつくり、外気温の影響を受けにくくさせます。

2つ目は、年間を通して安定した温度の地盤熱を利用していることです。
住宅の床下は日によって温度が極端に変化することがありません。
そのため、エア断住宅はその地盤熱を利用して快適な空間を保ちます。

3つ目は、マイクロコンピューターによる制御で快適に過ごせることです。
エア断住宅には、家の各所にファンと温湿度センサーが設置されていています。
センサーからの情報をマイクロコンピューターが分析して、家内の気温や湿度を快適に保ちます。


□まとめ

今回は住宅の断熱とエア断について紹介しました。
夏場に涼しく、冬場に暖かい住宅で過ごすためには断熱化が必要不可欠になりますね。
断熱について紹介した今回の記事をぜひ参考にしてみてください。
ずっと家の中にいたいと思えるような、快適に過ごせる住宅をつくりましょう。

土地購入時の大切な事

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

来週から寒くなりますので、なにかと先行してやっていますが、進み具合が今一つでもうひと頑張りだな~って感じます。

では本題です。今日は土地を買う際に見ておいた方がよいサイトがありますのでご紹介したいと思います。
マイホーム建築にかかせない土地。新たに土地を探していく場合は、周辺環境や便利さも確かに重要だと思いますが、事前に調べておきたいのは、災害の備えです。

自然災害はいつおきるか分からないし、どうしようもないと思われるかもしれませんが、少なくてもハザードマップ等で災害の危険性を知ることはできます。例えば水災や地震など。近年は大型化している台風により過去のハザードマップは当てにならない場合もありますが、全く知らない土地の場合は、この災害には弱い地域だとかいう目安はわかります。

まずはこちらです。国土交通省のハザードマップポータルサイト
地域を入力していけばOKです。

次に地震ハザードステーションです。
これも調べたい土地の住所を入力していくと、断層や30年以内に震度6強の地震のくる確立など様々な概要が調べられます。

土地を買うときには、ご自身でも調べられる事もありますので、まずは情報として知っていることはいい事だと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね!こちらからお願いします。

12月12日と13日、セミナー予約はお急ぎください!

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日は、午前と午後、現場調査でした。外は寒いですね。どうも来週から本格的な寒さになる感じです。初雪となりそうですね。

では本題です。今日は弊社の年内最後のイベントについてお話しします。今週末12月12日、13日は弊社オリジナル勉強会を開催します。
イベント詳細

1組様限定です。これまでのセミナーも3組様限定で行っていましたが、やはり周りの目が気になり質問もしにくいという意見もあり、1組様限定としました。

とにかく家づくりの知らない部分を知っていただくためのセミナーですので、予約するまでは勇気がいると思いますが参加いただいた後は、けっこうスッキリして帰宅できるのではないかと思います。

しかも、普段は聞くことができない内容でさえ、おそらくスタッフはお伝えしますww知らない会社へ時間を使ってきてもらいますで、真実をお伝えします。売り込みなどのセミナーではありませんので、安心して予約を入れてくださいね。もし予約済みの場合は、折り返しお伝えします。今回はこれで終わりにします。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね!こちらからお願いします。

2022年住宅ローン控除の見直し

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

年末の住宅ローン残高の最大1%が還付される住宅ローン控除。どうやら見直しでは、年末の残高と年間の支払利息を比べて、少ない方を控除するという方向の案が出ています。
IMG_6416.WEBP

住宅ローンの控除額について、2022年度にも見直すとの方針をだしています。現行は借入残高の1%が所得税から控除される仕組みですが、この低金利時代に合わないとの事で見直しされる方向です。

実際に支払った金利分が借入残高の1%に満たない場合は利払い分のみを控除する案が浮上。21年度の改正では13年間の控除が受けられる制度の特例を2年延長し、対象物件の規模を50平方メートル以上から40平方メートル以上に広げる。面積の要件緩和には1千万円程度の所得制限を課す案が出ています。

見直しは、超低金利での住宅ローンなので、年末控除は必要なのかという考え方。それから本来は現金で購入できる方も、住宅ローン控除を利用するために、あえて住宅ローンを組むといった傾向もあり、本当に現行の制度でいいのか?という事による見直しの様です。

確かに、このことは住宅ローンを知ればおのずとそういった点に注目されるのは、何となく気づいていました。
もしこの案が正式になれば、金利負担したものはかえってくるという事になるため、あえて超低金利だけにフォーカスしなくても、良い場合も生まれるので、今後の住宅ローン選びが少しかわるかもしれません。

金融の事もめまぐるしく動いています。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね!こちらからお願いします。

第三弾ペレットストーブ体感会

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日のペレットストーブ体感会についてお話しします。年内最後のペレットストーブ体感会を奥出雲町の横田蔵市の店頭にておこないました。
体感会

体感会

ペレットストーブを見たのは初めてとう方、聞いたことはあるという方、認知度は極めて低いと思います。みなさん、寒さ対策はやはり関心が高く、後、暖房機器における結露の不満をおっしゃる方がほとんどでした。

体感会は年内最後ですが、これからも伝えていきます。補助金をもう少し出して欲しいという声もありました。ほんとそうだと思います。ただの機器販売ではなく、環境にも配慮していくという点、ここは、意識していきます。

今回はこれで終わりにします。立ち寄っていただいた皆様、ありがとうございました。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね!こちらからお願いします。

2021年住宅購入ポイント制度

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日は午後から海の見えるお客様宅にお伺いし、太陽光発電の発電量のチェックを行いました。毎年データを取っていますが、年間の発電量はほぼ同じです。メーカーが出している予想発電量より下回った年はありません。
IMG_6396.jpg旬の話題もお届けできるし、カレンダーも毎年楽しみにしておられました。

では本題です。今日は2021年の住宅購入ポイント制度についてのお話しです。

新たな住宅購入ポイント制度 政府が検討に入りました。政府は新型コロナウイルスの影響で低迷が続く住宅市場を活性化するため、省エネにつながるなど一定の条件を満たした住宅を購入すると、商品の購入などに使えるポイントを付与する制度を設け、来月まとめる予定の経済対策に盛り込む方向で調整に入ったことが明らかになりました。

国内の住宅市場は、新型コロナウイルスの影響もあって着工された住宅の戸数が今年、9月まで15か月連続で前の年を下回っています。

住宅市場を活性化するため、政府は一定の条件を満たす住宅を購入したり、改装をしたりすると、商品の購入などに使えるポイントを付与する制度を新たに設ける方向で調整に入りました。

条件としては、省エネ性能が高い住宅の新築やリフォーム、それにテレワークをしやすくするリフォームなどが検討されています。

政府・与党内には、経済対策としての効果を高めるため、1度にもらえるポイントを最大で100万円程度にすべきだという意見もあります。

一方で、住宅関連に出費をするのは、経済面で比較的余裕のある人が多く、より深刻な打撃を受けている人たちへの支援を優先すべきだとして、条件の範囲を絞ったり、ポイントの上限を抑えたりすべきだという意見もあります。

政府は来月まとめる予定の追加の経済対策に盛り込む方向で詳しい制度設計を急ぐことにしています。

上記はNHKニュースでの内容を引用しています。不動産、住宅市場と言うのは、景気を左右する大きな産業です。最大で100万円という制度が実現すれば、マイホームを検討される方々にとっては相当な朗報です。今後も有益な情報はだしていきます。今回はこれで終わりにします。今週もお疲れさまでした。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね!こちらからお願いします。

12月6日(日曜日)は奥出雲へ

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今朝は1時間早く起きたので、その分作業がはかどりました。嬉しいです。私の場合準備に時間が使えないと、どうしても自分の思う所にたどり着かないので、目的を決めたら逆算です。勤務時間はありませんww個人的にはめちゃめちゃブラックです!wだから時には本当の休息は必要なんですよね。

では本題です。今日はペレットストーブ体感会の告知です。
image0 (39).jpeg

寒くなってくるとありがたい存在です。冬場に感じる底冷えに悩む方は物凄く多いと思います。私共の様に住宅業界にいると、まずは断熱効果を高めましょうってお客様にはお伝えします。本当は、断熱改修工事をしたうえで、暖房機器を導入すると、少ないエネルギーで効率よく部屋を暖める事ができるのは確かです。

マイホーム計画における断熱対策では、窓断熱をまずは考えていきます。窓は必要以上に多くは必要なくて、また必要以上に大きな窓も必要ないと思います。窓からの熱の出入りは本当に無駄なエネルギーです。

断熱が低いお宅の場合はどうしても局所的な暖房設備が数台必要になりますので、物足りなさと不便さも感じることが多くなるのではないでしょうか。ペレットストーブも万能ではないかもしれませんが、底冷えに悩まれている方、結露に悩まれてる方には重宝するのではないかと感じます。

体感会では、売り込みでなく、スタッフ達の体験を通した事例がいくつも聞ける機会となっていますので安心してお越しください。詳細はこちらをご覧ください。

今回はこれで終わりにします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

売りに出すときはインスペクションを

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

両親連れての慰労会も楽しく終わりました~。遊んでて言うのも変ですが、今朝はなかなか起きれませんでしたww
玉造温泉千代の湯

では本題です。今日は中古住宅を買う際にチェックしてほしい点についてお話しします。宅建業法では中古住宅の売買等の依頼を受けた場合、売り主さんに、建物の状況調査(インスペクション)を依頼するかどうかを聞くという制度が近年できました。

この調査は建築士やホームインスペクターという資格を持った方が行います。調査費用はかかります。中古住宅の場合空き家になった年月によっては、かなり傷んでいることもあります。厄介なのが、雨漏り、シロアリ、床の傾き、外壁にひび割れなど。

住宅というのも経年変化で定期的なメンテナンスは必ず必要になってきますので、中古住宅を買う際にはやはりきちんと専門家に調査をしてもらったうえで売りに出されることが結果的にスムーズな売買につながると思います。

マイホームも診察は必要

買う側から見ても、今は良くても数年後にはリフォームなどの改修工事が必要になるなど目安が出来ますので安心だと思います。アメリカは中古住宅の需要は90%を超えるとも言われています。良いものを末永く使っていくことで環境にも良い、そしてマイホームを次世代へ安心して渡せるようにしていきたいものです。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

宅地建物取引士合格発表

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日から両親と玉造温泉にきています。
千代の湯

慰労兼ねて
ゆっくりとした時間をすごせて良かったです。段取りしてくれた妻に感謝です。

では本題です。本日は令和2年宅地建物取引士試験の合格発表でした。YouTubeでもやっていましたが、今年の合格点は50問中過去最高の38点以上だったようです。合格点が76%以上という高いものとなってます。

宅建は何点以上取れば合格という決まりはなく、合格率が15%から17%で線引きしていきますので、年によっては31点以上が合格点になったり、近年は35点以上が多かったと思います。

私もリベンジして取りましたが、1点足らずに不合格で、惜しかったーって感覚なんですが、実はその1点、2点差のラインに、何万人の受験者がひしめきあってますので、実質惜しくはない(汗)という事になります。

今年は合格点も高いですが、合格率も例年より高いようです。合格ラインが38点と高くても、決して問題は簡単ではなく、受験者のレベルが高かったかもしれません。

今年はコロナ禍で、主要都市は受験者の分散のため、10月と12月に試験があるようです。ひとまず10月試験の合格者の方々おめでとうございます。
資格取るのも大変ですが、頑張られた過程は必ず役立ちますので、残念ながら今回不合格でもリベンジ頑張ってください。

今日はこれで終わりにします。ステキな1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

住宅ローンは金利だけではない。。

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

12月に入りました。あっという間の師走です。カレンダー配りが始まると終わりも近づいてるんだな~と思います。
今年はコロナの影響で世界中が違う年の瀬を迎えますね。

では本題です。今日は住宅ローン組む時に加入する保険、団体信用生命保険についてのお話です。ブログでも幾度となくふれている団体信用生命保険、略して、団信。

民間の金融機関の住宅ローン組む際には、加入は必須ですので、まずは健康でなければ、住宅ローンを組むときに、思わぬ弊害となる場合があります。

住宅ローンの、金利動向は横ばいな感じですが、注意しておきたいのは、コロナ禍で経済が落ち込んでるからといって、金利上昇はないと考えるのは、違うかもしれません。また最新情報は随時お知らせしたいと思います。

金融機関も金利での差別化には流石に限界がありますので、団信での差別化も行なっています。例えば、ガン付き団信が、金利負担ないなど。。

通常、一般型といわれる団信は、死亡時のみに、住宅ローン残債を免除するという内容ですが、やはり将来的な事を考え、ガン付きの団信にされる方も増えたている統計が出ています。

さらに、八代疾病付き、就業不能時の団信など、バリエーションも多くなって、どれが良いのか分かりづらいかもしれません。

しかし団信は住宅ローンを組む上でとても大切な事項だと思いますので、分からないことは、とにかく聞いて下さい。知らぬままにするのが一番の後悔につながりますので。今回はこれで終わりにします。

ステキな夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

オリジナル情報誌"風にのって"

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日はいきなり本題で、毎月発行してお客様に届ける、"風にのってファミリー通信""と、年に数回新聞折込をする"風にのって"の原稿が完成しました。
風にのって
二つの原稿は内容も違っていますので、もしご覧になりたい方は、お問い合わせからお申込みください。郵送します。

新聞折込は地元の奥出雲町がメインに配布され、すでに10年以上続けています。お陰様で、楽しみにしておられる方も多く、弊社の代名詞の様な存在になっています。

一般的な売り込みチラシではなく、情報誌的な内容と、どんな思いで家づくりの仕事をしているのかという、スタッフの心情を綴った内容です。私たちの人となりを感じていただきやすいかもしれません。

ホームページを閲覧される方のほとんどが、会社概要の中でもスタッフに関心が高いという統計データが出ています。つまりお客様からは、どんな人がいるのかな?というのは気になる部分ってことですね。

家づくりは家を建てるという事を決めてから、実際に着工までには、あらゆる事柄が出てきくるので、それらを一つずつ解決していきますので、お客様とスタッフとの人間関係がものすごく重要になります。

安心していただくためには、やはりそれだけの準備と学びは必要だし、それ以上にコミュニケーション能力も問われてきます。ほんと奥深いのと、めちゃくちゃ、責任重大です。そんな思いと情熱をもって向き合いますので、安心してご相談いただければと思います。

今回はこれで終わりにします。11月もありがとうございました。本日も元気に参りましょう。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

内窓の断熱・防音効果は想像以上

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

久々に7時過ぎまで寝ていました。1年に数回あるかないかですwペレットストーブの上では気持ちよさそうにしている我が家のネコ。
ペレットストーブの上に

天板は熱くならないタイプの機種です。ここもお気に入りのようですwそういえば昨日は我が家でお客様と打ち合わせして、人懐っこい我が家のそらが、お子さんの相手として活躍してくれましたww

では本題です。今日は省エネ対策の窓断熱についてお話しします。いくら暖房しても寒いと感じるのは、暖房機器で温めた空気が逃げてしまうからなんです。その熱の出入りが最も大きいのが窓で、およそ50%の熱が冬は室内から外へ流れていきます。

断熱性能をよくするうえで窓の断熱は絶対に必要です。来年の4月からは新築等に対し省エネ性能を建築士はお客様に説明をするという義務が生じてきます。これまであまり聞かなったような数値も可視化されるようになります。

この背景は地球温暖化対策で、住宅は全体の1割以上を占めていくことから、国が定めた一定基準をクリアしていく住宅を作ることで温室効果ガスを削減していこうというものです。

新築住宅の場合は、断熱性能の高い窓を取り入れますが、既存住宅の場合は今ある窓を残したまま、室内側にもう一つ窓をつける選択肢もあります。この商品はリフォームでよく使いますが、実に効果が高くすぐに実感できます。

とても分かりやすい動画のリンクを下に貼りますので良ければご覧になってください。今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

内窓の動画

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

腑に落とすとブレない軸ができる

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日は朝からお客様との打ち合わせ、そして午後からずっと松江で、現在帰宅途中です。ブログの更新するために、コンビニ駐車場から。
松江市の駅前の松江テルサ。四階からみた写真です。こんな感じになってるだなー。。
松江テルサ内

では本題です。今日はブレない軸についてお話しします。何でもそうなんですが、物事を成し遂げるときに、目標設定をしていくと思います。その中でこの目標というのは、何のためにやるのかをはっきりとしておくことが大事で、例えば今の仕事で、日々やっている事は、誰のために何のためにやっているのかを明確にすればするほど、少しずつですが、軸みたいなものが出来上がっていく気がします。

悩まない人なんていないので、やっていても、本当にこれでいいんだろうか?なんか間違ってるんじゃないだろうか?のような葛藤はいつもでできます。
これは実際に本当に腑に落ちていない事が多く、いつもブレていき、できない理由は他人のせい、となる事が多いかもしれません。

今はコロナのこともあり、なかなか会ってお話をする機会も少ないですが、やはり人の中で生きている事は確かなので、色んな異業種の方との交流も時には大事だなぁって感じます。

出会う人からの影響が、時には人生まで変えてしまうような事もありますので、ご縁というのは、本当に大切だなぁって思います。
めちゃくちゃ寝不足なんで、帰路は安全運転でいきます。

今週もお疲れ様でした。ステキな週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

ペレットストーブの燃料補給は暖かな場所で

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日は松江に出向きましたので、カレンダーも数件お渡しできました。見積依頼もいただきありがとうございました。明日は雨模様。寒くなる感じですね。

では本題です。今日はペレットストーブについてお話しします。寒くなると実に心強いペレットストーブ。まだまだご存じない方も沢山いらっしゃいますので、年内最後の体感会を12月6日(日)に奥出雲町の横田蔵市の店頭にて行います。

実際にペレットストーブを設置した後は写真の様に燃料のペレットはストーブの横とかにおいて、時折補充してやるだけです。ペレットは木なので手も汚れないし、とてもきれいです。
ペレットの補充

玄関入るといきなり暖かく、結露もしにくいです。
炎みながらまったりと過ごします

弱点は、乾燥するので、加湿器あったら尚良しです。部屋干しの洗濯物はすごくよく乾きます。
とにかく寒さは我慢せずにできるだけ暖をとりましょう。免疫力を低下させる底冷えには注意してください。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

誰よりも優れている必要がある。

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日は両親が自宅の庭の手入れにきてくれ夕方までお世話になりました。僕はその間、集中して仕事とZOOMセミナーに参加できましたので、ほんと感謝です。来週は両親を慰労したいと思います。

では本題です。今日は不動産開業してからの事についてのお話しです。不動産開業してから、早速ご依頼いただいたり、売買のお話しも頂戴しています。ようやく、不動産と建築という、本来お客様にとっても相談してから一貫して動ける体制になった感じがしています。

家づくりをする工務店や建築会社は山ほどあります。もしその中から選ばれたら本当に光栄な事だし、感謝です。周りを見渡せば、自分よりもスキルも営業力も高い人は山ほどいるでしょう。

しかしながらお客様ともし向き合える事が出来た時は、誰よりも優れている必要性があるんじゃないかなとほんと感じています。言ってる事が矛盾に聞こえるかもしれませんが、お客様と向き合えた時は、優秀でなくてもいいけど、一生懸命準備して、教えてあげれる、いわば先生的な立場にならなくてはいけないな~と、ここはいっつも思います。

不安な表情をすれば、お客様はもっと不安になります。だから徹底的に学んでいく必要が必然と出てきます。
不動産業界は昔から闇の多い業界の様に言われてきました。

もっともっと開示して、分かりやすく出来るように精進します。業界も変わるときに来ているんじゃないでしょうか。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

省エネ住宅と健康

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

ペレットストーブの暖かさは本当にすごくて、帰宅時に玄関入るとまるで違います。逆に小さな部屋を閉め切って使うと、オーバースペックとなるので、色んな扉を開放して暖気を隅々まで送りたいと感じます。。
建物そのものが暖かくなる感じ、実感します。

image0 (36).jpegimage1 (12).jpeg
サーキュレーターで暖かい空気を循環させて使うといいですね~。

では本題です。今日は省エネ住宅と健康の関係のお話しです。室温と血圧の関係やコレステロール、そして死亡事故が多発しているヒートショック。省エネリフォームは熱の出入りを、少なくするための改修工事で、窓リフォームや外壁断熱工事、床断熱工事などがあります。

特に寒さが厳しくなる1月に一番ヒートショックの事故がおきていますので、まずは下の資料をご覧ください。
※日本サステナブル建築協会の資料です。

省エネ住宅と健康の関係.pdf

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

ダストボックスですっきりキッチン!

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

1組様限定、時間指定のセミナーの予約を受け付けていますので、もしマイホーム計画の参考にしたい方はこちらをご覧ください。まもなく地域へのポスティングも始まりますので、席が埋まる可能性があります。

では本題です。今日はキッチンのゴミ箱についてお話しします。新築やリフォームで憧れのシステムキッチン、そして家事のしやすい動線など、イメージの段階からワクワクされる奥様。ここで必ずと言っていいほど出てくる要望は、ゴミ箱をどこに置くのか?という点です。

ゴミはキッチンでは毎日でてくるもの。しかも分別が必要なので、置き場所に困ると案外、床に置きっぱなしになります。そこで分別ができるダストボックスがきちんとおさまる造りにしておき目立たなくさせていく方法が人気です。
image0 (35).jpeg

ダストボックスも色んな種類がありますので、容量も考えて3種類くらい並べてあると使いやすい感じですね。キャスター付きだと出し入れも簡単です。LDKが主流になってるので、お友達もリビングに招いていくのが一般的な生活スタイルなので、スッキリして出っ張らずが良いと思います。

料理も家事も毎日のことなので、できれば設備や機能面は可能な限りストレスフリーがいいですね。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

1組様限定の家づくりセミナー

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

大相撲は感動でしたね。大関も照ノ富士も素晴らしかったです。貴景勝は来場所は横綱挑戦の場所、照ノ富士は、再び大関に挑戦の場所となります。照ノ富士ははっきり元にいた場所(大関)に戻ると断言しています。覚悟が決まっているので凄いです。期待しています。

では本題です。今回は年内最後のセミナーについてお話しします。今回は一予約一組限定のセミナーとしました。事前に聴いてみたいことなどをお伺いしますので、そのお客様への完全オリジナルセミナーとなります。

1組様限定なので、周りを気にせず、聴きたいことが聴けるので、より理解できると思います。家づくりは知らない事ばかり。それは皆さん同じ。理由は簡単です。初めての事だから。しかも人生の一大イベントなので、絶対に失敗をしたくない。ほんと、その通りです。

これだけネットでも情報があふれているし、TVでも連日多くの報道がなされています。ただ本当に信憑性はあるのか?といえば鵜呑みにしてはいけない事も沢山あると思います。というのもTVはスポンサーさんで成り立っていますので、そこに対しての不利益な情報は決して流しません。

本当に確かな情報で真実だけが流れていたとすれば、皆さん家づくりの後悔も失敗もそんなにないと思います。
でも実際には。。。

まずは真実を知ってください。↓詳しくはチラシをご覧ください
家づくり2DAYsセミナー

今回はこれで終わりにします。今週もよろしくお願いします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

眩しさ低減LED照明

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

大相撲も千秋楽。今年納めの場所。優勝は、貴景勝か照ノ富士か!この話を妻にすると、いつものように全開の興味なしオーラを放ちますwwまあそんなもんですねww

では本題です。今日は照明についてのお話しです。照明設計は奥深いです。しかしながら照明による空間演出でガラリとイメージもかわります。例えばダイニングテーブル上の照明。
ダイニングテーブル上照明

ダウンライトやシーリングなど種類も数々ありこれが正解なんて言うのはない感じです。こういった電球タイプもとてもおしゃれだと思います。
電球タイプ照明

LED照明なんですが、少し弱点があるとすれば、眩しいという点です。これを緩和するには、ワット数を小さくしたり、デザインを変えてみたりです。
例えば、エジソンバルブのノスタルジアなどもいい雰囲気です。直視してもそんなに眩しくないです。
IMG_6185.WEBP
タイプや種類で変わります。照明は奥深いけど雰囲気を変えてくれるおしゃれ担当の演出家だと思います。

今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

おき火の原理で効率が良い

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

めっきり夜ふかしが苦手になってきました。もっとも朝が早いからなんですがwwコーヒーを飲んでゆっくり考えたりする早朝の時間が好きですね。

では本題です。今朝は気温も低下したので、ペレットストーブに着火。
IMG_6158.jpgIMG_6163.jpg

新しい燃焼ポットは良いですね。これまでお客様から、火が付けにくい、消えるという意見もありましたが、かなり解消されそうです。しかも着火剤からペレットに火が移るのも従来の燃焼ポットより格段に見えやすくもなっていますので、ペレットの量の調整も視覚的にわかります。

ペレットストーブは燃焼ポットにあるペレットがおき火の原理で効率的な燃焼を促すので、ペレット自体の燃費も良くなります。これは簡単に燃え尽きることないように、ペレットは圧縮され水に沈むほどの密度があるからできる事です。

底冷えの救世主になるのではないのかな~と使ってみて感じています。家庭はもちろんですが、オフィスで足元の冷えを感じてる方々にもおすすめですね。コロナで換気と言われている現在、このペレットストーブは暑くなりすぎた場合は必然に換気や窓を開けますので、一石二鳥のようなものなのかなとも感じます。

年内最終の体感会を12月6日に奥出雲町の横田蔵市の店頭にて行います。
12月6日体感会
今回はこれで終わりにします。今週もお疲れさまでした。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

ペレットストーブお客様の声

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨晩は強風でした。気温も高く本当におかしな気候です。また明日は気温も低下するなど、体調管理が大変ですね。
世間は3連休に突入しますね。

それでは本題です。本日はペレットストーブについてお話しします。弊社が取り扱っているペレットストーブの製造元である、新潟県の株式会社さいかい産業によせられている、ペレットストーブを設置している方々の感想の一例を紹介します。以下引用文です。

20200519-103054-0.jpg
広島県K様 使用機種:RS-4 築年数:約6年

【お客様コメント】
(購入のきっかけ) 1階をワンフロアに設計した上に吹き抜けを6畳分ほど作ったため、エアコンでは十分暖まらず冬は寒さが厳しく感じられました。薪ストーブも検討しましたが、長い煙突を設置しなければならないことや、燃料の確保に不安がありました。そんな時ペレットストーブのことを知り、販売店で詳しく話を聞いたことがきっかけになりました。市が補助金を出していたことや、ペレットの使用自体が環境保全につながっていることも決め手になりました。
(暖房面積) 1階部分21畳+吹抜6畳+二階ファミリースペース6畳
リビングダイニングの壁際に設置 設置して2年目
(感想) ペレットストーブ1台で部屋中が暖まり、冬でも室内干しの洗濯物がカラリと乾き助かります。子どもたちは冬でも広いスペースを遊びまわり家族に笑顔が増えました。息子も、しもやけを作らず冬を越すことができました。もともとアウトドアが好きなこともあり、火が見える生活も心の安らぎにつながっています。妻は妻でストーブ上でのお手軽料理を楽しみ、家族それぞれがペレットストーブライフに満足しています。

 皆さん楽しんでペレットストーブライフを楽しんでおられますね。弊社でも年内は最後になるペレットストーブ体感会を12月6日に行います。暖かいクリスマス、そして新年を迎えるにはとても心強い商品ですね。今回はこれで終わりにします。
素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

火を見ると安らぎ癒されるのは遺伝子から

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日も暑かったですね~。朝一で松江市役所に出向きましたが、皆さんワイシャツを腕まくり。時折半そでの方もいらっしゃいました。まさに夏日でした。

では本題です。今日はペレットストーブの新しいポットの紹介です。先日ペレットストーブの新しいポットを購入したので試そうと思いましたが、暑くて放置してましたww
改良型ポット

この手作り感がいいですね~。実際に本部のペレットストーブでの検証です。
従来型と改良型

燃焼実験

結果、浅型になって火がつけやすくなった事、そして炎がより見えるようになったとの事です。
ペレットストーブの醍醐味は、別格な暖かさばかりでなく、火が見えるという事なんです。実に火は人の気持ちをリラックスさせ癒しの効果があります。それはこんな事もあるようです。以下引用文です。

『ヒトが火を見て癒される(落ち着く)=キャンドルを灯すと落ち着く理由は、ヒトの遺伝子に組み込まれているかららしいです。(先に書きますが、科学的根拠はないです、でもこのように考えれば、そう思えます)

今からずっと昔、原始時代にヒトは火を使えるようになりました。動物は使えず、ヒトだけが使うことができた『火』。ずっと昔に火が使えるようになり、ヒトは、灯り、暖をとる、身を守る、食べ物に火を通す、ことが可能になりました。

それまで、ヒトはいつ獣に襲われるかわかりませんでした。夜もぐっすり眠れない、いつ獣に襲われるかわからない恐怖に怯えながら身を隠すか、交代で見張るかだったことでしょう。

ヒトだけが『火』が使えるように状況はかわりました。
獣、動物は火を恐れ、ヒトは火を使えることで獣から身を守ることができました。
火があれば夜も安心して眠れるようになりました。火の回りにいれば獣、動物から恐怖を覚えず、安心して落ち着いて眠れる。

火を見ると安心して眠れる、落ち着く、これは、当時のヒトから、我々人間の遺伝子の中に組み込まれています。

だから火を、見ると落ち着いたり、ゆっくりできたりするんです。ゆらゆら揺らめく炎に安心感を覚え落ち着くことができるのです』

なるほどなぁ。。。時代背景というか、今年は特に経済が低迷し、気持ちまで落ち込んでいます。お家時間はリラックスできる空間で。。。そんな空間づくりはまさに今の時期かもしれません。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

ドアノブにカバーして安全対策

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

日中は25℃くらいあり、汗ばむ天気でした。11月も中旬になりましたが、日差しは暑いです。間違いなく太陽光からの熱が昔より暑く感じます。

では本題です。今日はドアの取手のカバーのお話しです。子供が小さい時は、特に家の中で走り回ったりします。その時に案外取手に頭をぶつけたりしてケガするなんてことがあります。そこで柔らかな素材のカバーを装着して安全対策する方法もあります。

IMG_6091.jpgIMG_6093.jpg

子供は大人と違い運動量も動作も素早く、想像以上にエネルギッシュです。それ自体はとても良いことですね。マイホームが完成してお引渡しすると、リビングで走り回るお子様が殆どです。その笑顔からご両親は本当にマイホームを持ったことの喜びを実感される感じです。

またその場面に立ち会うとほんと幸せな気持ちになります。答えは明確で、みんなが笑顔でハッピーだからです。笑顔って本当に素晴らしいです。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

ネコちゃんに最高な空間

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

好きな大相撲も琴奨菊が引退したりで何となく寂しい11月場所です。横綱も休場、大関も2人休場なので、来年は盛り上げてほしいと思います。

では本題です。今日はペットと暮らすという事のテーマでお話しします。ワンちゃんも猫ちゃんも大事な家族。お家時間が増え、ペットを飼う方も増えてるというデータがありました。建材メーカーもそういった事をふまえ、色んな材料を出しています。

共通するのは、特に滑りにくい床。そしてアンモニア臭を低減するような壁材など。我が家にも有害な物質も吸収分解してくれる自然素材の塗り壁材で、実際にネコアレルギーの方が症状が出にくいといった事もありました。

しかしながらアレルギー反応は多種多様で、一概に、これを使えば治るという事は言えませんし、本当に個人差に左右されますので、使用検討するときは、現状より改善する可能性があるくらいに認識された方が良いのかなと思います。

しかしながら、ネコちゃんが喜ぶこんな空間も楽しそうですね。ネコちゃんの習性をとてもよく理解している設計ですね。
IMG_6084.JPG

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

キッチンシンクをピカピカに!

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日、家族の話で、鬼滅の刃の映画どっかで観てみようね~っていう話をしていました。やはりあれだけ騒がれているとミーハー的に観てみたい気になりますww

では本題です。今日はシンクの掃除についてお話しします。来月辺りからは大掃除の季節がやってきます。日々こまめに掃除をするのがベストなんですが、なかなかそうもいかないのが現状で、特にキッチン周りはキレイにしたいですね。

換気扇フードも最近はとても掃除が楽にできるように設計されていて、驚くほど進化しています。今日はシンクをピカピカにする方法なんですが、キッチンハイターを使ってその直後にキッチンタオルを張り付けると液だれもしないし、いわばパックの状態になります。
キッチンハイターでパック

後は水で流してください。排水口のヌメリ取りにも使いますが、水垢などもきれいにとれますので、お勧めです。他にも良い掃除の仕方などあると思いますので、よかったら教えてくださいね。今日はこれで終わりにします。今週も元気にいきましょう。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

リフォームは想像以上な感動があるかも

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日はとてもきれいな夕焼けでした。写真の数倍綺麗でした。
IMG_6072.jpg

では本題です。今日はリフォームについてお話しします。新築とリフォームの違いは分かるでしょうか。新築は新しく作るもので、リフォームは今あるものに手をくわえて綺麗にしていくという認識かと思います。ですから部分的に綺麗になるイメージな感覚でしょうか。

後、分かりにくいのは、リフォームというのは現在のお住まいのイメージのまま綺麗になっていくという想像から、新築より期待値が少ないという感覚を持たれている方も多い様な気がします。

木造住宅は、構造部分である柱などは木材で構成されています。そのため、何メートル以内には必ず梁、それを支える柱が必要だったりという法則があります。2階建ての住宅の場合は、2階部分の重さを1階部分で支えています。そのため構造部分も考えた作りに基づいた間取りが構成されています。

ここで勘違いしやすいのは、リフォームする場合の間取りも今のままでなくてはだめか?という事への疑問がでそうですが、答えはNOです。構造的な問題がなければ、ガラリと変えることも可能です。正確に言えば、間取りを変えるために、構造補強を施すというのが正解です。

つまりリフォームであっても、劇的に変える事も可能です。予算に応じてどうするのかというのが、最終的な判断になりますので、まずは総額と希望をすり合わせてどこで折り合いをつけていくかという順序があります。リフォームは新築と違った感動もありますので、どちらが良いのかなんてことは一概には言えないというのが結論です。

下の施工事例は、リフォーム物件です。
Bifore外観

After外観

Bifore内観

After内観

いかがでしょうか。こういった工事もリフォーム工事で可能です。まずは予算の把握から行い幸せなマイホーム計画を行ってくださいね。今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

結構いいかも、整水器

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日から娘のお友達が泊まりに来ています。とにかく楽しくてなかなか眠らなかった子供たち。親の方が先に寝てましたww今日も夕方まで楽しい時間だったようで、お別れ時には寂しそうでした。お友達はいいもんですね。

では本題です。今日は整水器についてのお話しです。我が家にも設置していてすでに数か月使っていますが、結構重宝しています。飲んだり野菜洗ったりの水素水、顔を洗ったりできる酸性水、赤ちゃんのミルクを作ったり、薬を飲むときには浄水と用途に応じて使えます。

使ってみて分かったのは、まず野菜を洗うと、農薬などが落ちていくのが分かります。水は欠かさず日々必要なものですので、費用対効果も考えてもかなりメリットが出てくる気がします。こういった商品も実際に使ってみると本当に気づくこともあります。

弊社でも取り扱っています。気になる方は動画もご覧ください。日本トリムの商品です。

本日はこれで終わりにします。今週もお疲れさまでした。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

マイホーム計画の助成金はどんどん使いましょう

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日は娘の参観日。妻が出向きます。そして今夜は娘のお友達がお泊りに来るというので、娘も大はしゃぎ。同じ学校ではありませんが友達は大切です。楽しい時間を過ごして欲しいですね。

では本題です。今日はマイホーム計画に有利な助成金などのお話をします。住宅ローンは超低金利、そして土地建物を取得する際の税金等の特例措置も充実していて、本当に今はマイホーム計画がしやすい時期だという事は間違いない感じです。

それ以外にも、地方自治体などや、国で定めた助成など調べれば確実に一つは該当する可能性がありますので、計画の段階では是非、調べてくださいね。もっともこういった情報は、家づくりをする会社や不動産業者は当たり前の様に知っていなければなりませんので、聞いてみてください。

DJI_0011 (1).JPG
今年新築されたこちらのお宅も、地元の住宅整備支援事業補助金、太陽光発電とLED照明のエコな取組に対する奨励金、次世代住宅ポイント、すまい給付金といったものを利用されています。総額で言えば数百万にも及びますので、間違いなくお客様は嬉しいし、利用した助成金で住宅ローンの繰り上げ返済や家具等も購入出来たり、良い事づくしです。

申請は請け負った会社でできますので、もし何か利用できそうなものはないかと感じたら担当に聞いてみてください。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

火災保険料値上げ

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は出張帰りに宮地嶽神社によって帰りました。ここは「光の道」といってある期間内には参道上に太陽が沈んでいく光景が見れることでも有名な様です。
IMG_6016.jpg
IMG_6013.jpg
image0 (31).jpeg

JALのCMでも使われていました。CM内容はこちらです!記念樹もありました。
IMG_6019.jpg
JALのCMみたくなりましたねww

では本題です。今日は火災保険のお話しです。2021年の1月、つまり来年の1月より住宅向け火災保険料が値上がりします。
平均今より6%~8%上昇との事です。なぜ上がるのかと言うと、火災保険というのは火災だけではなく、自然災害等にも適用され、地震保険もセットで加入する場合が殆どです。

需要と供給により成り立つものですので、昨今の自然災害の多さなど、実際に支払われる保険料が年々増加していることが値上げの要因となっています。

ただし、すべて引き上げになるかというと、築年数や地域によっても違いがあるようです。大手4社の東京海上日動火災保険、三井住友海上保険、あいおいニッセイ同和損害保険、損害保険ジャパンが一律というわけではなさそうです。

例えば新築の様に築年数が浅い建物だと、逆に保険料が安くなったりしています。逆に築年数が25年以上の建物だと地域問わずに15%程度の値上がりがありますので、一度見直しをされることをお勧めします。補償内容はどこの保険会社も似ていますので、後はどんな補償をつけていくのかという事が重要となります。

ここは担当の保険屋さんにしっかりと突っ込んで聞いてみるのもいいと思います。実際に加入後、そんなはずではなかった。。というようなトラブルもありますので。火災保険は自然災害にも対応しているという事、まだ知られていない方も多い感じです。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

マイホームへの実現と思い

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

出先にいるのですが、ノートパソコン持って来れば良かったなぁ。。スマホからの投稿です。。ある意味スマホで何でも出来るんですから便利な事ですねー。でもパソコンの方が楽だなぁ(笑)

では本題です。今日は家づくりへの思いについてのお話です。ひだまりホームには明確な目的が二つあります。⭐︎マイホームが欲しい方の夢を叶える。そして、⭐︎マイホームを通じて健康を届ける。この2点が目的(理念)なっています。
0A76CA44-5E51-442A-A79C-3D24B8428DA5.jpeg
今日はその一つ。マイホームが欲しい方の夢を叶えるということについてお話しします。本当にマイホームが実現出来るのだろうか?と様々な不安、そしてもしかしたらという思い、半信半疑という状態からスタートされる方もいらっしゃいます。

そこから現実的なものにしていくには、いくつかのステップがあり、例えば土地の事、あるいは資金の事など。資料請求からモデルハウスの見学、高額な買い物になることは間違いないので、調べても調べても不安が出るものだと思います。ここは本当に、皆さん一緒です。

私共も、そう言った不安を解消するために、何度も何度も検証重ねていき、ようやく一つの道標を作っていきました。まだまだ改良の余地もあるし、完璧なものではないかもしれません。

家族でやっている小さな工務店ですが、これまで弊社でマイホーム新築、あるいはリフォームの、ご縁を頂いたのは、おそらく商品というか、人(スタッフ)とのご縁が強烈に強いと感じています。

私たちは、定期的に全国の同じように志を持った家づくりをされる方々との情報交換というのを行なっています。そこで出会う方は本当に勉強熱心だったり情熱的な人が多く、年齢差なんて関係なく学びも実に多いです。

変な言い方かもしれませんが、自分より知識も営業力も高い方なんて沢山いらっしゃいます。だから負けたくないという気持ちが出てきます。
それは結果的に、お客様にとってめちゃくちゃプラスになる為の事ですので、安心してご相談いただけたらと思っています。

マイホーム計画には本当に強い味方になれると思います。
今回はこれで終わりにします。
今日元気でステキな1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

カフェスタイルで癒し空間を。

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

先日お客様の宅のモミジが紅葉していて何とも嬉しく感じました。夏にお引き渡しした時は緑が鮮やかで、あれから数ヶ月。ご家族がリビングからこのモミジを見たときに季節を感じていただけてるのだろうなぁと勝手に想像して嬉しく感じています。
1624DAF1-F7F4-49F5-9CB3-E99354AB67D2.jpeg

F3DF827C-F4D1-477D-B113-D7F45167EA73.jpeg

良いものですねー。季節を身近に感じて行くのは。

では本題です。今日はこんな雰囲気の空間もできますよーっていうお話です。
皆さんが思い描くマイホームの内観ってどうですかー?ほんと、つくりかたひとつで、ガラリと雰囲気が変わるのが楽しくもあり、想像が膨らむ所です。

お洒落なカフェ行った時に、ものすごく落ち着くなぁとか、こんな空間あったらいいだろうなぁとか、人はどこかしら、憧れや、隠れ家てきだったり、あるいは、日常から非現実的な世界へと訪れたくなります。

そういった思いはマイホームで実現が可能です。ネイティブアメリカンや落ち着いたカフェの感じならこういう空間はいかがですか。
B786E681-C8BF-40CA-A790-51240C96B4C2.jpeg

ちょっとしたテーブルだって手作りできます。ここが自由度の高い注文住宅の魅力ですね。遊びの空間もとっても大切かなと感じています。今回はこれで終わりにします。ステキな夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

キッチンの排水口からの臭い対策!

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

週末に妻と娘でクリスマスリースを作ったようです。
リース1

リース2

では本題です。本日は排水管とゴミ箱の掃除についてお話しします。キッチンの排水口からの悪臭など、誰もが経験をしている事だと思いますし、キッチンでは毎日の作業がありますので、できるだけきれいに使いたいものです。

排水口は油や食物のカスも多く集積する場所なので気になりますね。それから生ごみ処理も大切。せっかくきれいに使っていても、生ごみのにおいはいただけません。

そこで下記の対策がありますので、もしよければ試してみてくださいね。もう当たり前の様にしている方も多いかも。
画像2.png

参考にしてみてください。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

ペレットストーブの楽しみ方♪

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日から大相撲。またまた楽しみが増えます。妻に話すと全く興味がない様子ですww
新大関の正代関。どんな活躍なんでしょうか。

では本題です。今日はペレットストーブの楽しみ方についてお話しします。弊社が扱っているペレットストーブは株式会社さいかい産業とういう新潟の会社で製造しています。大きく分けると、温風が出るタイプと、輻射熱で温まる2種類があります。

今回はストーブの上部、周囲の鋳物からの輻射熱で温めるタイプの楽しみ方の一部をご紹介します。やかんをかければお湯も沸くタイプです。ここに鍋をやり、遠赤外線で焼きイモを作っている動画↓がありますのでご覧ください。

ペレットストーブで焼きいも~

実に美味しそうですね。寒い冬に家族団らんで楽しめますね。火を見ながらの焼いも、いいですね。本日はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。


キッチンの水栓金具

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

氷点下になったり、蒸し暑く感じたり、気温の変動が激しいので体調管理も大変ですね~。睡眠時間をしっかりと確保したいと思います。

では本題です。水栓金具についてお話しします。キッチンに必ずつける水栓金具。やはりここでのお勧めは、写真の様な水栓金具だと思います。

ヘッドが伸縮する水栓

システムキッチンのシンクも大きくなって、水栓金具のヘッドが伸びると非常に便利です。洗い物等の最後の掃除ではやはり隅々まで水をかけたくなりますので、掃除にも大変便利です。

水栓金具も浄水器付きもあり、今年の様なコロナ禍では、タッチレス水栓も人気が出ています。水栓金具は取り換えもできますので、もし今の金具に不便を感じていらっしゃれば検討されるのもいいかと思います。家事は毎日の事なのでできるだけストレスも小さくなることがいいな~と感じます。

今日はこれで終わりにします。今週もお疲れさまでした。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

ペレットストーブの暖房能力と特質

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は氷点下で、寒い朝を迎えましたが、日中は日差しがあり車で移動してたら暑いくらいでした(汗)気温差が20℃近くあるので、体調には気を付けなきゃです。

では本題です。我が家のペレットストーブ事情をお話しします。事務所兼自宅の様な使い方をしてる我が家なんですが、17畳のリビングにペレットストーブが設置してあります。暖房目安が20畳~という商品で、温風が出るタイプです。
image2 (3).jpeg

昼間には色んな所を開けています。
image0 (29).jpeg
玄関ホールとリビングの引き違い戸。

image2 (4).jpeg
脱衣室のドア。

ペレットストーブは室内への排気は一切行わないので、結露の心配はほとんどありません。逆に乾燥防ぐために、加湿器使ってます。部屋干しの洗濯物があったら乾くの早いです。

湿度も高い所から低い所へ流れていきますので、私の場合、昼間はお風呂の扉も開放する場合があります。何となく想像できますでしょうか?ジメジメした個所の湿気も頂戴していきますww

こういった使い方もやはり暖房能力の高さと乾燥を逆手にとる使い方になると思われます。快適な湿度は建物にも身体にも良いので上手に使って温まりたいです。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

IT重説(重要事項説明)

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今朝は冷え込みました。氷点下です。。放射冷却ですね~。いよいよペレットストーブの始動しました~。
image0 (27).jpeg寒い日には最高の相棒になってますww

では本題です。今日はIT重説(重要事項説明)についてのお話しです。皆さんは聞かれた事があるでしょうか?不動産の売買等に不動産屋が仲介に入る場合、契約の前には必ず、宅地建物取引士による重要事項の説明が対面にて義務化されています。
ダウンロード.jpg

この重要事項の説明の事を略して重説と呼ぶのですが、賃貸契約に限っては、対面ではなく、インターネット等によるいわゆるオンラインで、重要事項の説明を受けることが出来ます。このことをIT重説と呼びます。

なぜこんな制度が出来たかと言うと、例えば、島根県にいる方が、県外へ転出等するときに、アパートやマンションを借りようとする場合に、わざわざ現地に出向かなくてもオンラインで重要事項の説明などを受けれると、何度も現地に足を運ぶ手間も、予算も抑えられるというメリットがあるためです。

まだ売買や交換といった契約には適用はありませんが、今後そういった事も可能となる法律がでるかもしれません。
どうしても売買になると、大きな取引金額になることも多いし、やはり対面で安心できるという点がありますので、より明確な制度が必要かなと思います。

便利な制度はどんどん利用していきましょう。今回はこれで終わりにします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

住宅ローンの長期固定金利はどうなる?

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今朝は寒かったですね~。北国では雪なのでなるほど~という感じです。今年は雪が多いと皆さん言われます。実際にはどうなのでしょう。近年雪も本当に少なってきました。子供の頃に1月、2月に雪が無いなんてことはなかったと思います。
温室効果ガスがもたらす影響かと思います。ストップ温暖化は急務ですね。

では本題です。今日は住宅ローンの金利についてのお話です。まずは下のグラフをご覧ください。
Mchart-mchart (1).png

これは日本国債の10年ものの利回りを表したグラフです。難しい事はなしで、グラフの変動をみていただくとわかるように
2011年から現在の2020年まで、確実に利回りが下降しています。

長期固定金利と言われる、フラット35や、10年以上の固定金利はこれらに連動しています。2011年は今より2%近く高いので、長期固定金利の住宅ローンも確実に今より、2%近く高い金利だったことが分かります。

たった2%としても、住宅ローンように長期のローンとなれば話は別で、例えば3000万円で35年返済、金利が3%の場合利息を含めた総返済額はおよそ4,850万円に対し、2%低い1%で同じ条件だった場合の総返済額はおよそ、3,550万円となり差額は1,300万円もの差額が生じます。

半年ごとのチャートでみるとこんな感じになっています↓
Mchart-mchart.png
上がったり下がったりを繰り返しています。

いつ上がるのかは分かりませんが、今のところ大した変化はないようです。住宅ローンを組む時期は大切だという事はなんとなく分かります。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

自然が教えてくれること

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日はペレットストーブの体感会。木質ペレットを燃料としていくわけですが、やはり改めて自然のものはいいな~って感じます。見学した方々も普通に手に取ってみることができるし、鼻に近づけて木材のにおいをかいだり。

ペレットはネコちゃんのトイレにも使われるほど重宝しています。そこにはコスパもあり、自然のものへの安心感もあるとのレビューもみました。自然のものを燃やし、そこから出る二酸化炭素は本来光合成によって吸い込んだもの。
カーボンニュートラルと言う自然の循環も考慮しています。

固形燃料のペレットストーブはおきびの原理。だから燃料が一瞬にして蒸発しないなど、長持ちする仕組みもあります。地産地消、地域にお金を落とし、雇用をうむ。やはり気づいての行動しかないので、私たちがやっている体感会もものすごく意味のある事なんだと気づかされます。

温室効果ガス削減をなぜ急務でしなければならないか?結局は自然が教えてくれるSOSだという事に誰もが気づくことが大切なんだと本当に思います。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。


第二弾ペレットストーブ体感会

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日は第二弾!ペレットストーブ体感会でした。ご体感いただいた皆様大変ありがとうございました。
IMG_5874.jpg

ペレットストーブは初めて見る方が殆どで、実際の暖かさに驚かれている方も多かったです。あと、ペレットストーブに対して奥出雲町の助成金がある事も初耳だったという点。やはり情報は必須なんだな~と強く感じました。

後は体感しながら皆さんがおっしゃる事で共通していたのは、「火が見えるのっていいね~」「なんか落ち着くわ~」という言葉でした。

寒さ対策でエアコンやファンヒーターは使っているけど、どうしても物足りなさを感じてしまう現状も話していただいたり、実際に寒さ対策では何かしらの問題点を抱えているんだなという点も分かりました。

冷えが及ぶす健康への悪循環や結露などのリスクを考えた場合、例えばペレットストーブを入れた場合の利益ってなんだろう。そこにはもしかしたら商品価格以上の将来におけるメリットがあるのではないか?と感じています。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

既存建物を売る場合

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

早朝よりコインランドリー通いしたり、普段とは違う時間を過ごしています。朝のコーヒータイムが何とも言えず、好きな時間です。日曜日もやりたいこと、やっておきたいことがあるので、結構時間ない感じですww

午後は家族との時間を楽しみたいと思います。

では本題です。今日は建物状況調査=インスペクションについてお話しします。
アメリカではとっくに義務化されているインスペクション。インスペクションというのは、仮にマイホームを売ろうと考えた時に、建物の状態を指定の講習をうけた建築士などに調査してもらう事を言います。

不動産業者はインスペクションをするか否かを売主さんへ確認し、調査をした場合には、それを買主さんへ説明する義務があります。概要は以下の書面がありますのでご確認ください。
インスペクション概要.pdf

中古住宅の売買でのトラブルは結構多く、そもそも空き家と呼ばれる建物は住めるような程度の物が本当に少ないと聞いています。逆に言えば、人が住んでいた直後の住宅は程度も良く、割と欲しいといわれる方も多いです。

もし将来的に手放すという方向性がある場合はできるだけ早く、行動に移された方が良い場合もあります。そしてできれば、インスペクションを依頼して、買う方へ安心して情報提供ができるようになることがベストだと感じます。

不透明な部分は無くした方がいいに決まってます。中古住宅の良さが見直されるようにすることが今後の住宅業界の活性化にもつながると思います。今日はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

足裏感覚と温度差のフローリング

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は娘が学習発表会でした。コロナ対策で親は見にいけませんでしたので、帰宅してから、カニ鍋で労いました。
image0 (26).jpeg
カニの美味しい時期に突入しますね~、これから。鍋物は味をかえて楽しめるし最高ですね。

では本題です。床材についてお話しします。我が家は色んな種類の床材がはってあります。元々お客様にも体感や見ていただく目的で、床材なら無垢材や複合フローロングなどをはり分けてあります。

近年は新築でもリフォームでもほとんど無垢材(本物の木)をはることが多く、無垢材フローリングも種類が増えています。
LDK.jpg
こちらのお宅はカバ桜という樹種のフローリングをはっています。

無垢材と、合板などを張り合わせて作ってある床材(複合フローリング)で違うのは、はだしで歩いた質感です。温度で言えば、明らかに無垢材の方が暖かさは感じます。

これは実際に我が家でも体感してますが、冬場は無垢材の方が暖かく感じます。逆に夏場は、合板のフローリングは冷たくて気持ちいいですw

足裏温度は血圧の上昇などに影響があるという結果もでていますので、健康にくらすためには、床選びも結構重要な要素です。特に浴室の床はできるだけひんやりしない素材で工夫されています。

デザイン性の多い複合フローリングと、足裏感覚の良い無垢材、一長一短あります。今回はこれで終わりにします。今週もお疲れさまでした。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

資材置場土地賃貸借契約

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日は、不動産事業を開業して、はじめてのお仕事でした。無事に契約完了しました。ご依頼頂き大変ありがとうございます。
契約書

今回は、建物を建てたりする目的ではなく、資材置場として、土地を借りたいという事でしたので、宅建業ではなく、民法の法律に基づいてやります。

貸主さんも、借主さんも、共に法人ということで、
これまでの建築営業とは、相当違いましたし、契約書作成の段階から相当エネルギーを注ぎ込みました。

お陰様で双方に良い状態での、契約だったと思い、安心しました。めっちゃ疲れましたがいい経験させてもらってます。。これからも、建築に不動産に学びと新しい情報がいつでもお届けできるように頑張ります。今回はこれで終わりにします。ステキな夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

コンセント

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

趣味の魚釣りも、遊びではあるのですが、釣れる人と釣れない人がいるように、それはたまたまという事もありますが、ほとんどは釣れない原因があるという事で、それを教わったら実践したくなりますね。好きなことはすぐにアウトプットができるんですよね~ww

では本題です。今日はコンセントについてお話しします。コンセントは欠かせない器具なんですが、必要な場所に必要な数がないと感じた方も多いのではないでしょうか。

家電製品が多くなり、キッチン周りでも数多くのコンセントが必要だし、PC周りも同様に数多くのコンセントが必要になっています。未来では電源供給もWi-Fiのような形で飛ばすという形になるかもしれませんね。

どこの家庭でも少なからず、コンセントが足りない事で、いわゆるたこ足配線になっています。
できるだけスッキリと見た目にもきれいにしたいと思います。まだ商品化はされていないかもしれませんが、こんなコンセントがあります。

nodeという商品でコンセントです。
差し方向も4方向で、特にアダプターの様に大きさ的にも差し方向が決められると非常に窮屈になります。
たこ足配線は無制限に同じコンセントから供給すると漏電等の事故になることもあり、お勧めはできません。この商品は差しすぎて電流値が20アンペアに近づくと、中央が光る仕組みになっているようです。

こういった商品が生まれるストーリーとかみていると、本当なるほどな~と感心します。

node

必要な時に飛び出るコンセントもあります。これは実用化されています。
飛びだすコンセント

コンセント一つにしても、安心、安全はもとより、美観という事も考えて設計をしているというのは家づくりも同じだな~って感じます。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

住宅ローン控除、入居期限延長か?!

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日は地元の不動産屋さんとお話ししました。地域を盛り上げようと志の高い社長さんで、雑談を交えながら良い時間でした。今後も情報共有できれば思います。

では本題です。今日は住宅ローン控除の期間延長についてのお話しです。
政府は原則として今年12月末までに入居した人を対象に、住宅ローン減税の控除期間を通常の10年間から13年間に延ばす特例措置について、入居期限を延長する方向で検討に入りました。

住宅ローン減税は、毎年末のローン残高の一部が所得税などから控除される仕組みで住宅ローン組む人には嬉しい制度です。消費税率10%への引き上げ時に、控除を通常よりも3年長い13年間受けられる特例措置が設けられました。

今年12月末までに入居した場合が原則対象だが、新型コロナの影響で住宅の建設や入居に遅れが出てきたことから、一定の条件を満たせば2021年12月末の入居まで認める措置が取られています。
 特例措置の延長策としては、入居期限をコロナの影響にかかわらず一律に21年12月末までに延ばす案が想定されるようです。

いずれにせよ住宅ローン控除はありがたい制度です。初年度だけは自己申告が必要ですのでご注意ください。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

第二弾、第三弾ペレットストーブ体感会

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日は釣りの筋肉痛を持ちながらお仕事していましたw
本日はイベントのご案内です。来週月曜日、11月2日にペレットストーブの体感会を、奥出雲町横田のAコープの店頭にて開催します。

ペレットストーブ体感会

第三弾は12月6日となります。とにかく暖かさは相当なものです。火をみながらお酒を飲んだり、休日には暖かなお部屋でホームパーティーなどどうでしょう。

玄関入ると暖かな空気が流れているのも良いかな~と思います。エコな商品は環境への配慮もできますし、私たち企業もエコな取組はこれからも本気でやっていきます。
ホームページもイベント案内だしていますのでご覧になってください。

今日はこれで終わりにします。1日お疲れさまでした。ゆったりとおやすみなさい☆

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

磯釣り

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日はイベントの講師の狩野さんや、松江市の工務店の方々と共に釣行にでかけました。本来いくはずだった場所は、ウネリがあり断念。
4A7C0DC3-75E2-42EF-87DD-6EBD9FE9C3F3.jpeg
午前5時に渡船しましたので、磯に上陸した時はまだまだ暗いです。
でもものすごく綺麗でした。

AEFED14F-8BB0-403B-A6A7-4B9170ECC90D.jpeg
隠岐に向かうフェリーです。。これまた美しい。

EF0365DB-9F41-4F0B-9754-1F893FF2569D.jpeg
12時半で納竿した釣果です。。美味しく頂きます。

ものすごく暑く、また日焼けしました。磯釣りも体力勝負です。筋肉痛確定ww
今夜はぐっすり眠れそうです。。また明日からがんばりまーす。
ステキな夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

太陽光発電・蓄電池の勉強会

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

早速本題です。本日は太陽光発電・蓄電池の勉強会を奥出雲町のカルチャープラザ仁多にて開催しました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

IMG_5762.jpg

やはり情報はとても大事だと毎回感じています。例えば太陽光発電を設置した場合のその後の生活スタイル、更に蓄電池はなぜ年々需要が伸びているのか。。といった理由を知ることが出来ます。

逆に言えばそういった情報がなく、カタログと価格のみでの判断をした場合、おそらくただ高価なもの、不要なものに位置づけられるんだろうな~と思います。情報がなければ判断材料と選択肢が生まれないという事になります。

今回ご参加いただいた方の勉強会で印象に残っていることへの感想の一部をご紹介します。
アンケートより。
・太陽光パネルの奥出雲町での効果。
・蓄電池の本来の目的の意味、効果。
・2010年と2020年の電気単価の比較。
・廃棄処分まで含めたコストの説明(LCOE)。
などなど。

これは午前参加いただいた方々の感想です。質問も多く改めてこの勉強会を通じた情報提供の大切さを確信した1日となりました。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

2020ペレットストーブ体感会1

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。本日の本題はペレットストーブの体感会です。
IMG_5742.jpg
沢山の方々に見て、体感していただきました。ありがとうございます。初めて見る方も多く、実際にその温かさにかなり驚かれていました。ペレットと薪ストーブの違いや、灯油ファンヒーターとこの光熱費の比較、エアコンとの比較など。

フローリングに直においていい事や、ストーブの周りを耐火レンガ等で囲う必要のない事などは、結構びっくりされていました。皆さん、多少聞いたことはあっても実際設置した後の生活スタイルを聞いたりすることで、明らかに理解は深まったと思いますし、もしかしたら違う解釈で思われていたペレットストーブのイメージが変わった方もいらっしゃると思います。

皆さん寒さ対策はやはり、何かしらの手段が必要な時期に入りましたので、環境への配慮もできる商品の体感会は必要だな~と感じました。次回は11月2日に奥出雲町のAコープ横田店にて9時半より開催します。本日はこれで終わりにします。1週間お疲れさまでした。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

ひだまり空間は誰もが笑顔

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

日々思う事があり、ここ数年、明らかにTVを見る時間が少なくなりました。朝はBGM程度に。気に入ったドラマなどがあれば録画しますので、オンタイムで見ることが本当に少ないです。その分YouTubeやオンラインでのセミナー等に時間を使っています。

では本題です。童謡で、♪犬は喜び庭駆け回り、ネコはコタツで丸くなる~♬とありますね。犬は寒さに強いかと思いきや、実は犬種によっては真逆なこともあります。散歩時に服を着てるワンちゃんみかけ、暑くないのかな~と思っていましたが、すべて意味があるんですね。

ワンちゃんの防寒.jpg

寒い冬にありがたいのは、やはり暖かな空間。日差しを存分に楽しむならこういったスペースも有効です。サニールームの使い方もそれぞれなんですが、建物と庭を一つにつないでいくという発想で人気が出てきています。物干し場だけでなく、癒し空間という考え方です。
IMG_5727.JPG

マイホームは好きにアレンジできること、年齢を重ねればまた違うアレンジもできること...最大の魅力ではないでしょうか。今日も元気に参りましょう。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

耐震性能を守るのが制震装置

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

熱が下がりましたが、ふわっとしている感じの1日でした。冷えないように温かいもの食べるのが良いかなと思います。

では本題です。今日は制震装置についてお話しします。いつ起きるかわからない地震。耐震性能は大事で、耐震等級3とかよく聞くと思います。実際に熊本地震などで倒壊した家屋は、2度目の余震で倒壊しています。1度の地震には耐えるけど、2度目はもたない。

この原因こそが建物のゆがみです。制振装置の考え方は、耐震+制震。地震が起きた時に、まず耐震性能で家を守り、それがもたなくなった時に、制振装置の出番と思いがちですが、実は逆です。

ゆれが来た時にできるだけ素早く地震力を吸収していくのが制震装置です。耐震性能のある住宅をまず、制振装置が守ります。これはいわば、地震が起きた後の建物の損傷をいかに最小限にくい止めるか!そのあとの修繕費用と住み心地に大きく左右されます。

そのことを伝えている動画がありますのでご覧ください。難しい話かもしれませんが、興味ある方ご覧ください。このお二人のサイトはよくYouTubeで拝見して勉強させていただいています。

耐震と制震について

弊社が取り扱う制振装置。今日はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

天井から音楽を♪

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨晩から熱が出て今年に入って初めて寝込んでいました。どうも子供からもらった風邪のようです。休めサインは無理せずにいきます。

では本題です。今日はあったらいいなと思う商品についてお話しします。音楽が聴ける照明です。Bluetooth接続で、我が家にも設置しています。天井から流れる音楽いいですね~。作業してるとき、リラックスしたいとき、好きな音楽をいつでも聴けるなど、JAZZでもクラシックでも、BGM的に流すこともでき、雰囲気が変わります。

来客時にも使いますが、これは確かに便利です。休日とか好きなハワイアンミュージックかけたりしてリラックスしています。価格はピンキリで安い物は数千円からありますし、設置も簡単なんでこれはお勧めです。どんなものかというイメージがつきやすい動画もありますので、ご覧ください。今夜はこれでお休みします。本日もお疲れさまでした。おやすみなさい。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

ヒートショック!

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日は民法の改正に伴う事の契約に関するインプットを行っています。大事な事なんでしっかり学びます。寒くなってきて体調を崩される方も多くなる時期。気をつけましょう。

では本題です。きょうはヒートショックについてお話しします。私たち住宅業界にいる者はこの言葉を知らない人はいないと思いますが、ここめっちゃ大事なことなので、お話しします。業界人には常識でも、一般の方々は知らないという事が本当に多いです。

当たり前の事なんですが、知っているだろうという認識はまず捨てていくというのが、現場で学んだことです。もし皆さんが知っていた場合にも、もしかすると違う解釈を持っている場合もあります。私どもはきちんと情報を届けることも大事な任務ですので。ではヒートショックがどんなものかをまずは動画でご覧ください。

交通事故の4倍もの死亡事故が家の中で起きています。その原因こそがヒートショックです。
ヒートショック

マイホームは各室内で温度差ができるだけでないようにつくりあげることが大切で、熱の出入りをできるだけ少なくするために、家の隙間を少なくしたり、多くの熱の出入りがある窓を高い断熱性のものにしたり、リフォームですべて直せない場合は、最もヒートショックが起きやすいお風呂場への動線内で対策したりと、優先順位をつけていけばよいと思います。

マイホーム計画は長い年月を通じて考えていくことが原則だと思います。健康という事を考えていった場合に、もし将来的に家の中での事故(ヒートショックなど)が回避できた場合、そこに伴う費用対効果ってどれほどのものだろうという考え方もあります。

もし事故で介護が必要になったりした場合、経済的な事と精神的な負担が同時にやってきてしまいます。いつまでも健康でいたいし、自分が当事者になるなんて考えられなかったりするのも当然です。いざというときの事は将来起こりうることと捉えていけたら、お金をかける意味も違ってくるのではないでしょうか。

今日はこれで終わりにします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

知らない情報は随時入る仕組みで安心を

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

コンビニに入ると、鬼滅の刃のお菓子屋グッズが並んでいて、つい手がでてしまう流行りものに弱い私ww
私は特別なファンではありませんが、娘が喜ぶんだろうな~という映像がでてくるので、つい買ってしまい、妻に呆れらていますww

では本題です。今年は民法の大改正が行われました。不動産にまつわる宅建業法も早い時期に新しく更新されたり、建築基準法も一部改正されたりしています。民法の大改正では、例えば土地の賃貸借契約期間は、これまで最長20年間が上限だったのが、50年に引き伸ばされました。

土地の貸し借りや、売買といった事一つとっても、何の目的で土地を利用するのか?という点で、民法だったり、宅建業法だったりと、大きく変わっていきます。

例えば、資材置き場や駐車場で借りる場合には、宅建業法ではなく、民法が適用されますので、最大50年までの契約期間を設けることができます。50年後はまた更新することもできます。一方で、建物を建てたりする目的のために土地を借りようとする場合は借地借家法の法律になりいわゆる宅建業法が適用され、契約期間は最低でも30年間になります。

仮に10年契約としても、無効となり、30年となります。期間の上限はありません。このように色んな法律によって契約もかわりますので、私共は常に最新の情報を手に入れます。そのために建築であれば、定期的な講習があり、不動産では、保証協会という所からの情報を随時手に入れていきます。不動産屋でウサギやハトのマークをご覧になった方も多いと思います。

弊社はこちらの協会へ入っています。様々なバックアップがありお客様を保護していますので安心していただければと思います。今回はこれで終わりにします。今週もよろしくお願いします。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

屋久杉の印鑑

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は地元横田で、コロナ撃退花火があがりました。コロナの影響で商工祭りが無くなったために、花火を打ち上げ、景気付けや、コロナ撃退の意味を含めて打ち上がりました。
F9E498B7-E92C-4962-BA81-D31D49B9D3DA.jpeg

見事な花火でした。。気温が低く星空もとても綺麗で、その中の花火は、夏場のものとは一味違い、またコロナ禍と言うこともあり、心に染みて行きました。

では本題です。不動産事業の開業に伴い、妻からお祝いで屋久杉の印鑑をもらいました。この印鑑は不動産取引の時には必ず出番の来る印鑑です。
E6C8C4E6-45B2-4482-B184-A40CA936C452.jpeg
ありがたいですねー。。まだまだこれからも勉強必要だし、不安もありますが、安心していただけるように日々精進します。

そんな今日は、宅建の試験日のようです。あれから1年たつんですねー。早いなぁ。試験は13時から15時までって決まってるんですが、昨年は、その2時間で、全エネルギーを使いましたww今年はコロナの影響で、試験も、県によっては今日と12月に分けてあるそうです。全てが異例ですねー。もうすぐ試験なんで、緊張されてると思います。目標に向けて頑張って下さい。

今日はこれで終わりにします。ステキな日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。


住宅ローン控除1%の見直しがあるかも!?

いつもありがとうございます。IMG_5617.jpg
主に営業活動を行っている松崎好明です。

随分日が短くなってきて、秋も深まってきました。紅葉の時期ももうすぐ。考えてみると1年があっという間に過ぎてく感じがします。

では本題です。住宅ローンを組むと年末の残高の最大1%が年末調整でかえってくる住宅ローン控除。超低金利に加えとても有難い制度です。元々現在と同じような住宅ローン控除が始まったのが昭和61年からでした。今現在は消費税10%時の購入の場合、期間限定で最大13年間の控除が受けられます。

この住宅ローン控除ができた目的は当初、今より住宅ローン金利が高く、例えばメガバンクと呼ばれる金融機関の住宅ローン金利は変動金利だと、現在0.4%台になっているのに対し、当初は6%くらいでした。そのため当初は住宅ローンと言えば住宅金融公庫(現在の住宅支援機構)でおよそ3%台の金利で借りる人が多かったようです。

住宅ローンは、元金と利息でできています。今現在の金利水準だと、割合的には元金>利息という返済ですが、当初は元金<利息という形で返済しているため、当然利息の占める割合が多く、3,000万円借りて35年返済の場合、利息が1,800万円となり、総返済額は4,800万円と跳ね上がりました。

話を戻します。住宅ローン控除はこの3%の高い金利での返済は大変だろうという観点で、1%は還付しますという目的でできた制度です。では現在はどうかというと、超低金利のため、利息負担というのも激減しています。住宅ローン控除1%の還付を考えると、実際には1%すべて還付されるというケースは実際には少なくなってきました。

金利負担を軽くするための制度ですので、財政難の昨今、見直しされておかしくない感じがします。今1%最大控除が数パーセント徐々に下がる傾向も考えられます。駆け込みや買うのを控えたりと、どのタイミングがいいのか迷われる方も多いと思います。信頼置けるところにまずはご相談を。今回はこれで終わりにします。

今週もお疲れさまでした。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

カーボンオフセット

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

朝は大分寒くなってきました。我が家もスタンバイ中のペレットストーブ。
IMG_5604.jpg
燃料であるペレットも会社から仕入れてきました。
IMG_5605.jpg

このまま本題です。ペレットは間伐材を利用した燃料で、二酸化炭素を吸って酸素を放出してくれた木材です。ペレットを燃やした時に出る二酸化炭素は元々、吸収していたものを排出するので、新たに二酸化炭素は生み出さないことから、カーボンオフセットと呼ばれています。

地球環境を考えたカーボンオフセット。どんな意味かも分かりやすく伝えた動画がありますのでご覧ください。6年前の動画なんで、排出ランキングは現在と変わっていますが、日本は世界から見ても上位にいます。

私たちが真剣に取り組むべきことは、他にもありますが、環境問題もその一つです。

ペレットストーブの暖かさは昨日も記事にしましたが、正直別物だと感じています。寒くなると益々体調が悪くなったりするのも冷えからだったり、もっと恐ろしいのはヒートショックなど。とにかく我慢は禁物です。ペレットストーブでなくてもいいので、とにかく、冷えに対する認識はもっておいていただきたいな~というのが結論です。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

ペレットストーブは相当な暖かさです。

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

不動産事業部を開設して、早速お声がけいただきました。ありがとうございます。しっかり完結にむけてやらせていただきます。
rabby16.jpg

では本題です。だんだんと寒くなってきたような感じです。超暑がりの私でも長袖なんでww昨日は終日半そででした。今年は大雪だなんて噂もありますが、どうなんでしょうか。とにかく冷えは体の免疫力も低下させ、色んな病気の原因になっていることは明確です。

ここ数年我が家でもペレットストーブが大活躍しています。それまではエアコン+こたつや、石油ファンヒーター等で暖をとっていました。エアコンは超お利口で省エネだから、本当に心強い味方。弱点は、慣れてくると寒く感じてしまうという点。

石油ファンヒーターも暖かい。しかし灯油切れになると、寒い場所に灯油を補充しにいくという不便さ。それとどうしても水蒸気を室内に排出するので結露の原因に。一長一短あります。会社の事務所にペレットストーブ設置してから、まあ暖かい。小さな部屋だと暑くなりすぎますww
IMG_5588.JPG

これまでの暖房機器とはまるで違う暖かさがあります。室内へ排気しないので、二酸化炭素や水蒸気がでないため、結露の心配はほとんどありません。弱点は、乾燥しすぎるので、加湿器併用がお勧めです。部屋干しの洗濯物があるとすぐ乾きます。

ホームページにも特徴のせていますので、ご覧ください。
体感会も10月24日に開催しますので、もしお時間あれば体感しにお越しください。今回はこれで終わりにします。
素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

施工品質が寿命と性能を決めていく。

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は蓄電池の施工講習をオンラインで受けました。
image0 (23).jpeg
これはオンラインでのアルアルなんですが、参加者の方が画像がフリーズして見れない、などと言った事で中断したり、最終的に画質を落としていき、見えにくくなったりと、変にストレスが出てくる場合がありますw

しかしながら、移動時間等も考えるとこういった講習はオンラインが良いな~と思います。改善すべき点は検証していけばいいし、今後もオンラインでのやり取りは上手に活用していけばいいと感じます。

では本題です。今日は施工についてお話しします。例えば昨日の講習会の蓄電池。施工研修ですので、メーカーが指定した取決めを学び、それに従って取付けていくというものです。

施工方法を学ぶことへの意味は、まずは安全に対すること。そしてその製品の性能を十分に発揮させるためのルールです。そのルールに基づいて施工したものに対してメーカーの保証が受けれるという事になりますので、ルール以外の施工は施工不良ということになります。

施工の大切さは、蓄電池に限った事ではなく、太陽光発電、マイホームもそれにあたります。普段は見ることのない屋根や、床をはれば見えなくなる床下、壁をすれば見えなくなる壁中など。施工品質は、その物自体の寿命や性能に大きく関わっているというのが結論です。

スピードだけではない、施工品質の大切さ。ここにもコミュニケーションが大きく左右しています。今日はこれで終わりにします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

不動産事業部開業!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日はいきなり本題から。昨日、10月12日に、新たに不動産事業部を開業しました。新たな事業展開ができるのも、本当に感謝の限りです。
image0 (22).jpeg

当初不動産事業などはじめる予定はありませんでした。ではなぜやろうと思ったのか。数年前にイベントで知り合ったお客様と、マイホーム計画を進めていました。土地も探されていましたので、知り合いの不動産業者にも協力してもらっていました。

土地と言うのはいきなり見つかる場合もあれば、何年も見つからない事はよくある事です。お客様がたまたま立ち寄った不動産業者に、お客様の気に入る情報があり、話を進めていくうちに、様々な問題点が浮上してきました。

法律的には問題なくても、先々でトラブルの原因になるような段階においても、業者はあの手この手でお客様との契約をすすめていったのです。不安要素がでてきて、同行もしましたが、不動産業者の言葉で何となく理解させられるといった感じになり、私自身が曖昧な理解なのに、お客様に伝わるはずもありませんでした。

結果的には、お客様とその不動産業者の信頼関係は崩れ、他の業者さんの建売住宅を買う事になり私共とのお付き合いも終わりました。あの時の不安いっぱいのお客様の顔が忘れられず、守ってあげられなかった事が後悔として残り、どうしても自分たちが守れる側になることを、本気で思い、その時から不動産業を開業しようと決意したのが動機です。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

オンラインでの経験も必要かな。

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

釣り用のフローティングベストを15年ぶりくらいに新調しました。
IMG_5484.jpg
またこれで安心して釣行できます。

では本題です。今日はZOOMセミナーについてお話しします。コロナ禍で主流になってきたオンラインでのやりとり。ZOOM活用が本当に増えました。便利だと思うのは、一方的な受け身のセミナーです。
聞いてるだけのセミナーがこれにあたります。

移動時間等考えても、これはめっちゃ便利です。なんでこれまでそうしなかったんだろうと感じるくらいですね。メーカーさんも情報をバンバンだしてきます。

その反面、お客様とのやり取りでいえば、まだまだオンラインではなく、お会いして打ち合わせが、圧倒的に伝わります。あくまで私の事なんですが、お客様との打ち合わせ中に、伝わっていないな~という空気を感じる事は多々あります。

これは私自身の伝え力がまだまだ弱いという事も原因だと思いますので、努力が必要なんですが、それでもお客様の雰囲気は、まだまだオンラインではキャッチしにくいのではないかと感じています。

慣れない事は経験するしかないので、アウトプットができる機会も増やしていこうと思います。
今回はこれで終わりにします。今週もよろしくお願いします。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

中学生からのお礼状

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

パソコンがなければ仕事ができないのは間違いありませんが、ある日突然に、不具合が生じていくこともあり、たちまち業務に支障がでます。ノートパソコンがあってよかったです。

今はYouTubeみれば大概の事は分かるので、とても便利ですね~。同じ事例の事なら何とかなる場合もあります。もっともその意味が理解できない事もありますけどww

では本題です。先日の中学生の職場体験のお礼状がきたので、そのお話をします。
IMG_5499.JPG

2日間にわたり来てくれた生徒さん2名の手紙です。2人ともコミュニケーションの大切さについて書いてくれています。本当に理解していくのはもう少し先かもしれませんが、色んな壁にぶつかりながら、最後は自分自身なんだという気づきが出てくるかもしれません。

分かってることは、努力した分は返ってくること。それは階段を一段ずつ上がるような出来事。ホップ、ステップ、ジャンプなんだな~と本当に感じます。インプットとアウトプットして、うまくいかなくて、またやり直して...そんな経験こそが相手の心に響いていくんじゃないかな~と思っています。

目的や目標がもし決まっていれば、そこに向けて進んでいけばいいし、何も決めてなくても進んでいくうちに何かに気づいたり。出来ないから努力するし、悩みも解決しようと、周囲の人から助けてもらったり。そこには必ず1人じゃない、コミュニケーションが生まれ、そして自分のためだけではない互いの成果につながるという事。

自分が助けてもらった事は、また誰かに返していくということ。そこに感謝や縁ができるんだと思います。若い時は何でもやって気づいてほしいなというのが、今の思いです。
お手紙ありがとうございます。感謝。今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

ワンちゃんにも優しい床材

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨晩初めて餃子を包んでみました。なかなか難しいですね~。皮が破れたりしてますww
餡は妻が作ってくれたので、味は美味しかったですw
IMG_5480.jpg

少しお役立ち情報をお届けします↓スマホでご覧の方は左にスライドしてご覧ください。
お役立ち情報

では本題です。今日はワンちゃんに優しい床材についてお話しします。家族の癒しで、ワンちゃんやネコちゃんなどと生活してる人も多いと思います。我が家もネコがいます。日々癒しですね~。

滑りやすい床は犬の腰を悪くしたりするので注意が必要です。滑りにくく傷がつきにくいのが理想です。タイル系のものや、クッションフロアもあったり、既存の床にコーティングしていくものもあります。

掃除も容易で清潔さを保つとなると、やはりフローリングがいいかな~と個人的には思います。
例えばこんな商品もあります。
画像1.jpg

リビングで過ごすことが多いと思いますので、空間イメージも大切ですので、バランスのいい商品を選んでいくのが良いと感じます。今回はこれで終わりにします。今週もお疲れさまでした。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

影響力さえあれば鬼に金棒かも。。

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

何気に缶コーヒーを買おうとしたら、鬼滅の刃キャラがあったんで買いましたw私はブラックしか飲まないので、業者さんに差し上げました。
image0 (21).jpeg
今凄いですね、どこへ行っても鬼滅の刃グッズが半端ないです。

結局、物が売れるのは、こういった事なんですよね。良い商品だから売れるのではなく、影響力があるものが売れるという原理。缶コーヒーはいつもと同じだけど、影響力の高いもの(鬼滅の刃)との連動で一気に付加価値があがります。

という事は、影響力があれば、おのずと売れる仕組みができてくるという事なんですよね~。影響力と言うのは自己のためにばかり行っても上がることはないんじゃないかな~と感じます。

めちゃくちゃ分かりやすいな~。仕事は志事へ。誰のためにしてることなのかって追及すると、仕事は形を変えてきて、どうしてもやらなきゃという使命に変わっていきそうです。。。

これが本題でもよさそうなんですが、リフォームをお考えの方によくするお話を、まとめたものがありますので、良かったらご覧ください↓。

リフォームを考えている方へ.pdf

リフォームの考え方と、それに伴う費用の違いです。今回はこれで終わりにします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

コミュニケーションってなに?

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日は久々に、娘の登校についていきました。一斉登校を避けるために、分散登校が続いています。
何となくこういった取組も当たり前の様に感じてしまいます。校門では校長先生や生徒さんが大きな声で挨拶してくれるので気持ちいいです。

では本題です。今日はコミュニケーションについてお話しします。コミュニケーションってよく言うけど、コミュニケーションをとる理由は?ってきかれて即答がなかなか出来ないものだと思います。

中学生の職場体験でもまず、コミュニケーションってなに?というテーマでディスカッションしてみました。何となく言葉の理解はできているけど、それを自分の学校生活や社会との関わり、そして仕事に置き換えてみたら、うまく使えないという事が大変多いと感じます。

これは私もそうだったのですが、明確な目的。会社の社長の言葉なら理念というやつが、明確で、しかも社員がそれを腑に落としてないと、本当のコミュニケーションはとれない。例えば、目的が明確に定まっていても、何のためにやっているのか?という事が明確でない場合は、仕方なくやる。言われたことだけやる。という事につながり、結果的にそれは相手には伝わらない。

コミュニケーションは相手の価値観さえ、かえてゆける大切な大切なものです。何かトラブルが起きたり、お客様に不愉快な思いをさせたりも、全部コミュニケーションが取れていないのが原因だったりします。

知識だけでは人に感動を与えれない。現場では使えない事が多いなど、まだまだアウトプットやっていかなきゃな~と実践している毎日です。偉そうに書きましたが、これも実は学んだ事を加工するアウトプットです。まだまだ頑張ります。

今日はこれで終わりにします。お疲れさまでした。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

年間発電量はそうブレる事はない

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は娘の遠足。楽しいお弁当タイム!ふとみると1人で食べているお友達がいたそうです。その子を誘って娘のグループで一緒に食べたと帰宅して話していたようです。嬉しかったですね~。なんかそんな気遣いができるんだという事に子供のコミュニケーション力を感じた父でした。

では本題です。今日は太陽光発電についてお話しします。昨日は弊社で設置いただいてるお宅に発電量のチェックに伺いました。
IMG_5444 (1).jpg
2017年の年間発電量は、5,136kwhでした。月平均で、428kwh。

image1 (7).jpeg
2018年の年間発電量は5,070kwhでした。月平均で、422.5kwh。

image0 (19).jpeg
2019年の年間発電量は4,990kwhでした。月平均で、415.8kwh。

月々の発電量の違いは、天候の違いや気温等もありますが、年間を通じてみた場合、誤差は数パーセントです。

何のために発電量のチェックをしているかと言うと、極端に発電量が少なくなった年は、何かしらの異常が考えられ、そうなった場合は何かしらの対処もできます。天候による発電量の違いは、あったとしても、年間を通して極端に違いはないというのはデータが教えてくれます。

固定買取制度期間中のお客様。発電ライフに満足しておられました。そしてこの先・・・

10年間の固定買取制度終了後にどうしたらいいのか?今月25日にセミナー開催します。
image0 (20).jpeg

売り込みではない最新情報は、なかなか手に入らないので、かなり貴重なセミナーだと思います。
予約はこちらからでもOKです。今回はこれでおわりにします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

あっという間に窓リフォームできる

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日は娘の遠足。天気が良くてよかったです。沢山のお友達が出来て楽しそうな姿をみるのが本当にうれしく思う父です。

では本題です。今日は窓についてお話をします。家づくりのポイントで窓対策は外せない大事なポイントです。というのも、熱の出入りの半分以上は窓からです。暑かったり、寒かったりも、窓が原因だということが本当に多いです。

断熱という点も含めて窓対策は設備以上に重要なポイントです。窓も昔は木枠の1枚ガラスだったのが、20年前位からアルミにペアガラスが標準的。今や樹脂サッシにトリプルガラスなど、断熱性能も格段にUPしました。

今日お話しするのは、窓リフォームでとても便利な内窓です。今あるサッシはそのままで、室内側にもう一つ内窓を取り付ける工法です。リクシルではインプラスという商品があります。インプラスはもう十年以上前から人気の窓で、特にリフォームするお宅ではほとんど採用しています。

インプラスもデザイン性もプラスした新インプランスもでていますので、機能だけではなく、空間の変化に対応できそうです。

インプラスは、既存の窓を外したりして外部の修繕等の手間が省けるため、施工も数時間で終わります。お客様は工事時間が短くあっという間に終わるので余計なストレスも少なくなります。窓はとても大切ですので、リフォーム検討の際には優先順位の上位に置かれることをお勧めします。

良くお客様から、「でも高いんでしょう」という質問をうけます。確かに窓リフォームには費用がかかります。費用対効果は、この内窓をつけた場合のお客様の利益は?という点です。まず熱の出入りが少なくなるので、エアコン等の光熱費が安くなります。

結露が低減するので、カビなどのアレルゲン(アレルギー物質)が少なくなり、シックハウス症候群のような健康被害が低減する。

温かい空間は体に及ぼす影響が違いますので、冷えからくる免疫低下の抑制になるなど、もしかしたら、費用をかけた以上の恩恵があるのではないでしょうか。あと、防音効果と防災もあります。

それではインプラスの動画をご覧ください。今回はこれで終わりにします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

子供は視覚でものごとを記憶している

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日はドライブの道すがら、出雲市佐田町にある須佐神社に参拝しました。毎年こちらのお札をいただきにいきます。須佐神社はスサノオの御魂を祀る神社で、強いエネルギーをいただけたと思います。
IMG_5387.jpg
社殿の後ろには樹齢1300年と推定される大杉があり、いつもながら清らかな気持ちになりました。いや~よかった~。

では本題です。今日は子供が片づけやすい収納についてお話しします。子供さんが片付けのできず、片づけるのはいつもお母さんやお父さん、なんていうお宅は多いと思います。我が家もそうですしww自分も昔から片付けできずによく叱られていたような・・・w

子供の宝物はおもちゃ。増えることはあっても減ることがない。まずどんな収納がいいのかというと、ひと目で全体が見渡せること。
IMG_5411.JPG
保育園とかは全てこの感じになっていますね。つまりおもちゃは帰る場所が決まっているという点です。どうやら子供は視覚でものごとを記憶していることが多い様です。

次に、収納はフタがない方がワンアクションですむので良いみたいです。
IMG_5410.JPG

そして大人が手伝わなくても一人で出し入れできる小さめのボックス
IMG_5412.JPG
これも理由があって、子供は同じ場所で遊ぶとは限らず、お友達と寝室で遊んだり、リビングで遊んだりします。そんな時に必要なおもちゃをボックスごと運んでいき、終わったらボックスごと同じ場所に返す。

買い足しも安くすむようなものでOKです。
IMG_5413.JPG

このように整理されていると、入らなくなったら、捨てる、または買わないといった判断を子供にさせることもできるのかなと思います。

片づけなさい!という親も大変ですし、こういった工夫で子供に気づきを与えることができればいいな~と思います。今回はこれで終わりにします。今週も元気でよろしくお願いします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

メイクの味方!フェイスフルライト

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日は髪切り行ってから、終日家族で遊んでいました。海がとてもきれいなキララ多岐。
IMG_5386.jpg
駐車場には車がいっぱいで、活気づいていました。

まずはこれをご覧ください↓
画像1.png
これもひとつの情報なんで試してみられたらいいと思います。

では本題です。今日は洗面化粧台の鏡についてお話しします。フェイスフルライトという縦型のLEDをつかった鏡で、影ができにくので、ひげの剃り残しや、ファンデーションの塗りむらのチェックができます。

洗面化粧台も毎日使うもので、お値段に比例して機能の充実していきます。こういった設備機器も常に商品開発されるため、入れ替わりも多いです。マイホーム計画は総予算からの逆算になりますので、優先順位をつけて話をすすめていくと、おのずと選んでいく設備機器も絞られていきます。

では、フェイスフルライトの動画をご覧ください。今日はこれで終わりにします。素敵な日曜日ナイトを。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

照明と壁材の関係性

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

秋の気配を感じられる秋桜。自宅の近くです。
IMG_5280.jpg
では本題です。今日は壁の色(種類)で同じ照明をつけてもまるで雰囲気が違うお話です。照明はマイホーム建築において雰囲気を担う重要な要素をたくさん含んでいます。実際に照明デザイナーという職業があるくらいです。

直接照明や、壁面などを照らしていく間接照明など。お店にいくと何ともレトロな照明がついていたりして、総合的にオシャレな演出がしてあったりと、目をひきます。

同じ照明、同じ空間でのシミュレーションです(直接照明と間接照明)
main01.jpg

main05 (1).jpg

main02.jpg

main04.jpg

いかがですか。まるで違いますね。同じ光でも暗く感じたり、明るく感じたり、光は物にあたると反射します。この効果を使って部屋の雰囲気をだしていきます。壁材一つで、かわるので、壁紙交換や間接照明のリフォームで雰囲気作りができるというのが結論です。今週もお疲れさまでした。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

内装材(壁)でも雰囲気がガラリと変わります!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

日中はまだまだ暑いな~。ホームページも自分で色んな事が出来たらいいな~とは思いますが、素人ですので、専門業者さんに聞きながらやっています。このブログは誰にでも更新できるように簡易化されていて大変有難いですw

では本題です。今日は内壁のデザインについてお話しします。前に床材で雰囲気が変わるという内容の記事を書きました。今日は壁材でも明るさや雰囲気がガラリと変わることを見ていただきたいと思います。
caf4fad9b529166d77a5a008d7963463.jpg
同じ空間で壁面の一部を変えてみます。

caf4fad9b529166d77a5a008d7963463 (1).jpg
白系の色になると、太陽光の光や照明の光を反射するので明るくなります。

caf4fad9b529166d77a5a008d7963463 (2).jpg
これは板材を張り付けたものです。

caf4fad9b529166d77a5a008d7963463 (3).jpg
落ち着いた雰囲気になります。

同じ空間でも、視覚的に白系のものは明るく広がりがあるように見え、濃い色を使えば空間のメリハリがでてきます。カタログで見るより、実際の色は面積が大きくなればより明るくみえるのも特徴です。

コーディネートに入ると、家づくりも楽しい事が益々増えていきますし、キッチンやお風呂などの設備は実際の物を見ることでより空間イメージがついてきます。今回はこれで終わりにします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

火災保険は自然災害にも使える!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日は秋晴れでとても気持ちのいい天気でした。10月に入り益々秋めいてきましたね。例年のようなイベントや行事はありませんが、楽しい事もみつけていこうと思います。

では本題です。今日は火災保険についてのお話です。火災保険と聞くと火災のみに適用と考えますが、補償内容によればこんな場合にも適用になる場合もあります。

IMG_5244.jpg
瓦が割れています。
IMG_5245.jpg
よく見ると、先方の瓦がずれています。
image1 (4).jpeg
雨どいが途中で折れていました。

これらは、雪の重さなどが原因で起きた症状です。放置すれば、雨漏りの原因となりますので、修繕の必要があります。この修理は、火災保険の雪害で直る場合もありますので、保険内容を確認して、保険請求の手続きを行ってください。見積と写真が必要ですので、工務店等にお願いすれば大丈夫です。

まずは相談してみてください。そのための保険ですので。今回はこれで終わりにします。今月もよろしくお願いします。素敵な10月を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

空間は色で決まる!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日は娘の学校の運動会でした。やはりコロナの影響で、時間短縮、そして各家庭科から1人という制限付きでした。
image0 (1).png
外から見ている親御さんです。妻が行きましたので、金網越しに少しだけ見に行き、ちょうど娘の応援席の後ろでしたので気づいてくれてよかったですw

では本題です。今日は床材の違いでガラリと変わる空間についてお話しします。内装選びはまずは、床からといいます。基本、天井面積と同じ広さの床。本物の木を使ったフローリングや、合板など色も種類も多く、イメージがつきにくい印象も多いです。

そこで、イメージを持つためにはまずは、色で変わる空間を見てみるのが分かりやすかもしれません。
床材1

床材2

床材3

いかがですか。同じ空間ですが、まったく雰囲気がかわります。空間の広さを感じるためには、壁や天井の色は白系のものを選ぶと広がりを感じられます。色の感じがつかめれば、後は肌触り等も確認して選べばよいと思います。今回はこれで終わりにします。9月もありがとうございました。来月もよろしくお願いします。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

キッチンにはペーパータオル

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

赤っぽい色に見える火星が南東の空に輝いています。子供の頃から宇宙の話とかが好きでよく夜空を見上げていました。詳しくはないですが、壮大で神秘的な宇宙は魅力の宝庫です。

では本題です。今日はキッチン周りにあると便利なアイテムのお話です。キッチンはとにかく水をよく使う場所ですので、いつも思うのですが、すぐ使えて使い捨てのペーパーはなくてはならない感じです。余計な水分は水垢の原因になります。

皆さんも色んなものを置いて使っていると思います。
image1 (2).jpeg
さっと取り出せることが基本ですね。
image0 (5).jpeg
こういった形状のものもあります。ストレスなく取り出せることが基本だと思います。

毎日の事。すぐにきれいにできる事と、家事時間の短縮など、工夫次第で楽しくなるかもしれません。設備も小物も、本当に充実してきていて、アイデア満載の物もあります。使ってみて良かった事、悪かったことなど、また発信していきたいと思いますし、もしお勧めなどあれば教えてください。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

お家時間を更に楽しめる空間

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

大相撲は熊本出身の関脇、正代関が見事な初優勝!来場所は新大関誕生となりそうです。花道を下がり、付け人と涙の抱擁はジーンときました。おめでとうございます。

では本題です。今日はリフォームで変わった空間のお話です。元々和室だった空間を洋間にし、小上がりスペースを設けました。ソファーと小上がりが隣にあることで、座った時の目線が同じになります。しかも、この小上がりにコタツを置いて冬はゆったりと過ごせる空間にもなりました。

お施主様の家族でもあるネコちゃん達、奥に見えるキャットタワーから小上がりスペースへの移動など楽しいだろうな~。
IMG_5155.jpg
畳は敢えて2色で色分けしました。斬新な感じの色合いになりました。
IMG_5153.jpg
これから晩秋、冬へと季節はかわってきますが、お家時間が更に楽しくなると思います。大変ありがとうございました。感謝です。今日はこれで終わりにします。おやすみなさい。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

収納のあるダイニングテーブル

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今朝散歩をしていたら、川に60㎝位の鯉がいました。子供の頃にはよく、鯉釣りに出かけていたな~と思い優雅に泳ぐ鯉の美しさにしばし眺めていました。
image0 (4).jpeg

では本題です。今日はダイニングテーブルのお話です。LDKという作り方が多くなった家づくり。
コンパクトなマイホームの場合は特に、奥様がダイニングテーブルで諸々な雑用もすることが多いと思います。

その分、テーブルの上に物があふれたりして、食事のたびに片づけたりと、結構ストレスを感じる場合も多いのかと思います。そこで収納のあるダイニングテーブルがあると便利かもしれません。
ダイニングテーブル

ダイニング家具も生活スタイルを予想して買う事で、見た目もきれいに生活することができるな~と感じます。
今日はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

考えを口に出す大切さ!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

鳥取県の方では記録的な大雨が降ったようですね。天候も変わりやすい日々が続いていますが、気温も低下してきて確実に秋に変わった感じです。

それでは本題です。今日は先日の中学生の職場体験についてお話ししたいと思います。1日目は図面作成や、お話だったのですが、その中で、生徒さんに聞いてみたことがあります。

もし家を直したり、新しく建てたりする場合どんな風にしたい?と問いかけた所以下のような意見が出てきました。

A72D52BF-066C-4F89-843C-42D1A3C9D626.jpeg

普段お客様から出てくる要望と同じ様な事柄が沢山あり、普段の生活からの気づきや、また1人の生徒さんは進学も建築を専攻してることもあり、具体的に感じてることもあったりと、中学生は既にしっかりとした考え方できてるなーっと感心しました。

例えば、軽い屋根がいいという意見に、なんでそう思う?って聞いた所、地震も多いし、屋根は軽い方が安全という見解。

他にも、外壁は白系がいいとの意見に、なんで?と聞いた所、黒系の外壁は熱をためると思うので結果的に、夏場は暑くなりやすいとの考え。

中学生でもこのような事が答えられるほど、情報は色んな所に転がっているし、逆な事を言えば、私どもは、更に理解を深める必要もあるなーと改めて感じました。

受け身の授業は慣れていますが、こういった意見を引き出したりというディスカッションは、生徒さんの潜在意識に少し働きかけると思うので、普段使わない部分で考えたりととても良かったんじゃないかと思っています。

こちらも勉強させてもらいました。今回はこれで終わりにします。今週もお疲れ様でした。ステキな週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

モノづくりは楽しい!!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

大相撲も誰が優勝するか分からないような状態です。横綱不在の場所。平幕優勝も十分あり得る場所ですね。

では本題です。昨日今日と、中学生の職場体験。本日は大工さん指導による木工体験。
2人とも、楽しかったとの事。よかった~。大工さんもありがとうございます。
IMG_5032.jpg
折りたたみ椅子の作成です。
IMG_5041.JPG
朝から取りかかり午後2時半くらいに完成しました。2人ともとても良い笑顔でした。
2日間を通じて、彼らなりに気づいた事があったようです。自分達の頃にはこういった職場体験はありませんでしたので、社会に直接ふれるこんな機会は大切だなって感じます。

確かなことは、笑顔で気持ち良い返事をしてくれるだけで、こちらもずっと楽になります。挨拶と返事はコミュニケーションの原点。基本中の基本。ここができるか否かで世間の印象がきまる・・・くらいの大きなものです。

彼らも疲れたでしょう。こちらも疲れましたよwww良い経験でした。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

職場体験での気づきはあったのかな・・・

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

最近、ソバを焼きそば風に炒めて食べることにはまっています。野菜や肉と一緒に、基本、塩コショウと出汁の味ですがとてもおいしいです。

では本題です。今日と明日は中学生の職場体験です。
IMG_5013.jpg
用意したパワポから大きく脱線したりしましたがww生徒さんの思ってる事をかなりしゃべってもらったと思います。
その中で、コミュニケーションって何のためにやるのか?というテーマでディスカッションしました。すると驚くことに実に明確な意見がでてきてびっくりしました。

確信に迫ったと思いますし、彼らが何らかの気づきがあれば充分な職場体験です。
IMG_5021.JPG
CADでの図面作成。

IMG_5015.JPG
予定していた時間より早く終わるという集中力。達成感のポーズ。

技術はいくらでも何時からでも学べるし、スキルは努力すれば確実に身に付きます。それより大切な、挨拶力も含めたコミュニケーション能力。思うようにいかないから、後で振り返った時にドラマチックに熱く語れたりするものではないでしょうか。しかも思い通りにいかないから、努力もします。

これからの時代に特に必要なスキルは人間力だと強く感じた1日でした。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

ホーロートイレ

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本当は今日は釣行日だったのですが、時化が予想されるため中止となりました。天候には逆らえません。また次回を楽しみにして日々頑張ろうと思います。

では本題です。今日はトイレについてお話ししたいと思います。タカラのトイレの特徴動画が下↓にありますので、参考にしてみてください。

トイレも日々進化していて、各メーカーそれぞれの特徴があります。トイレで気になるのはやはりお掃除ではないでしょうか。トイレには神様がいるという事を聞いたことあると思いますが、トイレの様に水を使う場所は昔から金運や健康面に影響があるということもいわれますが、プランニングの際の方位で見るポイントはまず水廻りです。

トイレの汚れは、やはり気になるし匂いの原因になるので、掃除は欠かせません。ということはできるだけ掃除が楽で、汚れが付きにくいというのはありがたいですね。

ホーロートイレ
トイレは家族以外の方でも使う場所。例えば会社の場合も同じで、トイレがきれいな会社はやっぱり気持ちよくないですか?古いトイレだとしてもきれいにしてあると、すごいな~って思います。

トイレはとても大切な場所というのが結論です。今日はこれで終わりにします。連休で身体がだるいと感じる方も多いのではないでしょうか。分かるわ~ww。共にがんばりましょう。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

デメリットも、はっきり聴けるセミナー!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

最近娘の言う事が大人びていて、すでに言いなりの父ですwwしかしながら、日々の観察力は鋭いので、考え方などは子供だからという事で流さないように気をつけなきゃと思います。

では本題です。本日は狩野講師による、太陽光・蓄電池のセミナーでした。
IMG_4976.jpg
ご来場アンケートをみると本当に皆さんの解釈の違いがあって実に、なるほどな~と思います。ここで大切なのは皆さんが新しい情報を得て、そこに気づきがうまれてきます。物売りではなく、情報は皆さんの選択肢を間違いなく増やしていくのではないでしょうか。

image0.png
知らない事へは否定したくなるのが心情ですが、ここに立ち止まると、あっという間に置いて行かれてしまいます。はっきりデメリットがきけるセミナーってすごいな~と思っています。

私自身もできるだけアウトプットができるように、何度も反復です。今回はこれで終わりにします。
次回の蓄電池・太陽光セミナーは10月25日(日)です。本日ご来場いただいた方々たいへんありがとうございました。そして狩野講師に感謝です。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

ホーローのお風呂

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は午後から家族で公園に行き、クタクタになるまで遊んで帰りました。
夜は自宅で焼肉〜。焼肉屋さんは、16時からすでに予約が取れない状態で、びっくりしました。

自宅での焼肉、外の風が気持ちよく、音楽かけたりと、楽しい時間でした。

では本題です。今日は、タカラスタンダードのお風呂についてお話しします。前回はキッチンについてお話ししました。タカラといえば、ホーロー。ホーローは鋳鉄(ちゅうてつ)にガラスコーティングしたもので、とにかくお掃除が楽だったり、耐久性があるということ。

鋳鉄と鉄の違いはなに?炭素量の違いだそうです。車の足回りに使われていて、加工がしやすい特徴があるようです。

特徴は、また動画でご紹介します。メリットはわかるけど、デメリットは?実際に色々とみてみると、鉄なので、重たい。二階への据え付けは大変でそれなりの荷重がかかる。もしガラスコーティングにヒビが入り、内部に水分が侵入すると鉄なのでサビが出てくる。後は価格がちょっと高め。。

タカラの商品は、もともと定価を下げているので、値引きが、少ないので、そう感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。

私共は良いものをチョイスして情報を届ける役目がありますので、必ず検証します。しかしながら、すべてのメーカーのすべての商品を実際に使った事があるのか?と言われたら、それはありません。だから、情報収集しながら検証しています。

それでは、今回もお風呂の特徴をご覧ください。
面白いですねww今回はこれで終わりにします。素敵な一日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

自然災害でも火災保険が使えます!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

娘も4連休になんでどこか公園でもと思いながら、来週は何かと予定あるので準備と資料作りに励んでいる父です。天気も良いので稲刈りされるお宅も多いと思います。

では本題です。昨日も連絡受けてお客様のお宅へいきました。雨どいなどの交換が必要でした。
これは集水器といって、軒どいから流れてくる雨水を集めて竪どいに流すという役割がある部材ですが、破損しています。
IMG_4883.jpg
こういった破損の原因は雪害等の可能性もありますので、そいうった場合は、火災保険の対象となる場合もありますので、申請してみるといいと思います。

火災保険は火災のみにしか使えない保険だと思われている方も沢山いらっしゃいますが、火災保険の補償内容に自然災害などを含めているものなら、保険で直る場合もありますので、直す前に確認してみるほうがいいと思います。

IMG_4835.jpg

保険請求には、対象となる写真と見積が必要ですので、工務店等に相談してみて見積依頼をすれば大丈夫です。
水処理をしてくれる、雨どいの存在は建物に及ぼす影響も大きいので、放置せずに修理等をすることが、結果的に建物を長持ちさせてくれることにもなります。

火災保険もかけっぱなしで、見直し等をしてない方も本当に多いので、補償内容は見直してみるのもいいと思います。いざ使おうと思ったら、補償内容がものすごく少なかったなんてこともよくありますので。来年1月に火災保険も高くなりそうなので、早い時期にみなおしを・・・今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

蛇口一体型浄水器のお手入れ

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

仕事をしていてよく感じるのは、本当にこの不動産業界というのは知らない事が多いってことです。ものすごい幅広い事柄に対してお客様からの質問に応えていくためには、やはり知識は必要だし、学びは常に行ってないと、あっという間に置いて行かれそうです(汗)

そこをカバーするのがやはりチーム力だな~ってすごく思います。会社の人数にもよりますが、できるようになった作業は手放し、新たに学ぶというサイクルができれば理想だな~って感じています。

では本題です。今日は蛇口一体型の浄水器のお手入れについてお話しします。ピカピカの蛇口はキッチン全体の清潔さや明るさにつながるので、こまめにお手入れしていただきたいですね。まずはキレイにするために、ついやりがちなNGなお手入れは以下の通りです。
【NGなお手入れ】
手作りの洗剤・クエン酸・スポンジの硬い所・メラニンスポンジなど。これらでのお手入れはNGです。何故かといいますと、浄水器部は金属ではなく、コーティングされているメッキであること。強くこすったり、硬いものでこすったり、強い洗剤を使う事で表面に傷をつけたり劣化させる原因になったりします。

IMG_4830.JPG
全体を濡らしたふきんで拭いたら、柔らかい布やマイクロファイバーの仕上げる。

IMG_4831.JPG
ホースの部分と根元の汚れは、雑菌が入らないよう新品の歯ブラシで磨く。

IMG_4832.JPG
シャワースクリーンも基本水拭きでOKです。とれない汚れは、プラスチック定規等でそぎとり、アルコールテッシュでふき、原水でながして完了です。

綺麗な見た目と、清潔さが保てる、お手入れ、参考にしてみてください。今日はこれで終わりにします。今週もお疲れ様でした。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

ホーローキッチン!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

あっという間に1週間が終わりそうで、世間では明日から4連休ですね~。弊社ではイベントや中学生の職場体験も控えていますので、準備等も必要です。

では本題です。今日はホーローで有名なタカラスタンダードのキッチンのお話です。
ホーロー(琺瑯)とは?
ホーローとは、鉄の強さとガラスの美しさを合わせ持つ素材。
ガラスは、水、熱、ニオイに強く、さらに見た目も美しい素材です。ですが、割れやすいのがデメリット。だから、そのデメリットを克服した、割れないガラスという夢の素材が「ホーロー」です。
p_ew007.jpg

もしかしたらホーローは割れやすいイメージもあるかもしれません。ここでこんな動画がありますのでご覧ください。
ホーローのキッチン

実に分かりやすいですねww商品の特徴はメーカー様々ですので、情報としてとらえてください。
とにかく検証して進化しての連続だと思います。これはタカラスタンダードに限った事ではないと思います。長持ちして、お掃除が楽だという点、良いと思います。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。


土地所有権の放棄!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

朝晩は随分涼しくなりとても過ごしやすくなってきました。あっという間に本格的な秋となりそうです。

では本題です。今日は土地についてお話しします。例えば、土地建物を相続した場合、すでに他所にマイホームなどを持って生活の基盤もあるという事はよくある話です。

持っていれば管理も必要だし税金もかかります。ここに農地があると売買は容易には行えなくなり、結果的に放置してしまう事。いつまで管理できるか分からないなど、問題は山積みです。
5198ab2e291c69f1.jpg

不動産は必ず誰かに相続しますが、その相続した土地の所有権を放棄することが出来るといった法律が、出てきそうです。
法務省のホームページにあるたたき台でです。

たたき台なんでまだ確立されてはいませんが、もし放棄できるということになれば、放棄して手放したい方々はかなりいらっしゃるのではないでしょうか。放棄した場合、最終的には国に寄付するといった形になると思いますが、簡単なことではないようです。

仮に放棄すればいいわという安易な考えを持った場合は、不動産へのずさんな管理も出てくることも予想されますので、政府も放棄を可決するハードルは高く設定してきそうです。

こういった事は身近に起こりうる問題ですので、随時アンテナをはって情報を集めていくことが大切だと思います。
今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。


資格は必要?

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

管内閣スタートです。賛否はあるでしょうが、期待しましょう。そして元総理の安部さん、本当にお疲れさまでした。
ゆっくり静養していただきたいです。

では本題です。今日は資格についてお話ししたいと思います。仕事において必要な資格は様々。日本の国家資格は300個くらいあるそうです。資格も専門性がある場合は大学や専門学校等への進路をとる場合もあります。

私の場合は電気を専攻した高校に通い、今は電気の仕事ではなく建築の営業をしていますww建築に関する資格はそれ相応のものをとりました。このたび役立つ資格がこれです。
IMG_4764.jpg
蓄電池の施工に関する資格をとるためには、電気工事士の資格が必須です。

このように直接的な業務では使わない資格でも、この資格がなければできない。。。という場面では経験年数とか関係なく有資格者のみという形になります。

仕事上であれば便利な資格も時の流れに必要度はかわってきます。例えばこれからはこの資格があった方がいいという事で取得したとしても、結果的にそんなに必要なかったな。。なんてことは良くある話です。

しかしながら国家資格は特に邪魔になるものではないので、あれば便利かなとも思うのと、やはり対外的な安心感につながるのは間違いありません。でも資格はなくても仕事はできます。組織にいれば、誰かが持っていればOKな場合がほとんどですね。

一番大切なのは、やる気。資格はなくてもやる気です。ここは間違いない。まずは人ではなく自分なんですね。自分には無理かも...という考えは捨てた方がめっちゃうまくいく、という事が結論です。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

玄関ポーチタイル工事

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

大相撲が始まって楽しみにしてますが、横綱2人が休場してますので、やはり寂しいですね。

では本題です。今回はタイル工事のお話です。松江市の会社様からのご依頼で、玄関ポーチのタイル工事を施工し完了しました。ありがとうございます。

元々塗装してあったのですが、外部の水がかかる場所は特に塗装がはがれていました。玄関は人の出入りがある所で、なんとなく印象が悪くなったと感じて、何かいい方法はないかとのご依頼でした。

そこで耐久性も見た目も掃除等のことも考慮して、タイルを新設することになりました。既存の塗膜をきれいに剥ぐのに時間がかかりましたが、将来的にタイルが浮いたりするのを防ぐにはこの作業が大切になります。
IMG_4682.jpg
きれいに仕上がり、見た目がとてもさわやかで喜んでいただきました。
image0 (10).jpeg
滑りにくく、吸水率が低いので、耐久性や、耐候性、耐摩耗性に強いのが特徴です。
IMG_4709.JPG
また新たな気持ちで出社できると喜んでいただきました。ご縁をいただき感謝です。
今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

ママの部屋ってあったらいいな~

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日は稲刈り。無事に刈り取る事ができました。感謝です。
IMG_4708.jpg
新米お届け随時行っています。楽しみにしていてください。

では本題です。今日はママスペースについてお話しします。ワーキングスペースの書斎。何となくお父さんのために作った秘密基地wwこれは主流ですね。ということはお母さんのための書斎的なスペースもあったらいいな~と思いませんか。
ママの部屋
ほんと小さな空間でもいいですが、1人になれる場所。子育て中のママには、1人になれる時間はなかなかないと思いますが、少しでも自分の世界観にひたれる空間が、マイホームの中にあったら嬉しいかも。

例えば自分の好きなものに囲まれてる空間でのむお茶は格別だったりしませんか。オープンで一家団欒ができるリビング、そこはとても素敵な空間。毎日家事に子育てにと忙しいママのためのつかの間の、1人時間を楽しむスペース大事ですよね。
ママのための空間

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

部屋干しグッズ

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日は昼から早速、新米のお届けがあります。楽しみにしていただいて何よりです。天候も回復してきましたので、明日は全部刈取り出来そうです。

では本題です。今日は洗濯物の部屋干しについてお話しします。洗濯ものを外に干す場合と、乾燥までして畳んで収納する場合があると思います。天気の悪い時や状況によっては部屋干しをする事も多々あると思います。部屋干しのためのアイテムでよく使われているのは以下の商品です。
ホスクリーン
ポールの取り外しも簡単です。

室内物干しワイヤー
ホスクリーンも部屋干しワイヤーも、壁や天井の下地を確認してから取付してくださいね(洗濯物の荷重がかかるから)
少し費用をかければ、昇降できるものなどもあります(電動もあります)

外干しで必要なハンガーなどは磁石で洗濯機などに取り付け可能なこんな商品が人気あるようです。
マグネット洗濯ハンガー収納ラック(山崎実業)

ハンガーなどを一式持ち運ぶ場合は↓
ハンガー収納ボックス(ベルメゾン)

でも洗濯竿からハンガー外すのは面倒くさかったりwwでも紫外線でプラスチックは劣化してしまいますよね。
そんな時には、ベランダ等に外置きの収納ボックスもあります。
外置きの収納ボックス

家事される方があったらいいな~と思ってる商品はすでに開発されて大概あると思います。毎日の事だから、できればできるだけストレスなく作業できればいいですよね。今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

被災地への救世主

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は警報が出るほどの強い雨が降った島根県内です。つくずく、いい時に稲刈りしたな~って思います。
残りは来週の火曜日あたりにと思っています。

では本題です。今日は被災地のライフラインについてお話しします。

皆さんもまだまだ蓄電池等の事はほとんどご存知ないと思います。実に高額なイメージがあったり、必要ないものという認識がほとんどではないでしょうか。しかしながら近年の自然災害、想像をはるかにこえてくる猛威になすすべがなく、たちまち何もかも無くす場合があるのが、災害。

大変なのは震災後です。ライフラインは途絶え、これまでは3日間しのげれば、何とかなるという見解から1週間に引き伸ばされたりもしています。こういった事は当事者にならないと分からない事ですが、被災地で大活躍した車もありました。

被災地に派遣された車
アウトランダーです。この車は、ガソリンエンジンで発電し、その電気でモーターを動かす仕組みになっていますが、大容量バッテリーに蓄えた電気を、外部に供給する機能もあります。災害時には電気製品を使い、明かりを灯す、暖をとる、調理するなどが可能です。

家の中にあるほとんどの家電製品を使いながら、最大10日間という、電力量の供給が可能だというのです。
純粋な電気自動車だと、バッテリーに蓄えた電力がなくなれば終わりですが、このクルマはエンジンを使って発電するため、ガソリンが満タンの状態であれば、一般家庭での使用なら最大で10日間の電力量の供給が可能です。

熊本地震はエリアによって物資の配給やライフラインの回復にかなり差があったらしく、「水道が復旧しているエリアに行ってお風呂に入ろう」「電気が回復している地域の冷蔵庫に生ものを保存してもらおう」といった形で、住民が頻繁に移動しながら助け合って生活をしていたそうです。

そのため、避難シェルターとしてだけでなく、移動・運搬の面でも車はフル稼働する必要があり、少ない燃料で長く走れる車をうらやましく思ったということです。

車のコマーシャルwwみたいになりましたが、ライフライン(電気)がいかに大切か、またどれだけの不安を取り除いてくれるのだろうとい点、まさにこれからの住まい方と自然災害への備えかもしれません。

蓄電池は儲からないとか、元が取れない。。。という解釈も否定はしませんが、震災時に沢山の方々を救えたのもこういった蓄電システムをそなえた設備(車など)だったという事実はあります。今回はこれで終わりにします。今週もお疲れさまでした。素敵な夜を。

【イベント案内】実際に被災地エリアに住んでいた講師のセミナーを9月22日に開催します。詳しくはホームページへ!

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

エマージェンシー沸き上げエコキュート

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日は大雨警報が出る天気ですので、本当に昨日、稲刈り第一弾が終了してよかったです。収穫も一番良いタイミングと言うのがありますし、やはり味も違うと思います。農業は天候に左右され、思ったようにいかないので、ある意味、最も難しい仕事なのかな~と感じます。

では本題です。今日はエコキュートについてお話しします。先日の台風10号のように大型化してきて、想像以上の自然災害が頻発しています。温暖化の影響もあるので、根本的な対策は必要です。しかしながら、結局、自分の身は自分で守るしかありません。

災害時に必要な飲料水など、やはり用意は必要です。我が家も8L×2本のストックがあります。たまたまなんですが、ウォーターサーバー用の水です。
飲料水

リフォーム工事でオール電化にされるお宅も多く、エコキュートの普及率は年々上昇傾向にあります。電気温水器から省エネ型のエコキュートへ移行してきて光熱費の削減、便利な機能など、そして太陽光発電システムとの関係でまだまだ進化をし続けています。このエコキュートは災害時に、タンク内の水やお湯を取り出すこともできます。

また太陽光発電システムとの連携でソーラーチャージ機能がついた機種なら、明日の天気を予想して、発電している昼間にお湯を沸かすなど、発電した電気は自宅で有効的に使い、できるだけ電気を買わずに使っちゃいましょうという、流れにも移行できる商品です。

更にあらかじめ選択した警報・注意報が発令されると自動沸き上げでたっぷりのお湯を確保したりの、エマージェンシー沸き上げ機能がついたパナソニックのエコキュートも出てきます。サイト内で下にスクロールすると、分かりやすい動画「スマホでおふろ」があります。
様々な機能、詳しくはこちらをご覧ください。

住宅の設備が便利にプラスして災害に対しての配慮が今後増えてくると思います。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

調湿効果と脱臭効果!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日は実家の稲刈りでした。
稲刈り
雨にも何とか合わずに今日の刈取り終了です。日中は暑かったですね~。美味しい仁多米収穫できました。残りは来週刈り取る予定です。

では本題です。今日はエコカラット(エコカラットプラス)という、調質効果と脱臭効果のある壁材のお話です。
我が家のトイレにも使っていますが、今はよりオシャレになっていて、リビングのアクセントや寝室、トイレ、玄関にも貼る所も増えてます。

施工例1

施工例2

施工例3

使う素材でかなりオシャレになります。リビングのテレビ背面の壁のアクセントにされる方多そうですね。
アクセントなら、壁紙でもできるのですが、立体的な影だったり、健康を施してくれる効果などは、素材によって効果がまるで違ったりします。

エコカラットプラスの特徴があるので、ご覧ください。サイト内スクロールして下には、機能紹介ムービーもあります。

弊社はいい物はご紹介しますが、メーカーはここじゃなきゃダメという事はありませんので、一つの情報だと思ってみてください。今回はこれで終わります。今夜は爆睡しそうですww素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

ダイニングの丸テーブル

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

最近芸能界人の方がYouTubeに参入されTVの業界も変わりつつあります。TVというよりエンタメの世界が変わってきています。実際にアーティストの方々は、ライブなどの活動がしにくくなっていますので、オンラインを使い営業活動をされていますので、まさに変化の時代となった感じです。

では本題です。今日はテーブルについてお話しします。キッチンの横、あるいはカウンター越しにテーブルを配置するケースがほとんどで、限られたスペースをいかに有効に使っていくかという事はプランニングの時から考えるものです。

ダイニングキッチン、特にダイニングという空間はまさに主役的な存在で、家族が寄り添う場所です。近年は核家族化もすすみ、客間という概念が若い世代には薄くなってきたと思います。つまり使わない部屋は作らずに、できるだけコンパクトに使いやすい間取りがふえてきました。

限られたダイニングスペースにおくテーブルは、こういった丸テーブルも良いと思います。
丸テーブル

四角いテーブルはどちらかを壁などにつけるのですが、丸テーブルは周囲を歩けるという動線がうまれます。
家族での話も弾むかもしれません。直径が1.1mあれば4人家族だとゆったりです。

人数が増えた時には、伸長することでエクステンション天板をつけて楕円形テーブルにもなります。
エクステンション天板取付

一家だんらんという言葉一番よく似合う丸テーブル。ダイニングテーブル一つで雰囲気もかわる、楽しいマイホーム。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

リフォームシャッター

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は県内の小中学校等は台風10号の危険を予想して臨時休校となっていました。弊社も現場はお休みにして安全対策をとらせていただきました。

奥出雲町ではこのような対策をされているお宅もあり、今回の台風の脅威を感じました。
飛散防止対策

では本題です。今日はリフォームシャッターのお話です。これだけ大型化した台風が発生するとなると、建物を守る対策を施すことも大切になります。建物を守るというのは、実際には、そこに住んでいる家族を守ることになり、また近隣への配慮にもつながります。

隣接地は特に自然災害が起きた場合、2次的な被害(隣地への被害など)も多く発生していきます。火災保険は自宅に対する保険ですので、隣からの飛来物等で、壊れたとしても、自分のかけている火災保険で自宅は修理することになります。ここよく勘違いされる所です。

やはり自宅にたいしてしっかりとした対策が求められるという事になってきます。特に今後台風の大型化に伴う強烈な風雨により自然災害が他人事ではなくなってくることも予想されます。そこで新築はもちろんですが、リフォームでも取付可能なシャッターの情報があります。

リフォームシャッター
防犯上も有効です。手動でも電動でもどちらでも取付可能です。備えあれば憂いなしといいますが、家づくりも災害等に対してより深い対策が必要になってきた感じです。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

かかりつけのホームドクターはいますか?

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

台風10号により被災された皆様心よりお見舞い申し上げます。かなり離れていましたが、強風が長時間吹いていましたので大きな台風だったんだと実感しました。

では本題です。今日は家づくりとアフターについてお話します。新築でもリフォームでも、完成して、お引渡し後からずっとお付き合いがあります。どの業界も同じだと思います。お客様からみれば、一番相談しやすい所、あるいは何か困ったときには相談できる相手、あるいは場所があるかどうかは、安心感がまるで違います。

bnr_support.png

よくある事なのですが、必要性のない改修工事を持ち掛けてきたり、法外な費用の見積もりだったり、素人の方には分からない専門用語で修理を促したりと、本当にクレームも後が絶たないこの業界。リフォームに関しては、規模にもよりますが、何の資格も必要としないため、誰でも参入することが可能な業界です。

住宅の場合、普段では見ることがない、床下や、天井上の小屋裏などの改修工事を持ち掛けることが多いです。
よくかかりつけのお医者さんがいるように、できればいつでも相談ができるマイホームドクターにいつでも連絡取れるといった環境が一番ですね。

アフターは必ずつきものですので、長く付き合える会社選びってものすごく重要だと思います。
今回はこれで終わりにします。今週も頑張りましょう。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

住宅ローンの事前審査をする前に。

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

台風10号の接近に伴い、各地で避難勧告が出ています。松江市も奥出雲町も明日は小中学校は休校となりました。
会社も休みとなった所もあります。どうかお気を付けください。

では本題です。今日は住宅ローンの審査についてお話しします。マイホーム資金計画で住宅ローンは切っても切り離せないものです。住宅ローンは非常に便利な金融商品であるのは間違いありません。これ以上ない低金利で多額の融資が受けられ、多くの方々のマイホーム実現化をしています。

まず最初に通過しておかなければならないのが、金融機関の審査です。ここを通過できなければ、お金を借りる事ができません。

審査の基準は様々ですが、これからマイホーム計画をされる場合にはこの点は知っておく必要があるのが、現時点での支払い状況です。例えば、クレジットカード等を使っての買い物で、月々返済している場合などは、返済を数か月滞納している場合などは、金額は少額でも、住宅ローンの審査に落ちる可能性があります。

金融機関は信用情報機関のネットワークでつながっていますので、支払い状況を確認することができます。そこで、滞納が見つかった場合、その人の信用情報をみて、返済能力が低いと判断する場合があります。例え年収が高かったとしても審査に通らなかったりという事が出てきます。

マイカーローンなど、誰でもローンは日常的に利用していているので、ローンがあるのは構いません。(ただしローンの内容や借入先によっては審査に通らない場合があります)要は、返済能力をみますので、きちんと滞納なく支払っているかどうかをみています。

もし滞納がある場合は、すぐに住宅ローンの事前審査を通さずに、時期を待ってから、審査をするといった行動が良い場合があるので、しっかりと資金計画をする際に、ヒヤリングしてもらう事が大切です。今日はこれで終わりにします。台風に気を付けて安全な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

台風10号に備えましょう。

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

台風10号の話題を毎日あげるほど、想像以上のモンスターが接近中です。今日は防災についてお話しします。
先ずは飲料水は、このような物に入れておくのもいいかと思います。使わないときはコンパクトになります。
飲料水ストック

次に窓ガラスです。実は住宅建築を設計するときに、風圧力というのがあります。風の力は想像以上にすごく、実際に台風時にはそうとうな力が建物には加わることは確かです。それでもかなりの風圧には耐えますが、実際に窓ガラスが割れるのは、風で飛ばされた物が当たってという2次的被害です。

そこでこんな方法で飛散を防ぐ方法があります。実際に大手のハウスメーカーも検証していましたが効果ありそうです。ガムテープだと後が剥ぎにくいですので、養生テープが良いようです。
窓ガラスを守る
戦時中に、爆弾投下時の爆風対策と同じですね。

次にガソリンは満タンにしておくのが良いです。これは移動するという事より、災害時の停電で、エアコン等が使えなくなり熱中症になったりを防ぐため、復旧まで車中で過ごす方法です。

太陽光発電システムを設置されているお宅なら、停電時に昼間限定ですが、作った電気を直接使う事ができます。
↓これはパナソニックの太陽光発電の例ですがご覧ください。
停電時の対応の仕方
他メーカーの場合もホームページに記載してる場合もありますし、設置した業者に確認してみてください。
冷蔵庫など実際の停電で助かりました。蓄電池もあれば尚更災害時には安心ですね。

出来る準備はしておいたほうが良いですね。過去のハザードマップのデータでは通用しないような、災害が多くなっていますので、お気をつけください。災害ができるだけ少なくなるよう願っています。今回はこれで終わりにします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

フローリングの色でイメージが変わる!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

台風10号の進路が気になりますね。地震も頻繁に起きていますし、コロナもあり、天災等もいっぺんに起きてきます。やはり偶然ではない、何かがあるように思います。。

では本題です。今日は床材についてお話します。マイホームにおける床材は、複合フローリングと呼ばれる、合板にシート等が貼ってあるものと、本物の木を使った、無垢材のフローリングです。

近年、弊社ではお客様のご要望をふまえて、無垢のフローリングをはることが多くなっています。無垢材も針葉樹(スギ、マツ、ヒノキなど)と広葉樹(クリ、サクラなど)があり、特徴も見た目も価格も様々です。

またの機会にそれぞれの特徴のお話もしようと思います。フローリングの色でずいぶん印象が変わります。例えばマイホームの内装は床から決めていくという流れもあります。同じ部屋での比較は以下に↓。
DAIKENのシミュレーション引用。

白系フローリング
ナチュラル系フローリング
アンティーク系フローリング
随分と印象が違ってきますね。同じ広さなのに、空間は色のコーディネートで広さや奥行き感まで変わっていきます。好みに分かれるフローリング。またとても楽しい部分でもあります。

バーチャルでシミュレーションができるので、イメージをつかんでみてはいかがでしょうか。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

IHクッキングヒーターのお手入れ

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

台風10号猛烈な勢いになるようです!被害が出ない事を祈るばかりです。実家も稲刈り前。気になるところです。

では本題です。今日はIHクッキングヒーターの掃除についてお話しします。結論から言えば、IHの天板の掃除はとても楽で、いつまでもきれいな状態を維持できます。

IH天板の汚れ
用意するのは、サランラップとクレンザー(研磨剤)です。

サランラップを丸くしてクレンザーを付けてクルクルと回すように焦げ付き部分を擦ります。
クレンザーつけてお掃除
するとご覧の様にピカピカ。
掃除完了!
メラニンスポンジで擦る方法もあります。

基本的に焦げ付きがでたらすぐに掃除されれば、すぐに綺麗になります。IH天板の美しさは、キッチン全体の見栄えにも大きく影響しますし、何より綺麗な天板のほうが料理も楽しくないでしょうか。

簡単お掃除、家事時間短縮で、自分時間を増やしてくださいね。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

本当に現実をみて決めていく!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

稲刈りが始まってきた奥出雲町です。台風10号の進路も気になります。収穫前に大きな被害が出なければいいと思います。丹精込めて作った作物が無事に収穫できるように。。。ですね。

では本題です。今日はマイホームを持つという点についてお話しします。まず弊社の企業理念は、「マイホームが欲しい人の願いを叶える」そして「マイホームを通じて健康を届ける」という2点です。

まずマイホームが本当に買えるのかどうかという事は実際には予算です。ここでリアルな話をすると、マイホームというのは、新築・中古住宅・マンション等を示していき、実際に本当に手に入れるためには、買うと決めた時に、買える家を選んでいきます。

もしかしたら、いやな言い方聞こえたり、感じるかも知れません。ご了承ください。マイホーム計画に総額資金計画は絶対に必要ですというのは、とにかく言ってるし、これからも言いますw。これめちゃくちゃ大事だから。

確かにマイホームにおける耐震性・断熱性・気密性・省エネなど。高性能なものが良いのはわかります。予算が合えば欲しいですよね。しかし、そこばかり追うと、そもそのマイホームを持ちたいと決めても叶わない場合が出てきます。

それが予算です。それからリアルにお客様が10人いらっしゃれば10通りの考え方があるという事を、私は気づかなきゃだめだな~とつくづく感じるようになりました。確かに性能は良い方がいいし、カッコイイ外観や、おしゃれな間取りなど、心底勧めてあげたいし、可能な限りそうして差し上げたい。。。と本気で思っています。

しかし、もっと原点にかえると、予算のなかで、何とかマイホームが持ちたいと考えるお客様には、そういった目線で何とかならないかと考えなきゃだめですね。

マイホームを持つという行動を起こした場合、確実に手に入る方法をご一緒に考えていけたらと思っています。
IMG_4459.JPG
今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

農地は好き勝手できない法律がある

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

9月に入りました。秋の気配よりまだまだ暑い日が続いております。早い所ではもう稲刈りが行われ、実家の方も中旬には刈り取り作業かな?と思います。台風の進路が気になる時期に突入です。

では本題です。今日は農地についてお話します。例えば相続で農地を取得して、実際には農業をするのもやめようかなとか、農地を埋め立てて家を建てようかとかお考えの方に知っておいていただきたい内容です。

農地には農地法という法律があり、自分の土地でも勝手に売ったり、家を建てたりできないというのが原則です。
image0 (7).jpeg
この農地法は元々は日本の農業を守り、生産力の低下を防ぐ目的の法律です。いわば離農者が増え、日本では食料が作れないといった事態をできる限り防ぐ目的です。

じゃあ農地は絶対に売ることも家を建てることもできないのか?とい事ではなく、条件に基づいた許可を取る必要があります。許可の申請先ですが、農地を他の農家さんに売る場合や貸す場合は、農業委員会の許可が必要となり、これを農地法3条許可と言います。

農業のプロの許可が必要という事ですね。という事は、相手が、ある一定期間以上の農業従事者でなければ、売ることも貸すことも原則できないという事になります。

では農地をやめて、家をたてるという場合や駐車場にする場合(転用)は、また違ってきます。自分の農地を転用する場合は、都道府県知事等の許可が必要となります。(市街化区域なら農業委員会への届け出)
これが農地法4条許可です。

ややこしくなってきました(汗)

もう一つの場合は、自分の農地を転用(農地以外のものにする)してさらに他人に売ったり、貸したりする場合も都道府県知事等の許可が必要となります。(市街化区域なら農業委員会への届け出)
これを農地法5条許可といいます。

こういった許可をとったうえで、建築確認等ができますので、例えばすぐに田んぼを埋めて造成し、家を建てるという事ができません。さらに農用地区域になっている場合は、原則、家などは建てられないので、まずはその農用地の除外ができるかどうかという所から調べていきますので、1年以上の期間を要したりします。

私自身もよく理解していない所もありますので、ブログにアウトプットして知識を深めています。農地は自分のものでも勝手にできないという事、転用には許可が必要で1年以上の歳月を要する事もある、そして必ず転用できるとは限らない、という事です。今回はこれで終わりにします。

今月も頑張りましょう。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

売りたい需要が増えてきている。

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨晩は、妻の実家で仕事の話もあり、夕飯時なので皆で食事にでかけました。たまに行くラーメン屋さんでしたが、新メニューがあり思わず注文。涼しげな、ざるラーメンでした。娘も同じもの注文して食べ始めたのですが、義両親の頼んだ特性味噌ラーメンが食べたいという事になり、少しずつお裾分けしてもらって食べていました。

人が食べてるものが美味しそうにみえるという、あるあるですww

では本題です。今日は不動産の全体的な動向についてお話をしようと思います。土地や建物を売りたいと思った場合、不動産屋に頼んで買い手を探してもらう事が一般的には多いです。また特定の不動産屋を指定した場合は、不動産会社は、指定流通機構のレインズに登録するという事になります。

レインズの情報は加盟している不動産業者が見ることができますので、買主さんを見つけやすくなるという仕組みです。コロナ禍でどうも現金を手元に置いておきたいと思われた方が持っている不動産を売却する動きが多くなっているそうです。

もちろん地域性もありますが、今後、土地や建物情報が更に増えていくかもしれません。不動産は保有していれば固定資産税がかかりますので、相続する相手がいない場合等、そして現金化しておきたい目的があるときに出てきます。

空き家問題も出てきますが、築年数と立地によっては、全く買い手が見つからないというケースが増えてきますので、売りたい方、買いたい方のニーズをとらえた、確からしい情報が必要となってくると思います。分からない事はくり返し聞けるような業者さんとの付き合い、ここがとても大切だというのが結論です。

今回はこれで終わりにします。今週も頑張りましょう。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

お客様目線ってすごい大切~!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

私はブログを書くときに、ある程度~めちゃくちゃ記事内容をインプットしますが、タイトルは最初から決めていません。よく脱線するのでww逆にタイトルを決めない事で自由度が増えて書きやすくなります。書き終えた時に、タイトルがつきます。これって結構いい発見でした。

では本題です。今日はお客様目線についてお話しします。例えば毎日見ているものや、毎日やっている仕事の場合、いつしか当たり前になり、それはその人の常識になります。繰り返し反復したものは、潜在意識にインプットされるので、当たり前の事となります。

しかし、その業務についていない人からみれば、当然常識ではなく、当たり前の事ではないわけで...
例えば、工務店の人間からしたら常識的なことでも、お客様からみれば、初めて聞いた!初めて見た!知らなかった!という事ばかりかもしれません。

お客様目線というのは、結局、白紙の状態から、お客様にどれだけ分かりやすく伝えるかという事で、実際にそれも繰り返し反復して、ようやく腑に落ちるという事だらけです。
SNSでこれだけの情報が流れていたとしても、お客様からみれば新しい気づきの連発です。

先日もお風呂の説明を聞いているお客様が、スタッフの説明の中で「このシャワーフックは上下に高さ調整ができるんですよ」という言葉と実際に動かしてみた時に、「すご~い♪」とのお言葉。
お風呂の見学

私共にとっては当たり前のことかもしれませんが、お客様にとっては、新たな発見でした。これがお客様目線といことなんですね。とっても大切な事だな~と再確認しました。今回はこれで終わりにします。素敵な休日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

みんなが笑顔だったお引渡し♬

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日、お引渡し式でした。
テープカット
お客様と出会ってから、もう2年になります。最初は中古住宅を探しておられ、リノベーションのお考えでした。そうしてる間にご希望に合う立地条件の良い土地が数件みつかり、資金計画の末、新築の流れへとかわり、土地の売主様ともとても良い関係性を築くことができました。

カギお引渡し
いつも振り返って感じるのは、本当に沢山の方々に支えられて出来ていくのがマイホーム。
家族でやっている小さな会社だけど、それぞれスタッフの思いがあります。

例えば、社長は設計士でマイホームを手塩にかけて作りあげていくので、手放すとき(お引渡し)は、寂しさを感じています。

専務は、ご家族との関係性を特に大事にするので、お引渡しまでの年月で、お子様と最も仲良くなります。
松崎のおばちゃんなんて、言われていますw
松崎のおばちゃん

もしかしたら、大きな会社様より、様々な面で遅い事もあるかもしれませんし、時にはそれでお叱りもうけたりしています。しかしながら、思いはめちゃくちゃあるんじゃないかな。。。だから健全に利益をいただいて、会社を存続させていく。いつでも声をかけてもらえるように。

コロナ禍でイベントや打ち合わせがなかなか思うように出来なかったりで、皆様にお会いできる機会もへってきてはいますが、マイホーム計画の強い味方になれるのは確かだと思います。
家族を守る城です

本当にお客様、関わって頂いた全ての方々に感謝です。ありがとうございました。今日はこれで終わりにします。
今週もお疲れさまでした。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

エアコン室外機遮熱シート

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日でオープンハウスも最終日。お施主様のお陰でこれからマイホーム計画をスタートされる方々への参考になったと思います。本当に感謝です。モデルハウスではなく実際のご家族が生活される直前の空間は、リアルな空間をみせてくれます。

生活動線も実際に体感できるので、図面の数十倍もの情報量です。
明日のお引き渡しを待っているお客様を守る城です。これからどんな楽しい生活がまってるのでしょう。
笑顔あふれるマイホーム

上記がメインですので、ここからはサブチャンネルwwです。今日はエアコンの室外機に貼る遮熱シートのご紹介です。
エアコン室外機遮熱シート
室外機は熱くなると、やはり熱交換の効率が悪くなり、室内の冷房能力もダウンしていきます。その結果、消費電力が大きくなります。

遮熱シートを貼ってみました

どれくらい効果があるのか、まだ実証をしてないですが、猛暑を乗り切るグッズとして参考になれば幸いです。
これ太陽光発電のパワーコンディショナーの遮熱にも使えないかな~と思いました。
もし遮熱できれば、変換効率の低下を防げるのでは...とか思っていま~す。
今日はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

ハンドシャワー付きマルチ水栓

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

帰宅時に少しひんやりしてると本当に気持ちがいいですね。我が家はこの時期24時間エアコン稼働して、部屋のドアも開放していますので、玄関まで涼しくなっています。夏場のエアコンの電気代は冬場に比べれば少なくすみますし、何より除湿も兼ねての冷房。家のためにも良いので、上手に使ってください。

では本題です。今日はキッチンのマルチ水栓についてお話しします。コロナの影響もあり、免疫をはじめとする、より健康志向に耳を傾ける方が多くなったと感じます。

今回のお話は、ウォーターサーバーを付けている方や、ミネラルウォーターを買ってる方、毎日使う化粧水選び、水と健康に対して興味と関心のある方にはとても有益な情報かと思います。

まずはこちらの動画をご覧ください。
マルチ水栓.MP4
特徴はこんな感じです。株式会社日本トリムから引用です。
電解水素水.jpg
浄水.jpg
酸性水.jpg
実際にこの水でお米を炊くとふっくら炊き上がります。
お米.jpg

やはり毎日使うものが、自宅で好きなだけ使えて、安心して使えるっていうのが、最大のメリットですね。
結果的に費用対効果が大きかったというのが結論です。実際に使用していますので、不明な点はいつでもご一報ください。今日はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

バスタオル掛け

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

台風8号のフェーン現象によって、酷暑でした。こう暑いと早く涼しくなってほしいと願います。現場作業の方は本当に大変ですね。暑さが過ぎれば今度は台風ですね。農家にとっては天気が特に気になる時期になります。

では本題です。今日はバスタオル掛けについてお話しします。風呂からあがると、まずはバスタオルが必要になり、身体をふいた後は、洗濯機、あるいは洗濯かごに入れます。

そこで、バスタオル置き場やバスタオル掛けが必要になるわけですが、洗面脱衣室の広さや収納、又は建具の影響により、タオル掛けを付ける壁がほとんどない場合もあります。

そんな時のために、こんなアイテムがありますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
画像は引用させてもらっています。
ドア外タオル掛け
お風呂のドア外につけるタイプのタオル掛けです。

タオル掛けフック
フックは更に場所をとりませんね。

伸縮性タオルハンガー
これはマグネット式で洗濯機に直接取り付けるタイプのアイテムです。洗濯機はお風呂の出入り口近くにあるのが一般的なんで、これも使えますね。

生活してると、こんな物があったら便利だな~と気づくことが多々あり、その結果、大概のものは商品化されています。例えば、マイホーム設備の水回り商品、お風呂やトイレ、洗面化粧台なども、各メーカーがお客様の声を聞いて、改良・開発していますので、常に最先端の物があるという事になります。

そういった面では安心して選んでいけるというのが結論です。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

キッチンの水切りアイテム

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日から始まった新学期。娘は疲れて早めの就寝でした。今週はお弁当持参で行っており我が家も早朝からのリズムとなっています。特に今週は猛暑なんで気を付けていかなきゃですね。

では本題です。キッチンでの作業でやっていて面倒くさいのが洗いものだったりしませんか。そのために食洗器があるのですが、少量だったり、鍋であったりは手洗いします。洗い終われば、水切りをするんですが、結構場所も取ります。

食器は洗って乾燥すれば食器棚へ戻していくという繰り返しなので、あまり水切りかごの様な大きなものは置きたくないのと、今の家づくりは客間のようなスペースに人を招くというスタイルではなく、リビングに招いて、お茶するというのがほとんど。

するとどうしてもキッチン周りに目線もいくので、余計な物はできるだけシンク周りにも置きたくないというのが本音ではないでしょうか。今日は水切りアイテムをご紹介します。便利グッズも日々進化してます。

容量の大きな水切りストッカー
包丁なども水切りできるアイテムです。

水切りアイテム
置き型の水切りアイテムです。

折り畳み式の水切り
折りたたむことができます。
折りたたんだ状態

水切りマット
水切りストッカーを置きたくない場合はマットで。

マットセット
このような使い方もできます。

マイホームの中心となるLDKは、ほとんどのお客様がこだわりたい空間のナンバーワンです。主役的な空間は置いてあるものや、置き方、収納といった設備以外のもので印象がずいぶん変化していきます。だから楽しい場所でもあるし、癒しの空間であってほしいですね。今回はこれで終わります。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

シンボルツリー3

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

毎年今日は、地元の愛宕まつりがあり、賑わいます。今年はコロナの影響で余興等は中止です。思いでを綴るライブ配信があるようです。娘は短い夏休みが終わり、今日から2学期です。8月も残りわずかですが、大変な猛暑ですね。

では本題です。シンボルツリーのお話です。こんなライトアップをすると更にゴージャスな感じです。
ガーデンライト.JPG

月桂樹
月桂樹開花
月桂樹の花言葉『栄光』、常緑樹、樹高:2m~10m、開花期:4月~5月。
丈夫で乾燥にとても強く、極端な寒さ以外の環境には耐えることができ、特に土質を選びません。

ヤマボウシ
ヤマボウシの花言葉『友情』、落葉樹、樹高:10m~15m、開花期:5月~7月、果実熟期9月~10月。
小ぶりで清楚な白い花が咲き、虫がつきにくく枯れにくい庭木です。

ハナミズキ
ハナミズキの花言葉『華やかな恋』、落葉樹、樹高:4m~10m、開花期:4月~5月、果実熟期:9月~11月。
華やかな花が咲くので、洋風の庭に良く似合います。

ジュンベリー
ジュンベリー果実
ジュンベリーの花言葉『穏やかな笑顔』、落葉樹、樹高:3m~7m、開花期:4月~5月、果実熟期:6月。
欧米でガーデニングブームにより爆発的な人気が出たジュンベリーです。

ユーカリ
ユーカリ開花
ユーカリの花言葉『思いで』、常緑樹、樹高:10m~30m、開花期:4月~5月、果実熟期:10月。
1年中葉っぱを落とさない常緑樹なので、リビングなどの目隠しにも良いです。

アオダモ
アオダモ開花
アオダモの花言葉『幸せな日々』、落葉樹、樹高:10m~15m、開花期:4月~5月、果実熟期:10月。
煙るように細かい花が咲き、清々しい風情を感じさせてくれます。

3回連続でシンボルツリーをご紹介しました。まだまだ人気の樹種はあります。植栽があることにより、完成時の印象や雰囲気か変わり、より風情や、ゴージャス間も出てくるシンボルツリー。剪定作業やメンテナンスは必要ですが、身近な癒しスポットがマイホームなんてとても素敵ですね。今回はこれで終わりにします。

今夜も涼しくして素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

シンボルツリー2

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

私共ほど、お客様と長くお付き合いする職種ってないんじゃないのか~と、いつも思います。お引渡しから本当のお付き合いが始まります。。。というのは実際本当の事で、入居頂いた後、どれだけ満足していただけるか、またどれだけ楽しんでいただけるかという通信簿は出来上がった時ではなく、ご入居後生活されてからいただくものだと、本当に思います。

では本題です。昨日に引き続きシンボルツリーについてお話しします。
ハイノキ
ハイノキ開花
花言葉は『誕生花』、常緑樹、樹高:3m~4m(一般的な高さ)開花期:4月~5月
生長が遅く日陰に強く、洋風な雰囲気があります。

シラカシ
シラカシ開花
シラカシ花言葉『勇気』、常緑樹、樹高:15m~20m、開花期:4月~5月。
緑が美しい庭木で目隠しに最適です。

ソヨゴ
ソヨゴ果実
ソヨゴ花言葉『先見の明』、常緑樹、樹高:5m~15m、開花期:6月、果実熟期:10月~11月。
和風・洋風のどちらでも合わせやすい庭木です。

庭木は生長の時間によって管理の手間も違ってくるようで、各地域の気候や庭木の特性で選ぶ楽しさがあるようです。ガーデニングや本格的な庭造りは、戸建て住宅の醍醐味ではないでしょうか。今回はこれで終わりにします。
素敵な休日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

シンボルツリー1

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨晩は家族で焼き肉行きました。やっぱり焼き肉はいいですね~。元気が出ます。また店員さんの気づかいや配慮で尚更おいしく頂きました。やはり人ですね~、どの商売も。リピート決定です!

では本題です。今日と明日、明後日は、マイホームのシンボルツリーについてお話しします。シンボルツリーがあるとより、建物が引き立ちます。植栽は身近に感じる癒しです。それだけでなく、風よけ、木陰つくり、目隠し効果もあり、樹種によっては花の香りや、紅葉、実をつけたりと季節によって色とりどり楽しめます。

実際にはどんなものを選んだら良いか分かりにくい所だと思いますので、私も勉強を兼ねていくつか紹介していきます。ネット等や専門家からの情報で、例えばエクステリアの専門家や設計士のお勧めを中心にあげていきます。

シンボルツリーというのは大きく分けて2種類で、1年中楽しめるのが常緑樹。季節の変化で楽しむ落葉樹があり、今日は3種類のシンボルツリーをご紹介します。

オリーブ
オリーブ果実
オリーブの花言葉は『平和』樹高:5~7m、開花期:5月~6月、果実熟期:10月~11月・乾燥や寒さに強く洋風な庭にとても合うといった特徴があります。

もみじ
紅葉
もみじの花言葉は『大切な思い出』
もみじは大きく3種類に分けられ、イロハモミジ、ヤマモミジ、オオモミジです。イロハモミジについてお話しします。落葉樹、樹高:10m~15m(株立ちであれば3mに満たない)開花期:4月~5月、紅葉期:10月~12月
色ずく葉が1年を通して楽しめます。

シマトネリコ
シマトネリコの花
シマトネリコの花言葉は『偉大』
常緑樹、樹高:2m~10m、開花期:5月下旬から7月、常緑樹なので季節を問わず楽しめます。

基本的に成長の早い樹木やそれほど早くないものがあり、剪定や手入れは必要となります。株立ちで樹高を抑えていったり、他の樹木とのバランスで決めていくなど、庭造りを楽しんでいただきたいです。今回はこれで終わりにします。今週もお疲れさまでした。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

環境アレルゲン

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

室内熱中症になる方が急増中です!猛暑ですので、網戸で扇風機というスタイルは危険です。エアコンのきいた部屋にいましょう。扇風機はエアコンの冷たい風を部屋の隅々まで届けるのに有効ですので、併用して使ってくださいね。

やはり、窓対策は家づくりにおいては重要ですね~。夏場はできるだけ日差しをカットしたいし、逆に冬場は日差しを取り入れたい。熱の出入りがもっとも多いのが窓。東西南北の窓配置はとても重要ですね。

では本題です。今日は環境アレルゲンとその対策に有効な建材についてお話しします。環境アレルゲンというのはダニのフンや死骸、花粉に含まれ、アレルギー症状を引き起こす原因となる物質の事です。アレルゲンと呼ばれるものは多種多様で、症状も個人差が大変大きく、家族でも全く症状が出ない人や、すぐに反応してしまう人様々です。

アレルギーはそういった細菌やウイルスを排除しようとする免疫が過剰に反応して起きる事をいい、免疫の暴走ともいいます。症状のない方にとっては、その辛さは分かりにくいと思いますが、くれぐれも軽く考えすぎないのが妥当です。というのも、アレルギーは単純なものじゃなく、場合によっては命まで落としかねないような事態に陥ります。

マイホーム計画においても、色んな手を施して、有害な物質を少しでも分解させたりするような珪藻土などの塗り壁を使用したり、あるいは本物の自然素材を使ったりしています。

今回はそういった商品の一つで、リクシルの「アレルピュア」というタイルがあります。玄関のタイル床として使用したり、リビングや寝室の壁材として使用することもできます。効果として、環境アレルゲンの低減が可能となっています。
アレルピュア

IMG_4026.PNG
健康に暮らしていきたいのは誰もが望むことで、一つの情報としてみてください。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

お任せした方が良い方向に進むかも。

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日も暑かったですね~。外気温が38度なんていう表示もでていました。外仕事はもちろん、出たり入ったりでも相当なダメージがありますので、気を付けましょう。

本日からお客様のご厚意による、完成現場見学会を開催させていただいています。このHPにも記載してありますのでご覧になってくださいね。本日より28日までで、完全予約制となっております。

では本題です。今日は本日ご来場いただいたお客様との会話の中ででてきたことについてお話をします。
マイホーム計画は漠然と考えてはいるが、なかなか前に進めない。。。という事でした。実はこのお客様のように前に進めないという事はとても多いです。

夢のマイホーム

マイホームと言うのは特別な買い物で、これだけ世の中に情報が飛び交っていても、不明な点が多すぎるという事。もう一つは、これまで見たことも聞いたことのない様な言葉が、驚くほどあるのと、それがマイホームを取り巻く全ての範囲に及ぶというのが理由です。

例えばマイホームが欲しい、土地も探さなきゃと、なった場合、では土地の探し方はどうだろう。建物費用っていくらだろう。諸費用って漠然と書いてあるけど現金はいくら必要なんだろう。税金とかは?などあまりにも広範囲に及び、その多くの情報を集め理解するには、お客様には限界があるという事になります。

疲れてしまいます。でも理解しておく=知っていくことをしなければ、結果的にマイホーム計画は何度も後戻りする可能性があります。という事は、これだけSNS等で情報が出回っていても、お客様にとっての必要な情報かどうかは結果、知られていないという事になります。

やはり現場学が絶対的に必要になり、安心して進んでいける道を作るのが、私共の役目という結論になります。
ここは、めちゃくちゃ重要なスタートラインで、専門分野は、任せるという事はとても大切だと思うのと、とりあえずでもいいので、まずは一緒にスタート切ることで夢のマイホームではなく、現実のマイホームになる可能性があります。

今回はこれで終わりにします。涼しくして素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

コンクリートの目地(メジ)

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

ジリジリと暑い日が続いています。残暑見舞いでなく猛暑見舞いですね~。まだしばらくは続きそうですね~。週末に天気が崩れそうなので、そこが一つの分岐点かなと感じます。暑さが過ぎれば、そのあとは台風でしょうか。
暑さもコロナも自己防衛していきましょう。

では本題です。今日は駐車場などに打つコンクリートについてのお話です。皆さんも見たことあると思いますが、コンクリートとコンクリートの間の隙間。この隙間の事を目地(メジ)といいます。
IMG_3943.JPG

この目地は何のために必要なのか。。。という事なんですが、ひび割れを防ぐためのものです。コンクリートはとても硬く頑丈なイメージがあると思いますが、コンクリートの強度は上部からの力(圧縮力)に対してはものすごく強い特徴があります。

だから木造住宅では基礎と呼ばれる建物の荷重を支える底面に使います。逆に変形や、引っ張る力には弱く、それがひび割れの原因になったりします。地震の様な大きな力が加わると、変形に耐え切れなくなったコンクリートは、割れたりする場合があります。

またコンクリートは気温の変化によっても膨張や収縮していきますので、それらの変化を目地で吸収し他の部分にひび割れを起こさないようにという目的があります。ただ、目地をいれても、髪の毛のような細いひびは入ることもありますが、強度的には問題ない場合がほとんです。

エクステリアではこの目地をアレンジしたりして、おしゃれな雰囲気に仕上げる事もでき、目地ひとつで雰囲気まで変わったり楽しくもあるエクステリア計画。

草目地

マイホーム計画は様々な費用がかかり、優先順位をきめて予算組が必要になります。もし可能ならば、エクステリアの費用も概算でいいので、初めに計上しておかれるのが良いと思います。例えば概算で100万円、150万円というように、予算でできる範囲で提案してもらえばとても素敵になります。

全ては予算とのバランスですので、できる最善を住宅会社に提案してもらってください。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

住宅取得の支援策!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

毎日暑いですが、朝は少し涼しくなった感じでしょうか。しかし日中は強烈な日差しが続きますのでくれぐれも熱中症に気をつけてください。毎年この時期に住んでる地域の総会があるのですが、今年は縮小してできるだけ書面にて取り行う方針でした。

では本題です。今日は新築や中古住宅を取得した際の国の支援策の「すまい給付金」についてお話しします。
住宅支援策
すまい給付金は、消費税の増税対策で、最大50万円がもらえる制度です。令和3年の12月まで実施される様です。自己申告ですので、該当の方は是非申告してくださいね。金額も大きし、見逃したらもったいないですので。手続きは簡単ですが、もし分からなければ、住宅会社の代行手続きでもOKなので、頼んでみてください。

要件や概要は国土交通省のHPのリンクを下に貼っておきますので確認してみてください。もしご夫婦で持分をきめて住宅を取得した場合は、ご夫婦で申請してください。その場合、別々の申請ではなく、まとめて申請ができます。
いくらの給付金がもらえるかも、各要件を入力すれば自動で計算してくれるようになっていますので、以下から確認してしてみてくださいね。

すまい給付金の申請は、お引き渡しして入居後1年以内(現在は1.3年に延長されています)に申請してください。
今日はこれで終わりにします。素敵な1日を。

すまい給付金

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

資金計画も使えるのは現場学だけかも。。

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

お盆休みもあっという間に過ぎて、今日から娘も児童クラブ。娘が「あっという間に夏休み終わった~、8月1日からもう一度やり直したいな~」と言っていました。正確にはまだ1週間夏休みなんですがww子供心に色んな事をかんじているんだな~と成長を感じた父でした。

昨夜、松江市で花火が上がったようです。ちょうど妻が取った動画みて、花の形になっていて見事でした。
IMG_3887.jpg

では本題です。今日は実際におきるマイホーム計画でのお金の話をします。土地・建物という大きな買い物をしていく中で、総予算の把握と、総額資金計画の大切さを、自社の勉強会等でもお話ししています。無理なく返済できる金額でのマイホーム計画は大切です。ここはどこの住宅会社でも言っています。

実際のマイホーム計画では、注文住宅の資金計画というのは、建売住宅やマンションの様に出来上がったものとは流れもお金の変動も結構違います。ここはポイントというか、知らなかったとい事柄が次々にでてきます。特に土地探しから始める場合は、マイホーム計画の順序を誤ると、結果的に満足いくような計画にならない事が多いです。

昔から不動産業界の闇とか言われてますが、あまりにも情報開示が少なかったために、買い手のお客様からみると不明なことが多すぎたのが原因です。でも当然です。土地の選び方なんて分かりませんし、相場もまず知るよしのない部分です。

結論からいうと、マイホーム計画に必要な概算、総額資金計画から行ってください。土地が決まらなければ正確な金額はでませんが、総額での資金計画で概算を知ることがとても大切です。それが結果的に、欲しいと思う物件は、無理なく返済できるものなのか、予算が足りるのか?という、もっとも抑えておきたい返済計画に結果たどり着いていきます。

土地だけ決めて、あとは期間がせまって慌てて契約するといった、本来もっとも知っておかなければならない、マイホーム計画のポイントを見逃していくという事態になったりします。建前での理想的なマイホーム計画はいくらでも言えますが、実際の現場でおきるマイホーム計画には、本当に一変通りでできない事も多々出てきます。

だからこそ、家は3回建てたら理想に近づくなんていう、言葉が出来たのだと思います。現実を受け止めて、順序を間違わずに、いけばマイホームは実現していくというのが現場からの結論です。スタートラインはとても大切なのでしっかり情報をとってください。そして聞いてください。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

収入合算でマイホームの夢を実現する!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨晩は家族で焼き肉しようという事で、義両親も呼んで楽しい時間でした。今日は半日娘と自宅で水遊び~。日よけのシェードがすごいいい働きをしてくれます。夏場の太陽は外で遮断が最も効率的。まさにその通りでした。明日から仕事、娘は児童クラブで後1週間の夏休み。短い夏休みですが楽しい想い出づくりは自宅でも問題なくできます。

少しの工夫で親も楽しむというのがポイントですね。

では本題です。今日はマイホームの持ち分割合についてのお話です。マイホーム計画で住宅ローンを利用するとき、予算の増額の手段の一つとして、収入合算というのがあります。よくある実例として、ご主人と奥様の収入合算です。

収入合算の条件もありますが、まずこれのメリットとして希望借入額に届くという点です。マイホーム計画では総額資金計画が大切ですという事は再三お話ししていますが、ご家族の希望の土地や建物を手に入れる時に、どうしても1人だと借入金額に届かないなんていうことは、よくあります。

ここでの収入合算というのは、ご主人と奥様が連帯して住宅ローンの借入をするということで、連帯債務者といいます。連帯保証人とも、保証人とも違います。いわゆる全く同等の責任が生じるという事になります。

注意点は、かならず持分をきめて登記するという事になります。例をあげてみます。マイホーム計画に必要な総予算4,000万円を住宅ローンで借りるとします。その場合の持ち分登記は、ご主人と奥様の収入割合で行うのが一般的です。そのことに関係なく、登記をした場合は、どちらかの贈与があったとみなされ、贈与税を支払う事になったり余分な費用がかかってきます。

預貯金を使った場合など、持分の割合は明確にしておくのがベストです。もっとも、登記は司法書士に依頼することが殆どですので、その辺はしっかりと伝えていけば大丈夫です。収入合算で、ご夫婦で住宅ローン控除をうけたりもできますので、情報として知ってると役に立つ場面があります。今回はこれで終わります。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

マイホーム計画は中立的なアドバイスが必要

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日は午前中は娘と自宅で水遊び。気温がグングン上がる中、楽しく遊ぶことができて娘も大喜びでした。
妻がミストシャワー買ってきて暑い夏に見た目も涼しくなりました。
image0 (5).jpeg

では本題です。今日はマイホーム計画の時期についてお話しします。景気の変動を左右する不動産取引。住宅の着工棟数は大きく経済に関わっています。

では今現在、マイホーム計画をすすめるか、コロナ禍における景気変動をみてから進めるべきかという点、皆さんも同様に感じていると思います。新型コロナウイルスとはどうやら共存の道をとる方法しかないように思います。

まずマイホーム計画でのポイントは、予算の把握ですので、今現在の世帯収入でどんな方向に進むのが良いのかという点です。例えば賃貸住宅へお住まいの方が、マイホーム取得をと考えた時に、必ずしも新築住宅への計画だけではないという点。

中古住宅も当然のことながら視野にいれておくのも良いと思います。結論になりますが、今の住宅ローンは超低金利の底値だというのは、ほぼ間違いありません。マイナス金利も何年も続いていて、ここ数年はこの状態が続くのでは?という見通しがあります。

そう考えた場合、もしマイホーム計画をここ数年の間に実行しようと考えているなら、やはり今がスタート時期かなということ、それと住宅ローンは早めに組んで、できるだけ確実な収入があるうちに返済していく計画が、やはり鉄板です。

自己資金を用意してからという考え方もありますが、住宅ローンは金利の上昇があった場合は、100万円単位で総額支払いが変わっていくことから、自己資金をためていく期間が無駄になるケースが多いです。

住宅ローンの組み方では、やはりボーナス払いより均等払いがお勧めという点は変わりません。いずれにせよ、マイホーム計画のスタートは時期がとても大事ですので、将来的な事もふくめて相談してみてはいかがでしょうか。
ご家族だけで解決しないことも、金融機関や、メーカーに偏らず、専門的なアドバイスもできるのが、おそらく私共かなと感じています。

今日はこれで終わりにします。猛暑ですので、熱中症に気を付けて、楽しい夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

マイホーム計画での資金がいるタイミング

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日は一段と暑いですね~。娘は自宅で水浴びしています。。今年は全く予定のない盆休みですので、自宅で楽しく過ごします。

では本題です。今日はマイホーム計画に必要な資金のいるタイミングについてお話しします。コンビニでお弁当を買うとき、レジでお金を払ってからお弁当を持って帰ります。これも取引で、いわゆるお金払う=弁当が手に入るという取引。マイホームの取引も全く同じで、代金を支払ってマイホームが手に入ります。

マンションや建売住宅の場合も同じく、お金を払う=マイホームが手に入る。同時取引です。細かな取引順序はありますが、同じです。ここで代金を払うというのは、自己資金で払う場合、金融機関から借りて払う(住宅ローン)のいずれかです。

ここで注意したいのは、注文住宅の場合はお金の動きが少し増えてきます。この流れは私共は日常的な理解がありますが、知らない方がとても多いので、マイホーム計画ではおさえておきたいポイントです。まず大まかな流れは以下の通りです。

マイホームお金のいるタイミング

住宅ローンは建物が完成して、登記が完了しないと実行(実際に融資がうけれる)されないので、①から③は自己資金で支払いをするという事になりますが、なかなかそれだけの自己資金を調達するのは大変ですので、金融機関のつなぎ資金という制度を使って①~③の支払いをする方が多いです。

つなぎ資金の理解は分かりにくいですが、建物が完成する前に、前倒しで資金の融資を受ける制度です。このつなぎ融資は、住宅ローンの金利よりかなり高いという事、それからどの金融機関でも取り扱っていないので、注意が必要です。

住宅ローンを組む際に必要な諸費用として予算に入れておくべき内容となりますので、分からない場合は、何度でも聞いてください。今日はこれで終わりにします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

立て収納でスッキリ

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日は実家で墓参りして、ごちそういただき、満腹で帰路につきました。娘も楽しかったようで車に乗るなり爆睡状態wお盆初日のリラックスした時間でした。

では本題です。今日はキッチン周りの収納についてお話しします。フォークや箸といった日常的によく使うカトラリー類は立てて収納するととても便利です。
高さがある収納ならば、写真の様に小分けにしておくとスッキリですね。

立て収納

収納のたびに言う言葉なんですが、誰が出し入れしても同じ場所という原則が基本ですので、一目で分かりやすい、数も把握できているという原則に当てはまるようになると、収納が楽しくなるという事を言われる方多いです。

小分けにすると、余計なスペースもなくなり、かえって掃除も楽になったりすると思います。私自身もまだまだ下手ですが、皆さんのアイデアとか聞いたり情報をいれて、実践してみると、結構いらないもの、普段使ってないものなど、奥から次々出てきたりします。

必要な物は毎日のように繰り返し使ったりするのが普通なんで、上手な整理収納させ身につけば、まだまだ楽しさも倍増するかもしれませんね。今回はこれで終わります。帰省された皆様も素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

スタンディングデスク

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は各地で猛暑。関東地方で40度超えの危険な暑さだったようです。マスクしたら大変な状態ですので、ほんと熱中症には注意してください。照り返しもあるので、体感は更に暑く感じます。

では本題です。今日はテレワークやオンライン作業など自宅で仕事する方も確実に増えて、にわかに書斎スペースなどが必要になった方も多いのではないでしょうか。

その背景からマイホームづくりの変化とすれば、書斎スペースの確保やカウンターテーブルの設置など、これまで以上に必要だと感じておられます。またお家時間を更に充実するために、お風呂の選び方も変化しているようです。例えばお風呂で音楽聞いたり、TV設置可能なものを選んだり。

常時パソコン作業の場合、ずっと座りっぱなしが腰痛や体調の悪さにつながるとされ、近年、スタンディングディスクを利用する方、または企業もあります。

スタンディングデスク

部屋のレイアウトも変更して気分をかえたりと工夫次第で色んな変化ができます。
模様替え

スタンディングデスク

昇降調整ができるものもあり、身長に合わせてできるのが良いですね。
座ったり、立ったりと使い分けができるデスクを横並びに配置している方もいらっしゃいました。

テレワークや書斎のためのカウンター取付は事前の打ち合わせでご希望に応じて設置可能かのうですし、もし壁に取り付けるものなどが将来的にある場合は、壁の下地をあらかじめ入れておくことで、DIYもしやすくなりますので、まずは相談されることがベストだと思います。

それから、スタンディングデスク等での最適なデスクの高さが計算できるサイトがありました。
☞こちらですので、参考にしてみてください。

今日はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。


出しっぱなし収納

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨夜は宍道湖湖畔を散歩しましたが、松江市は改めて美しい街だな~と思いました。宍道湖は風で波立っていて、夜でもまだまだ暑かったですが、たまにはいい気分転換になります。今日明日は児童クラブ休んで、自宅で娘をみています。
松江市宍道湖畔

では本題です。今日はクローゼット等の収納についてお話しします。洗濯して、乾燥して、たたんで、収納するというのは一連の流れなんですが、洋服はたたまず出しっぱなしでハンガーにかけておくという方法が一番楽かな~と思います。

これは私の事なんですが、衣類を出し入れするたびに、ぐちゃぐちゃにしてると、妻から注意された事もシバシバwww この出しっぱなし収納は見やすいので子供でも使いやすい様です。
たたまず収納

たたまず収納

スカートやパンツはたたんで平積み。
たたんで平積み

家事は毎日のこと。しかも忙しく時間がないので、効率的にできることが1番ですね。今回はこれで終わりにします。午後からも元気にいきましょう。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

鍋蓋スタンド

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は娘の夏休みの宿題に、「農家で育つ食」をテーマにしたスケッチのため、実家で両親にいろんな物を見せてもらったりしてとても充実した時間を過ごせました。奥出雲で食事して花火して夏の想い出づくりができたと思いました。
今年はコロナで違う夏ですが、有意義な時間を作って楽しみたいと思います。

では本題です。今日はキッチンの収納についてお話しをします。引き出しタイプのキッチンでも、扉型のキッチンでも空間を上手に使う事で何倍もの物が入ります。私は収納が得意ではないのですが、便利なグッズも多く出回っているのでずいぶん助けられています。

例えば、この鍋蓋スタンド。
鍋蓋スタンド
鍋と蓋はセットなんですが、実に収納しずらいもののひとつです。四角い物と違い、形状が丸いため安定はしないし、取っ手部分が邪魔になったりと整理整頓がしにくいものです。

スタンドを使う事で、縦の空間の有効利用ができますので、納まりもとてもきれいです。ついつい増えていくキッチンアイテムですが、収納の原則に従い、しまう場所が決まれば、余計な物を追加で買う事も少なくなり、ダブって買ってしまうという無駄も省けます。

特にキッチンに立つ人が複数人おられる家庭だと、同じものを買いすぎて、結果収納スペースがせまくなるという循環になります。整理整頓はだれがやっても同じ場所から出てきて、同じ場所に返すので物がなくなることが極力抑えられたりします。これも学んだ知識です。出来てそうで出来てない、アルアルです。

縦の空間を使うアイテムで整理整頓してみてはいかがでしょう。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

登記の大切さ

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日は我が家の"そら"の9回目の誕生日です!正確な誕生日は不明ですので推定です。そらは捨てられていたのを保護しました。9歳というのは人間年齢に換算すると52歳です。私と同い年になりましたww
そら9歳
中年なんで、これからも元気で!ってことですね。お互いにw

では本題です。今日は不動産の登記についてお話しします。
マイホーム建築したときに、かかる費用のひとつに登記費用があります。普段見ることもないし、聞いたこともないという方が多い登記。

費用も何十万といういう金額になるので、必ず諸費用部分にいれておくべき金額となります。
建物が完成すると、どこに、どれくらいの大きさで、どんな構造の建物ができたかというのを、土地家屋調査士が調べて登記します。表示登記といって、これは義務となり必ずやらなければなりません。

その後、誰の所有で、どういった経緯で所有したかを司法書士が登記します。役割分担としては、現場仕事→土地家屋調査士で、人に関すること→司法書士ということになります。

登記は車検証と似ていて、車は所有者の変更は陸運局で行い変更後に車検証が手に入ります。
不動産の場合は変更があると法務局へ申請して、変更後に不動産全部事項証明書が手に入ります。

不動産の場合は複雑で多岐にわたる場合が多いので、法務局に登録したり変更ができる専門家として、土地家屋調査士、司法書士が用意されています。

権利証

昔の建物等は未登記のものがあったりですが、登記が完了してもらう権利証というは非常に大切なもので、いわゆる第三者の詐欺にあった場合など、不動産取引でのトラブルがあったときに、対抗できるのが登記になります。

登記の前後で権利を主張できるか、否かの明暗がわかれることもありますので、不動産を購入等した際には、きちんと登記しておいた方が良いというのが結論です。今回はこれで終わりにします。素敵な休日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

ホーローキャビネットやパネルの使いやすさ

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

連日コロナの事を聞かない日はないので、TV自体を本当に見なくなっていますww正直面白くないです。情報として必要なものとそうでないものは自分自身で判別していますので、いらない情報は極力入れたくありませんw

では本題です。今日は洗面化粧台についてお話しをしたいと思います。洗面化粧台は、ほとんどのお宅でお風呂の隣にある脱衣室にある事が多く、家族が使う歯ブラシや、洗顔、もしくはドライヤーといったものを置く場所にもなっています。

水かかりも多いので、できるだけ清潔に使わないと、後々のカビの発生の原因になったりする場所です。
洗面化粧台の鏡部分をあけると収納スペースになっている機器が多くスッキリとしたデザインの物も多いです。
価格もピンキリでゴージャスなものや、シンプルなデザインもあり、予算と好みによって選んでいきます。

日常的に使う場所で歯ブラシのように頻繁に使うものは、収納するよりいつでも使える場所に置く方が便利だったりします。収納はあるのに、いつしか外へ置いているお宅も大変多く見かけます。

これには理由があって、基本的に日常頻繁に使うものは、さっと使える方が便利だからです。しかも洗面脱衣室のような、家族しか使わない空間だと、その都度扉をあけて出し入れするのが面倒くさくなったり、小さなお子さんの場合は、手が届かないといった事もあるからです。

そういった事もふまえてみた場合、こんな洗面化粧台はお勧めだと思います。
ホーローパネル

タカラスタンダードの洗面化粧台なんですが、キャビネットもホーローでできています。耐水性もですが、ホーローなんで手入れが簡単、シミ等はおさらば。ホーローなんで磁石にくっつきますので、多様なオプションも取り付け可能です。使い勝手と掃除のしやすさは日々使う事へのストレス低減につながります。

メーカーの特定はなく、とにかく良いもの、便利だと思うものの情報です。本日はこれで終わりにします。
今週もお疲れ様でした。
マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

日光が少なくても育つ観葉植物

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

娘は毎日、児童クラブで楽しく勉強し、遊んでいますが、先日の爆破予告と、トリウム散布予告が本日でした。
たまたま休ませる予定が本日だったのですが、本当に迷惑な話です。はやく逮捕してもらいたいですね。何事もない事を願います。

では本題です。今日は日光が少なくても育つ浴室にも最適な観葉植物についてお話しします。家を建てる時には、方位と言うのは必ず見ます。風水に関心ある方からの質問にもでますが、敷地形状や建物配置により、多少方位的にも気になる事もでてくる場合があります。

間取り変更ができない場合は、観葉植物を置くことで解決できることも多々あります。
今回は日光が少なくても育つものをいくつかご紹介します。
ミドリノスズ

アジアンタム

オリズルラン

葉蘭(ハラン)

テーブルヤシ

サンセべリア

カラテア

ポトス

ドラセナ

スパティフィラム

風水の専門家によると、プラスチック鉢は風水的にはNGなので、かごに入れたり、陶器鉢に移し替えるとOKのようです。清潔に保ち、もし枯れてしまった場合は悪い運気を吸ってくれたんだと思って、放置せずに新しいものに取り換えることがお勧めのようです。

観葉植物は神経質にならず楽しんで鑑賞すればいいと思います。ただし、ネコちゃんと同居の場合は、置く植物には気をつけてくださいね。草を食べる習性がある猫には有害なものもありますので、その点だけは調べて注意してあげてください。今日はこれで終わりにします。熱中症に気を付けて午後からも頑張りましょう。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

壁の利用とオシャレな飾り

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日はスクールメールにより、8月7日に施設等の爆破予告等があったので注意をというものでした。子供の事もあり、こういった情報は無視できないですね~。困ったものです・・・学校のグランドで楽しく遊んでいる子供たちの姿は本当に元気をもらえます。頑張りましょう。

では本題です。今日はちょっとした飾りでおしゃれに変わるアイテムについてお話しします。
マイホームの有効利用の一つが壁をどう使っていくかという事で、例えばお引き渡し後にお客様がDIYで棚をつけたり飾りつけをされてたり、ガラリとイメージが変わってることも多いです。

お子さんがいらっしゃるお宅だと、子供さんが書いた絵や好きなものを飾ってあげたり、奥様のセンスにて空間がより素敵に変化していることもあり、お引き渡し後にお伺いする楽しみが増えていきます。

リフォームの場合も既存のお宅へ伺えば、好きな物や本などで、趣味を想像できることもあるので、お客様は、まずはどんな問題を抱えているのかをしっかりとヒヤリングすることから始めます。

話を戻します。収納とは違い、飾りつけの要素が多い場合はこんなフレームと棚板のセットもあります。
フレームシェルフ

壁の利用は縦の空間の利用で、飾りたいアイテム等でずいぶん空間イメージが変わってきます。部屋の角を利用した場合はこんなイメージです。
コーナー利用

コーナーデザイン

毎日の生活がより楽しくなるような空間づくり、とても楽しいと思います。今日はこれで終わりにします。
暑い日となりますが素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

宅配BOX

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日は暑かったですね~。明日は更に猛暑となりそうです。熱中症にはくれぐれも気を付けてください。
昨日も庭先で救急搬送されている方がおられました。外だけでなく、実は室内での熱中症がとても多いので、扇風機とエアコンを同時に使い快適に過ごしてください。

では本題です。今日は宅配BOXについてお話しします。皆さんも経験があると思いますが、荷物の不在通知表。共稼ぎで自宅にいない場合、再配達をしてもらいますが、時間の制約があったりで、外出できないとか、子供さんを寝かしつるため、出たくない場合など、色々な場面があると思います。

そしてコロナ禍においては、余計に接触も避けたいなどなど。そんなときにはこちらの宅配BOXがとても便利です。
宅配BOX

時間に左右されず、業者さんにとっても二度手間が省けたりと、これから増えていきそうなアイテムですね。
宅配ボックスはこんな感じで使用しますので、☞ご覧ください。

壁に埋め込むタイプや、置き方タイプがあります。時代のニーズに合ったアイテムは常に進化した状態で出てきますので、こういった情報もあれば便利だな~というのが感想です。涼しくして素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

マイホーム計画での現金の必要性

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日は娘の学校の先生との面談で、初の通知表というものをもらってきました。懐かしいですね~、なんか通知表ってw日々楽しくやっているので安心しています。夏休みは毎日児童クラブへ行くのですが、沢山の友達が出来て楽しそうです。今年はコロナもあり特にお出かけしませんが、楽しい想い出も作りたいですね。

では本題です。今日はマイホーム計画の資金計画の現金についてお話しします。
まだ民間の金融機関が住宅ローンの貸付を行うまでは、住宅金融公庫(現在:住宅支援機構)での借り入れが主流でした。

マイホームにかかる費用の8割までの融資を受けれるという仕組みでしたので、残りの2割の頭金は必ず必要でした。
例えば3,000万円の計画ならば、600万円の頭金が必要ということになります。

つまりは自己資金がないとマイホーム計画が原則できないということでした。今はどうか?という事になりますが、自己資金は本当に様々で、自己資金がほとんどない方でも、各金融機関の審査させ通ればマイホーム計画は実現となります。

ではまったく自己資金がゼロでも大丈夫か?という場合、住宅ローン商品の組みかたによれば可能な場合があります。ただし100%現金が必要ではないか?といわれれば、現金は必要となります。自己資金はあるいみ、頭金の要素だと考えてください。

例えばマイホーム計画に必要な現金とは、契約の印紙代や、各種諸費用といわれる部分です。資金計画の段階での注意点は、事前にどれくらいの現金が概算で必要なのかをしっかりと把握しておくことです。思ってもいなかった費用が出てきたといって驚かれる方は多いです。

ここの知らなかったは、後々のマイホーム計画に響いてきますので、十分に注意してください。お金の事は重たい話になることが多いですが、ここをきちんとクリアさせてくれる会社に頼んだ方が後戻りも少ないというのが今の結論です。今日はこれで終わりにします。涼しくして素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

【フラット35】リノベ

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

大相撲、照ノ富士の復活優勝。見事でした。大関からケガで序二段(下から二番目の番付)まで陥落してからの復活。並大抵の精神力ではないですね。陥落して離れていった人も多いと思いますがずっと支えてくれた方々もいたことに本人も、すごく感謝していました。人間的にも大きくなっての優勝。おめでとうございます。

では本題です。今日は新しい取組の金融商品のお話です。住宅支援機構のフラット35を利用している方も多いと思いますが、新たに【フラット35】リノベが、借入金利から最大10年間は0.5%金利を引き下げる制度ができました。

この商品は、中古住宅を買いリフォームする費用がセットで借りられる商品です。住宅ローンに比べリフォームローンは金利が高くなっていること、あるいは変動金利であること」が多いですが、この商品だと10年間(商品によっては5年間)にわたり0.5%の金利緩和があるのは大きいです。

空き家が増えていますので、安く買ってうまくリノベーションしていけば新築のように生まれ変わる場合があります。断熱性・耐震性・高効率の住宅設備・最新型の住設機器類。木造住宅は既存の間取りから大幅な変化にも対応できますので、これからの家づくりには、必ずしも新築ばかりでなく、リノベーションと言うのも視野にいれておくと選択肢が大幅に増えていきます。

マイホームと言うのも、買う人が何を求め、何を望んでいるのかという事から入っていき、それは価値観に大きくかかわってきますので、本当に、十人十色です。住まいは人生を大きく左右していくものだと感じていますので、想像したライフスタイルが思い描けるように、伝えていくことが、まずは大切な使命かなと思います。

明日がもっと楽しくなる生活が描けるマイホームって素敵ですね。今日はこれで終わりにします。
素敵な1日を。【フラット35】リノベの詳しくはこちらを

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

思い描ける生活スタイル

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

大相撲ファンとしましては、本日千秋楽が気になります。いずれも横綱不在の中、誰の手に・・・
照ノ富士がもし敗れた場合は、非常に面白い展開になります。夕方を待ちたいと思いますw

では本題です。今日はマイホームを今、手に入れるべきかどうかについてお話したいと思います。コロナ禍で大変な世の中になってきました。景気の悪化はまだまだ加速していきそうです。

現実的に、マイホーム取得に迷われている方多いと思います。現在賃貸住居にお住まいの方についてのお話です。
個人的な意見なのですが、もしご実家に帰る(住む)ことが出来る方なら、無理にマイホームを取得する必要はないのかもしれません。

マイホームは住宅ローンを利用していく方が殆どだと思いますので、今時点住宅ローンの金利だけみれば、超低金利です。
とても買いやすい時だと思います。コロナ禍で将来的な仕事への不安も多いですよね。

住宅ローン払えるかな?と考えるのですが、実は賃貸も払うという点については同じで、仮に今より安い物件に借り換えようと考えても現実的にはかなり厳しい現実が待っているのではないでしょうか。

というのも、マイホームを買う動機やタイミングというのが、ご家族が増えたり、子供さんの成長により今の住居が手狭になったり、使い勝手の悪さでストレスがたまったりという事への改善策がマイホームではないでしょうか。

これは新築に限ったことではなく、空き家を買い取りリノベーションしていくという方向性も住居を持つという点では同じ事だと思います。支払いを続けるという点では、家賃も住宅ローンも同じではないでしょうか。

もし、病気になって働けなくなったりしたときで考えると、賃貸住宅の場合は、家賃滞納で結果的に出ていかなければならない事もあります。住宅ローンの場合はそこの対策としては、団体信用生命保険でのカバーができるものがあります。

団体信用生命保険は、住宅ローンに特化していますので、現在入っている生命保険はご家族の生活保障に回すことができます。テレワークやオンラインでの仕事が増え、お家時間も増えていくといった生活スタイルがこれから増えていくかもしれません。そういった事もふまえてご家族で検討し、分からない事は相談していただければと思います。

金利が低くて買い時ではあるのは間違いありませんが、不安要素が多く踏み切れないときには、無理しないでください。
5年後、10年後に思い描くご家族の生活を少し想像してじっくり決められたら良いというのが今の結論です。今日はこれで終わりにします。素敵な休日を。
思い描くライフスタイル

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

キッチンのワークトップ

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日から娘は夏休みに突入!嬉しそうでした。コロナの影響で朝のラジオ体操もなく、何となく夏休みっぽくありませんが、昼間は妻にプールを出してもらって遊んだようです。
本人も出かけずお家で楽しもうと思っているようです。

では本題です。今日はキッチンの天板についてお話をします。キッチンで真っ先に目がいくのが、天板(ワークトップ)です。実際に何がいいのか分かりにくい部分ではないでしょうか。

主に使うのは料理を作る方で、デザイン的にもかなりおしゃれな物が多くなっています。
ステンレス
ステンレスは傷がつきやすいのが弱点ではありますが、そういった事への対処として、凹凸つけたエンボス加工などがあります。実際にステンレスのワークトップはやはり素敵です。プロが意識するような厨房デザインは、やはりステンレスを好まれる方も多いと思います。

人工大理石
見た目も美しく人気があるのが分かります。人工なので実際にはアクリル系またはポリエステル系素材を樹脂でコーティングされています。ポリエステル系の素材は黄色く変色することがあるので、今はアクリル系が多い様です。

クォーツストーン
天然石に近い質感で、水晶を粉砕し樹脂で固めたものです。水晶比率が93%を超えるものがこのワークトップです。
見た目も耐久性も高く高級感があります。

セラミック
水に強く、とにかく硬い表面のため、衝撃にも強いです。見た目の重厚感もあります。

キッチンは毎日使うもので、作業性の良さはもちろんですが、掃除のしやすさも大事です。正直これを選んでおけば1番というのは分かりずらいです。というのも、どの素材も研究されていて、素晴らしいからです。実物をみて料理する場合の動線も感じながら選んでいくのが良いという結論です。

今日はこれで終わりにします。今週もお疲れさまでした。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

手付金の性質

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日妻から松江城の写真が送ってきて、改めてみると、重厚感がありますね~。どえらい建築物です。7月も今日で終わり。あっという間にお盆が来そうです。娘も明日から8月23日まで夏休みです。コロナで短い夏休みですが、想い出作って欲しいです。

では本題です。今日は不動産取引における、手付金についてお話しします。
手付金

気に入った土地が見つかったら、買付証明書を記入し、その数日後に、売買契約を行います。厳密に言えば、売買契約の前には、重要事項の説明というのがあります。

この話は不動産業者の仲介物件という設定でお話をしています。売買契約時に手付金を売主さんに渡すわけですが、手付金の金額は決まっていません。一般的には、売買金額の5%~10%と言われます。

売買契約をしたけど、やはり他にどうしても欲しい物件がみつかり、契約を解除したい場合、買主は手付金を放棄して解約が可能です。例えば1,000万円の土地の売買契約で、手付金50万円払っていれば、その50万円を放棄するという事です。

逆に売主も解除することが可能です。その場合、手付金額の倍額を買主に支払う事になります。いわゆる倍返しです!w
もっとも売主が倍額なんで損をしてると感じますが、元々もらっていた手付金を返し、売主の都合で解除するので手付金と同額払うという事なので、買主と同じ理屈です。

ただしいつでも解除できるという事ではなく、双方が契約後に着手していた場合は原則、解除できません。
いつでも解除できるといった曖昧な期間をなくすため、ほとんどが契約の解除は○○日までという特約を決めています。

つまり手付金は解約手付金の意味もありますので、あまり少額の手付金で契約した場合、売主さんはもし契約した買主より高く買ってくれる別の買主がいた場合、手付金の倍返しして契約解除されるといった事態になるかもしれません。
(特に人気のエリアの土地では)

不動産取引は特約事項(こうだった場合○○とするといった事柄)の嵐ですので、よく理解してからすすんで頂きたいというのが結論です。もしよければ、いつでもご相談くださいね☟素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

不動産取引でバタバタにならないように。

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今の時期、洗濯物を部屋干しにすると乾きにくいのは室内の湿度が高い(水蒸気量が多い)からで、これはエアコンで冷房除湿などしても限界があります。エアコンの除湿は建物にも体にも良い状態を保ってくれるので、引き続き上手に使って梅雨明けを待ちましょう。

では本題です。今日は不動産取引である買付証明から売買契約までの事をお話しします。
流れはこんな感じです☟
売買契約まで.pdf

売主さんは、原則、出来るだけ早く高く売りたいと思い、仲介の不動産会社等も契約にできるだけ早く持っていきたいというのが心情です。
買う意思がある場合はまず、買付証明書を記入していきます。
☟買付証明書
買付証明書.pdf
買付証明書には法的な拘束力はありませんので、やめることも可能です。ただし、不動産の取引は高額でもあり、多くの人が動く事も多いため、簡単にやめたり、記入したりというのは信用にもかかわる事もありますので、ここも慎重にというのが原則です。

買付証明書を記入した後は、売買契約まで数日から10日間くらいが多く、買主さんは手付金の準備、そして金融機関の事前審査をすることになります。

ここで注意していただきたいのは、買付証明書から一気にバタバタしていくので、それまでには、まず予算の把握をしっかりしておくことが大前提です。親御さんへは、できるだけ早い段階でマイホーム計画のことは伝えておくことも必要だと思います。

土地選定、住宅会社選定、住宅ローン選定、これらは一連の流れがありますので、総額資金計画は買付証明書を記入するまでには終えておくのが良いと思います。土地が確定しないと正確な金額はでませんが、予算の把握により、概算でも、土地にかけられる費用などが出てきます。

マイホーム計画で後戻りや失敗しないための、余裕時間(知る時間)がとても大切だというのが今の結論です。
バタバタになり、何となくで契約等をしないように事前の準備はしかっかりと。。。
今日はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

宙に浮かせてヌメリ対策!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

例年ならこの時期は地域の納涼祭があったり、いよいよ夏本番という感じになるのですが、今年は何もありませんし、なかなか梅雨も明けなかったりと、気づけば8月も目の前に。季節感も変わったて感じます。

では本題です。今日は掃除が楽になるアイテムについてお話しします。お風呂に欠かせないものと言えば、シャンプーやリンス、それにボディーソープなどなど。

ユニットバスにはそういった小物を置くスペースがあるのですが、気づけばシャンプーが入っている容器の底はヌルヌル。。。そんな事を経験されてる方多いのではないでしょうか?

このヌメリの特徴は、ピンク色しています。この菌は酵母菌の一種である"ロドトルラ"という菌で、こするとすぐに落ちますので、一見きれいになった様に感じるけど、直ぐに発生しますので、こすっただけでは落とせてないという事になります。

この酵母菌は空気中に存在している菌で、シャンプーや石鹸カス、皮脂汚れを栄養にして増殖しますので、栄養や水分が揃ったお風呂場は格好の環境となります。

ピンク汚れを落とすには殺菌と消毒が大切なので、カビ取り剤がいいのかなと感じますが、ピンク汚れはカビではないので、そこまで強力な洗剤でなくても大丈夫そうです。

エタノールをキッチンペーパーに染み込ませてピンクの部分に張り付け数分放置してからブラシなどでこすって洗い流せばOKのようです。

栄養である石鹸カスなどは、入浴後に熱いお湯をかけて洗い流し、そのあとで冷水で流すといった方法が効果的のようです。

容器を宙に浮かせてヌメリを防ぐ商品がこちらです。
宙に浮かせてヌメリ対策

水切れが良いので容器の底にヌメリがつきにくいアイテムです。ネットにも多く出ていますので、参考にしてみてください。今回はこれで終わります。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

大切に感じる気持ち!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は久々に磯釣りにいき1日リフレッシュさせてもらいました。
IMG_3498.jpg

磯釣りはゴツゴツした磯に立っての釣りなので、相当足腰にこたえます。遊びなんですが、本日は筋肉痛ですw

では本題です。今日は最近感じていることについてお話しします。どの業界もそうだと思いますが、住宅業界も日進月歩で、昔の様に良いものを作れば売れるといった時代はとうに終わっています。マイホーム建築といえば大工が考え、設計してお客様はそれに従うというスタイルから、家づくりの主人公はお客様へ焦点があたる時代になりました。

良いものを作るのは当たり前で、よりサービス業化していった十年前。今ではそのサービス化も当たり前になり、差別化を図る天秤が住宅性能であったり、デザイン性であったり。

マイホームの耐久性の向上というのは、買う人にとってはとても良い傾向だと思います。というのもマイホームの耐久性というのは、木造住宅の場合、骨組みである木材が健全な状態で保たれるということなので、木材を腐らす腐朽菌など、それの原因となる湿気のコントロールができている住宅となるからです。

マイホームは一世一代の大きな買い物であるのは、今も昔もかわりません。良いものを作ってるつもりでも、サービスも良くなっていても、新築・リフォーム共にクレームが後をたたない所が、住宅業界の闇のような部分なのかなと思います。なんとなく不透明で、住宅会社からの説明は専門用語が多く結果、知らなかった、こんなはずではなかったという負のスパイラルに陥ってしまう。

マイホームは完成してからずっと依頼した会社とのお付き合いがでますので、その部分を私たち住宅会社の者がどう考えて行動しているか?の積み重ねだと感じています。マイホーム計画を明確にお伝えするには、多方面の知識は間違いなく必要なんですが、なによりどれだけ大切に思っているか。。。伝わります、ここの部分。

自分自身、口ではうまい事をいって、実際には大したことないな~と思われた事も沢山あったかもしれません。いえ、今でもあると思います。だから次へ進むために反省して学びます。社長や上司に言われたからからでもなく、環境が悪いとかでもなく、自分のためなんですね。すべては。でもっと先へってなっていきます。

マイホーム会社を選ぶとき、担当者の人となりを感じてみてくださいね。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

10年後の太陽光発電

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は太陽光発電や蓄電池などの今後の利用について勉強会をし、個別にも相談をうけるなど、改めて情報発信の必要性について認識しました。

では本題です。太陽光発電の余剰買取制度(発電して余った電気を決まった単価で売る)が順次終了しています。
これまで1kw48円の単価で10年間売っていた電気が中国電力の場合約7円となります。

ではこの先の発電ライフはどうしたらよいのか?という所に辿りついていきます。

余剰買取が終わると売る電気より、買ってる電気単価の方が、高くなるので、単純に家庭内でどんどん使っちゃおうと言うことになります。

それでも、家庭内で使い切らない電気はどうするか?
蓄電池を入れて、より自給率を高くする方法もありますし、でもまだ蓄電池高いなぁっとなった場合で、例えば、ソーラーチャージ機能付きのエコキュートで、昼間にお湯を沸かしたりする事もいい方法です。

蓄電池を選ぶ際には、充分気をつけてください。
これは、ライフスタイルも、家族構成もふくめて、検討すべきものが浮上してきます。

カタログ一つで、直ぐに決めれるものではないというのが、今の結論です。

遠慮なく聞いてくださいね。

今日はこれでおわりにします。

ステキな夜を。
太陽光発電モジュール

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

時間の流れがゆるやかな田舎暮らし

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今朝、近所の神社の掃除があるのをすっかり忘れていましたw(汗)反省・・・

では本題です。今日は田舎暮らしについてのお話です。コロナの影響で生活スタイルが変わってきて、テレワークの導入やステイホームといった、家にいる時間が増えてきたのも事実です。

都市型から地方分散型へ移行するタイミングかもしれません。もしかしたら、地方への移住を考えられてる方も以前より増えているかもしれません。

私の住んでいる島根県の奥出雲町と、都会と比べた場合、どっちが便利かと言えば、それは一概に言えるものではない気がします。というのは、便利というのは、主要都市への交通ルートなのか、お店の数なのか、病院なのか、保育園や学校の数なのかというように、感じ方も人それぞれです。

住んでいるものから言えば、明らかに時間の流れは違うのかなという印象です。交通手段は車が主体で、店舗に不自由はありませんwここの基準は今住んでいる場所との比較になるので、ここにも絶対はないと思います。

田舎暮らし

住まいに関しては、賃貸でも戸建てでも助成金などもありますので、もし関心のある方は、各市町村のホームページで確認してみてくださいね。

星空

のんびり暮らしていくという言葉が一番あうのかな。。。と思います。今日はこれで終わりにします。
素敵な日曜日を。
マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

タオル収納!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨晩は娘がお友達のお宅にお泊りさせていただきました。先ほど帰宅してとっても楽しかったと言っていました。保育園の時からのお友達。大切にして欲しいな~って思う父です。

では本題です。今日はタオルの収納についてお話します。一番よくタオルを使う場所と言えば、洗面・脱衣室です。収納場所はあるけど、平置きにすることが多くありませんか?上から使っていき、洗濯するとまた上に重ねたりで、結構同じタオル使っているという事、昔ありましたww

家族が多ければ使うタオルも1日では相当なものですね。出し入れも簡単にできて、小さなお子さんでも手の届く位置に収納できるのが理想です。

☟こんな収納ケースを使っていく方法もあります。すでにやっておられる方も多いと思います。
タオル収納ボックス

☟こんな造作収納スペースを作る事もできます
タオル収納棚
低い位置はお子さん用にすることもできますね。

タオルは使わない日がありませんし、洗濯→干す(乾燥)→収納と毎日のルーティーンですので、ちょっとした事で改善したりすることも多いと思います。他にも良いアイデアなどあれば教えてくださいね。

今日はこれで終わりにします。来週には梅雨明けしそうですね。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

マイホーム計画の順序を間違わないで!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

妻が乗っているマイカーが故障。修理に結構な費用がかかるな~と、今は代車にのってます。生まれというか、故障しない車もあれば、短期間でも壊れる車、でも日本車は間違いなく、高性能ですよね。

では本題です。本日はマイホーム計画の順序についてお話します。
まずは☟これをご覧ください。
予算把握.pdf

マイホームを建てようかなと思った時は、まずは予算の把握から行ってください。まずは借入可能額の把握が必要です。
この時点で、いくらなら返済できるかという事はまだ深く考えずに、総予算の把握が大事だと思います。
というのも、月々の返済額は、お客様の事情により変動していきます。

ということは、月々の返済額にとらわれすぎると、選択肢が狭くなりますので、自己資金と援助資金と住宅ローンを合わせた総予算をまずは、把握するのがいいと思います。

マイホームの様な非日常的な買い物になると、つい土地探しから始めたり、プランや見積もりなどが先行しがちですが、総予算の把握ができてから、表の2へ進んでいく事で、後戻りが少なく、しかも建物にかけれる費用や、土地にかけれる費用が、明確になってきます。

概算でも全然OKです。マイホームは同じ大きさでも、耐震性能、断熱性能、使う設備や内装仕上げ材などにより価格は大きく変わります。その事が分かっていれば、単純に建物の坪単価の比較は根拠のないものだと分かります。

とにかく予算の把握です。現金がいくら必要なのかという具体的な事も資金計画を無視しては考えられないというのが今の結論です。住宅会社の行う資金計画勉強会など、生のイベントに参加して情報を取っていくのが、安心材料になるのではと思います。お金の事はうやむやにしないで、賢いマイホーム計画で、マイホームを実現してください。

今回はこれで終わりにします。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

マイホーム計画の鉄板!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

4連休はいかがお過ごしでしょうか。やはりお家時間を楽しむ人が多いでしょうか。大相撲録画して楽しんでいますw
新大関の朝乃山応援していますよ。彼は横綱になる力士なんで期待しています。

では本題です。今日はマイホーム計画についてのお話です。本日足場が取れた新築物件です。
完成前のマイホーム

こちらのお客様とは、すでに1年以上のお付き合いになります。土地探しからのお客様です。
振り返ってみると、本当に様々な出来事があります。土地を選んでいく基準も様々ですので、決められるまでにも、いくつもの情報をご覧になって、ご納得いただきます。

一遍通りな事はありません。お客様は初めて聞くことだらけで、希望も不安も隣り合わせです。でもご家族のために決断されますので、そんな状況を見てきてるスタッフの思い入れは半端ありません。資金計画から土地の売買契約、設計・施工と、ものすごいシナリオからできていくのがマイホームです。

ここで絶対的に失敗しない方法は、まずは予算の把握です。プラン見積もりや土地探しだけが先行する前に、必ず予算の把握、総額資金計画をすることが、後戻りと後悔を出来るだけ少なくするための法則です。
この法則に当てはまらないのは、予算はいくらでもかかって良いという方のみです。

土地を選ぶときには住宅会社への相談は、必須だというのが結論です。今回はこれで終わりにします。
素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

縦の空間の有効利用!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

コロナの影響で、新たに生まれたサービスもあります。例えば、ピザの宅配で、直接配達の方と会わずに商品を受け取る、『置きピザ』というサービス。

もちろん、宅配時には、インターホン等の声かけはあります。代金はクレジット決済。これまでなら、あり得ないような新しいスタイルが、今後、更に増えていきそうです。

では本題です。今日は壁の利用というテーマでのお話です。設計士は必ず、プランニングの際に、動線という事を考えてプランニングしていきます。

その動線というのは、例えば奥様が、料理をしながら、お子様の事を見たり、洗濯→干す→取り込む→たたむ→収納といったように、一連の作業が効率的に出来るように考えます!

この家事動線が、良いマイホームは入居後の生活が、楽しくできたり、ストレスが、本当に少なくできたりします。

新築に限らず、リフォームにおいてもちょっとした事で、良い動線に変わる方法もあります。スペースもかならずしも収納空間が無ければ出来ないという事ではなく、壁を有効利用していく方法もあります。

例えば写真のようなボードを利用して、縦の空間を有効に利用する方法もあります。

壁の有効利用

フックは好きなところにかけても良いですし、好きなところに棚もつけたりできます。

こうすることで、床に置いたり押し入れに押し込むという事を防ぐ事もできます。

私は綺麗に収納するということが、とても苦手でしたが、整理整頓っていうのは、綺麗に並べる事よりも、その物自体の置き場所が必ず決まってる事、例えば爪切りは、誰が出しても、置く場所が決まってるという事というのを教わってから、かなり整理整頓が出来るようになりました(笑)

今回はこれで終わります。ステキな夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

ネコちゃんの部屋に通風扉

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

7月も下旬に突入してきました。本来なら夏休みに入る時期ですが、今年はコロナの影響で、8月からの様です。
すっかり模様替えしてきた様な世の中、考えかと行動が変わる時期だと思います。

では本題です。今日は室内の建具についてお話します。押入れのクローゼットドアには、こんなタイプの物もあります。
押入れ通風扉

これは押し入れ内の通風もありますが、ネイティブアメリカンの様なデザインが好きな方には好まれる扉ではないでしょうか。
この画像は引用させてもらいましたが、同じく通風のドアです。
通風ドア

この扉を選んだ理由というのが、この建具の先はネコちゃんの部屋で、閉め切るのは気が引けたという飼い主さん。
これなら光の風も入るし、ルーバー部分は金属なのでネコちゃんに破壊されることもないだろうという事で選ばれました。

ペットも家族同様、出来るだけストレスを与えずに楽しく暮らしていきたいと思うネコ想いの優しい施主様ならではのチョイス。ワンちゃんやネコちゃんと暮らすための家づくりもお家時間をより楽しくするためには欠かせない考え方です。
今日はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

ハニカムシェード

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今年は梅雨明けも遅く、ジメジメした時期も長くなりそうな感じです。とにかく涼しく快適に過ごしたいですね。

では本題です。今日は窓からの熱の出入りについてお話します。夏場の日射をさえぎるのに最も有効な対策は、窓の外側でするのが1番だということ。その対策としては、よしずや、スタイルシェードなど。

建物の軒の出やひさしでカットする設計もあります。真南に面したリビングばかりではなく、カットしても隙間から入ってくる日差しもあります。室内に入ってくる熱を伝えにくくするのに、こんな商品もあります。
ハニカムシェード

ハニカムシェードという商品です。六角形の空気層が、熱を伝えにくくするブラインドで、ハチの巣に似てるところから、ハニカムという名前がついています。
ハニカムシェード構造

遮光や断熱、逆に目隠ししたい部分と光を取り入れたい部分の使い分けができるのが特徴で、和室への使用も雰囲気がでます。
和室への使用

夜間

新築でもリフォームでも使えますので、カーテンやレースを選ぶ際に、部分的に取り入れるのも良いと思います。
窓断熱や窓リフォーム、断熱はとても大切ですので、仕様決めの時にはこのような商品もあるというのも情報として入れておくのがいいと思います。

今回はこれで終わりにします。今週も頑張りましょう。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

太陽と上手に付きあいましょう。

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

我が家はネコがいます。夏場はずっとエアコンをつけていますが、ネコはわりとエアコンの風が直接当たる場所は嫌います。というのもネコは元々体温が38℃くらいありますので、人間が気持ちいいい温度はネコにとっては少し寒く感じるかもしれませんね。

では本題です。今日は暑くなる夏の対策についてお話します。間もなく本格的な夏の到来です。とにかく涼を求めたくなります。家の中で熱中症になる事が多いので、本当に気を付けてください。

☟北半球での太陽高度はこんな感じになります
太陽高度

今日は夏場の話をします。太陽の高度が高くなる夏。日の出は北東に近い方角から上り、ほぼ真上を通過して、北西に近い方角に沈んでいきます。

高度が一番高くなるのがお昼で、夕方近くからは強烈な西日がさしてきます。夏場を涼しく過ごす方法は、まずはこの強烈な日差しをさえぎる事です。よしずでもいいし、写真の様なシェードもあります。
日射遮蔽シェード

まずここでのポイントは、夏場の日差しは外で遮断する事が最も効率的な方法です。約8割以上はカットできます。
西日が入ってくる場所も同様な対策です。

この日差しを大幅カットすると、エアコンの光熱費もカットできるので、仮にシェードを設置する代金がかかったとしても、電気代の削減ができるので、近い将来では逆転していきます。

新築住宅の場合、今はこういった日射を遮蔽する、冬場は逆に日差しを取り入れるといった、設計をしています。
太陽のエネルギーはすさまじく、有効に使えば、劇的な光熱費削減もできますし、何より、本当に気持ちの良い空間が作れますので、タダで使えるお日様エネルギーを使わない手はないというのが、結論です。

今日はこれで終わりにします。また明日からも元気にいきましょう。素敵な休日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

階段下も立派なスペース

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

肩こりが気になる方は多いと思いますが、ボクサーというのは肩こりは無いようです。肩甲骨の筋肉などが頻繁に動いてるからとか。元世界チャンピオンの畑山さんが言ってましたが、ボクササイズをやれば確実に肩こりは治るとおっしゃっていました。

では本題です。今日は、階段下の使い方についてのお話です。
☞階段下スペース

これは階段下のスペースを利用した、パソコンスペースです。階段下というのは必ずスペースができます。
階段は、廊下から上がる階段、リビングから上がる階段。住宅ではどちらかになりますが、写真のように使う場合は
リビング階段で、廊下からの階段の場合は収納スペースに。

階段って配置が重要で、2階の間取りに影響していきます。最近はリビング階段も、おしゃれに造作してひとつのインテリアになる場合もあります。ここは構造との兼ね合いもありますので、設計者の腕の見せ所です。

コロナで在宅時間も増えていきそうで、益々自宅で楽しめる工夫やリフォームが必要になってきました。見た目もあきのこない配色、例えば家具の色をふくめて、床・壁・天井の色合いも3色くらいまででおさえたり、清潔で落ち着いたコーディネートが益々流行りそうです。

昨日の収納の法則でもきさいしたように、空間の有効利用はまだまだ改善できそうです。今日はこれで終わりにします。
今週もお疲れさまでした。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

収納の法則!!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日はお客様の登記関連の手続きをすすめるため、施工中の現場確認へ。ふと考えたときに、マイホーム計画段階から、完成、お引渡し、そこから何十年ものお付き合いになるって凄いことだな~って改めて感じました。

では本題です。今日は収納についてお話します。収納への不満って、マイホームお引渡し後にでてきたりします。
特にLDKや設備に気を取られて、気が付けば収納計画が後回しになり、とりあえずクローゼットや押入れスペースだけ確保しておき、後からこんなはずじゃなかった・・・

そこで、こんな法則があるのをご存じですか?収納の350mmの法則です。
ほとんどの物が350mmの倍数でうまく納まります。
350の法則.png

近藤典子先生という方が考えた法則です。この法則に従って、可変的に変えられる収納棚を設置すると以下のように
変化していきます。

vietas_panel_img_08.jpg
vietas_panel_img_09.jpg
☟これは棚をLにしてあるので、一歩入る事ができ、どこに何があるのかが分かりやすいです。
vietas_panel_img_10.jpg

これは物置にデスクを置いて模様替えをしています☟
vietas_panel_img_12.png

リフォームは既存の押入をこのように変化させていく事ができます。LIXILのヴィータスという商品です。
収納一つで、変化に対応できるライフスタイルがありますので、ここポイントだと思います。
今回はこれで終わりにします。素敵な時間を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

特定空き家で固定資産税が6倍に・・・

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今年は夏祭りというものが、全部なくなりました。松江市水郷祭り、雲南市の大東七夕まつり、奥出雲町の、愛宕まつりなどなど。益々お家時間が増えそうです。コロナの事はありますが、あまりネガティブな感情は、免疫力を下げますので楽観的にいましょう。行動は別として。
では本題です。今日は空き家の件についてお話します。空き家の増加は年々右肩上がり。
空き家率.jpg
↑※法務省データ
空き家の取得は、相続が最も多いです。都会地で住む息子さんが実家を相続取得するといったケースです。空き家を相続した息子さんは、住んでいなくても固定資産税を払う事になります。

空き家は管理が必要で、建物もそうですが、敷地の草や樹木の管理です。放置すれば当然荒れていき、ご近所へ迷惑となっていきます。家は人が住まなくなると、風通しもなくなり、湿気等で急速に悪くなっていきます。朽ち果てた空き家は野良猫の住処になったり、近隣や通行人に対して倒壊等の危険も出てきます。

こういった空き家を放置させないために作られたのが「特定空き家に対する措置」です。

簡単に言えば、もし特定空き家に認定された場合、住宅用地の特例である、200㎡までの住宅用地は固定資産税の1/6の軽減が受けられなくなるという事です。
特定空き家.jpg

居住用の建物が建っている土地は固定資産税(標準課税)が1/6となります。(詳しくは7月7日の固定資産税の投稿をご覧ください)住んでない家を更地にすると6倍に固定資産税が跳ね上がるため、更地にしないで建物を残しているのは、解体費用もかかるし、そういう理由もあります。

ただ空き家になったからといって全て特定空き家に認定されるという事はありません。認定された場合はまず勧告通知がきますので、適切に対処するということになります。

空き家の売却がスムーズにできればいいのですが、立地等ではうまくいかない現状も多いです。空き家になった場合はどうするのかという事も、売却するのか、更地にするのか、それとも賃貸とするのかなど、こういった税制の事も踏まえて相談されたほうが良いというのが結論です。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

キッチンは掃除が楽!汚れにくい!が大切

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

梅雨に入って気温が例年より低い感じがします。梅雨前線の影響かもしれませんが、地域によっては地球温暖化ではなく寒冷化になる所もあるのかな。。といった気がしています。いずれにせよ、自然災害が起きる原因を少しでも抑えていく行動ができるので、引き続き頑張ります。

では本題です。今日はキッチン関連についてのお話です。水回り設備の代表といえばやはりキッチン。毎日使う奥様方がワクワクする設備です。このキッチンは各メーカーでの特色が様々で、見た目と素材、機能性など価格帯も相当な開きがあります。

例えば価格帯でみると、グレードにより、選ばれる商品もメーカーも様々です。キッチンに限って、建築士や工務店、営業マンが選んだ人気ランキングがありました。総合ランキングの1位はクリナップのラクエア、2位はリクシルのシエラ、3位はクリナップのステディア、4位がリクシルのアレスタ、5位がリクシルのリシェル。
ラクエア.jpg
クリナップ:ラクエア

siera.jpg
リクシル:シエラ
plan_lemure002.jpg
タカラスタンダード:レミュー

上のランキングは主観だらけなんで、これが一押しっていうことではないですので。

クリナップはステンレス。LIXILやパナソニックは総合的なメーカーで、デザイン性やバリエーションが豊富。タカラはホーローでしょうか。

目移りしそうですねww選ばれる基準はやはり、コストパフォーマンスが高いという点かな。
あと、キッチンは常時使っていくところで、汚れやすいということから、汚れが付きにくい、そして掃除が簡単という点がとても大切です。キッチンは水と油に対して強いものがやはり長くきれいに使える感じはします。

耐久性に大きくかかわってきます。忘れてはならないのが、キッチンのレンジフード。ここは油分や水蒸気が最もあつまるので、いかに掃除が簡単にできるか。このあたりを注目していく方多いです。実際に決める場合はショールームで実物を確認してみると分かりやすいです。

私の主観で言うと、タカラスタンダードのキッチンは好きです。土屋太鳳さんの紹介動画はインパクトありますw

キッチンの素材もセラミックトップのシンクもあり、いかに長くきれいに使っていけるかを考えた商品も出ています。
とにかくこの設備を選ぶときのワクワクはかなりの物ですので、楽しんでください。今回はこれで終わります。
素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

天井まである建具

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は初めて放課後児童クラブに娘を迎えにいきました。何事も経験ww帰宅後に夕飯も食べずに寝てしまいましたが、毎日が楽しいようで何よりです。好きな学科は、体育と音楽♪といっていました。

では本題です。今日はドアや引戸について話したいと思います。マイホームづくりにおいて、もっとも充実させたい空間は、アンケート調査により、リビングというのが1位になっていました。

やはり家族がもっとも集まるリビングは重要視間違いなしです。今の家づくりは、リビングとダイニング、そしてキッチンが一体的になった、LDKというつくりが主流です。LDKというのは、寝室などといったプライベート空間という認識はなく、いわば朝、昼、晩と殆ど利用する空間です。

太陽が昇り、沈むまで違う表情を持つ空間なので、デザイン的要素と機能的要素がマイホームの中で最も多く存在する空間です。扉一つで変わった空間になるというのが天井まである建具です。
ハイサイド.jpg

随分スッキリとした面になります。
ハイドア2.jpgハイドア.jpg

この写真のように白い壁と天井に、木材のナチュラルな色合いという組み合わせは、シンプルで人気が高い配色です。
沢山の色が混在するよりシンプルな配色も今とてもに人気です。

この天井までの建具というのは、壁を一つの面だとしたときに、直線が続いていくという視覚的にもスッキリとするという点でも今後更に人気がでそうです。今日はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

キッチンのゴミ置き場。。

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

エアコンの上手な使い方として、サーキュレーターとの併用はよく耳にします。電気代が余計にかかると思いそうですが、じつは冷たい空気を循環させ効率的に冷やせるので、結果、電気代も安くなるというデータも出ています。

体感的に涼しくなるので、エアコンの設定温度を0.5℃や1℃上げることが出来るから。もう一つはエアコンの本体が感知しますので、省エネモードでの運転が続くという点です。お勧めです。

さて本題です。皆さんキッチンでのゴミってどうされていますか?ゴミはできるだけ外に出したいけど、夏場は汚臭でゴキブリの宝庫になったり。料理する際にはゴミは随時出てくるので、ゴミ箱やごみ袋はできるだけ近い所に置きたいなど。

でもゴミ袋はできるだけ見えないようにしたいなどなど。ゴミ事情は本当に尽きる事のない悩みですよね。粉砕処分する器械設備もありますが、お金をかけずにスッキリ収めたいかたは、こういった空間をあらかじめ作っておくのも方法です。
ゴミ置き場.jpeg
ゴミ箱は手の届くところにあってしかも出し入れが容易にできること!写真の様なストッカーはキャスター付きなので出し入れも簡単で、しかも場所の出っ張りがありません。分別してゴミの日にまとめて出す。燃えるゴミが一番でますので、1週間2回ゴミ収集日があるとして、中3日程度はストックできる容量のゴミ箱がいいですね。

やり方や方法、そしてゴミストッカーは沢山ありますが、毎日出るゴミなので、使いやすく、スッキリと。

いずれにせよ、ゴミ置き場の空間だけは作っておき入居後にストレスが出来るだけないようにが結論です。
今回はこれで終わりにします。今週も元気にいきましょう。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

withコロナ対策~手洗い~

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨晩もユーチューブ見ながら寝落ちしていて、疲れが取れずの朝を迎えた朝でした。音は脳が聞いていますので、きっと眠りが浅いのだと思います。反省~w

さて本題です。今回はコロナによって変わるであろう生活スタイルへのことつぶやきます。皆さんも同じだと思いますけど、人生においてこれだけ手洗い、うがいをすることなかったですよね。

ウイルスがなくなる事はないので、新型コロナウイルスも同様で、Withコロナとなっていきます。無症状を作り出すので、知らないうちに感染、そして人から人へ。ここが厄介です。自分の身は自分で守るという事が大前提で、これからも帰宅したらまず手洗いという習慣は更に根付いていくと思われます。

元々は幼少のころから言われていたことなんですがwwこういった事態になると、よりリアルな行動になります。よくトイレに行った後で、手洗った??なんて言われてましたけどww話は元へ・・・そこでコロナ時代へ家づくり、プラン作りにプラスした提案の一つが、どこでも手洗いです。例えば帰宅後、真っ先に手洗いできる玄関先に洗い場を作るなど。
玄関に手洗い.jpg

水栓金具はタッチレスで触れずに水を出すこともできます。玄関に限らず既存の水栓金具を自動水栓に交換することも可能です。電源不要のものもあります。

いずれも知らずに家族に感染していた・・・といった事態を防ぐのも感染拡大させないためには有効だと感じます。習慣化と意識で感染拡大を減らすということ、大切ではないでしょうか。今日はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

もし今年マイホームを建てようと思っている方は・・・

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日は妻が仕事だったため、午前は子供と過ごしました。といっても途中でピアノ教室へ送っていっただけですけど。妻がいる時はピアノ教室の中まで入って終わるまで一緒に過ごすようですが、教室への入り口で、もう帰っていいよ~って言われた父でしたww

では本題です。今日はいよいよ来週にせまってきたセミナーの紹介です。詳しくは当ホームページに記載しています。☞家づくり2DAYSセミナー

毎月開催していた勉強会ですが、コロナの影響でしばらく自粛していましたが、来週から再開していきます。

この勉強会は100%弊社のオリジナルセミナーですので、外部からの講師は呼んでいません。とにかく情報が多すぎるので、何を信じていいのか分からないという方結構いらっしゃると思います。もし自分がマイホームを買うとなれば、やはり調べていくし、家族と、あ~でもない、こ~でもないと言いながら夢を膨らませていき、まずは資料請求か、モデルルームへ見学へ。

でもしつこい営業されるのでは?みたいな想像もありませんか?でもその心配は大丈夫です。今はコロナ禍で、しつこい営業もしにくいと思いますww 安心してください。弊社はしませんのでw

弊社のセミナーは実体験をベースに、抑えておいた方が良い情報だけをピックアップしていきます。スタッフも得意分野はそれぞれ違いますので、伝え方はそれぞれ違いますが、家づくりという、一つの目的へは同じ理念を共有していますので、非常にブレが少ないと思います。これは姿勢という点なのかな~。

逆に言えば、マイホーム計画が安心してできると思われる道を作りますので、その道を通過していけば、仮にどこの住宅会社さんで計画されても大丈夫かも。。。というレベルになると思います。なぜかもという表現をするのか言いますと、絶対に大丈夫なんてことは、存在してないと思っているからです。

例えば、この資金計画なら絶対に安心ですという事は早々あることではありません。マイホーム計画はほとんどの方が長期にわたる住宅ローンを利用しての計画です。35年先の未来はわかりません。だから絶対になんて言えません。

ただ漠然と適当なことなど言いません。もし参加いただければ、おそらく、なるほど~という気付きを数個でも得ることが出来ると思います。その気づきが増えれば増えるほど、情報がインプットされ次第に安心へとつながっていくと思います。実際これはこれまで参加いただいた方がお付き合いの中で感じてこられた事実です。

表面上の情報だけを信じると、チラシのような、家をなんとなく建てたら後悔します。という所にはまる可能性が多いのではないかと思います。もし今年、家を建てようかなと思われてる方はこのセミナーへどうぞ!

完全予約制のため、こちらからご予約をお願いします。☞セミナー予約はこちらへ
今週もお疲れさまでした。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。


続!断熱と健康

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

娘の通う校区付近や、隣町などに盗撮や痴漢といった被害が頻発していて、随時スクールメールが届きます。今朝は登校班について学校まで見送ってきました。早く捕まって欲しいですね。

では本題です。昨日に引き続き断熱と健康についてです。国土交通省のホームページにも調査結果がでていますが、住宅で入浴中の死亡事故は、交通事故の約4倍という調査結果が出ています。

熱中症にいたっては、住宅内で多く起きています。
ヒートショック1.jpg

これから本格的な夏がやってきます。不快に感じるのは湿度(絶対湿度)で、住戸内の温度が上がれば熱中症のリスクが一気に高まります。とにかくエアコンで除湿冷房または、冷房して快適に過ごしてください。建物のためにも過剰な湿気を室内から排出した方がよいというのは間違いありません。

勘違いしそうですが原則、換気より除湿です。今はコロナの事で換気を騒がれていますが、調理中に換気扇を回すくらいで十分だと思います。エアコンは本当にお利口なやつですので、ガンガン使ってやってください。

そして冬場のヒートショックのメカニズムは以下を参照ください。
ヒートショック2.jpg

ヒートショックはとにかく温度差で起きます。図中の意識が遠のく=溺死につながるメカニズムです。
温度差をなくにはやはり、断熱性を上げていく事が大切となります。リフォームのポイントは、まずは建物本体の性能を上げていき、暑い、寒いをできるだけ少なくしてやること。新築では当然やっていきます。

予算にもよりますが、まずは原因を探ってから改善提案へと進みます。健康に暮らすということ、家づくりは重要です。
今日はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

断熱性能の違いはお金と健康に直結!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

九州南部で甚大な被害が出ていて、本当に自然の力の恐ろしさに気づかされます。地球環境を悪化させない行動が必要です。被害に至ってはいち早くクラウドファンディングが立ち上がっていましたので、僅かながら支援させていただきました。明日は我が身か。。。の気持ちは必要だな~と感じます。

さて本題です。今日はマイホームにおける断熱のことについてつぶやきます。家づくりに欠かせない断熱。夏の暑さを出来るだけ室内に伝えにくくする断熱。冬は寒さを出来るだけ室内に伝えにくくする断熱。

断熱性能を無視した家づくりはあり得ません。断熱性能の違いがまず、光熱費に関わる点についてです。
断熱性能と光熱費.jpg
①は従来の家の断熱性能をもつ住宅で月々の光熱費が23,000円とします。
②は高性能な断熱住宅で月々の光熱費が12,000円とします。月々の光熱費の差額は11,000円です。

ここでの光熱費は概算ですので何となく流れをみてください。この差額は断熱性能の違いで更に大きくなる可能性があります。そうした場合、マイホームを選ぶ基準は、建物の価格だけで選ぶと住宅ローン完済頃には、光熱費との差額で逆転している可能性があるという点です。

しかも断熱性能の違いは健康にも大きく影響しています。
断熱性能.jpg
断熱性能が高いほど呼吸器系やアレルギー系の病気の改善率が高くなっています。

断熱と健康という因果関係はこれだけではなので、次回投稿します。もし高いかなと感じるマイホームがあった場合、高いと感じた理由が必ずありますので、ただ建物金額だけの差異では分からないという結論になります。
今日はこれで終わりにします。今日も、もうひと踏ん張り頑張りましょう!

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

不動産取得税

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨夜は七夕。娘が学校から飾りつけをするものを持って帰り、竹がないので、紙で竹細工をした妻。なかなか器用につくっていました。

各地で大雨による被害がでています。経験したことがない豪雨。昨年もありましたが、地球環境もまさに転機を迎えているように感じます。コロナといい、偶然でしょうか。大きな警告。そんな事を感じた七夕でした。

では本題です。本日は不動産取得税についてです。細かな要件等が多々ありますが、そこまで記載すると分かりにくいですので簡易的にまとめてあります。
不動産取得税.jpg
不動産取得税は土地や建物を取得した後に1度だけ納税する県税となります。

相続等による取得は非課税となります。

ポイントは特例である軽減措置です。宅地の場合は課税標準の1/2で新築住宅等は1,200万円の控除があります。

上記の特例以外にも、様々な特例ありますので、まず申告書が送られてきますので、必要事項を記入して各都道府県窓口に送付を行えばOKです。
軽減措置で、不動産税が大幅減額になる場合があります。今日はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

固定資産税

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

九州地方、特に南部は大変な被害が出てしまいました。亡くなられた方もおられます。謹んでお悔やみそしてお見舞い申し上げます。地元も警戒レベル3というのが出ていました。今は避難所もコロナの影響もありより警戒を強いられていますので、被害がこれ以上広がらない事を祈ります。

では本題です。今日はマイホーム取得後の税金についてお話します。この税金でマイホーム建築に直結するのが、不動産取得税(都道府県税)と固定資産税(市町村税)となります。今回は取得後、毎年納税することになる固定資産税についてです。
固定資産税.jpg

固定資産税額は、課税標準額に税率をかけます。ここでの課税標準は、土地や建物の売買金額ではないです。殆どがそれより低くなります。
マイホームを建築する方はここからが、ポイントです。特例があり、土地は200㎡以下の部分は、小規模住宅用地となり、課税標準の1/6となり、200㎡を超える部分は一般住宅用地となり課税標準の1/3となります。

そして新築住宅の場合の特例として、もし床面積が120㎡以下なら、税額が1/2になります。これは税額が半分になります。(120㎡を超えた部分については特例はありません。)

例えば新築住宅100㎡(約30坪)を建築した場合の固定資産税が10万円/年間だった場合、5万円になるという事です。
ただしこの特例は、マンションなどの耐火建築物の場合は5年間で、木造住宅等は3年間となります。

3年経過後に急に固定資産税額が上がってびっくりした。。。という方は、この特例があるためです。
特に申告する必要はありません。例えば2020年の9月に取得し、その後入居した場合、2021年から納付するようになります。
いずれにせよ、マイホーム建築後に必要な税金も特例があり、かなり緩和されています。今回はこれで終わりにします。

大雨に注意していきましょう。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

子育て安心リフォーム助成金

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は娘がお友達と遊ぶという事なので、午後からは、日本映画専門チャンネルにて、北の国からを楽しみました。40年前のドラマですが、ものすごくいい作品で改めて感動しました。しばらくシリーズを楽しめそうです。

では本題です。本日は新築やリフォームに際しての助成金についてつぶやきます。島根県内に新築およびリフォームする場合に対象となります。

助成金などは条件さえ合えば受け取れるお金なんで是非参考にしてみてください。それぞれの市町村にも独自の助成金がある場合が殆どですので、各市町村のHPで必ず確認してみてください。もらえたはずの助成金を知らずに申請をしなかったなんて、もったいないですから。

島根県内の家屋をリフォームする場合最大で80万円の助成金が受け取れるのが以下に記載する、「しまね長寿・子育て安心住宅リフォーム助成事業」です。募集期間は令和2年5月11日~令和3年2月15日までで、予算がなくなり次第終了となります。

この助成金制度は近年あらたに、子育てによる安心リフォームというのが追加され、条件も大きなしばりもないので大変利用しやすくなっています。子育て世帯というのは、18歳未満の子供がいる世帯もしくは妊娠中の方がいる世帯です。

この制度の良いのは、例えばお孫さんが遊びに行く家(両親の実家など)も子育て配慮改修の家となります。
同時に耐震補強工事もすればそこも助成対象となります。申請は工事をする工務店などに頼めばOKです。
しまね長寿・子育て安心リフォーム助成事業.pdf

入金は工事完了後になりますが、まとまった金額にみなさん本当に喜ばれます。見逃しがないようにしてください。
今日はこれで終わりにします。今週も頑張っていきましょう。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。


賃貸住宅VS持ち家

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

NHKスペシャルのコロナ驚きの正体というのを見たのですが、CGと実際の映像で、免疫がコロナに対してどのように戦っていくのかがすごく良くわかりました。現在相当な劣勢にたたされているようですが、良い意味の共存ができる日が来ると思います。

新型コロナウイルスのトゲのようなものが、実は細胞のカギを開けることが出来る偽物のカギの役目をしていたなんて知りませんでした。免疫を高めるというか、落とさないように、生活リズムと食事を整えること大事です。必要以上に恐れたり、ネガティブな考えがストレスとなりますので、できるだけ明るくいきたいものです。

では本題です。今日は賃貸と持ち家の事についてつぶやきます。賃貸VS持ち家というタイトルのSNSをよくみかけます。そもそも比べるのは、出ていく出費のことが大半です。私個人的に言えば、どちらも正解はないという結論です。マイホームを提供する側なんで、絶対に持ち家でしょう。。。と言い切る必要があるのかもしれませんが、これも全く同じ土俵下におくことはできません。

というのも、年齢の事、家族構成の事、将来的な価値観と同じ状況ではないからです。賃貸にお住いの方が持ち家を考える時には必ず近い将来に向けての準備が背景に出てきます。例えば、結婚する。子供が出来てなんとなく手狭に感じる。子育てするのに今より良い環境をつくりたい。家賃を住宅ローンに変えられないか。などなど。

住みたい場所がなんとなくあって、そこでどんな生活スタイルをしたいのか。マイホームの事など漠然としか考えてなかったけど、何となく奥さんに誘われて、モデルハウスを見に行ったら、ものすごく欲しくなったなどという動機の方も多いと思います。

日本の賃貸住宅(アパート)はどうしても性能という面では劣る傾向にあります。これは明確な事実があり、やはり大家さんの利益を確保する必要があるので、安く作って収益を上げていくという構図があります。性能のよい建物を作れば、家賃を上げなきゃいけませんので、周囲との相場間でギャップが生じます。

ただ、こういった家づくりは言葉は悪いですが、使い捨てのような家づくりとなり、人口が減る一方の現社会では空き家を増やしていくばかりになるという問題もでてきます。持ち家か空き家かということより、そういった住まいは健康にくらしていけるかどうかの大切な空間という認識が必要で、それをしっかり伝えていく必要があるというのが今の考えです。

今日はこれで終わりにします。13時から日本映画チャンネルにて北の国からデジタルリマスター版がしますので、楽しみです。しっかり録画しますwそれでは素敵な休日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

住宅ローンは金利だけで選んではいけない!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

九州地方、特に熊本では記録的な大雨になったようです。被害にあわれた方々お見舞い申し上げます。過去のハザードマップが役に立たないような事態が起きています。やはり温室効果ガスの削減は急務です。各々でできる削減方法もありますので、直ぐに実行しましょう。

ネットで家庭でできるCO2削減で検索してください。未来の子供たちが安心して暮らしていけるように、今できることありますので。よろしくお願いします。

では本題です。今日は団体信用生命保険についてつぶやきます。住宅ローンを選ぶ時、真っ先に目がいくのは金利です。しかしながら超低金利の今、各金融機関では金利だけでの差別化だけでは難しいと、団体信用生命保険のバリエーションを増やしています。

まず基本的な事をまずは抑えていただいて、何となくで良いので、知識を少しでも入れておくのが、住宅ローン選びで間違いにくい(後悔しない)ポイントだと思います。金融機関に行って相談しても、この団体信用生命保険の事を明確に答えてくれる方は早々いません。

これはきちんとした理由があり、団体信用生命保険は金融機関ではなく保険会社の内容だからです。ただ住宅ローンを組むという事は、団体信用生命保険に加入することが民間金融機関では必須です。気に入った住宅ローンが見つかって、団体信用生命保険はどれにしますか?といった事務作業となるのが殆どだと思います。

じっくり検討することができればいいのですが、分からない事や初めて聞いたことは頭に入りにくいです。これまで生命保険などで給付された事ある方は保険金が支払われたときに「あ~良かった~、助かったわ~」という感情がよくわかると思います。

住宅ローンは30年や35年といったとても長い期間あるので、予想できるリスクはできるだけ準備して回避できるようにしておくことが安心へとつながります。まずは基本的な事をおさえていただき、そのうえで、どんな保障内容の保険を選ぶのかを絞っていくことが大切だと思います。
団体信用生命保険.jpg
一般型の団体信用生命保険というのは、死亡したときに弁済される保険だと思っていただければOKです。

図の下にあるのは特約をつけたタイプで、3大疾病、7大疾病、8大疾病となっています。8大疾病を選ばれれば、他の疾病も含んでいるという事になります。

その他に、ケガなどでしばらく働けなくなった時の就業不能保障などもありますので、今の生命保険と照らし合わせて、考えていく方が賢明です。住宅ローンを組むときに保険の見直しをしていくことで保険料金の見直しができます。

団体専用生命保険はあくまでも住宅ローンに特化したもので、その後の生活を保障していくものではないという事は区別して考えた方が良いというのが今の結論です。今回はこれで終わりにします。今週もお疲れさまでした。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

ネコちゃんが居ても安心な網戸!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は結婚記念日!あっという間でしたね~。よくフェイスブックでのやり取りをみて、夫婦漫才みたいですよね~って言われますが、ほんとそのままですwwしょ~もない事を言いながら笑っております。子供1人とネコと夫婦2人。この先も健康で楽しく笑っていたいですね。

では本題です。今日はお役立ち商品についてつぶやきます。まずはこちら!ネコちゃんと暮らす方必見。自宅のネコが網戸に上ったりしてボロボロになって困ってる方へ、こんな網戸があります。引っ掻いても丈夫な網戸【ペットネット】

網を樹脂コーティングしてあるので強度がUPしています。
ペットネット.pdf

それから網戸への虫に困っている方へはこんな網戸があります【虫イヤネット】。
虫イヤネット.pdf

人やペットにも安心な薬剤を練りこんであります。しかも細かい網目で小さな虫もブロックします。虫が多くなる時期だからこそ気になるアイテムは上手に活用していただければと思います。

今日はこれで終わりにします。ステキな夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

住宅ローンの繰り上げ返済

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

最近実家からズッキーニをいただくんですが、ズッキーニのチーズのせが美味しくてはまっています。あとキュウリのごま油和えが美味しいですね~。野菜も本当においしい。作ってる両親や野菜たちにも感謝です。

さて本題です。7月に入り住宅ローンの動向をのぞいていますが、特にネット銀行(店舗を基本的にもたない)の借換金利(住宅ローンをA社からB社に借換)最安値は0.38%となっています。これはコロナの影響で住宅ローンの支払いの見直しを考えてる人へのものだと感じます。

とにかく金利はスーパー低金利なのはまだ続いています。今日は繰り上げ返済についてつぶやきます。
繰り上げ返済というのは、住宅ローン返済中に、内入れ(一部繰り上げ返済)をする返済方法です。この繰り上げ返済は、2種類あります。
繰り上げ返済.jpg
①の期間短縮はとにかく返済期間を短くしたい方、例えば定年までに返済したい場合など。②の返済額軽減は、例えば5年後に子供にお金がかかりそうなので、月々の返済額を減らしたい場合などです。

繰り上げ返済の中身は上の図で、5年後に200万円を内入れする場合、その200万円は元金返済に充てられます。すると200万円に対する利息がそのまま消滅します。もし①を選んだ場合は返済期間が短縮され、②を選んだ場合には、月々の返済額が減額します。

ちなみに3,000万円を借入、金利1%、返済期間35年の住宅ローンを組み、5年後に200万円内入れした場合に①の期間短縮した場合、2年7か月(31か月)短縮されます。

②の返済額軽減の場合、月々の返済額は84,685円→78,252円になり、6,433円減額します。

支払総額を見た場合①では、34,912,151円、②では、35,251,991円となり①の期間短縮のほうが、339,840円お得という事になりました。

いずれも金利の低い現在では繰り上げ返済もいいですが、先々で教育ローンなど、住宅ローンより高い金利の商品を組まないように、現金をストックしておくのも方法の一つだと思います。住宅ローン減税も10年あるいは、13年間あるという事もふまえて繰り上げ返済にまわすべきかどうか相談してみるといいというのが今の結論です。

ちなみに繰り上げ返済のことは金融機関さんはそんなに言わないので、勉強会など通じて情報は仕入れてください。知ることは守ることにもなります。今日はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

夏の暑さ対策!!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日から7月。今年も半分終わったんだ!コロナ一色ですが今できることを精一杯やるだけです。娘が外出より家がいいよね~とか言うのも、子供は子供なりに今の現状を理解して、いや理解しようとしてるんだなと感じました。今月いっぱい登校して夏休みのようです。

さて本題です。今日は夏の日差しをカットする、日射遮蔽(にっしゃしゃへい)についてつぶやきます。これから梅雨があけるといよいよ真夏へと突入。暑さをしのぐための工夫は色々あります。最近パッシブハウスという言葉をよく耳にされると思います。細かい事はさておき、マイホームにおいて、とにかく熱の出入りがあるのが、開口部です。つまり窓。

窓はマイホームにはなくてはならないもの、窓をつける主な目的はというと、あかりと通風(換気)です。窓はなくてはならないものですが、熱の出入りが最も多い場所で、夏場は73%の熱が入ってきますし、冬は58%は窓から熱が外に出ていきます。

家づくりを考える時に窓の配置計画などを無視することはできません。夏はカットしたい日差しも、冬場はできるだけ取り入れたいです。太陽の光を上手に利用すれば驚くほど光熱費に差が出てきます。

太陽高度というのは季節によって違います。
太陽高度とパッシブデザイン.jpg

マイホームを建てる場所の季節ごとの太陽高度をもとに、夏場の日差しを屋根やひさしなどでカットし、春や秋は適度に日差しを取り込み、冬場は思いっきり日差しを取り込めるような、窓配置を考えて設計していく。

太陽エネルギー、風といった自然のエネルギーを最大限利用できれば、光熱費も削減できエコな暮らし方ができます。下の図はパッシブ画像から引用させてもらいましたが、夏場の日差しのカットで一番有効なのは、窓の外側でカットする方法、なんと83%もカットできます。すだれや、スタイルシェードはとても効果的です。ちなみにカーテンだと45%しかカットできませんので半分以上は熱が入ってきます。

窓ってとても大切ですので、計画の段階でしっかりとプランニングしてもらってください。すべては意味があります。今日はこれで終わりにします。7月も元気で素敵な日をお過ごしください。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

8年分のCO2削減!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨夜、娘が「今日は洗濯物をたたむお手伝いをするから」といった後に、妻に「働いた分の給料をくれる?」と言っていて妻が「お手伝いするのは当たり前だよ~」という会話のやり取りが面白かったです。働いて給料か~wwお金の事は学校では教えてもらえないので、お金とはね~、、、みたいな話をしてみようと思った父でした。

では本題です。ここ何か月かイベントも自粛していましたが、7月からは再開していきます。詳しくはHP内に記載しています。やはり伝えることの大切さ、コロナ禍で色んな情報が飛び交い、良くも悪くも情報が多すぎて分かりにくな~って感じます。

例えば太陽光発電は搭載した方が良い!またはしない方が良い!の論議も多いですね。こういった事も実際の真実を伝えて差し上げる必要があり、主観だけでの論議は本当に意味がないのにな~と感じています。温室効果ガス削減は本当に急務です。我が家も太陽光発電を設置してはや8年目に突入しています。

そしてこれまでに削減したCO2は、トータル17,785kgです。と言われてもわかりませんね。例えるなら、杉の木およそ1,260本が1年間に吸収したCO2の量と同じです。余計わからないでしょうかww車で日本の北から南、約3,000kmとした場合、およそ10.5往復分のCO2削減です。

太陽光発電は自家消費の時代に突入しています。山陰地方は日照少ないからダメだと思い込んでいる方もたくさんおられます。実際に太陽光発電1kw(太陽光パネル1枚/250wとして約4枚分)の年間発電量でいけば島根県は約1,100kwh平均ででています。1.1倍です。

今のマイホームの気密性と断熱性に太陽光発電を組み合わせた場合、出ていく出費を抑えていくことが可能となります。設備費用以上の費用対効果です。マイホームも実際に生活してみてからの気づきが必ず出てきます。
やっぱり、○○しておいた方が良かったよね!の声ができるだけでないように、しっかりとした情報をお伝えしていき、まずは、知らない事への拒絶は本当にもったいない事が多いです。

分からないから、認めたくないを、できるだけ減らす目的が、皆さんからの悩み、そして疑問となっていきます。それを解消していくのが、家づくり勉強会等です。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

住宅ローンの中身!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は朝から、ハワイアンミュージックをBGMに午前、午後とも資料作ったり確認したり。これまで休日は家族で外出が頻繁だったのですが、コロナから家にいる時間が間違いなく多くなりました。秋に行われる地元の運動会も中止となり、各行事は自粛の方向です。お家時間を楽しくという生活スタイルが主流になるのかなと感じています。

では本題です。今日は住宅ローンの中身についての投稿です。
元利均等&元金均等.jpg
住宅ローンは①の元利均等返済と②の元金均等返済の2種類で、ほとんどの金融機関は①の元利均等返済という組み方です。金融機関によっては①と②を選べる所もあるようですが、まずは中身をみていきましょう。

①の特徴は、月々の返済額を一定にしてその中に元金部分と利息部分が入っています。①の図のように支払い当初は利息の占める割合が多く、返済が進むにつれて元金の割合が多くなっていきます。

②の特徴は、元金部分の支払いを一定にして、残高に応じて利息をのせていく方法なので、当初は支払額が多く、返済が進むにつれて月々の返済額が少なくなるのが特徴です。

①と②のシミュレーションしてみると、①と②の総返済額の差額は305,472円となります。同じ3,000万円を借りて支払総額が約30万円違うということは、その差額は利息によりますので、金融機関からみれば①の元利均等返済の方が利息部分の利益が多いという事が分かります。

金利が高くなればなるほどこの差額は大きくなっていきます。そうなると②の方がいいなと感じるかもしれませんが、①は毎月の返済額が一定なのに対して、②は支払い当初の返済額が多いため、場合によると金融機関の審査に通らない可能性がでてきます(年収負担率により)

②を選択される方は、徐々に返済額を減らしていきたい方に有効です。

いずれにせよ、住宅ローンは誰にでも共通でこれが良い!という事は一概に言えませんし、確かなことは今の超低金利の場合は一見、差額が出にくい感じに思いますが、金利の上昇などで大きく変動していきますので、借入時期はとても大切だという結論です。今回はこれで終わりにします。今夜も涼しくして素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

大事なのは過剰免疫細胞を抑えること!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

エアコンが本当にありがたい季節となりました。熱中症には本当に気を付けてください。室内で熱中症になって搬送された件数でみると、なんと40%。扇風機でごまかさずエアコンをつけて涼しく過ごしていただければと思います。冷房除湿といって少し温度を下げながら除湿する機能や、除湿して寒くならないようにする、再熱除湿という機能があります。

電気代の割合で言えば、弱冷房除湿<冷房<再熱除湿です。再熱除湿の表現の方法は各メーカーによって違います。換気も同時に行うエアコンが出たり家電も進化もすごいな~と思います。エアコンは仕事量と電気代のバランスが素晴らしい、めちゃくちゃ賢いやつなんで上手に利用してください。

では本題です。新型コロナの事を聞かない日がない現在ですが、メディア等でもしきりに対応策がいわれています。
そこで出てくるのが「免疫力」です。今日は免疫のことについてつぶやきます。

体内の免疫と言えば①自然免疫と②獲得免疫で、①はウイルスなどが入ってきたときに、攻撃して破壊していき、その情報を②に伝えていきます。すると②はウイルスを殺したり、抗体を作ったりしていくという働きをしていきます。ここで免疫力を高めていくことがとても大切な事はわかります。

が、ここで忘れてはならない大切な役割をするのが、③制御性の免疫です。ウイルスが入ってきて①と②が総攻撃を開始をはじめます。ここで①と②が暴走してウイルスだけでなく良い細胞まで攻撃するするのを抑えていくのが③です。いわゆる免疫のブレーキ役でとても大切なやつです。

この③の働きがうまくいかずに起きるのが、アレルギー症状です。アトピーや花粉症、自己免疫疾患などなど。食物アレルギーとこの③との関係がとても大切で、食物アレルギーは食べ物から治すというように、少量でも食べると免疫が更なる学習を繰り返していくという点。アレルギー反応が多種多様なように、免疫も入ってきたものにより、遺伝子の組み換えや、体内へ一番いい状態を学習していくという凄まじく頼もしいやつのようです。

免疫を高めるというのは、①・②・③のバランスがとても大切です。特に①②の事は言われますが、実は③の事、ここがとても大切な点です。食べ過ぎはNG(反省)目覚めたら朝日をあびて体内時計を整え、ストレスがたまったら、自分の好きな事をして遊ぶ。素敵なカフェでお茶する。芸人さんの漫才で、ガハハハッって笑う。ミルクボーイ面白いですww鉄板ネタwww

そんな風にしていればコロナには負けませんから。今回はふれませんでしたが、室内環境も健康には大いに関係があります。今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

コロナにおける支援サイト

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

杉山清貴さんのLINEライヴが心にしみた昨夜でした。1万人以上の方が聞いておられましたね。高校生の頃からずっと聞いていて人生初のコンサートも杉山清貴&オメガトライブ、大阪、日比谷の野音、広島、島根、鳥取など毎年必ずどこかへ出かけていました。今年も本当は5月に大阪へ行くはずでしたが、8月8日へ延期、そして来年の5月まで更に延期となりました。ん~残念!!

実際、来年もどうかわかりませんが、ライヴは形をかえても楽しめるようになるのかな。でもやっぱりLIVEでの生音がいいな♬

では本題です。今日はコロナにおける支援についてつぶやきます。すでにマイホームを持たれ、住宅ローンの支払い中の方、コロナの影響で支払い等が困難になる方、ボーナス払いが厳しくなった方、今後の不安がある方など、迷わず、今提携先の金融機関へ相談してください。メガバンク、地方銀行、信用金庫、JA全ての金融機関が対応してくれるはずです。

月々の返済額を引き下げ、あるいはボーナス払いの金額の引き下げなど、今の現状をはっきり伝えて、大切なマイホームを守っていただけたらと願います。またご商売等で賃貸の方も家賃等の支援策もありますので、利用相談していただければと思います。

金融機関さんは嫌がるかもしれませんが、条件の少しでも良い商品に借換を考えるのも手段です。ただし金利だけで判断するのは危険です。例えば団体信用生命保険のガン付きや三大疾病等で組まれている方は、今の健康状態と年齢を考えて判断が必要になります。

ガン付き団信等の加入は50歳までという条件もついていますので、そこは慎重にお願いします
情報過多でいろんな情報が飛び交い、不安を煽られるような事もあると思いますが、必ず策はでてきますので、決して1人で悩まずに相談してください。

それからこれから新築やリフォームをお考えの方、時期や資金計画の点など不安なことは、一番下のリンクからでもご相談ください。
法人・個人の方への様々な支援策がでていますので、以下のリンクを参照してみてください。

厚生労働省の支援策

経済産業省の支援策

今回はこれで終わりです。今週もお疲れさまでした。素敵な週末を。
マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

地盤を調べた方が良い

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

気温はそれほど高くなくても湿度90%以上でとても蒸し暑く感じる夜でした。以前の投稿でも書いたのですが、蒸し暑さと不快感は絶対湿度によるもので、今の時期は17g/kg以上ありますので換気より冷房除湿で快適に過ごしてください。

では本題です。今日は地盤についてつぶやきます。地震も頻発していますし何となく地盤って大切だなと思われている方も多いのかなと感じます。地盤沈下による建物損傷などで適用になる地震保険は地震によるものでないと出ないケースが大半なのでここも注意すべき点だと思います。

気に入った土地が見つかりマイホーム建築する前には必ず地盤調査をしていき、もし地盤が弱い場合には、地盤改良が必要となり、予想外の出費が出ていくこともあります。実際に分譲地を購入しマイホーム建築をした後で沈下し、高額な費用を使って直されたお宅も見たことがあります。

地盤が弱いと当然地震が発生した時の建物へのダメージは大きくなります。いくら耐震等級3だからと安心はできません。
実際に資金計画の段階で、地盤改良費は含みません。というのも、この地盤改良のやり方や規模は地盤の地耐力により費用も大きく変動していくので、概算費用に入れにくいというのが結論です。

年収や自己資金により、できるだけ土地代・建物代、諸費用も必要優先度が出てきますので、できれば地盤改良が必要ない、あるいは小規模で改良できるエリアを選んでいくというのが現場サイドからみれば賢明な感じがします。
ここでも事前に知っていくことは大切だなって思います。もちろんこういった動きはお客様でなく私共もしていますので安心してください。

それでも皆さんが事前にある程度調べていけるネット情報もありますので、調べたい地域やエリアを事前に確かめておくのもいいと思います。実際には地盤調査までしないと詳しくは分かりませんが、目安となります。これはあるサイトから調べたもので、松江市西津田と私の住んでいる奥出雲町上三所というエリアです。地盤.jpg
揺れる目安まで出ています。もしよければ☞こちらのサイトで調べてみてくだい。ピンポイントの地番まででない事もありますので、近い地番で検索してみてください。あくまで目安として。今日はこれで終わりにします。食中毒に気をつけて素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

住宅ローンのボーナス払い

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

アップルウォッチと+ワイヤレスイヤホンを妻と娘からもらってから、散歩が楽しくなってきました。楽しみにしていたライヴも延期の延期で来年に持ち越しです。インスタライヴやラインライヴで楽しんでいますが、実際にアーティストの方々は大変ですよね。

地震もなんだか頻発しています。コロナの影響で温室効果ガスは減っているという事実。100年に一度。偶然でしょうか。真剣に考え直す時期かと思います。ただ極度に怖がる必要もないし、自身は免疫をあげていくように生活スタイルも見直せというメッセージかと、良いようにとらえていきます。笑っていきましょうw

では本題です。今日は住宅ローンの事についてつぶやきます。ボーナスが支給されない、大幅カットされる方多いと思います。ここで気になるのは住宅ローン返済をボーナス払いにされている方です。夏と冬でかなりの金額を返済予定に入れてる方は捻出が大変ではないでしょうか。

対策として考えられる点は以下の通りです。いずれも金融機関への相談が必要になります。

①ボーナス併用払いから→月々均等払いへ変更する。②金利の安い金融商品への借換検討。
まず①の場合ですが、今後、ボーナスがあるか否かはわからないので、そういったリスクをさけるという面では均等払いはおすすめです。しかしながら、月々の返済額が増えますので、支払い自体が可能かどうかという点は十分に検討が必要です。

元々、月々の返済を抑えるために、ボーナス払いを選ばれているという事が多いでしょうから。②の場合は現在お支払いの住宅ローン金利より例えば1%違い、かつ残金が1,000万円以上あるという場合は検討の余地はあると思います。借換で結果的に月々の返済額が減少した実例は結構あります。

ただし他の金融機関に借換時には、抵当権設定費用や事務手数料、保証料などの諸費用がかかりますので、それらの諸費用も加味して、今よりメリットがあるかどうかを必ず検討する必要があります。いずれも借入残高や金利、完済年齢も検討が必要ですので、まずは相談してみてください。

せっかく手に入れたマイホーム。今の最善策をとれることを願っています。今回はこれで終わります。素敵な夜を。
マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

不動産屋さんとの契約

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

鬼滅の刃が社会現象になるほど、書籍等が売れ、手に入らない状態のようです。電子書籍ならOKかな。全く知りませんでしたが、娘から数か月前に聞き、プライムビデオで観たら確かに面白いですw大人もはまりますね。

では本題です。今日は売主さんと不動産業者さんとの契約についてつぶやきます。今日も簡単なメモ書きを見ながら説明します。
不動産屋との契約.jpg土地や建物を売りたいと思った時、まずは欲しい人を見つけることが大条件です。売主さんが自ら見つけてこれたらそれでOKなんですが、実際には、なかなかうまくいきません。

人気のエリアならすぐに売れるなんて言う事は日常的にありますが、分譲地ではない空地を売りたいとなれば、なかなかハードルは高くなります。そこで、まず相談に向かう先は不動産屋さん、あるいは工務店さん、ハウスメーカーさんです。建築業と兼業で不動産業も行っている会社を含めて不動産屋とします。

売主と不動産屋との契約は3つあります。専任媒介契約と、専属専任媒介契約は似ています。一般媒介の場合、複数の不動産屋に依頼できますが、専任/専属専任契約では、1社のみです。

レインズというのは全国の不動産物件を登録する不動産の流通機構のことで、一般契約の場合は登録義務はありませんが、専任/専属専任契約では、契約から7日以内/5日以内となっています。
レインズに登録すると、全国の不動産屋が見ることが可能となりますので、買主さんを探す確率が高くなります。

売主さんへの報告義務も一般媒介契約ではないのに対し、専任/専属専任契約では2週間以内/1週間以内に一度報告を行う義務があります。つまり売主と不動産業者とのしばりが、ほぼないのが、一般媒介契約で、しばりがあるのが、専任/専属専任契約になります。

さらに専属専任媒介契約になると、売主が自ら探してきた買主と契約することも禁止されています。

ここで売主の目線と不動産屋の目線でみてみます。売主からみると一般媒介契約で複数の業者に依頼した方が、手っ取り早く買主が見つかると考えるかもしれません。では不動産業者の目線はというと、一般媒介契約と聞けば、他にも依頼しているので、仮に他の業者での契約で買主が見つかった場合は、売主からの手数料は入らなくなります。

本来は依頼をされれば、一生懸命に買主を探すため、広告をうったり様々な手法で見つける努力をしていくのが業者だと思います。それが一般媒介であろうと専任/専属専任契約であろうと同じです。ただしです。やはり「あなたにお願いしますね」といわれるのと「他にもお願いしたけど、あなたにもお願いします」と依頼されれば、本気に向き合うのはどちらか?とう事なんです。

仕事でもやはり、そこは人の気持ちが大きく左右されるという点はどんな業種でも同じではないでしょうか。あとはこの契約はいつ解除してもOKですので、信頼できそうな方にお願いされるのが良いと思います。人と人なんですよね、実際。気持ちよく仕事できること大切です。では今回はこれで終わりにします。涼しくして素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

土地の売買

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日は朝の投稿です。昨夜はにわかパソコン教室4回目。エクセル編でした。表作成と入力のやり方、あとは自宅で練習していただきます。教えるなんて偉そうに言ってますが、実際私自身、全然大したことありませんwただ全く分からなかった方が、入力してちょっとした表が作れるようになったので、進歩ですよね~♬素晴らしいと思います。

月一くらいは見てあげようかと思います。

それでは本題です。昨日建物価格についてつぶやきましたので、今日は土地の売買についてつぶやきます。文字列だけだと分かりにくいので、メモ書きしました。
土地の売買.jpg
フリーハンドご了承ください。売主であるAさんは土地を売りたいと考えています。Aさんが不動産屋さんを介さず、自ら買主さんを見つけてきても全然OKです。それでBさんと契約しても全く問題はありません。個人間での売買は有効です。

ただ実際の所、Aさんが買主さんをみつけるのは容易ではないので、その場合は不動産屋等に依頼します。ここでAさんと不動産屋との契約の種類は3つあります。①一般媒介契約・②専任媒介契約・③専属媒介契約となります。
また取引の事は不動産屋目線もあるので、またの機会にお話しします。

買主さんは不動産屋の出す情報をもとに、もしAさんの土地が気に入った場合、その物件を扱う不動産屋に買付の申し込みを行い、不動産屋が間を取り持ち、晴れてAさんとBさんは取引が成立していきます。この時にAさん、Bさんは不動産屋にたいして仲介手数料というものを払う事になります。

仲介手数料はこのような計算で出されます。物件価格が200万円以下の場合→物件価格×5%+消費税、200万円超えから400万円以下→物件価格×4%+2万円+消費税、400万円超え→物件価格×3%+6万円+消費税というのが報酬の上限となっています。

取引は個人間でも問題はありませんが注意点があります。基本、土地購入のみの場合は原則住宅ローンは使えません。必ずマイホーム建築のための土地購入という条件がついてきます。取引の流れから住宅ローンを使って土地代金を支払う場合は、売買契約書がいります。ほとんどの金融機関は仲介物件(不動産屋が間を取り持つ)でないと、融資がおりないので、その点は注意してください。

それから、不動産屋を介する目的はやはり、安心という点だと思います。不動産取引は高額になるのと、実際に後々のトラブル等もないように事前に契約内容などを記載した書面も作成します。そういった観点は金融機関にとっても安心な取引となります。

またこの件は深堀します。今回はこれで終わりにします。素敵な1日をお過ごしください。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

建物価格の中身!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

皆さんは1日にTVを見る時間はどれくらいありますか。私の場合、オンタイムでTVを見ることは本当に少ないです。見たいドラマなども録画してみますので、それ以外はほとんど見ません。スマホ見てる時間の方が多いかな。あまり健康にも良くはないのかもしれませんが、TVより面白いですね。おじさんがご飯を黙々と食べてる動画とかみてしまいますww

では本題です。今日は家づくりにかかる費用についてと、やってはいけない行動パターンについてつぶやきます。マイホーム計画では資金計画が大切というのは何度も言っています。かならず予算の把握は必要になってきます。住宅ローンは年収や個人の信用情報によって借りれる金額は変わります。もっと正確に言えば、金利によっても変わります。

ここでまずやってはいけない行動パターンについてお話しします。ここでのお話は予算はいくらかかってもOKという方には当てはまらないかもしれませんのでご了承ください。まずマイホーム計画では総額予算を把握してください。予算の把握のないままに気に入った物件(土地・建物)を決めるというのは、できるだけ避けた方がいいと思います。

なんでかと言うと、予算の把握のないままに、夢と欲しいが先行して実際には買えないと分かった時のテンションは本当に下がってしまいます。夢でなく実現させるためには予算というのをしっかりと把握していきましょう。
それでは建物価格というのをみていきます。建物価格の中身はこのようになっています。
建物価格.jpg

建物の価格表示は様々です。例えばチラシに1,500万円~という表記がされていたとします。その価格は本体価格なのか、すべて含んだ価格なのかという事で、チラシのどこかに記載してありますので確認してみてください(小さな文字で書かれているのをよく見ます)

表記の仕方で、安く見せるというのはよくあるパターンですが、この事実を知っていた場合は、事前に聞くこともできますし、何より皆さんが、安いけど、これは本体価格だから、ほかの諸費用はまだまだ金額が上がるんだな!という腹づもりができ、一見、低価格だから飛びつくという選択肢を狭める原因を回避できます。

こんな風に建築費用はいろんな項目により成り立っていますので、建築の総額という所をきちんとみていく必要があります。マイホーム計画は人生の最大プロジェクト!ドキドキワクワク楽しくすすめていただき、何度も後戻りしないためにも予算の把握は必ず行っていただきたいので、知識は必要になります。

お金の事でせっかく抱いた夢のマイホーム計画が後戻りすることは結構多いです。買えると思っていたものが買えない時のお客様の顔を知っているから、きちんとした資金計画をという取組を実行しています。わからない事はどんどん聞いて解決しましょう。今回はこれで終わりにします。今週も家事に育児にお仕事頑張ってください。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

ダウンライトと反射率

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今朝掃除が終わった後のコーヒータイムにハワイアンミュージックなどをBGMにリラックスしました。この時間がとても大切です。私の場合は割と早朝にいろんな事を考えるので、朝の少しの時間がとても大切です。

では本題です。今日は照明についてつぶやきたいと思います。建築設計の中でも照明設計ってなかなか難しい分野だと思います。白熱電球から蛍光灯、そしてLEDと変化していき、耐久性は格段にアップし年間光熱費も大幅削減しました。LEDの寿命は40,000時間ということですね。これは1日約11時間点灯した場合で約10年間の寿命です。

体感的には10年以上だと思います。奥出雲町ではCO2削減のため、LED設置すると助成金が5万円上限で受けられます。(条件付き)統計によれば照明による光熱費の割合は全体の約13%のようです。そんなに??って感じですが、平成21年調査でしたので、今は違うと思います。住宅設備機器は高効率なものが多くなっていますので、10年前とは比較にならないというのが正解ですね。

シーリングライトといって天井につける照明が主流でしたが、近年はダウンライトを採用する家づくりもとても多くなりました。このあかり計画でずいぶん空間の感じが変わりますので、とても大切なポイントです。照明には反射率というのがあります。例えば床材によってこの反射率がかわってきます。
この二つの画像は同じダウンライトを使っています。
反射率80%
反射率80%.jpg
反射率60%
反射率60%.jpg
このように床材や壁材の色により反射率が変化するという例です。色の濃い床材等を使えば反射率は抑えられるという事ですね。写真は床材のみ変わっています。

あとテーブル上の照明についてですが、よくペンダントライトを使用しておしゃれな感じにしますが、画像のような場所の固定のライトには注意が必要です。ライトによりテーブルの位置が決まる、もしくはテーブルの位置によりライト位置を決めるという事になります。
ペンダント.jpg

実際にテーブル配置やレイアウトはそんなに変わることはないかもしれませんが、対応策とすると、↓のようなライティングレールを設置することにより、器具の移動や増設もできます。
ライティングレール.JPG

空間の演出は照明でずいぶん変わりますので、床材や壁材の反射率も考慮して楽しい空間づくりを。今回はこれで終わります。楽しい休日をお過ごしください。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

可変的に変化できる家

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日は娘の保育園の時のお友達がお泊りに来るようで、大騒ぎ中のようですw。子供のパワーってすごいですよね。元気オーラ全開!泊まりに行ったり来てもらったりです。

さて本題です。今日は家づくりの事についてつぶやきます。土地も決まり資金計画ができたら、いよいよ本格的なプランニングがスタートします。お風呂やキッチンなど実物をみるためにショールームへ行ったり、楽しいゾーンへ突入します。

どれだけワクワクするのかは、実際に体験しないとわかりませんよね。例えば車を買った時の喜びってどれくらいですか?マイホームは更に高額な買い物ですので、相当なものかと・・・想像してみてくださいね♬

最近はマイホームそのものの大きさもかなりコンパクトになってきました。4人家族で3LDK、100㎡くらいな住宅が多くなっています。100㎡というのはおよそ30坪です。1階にリビング、キッチン、トイレ、洗面、お風呂といった感じで2階がご夫婦の寝室、子供部屋2部屋、大体こんな感じです。

マイホームは外観デザインや内装という見た目と、マイホームの耐震性や断熱性、気密性といった性能を考えていくのですが、住み始めてからは、掃除が楽だ!ということ結構ありがたくないですか。掃除するのは床が主だとおもいますど、けっこうホコリがたまるといった場所は出っ張っている所で、気づいたら結構わたぼこりが。一番多いのは食器棚の上や冷蔵庫の上。基本手が届きにくい場所は掃除しないという点。

最近地震の事もあるので食器棚も固定する器具もあり、ほこりや転倒を防ぐには最初から食器棚などの収納スペースを作ることもあります。壁と一体型なので地震時の転倒もないし、無駄に上部が開くこともないのでホコリもたまりません。冷蔵庫スペースも最初から確保してホコリをためにくい作りにすることもできますが、家電製品はもしかしたら今の基準で考えない方がいいかもしれません。

大きさも奥行きも形も今後変わるかもしれません。という事はあまり細かくつくりすぎないというのがいいのかな~。実際にシンプルで、フラットな壁とフラットな空間があり状況に応じて可変的に変化できる稼働的な間仕切りができるのも大切かなと思います。今日はこれで終わりにします。今週もお疲れさまでした。素敵な夜を。

1人だけではできない!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今週に入って、zoomセミナー3回ありました。30分間のものもあれば、90分のものもあり、メーカーさんも趣向をこらしながら感触をみてる感じです。情報発信益々加速していきそうです。

では本題です。本日は仕事への取組方や考え方についてつぶやきたいと思います。実は今作成中の書類の中に自分の職歴を記載して提出するという事をしております。履歴書みたいな感じです。あっ、別に転職するわけではありませんのでww

私が入った高校は、工業高校の電気科です。地元に普通高校もあったんですが、中学の時から行先は工業高校と決めていました。なぜか?兄が工業に行ったからです。実に単純な動機ですねw兄は建築科でしたが自分は電気科。なぜか?何となく旬が電気や電子といった時代だったからです。

工業高校の倍率はその時代の人気の職業などに影響されていましたので、兄との年の差は4歳なんで、4年で建築ブームから電気や電子といったブームが来ていたんだと思います。工業に入ることは決まっていたけど、先々でなりたい職業を決めていたかというと全くそんな事はありませんでした。

そう考えると、兄(社長)はずっと建設業とよばれる世界で働いているのは、ある意味すごいな~と感じます。私の場合、結果、住宅の営業をやっているんですから、学校はどこでもよかったかもしれません。普通高校でもどこでも。ほんと頭がいいわけでもなく、成績は中の下くらいだったかな~w

だから結果というものを出すには人の1.5倍は努力しないとだめなタイプです。う~ん、自己分析はおそらく間違っていません。だから学びは必要なんだな~と妻とも笑い話のような会話をしています。

どの仕事もそうだと思いますが、1人で完結はしない職業です。お客様と出会い、契約をいただくという事が主の私の仕事ですが、間違いなくいえるのは、そのあとできちんと設計してくれ、きちんと施工してくれるバックがいるから安心してお客様におすすめができます。

もし設計に不安があったり、施工に不安があると、まず間違いなくこの仕事は続けてこれなかったというのが今の結論です。自己意識を高めるのも、学びをするのも、きちんとしたバトンを渡して、結果的にお客様が本当に良かったと思われるための、それぞれの点を一本の線にかえていくのが目的だという事です。今回はこれで終わります。楽しい夜をお過ごしください。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします


いつまで続くか超低金利!!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

先日、父の日の前倒しでもらったワイヤレスイヤホン。これが予想以上によくて散歩の機会が増えてますw線がないことのストレスフリー、最高です。

では本題です。今日は住宅ローンのことについてつぶやきます。6月に入って各金融機関の金利をみてみると、ネット系の銀行の変動金利は0.399%が最安金利でした。10年固定金利でも、0.55%。確かにマイホーム計画をするにはとんでもなくいい時かもしれません。

金融機関は住宅ローンだけでなく、ローンの借り換えにも対応しています。これは数年前に借りている住宅ローンを今の安い金利商品に組みなおすという事をさします。私は組み換えをあっせんはしていませんが、情報という所で提示しています。簡単に言えば保険料の見直しのようなものと似ています。

あまり意味がわからずに入って、結果的には保険屋さんの都合で切り替えられてる・・・何てことありませんか。これと同じで、結果的にお金の事って自分を守るのは自分で、そのためには損をしないような知識を持つしかないというのが結論です。

しかし何度もやっていれば分かるかもしれないお金の事、でも人生1度きりの住宅ローン、分からなくて当然です。お金の事大事だからと、資金計画セミナーをやる会社さん増えました。すごくいい事だと思います。
話を戻します。金利差は住宅ローンのような長い期間では数百万円の差になります。もしご夫婦、ご家族でマイホーム計画を少しでも考えておられるなら、今すぐの行動がベストかもしれません。

何度も言いますが、そうですね~、例えば全く同じ土地に全く同じマイホームを建てるとして、今年なら総額3,000万円で実現することが、3年後には3,500万円かかる、という話です。金利とはそういうものです。誤解しないでいただきたいですが、決して煽っているわけではありません。でもね~、やっぱりもったいないですもの、時期もお金も。本当に。

ただ、コロナ禍の事情でいろんな不安を抱えていらっしゃると思いますし、同じ境遇じゃないし、やはりそれぞれ考え方が違うので、とにかくこの人だ!この会社だ!ってところに相談してくださいね。

コロナで自粛していた、セミナー等もコロナ対策は万全にして復活させていきますので、弊社の家づくりに興味ある方は生の情報を取りに来ていただければと思います。このブログは日々思いを書いていますので真実です。

自分の体験が薄い事の場合、なかなか伝わりにくいところもあるかもしれませんが、日々探求していますので参考にしていただければ幸いです。今回はこれで終わります。
梅雨真っただ中、直中毒に気を付けて楽しい夜を。マイホーム計画の事や
資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします

加湿時期と除湿時期と通風

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日夜は、にわかパソコン教室3回目。本日からエクセル編です。実際にエクセルは使いこなせばすごい便利なものですが、そんなに詳しくはありませんので、ほんと初心者の方のみ限定です。

それでは本題です。昨日の続きで絶対湿度における、室内環境についてつぶやきます。温湿度計に表示される湿度60%という表示は相対湿度と呼ばれるものですが、実際に体感的に不快だとか、乾燥していると感じるのは、絶対湿度です。絶対湿度とは空気1㎏中に含まれる水分だと思ってください。この単位なんですが、㎏と体積㎥のどちらかで表示されています。

この絶対湿度が多すぎると適度な除湿をしなければ、結露の原因になったりします。逆に少なすぎると乾燥の原因となります。前回の記事でもお話ししたように、多すぎる水分は建物にとっては良いものではありません。というのも、木造住宅の骨組みは木材です。木材を腐らす原因となるのは、腐朽菌やシロアリなど。その原因となる要素が、酸素+温度+水分です。
逆に腐らす要因を1つでも無くせば腐らないという事になります。

水に浮かんだ木材を見たことはありませんか?木材を腐らす原因である水分はあっても、水の中の空気量は極めて少ないという事で丸太は腐りません。温度が上がり余計な水分によって発生するカビ菌や腐朽菌。それらを食べるダニの発生やカビ胞子の飛散における呼吸器への障害。建物の耐久性に大きくかかわる絶対湿度。

そこで参考になる設計事務所の先生のデータを参考にして島根県松江市における、絶対湿度における、加湿と除湿の必要性についてまとめてみました下の表を参照してください。
加湿・除湿目安.pdf

このデータは気象庁の1981年~2010年の過去30年間の平均データを元に作成しましたので、現在の平均気温は更に上昇していますので更に厳しいデータになるはじですが、参考にしてみてください。絶対湿度が7g未満となる1月、2月、3月、12月は加湿が必要な月となります。7g未満となるとインフルエンザなどのウイルスに感染しやすくなります。

6月、7月、8月、9月は13g以上となり除湿が必要な月となります。4月、5月、10月、11月は、窓をあけて通風しても気持ちの良い月となります。ただし花粉の問題がありますので、要注意です。窓を閉め切ってエアコンと加湿器を上手に使い家にも身体にもよい生活スタイルが理想ですね。熱中症予防も、ヒートショック予防もできる家づくりが結果的に最大のエコハウスかもしれません。

この表のデータはあくまで参考までになのですが、住まい方は、一つの目安が必要だという事、勘ではなく根拠が欲しくつくってみました。本日はこれで終わりにします。素敵な夜を。マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば☞こちらからお願いします。

快適な住まいは健康へのステップ

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

ネットにつながらない環境がどれだけ不便なのかという事をつくづく実感しました。普通にスマホを見てる分には問題ありませんが、仕事になると話は別です。夕方業者さんに来ていただき機器交換して復旧しましたので安心しました。
ありがとうございます。

では本題です。暑くなってくると涼しい場所が本当にありがたく感じ、帰宅時に玄関へ入った時のひんやり感は何とも言えず気持ちいいです。我が家も24時間エアコン稼働しています。今日もお客様にお話ししましたが、今の時期、通風はあまりおすすめしません。少なくともエアコンON→涼しくなったらOFF→蒸し暑くなったらONという事を繰り返すより、常時稼働しておいた方が実はお財布にも家のためにも健康にも良いという事です。

エアコンは冷房と同時に除湿をしてくれますので、家の中の余計な水蒸気を外に排出してくれています。エアコンの室外機付近にあるホースから水がでていますよ。ここで一番効率の悪い過ごし方というのが、エアコンを切った後に涼しくなったからと窓を開けて換気をすることです。これはせっかくエアコンと電気を使って除湿した室内の空気を、窓をあけて換気することによって、もとに戻してしまうという事になります。

6月・7月・8月は松江市でも平均80%をこえる湿度です。ここでいう80%の湿度は相対湿度といもので、身体に感じるムシムシした不快ものは、その空気内に含んでいる水蒸気の量です(絶対湿度)。これが少なすぎると、のどや鼻の粘膜などが乾燥してインフルエンザなどのウイルスが侵入しやすくなり、多すぎると、木材を腐らす腐朽菌の増殖、シロアリ、カビの発生、そしてダニのすきな環境となるという仕組みです。

絶対湿度を計るのは難しいですが、それをある程度つきとめれば、例えば松江市における加湿した方がいい期間や除湿した方がいい期間、そして通風だけでよい期間が結構明確にわかりますので、今度やってみます。
電気代の節約のために我慢して熱中症になるリスク、結露がもたらす建物への耐久性や健康被害への懸念。
明確に伝えていくことはやはり絶対必要だとコロナ禍で明確に感じました。

住みやすさと快適さを伝えていきまーす。今回はこれで終わりにします。楽しい夜を。マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば☞こちらからお願いします。

住宅ローンはボーナス併用がいい?

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は大雨でしたが本日はとてもいい天気でした。移動が多い1日でしたが帰宅するとネットがつながらないので、引込線のボックス調べたり色々やりましたが、直りませんでしたので、通信業者が明日来ることになりました。Wi-Fi使えないのでスマホでテザリングです。

それでは本題です。今日は住宅ローン返済についてつぶやきます。お客様からの質問で結構多いのが、返済にボーナスを入れた方が良いのかという事です。ボーナス併用返済というのは、夏と冬のボーナスを毎月の返済額に上乗せしていく返済方法です。それではボーナス返済のメリットとデメリットについて。まずは、メリットから・・・毎月の返済額が少なくなる。デメリットは、もしボーナスがなくなった場合の支払いリスク。

ボーナス払いはよほど月々の返済額を減らしたいという場合以外はあまりお勧めはしていません。事例でみてみます。
①借入額3,000万円 金利1% 返済年数35年 ボーナスなし均等払い②借入額3,000万円 金利1% 返済期間35年 ボーナス併用返済(7月に10万円、12月に10万円を加算)。
①の場合の毎月返済額は84,685円、総返済額は35,567,804円です。②の場合は月々返済額64,925円、総返済額は35,582,186円でした。

月々の返済額はボーナス併用払いの方が19,760円やすくなりますが、総返済額はわずかですが、14,382円ボーナスなし返済の方がお得になっています。ほとんど変わりません。ボーナス併用は月々の返済額が減るかわりに、元金の返済も少なくなりますので、どうしても利息の減り方が、ボーナスを入れない均等払いの方が早くなる仕組みです。

住宅ローンは長期にわたるので、先々で不測の事態に対応できる余裕があるほうが、支払いにゆとりがでてきます。仮にボーナスがある場合は、住宅ローンとは関係のない資金としてみた方が暮らしに余裕もでるかと思います。最悪ボーナスがカットされても返済できるプランが安心ではないでしょうか。

特に今の超低金利の住宅ローンは長く借りておいて、余裕があれば繰り上げ返済で返済期間を短縮するという方法や超低金利なので、繰り上げ返済しないで、住宅ローン控除で還付してもらう、この2点が今一番よい借り方ではないのかなというのが今の結論です。ライフスタイルはそれぞれ違いますし、返済計画も同じではありませんので、しっかりと計画して、信頼できるところに相談していくのが良いと思います。

今回はこれで終わりにします。また1週間頑張りましょう。素敵な夜を。マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば☞こちらからお願いします。

ゆとりをもった期間が大切!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日は娘の保育園時代のお友達が来るので、父は別行動にしてます。というのもお友達のママさんも来られるので変に気を使いたくないという事ですw母親同士話したいこともあるでしょうし。

それでは本題です。今日は不動産購入時の注意点についてつぶやきます。不動産とは土地・建物を示します。マイホーム計画でまずは資金計画を先にするのがベストですよっていう話をしました。実際にマイホーム計画に進むと、土地の事は不動産業者、建物は建築会社、住宅ローンの事は金融機関という事になります。

それぞれの業者に出向いて計画を進めていくやり方と、不動産業者や建築会社から、話を進めていくやり方があります。おそらくマイホーム計画を進める場合は、後者が多いと思います。土地・建物・お金は全て一貫性がありますので、スムーズに安心して進めるには、安心できる判断材料をきちんと提示してもらうことが必須です。

しかしながら、初めて聞く言葉や、高額な資金計画に、一つの不安を抱えたまま、また新たに不安が出てきて、知らぬ間に最初の不安の上に次の不安が積み重なり、なんとなくわかった気になり、結果、後でのトラブルに発展していきます。例えば気に入った土地が見つかって買おうとする場合に、契約までに不動産業者がその物件に関する重要な事項について記載してある書面を交付して説明をします。

この書面の事を重要事項説明書(35条書面)といい、その中身は、売買や土地の貸借、建物の貸借により内容は違いますが、買主さんの契約するか否かの判断材料ともいえる書面です。契約前に交付して説明という事が決められているので、契約後に交付したり、説明を省略すると、10万円以下の過料がかせられます。

ここでいえるのは、重要事項の説明は初めて聞く内容や、専門用語もあり分かりにくい面も多々あると思います。こんな事例には原則、気を付けておいた方が良いと思われます。例えば、契約日と同じ日に重要事項の説明を受けるという事。このやり方でも契約前に交付して説明にはなりますが、あまりにも飲み込むのに時間が少なすぎます。

こんな時は少なくても契約日の数日前か1週間前くらいに重要事項説明書を交付してもらい説明を受けることにより、見直したり、疑問点があれば聞くこともできます。

トラブルになりそうなことは事前に回避できますので、もしスケジュールで変だな?と感じた時には上記のような点も頭において、業者さんに言ってみてください。知ること!これにつきます。今日はこれで終わりにします。
素敵な日曜日を。マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば☞こちらからお願いします。

土地探しの前に資金計画を!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

一昨日の夜も、にわかなパソコン教室をやりました。これまでパソコンもほぼ構った事のない人ですが、やった分は確実に進歩されています。私も教えるほどのスキルはないですが、日々の業務で困らない程度はできます。現在はワード編ですので、次回からはエクセル編に突入~。頑張ってくださいと褒めちぎりましたww

さて本題です。今日は土地を選ぶときについての事をつぶやきます。土地選びで苦労されてる方はとても多いと思います。実際に弊社とのご縁をいただいたお客様も本当に長い月日をかけて探していったケースもあります。開発公社やデベロッパーが土地を買って分譲する、いわゆる分譲地と欲しい地域の売土地を見つけていく場合などが主流です。

皆さんも見られたこともあると思います、車で走っていると道路際の空地に売り土地の看板を。その看板の下にはだいたい、取り扱っている不動産屋であったり、住宅会社であったり。なんで土地選びが難しいのでしょう。例えばマイホームは、建物だけに焦点があたりますので、気に入った外観や耐久性、デザインなど、分かりやすいのに対し、土地はイメージがしにくいという事だと思います。

というのも土地を選ぶ基準というのは、家の様に家そのものに焦点があたるということではなく、土地の場合はその周辺環境というのが必ず出てくるからです。あげればきりがないほど出てきます。例えば、子供さんにとって安全な立地だろうか?駅に近い?通学路は安全?危険な場所はない?車の往来は?マイカーの出入りは?近隣の人はどんな人?などなど。

この条件は住む方のライフスタイルによって様々だし、優先順位もかわっていきます。土地選びもふまえ、マイホーム計画で最初に抑えるべきポイントは予算の把握だと思います。まずは資金計画で概算の総額をつかんでいくといのが一番失敗しないやり方だと思います。土地の金額が分からなければ実際の総予算はでません。だから概算をみて、どれだけ土地購入代金にかけれるだろうという、ここを把握していくのが結果的に確実に安心なマイホーム計画が進んでいきます。

初めてづくしな事ばかりあって迷う事も多いので、不動産屋や住宅会社の情報を集め、ここだと思われる会社に相談してみてください。しっかり把握しながら不安や疑問を解消してもらうことが大切です。まずはお金の事、予算と総額をおさえることが先決だと思います。大雨に注意して素敵な週末を。マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば☞こちらからお願いします。


日本の住宅事情と今後の取組!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

ここの所ZOOMを使ったセミナーが頻繁に行われており、改めて便利なことに実感しています。移動のない事で時間の有効利用ができるのと、遅い時間でも可能だという事、コロナに気づかせてもらいました。いち早く確かな情報、あるいは確からしい情報を届けるには最適です。確からしいというのは、はっきりとしたエビデンスや根拠はないけどなんか伝えた方がいいのでは?という情報などです。

それでは本題です。今日は住宅のあり方についてつぶやきます。日本の家屋の寿命は欧米に比べて、とても短命だということ。これは先進各国で比較したものですが、イギリスは約81年、アメリカは約67年、日本は約32年という結果がでています。そもそも樹齢60年~70年の木材を伐採して家づくりを行うという観点からみたら、少なくともそれ以上の耐久性を持たせるのが理に適うと思います。

お客様はマイホーム建築されるときに、少なくとも30年の寿命なんて思って購入する人はいるでしょうか。
マイホームはお子様への贈り物という想いもあります。もちろん新築で建てれば、ノーメンテナンスで生涯いけるという事はないですが、いわゆる骨組み(躯体)は健全な状態で、リフォームでまた何十年という形で受け継がれるべきものです。

実際に新築を含めた流通数で中古住宅が占める割合というのが、イギリスは約88%、アメリカは約83%に対し日本は約15%と中古住宅の取引がとても低い割合となっています(国土交通白書より)
また住宅投資のうちでリフォームが占める割合でみると、ドイツは約62%に対し日本は約27%という事です。
ドイツやイギリスアメリカでは、実子以外にも住宅が引き継がれていくという流通が確立しているのに対し、日本は使い捨てのようなイメージがあります。

アメリカでは必要以上の住宅を作らせないような規制もあり中古住宅に手を加えリフォームした場合に、新築で建てた時以上の価値で取引されることが普通です。いわば中古住宅は価値があるので、引き継ぎ購入して流通を作っています。日本は中古住宅における家屋の価値は年々下がり続けいきます。

お客様のニーズと実際の日本における住宅事情が異なっていますので、それを食い止めるため、住宅の性能、耐久性を真剣に考え、不動産の価値を根底から見直す取り組みをおこなう必要性があり、徐々に性能・耐久性を重視していく取組にもっともっとならなければいけないと感じます。そのためにはまずは私ともがしっかり勉強していかなければと気を引き締めています。

宅建業者が中古住宅を取引するときに平成28年より、依頼主に対して(売主さん)、既存建物の状況を調査すること(インスペクション)を建築士等に依頼するか否かを媒介契約書面に記載することとなっています。
建物の状況判断を、専門家にしてもらい、買主さんに伝えるという仕組みです。木材の素晴らしい強度や自然素材がおりなす豊かな空間が健全な状態で何十年もの耐久性を備えていくことが結果的に大きな費用対効果となり健康で豊かに暮らしていくという原点だと思います。

地震や温暖化の影響で益々過酷な環境になるからこそ、まずは耐久性という点がもっとも重要な家づくりだという今の結論です。耐久性を高める取組はまだまだ進化していかなければ。今回はこれで終わります。
素敵な週末を。マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば☞こちらからお願いします。

夏場の内部結露がこわい!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨夜、今月は父の日だからとワイヤレスイヤホンをプレゼントしてもらい、夜散歩してみたら、ものすごく音がよくて嬉しくなった父です。ウォーキングのお共に最高ですね。しかし蒸し暑かったですね~昨晩。

それでは本題です。梅雨入りしてより不快度数が上昇する季節となりました。今年はコロナでマスクもということで余計に不快感ですがここはしっかりと着用です。実際に気温もですが、不快の元は湿度です。気温が高くても湿度が低い場合は不快に感じにくいですね。人間が一番快適に過ごせる温度、湿度というのがあって温度は25℃、湿度50%のようです。

日本は海に囲まれていますので、高温多湿な島国ではあるのですが、地域でも湿度は違います。日本海側や内陸部、太平洋側でも違います。島根の松江市ではどうかというと、1年を通じて湿度(相対湿度)は70%を超えています。どちらかといえば他県よりジメジメな感じです。過去のデータをみてもほとんど変わりません。一番湿度の高いのが7月上旬から中旬で80%を超えています。湿度には絶対湿度と相対湿度があり、市販の湿度計に表示されるのが相対湿度です。中学校の勉強みたいですねw

ちなみに空気の中に含まれる水蒸気の量の事を絶対湿度といい、温度が高いほど水蒸気の量が多くなり、気温が低下するほど水蒸気の量が少なくなります。ということは冬より夏の方が空気中に含まれる水蒸気量は多くなります。
結露する原因というのは温度と湿度に関係しており、湿度も水の流れと同じように、高いところから低いとこへ移動していきます。夏場は普通外の方が湿度が高いので、その湿度は家の中に入ってこようとします。

どこから入るのかといえば、穴という穴から侵入してきます。家の性能で言えば気密性に大きく左右されます。玄関からの出入りや換気などでも湿気は侵入してくるので、この時期の網戸での通風はお勧めしません。一気に入ってきます。一番厄介なのは、夏場における内部結露です。

夏場は気温が高いので同じ湿度でも水蒸気の量が冬場の4.3倍(松江市)ありました。表面上に見える結露はわかりますが、壁の中にある結露はわからないので、知らない間で断熱材を悪くしたり、カビが発生し、その胞子を食べるヒョウヒダニが発生し、さらにそのダニを食べるマダニやイエダニが発生。それらは全てアレルゲンとなり、身体に悪影響を及ぼしていき、更にマイホームそのものの耐久性も低下させるという悪循環につながります。

一番良い対処とすれば、もちろん気密性能や断熱性能を上げる家づくりですが、今のお住まいにおける夏場の結露対策はやはり、エアコン除湿だと思います。エアコンは冷房と除湿を同時にしてくれます。電気代を気にされ、消してしばらくすると蒸し暑くなるのはそれだけ外部から湿った空気を呼び込んでいる証拠ですので、27℃設定くらいで常時稼働していくことが結果的に建物にも健康にも良いというのが今の感想です。

今回はこれで終わります。エアコン上手に稼働させて快適な夜を。マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば☞こちらからお願いします。


不動産を売却したい背景とは

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

先日地元の方から、パソコン教えてくれん?と言われ、いいですよと、言ったところノートパソコン持参で来られました。50代の方ですがパソコン教えてくれん=ワードかエクセルか?みたいな想像は容易につきましたw
自治会での資料は手書きというのはまずありませんので、集計表等作りたいからという事でした。最近は手書きのものをデータ化するようなアプリもありますが、学ぶという事は素晴らしいですね。もう2、3回はトレーニングが必要な感じです。

さて本題です。今日は不動産を売りたい背景についてつぶやきます。皆さんがマイホーム計画を進めるうえで土地がない場合は土地探しをしていきます。実際にはこの土地が決まらないと正確な建物のプランニングはできません。近隣状況や、道路位置、方位など。しかしながら気に入った土地というのはすぐに見つかる場合もあれば1年待っても見つからない場合もあります。ここで大切なのはやはり情報です。

売地が出てくる背景には必ず売りたい人(売主)の事情というのがあり、それによって売値の価格が大きく変動する場合が出てきます。その事情というのも様々で、①すぐにお金が必要な場合、②相続する人がいない、③すでに別土地に住まいがあり、不要になった。ここから売主さんがとる一連の行動です。まず売主が売りたいと思う土地や建物があった場合、まずはA不動産に依頼します。売主さんはこの場合A不動産だけでなくB不動産にも依頼することができます。この場合の取引は一般媒介といわれます。売主と不動産屋との取引は3種類ありますが、そこはまた別の機会に。

売主が自ら買主をみつけてもいいのですが、実際には見つからないので、不動産のネットワークを使う方がほとんどです。話を戻します。①のような事情がある場合は、相場より安く買える場合もあります。すぐにお金が欲しいからです。②や③の場合は緊急性はないので、例えばもともと売主が以前に買った土地の場合は、購入した金額で売りたいという背景が出てきます。この場合、立地にもよりますが、人口減少が起きている地域の土地相場は購入時より相場が下がっている場合がほとんどです。

元々住んでいた場所が奥出雲で、現在は松江市にマイホームを建てた場合などは、お金より処分してしまいたいと思われる方が多いです。不動産(土地建物)は資産ですので、保有している限り固定資産税がかかってきます。しかも既存住宅がある場合、空き家になった家屋の利用か処分ということでも金額は変わってきます。ここで買主目線でみた場合、現状引き渡しという条件が記載してある場合は、安い価格提示になることが多いです。ただそのまま住めるような家屋か否かでも価格は変わります。

更地にする場合は解体費用が別途かかったり、その解体費用をあらかじめ売値に含んでる場合もあります。いずれにせよ、売りたい方の背景で価格は変わること、相場を知ることなど必要となりますので、そこは自己判断ができませんし、何より交渉する余地がありますので不動産会社や工務店等にしっかり相談し、判断していただきたいと思います。
今回はこれで終わります。じめじめした季節ですがクールダウンで素敵な夜を。

不動産価値

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

車のナンバープレートにご当地ナンバーの「出雲」が交付開始されました。妻がそのナンバーの事を言っていましたので、出雲ナンバーとるのかな?w松江ナンバーがあったらいいなとも言っていました。ご当地というのは喜ばしい事ですね。

では本題です。地元で大きな企業さんも現在週休3日で残業なしといった勤務形態になっています。どうしてもステイホーム中に営業的な自粛も余儀なくされていますので、これから影響が出てきそうです。マイホーム計画を進めておられた方やこれから購入予定の方の気持ちはどうでしょうか。今現在言えるのは、数年前よりマイホーム建築をすることへの有利性は今の方が上だと思います。

これはまずは、金融機関の住宅ローン金利。長期金利のベースである10年国債はコロナ前に上昇傾向にあったのですが、現在はほとんど横ばい状態です。ここで更なる金利低下をと考えそうですが、すでに日本のデフレ脱却戦術のマイナス金利政策によって金利がこれ以上落ち込むのは本当に考えにくいです。と実際には3年前にも同じようなことを言っていました(汗)まさかここまで金利が落ちるとはその時点では本当に思っていませんでした。実際には2年前より確実に1%以上は低くなっています。

住宅ローンのたかが1%はこれだけの差があります。例えばマイホーム計画で①3,000万円・金利2%・返済期間35年返済と、同じく②3,000万円・金利1%・返済期間35年とした場合の総返済額は①では41,739,108円②では35,567,998円となり、差額は6,171,110円です。同じものを買うのに600万円余計にお金を払うってナンセンスですね。さらに今は住宅ローン控除や、不動産購入時の税制優遇があります。私がこの仕事をしてきて、現在が最も買いやすい時期なのは間違いありません。

もし皆さんがマイホームを手に入れた場合は数字上でみてもそれは財産となります。財産には価値というものが必ずついてきます。という事は例えば土地選びの場合、同じ1,000万円での土地があったとします。住みたい場所というのが大前提なんですが、もし同じ価格帯の土地で迷われた場合、一つが、その土地の価値という視点でみるのは大切な事だと思います。売値と価値は同じではありません。

売値というのは人気のある土地なら当然あがりますので実際の土地相場ではないこともよくある話です。売却することがもしある場合ここが響いてくるのはやはり価値です。
またその辺はもう少し深堀したいと思います。ちなみに土地の平均相場が上昇しているのは島根県では松江市です。
全国的にみると、上昇率が最も高いのが沖縄県でした。コロナで都市一点型から地方分散型という考えが今後加速していきそうです。地方の良さも改めて見直される機会となりより住み心地を求められる時代に突入していきそうです。今回はこれで終わりにします。涼しくして素敵な夜を。
マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば☞こちらからお願いします。

ギフト

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

各地で猛暑日を記録したようで、奥出雲町も30度超えの1日でした。コロナで髪も切らずにいましたがようやく予約を入れることにしました。美容室などは飲食店のようなテイクアウトは出来ませんが、世の中には素晴らしい考え方でこの局面に売り上げを確保あるいは伸ばされているオーナーさんもいらっしゃいます。できない理由を言うのではなくできることからの発想でした。

こういった取り組みは面白いので今日の本題にします。家づくりとは全く違う内容です。私事ですが、今年妻の誕生日プレゼントに、松江市にある結構おしゃれなエステ店のチケットを買ってプレゼントしました。毎年何にしようかなと考えるのですが、基本一番もらってうれしいのは現金かもwwでもそれだと面白くないので実は、ここ結構毎年考えます。最初は家族で楽しめるような温泉券とかって考えたのですが、妻側の気持ちになると、まず欲しいものはって考えた時に、1人の時間だ!と思いました。

理由はいつも娘と過ごす時間が僕より圧倒的に多いという事。仕事して帰宅すればお母さんとしての時間が待っています。1人の時間の過ごし方は、人それぞれ違うので、同じくくりで考えてもダメだと思います。これは男性と女性でも違いますよね。例えば買い物。男性は目的のものを買えば、目的達成する場合が多いのでそんなにお店に長く滞在することはない方が多いかもしれません。しかし女性は違います。ショッピングそのものを楽しみます。ん~その時間をとても楽しんでるという表現かな。つまり目的のものを買うという事は大前提なんですが、プラスアルファをとても大切にします。

それは買うとか買わないという事ではなく、そのお店の雰囲気と時間を楽しみます。ショッピングモールとかを想像すると分かりやすいですね。男性はこの時間はあまり必要に感じないけど、邪魔は絶対にしてはいけません!
だから1人の時間って大切なんです。物があふれてる昨今、物より、そんな優しい時間がとても癒しになると感じ、結果的にエステのチケットだったという事です。エステの内容も妻に必要であろう、デトックスを中心とした内容だったと思います。

自分の事を記事にしましたが、話を戻すと、コロナの影響で売り上げが落ちていきそうな美容室さんがやったことは、そのカットやカラー、そしてネイルなどをギフト化したことです。普通は髪を切りに行くのは本人さんです。でもギフトなら贈る相手さえいればこの商売は成り立ちます。コロナがおさまったらギフトもってお店に行けばいいし、当面の売り上げになる。ということでした。できないを考えるより、できるを考えていくこと。これはどんな業種でも同じだな~と感じました。今回はこれで終わります。奥様や家族に日々の感謝を伝えていきましょう。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば☞こちらからお願いします。

変動金利が有利なのか?

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日は1日中バタバタして夕方を迎えています。兼業農家では田んぼの管理のため草刈りなどもあり、日曜日でもゆっくりしていないお宅が多いですね~。私はのんびりしたい派なんですが、コロナの影響もあって自分の中でまだステイホームです。赤身の肉が食べたいな~なんて思いながらブログ書いてます。

さて本題です。今日は住宅ローンの金利についてつぶやきます。コロナの影響で経済はこれからさらに落ち込んでいく気配があり、実際に景気回復を視野に入れて物価上昇率もあげていく方針だったアベノミクス。コロナの影響がなくても物価上昇率は目標の水準には全然届いていませんでした。住宅ローンですが、変動金利も今現在0.3%台が出ています。住宅ローン金利は、大きく分けて、変動金利と固定金利の2種類です。期間限定固定金利というのがありますが、期間3年固定と期間5年固定は実際には変動金利と同じ動きで連動している感じです。

マイホーム計画における金融機関の金利は資金計画に大きく影響していきますので、できるだけ安い金利で借りたいと誰しも思います。固定金利は返済額が決まりとても安心だなと感じますが、一方で0.3%台の変動金利は数字だけ見るとすごく魅力的なのは違いありません。もっともネットに出ている金利というのは、ほとんどが、この金利になるのは条件次第というお約束がついています。その条件というのは、借りる方の年収であったりその金融機関の取引状況だったり、いわゆる属性です。

5年前から安い変動金利で組んでる方と変動金利より高い固定金利で組んでる方、これまでの総返済額では変動金利に軍配があがっているのは確かです(金利だけでみれば)なぜかといえば、確実に金利が下がっていますので。
変動金利にはルールがあり、5年間は金利上昇があっても今払っている金額の25%以上増額しないというルールです。これだけ超超低金利だと更に動向が気になります。安心のために100%完全固定金利で行きましょうというのもよく見ると100%そうかな?という見解もでてきましたよ。

もっとわかりやすくお伝えしたいですねw奥深いので繰り返しもっと詰めていこうと思います。
今日はこれで終わります。また明日からも頑張りましょう。マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば☞こちらからお願いします。


感震ブレーカー

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

コロナの影響で外食する機会がめっきり減ってます。YouTubeみても芸人さんがステイホーム中に料理を覚えて配信してます。日替わりのように動画をあげてる芸人さんもいて、みると美味しそうだな~って思います。料理にはまるという方も多いのかな。だれか言ってましたけど、料理は味見しながら調整すれば不味くなる要素がないそうです。確かにそうかも~。

では本題です。今回は自然災害についてつぶやきます。YouTubeで結構でてくるのが、この先の大地震予想。南海トラフ大地震など結構言われています。災害という面では、今年も荒れそうな感じです。というのも、温暖化の影響で益々事態は悪化しそうで、ゲリラ豪雨や竜巻など、実際には過去のデータやハザードマップは当てにならないかもしれません。とても注意が必要です。

今後被災地が出た場合、避難先とコロナの三密という2重の警戒が必要になるので事態は緊迫してしまいます。
自然災害は人災なので温室効果ガス削減はもっともっと真剣に取り組む必要性が急務です。市町村単位での情報共有が全然薄いのですよね。

そして火災保険も2021年の1月から更なる値上げとなりそうです。保険料は契約期間中は値上げがあっても変わらないのが原則ですので、上がる前に見直すのも一つの方法です。保険は備えの部分ですが、大手の損害保険会社の補償内容みてみると、ほんと大差がないと思いますので、あとはどんな補償を付けていくかという事だけだと思います。

地震による火災は電気が原因だってご存じでしょうか。東日本大震災における火災発生の原因の54%が電気によるものでした。これはどういう事かというと、漏電によるものです。地震で室内の電化製品などが壊れたとします。壊れた家電の部分からショートしたりするのが原因です。地震時に停電となったときは電気は流れなくなりますが、復旧通電したときに、壊れた電気製品がショートしたりで起きる火災がほとんどです。特に密集地では延焼の危険性が高まります。

通電時に電気が流れることが火災の原因だとすれば、流れなくする対策が必要です。その対策に有効なのが、感震ブレーカです。このブレーカーは地震発生時に設定値以上の揺れを感知したときに、ブレーカーやコンセントの電気を自動的に止める器具です。不在の時にも有効ですし、基本地震時の避難の時は冷静にブレーカーを落とすという事はなかなかできませんので、自動というのはありがたいです。

ブレーカーのスイッチを切るという器具は数千円のものあります。密集地の場合は自治体対応で設置しなければ、1件だけ設置とかだと効果が激減します。防火地域や準防火地域などは設置が勧告されているようです。
災害はいつ起きるかわからないので、まずは危機感を持つことが大切なのかなと思います。

今回はこれで終わります。今週もお疲れさまでした。素敵な週末を。
マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば☞こちらからお願いします。

おりこうだねエアコン!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

先ほどまでオンラインセミナーを受けていたのでこんな時間になってます。まだご飯も食べてないですね。しかし今日も暑かったですね~。我が家には相棒のネコもいますが、なが~くなっていますwwこれからは24時間エアコン稼働ですね。エアコンとは便利なメカですよね。除湿もやってくれますので。我慢しないでエアコンつけて快適に過ごしましょう。

さて本題です。今日はエアコンについてつぶやきます。日本ではエアコンの、はしりというか冷凍機ができたのが今から86年前で電車の冷房がはじまったり、室内機と室外機で分かれるセパレート型になり、冷房と暖房ができるヒートポンプ式が発売させるようになったのが1960年だそうです。まだ生まれてないwそこからインバーターエアコンの普及。
1990年以降からは、小型化、フィルターお掃除など機能の進化も凄まじく今に至ります。

エアコンは超おりこうさんな奴ですww本当に。というのも1台で暖かさと涼しさをこんなにも省エネでしてくれる設備機器はありません。これだけのおりこうさんなのに、実に安価です。ありがたいですよね。
エアコンを選ぶ際に、何を基準に選んでるでしょう。価格や性能でしょうか。見た目もあるかもしれません。この部屋にはどれがいいのかとなった時に、カタログでまず見るのは畳数ではないでしょうか。例えば6畳用とか、8畳用など。

仕切られた6畳居室なら6畳エアコンでいいと思いますが、わかりにくのはリビングとかじゃないでしょうか。
おそらくリビングが14畳なら、14畳用エアコンや、もしくはもうワンランク上の畳数かと思います。この畳数表示はJIS規格で1964年に無断熱の木造住宅をベースに作られています。50年以上もかわっていません。
という事は今の住宅の断熱性能等には合わないという事になります。

畳数表示だけで選ぶと今の住宅には結構オーバースペックになると思います。ただし住宅は断熱だけでなく、太陽の日射がどんな風に入り込んでいるのかという点、とっても重要です。例えば夏の西日がガンガン入る部屋と全く入らない部屋では断熱性能は同じでも、部屋の暑さは別物です。当然エアコンの燃費も違います。

エアコン一つでも選び方ってあるんですよね。ほんと賢いエアコン上手に使って快適に過ごしましょう。
今回はこれで終わります。マスク暑いけど対策しながら頑張りましょう。素敵な夜を。
マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば☞こちらからお願いします。

家族のために決断!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

鬼滅の刃のお菓子屋やグッズがコンビニに出始めて、世のお父さん方は買い物連れて行って~の連続ではないでしょうか?ww私も他人ごとではありませんけどw子供の時、仮面ライダーやウルトラマンに憧れていてスナック菓子をよく買っていましたがいつの時代もヒーローは存在しますが、鬼滅の刃は大人まで引き込む力があるのはすごいですね~。

さて本題です。気に入った土地が見つかって晴れてマイホームが完成しお引渡しの時は、お客様の笑顔がほんと素晴らしいです。マイホームを建てられる背景には必ず建てる、建てたい意味が存在しています。共通なのは、ご家族のためです。旦那様は愛する奥様やお子様たちのために。
奥様も愛する旦那様やお子様たちのために。

家づくりは、他の買い物と違うのは建売住宅以外は買うと決めた時にはまだ出来上がっていません。そんな買い物を何千万というお金を用意して生命保険にまで入って行う超ビッグイベントです。やはりここには大きな大きな決断が必要です。大丈夫かな~という不安はついていきます。それでも決断する意味がご家族の中にあるんですよね。だからできるだけ沢山の知らないことを教えてあげる役目が私ともだと思います。

大きな買い物なんで、実際にトラブルも本当に多い業界です。不動産屋さんはバブルがはじけてから、悪質な業者みたいなレッテルをはられた時期もありました。でも真面目に家づくりをコツコツしてる業者さんがほとんどじゃないでしょうか。実際には。トラブルが絶えないのは知らない事、不透明なことが多すぎるからです。
だからできるだけわかりやすく意味を伝えてあげることが、安心につながります。

逆に私たち業者も日々勉強が絶対に必要です。今のお客様は部分的に素人ではないような方もおられます。
確かな情報をできるだけ吸収していただくことで、後悔するリスク、またマイホームを手放すような事態を避けられます。このブログは個人的な主観も多々ありますが、つぶやいたことを自分自身が誰より腑に落とすことができるので、お客様と会った時にブレがないと思います。ここすごく大切な自分のモチベートです。

今日はこれで終わりにします。今日アベノマスクが届きました。ありがたく使います。
マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば☞こちらからお願いします。

団体信用生命保険

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

夫婦共々仕事をしているので、放課後は児童クラブにいく娘。お姉さんたちと楽しそう遊んでる姿を妻からライン動画でなどで送ってもらいニヤニヤしている父ですww元気で沢山の笑顔が何よりうれしいです。

さて本題です。昨日の記事の続きです。団体信用生命保険をもう少し深堀してみます。
団信加入は民間金融機関では加入は必須で、逆に団信に加入できないと住宅ローンそのものを借りる事ができなくなります。団信は保険ですので、一般的な生命保険の健康状態を告知して審査をうけるという観点は同じです。
ここで懸念されるのは、健康状態に不安がある場合は住宅ローンは組めないのか?という事ですが、方法があります。

こういった場合は住宅支援機構(旧住宅金融公庫)でのマイホーム計画を検討することもできます。住宅支援機構のフラット35という金融商品は、団信の加入が任意です。もし健康状態に不安があるが、マイホーム資金として住宅ローンを利用する場合は住宅支援機構での資金計画も視野にいれておくといいですね。

もっとも、資金計画の段階でそういったこともヒヤリングして、どこのどんな金融商品がいいのかをご一緒に検討しています。

団体信用生命保険は住宅ローンのが完済するまで続くと考えてください。保険料は別途現金で必要とかではなく、ほとんどの金融機関は住宅ローン金利に含むという形をとります。一般型(債務者が死亡した場合等にでる保険)は金利負担のない商品がほとんどです。
金利負担があるのは、三大疾病や特約ガン付きの団信で金利に0.1%~0.3%プラスされる事が多いです。

住宅ローンは30年や35年返済でマイホーム計画をされる方がほとんどでとても長期間になります。そこで資金計画の段階で予想できることへの備えはあったほうがいいです。日本経済の先読みは難しいかもしれませんが、金利が安いという事だけで選ぶと先々で後悔してしまう事が起きる可能性もあります。ここは金融機関任せにしないで、最低限の知識は必要だと思います。かしこい資金計画が結果、マイホームが夢から現実へと確実に近づいてくるのだと思います。

今回はこれで終わりにします。三密さけて素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば☞こちらからお願いします。

金融機関の重視する審査項目

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日は暑かったですね~。部屋の中の湿度も60%を超えていたのでドライ運転しています。家の中はPCや冷蔵庫、TVなどから放熱もあるんで、予想以上に暑くなるから我慢などせずにエアコンつけてくださいね。
湿度ですから不快感は。

さて本題です。皆さんが住宅ローンを借りる際に気になる点はどこでしょう。本当に借りれるのかな?いくらまで借り入れ可能なのかな?とかでしょうか。住宅ローンには必ず審査があるのですが、では金融機関サイドが融資を行う際に考慮していく項目の中から重視している部分を書き出していきます。ここにあげる項目は、9割以上の機関が融資を行う際の審査項目としています。
データは国土交通省からです。審査に落ちてしまう原因とも解釈できるので参考になれば幸いです。

まずは①「健康状態」、②「借入時の年齢」、③「完済時年齢」、④「担保評価」⑤「勤続年数」⑥「年収」
⑦「連帯保証」⑧「返済負担率」⑨「金融機関の営業エリア」審査項目の上位にしめていたのは以上です。
ちなみに雇用形態は7割、業種3割、雇用先の規模や所有資産は2割くらいでした。
①から⑨はパーセンテージの高い順に並べてあります。

ここから分かるのはまずは①の健康でなければ住宅ローンは組めない、正確には組みにくいという事が分かります。
住宅ローン組む際には、民間金融機関の場合、ほぼ団体信用生命保険に加入しなければなりません。
通称"団信"といいます。この保険は住宅ローンに特化した保険で、例えばご主人が住宅ローンの債務者(借りる人)だった場合、返済期間中にもしも事故や病気で亡くなってしまった場合に残されたご家族に住宅ローンが残らなくする保険です。

この団信もここ近年、本当に種類が増えてます。よく一般型と呼ばれるものは死亡や高度障害になった場合に住宅ローンが弁済されるもので、保険料は金融機関が負担するといったケースがほとんどです。
後は、三大疾病などガン付きの団体信用生命保険や八大疾病、あるいは就業不能時など、大変多くの種類があります。金融機関は金利だけでなく、こういった団信をセットしての差別化もしています。

弊社のお客様の中にも、ガン付きの団信を選ばれたりする方も増えてきました。死亡原因でガンはとても多くなっていますので安易に一般型で住宅ローンを組むと後悔する場合があります。途中から団信の変更は原則できませんので。あと、年齢が50歳までとか制限があります。①から⑨のわかりにくそうな項目についてはまたお話しします。
住宅ローンを選ぶ基準はただ金利だけでなく、団信をどうするのかという事にも目をむける必要性があります。

とても複雑な内容もありますので、今加入の保険との兼ね合いもでてきますが、団信はあくまで住宅ローンに特化したもので、何かあった後の生活を保障するものではないので十分注意してください。
むし暑くなってきましたので、ドライ運転で除湿しながら楽しい夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば☞こちらからお願いします。

住宅ローンを知ろう!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

一昨日は娘の友達が遊びに来ていたので一緒にご飯を食べたりし、昨日は娘が友達のお宅にお邪魔し、とても楽しい時間を過ごしたようです。保育園からの友達ですが違う小学校へ通っています。友達と楽しく遊ぶ姿は親も嬉しいものですね。
子供が仲良しなんでお母さん同士が交流するという仕組みになるようです。僕は苦手ですけどww

さて本題です。弊社でも行っている家づくり勉強会の中に、資金計画セミナーもあります。
マイホーム計画には必ず出てくる住宅ローン。お金の勉強は難しいけど知識や正しいであろう情報は入れておいた方がよいと思います。というのは前にも言ったようにマイホームは引き渡した後でも、保険などの保証である程度守られますが、住宅ローンはほんと自己責任です。

皆さんご存じでしょうか?これだけ低金利となった今でも、住宅ローンが払えずにマイホームを手放すという方が年間何千件です。住宅ローンを借りる際には必ず審査があります。これは信用調査というやつなんで、金融機関がみるのはこの人に返済能力があるかどうかという所です。
また信用調査については、別に投稿します。お金の事は知っておいてください。知ることで守れることがありますので。

晴れて審査を通過すれば、何千万円ものお金を借りる事(金融機関からの融資)ができます。信用で何千万円ものお金を借りれる=マイホーム計画が実現するという事になるので、住宅ローンというのはめちゃくちゃ便利な金融商品なのは間違いありません。しかも金融機関の商品争いで、一昔前よりよい条件でしかも低い金利で借りれる様になったので、夢のマイホーム実現が夢で無くなる人続出だと思います。

信用取引の中には、土地・これから建てるマイホームはすべて金融機関の担保(抵当)になります。もし建替えなどで既存の車庫は残したまま住宅ローンを組むときにも、土地にある不動産(車庫など)はすべて担保にします。
お金を貸すかわりの身代わり・・・みたいな感じかな。

信用取引なんで、毎月決まった日に決められた金額を払い、場合によっては月々返済+年2回のボーナスも払うといった責任があるのが、借主、この場合は債務者と言います。ではこの返済が滞るとどうなるのか?
当然金融機関からの催促があります。でも滞るという事は、その原因が失業であったり、病気であったり。
そして代わりに保証会社が金融機関に住宅ローンを返済していきます(保証料とかとい名目はこのためです)

これで支払いは免除されたわけではんく、今度は保証会社への支払いが始まります。でもここで債務者が支払い能力が復活することはまずないです(代弁者がいれば別ですが)ので、結果的に土地・建物は差し押さえられて、破格の値段で競売にかけられてしまします。そんな案件が全国で起きています。

ここで考えられる生活で皆さん言われるのは、子供たちのことです。親はマイホームを手放す事の意味がわかっている部分があるので我慢できるかもしれませんが、子供たちはどうでしょう。これまで友達を自慢の部屋に案内していたこと。家族でBBQした庭、環境がかわってしまう真実。いや現実的にはそんな思いをさせてしまった親御さんもめちゃくちゃ苦しいはずですね。
だから住宅ローン・お金の事は知識を入れていただきたいと強く思います。

実は弊社では原則変動金利はお勧めはしていませんが、現状ではこんな統計がでていました。以下引用です。

住宅ローンを利用する人の6割近くは変動型金利を選んでいることが、民間住宅ローン利用者の調査で分かった。(住宅金融支援機構調べ)長引く超低金利の影響で、変動型の比率は高まる傾向にある。一方で金利の先高観が強まっていることを反映し、全期間固定型を選ぶ人の比率がじわりと上昇する傾向もうかがえる。

6割が変動金利を選んで住宅ローンを組んでいるんですね。またこの辺の事も投稿したいと思います。
三密避けて素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば☞こちらからお願いします。


主観だけで伝えてはいけない

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

鬼滅の刃の人気がすごいことになっており、地上波でも深夜に放送が決まりましたね。プライムビデオで娘が見はじめ、妻もはまり、私も若干見始めた感じですw結構グロい感じの映像が出ますので小さな子は怖がるのではないかなと感じましたがそうでもないのかな。どうも女性からの人気が多いようですね。

なんでこんなに人気があるのかな?と探ってみたくなり視聴者アンケートみてみました。

すると、こんな事がかいてありました。(以下アンケート一部の引用です)
「テンポが良く引き込まれるストーリーと 主人公一人が圧倒的に強いのではなく 周りの人たちの助けを借り成長していく姿や 家族や仲間との絆に感動しました キャラクター一人一人の魅力と過去描写など 鬼殺隊だけではなく鬼にもスポットを当てた話 なども涙なしには読めませんでした 。アニメになり動きと音が加わって更に感動が深くなりました。」
 
「設定が大正時代の日本というところが、現代から時代はやや遡るとはいえ、文化など現代に繋がるものも多く親しみやすい。 キャラクターが個性的なところ。 ストーリーが、単なる勧善懲悪ではなく、悪の背景にまで焦点を当てて描かれているところ、またその背景に主要キャラクターが触れているところ。」etc...

さて本題です。今日は鬼滅の刃特集ではありませんwwただ人気になる理由の背景が知りたくなりました。これは何でもそうなんですが、人の好き嫌いはその人、それぞれの主観が殆ど占めていると思います。例えばこれまで生きてきた経験や見てきたもの、本当はこうありたいなどの願望などなど。何かしら心が動かされた証拠。いわゆる感動です。

こうして人気になる背景には必ず理由があり、これはどんな業種でも言えます。私共の仕事も当然主観が入ります。でも私たちが伝える言葉はお客様にとってはとても大きな影響力があります。例えば太陽光発電を設置すべきか否かを迷われているとき、私たちの一言はとても大きな意味をもちます。ここで伝えるのは真実(例えばメリットとデメリット)を伝えたうえでの主観でないとだめだな~という事になります。なぜそうなのか?という理由。

そのために必要な知識はインプットしていき、きちんとアウトプットしていく大切さ。このブログはまさにアウトプットの場にさせていただいてます。
今日はこれで終わりにします。三密避けて、すてきな休日を楽しみましょう。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば☞こちらからお願いします。

オンライン契約

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今週から学校が再開して1週間。娘が給食が少し苦手かなぁ。。なるほど~。どんな物が美味しくなかったとか妻が聞いていましたけど、大丈夫!食べれるようになるからね。自分の時は給食ってどんな感じだったのかな~と振り返ると、真っ先に頭をよぎったのが、クジラ肉の竜田揚げ・ちくわの磯辺揚げ。これは美味しかった。あと冷凍ミカンw
逆に激マズだったのは、脱脂粉乳(汗)

今のように牛乳が紙パックになった時は本当に飲みやすくなりましたが、この出来事は牛乳が苦手になった原点ですね。

給食はトータル的には美味しかったと思います。今では作ってくれる方々へその先の事までわかるから、只々有難い事だと感謝しています。

では本題です。ホームページのコンテンツを追加などしたり、細かな修正をしていますので気になる所があればのぞいていってください。コロナの影響で益々オンライン化が加速していきそうです。100%テレワークに移行した会社さんもありますね。オンラインやり取りだけでは出来ない事も沢山ありますが、時代に合った営業手法が求めらますね。
高額な不動産などは気軽にネットでポチっていう感じはないですが、どうなんでしょう。

不動産っていうのは、土地・建物をさしています。不動産取引は、大きく分けて3つで、売買・交換・貸借で、実際に貸借物件に限りオンラインで契約できる様になっています。

例えば島根の学生が東京の学校へ進学するためにアパートなどを借りるとします。すると契約までに部屋をみたり周辺の環境を見るのに何度か足を運ぶことになり、いざ契約前には必ず重要事項の説明を受けることが必要でしたが、
ビデオ通話などを使ったオンラインでの説明も可能になりました。

この重要事項説明と契約(契約書類の記入・捺印)が通常セットで行われるため、契約時に必ず店舗へ行かなければならなかったのですが、重要事項説明がオンライン化(IT重説)されることで、店舗へ行かなくても契約することが可能になりました。しかもそれまでのやり取りもビデオ通話などで間取りや周辺環境も見れます。
こうした取組は借手の金銭的な負担や時間の短縮にとても効率的ですね。
今年は120年ぶりの民法の大改正がありました。120年ぶりに変わったというのと、コロナにおける時代の変化がたまたま重なった感じに思えますが、なんか因果関係があるんじゃないのかな~。。
とにかく気づきを与えられますのでできるだけ柔軟に対応していきたいと思います。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば☞こちらからお願いします。知らないと損すること間違いなくあります!

今日はこれで終わりにします。三密避けて楽しい週末を。

不動産取引と手付金

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

大分暑くなってきましたね~。外出時のマスクも暑さを倍増させますがこれは仕方ないですね。通風もいいですが、これからの時期は湿気を室内によびこむことになりますので、エアコンでドライ運転などしてくださいね。多すぎる湿気は結露のもとになりますので。それから網戸の汚れはかび菌の宝庫でもありますので、掃除してから換気がベストです。カビはアレルギー物質なんで気を付けてください。

それでは本題です。当時、初の新築の案件で土地の契約をする際に、手付金というのが必要になり、いくらかと言うと売買金額の1割頂ければと、業者の方に言われ様な気がします。その当時は手付の性質というものがよくわかっていなかったので、業者さんの言われたと通りの取引をするのが当たり前だと思っていました。
実際に取引というのは、売主さんと買主さんとの合意で成り立つものなので、売ります!買います!で成立します。

もっと踏み込んでいけば手付金額の決まりはありません。1,000円でもOKです。例えば売主さんが1,000万円の土地を
売るのに買主さんに手付金を500万円くださいといって買主さんが了承すればそれでもOKなんです。民法上なんの問題もありません。ただし売主が宅建業者(不動産屋)で買主さんが宅建業者でない場合に話が変わっていきます。
その場合は民法ではなく宅建業法が適用され、手付金なども売買金額の2割を超えてはならないという制約がでてきます。1,000万円の売買なら手付金は200万円をこえてはダメだという事です。

なんでそんなことになるかと言うと、売主側が宅建業者=不動産のプロ、買主さんは素人となった場合、売主は自分に有利に話を進めて契約等にもっていくことが考えられるからです。もっともそんな業者さんがあってはならないですが、知らぬ間に買主が不利な条件で契約した場合などのトラブルを防ぐために宅建業法という制度をもうけて素人である買主さんを保護しています。ですから買主、売主双方が宅建業者の場合はこの規定はありません。
不動産売買というのは高額な取引になるので、とにかく買主さんに不利になる要因を排除していく法律です。

話を戻すと手付金を1割というのは決まりではないので、交渉することはできるという事です。
じゃあ手付金なしでもいいの?ということになりますよね。はい大丈夫です。しかしこれは売主側からみると、本当に買う意思があるのか不安になります。このあたりの取り決めを売主側、買主側双方から聞いてすり合わせしていくのが仲介業者となるわけです。個人売買でも可能ですが、不動産取引は高額となるため、間を取り持つ交渉役を仲介業者に頼むのが一般的な流れとなります。その方が安心しますよね。

今日はこの辺で終わりにします。できるだけステイホームで素敵な夜を。

インプットとアフトプット!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

1日中デスクワークしてるとコーヒー何杯のむのかな~。合間隙間に結構飲んでますね。50分に1回くらい飲んでるかも。飲みすぎかなww自分のやっているデスクワークは、お客様へむけたものなんですが、白紙の状態から考える時が結構あってなかなかやりがいがありますよ。構想が済むと作業に取りかかります。作業に入ると後は時間との勝負なんで予想以上のハイペースで終わります。考えるまでは作業ではないので時間を食うので、いつまでに仕上げるというゴール設定は必須です。仕組みにするまでが大変という感じでしょうか。

では本題です。昨日の記事の続きから・・・マイホーム計画が怪しくなってしまい、何とかしなければという事で住宅ローンも取引の流れも勉強しました。金融機関へ問い合わせして分かったことがあります。まず単語の意味がわかりません。何となくわかるもののありますが、保証料・抵当権設定費用・つなぎ資金・金消契約・それに伴う印紙代・質権などなど。何となくわかったつもりでお客様に話をしようとすると、結果、お客様には伝わらない。
表情みてたらわかります。何度も何度も反復した結果、自分自身が腑に落ちました。そこからようやく伝えても良いレベルになりました。

インプットしたら絶対にアウトプットしないとダメです!これは絶対。頭で理解していても、人に分かるように伝えていくのは別物です。例えばYouTubeで分かりやすく伝える芸人さんや各専門家の方々。あれってすごい事ですよぉ。。
ほんと伝え力半端ないです。伝え方とか実際にはあるので、この先はいろんな経験を実践していくしかないんですよねぇ。
誰からの話なのか・・・でも結果が大きく変わってきます。これって日常でもありますよね。

嫌いな人からの情報はいくら凄い情報であっても響かないけど、好きな人からの話なら、大した事でなくてもスッと受け入れますよね(笑)
一見聞いてるようで、実は全く聞いてない、よく威圧する上司との関係にありそうw

聴いてもらえるためにはどうすべきか?ここがとても重要だしいっつも課題です。専門用語は噛み砕いて伝えていくには、やはり努力しかないと思います。
随分本題から外れてしまいましたが、こちらが不安だとお客様はその何倍も不安だという事実。
随分ご迷惑をかけました。

土地の契約の話がほとんど出来ませんでしたのでまた次回とします。
今回はこれで終わりにします。できるだけステイホーム頑張りましょう。

住宅ローンから逃げるな!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨晩の事、マスクをして登校している娘のために、メルカリでミシンを買い、暑さ対策の冷感マスクを作っていた妻。
ひんやりは出来たが蒸れを抑える課題ができたと、せっせと作り上げていく姿に、感謝の気持ちとありがたさを感じました。同じことは、なかなかできませんから。

さて本題です。昨日の続きです。土地探しからスタートし、何とかお気に入りの物件がみつかり購入へと進んでいきました。その時に土地の買い方、お金の事、住宅ローンの知識などありませんでしたので、まずやったのが土地購入の意思を伝えるために購入先(開発公社だったと思います)へその旨を伝えたところ、まず買付申し込みをお願いしますとのこと。常にお客様と行動は共にしていたので、事前に聞いたことを伝え、同行していくという流れです。

この時、お客様はもちろん何をどうしていいのか何もわかりません。私もわかりません。ただ必死に調べてはいたと思います。緊張の連続です。お客様からみれば、私はプロそのもの。何千万円の買い物の幕開けです。
買付申し込みは書面だけでしたので何事もなく終わりましたが、担当者から契約日のすり合わせが出たところから雲行きが怪しくなってきました。この雲行きというのは私の心の中です。

まず契約時には手付金として土地の価格の1割が必要ということ。お客様に確認すると1割の現金はないとのことでした。ここのあたりの記憶は定かではないですが、基本住宅ローンでまかなう方向でとお客様。
そうすると、住宅ローンの申し込みが必要だから、まずは事前に相談をする方向でお客様が休日でも営業している金融機関のローンセンターへ予約をいれました。

予定通りお客様に行っていただくと、間もなく、お客様からの電話で、土地購入だけで、住宅ローンは使えないとのこと、しかも住宅ローン申し込みには事前審査や保険加入、保証料などよく意味が分かりませんでしたとのこと。
休日でしたがすぐにお客様に会いに行った時の奥様の顔今でも覚えています。いつもとても笑顔が素敵な方でしたが、その日は笑顔はなくなんとも言えない暗い表情で、ご主人様からもなんかよくわかりませんでしたし、あの土地買えるかわからないので、マイホームはやっぱり無理なんでは?と・・・

ローンセンターの方が悪いわけでなく、業務上の話はしていただいたと思います。ここでの最大の失敗はお客様だけをローンセンターに行かせてしまったこと。今はスマホですぐに調べれるけど、その当時は当然ガラケーで今ほど様々なやりとりもできない時代。土地が見つかっていよいよ本格的にマイホーム計画が現実的になると気分も高揚していた矢先の事。買えると思ったものが買えないとなった時のテンションはどれほどか。

資金計画めちゃくちゃです。大きな流れが分からずにただその場その場の事だけに焦点があたり、しかも聞いたこともない住宅ローンの中身。今自分があるのはあの時の奥様の何とも言えない表情があるのは間違いありません。
お金の知識がなさすぎた自分がいたのが最大の原因でした。
資金計画はマイホーム計画の最大要素といっても過言ではありません。お金から逃げてはダメです。

この日を境に自ら勉強し、決してお客様を1人で金融機関に行かせないというスタイルができました。
初めてずくしの仕事は土地の契約に続いていきました。

今回はこれで終わりにします。三密さけて素敵な夜を。

初めてずくしの仕事

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

お客様から相続(登記)の事を聞かれ分かることをお伝えし家系図を司法書士の先生にお渡ししました。
住宅の仕事をやっていると生活にかかわる税や不動産に関する事など本当に多方面の質問が出たりします。
お客様との話はコミュニケーションの神髄。聞かれたら答える、そして分からなければ調べる、そしてまた伝える。
自分の足らない所はお客様が教えてくれます。

さて本題です。マイホーム計画の重要項目である資金計画。営業を始めてから1,2年たった時に、新築の案件に巡り合い、初めましてからのスタートでした。若いご夫婦とお子様の3人家族でアパートにお住まいでした。
なんとなくマイホームが欲しいなと思われていて、私自身、新築案件は初めてでした。まずは土地を探すところからですが、なかなかいい物件にあたりません。

土地探しって本当に奥深いというかこれも縁だと感じます。またあの当時に話を戻します。
まずやったのが、不動産情報。お客様からヒヤリングした基準は松江市に通勤するご主人と米子市に通勤する奥様の通勤時間を考えてできれば中間のエリア。そうすると松江市と米子市の中間は安来かなとい目星。
当然予算がありますので、考えるのは良い立地で安い物件。ないです!そんなの!(汗)

今なら土地相場を調べることもできますが、何も知らない私はとにかく探し続けては、土日に見ていただく。
何社かの不動産屋さんにも連絡して調査もしました。そのころ不動産屋というイメージは土地を高値で売りつけるプロ集団というようなイメージwwいや実際にはそんなことはないと思います。叱られますねww
バブルのイメージが強すぎますね。安い価格の土地もありますが、なかなかいい物件に巡り合うことはできません。

大変だな~と思って動いていたところ、新たな分譲地情報があり、家庭菜園付きの付録がある物件でした。
日曜日毎にお会いしていたお客様、同じ時間を共有して仲よくさせていただいていたと思います。
その時に、このお客様は他社に行かれる様な気は全くしていませんでした。もちろん弊社との制約はなにもなかったです。人となりかな~って思います。信用してもらっていることが分かっていましたので本当にうれしかった。
しかもその土地を気に入っていただき、次は土地を買う手続きへと移ります。

実はこの先の仕事の進め方もやったことないし、未知の領域へ突入しました。この先の事は誰もわからないので聞く相手もいませんし、頼るのは自分自身という環境がまっており、不安の連続、初の資金計画でした。
この先でお客様のテンションが一気におちてしまう事が起きてしまいます。
今回はこの辺で終わりにします。
素敵な夜を。


間取りよりお金が優先

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日から学校再開で本格的に1年生を再開した娘。給食が食べれるかな~って心配をしていた様です。少し残したみたいです。
1年生の時の時の記憶はほとんどありませんが(45年前ww)木造校舎で2年生の時に建て替えられたと思います。
給食で嫌だったのは、当時の牛乳。というか脱脂粉乳で、とにかく激マズだったことは鮮明に覚えていますw
脱脂粉乳からパックの牛乳に変わったときは本当に助かりました(汗)

さて本題です。マイホーム計画で並行して必ず検討する資金、つまりお金の事。土地と建物に必要な資金は何千万円という金額。①総予算(マイホーム計画にかかる全ての資金)=②必要な資金となります。②の資金は自己資金+住宅ローンという事なんですが、まずは住宅ローンというものに焦点があたっていきます。いったいいくら借り入れができるのか?どこで借りればいいのか?

ネットのリサーチをしても本当にわかりにくいのが住宅ローンです。元々住宅会社は家を建てるのが仕事で資金計画はお客様任せでした。というのも一昔前まで住宅ローンは住宅金融公庫(現在は住宅支援機構)が取り扱っていたため、家の資金はまず住宅金融公庫へという流れがほとんでした。しかし住宅金融公庫が民営化し、窓口が一般の金融機関になり、全国の金融機関が各々で住宅ローンという金融商品を出していった事で、ものすごい数となっていきました。
現在ではおよそ5,000種類もの住宅ローンがあります。

こうなると、どうやって選べばいいのかわからなくなります。同じ金融機関でも複数の住宅ローンが存在していますので自分にとってのオンリーワンはどうれか?今はどこの住宅会社さんも資金計画、つまり住宅ローンの勉強会を開催しています。マイホーム計画において資金計画がどれだけ重要な事かを分かっているからです。
その理由として、実際にマイホームを建てる時にもっと勉強しておけばよかったというのが全体の4割以上という調査結果が出ています。

バブルの時に住宅ローンをめぐっての悲惨な出来事や、今も年間に何全件ものマイホームを手放すという事実。
住宅ローンの知識がもう少しあれば、変わったかもしれません。よく勉強会でいいますが、住宅ローンを組むのはお客様で、そこはすべて自己責任となります。マイホームそのものは守れる仕組みがありますが、住宅ローン返済は守ってあげることができません。
自分自身が実際に住宅ローンと真剣に向き合わなければいけなかった理由は、あるお客様との失敗からでした。

今回かこの辺で終わります。楽しい夜を。

情報の多さはストレス

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

夕方好きなアーティストのインスタライヴを聴いてましたが、懐かしい曲がかかると、若かったあの頃の景色が出てくるのはなんとも不思議だし、こういった事って日常に必要だなぁって感じます。一気に元気になります。

それでは本題です。今日は午前中保険屋さん、社長を交えてコロナにおける健康への考え方など、ミーティングしていましたけど、色んな意見が出ますねー。
例えば免疫一つとっても実に奥深い。
健康に対する考え方は、普段思わない人でもコロナの影響でより考えていく機会が増えたのは間違いないです。

実際に私自身も、ここ最近健康に関するセミナーや情報を耳にする機会が増えています。世の中の縛りにより実際には良い事と分かっていても、きちんと事実が伝わらず、下手するとマスコミの情報により、事実と違った事を信じていくことが本当に多い。
例えば、TVで、サバ缶は身体にいい!と流れれば、次の日からスーパーへサバ缶を買う人が流れたり。

実際に身体にいいかもしれませんが(笑)
とにかくTVの影響力は凄いです。全てが間違いではないと思いますが、とかくTVで有名な〇〇先生がこういっていたから、間違いない。。と信じてしまうのは仕方がないと思います。しかしこれらの情報だけで判断したり、反論するのはとても危険だと思います。

SNSが主流の世の中で、情報を受け取る人ばかりではなく、発信する事も多くなり、ネット検索かければおびただしい情報が出てきます。これはどの業界にでも言えます。マイホーム計画も例外はなく、先ずはネットで調べてからというのが、大半です。
ネットの情報はいわば書き手の自由なんで、信憑性があるものとないものに分かれていき、そこで、その会社や担当者の主観が入ってきます。

という事は、そこの会社はどんな人がどんな思いや考え方で、その仕事や商品を提供してるのだろうって思ったり、なんでその商品がいいのかという理由が存在するはずです。マイホームの場合、注文住宅は同じ商品がほぼ存在しないので、価格の比較は非常に分かりづらいと思います。そこを明確にする一つの基準が、性能表示だったりするのですが、その性能に関しても、建てる地域によっては、同じ性能にするために、A地域より、B地域の方が建築費用がかかるといった現象が必ず出てきます。

北海道で建てる場合と沖縄で建てる場合、断熱であったり、日射しコントロールであったり全く違います。
そこはあくまでその地域での原則として捉えていかなければ、比較はむづかしです。

そこで大切な事は、まずは予算をしっかりみていき、建築費用だけでなく、土地購入代金、その他建築にかかるであろう諸費用。つまり総予算をみて、どこを優先的に考えていくのかを、住宅会社にしっかり読み取ってもらうところからが、大切だと思います。資金計画からという結論になります。

今回はこの辺で終わりにします。お家時間楽しみましょう。

知らない事への恐怖

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日は通称アベノマスクが届いたと松江にいる家族から連絡があり、娘がマスクのことを「アベ」と名付けたそうですww大事に使わなきゃですね。ずっとステイホームだった娘も来週から学校再開です。先生方もいろんな対応大変かと思います。ありがとうございます。

さて本題です。コロナの影響で働き方など大きく変わった方も本当に大勢います。緊急事態宣言解除に伴ってもやはり元に戻るという考え方は違うのかなと思います。例えば会議やセミナーもZOOM等のスタイルがここ数か月の取り組みで、皆さんはどう感じられたでしょう。結構このやりかたいいよね~と思われた方も多いと思います。その反面やはり会場参加型セミナーに戻される企業さんもおられると思います。

僕は時代の変化に対応するという意味では、便利なツールはどんどん使うべきだと考えて、これまで出来るけどやらなかった取組を取り入れていく方がまさにwithコロナには適していると感じます。元に戻すのは簡単です。ただしこれまでのやり方にプラスして新しい物への歩みだしは必要です。

どうしても新しい取組に反発あるいは拒否をしてしまう原因は、まず、知らないから。。知らない事や、知らない物への拒絶反応は当たり前な感情です。これは以前にも話した世の中の仕組み(3%・10%・60%・27%)の通りに動いていきます。知らない事より知っていることの方が安心します。場面が違えば居心地の良さだったり。
例えば、友達と会うのは楽しいですが、知らない人に会うのは緊張しますよね。

これと同じで、知らない事への不安からどうしても拒否をしてしまいます。市場でみれば3%、10%の人はすぐに新しい取組を導入するが、60%の人は10%の人が導入した後の結果をみてから判断をします。安心するからです。その行動をみても全く動かないのは27%。こうしてみると世の中の動きが本当に分かりやすいです。

新しい事への取組や新しい人とのコミュニケーションは知らない事だらけ。しかしここから逃げればこれからのwithコロナ時代には到底満足できる結果には繋がらないと・・・知らない事への恐怖を克服するには、まずは知ることです。そのためには行動しかないんですよね~。誰のためにやるのか、だれに伝えたいのか。ほんとここ大切です。

私が経験して今決めていることがあります。それは知らない事、物への拒絶はしないこと。受け入れるのではなく受け止めます。ここに至るまで長い年月かかりました~(汗)そこから知る行動をとりますが、直感的に判断するので、時には妻に叱られますw
私もまだまだできてないし反省は日々...学びは続きます。しんどい時もあるけど楽しいです。
今回はこの辺で終わりにします。お家時間楽しみましょう。

素人営業7

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

先ほど帰宅中に見えた夕陽。サンセット好きにはたまらない光景です。夕陽は人を優しくしていくというのが本当にわかりますね。コロナで変わったことも、何もなかったかのように感じる瞬間でした。

それでは本題です。素人営業6からの続きです。訪問販売とは違いますが、仕事の案件をいただくために繰り返しお宅を廻ることで、一つだけわかったこと。数廻ればなんとかなる。ただし、メンタルがやられるという事実。実際に新規のお客様との契約というのは大変でした。確かに廻ればゼロではないですが、やる気を失いそうになることもシバシバ。とにかくこの繰り返し。それでも怠けるとかサボるという事をしなかったのは、変なプライドがあったからです。

プライドというのはこの仕事でもっと結果を出したいという事です。この時、自分は何もできない奴だと、潜在意識では思っていたかもしれませんが、顕在意識で認めたくはないという自分自身への葛藤の繰り返しです。
仕事をしている人なら誰しも思っていることだと思いますが、組織の中にいる人間は、必ず誰かの役に立っている。そして認めてもらいたいと感じるものです。

逆にその気持ちなくして仕事できる人がいたらすごいことだと思います。例えばこの人は会社に必要な人間かどうかは本来は会社の社長やリーダー的な人が判断していきます。業績が悪化した場合、会社の存続のためには、使えない1人のために共倒れにすることは実際にできません。いわゆるリストラです。
私はその時に本当に必要な人間だったかどうか?いや居なくても会社は大丈夫だったと思います。でも人は自分の存在を必ずなにかの行動で示していきます。なぜか?守るものがあるからです。

それは自分の生活もそうですが、家族を守るという現実。だから現実とプライドと葛藤の中でみんな働いています。
もしかしたらあの当時、家族の中でのぬるま湯で甘えていたことも絶対にあります。それでも今こうしてこの仕事を続けてこられたのは、間違いなく自分より、家族やお客様の存在のおかげです。見守ってくれたことに感謝です。
なぜか営業の話から少しそれた感じもありますが、自分の気持ちに正直に向き合えば今こうして書いていることが
真実です。

自分の価値は自分ではわかりません。自分に足りないものは世間とお客様が教えてくれるのと、自信みたいなものはいつも顔をだしたり、ひっこんだりしています。落ち込むなんて日常茶飯事だったんで(汗)
あの時期、なにげに人間力を鍛えてもらっている時期だったことは間違いありません。
今回はこの辺りで終わりにします。
手洗い、うがいしっかりやっていきましょう。

家づくりは健康への配慮と隣り合わせ!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日は午後から娘が実家にお邪魔して家族に遊んでもらい本当に楽しそうでした。ずっとステイホームだったので今日は実家でとても新鮮な時間を過ごせました。家族に感謝です。

さて本題です。我が家は妻も子供もアレルギー体質のため、必要に応じて薬を服用する場合があります。薬というのは決して良いものだという風には思っていませんので出来れば飲ませたくないですが、すべてを断ち切るというわけにはいきません。アレルギーと、ひとくくりにしても症状はあまりにも多種多様なため、特定するのも大変な場合や検査ではっきりわかるもの、わからないものがあるという事も聞いたことがあります。

免疫が暴走するという事もわかっていますので、免疫を抑えるという必要性もあるので、それらを薬の力で抑えていくという解釈でいいのかな。
よく体質改善のために食生活の見直しでオーガニックや有機野菜という取り入れるものを改善するやりかたも試したりとお子さんのため、家族のために様々なことを自分なりに勉強して少しでも体に良いものを食卓に用意するなど、大切な家族のために行動するのは素晴らしいことですね。

その考えは家づくりにも取り入れています。全国的いや、世界的にも健康に暮らすための家づくりは進んでいます。
家づくりの考え方も10年目、5年前と明らかに変化しているのは、本当に大切なことはなにかという事に真剣に向き合う必要性が求められた背景があったからです。
日本の医療技術は世界的にみてもトップクラスです。平均寿命も年々上がります。
これは一見素晴らしいことです。がしかしです。

本当に健康に暮らしていける健康年齢と、日本の平均寿命との差があまりにも大きい。なんと10年という格差があります。これは健康で暮らしていける年齢から亡くなるまでの時間はおよそ10年の歳月があるというデータです。
つまりここの10年というのは確実に介護が必要になるという誰しも、なりたくはないという10年なんです。
この10年を何とか健康に過ごせないものか?人生100年時代もそう遠くない未来にやってきます。

健康への取り組みを無視した家づくりは考えられません。またお話していきたいと思います。今回はこの辺で終わりにします。 できるだけステイホーム頑張りましょう。

マイホームは万能な空間

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

娘の学校が昨日から地域ごとに分ける分散登校で、本日朝から地域のお兄さん、お姉さんと共に久々の学校に行き、教室が分からなくて迷ったみたいですww25日から本格的に1年生スタートです。今後のコロナの影響で再び休校になる事もあるかもしれませんが、学校生活を楽しんで欲しいです。

それでは本題です。緊急事態宣言も解除になって日常が戻りそうな感じもしますが、自分自身はやはり基本、ステイホームを続けます。アフターコロナとか、ウィズコロナとか世間ではこんな言葉もよく耳にします。
弊社ではおかげさまで、現場が動いていましたので仕事的に大きな変化はありませんでした。しかしながら勉強会を開催できなかった事と、OBのお客様への訪問等も緊急性のあるもの以外は自粛させていただいていました。

今後少しづつ状況をみながらセミナーや勉強会も行っていきます。そういえば子供が休校になってから妻も在宅ワークする日が多くなり、たまに夫婦でパソコンを並べて仕事したりと、普段ではありえない光景でした。私は少し前から自宅兼営業所を拠点として、日々営業活動をおこなっています。これはコロナの影響ではなく、それ以前から本社と営業所というスタイルで仕事を行っていて、まだまだ改善点はあると思いますが、ある意味無駄な時間を作らなくてすむという状態になっている点は実に良いです。

少し話がそれましたが、在宅ワークなどの環境下におかれた人は、自宅にちょっとした仕事場的な空間があったらな~とか、書斎ほどのスペースが欲しいなとか思われた方も結構いるのではないでしょうか?
ここで必要な空間というのは、子供たちが遊んでいる場所とのちょっとした区切り的な空間かなと思います。
そう考えるとマイホームというのは実に万能な空間かもしれませんね。
もしかしたら、都会ではなく、密集が少ない田舎暮らし、日光を浴びれる庭付き一戸建てなど、住まいを見直された方も多いかもしれませんね。今回はこの辺で終わりにします。できるだけステイホーム頑張りましょう。

信用と信頼の証

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

明日は娘の分散登校日。とはいっても明日は10時くらいには帰ってきますww25日から本格的に小学校生活が再開の予定です。出鼻をくじかれた感じですが、過ぎた後にはこれも思い出となるのかな。コロナで本当に色んな事を考える時間をもらったのは確かです。

さて本題です。コロナの影響で本当に経済的なダメージも大きい最中、こうして仕事をさせてもらっている事に感謝です。お客様から工事代金の振込をいただいたという連絡をうけるたびに感謝しかありません。今の立場(仕事)になってから本当に感じます。前職の工場勤務の時には感謝という事を思って働いてはいなかったですし、働いているのだからお金をもらうのは当たり前だと感じていました。何も考えてなかったかもw

今の仕事と工場勤務との決定的な違いは、お客様との距離に他なりません。もちろん大きな会社でも小さな会社でも取引があって利益をいただいてればお客様に違いはありません。しかし社員として工場で働くときは利益をいただけるお客様(取引先)の事を考えて感謝しながら給料日を待っていたことはなかったです。仮に会社に感謝しても取引先に感謝まで気持ちは至らなかったというのが本音です。共通点でいえば、どんな会社でもトップである社長あるいは経営者側の人間ならば、直接お客様への感謝という事になりますね。

弊社は家族で経営してることで、経営者側の立場にたっていること、それと、特に直接お客様と資金計画に携わるようになってから、本当にお金をいただける重みを実感するようになりました。当たり前ではないこと。お客様から振り込んで頂いたお金は、通帳に印字すればただの数字かもしれませんが、そこに至るまでのお客様とのストーリーがあります。

売り上げ(お金)は、お客様と家づくりに関わったすべての方々との信用と信頼の証である事はまちがいありません。お金は信用の証といのが今の結論です。だから感謝しかありません。
今回はこの辺で終わりにします。 できるだけステイホームがんばりましょう。


素人営業6

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日はいつもより遅く帰宅しましたので、食事の前に投稿します。食事後は眠くなるのでw
今日はお客様宅のネコちゃんにチュールというおやつを持っていきました。実はなかなか触らせてくれないネコちゃんだったので美味しいおやつで近づきたいなというのが本音です。抱っこまではできませんでしたが近づく事ができました。
かわいいですねw

さて本題です。素人営業5からの続きとします。
挨拶と件数を重ねて訪問して数日。ついにお客様から仕事の依頼があり、廻り続ける事、178件目。たまたま父の高校時代の同級生のお宅でした。父も会うのは何十年ぶりだっと思いますので、すぐに連れていき懐かしいプチ同窓会の始まりでした。あの時は嬉しかったな~。本当に。不思議なもので1件の受注は気分を高揚させてくれるので、確実に次へのステップになります。

色んな方々からの時には冷たいアシライによりテンションが下がるし、やる気も奪われましたけど、仕事を頂ける喜びを肌で感じた1日でした。一番喜んでくれたのは父(その時は社長)でした。とにかくこれまで弊社が仕事に行ったことのないエリアへの訪問を当初していましたので、初めましてばかりです。その時は建築の知識も殆どなかったのですが、話が出来る人に会うのは確率的に極小なんで説明不要ということになります。とにかく話が出来る人に会う、厳密に言えば巡り合うことが必要でした。

繰り返し、繰り返しその動作を信じて廻り続けて、新規のエリアでのお客様も確実に増えていったことで、廻ればなんとかなるという所までいきました。今思えば、自分の仕事はこれしかない!と決めたことで、幾度となくくじけそうになった自分を鼓舞することができたのと、やはり会社のみんな、家族の支えがあったからに違いないです。
ここまでくると成功した!みたいな投稿ですがとんでもありません(汗)試練は続いていきます。
今回はこの辺で終わりにします。 不要不急の外出は控えてまだまだステイホーム頑張りましょう。

時間はお客様からいただいている

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

日曜の朝は家族みんなスローペース。昨晩寝言で娘が笑っていたと妻が教えてくれて、なんだか嬉しく感じた朝でした。
休校期間中なので、普段より仕事に費やす時間もアバウトになりますので、本日はやりかけていた作業(資料づくり)を進めています。とりあえず一区切りがついたので、ブログへ移動してきました。

さて本題です。コロナの影響で在宅ワークをする会社も多くなり、ここで改めて感じることがあります。いかにこれまで無駄な経費を使っていたのか。一番わかりやすいのは会議ではないでしょうか?もちろん全てとは言いませんが、ZOOM会議は場所を問いません。移動にかかる経費という名の時間も大幅に削減できます。昨日ラインビデオでのミーティングをしたのですが、これもとても有効だな~って感じました。使えるなw

今作っている資料は、今後の活動に必要であろうという事(予測も含む)で作成しています。作るのは作業となりますので、本当はいかに時間を短縮して他の事に時間をつかえるか?前にもふれたのですが、仕事上で目的と手段が入れ替わる事は一番の非効率をうんでいきます。この資料はお客様に聞かれた問いに対して、いち早く誰でも(スタッフ)答える事ができるようにするための資料です。お客様のためにも必要になっていきます。社内の仕組みづくりの一環です。明確な目的がぶれずにすることが必ずお客様のためにもなります。

目的は仕組化における統一感です。この統一感というのはスキルはほとんど関係ありません。つまり特定のスタッフに依存をさせないための手段です。例えばお客様との商談を控えた社長がいたとします。社長はそのお客様へ全力で向かいます。もし同じ日、同じ時間帯に他のお客様からの問い合わせが来たときに、その都度社長にお伺いをたてるといった非効率さをなくすためです。
この何気に人の時間を奪うというのは、一見、社内間だけの問題だと考えちですが、実はこの時間はお客様から頂いている売上そのものです。最も高い賃金を受け取る社長の時間を削減できればそれはお客様へ還元できます。

お客様への還元というのはお金だけではない、コミュニケーションという安心感です。ほんとここ大切なんだわ~。
仕組みづくりの大切さは時間との勝負です。こういった思いは絶対的に社内共有が必須なんで作った資料はスタッフ全員へ送ります。まだまだ進行中なんでできるだけMAX頑張ります!でも仕組みづくりって本当はめっちゃ大変です(汗)
簡単にすべてはいかないものですが、やれば確実にすすんでいきます。
それでは素敵な日曜日を!できるだけステイホーム頑張りましょう。

挨拶でかわる社会

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昼間にスーパー内にある百均で娘から頼まれた着せ替え人形(リカちゃん人形みたいな)と複数の着替えを購入するときにかな~り恥ずかしかったですw(汗)

さて本題です。昨日の話のなかで挨拶や愛想がいかに大事なのかをつぶやきたいと思います。これは営業だけに限ったことではなく、大きく言えば会社の存続にまで及ぶことなんだと実感しています。人はそれぞれ特性(性格)があります。人見知りでシャイな人もいれば、社交的でいつもニコニコしている様な方もいます。どちらがいいということではなく、社会に出ればおのずと挨拶はできて当たり前。いや、子供のころからきちんと挨拶をしましょうと生活の中で教えられます。無口な子より社交的な子のほうが友達ができるスピードも早かったり。ここでもどちらが良いとかありません。しかし就職してお金をいただくようになれば話は別です。

お客様の前であったり取引先で挨拶をするのは当たり前。では社内では?もちろん当たり前です。
仮に挨拶もろくにできないAさんがいたとします。挨拶をしない人や愛想が悪い人には基本的に話しかける回数が少なくなります。なぜならそのような人に対しては話しする方がストレスを感じてしまいます。つまりAさんは同僚であったり上司、あるいはお客様からの情報が入ってこなくなります。つまり話しかけられない事で、本当に必要な情報は自分が取りに行く、あるいは調べていく必要がでてきます。

仮に離れている周囲との距離を何とか縮めようと、作業や技術を勉強したとしてもそれを認めてもらうためにはものすご~く時間がかかり、非常にコスパが悪くなります。つまり挨拶ができないことで、そのAさんはものすごく損をしてしまいます。企業イメージも悪くなったり、会社の品位って当たり前の挨拶ができるかどうか。とても大切な事だと感じています。
営業職に限らずどんな時も気持ちの良い挨拶が飛び交うこと。挨拶と愛想の良さがあれば、少々建築スキルがないとかいくらでもカバーできちゃいます。本当ですよ。愛されキャラ、もっと進んだ許されキャラにまでなれば無敵ですw今回はこの辺で終わりにします。

まだまだステイホーム頑張りましょう。


素人営業5

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

娘の小学校が31日まで休校だったのが、25日から再開となりました。学校関係者も保護者も合わせていくのも大変ですが何より子供たちの気持ちもきっと様々でしょう。しっかり向き合いたいと思います。ステイホームでストレスを感じているとはいえ、親も子も工夫して出来るだけ楽しく出来ているのかなと感じています。会社にも家族にも感謝です。

さて本題です。営業という任務でただひたすら回り続けていると、ある程度の訪問の型みたいなものが出来てきます。弊社のように大工部隊で営業していた会社には営業マニュアルの様なものは存在していないので、すべてが手探り。しかしながら目標というものを置いていない限り、自分が何をしているのか分からなくなる瞬間がありますので、まずは何でもいいので仕事になりそうな案件を頂くという目標で動いていました。

会社に行けば、何かしらの仕事がある、作業がある、というのは当たり前なんですが、やることが明確に分かっている安心感って、何をやっているのか分からない様な状態の私から思えば羨ましくも感じていたかもしれません。指示どうりに動いて作業をこなすのは給料を頂いている以上最低限やるべき仕事です。営業は仕事を取るという最大の目標があるのですが、仕事の案件がない間は、とても胸を張って帰社できる道理はありません。最も最初から父も兄も期待はそんなにしていなかったと思いますww無知で無名の会社の営業素人を受け入れてくれるほど世間は甘くありません。
気分のアップダウンは本当にありましたが、それでも毎日訪問を続けていました。挨拶と笑顔だけは忘れずに。。。

この何気ない挨拶と笑顔。これだけの事がどれだけ重大なことなのか、はっきり分かりました。
次回はこの挨拶をテーマにしてみたいと思います。
今回はこの辺りで終わりにします。
まだまだステイホーム頑張りましょう。

素人営業4

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

緊急事態宣言解除(一部の県は除く)となり一段落と感じそうですが、実はそうでないことを気づいて行動しなければいけないと感じています。これまでの自粛期間といい、日本の皆さんの心意気と決断力はすごいなと感じる一方で、政府はもちろん、各県知事や市長であるトップの采配が大きく明暗をわけてしまう事もわかりました。固定概念にとらわれず柔軟な対応ができる人にトップを任せる重要性が改めてわかりますし、何より安心間が違います。気づきはこのような時こそ誰もが多く感じていくものだと思います。

さて本題です。以前の記事、素人営業3のつづきとなります。営業マンにとって大切な事など考えるより、毎日の件数を稼ぐ事に日々時間を費やしていました。まず話ができるかどうかは、玄関に入ってから15秒後にはわかります。
市場法則の3%・10%・60%・27%の3%(直感的に新しいものを採用していくゾーン)に当たるまで回り続けます。
しかしながら今更考えてみれば、新商品があるわけでもなく、見せるものもなく、何を伝えていたかと言えば、会社の名前と自分の名前。知名度がない会社の名前をきいても何も響かないです。むしろ怪しく感じる場合が大半ではないでしょうか?なぜかと言えば、もし自宅に訪問して来られた営業の方を素直に受け入れる事は自分でもしません。

今でも覚えているのは、おばあさんが近所の方とお茶を飲んでいるお宅に訪問した際に、帰り際「色んな人が来るね~、仕事が欲しいんだね~」と最もな正論。ただ毎日この正論を浴びれば浴びるほど、メンタルは下がる一方でした。
ただ、どんな時もどんな扱いwwをされても愛想と挨拶だけは徹底していました。こんな事は当たり前だと腹をくくる必要があったという事です。頼る人のいない状況下で訪問先の特徴を記した日記だけが積み重なっていく毎日でした。

ここで確かな事は自分がやっていることは必ず実を結ぶに違いないという自己暗示だけだったと思います。
営業という未体験ゾーン、いったいどうなるんでしょう。
今回はこの辺りで終わります。
引き続きステイホーム頑張りましょう。

マイホーム計画は線(せん)

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

現在休校中の娘の自宅学習の朝顔の観察。芽が出てきました。生命を身近に感じる事ができたのかな?と感じた父でした。

さて本題に入ります。弊社が行っている家づくりは、主に新築とリフォームです。新築を例に上げてみます。
家づくりは、出会い→ご契約→マイホーム着工→完成・お引渡し→アフターとなります。会社の規模に関わらず、建売住宅以外はこれで進んで行きます。ここで確かなことは、どこの会社でマイホーム計画を進められても、マイホームを建てるのは大工さんです。いわゆる職人さん達です。ハウスメーカーさんも同様です。ハウスメーカーさんと契約したお客様のマイホームは提携している大工さんに仕事を依頼していきます。

工務店というのはイメージ的に大工さんと扱われがちですが、家づくりにおいては、ハウスメーカーさんと同じです。
ん~厳密に言えば違いはあります。会社の規模・従業員の数など。。大きな会社ほど分業化がより細かいという点は違います。お客様のマイホームが完成するまでには、本当に沢山の職種が必要です。例えば基礎工事を行う会社、水道屋さん、電気工事屋さんに、外部工事屋さんなどなど。私たちは家づくりに協力していただく会社を協力会社と呼んでいます。

これらの協力会社なくして完成はあり得ない。とても大事な方々です。
何が言いたいのかと言いますと、ここでつながる1番の事は、職種の違いはあれど、いかに弊社の家づくりの想いを理解してくれるかという事です。こことても大切です。マイホームはお引渡し後に本当のお付き合いが始まります・・・というフレーズはよく耳にすると思いますが、実際にはお付き合いが良好なものとなるか否かは、出会いから→お引渡しまで
トータル的なお客様のイメージで決まります。

例えば営業からはこんな想いの会社と聞いていたが、実際に工事が始まったら...引き渡された後は・・・。
ここでお客様が望んでいた建物や間取りと違っていたなんていう、そもそもの契約不適合な問題点は論外とします。
(そんな事があってはならない)

家づくりの想いといのは、自我ではなくいかにお客様と繋がっているかとい事ですので、私の場合はお客様とご契約いただいた後、設計や工務、そして職人さん達が本当に信頼できることが必須条件です。
理由はお客様が、ここの会社に頼んで本当に良かった=満足度は、営業から繋がったバトンが設計、工務、そして最後の協力会社さんがきちんと受け取り、ゴールしてくれることで感じていただける事が分かっているからです。

全てが点から線につながる事がとても大切なんだと、時にはお叱りを頂きながら日々勉強です。
これは一見簡単な風に見えて想いを束ねるのは本当に大変な取組です。社長だけが背負うことではありませんので。
今回はこの辺りで終わります。
ステイホーム頑張りましょう。

マイホームを実感する初めての日

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日はT様邸の上棟日でした。おめでとうございます。
そして感謝です。ありがとうございます。

お客様が実際にマイホームを実感される最初の日ではないのかなと思います。というのも、マイホームを建てると決められてから、今日の日までは色んな事柄が進んでいきます。私共目線ではなく、お客様目線でいうと、まずマイホームを手に入れる理由というものが出てきます。それは個人個人で様々ですが、例えるなら、お子様の成長に合わせての事だったり、ご夫婦での夢であったり色々です。

漠然と感じるのは、とても高額な買い物である事。
マイホームが夢ならば、それに匹敵するくらいの見えない不安がたくさん出てきます。そしてその不安を抱えながら、どこの会社に相談しようという事を考えられると思います。この時ご夫婦での考え方も違う場合があります。
例えば、ご主人様は、名前の売れた大手のハウスメーカーさん。奥様はマイホームを建てたママ友に聞いてリサーチしたりします。

数多くの不安=知らなかった事が1つずつ分かってくるたびに、現実的な事なスタートラインに立つ方ともう一度考え直す方に分かれてくるのがマイホーム。そんなとても、とてもおーきなプロジェクトです。

だからこの日は、お客様も私共も特別な日となります。
マイホーム計画への深堀は追々にしていきたいと思います。
今日はこの辺りで終わりにします。
ステイホーム頑張りましょう。

コロナが及ぼす家庭環境

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日お客様(奥様)との話の中でコロナ離婚の話がでてきましたwコロナで休校になった子供たち、それにコロナで1日中在宅になった旦那さん。奥様の不満は子供たちではなく旦那さん。なぜ不満になるのかは分かりすぎるので省きますが、3食献立を考えて家族の食事を作るというのはめちゃくちゃ大変です。それに洗濯掃除後片付け。

この大変さは交代してみれば一目瞭然なので、1日交代とかは?という提案をしたら奥様が1日くらいなら誰にでもできるとの事。確かにそうだ!
そこで1週間家事交代できれば相手のことが分かるかもという意見を聞きました。ここで、ありがちな仕事を交代してみろ!といのはナンセンスの何物でもありませんのでww共働きの我が家でも圧倒的に家事や子育てに費やす時間は妻です。

なるほどな~。1週間の完全家事交代を行えば、コロナ離婚などという現象も少なくなるよな。。。
ここで一つ言えるのはやはり感謝かな。当たり前の日常を感謝し、少しでも行動として協力できるようになればもっと家庭内はよくなります。コロナが及ぼす影響は行動を変えていく、あるいは見直す機会にもなりそうです。
本日はこの辺りで終わりにします。
ステイホーム頑張りましょう。

マーケティング

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日は日曜日。何気に芸人さん達のオンライン飲み会をユーチューブでみると結構楽しく感じた昨夜でした。
と同時に歩合で働く芸人さんたち。コロナで仕事が激減している今、仕事ができて給与がいただける事に感謝です。

さて今回は前回の3%・10%・60%・27%の事について発信したいと思います。
この数値は、マーケティングに基づく消費者の購入割合を示したものですが、例えば新商品が市場に出てきた場合にまず3%の人は真っ先に購入します。このゾーンにいる方は、新しいもの好きで、価値等はほとんど追及しません。

次に10%、このゾーンにいる方は、新しいものにとても興味があるが、その商品が自分にとってどんな価値があるのかを調べ納得して購入します。

次が最も多いゾーンの60%、ここのゾーンにいる方は安心感がないと購入しません。流れ的には10%の方の評価や口コミによって、安心して購入または、誰もが持っているから購入します。

最後の27%のゾーンの方は、かたくなに新しいものを拒んだり否定したりしますので結果、購入には至りません。
新商品が急激に売れていくのは10%から60%の溝をクリアできるか否かで決まります。

例えば訪問的な営業で成果を上げるには3%あるいは新しいものに価値を認めて納得してくれる10%のゾーンです。
たまたま訪問して、直感的に仕事が取れるのは3%にぶつかるしかありません。10%はお客様が価値と利益を確認するために即決にはなりにくいです。
60%のゾーンは大きな市場ですが、安心感と誰もが持っているというレベルにならない限り購入には至らない事が分かります。大手で知名度がある会社はいきなり60%にアプローチしても知名度という安心感で勝負できる市場なのかと思いました。

営業に出て実際の市場はこんな現実が待っています。仮に27%にあたれば、断られてから営業の理屈は通用しないという事になります。どのような商品もこのリズムでいつか必ず衰退していくので、まずは3%・10%のゾーンに響く価値とサービスを常に思案していかなければ、いつまでも同じだという事に至るまでにはまだまだ幾度の壁が待ち受けていました。

知らないでやるのと知ってやるのでは、まるで意味が違いますね。学びは現在進行形です。
今回はこの辺りで終わります。


素人営業3

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日は新築の上棟を控えたお客様の手形式を行いました。新居にいつまでも残る記念の想い出づくり。
本当に嬉しそうなご家族様の笑顔が印象的でした。

さて本日は私が営業職として弊社で過ごしてきた日々を振り返ります。訪問販売などをされた事のある方には手に取るようにわかる感情だと思います。一番苦手だった事は、訪問で玄関に入った途端、そこのお宅のご家族が勢ぞろいしている時でした(汗)お一人の場合は一対一ですが、言わば多勢に無勢。。少し意味合いは違いますが、挨拶一つにしても家族の注目を一身にうけています。しかもそこで冷たい視線が集中している場合は、早くこの場から去りたい衝動が・・・
訪問してくる営業に、手放しで歓迎してくれるお宅はほとんど皆無といってもいいでしょう。
それでも、仕事だと割り切るので、訪問件数を重ねることは変わりありませんでした。

パンフレットと名刺を残して(置いて)帰ることが仕事だと思わないとやってられません。叱られることはありませんでしたが、何気に冷たいお言葉を浴びることもシバシバ。素人が仕事をいただけるほど世の中は甘くないとわかってはいましたが、実際にやってみるのと、はたから見るのは雲泥の差です。

実は世の中には法則があり、3%、10%、60%、27%という事を知りました。
この法則がわかると、断られてからが営業だ!なんていう大昔の体育会系的な営業手法がいかに無意味だったのかがよく分かります。未だにこの法則を知らずに営業指示を出しているとすれば、忍耐そのもので、やる気も失う可能性があります。次回はこの法則についてお話できればと思います。
それでは今回はこの辺りで終わります。
ステイホーム頑張りましょう。

素人営業2

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

さて前回の続きです。
会社を引き継ぐ事になった兄(現社長)に誘われて弊社の営業をすることになった私。当然営業はしたことはありませんでした。営業は仕事を取ることが仕事。だからひたすら訪問していくしかありませんでした。後にホームページを作ったりチラシなどを考えるのですが、毎日毎日、奥出雲町内、そして隣町のお宅にひたすら飛び込んで自社紹介のパンフレット(自作)と名刺をただ配っていました。朝から訪問をしていますので、在宅しているのは、ほとんどがお年寄りの方々。

今でも何となく覚えていますが「こんにちは。奥出雲町内の松崎建築の松崎といいます」「何かご自宅でお困りの事はございませんか?」という言い回しで名刺を渡してパンフレットを置いて帰る毎日。
少しでも嫌だな~という頭になると訪問するのがとてもストレスになるので、勢いのようなもので件数を重ねていく事が仕事になっていました。最終的な目的は受注で、その手段が訪問です。

しかしそもそもの失敗は手段と目的がいつしか入れ替わってしまった事です。
1日に最低これくらいは件数を廻る必要があると勝手に考えたのは私自身です。現社長(その当時は専務)も営業経験はないため、特に何も教わることはなく、いわば前例も、なにもないので手探り素人営業です。自分が考えて自分で訪問手段を決めていく。もちろん建築の知識もありません。自信もなにもない。でも一つだけ言えるのは、くさりながらでも、自分の仕事はこれなんだ!と決めてたこと。しかし勢いでできるのはせいぜい数か月。毎日毎日、屈辱やイライラの日々を重ねていきました。

仕事は当然取れるはずもなく。。。帰社して兄と話しても出口はみつからず。相談して余計にストレスを感じた日々も本当に多かったですw家族だから我慢できることもありますが、家族だから、兄弟だから余計に熱くなってお互いの立場を潰そうとしていた時期でした。要はうまくいかないのは人のせいってやつです。ここも課題なんですが家族間でお仕事をしている方なら必ず通る感情の部分でもあると思います。ここをうまく整理できないと会社は進んでいきませんので。
ネガティブな事かもしれませんが、経験した実話です。

このシリーズはネタが多いので長くひっぱりそうですww今回は終わりにします。
ステイホーム頑張りましょう。

素人営業

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

医療機器の製造・検査という仕事から建築の仕事へ転身したのが30歳を過ぎてからです。
弊社社長は実兄で2代目となります。自分たちの父が立ち上げた会社。経緯等は省きますが、1代目から2代目にうつったときに徐々に仕事が衰退していきました。その背景として考えられるのはお客様の世代交代。ここで言えるのは世代交代だけでなく建築という仕事が明らかにサービス業に転化していったという事です。良いものを作れば売れる。良い仕事をすれば口コミが広がるという昭和の時代の考え方やお客様が求めるニーズの変化に対応できなくなっていたというのも衰退の原因だったと思います。

決して高い技術力が不要になったわけではなく、いいものを作ってもそれを殆どのお客様が知ることは無かったという事ともう一つは、急激にSNS等の媒体により、宣伝力の差つまり知名度の差が決定的な原因だったと思います。
お客様は圧倒的な宣伝力がある大手のハウスメーカーさんや、いち早く宣伝力を見つけて動いていた会社に目を向けていきました。
職人スタイルで次から次へと仕事が舞い込んできた、父の時代は幕を下ろそうとしていました。兄である現社長は大手ゼネコンから転身、家業を継ぐ形になりましたが、良かったのは本の数年でした。ここから苦難の道がはじまりました。
丁度そのころ私も職をさがしていた時でしたが、社長である兄は会社をさせていくために相当な苦難だったと思います。

私が兄と仕事をしようと決めたのは単純に職を探していた時に兄から声をかけられたからですw
もちろん即決などしていませんが、家族だからというのは大きかった事は今でも覚えています。
このシリーズもう少し続きそうですが、今回はこの辺りで終わります。

ステイホーム頑張りましょう。

希少価値って大事

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日は実家の田植えでした。毎年手伝いに行っています。今夜はぐっすり眠れそうですw

さて今回は私がこれまでやってきた仕事、そして建築営業へ入っていった経緯を話します。
元々学校は電気を専攻していましたので、就職先も建築とは無縁の会社です。
弱電関係から医療機器の製造そして検査の部署にいました。
レントゲンの機械を作り、組み立て、きちんと写真が撮れるように調整するという流れの会社でしたが本当に面白かったというか、やりがいがありました。自分が調整したレントゲンの機械が海外や日本全国の医療現場へ運ばれると思っただけでプレッシャーもありましたが、本当に楽しかったです。親元の会社は島津製作所という会社で私がいたのは下請けの会社でした。レントゲンの写真がきちんと撮れるまで何度も調整をしていくのですが、その検査をするときは鉛の入った壁で仕切ってやります。というのもその都度X線という放射線を出すからです。

ごくごく微量な放射線量ですが、毎月血液検査が義務付けられていました。そんな楽しい仕事をなぜやめることになったかと言いますと、会社が潰れたからです。うーむ下請け会社の宿命か。。。

あの時になぜあんなに楽しくできた訳は、自分がいたポジションは上司をふくめて3名。会社の中でも極めて少ない人数でした。つまり希少価値がその部署にはあったという事です。仕事のやりがいは希少価値があるかどうか。結構ここに比例しているのではないかと思います。とりあえずお金かせぐための手段も否定もなにもありません。
でも仕事はどう考えても人生の大半の時間を使うのだから、どうせやるなら、やりがいを見つけたいと未だに感じています。私は今52歳ですが、まだまだ吸収したい。いい仕事をしたい。そして誰かに伝えていきたいと考えています。

今の仕事の件はまた次回にしたいと思います。娘の学校も5月31日まで休校となりました。
家族とコミュニケーションが取れる時間を頂いたと思い今取れる最善を尽くしたいと思います。
ステイホーム頑張りましょう。

永遠のテーマかも

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日は子供の日。一昨日、妻が娘が夜中に起きて勉強したみたいというので、へえ~と軽く流したのですが、チャレンジ1年生だったかな。ほとんどのページを終わらせていました。そのかわり昼近くまで寝てましたw
何気にすごいな~って感心しました。ステイホームが続くので、今夜はBBQで想い出つくりをします。

さて本題です。近年は弊社でのセミナーや勉強会を重ねています(今はコロナの影響で自粛しています)勉強会の内容によっては自ら講師でお話をする機会も多くなり、その勉強会にご来場いただくのは、ほぼ初対面の方です。
普通の観点からみると営業職の人ってどんなイメージでしょうか?ものすごく口が達者、話が上手、売り込む人などなど。
つまり対人関係が上手なイメージがありませんか?
私は対人関係は得意ではありません。でも周りの方からは、上手だって思われています。ここではっきり言えるには仕事というスイッチが入るかどうかです。仕事ならばどんなに苦手な人だろうが大丈夫です。
例えば芸人さんで多いのはこういったタイプじゃないでしょうか?こう言えば、二重人格の様に思われるかもしれませんが、人間には殆ど陰と陽があります。この使い分けでバランスを取っています。
ん~!頭で思う事を文章にするのって本当に難しいですね。。。
友達や家族といるとものすごく居心地がいいのは、ストレスが限りなく少ないからです。

まとめますね。例えばお客様の立場から(お客様目線)見た場合、何かを相談したりするときに、居心地の悪い人と時間を共有したいでしょうか?不機嫌そうな方や不愛想な人、挨拶もできない人はどうでしょうか?

これを逆手にとると私の立ち位置で必要なのはおのずと、心地良さになっていきます。心地よさはやはり人間力となるかもしれません。よく色んな会社の経営者の方々と出会う機会を与えてもらい、実際にお会いすると、ものすごく居心地の良さを感じる方も多い反面何となくレベルの違いを感じると尻込みしたくなる場合もあります。残念なことに友達や家族間だけでは人間力は高められない場合が多いと感じています。ここは終わりのないテーマですが、この努力はとても楽しくもあります。

皆様も、もしかしたら建前的な文面にはもう飽きているのではないでしょうか?泥臭いかもしれませんがこんな思いも感じながら日々過ごしています。これまでの苦い経験など沢山ありますのでまたの機会にお話しできればと思っています。
それではこの辺りで終わります。
ステイホーム頑張りましょう。


色んな時間を与えてくれたコロナ

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

午前中お客様宅へ仕事でお伺いしました。改めてこんな事態にお仕事をいただけていることに感謝しかありません。
ありがとうございます。

会社は昨日より休みに入っていますが、コロナの影響で今年はステイホームです。
こんな言い方をすると語弊があるかもしれませんが、休校になっている娘、会社員である妻との時間(コミュニケーション)が数か月前より多くなったことで、これからの事を考えたりとても濃い時間を作ることができています。
もちろん仕事の事も同様に、変化していくための準備を進めていく事も出来ています。

それぞれの立場や環境によっては悠忠な事を言ってる場合ではないとお叱りをうけるかも知れませんが、今できる最善ってなんだろうと考えながら行動に移せればと思っています。

新型コロナは基礎疾患のある方が重症化するケースが多いことに、日々生活していてもしもの事が無いように心がけています。というのも、家族は勿論ですが義母や、嫁、娘はまさにその対象者にふくまれることから有効なワクチン等ができるまでは安心はできないのが現状です。
今は自己免疫で打ち勝つしかないと思うと、本当に日々健康でなければいけないとつくずく感じます。

どうもこの新型コロナウイルスが重症化する肺炎は自分を守るはずの免疫が過剰に働くことで、自分の細胞を傷付けて起きる現象が明らかになったという事です。しかも悪化する場合は非常に急激であるため、治療が非常に困難だと言うのです。
感染初期は免疫を上げる必要がありますが、重篤化した場合は逆に免疫を抑えていく必要があるとの事です(一部、産経新聞記事引用)
免疫にかかわる情報や健康にまつわる生活習慣などを改めて考えなきゃと感じています。
それでは今回はこの辺で。
家族を守るために自分を守りましょう。ステイホーム頑張りましょう。


免疫力

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

さて新型コロナウイルスにより、皆さんも改めて耳にすることが多くなった言葉。
「免疫力」
ウイルスなどから体を守ってくれる免疫力。異物が体内に侵入してくると免疫、すなわち白血球が攻撃あるいは
防御をおこない私たちの細胞を守ってくれます。本来、白血球は異物(ウイルスなど)を攻撃するのですが、
時に暴走してアレルギー反応を引き起こしてしまいます。
花粉症からくる鼻炎などがそれにあたります。自己免疫疾患は本来は攻撃しない、自分の細胞を傷つけてしまうことで起こる現象です。

免疫には第一バリアがあります。皮膚や粘膜です。よく腸内環境を整えましょうというのは、ウイルスなどがこのバリアを突破できなくさせるためです。しかしそこを突破して入ってくるウイルスに立ち向かうのが白血球たちです。
この白血球たちは色んな戦士がいて、菌を食べてしまうものや、殺してしまうもの、中和させて感染力を奪うものなどなど。体内にはそうした素晴らしい戦士(白血球)たちがいるんですね。
免疫には生まれつき備わっているものと、獲得免疫といって一度体内に入ったウイルスなどを記憶していくものがあり、インフルエンザの予防接種はまさに獲得免疫の性質を利用したものになります。

免疫も奥深いです。実際にこれらの免疫力を高めるためには、一般的に皆さんが規則正しい生活、食生活により基礎体温を上げていくなど基本的な事です。
しかしながら加齢とともにどうしても落ちていく免疫力に病気の発症や日々生まれてくるがん細胞などに免疫力がまけてしまうという構造です。

それともっとも免疫を落とすであろうストレス。
できるだけストレスを感じないような工夫は大切なポイントです。お金をかけなくても免疫が上がる方法がありました。
笑う事です。笑うことで活性するNK細胞というのがあります。がん細胞などを死滅させる白血球です。

家族が健康だから、笑いが出てきます。笑いが出れば幸せだと実感できます。
マイホームづくりにおいても、切っても切り離せないものが健康です。
一見、今回の免疫の内容は、マイホーム建築をする住宅会社とは関係ないと感じるかもしれませんが、知れば知るほど
密接な関りがあることが分かってきます。
こうして書くことで実は私自身が学んだことのアウトプットにもなります。
今回はこの辺で失礼します。
ステイホーム頑張りましょう。

これからの時代。なぜブログなのか?

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

ブログの内容はノンジャンル的な要素も多いと思いますが、なぜ今のタイミングでスタッフブログを開設したかといいますとコロナによって間違いなく変化していく時代に何を情報として届ければいいのか?
数年前からAI時代突入で多くの職種とそこに置かれる業務内容のAI化によりこれから生きていくためにはかなりの
狭き門となることは容易に想像できます。うちの娘が就職していく頃にはどんな環境だろう。

学校では教わることのない事を親として教えてやろうかな。。考えています。
おそらく今、コロナの影響でこういった事態が加速していくのでは。。。
無駄をはぶいたテレワークや在宅勤務。ZOOMなどを使った会議など。もともと出来たであろうシステム化や効率化が出来る会社と出来ない会社で大きく差が開いていきそうな気がします。

前置きが長くなりましたが、マイホームの様な高額の買い物される時は、ここの会社ってどんな人がいるのかな?
社長ってどんな人?最初は価格もデザインも大切です。でも最後は人で決めたりしませんか?
どんなにAI化がすすんでも人の心に入り込むコミュニケーションは容易ではないと感じます。
信用と信頼ってやっぱり人と人の繋がりじゃないでしょうか。
マイホーム建築は間違いなくゴールではないです。その先が必ずあります。必ずです。困ったときの窓口は人なんです。
今、改めてブログ発信する理由は人を感じ取れるホームページが必要だから・・・が答えでした。
免疫力の話をしようと思ったのですが、まるで内容が変わってしまいました。

ステイホーム頑張りましょう。

コロナと共存そして免疫?

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

緊急事態宣言への延長に伴い娘の学校も休校延長となりました。予想内の事でしたのでとことん向き合う覚悟です!
さてコロナ一色ではありますが、長丁場に対応した対処が必要になりそうです。
つまりコロナとの共存という見解でしょうか。。。
これまでの働き方、情報の出し方など新たな引出しで対応が必要な世の中に変化していく感じです。

おかげさまで現場は動いていますので、お客様への対応も行っています。
ただし、必要最小限の時間で打ち合わせ等も行っています。今は感染リスクを極力抑える事との並行です。

この事態に皆様が言われる様になった「免疫力」。今のコロナに打ち勝つのは、自己免疫力でしょうか。
また免疫力についてもお話できればと思います。
家づくりの原点も健康に暮らすという事に実は直結しているという事実。

今は辛い時期ですが頑張りましょう。

強敵!モンスター

いつもありがとうございます(*^-^*)
ひだまりホームスタッフの松崎好明です。
まずは新型コロナウイルスによってお亡くなりになられた方、闘病中の方々謹んでお悔やみそしてお見舞い申し上げます。
そして最前線で戦ってくだる医療従事者の方本当にありがとうございます。

まさかここまで大変な事態になるとは正直思っていませんでした。
緊急事態宣言、そしてステイホームなど、本当に我慢と辛い日々をおくる毎日かと思います。
すさまじく強力なモンスターであるのは間違いない新型コロナウイルス。

ステイホームが続く中で、これまで以上にSNS等を利用していくことが増えています。
私には今年小学校にあがった娘がいます。おかげさまで入学式はできました。
ピカピカの1年生も4日間の登校した後、休校となりました。児童クラブもお休みですから夫婦のどちらかは会社を休む、あるいは自宅勤務となっています。

コロナ終息を願う毎日ですが、おそらく時代は間違いなく変化しました。
その中で何が大切で、どんな風にお客様と向き合うのか、変化して対応していく事を考える時間も並行しています。

日々感じたことや、日常などこのブログを通じて私共の人となりを感じていただければ幸いです。

引き続き、三密回避・換気・マスク・手洗い等徹底しながらお客様や各業者様と連携していきますので安心して
お任せください。