断熱材は何がいいのか?

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

8月最終日。今日はずっと出かけておりましたが、とにかく外は蒸し暑かったですね~。
現場では断熱材を入れる作業です。
IMG_0539 (1).JPG

IMG_0523.jpg

職人さんには感謝です。
断熱材というのは種類も多く価格も違います。断熱工事はどの季節のためにするのか?というと冬対策というイメージです。いやいや夏場の暑さも中に入れないためでしょうという突っ込みもありそうですがww

実際には熱を完全にシャットアウトするものはありません。断熱材は熱の伝わるスピードを抑えるために入れるものという方が正しいかもしれません。断熱材は高価なものでないとだめなのか?という疑問はいつもついてきていましが、実際には今は建築基準法で、部屋の空気を定期的に入れかえなさいという基準を満たすために換気が必要になっています。

例えばせっかく暖めた部屋を換気してして空気を入れ替えれば、いくら断熱効果を高くしても意味がないのでは?という事になります。弊社ではそういった疑問を検証して取り入れたのが、エア断です。
断熱の仕組みから、断熱材の種類などをみていくと、高価な断熱材は必要ないのではという現在の結論に至っています。

ただ高性能な断熱材を否定するものではありません。住み心地と、マイホームにかかる総額などを加味してその時の最善を選んで検証していくというスタイルなのでご理解いただければと思います。
今回はこれで終わりにします。8月もありがとうございました。
素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


残暑きつい

IMG-8267.jpg
こんにちはスタッフの松崎真由美です
毎朝涼しい色の朝顔の咲くのを楽しみにしています^^

8月も最後になりました。明日からは9月です。
9月と言えば新学期の始まりでしたが、今は8月の中頃から高、中、小と2学期始まりますね。
まだまだ暑いです。
大人も子供も熱中症にコロナに気を付けましょう。

簡単に取付できる棚でデザインするのも楽しい

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

8月も残り2日。現在土地をお探しのお客様もいらっしゃいますので、情報を取りに動きます。不動産はとにかく情報ネットワークと、後は現地確認で調査です。マイホーム計画はあらゆる場面から調査に始まります。

今日は最近人気のアイテムについてのお話しです。ウォールナットやチークと言った棚材もよく出回っています。近年人気の商品をみていると、手軽に取付が可能なものが重宝されています。

例えば棚をつけようと考えた場合、どこにつけても大丈夫かな?と思う方も多いと思います。こんな経験はないでしょうか。棚を取り付けるために、ビスを壁につけようとしたら、穴が開いただけで取付できなかったなど。今の住宅の壁には、不燃材料の石膏ボードを取り付ける事が殆どです。

塗り壁だとしてもその下には石膏ボードが貼ってあり、その厚みは12.5mmが殆どです。つまりその先に下地(木材等)がなければしっかりとは止まりません。

ボードアンカーなどで固定する方法もありますが、写真の様な小物やデザインにもするための棚なら、下地関係なしで女性の方でも簡単に取付できるものがあります。
image0 (74).jpeg

空間さえあれば、インテリアでどうにでも自分好みに出来るというのも家づくりの醍醐味でもあります。
しかも固定ではなく、脱着も可能な点もいいですね。工夫次第で楽しい家づくり。今回はこれで終わりにします。

今週もよろしくお願いします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

注文住宅を検討中の方に向けて壁紙の選び方をご紹介!

「おしゃれな内装にしたいけれど、どの壁紙を選べば良いのだろう。」
このように壁紙選びでお悩みの方は多いでしょう。
デザイン性と機能性を兼ね備えた壁紙を選びたいですよね。
そこで今回は、注文住宅を検討中の方へ壁紙の選び方を紹介します。

□人気のある壁紙の特徴をご紹介!

まずは、人気のある壁紙について解説していきましょう。
日本の住宅で最も多く使われているのが、ビニールクロスです。
色や柄のバリエーションが豊富で、低価格、管理しやすいという特徴があります。
また、消臭や抗菌、汚れ防止など機能性の高いものが多いため、多目的で使用できるでしょう。

2つ目は、織物(布)でつくられている織物クロスです。
その名の通り、織物でできたクロスで特有の高級感があり、美術館やホテルで見かけることが多いでしょう。
また、綿や麻が素材のクロスは高級感だけでなく、ぬくもりを感じられる雰囲気の部屋をつくれます。

3つ目は、和紙などの紙でつくられている紙クロスです。
日本伝統の和紙などでできているため、環境に優しく、上品で優しい雰囲気を演出できるのが特徴です。
紙素材は音をよく吸収し、風を通す効果があるため、通気性を求めている方にはぴったりでしょう。

4つ目は、自然素材の珪藻土クロスです。
このクロスは、調湿効果・消臭効果がある珪藻土でできており、自然素材特有の質感を味わえます。
ただし、水拭きするとシミが残り、はがれてしまうケースがあるので、その点は注意しましょう。

□壁紙を選ぶ際のポイントとは?

ここからは、壁紙を決める際に意識していただきたいポイントをご紹介しましょう。
まずは、部屋に求める雰囲気を決めることです。
どのような内装にしたいのか雰囲気を決めることからスタートしましょう。
その部屋でどのように生活したいのかをイメージすることで、壁紙もスムーズに選べるはずです。

また、デザイン性だけでなく、機能性を考慮することも大切です。
部屋の雰囲気を決めたら、次は機能性に着目しましょう。
お子様やペットがいるご家庭は、汚れにくくて、傷つきにくいタイプの壁紙がおすすめです。
雰囲気だけではなく、部屋の用途別で快適に暮らせる機能性も重視しましょう。

□まとめ

この記事では、各壁紙の特徴と壁紙を選ぶ際のポイントを紹介しました。
壁紙を選ぶ際は、優先順位を決めることがとても大切です。
どのような内装にしたいのかイメージした上で、壁紙を決めましょう。
雲南市周辺で注文住宅をお考えの方は、ぜひ当社までお気軽にご連絡ください。

縦の空間利用!吊り下げ収納

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

残暑が厳しい1日でした。高校野球の決勝で兄弟校対決の智辯和歌山、智辯学園。優勝した智辯和歌山の皆さんおめでとうございます。準優勝の智辯学園の皆さんも素晴らしいです。なぜか昔からプロ野球は見ないけど、高校野球は見ますw

8月もあっという間に過ぎていく感じですね。
今日はあったら便利な商品をご紹介します。

最近収納も縦の空間の使い方がとても便利だなと思っています。クローゼット内だけでなく、キッチンなども置き型収納から縦収納の便利さに気づいています。

これはクローゼットのハンガーパイプを利用した吊り下げタイプの収納ボックスです。
image0 (72).jpeg

ネット等にもたくさんあります。使い勝手の良さや、空間利用という点で、まだまだ知らないような便利グッズもありますので、組合せ次第では、同じ空間でも抜群の収納量に変わる事もあります。今回はこれで終わりにします。
素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

窓の配置と自然の風

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日はマイホームにおける風利用についてのお話しです。
風を利用していく方法は、パッシブデザインといわれる方法の一つで、自然のエネルギーを有効的に使おうという考え方です。

強風が吹く地域は、防風林等をされている場所もあったり、逆に窓を開けると気持ち良い風が通りぬけていくなど、風は住まいにとっても大切なものだったりします。

近年のマイホームは気密性や断熱性能、また換気性能が向上して、そんなに通風をしなくても快適に過ごせるのですが、意図的に窓を開けて換気したい、自然の風が気持ちいいなど季節に応じて窓からの風も欲しいと思う方も多いです。

では季節の風はいったいどの方位からが多いのか。昼間の風や就寝時に吹く風も方位を変えたりします。
そんな事を調べていくとたどり着くのが卓越風と呼ばれるものです。
窓配置を考える時にとても便利なデータではないでしょうか。

横田地域の卓越風

このデータは奥出雲町横田のデータになります。
パッシブデザインは経験や勘ではなく、実際のデータに基づいて設計をするものだったりします。
奥深い家づくり。パッシブデザインは風や光、太陽光などを上手に利用していくエコと快適さをめざしていく設計です。今回はこれで終わりにします。今週もお疲れ様でした。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

エアコンとサーキュレーターの併用がお勧めです!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

暑さが戻ってきた奥出雲町です。夏休みも終わり、来週からはまた日常が戻ってきます。とは言っても夏休み中も娘は児童クラブでお世話になっていましたので、私たち家族の動きは変わりません。

今日はサーキュレーターとエアコンの併用についてのお話しです。除湿でも涼しくなったり、エアコンは本当に便利でお利口です。
しかしながら部屋が広かったり、L字型の空間は、案外隅々まで涼しくならない場合もあります。

湿気が滞る感じがする場合は、是非サーキュレーターを併用してみてください。
空気を動かすことで、室内の湿度や温度にかなり変化が出てきます。費用対効果でみても、少ない消費電力のサーキュレーターはエアコンの補助的な役割を十分やってくれます。
image0 (71).jpeg

湿度計があればサーキュレーター併用時がどれだけ効果があるか一目瞭然です。暖房時も使えるので、お勧めです。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

打ち合わせはアナログとデジタルを最大限利用!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

直近のセミナー情報↓今週末です。。
8月のセミナー情報です。

夏休みも最終日。娘も明日は始業式です。仕事してるとあっという間に夏休みも終わったな~という印象です。

今日はマイホーム進行中の打ち合わせについてお話します。
現場が進んで行くにつれ、決めていく事も多くなっています。実際に現場で確認しないと分からない様な事も出てきますが、コロナ禍で思うように対面が出来ない場合、頼りになるのが、ラインや、動画、写真というデータです。

特に動画で伝わる情報量はやはり大きく、分かりやすさも写真の数倍にも及ぶ感じです。
お客様が不安になったり分からなくなったりしないように出来るだけ、配慮して打ち合わせをできるようにやっていますので、安心してお任せいただければと思います。

iPad打ち合わせ.jpgアナログな部分と思いっきりデジタルな部分も有効に使えるようにノートパソコンが手放せない状態です。iPadを上手に活用してる会社さんも多くなりましたね。伝わる事に意味があるので、最善を尽くして準備しています。
今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

注文住宅をお考えの方へ!サンルームのメリットを紹介します!

注文住宅を検討中の方に今回紹介したいのが、サンルームです。
サンルームは洗濯物を干せるだけでなく、さまざまな目的で使用できます。
この記事では、サンルームの魅力や設置する際のポイントについて詳しく解説します。
雲南市周辺で注文住宅をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

□サンルームにはどのようなメリットがあるの?

まずは、サンルームのさまざまな魅力をご紹介しましょう。
1つ目は、開放的な雰囲気を演出できることです。
3方と天井がガラス張りになっているため、太陽の光をそのまま室内に取り込めます。
また晴れている日には、開放感のある場所でご家族と食事を楽しんだり、夜は星空を眺めながらリラックスしたりできるでしょう。

2つ目は、雨や花粉から洗濯物を守れることです。
梅雨の時期や花粉が飛散している時期は、洗濯物を外に干せませんよね。
しかしサンルームがあれば、天候や花粉などを気にすることなく、太陽の光で洗濯物をカラッと乾かせるでしょう。
部屋干しの嫌なニオイが気になる方にはとてもおすすめです。

3つ目は、お子様やペットの遊ぶ場になることです。
小さなお子様がいる場合は、外遊びに連れていきたくてもいけないことがあると思います。
サンルームであれば、日光が当たり、親の目が届く場所で思い存分に遊べるでしょう。
このように、サンルームにはたくさんの魅力があることを覚えておいてください。

□サンルームを設置する際の注意点

ここまでは、メリットを3つ紹介しました。
次は、サンルームを設ける際に気をつけていただきたいポイントについて解説しましょう。

まずは、サンルームの用途を明確にするということです。
何となくあれば使うだろうといった曖昧な状態でサンルームをつくると、「やっぱり必要なかった」と後悔することがあります。
そのため、どのような用途で使用するのかを明確にしましょう。

また、設計者とよく相談することも大切なポイントです。
用途を明確にすることにも繋がりますが、具体的な用途が決まっていると、設計者もサンルームのイメージがしやすくなります。
しっかりと話し合いを行い、お互いのイメージを共有することで、思い通りの空間をつくれるはずです。
サンルームについてより詳しく知りたい方は、当社までお気軽にご相談ください。

□まとめ

この記事では、サンルームを紹介しました。
たくさんのメリットがあるサンルームを設置して、家族みんなが楽しめる空間をつくりましょう。
当社は、お客様に健康を届けられる家づくりに注力しています。
雲南市周辺で注文住宅を建てたい方は、ぜひ当社までお問い合わせください。

土地選びも順序決めて!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

直近のセミナー情報↓今週末です。。
8月のセミナー情報です。

週間予報がコロコロ変わるのも、大気の状態が関係してるのかなーって思います。職人さんや、各業者さんも、予定通りできなかったりするので、対応も大変かもしれません。

しかしながら、お客様もまっておられるので、バタバタする感じです。

今日はマイホーム計画で、皆さんが結構悩まれる土地の事についてお話しします。
8B53ACE0-65C6-4CD7-B758-EDCDB1E69935.pngマイホーム計画で、まずは土地を探すところから始める方も多いです。
それは間違いではないかもしれませんが、良い土地があれば家を建てていくという流れだと、なかなか見つからないという事が多いのではないでしょうか?

というのも、土地選びは、本当にむづかしくて、いや、そんなふうに感じるというのが、正解かもしれませんが、なかなか選びづらいです。

実は予算が未確定な状態から土地を探し始めた場合、結果的に満足いくマイホーム計画ができない事が多々あり、結果的に何度も後戻りを繰り返していくという事につながるケースが結構多いと思います。

建築する立場から言うと、土地と建物というのは、一つのものですので、あまり別々に考えていくより、まずは、トータル資金計画後に、順序をたてて、探していく方法が、より良いと考えています。

実際にそういった事も、上記のセミナーや、それ以外のご相談の時にお話ししますので、困った時は相談というのが、1番です。

今回はこれで終わりにします。素敵なよるを。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


デッドスペースを有効に使いましょう!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

直近のセミナー情報↓
8月のセミナー情報です。

本日は住宅保証機構による建物検査がありました。
950D4E07-00F9-4AEA-88AF-2581C038B2D4.jpeg
女性の検査員さんでした。建設業も女性が活躍されるようになりましたねー。

工務店も女性の雇用も増えてきましたし、やはり女性目線での家づくりが増えた証拠ですね。素晴らしいことだと思います。

さて、本日はデッドスペースを有効に使えるようなアイテムのご紹介です。
例えばこんなもの。
ハンガーラック

このようなアイテムは、少しだけ空いた隙間の有効利用として使えば、とても機能的になります。

家事動線という点から見ても、同様な動作が、連鎖的に出来ることが大切だと思うので、ネットで検索すれば、いろんなものが出てきます。
費用もリーズナブルだったりするので、活用するのも良いかと思います。
今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

設備機器も見た目だけではないこだわりが。。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

直近のセミナー情報↓
8月のセミナー情報です。

週初めですが、曜日感覚がなくなりつつありますww

今日は久々にショールームへ出向き、設備機器見させていただきました。
抜群の収納量があるキッチン。奥様喜びそうです。
IMG_0361.jpg

よくお打合せ時に、設備機器は、最新のものが使えるようになりますので、安心して選んでくださいねとお客様にはいうのですが、ほんとその通りだと思います。各メーカーの特色はそれぞれあり、好み、価格といったところで分かれます。

私共もいえますが、こういった設備は常にお客様の意見やご要望を元に検証を繰り返し、開発等をされるので使い勝手もデザインも日々進化している感じです。実際には隠れてしまう部分に対するこだわり、断熱性や快適性などを重視しているメーカーもあり、こういった考え方はまさにマイホームづくりと同じです。

とても参考になりましたので、またお客様にお伝え出来ます。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

個別セミナー(安心のマイホーム計画5ステップ)

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

直近のセミナー情報↓
8月のセミナー情報です。

本日は個別セミナー。↑上記のセミナーにご参加いただいてから、今回で3回目。弊社での安心家づくり5ステップにご参加いただいてるお客様です。ありがとうございます。

3ステップでは、家の構造部分や耐震性や断熱性、要点は安全性快適性。この2点を深堀してお話しを聞いていただきました。お客様は真剣にメモを取られていました。
image0 (70).jpeg

設備やインテリアも大事なのですが、まずそれよりもマイホーム自体の性能が結果的に快適性や健康、そしてマイホーム自体が永く使っていただける様になる事実をしっかりと認識いただくことがこのステップの趣旨となります。

お客様が漠然と欲しいなと思われているマイホームが徐々に実現に近づき、不安が出来るだけ少なくなるように引き続きお伝えできればと思っています。今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


注文住宅の浴室で失敗しないためには?つくる際のポイントをご紹介!

浴室といえば、家族みんながリラックスできるスペースですよね。
しかし、いくつかのポイントを押さえておかなければ、居心地の悪い場所になってしまうことがあります。
そこで今回は、注文住宅の浴室で失敗しないためのポイントをご紹介します。
お風呂場の設計で悩んでいる方は、ぜひお役立てください。

□浴室はどんなポイントに注意するべき?

まずは、よくあるお風呂場の失敗例をご紹介しましょう。
1つ目は、玄関と浴室の距離が遠すぎたという失敗です。
特に小さいお子様やペットがいるご家庭の場合、玄関から浴室までの距離が遠すぎると、外遊びから帰宅した際に途中の廊下が泥だらけになってしまいます。
そのため、脱衣所が見えない程度で玄関の近くに設置しましょう。

2つ目は、浴室のテレビが要らなかったという失敗です。
新築を建てる際は、ついついオプションを多くつけてしまいがちです。
浴室の場合、テレビ機能はとても魅力的ですが、家族が増えてくるとあまり使わなくなるという方が多いです。
実際の暮らしを具体的にイメージした上で、取り付けるかどうか決めましょう。

3つ目は、壁をタイルにしたら掃除が大変だったという失敗です。
おしゃれなデザインの浴室にしたいと思いますが、掃除をする際のことも考える必要があります。
壁をタイルした場合、目地部分にカビが発生し、掃除が大変になったケースもあります。
色選びの際も掃除することを考えながら選んでみてください。

□お風呂選びのポイントをご紹介!

ここからは、お風呂を選ぶ際に意識していただきたいポイントを紹介しましょう。
まずは、お風呂の色です。
色合いは人の心に大きな影響を与えるため、色選びはとても大切です。
お風呂をどのような空間にしたいのかを考えて、適した色を選択しましょう。

また、浴槽のタイプも快適なバスタイムを実現するには大切なポイントです。
浴槽にはさまざまなタイプがあるため、まずは形や特徴をしっかり把握しておきましょう。
さらに、浴室の大きさや浴槽の大きさも適度なものを選ぶ必要があります。
ご家族のライフスタイルに最も合っている大きさにしましょう。

□まとめ

この記事では、浴室をつくる際のポイントについて解説しました。
どのような点に注意すれば良いのか、お分かりいただけたでしょうか。
浴室は失敗するポイントが多いため、担当工務店と入念に話し合いを行うことが大切です。
仁多郡周辺で注文住宅をお考えの方は、ぜひ当社で理想的なマイホームをつくりましょう。

オリジナル情報誌から伝わった事

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

直近のセミナー情報↓
8月のセミナー情報です。

スクリーンショット 2021-08-21 104606.pngご縁のあったお客様へ毎月DM送付している、弊社のオリジナル情報誌「風にのってファミリー通信」ご覧になられた方から、不動産に関する事、そして弊社の雰囲気の良さであったり、頑張っているな~という好印象のご意見を頂戴しました。

いや~嬉しいですね。ありがたい事です。マイホーム計画にはお客様それぞれのストーリーがあるという話はよくするのですが、実際に開示していくという事がとても大切だと思っています。
そういった内容が、記事に毎月反映されるので、ご覧になった方からは、会社の雰囲気やスタッフの人となりが感じられるのだと思います。

家づくりに携わる会社というのは、全国ではラーメン屋さんより多いと聞いています。とても素晴らしい会社様は沢山あるし、参考にさせていただくことも、勉強をさせていただくこともあります。
プロとしてお金をいただくためのスキルと言うのは当たり前に必要ですし、そこに対する努力も当然必要です。

いつも思うのはお客様にとっての必要な情報ってなんだろう?またお客様が安心できる会社ってどういう点だろうというような事を常々考えながらセミナーや日々の業務をおこなっていると、時間が絶対的に足りなくなります。
ブラック企業ではないのですが、おそらく個人ブラックの経営者様、管理者様多いのではないでしょうか?

何よりも高額なものを扱っている住宅会社。だからこそ重大な要素たくさん含んでいます。安心を届けるための開示どんどん行います。今回はこれで終わりにします。今週もお疲れさまでした。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

耐震+制振で地震への備え

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

直近のセミナー情報↓
8月のセミナー情報です。

ここの所地震が多発しています。豪雨や台風、そして地震ということに対する備えは本当に本格的に行う必要性を感じています。
一般の方にはなかなか伝わりにくい構造部分。
弊社では数年前から、耐震性能を維持したまま、制振ダンパーを取り付けて、建物の損傷を出来るだけ防ぐという目的で採用しています。

IMG_0292.PNG制振ダンパーの種類もかなりありますが、いわゆる地震での建物の変形がおきるまでの所で、いち早く働いてくれるというダンパーを使っています。

全てのロットにシリアルナンバーが記載されており、いつ、どこに出荷したなどが分かるようになっています。

詳しくはこちらをご覧ください。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

キッチン収納と見た目のスッキリ感!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は久々の晴れ間。
日差しが戻ると、やはり暑いですね。。

まずは、セミナー情報から↓
8月のセミナー情報です。

最近は電子レンジがめちゃくちゃお利口になり、我が家でも大活躍中です。調理時間短縮はもとより、グリル等もできるので、キッチンの魚焼きグリルも出番がなくなってきました。

進化し続ける家電はまさに忙しい奥様には最高かもしれません。

今日はキッチン周りの事についてのお話しです。アイランドキッチンや対面式のキッチン配置が主流となっている現在、きれいに見せるというのは誰しも考える事ではないでしょうか。例えばリビングに人を招くようになると、よりシンプルに見せたいという願望もふえてくるのではないでしょうか。

例えばこんな引戸の中にキッチン設備がおさまるような収納もいいかと思います。
image0 (69).jpeg

女性の方の目線では特にゴミ置き場などに困るかたも多く、いかにきれいに清潔に見せていくかなの考えたアイデアではないでしょうか。機能とデザイン、収納は一心同体。こういった部分はとても大事なポイントだったりします。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

トロッコ列車。

IMG-8161.jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です

お盆休みはゆっくりされましたか?
雨降り続きとコロナで、お出かけもできなかったですね。
お墓参りも傘を差しながら、という方多かったのでは。私もでした。

昨日、今日はアパートにポステイングしました。
家づくりまるわかりセミナー

途中、八川でトロッコ列車を見、次に三成でも見ました。
山々と田園の中を走るトロッコ列車、かっこいいですね^^
何とか存続してほしいものです。

打ち合わせは自分を確かめる良いチャンスです。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

8月のセミナー情報です。

ダウンロード (18).jpg本日は2件のお打合せ。午前は3時間、夕方は2時間と、なかなか濃い時間でした。最近はノートパソコンを持ち歩くことが多くなり、出先でもネット環境を確保するのに、スマホにテザリング。

お客様にお伝えするには、言葉より、画像、画像より動画。という感じが良いです。伝え方にもよりますが、分からない事は解決していただく必要がありますので、絶対的に時間と準備は必要です。

分からない事は出来るだけ早めに解決するため、情報収集は必須ですね。
視覚的に分かりやすさを追求していくには、時にはアナログ的な要素も必要だったりと、難しいけどある意味、それがマイホーム計画をお伝えする使命なのかとも思います。

打ち合わせは、自分のスキルもそうですが、伝え力を図る良い経験にもなります。何歳になっても探求心はめちゃくちゃ大事だと思います。

実に面白いと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

おしゃれな内装にするには?注文住宅のプロが解説します!

注文住宅のメリットといえば、内装を自由に決められることですよね。
マイホームを建てるなら、おしゃれなデザインにしたいという方が多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おしゃれな内装にするためのポイントを紹介します。
仁多郡を中心に注文住宅をお考えの方は、ぜひお役立てください。

□注文住宅の内装の決め方をご紹介!

まずは、内装を決める際の注意点をご紹介しましょう。
1つ目は、テイストを決めることです。
統一感のある部屋をつくるためには、先に好みのインテリアを見つけ、それに適したクロスや設備を考えると良いでしょう。
前もって内装のテイストを考えておくことで、家具や家電もスムーズに購入できるはずです。

2つ目は、3色以内に収めることです。
1色、2色では物足りない印象になってしまいますが、4色以上の場合は統一感のない印象になります。
色を決める際のポイントとしては、ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーの3つを意識しましょう。

3つ目は、異素材を組み合わせることです。
さまざまな材質のものを取り入れることで、奥行きが生まれ、いきいきとした印象になります。
最近では、人の健康や地球環境に良い自然素材が注目されています。
木材の良さを最大限に活かした住宅をつくりたい方は、ぜひ当社にご相談ください。

4つ目は、部屋全体の雰囲気を統一させることです。
例えば、優しい色味の壁紙には、柔らかい雰囲気の窓やドアがおすすめです。
室内の調和を保つために、部屋全体のイメージを合わせましょう。
内装でお悩みの方は、ぜひ今回紹介したポイントを意識してみてください。

□おしゃれな内装は照明がポイント?

新築住宅の内装では、照明の使い方がとても大切なポイントです。
例えば、天井から均一に部屋を照らすだけでは明かりの強弱をつけられず、淡白な印象になってしまいます。
照明は必ずしも天井に設置する必要はなく、部屋の用途によって使い分けることが重要です。

また、おしゃれな内装にするには間接照明を使用するという方法もあります。
照明器具が目に見えないだけで、おしゃれ度が一気に上がります。
間接照明の光で壁を照らすことで、光の陰影なども楽しめるでしょう。
内装を考える際は、ぜひ照明を考慮してください。

□まとめ

この記事では、内装を決める際のポイントについて解説しました。
どのような点を意識すれば良いのかお分かりいただけたでしょうか。
当社は、一定の価格で好きな素材を自由に選べるビュッフェスタイル注文住宅を提供しています。
仁多郡周辺で注文住宅をお考えの方は、ぜひ当社にお任せください。

さよならシックハウス症候群

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

8月のセミナー情報です。

お盆休み、皆様はいかがでしたでしょうか。
天気も悪かったり、このご時世なんでなかなか外出もしにくい感じでしたでしょうか。

今日は家づくりに使う材料の一部についてお話しします。この動画は、床下(基礎部分及び土台等)に防蟻処理を施しているものです。
防蟻処理中.MP4

マスクなくできるようなものを使用しています。言うなれば無害という事になります。弊社で使う液体の炭も同じように人畜無害なものを使用する事には意味があります。

木材は呼吸しており、当然のことながら、床下だからと言って、身体に悪いような薬剤を用いれば、実際に室内環境によっても良いとはいえなくなります。もちろん今はシックハウス症候群という点について規制されてはいますが、実際に数多くの化学物質の中で建築基準法の定める規制物質は、①ホルムアルデヒドと、②クロルピリホスのみです。

②は主にシロアリ駆除剤にしようされています。やはりこういった観点からも自然素材やきれいな空気の室内環境を本当に求める住まいづくりには、使用していく材料も吟味という事になります。住まいを通じて健康を届けるという弊社の理念はこんな所にあります。さよならシックハウス症候群という事でしょうか。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。


不動産業の敷居は低くすることが大切です

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

盆休み最終日。本日は児童クラブも休み、妻も仕事ということで、終日娘と過ごします。用事にも付き合ってもらったりしています。

お休みという感覚がまるでない数日間でしたが、色んな案件等のご依頼いただいたりで、ありがたい限りです。

今月のセミナーのご案内です。

本日も不動産に関するお問い合わせがありました。空き家に関する事なんですが、各地域で空き家問題というのが浮き彫りになっていて、実際に益々加速していきそうです。
市町村は空き家バンク等の窓口がありますが、実際に動きが活発であるか否かで随分対策等も違ってきそうです。

とにかく不動産情報と言うのは、調査から始まり、実際にはどれだけ多くの方の目に留まるかという事がとても大切です。需要と供給の世界。
あと、お話しを伺っていると、実際に売りたいと思ってもどこに依頼していいのか分からない。というご意見をいただきました。

ダウンロード (17).jpg例えば、お知り合いの方から、あの会社は不動産業を営んでいるから、聞いてみたらいいかも。とか、窓口が明確に分かることがとても大切だという事です。奥出雲町でも空き家相談会などをしています。不動産業者は沢山ありますが、実際知らない業者さんへ依頼していくハードルは結構高いという事ですね。

敷居を低くしていくこと、開示していく事、大切だと認識しました。今回はこれで終わりにします。
素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

家づくりまるごとセミナーIN事務所

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は午前にお客様がご来社され、弊社が毎月行っている家づくりまるわかりセミナーを事務所にて開催しました。
8月28日、29日、同様のセミナーを雲南市で開催します。詳細はこちらをご覧ください。
その中でお客様が言われた「土地の売買や、住宅ローン関連の事を目の当たりにしていくと、どうしても不安がでてきてしまう」という事。

IMG_0227.JPGマイホーム計画は非現実的な出来事。しかも建売住宅以外は、建てると決めた時には、まだ出来上がっていないもの。
しかもとても高額だという点。不安になるのは当然の心理です。

未来の予測は正直誰にもわかりませんが、分かりそうな未来の事はある程度予測して動いていくのがやはり、不安の要素を少なくしていく事ではないでしょうか。

それぞれの場面で重要な要素を含んでいくマイホーム計画。土地探しから、その土地をどのように買い、どのような手続きをふんでいくのか。手付金ってなんだろう?など知るべきことは山ほどあります。でも流してしまえば過ぎ去った過去のように、それは聞いてないという事態がまっています。

マイホーム計画は時期が大切ではありますが、すべてを理解して納得するまでは、あまりに時間がかかってしまいます。そこで利用すべきは、やはり相談できる窓口かと思います。ホームページの情報だけでは足りないというのが本音なので、イベントやブログを通じて、情報発信をし続けることが本当に大切だと思い、行動をしています。

参考になればいいなと、思うし、分からない事はスッキリさせてくださいね。
今回はこれで終わりにします。お盆休みも今日までの所が多いでしょうか。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

不動産売買の前に。。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日はお盆で実家へ。ご先祖さまに手を合わせ、その後は美味しい食事をいただきました。
娘は、姪にべったり。。楽しく遊んでもらい満足だったようです。

今日は不動産に関するお話です。。
不動産売買にも、手順というのがあって、これは売る側が、まず整えておく必要がある要件がいくつかあります。その中でも大事な事をお伝えします。

AE8FA61A-D9DD-47DF-B1A0-5C0F1BD7BD96.jpegまず、不動産を売ろうと考えた場合、売りたい人の名義になっているかどうかを確認していく事が必要です。
よくあるパターンは、相続した不動産が、未登記のままだったりといことです。

不動産売買に関しては、まず、この相続登記が条件のような事になります。
わかりやすくいえば、買おうとする不動産の所有者が、すでにお亡くなりになってた場合など、普通に取引できないという事になります。

誰の所有であるかというのは、法務局で、誰でも調べることができますので、明確にわかります。
多くの方が実際に売買になると、やはり個人で手続き等をするのは、とても不安だという点。

特に不動産売買は農地法との兼ね合いもあったり、相続や、そのほか、手間も時間も要する事が出てきますので、将来的に売買を考えてるばあいには、出来るだけ、早めに行動していく事をお勧めしています。

わからないことは、先ずは不動産業者等にご相談してみるのが、良いと考えます。今回はこれで終わりにします。すてきな夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

朝顔とお盆の休みお知らせ

IMG-8126.jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です

昨日投稿したブログが消えていましたので再投稿です。
白と青色お棚の朝顔がようやく咲き出しました^^
朝顔可愛いですよね^^

㈱松崎建築 お盆休みは 13・14・15・16日です。よろしくお願いします。
雨が続きますね。
お家でテレビやパソコン見ている方も多いと思います。
ホームページに不動産情報も載せていますので、ご覧ください^^

不動産情報はこちら

土地探しにおけるポイントを紹介!注文住宅を建てる時の参考に!

土地探しではどのようなポイントに注意すれば良いかご存知ですか。
エリアや土地の大きさなどさまざまな希望条件を決めると思いますが、全てを満たした土地を探すのはとても難しいですよね。
そこで今回は、土地を探す際のポイントをご紹介します。
仁多郡周辺で注文住宅をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

□土地を探す際のポイントをご紹介!

まずは、土地探しを成功させるためのポイントを紹介していきましょう。
1つ目は、土地にかけられる金額を把握することです。
全体予算の中で土地にいくらかけられるのかを把握しておくことで、スムーズに希望通りの土地を見つけられます。
建物にお金をかけるのか、それとも土地にお金をかけるのかを考えてみましょう。

2つ目は、希望条件を決めることです。
エリア、土地の大きさ、土地の形状や環境などいくつかの希望条件があると思いますが、より具体的に考えることが大切です。
例えば、エリア選定の場合、勤務先やお子様の学校、住みやすさが関係してきますよね。
具体的な希望条件を定めた上で、条件の優先順位を整理していきましょう。

3つ目は、土地の法規的な制限を知ることです。
それぞれの土地にはさまざまな制限があり、その制限を超える家は建てられません。
希望通りの土地を見つけたとしても、希望の家を建てられないケースがあるため、前もって制限について理解しておきましょう。

□土地を決める際のチェックポイント

次は、土地を購入するかどうか決める際のチェックポイントを紹介しましょう。
1つ目は、周辺環境です。
まずは土地周辺に病院やショッピングセンター、学校があることを確認しましょう。
街の様子をより詳しく知りたい方には、時間帯に分けて周辺環境を調査する方法がおすすめです。

2つ目は、災害リスクやハザードマップです。
日本に住む場合、どうしても地震や台風などの自然災害に見舞われる可能性が高くなってしまいます。
そのため、購入する土地にどのような災害リスクがあるのかを事前に確認しておきましょう。

3つ目は、ライフラインです。
上下水道・ガスの配管の整備が行われた土地であるかなど、ライフラインについても把握しておくことが大切です。
土地を購入する際は、ぜひ上記のチェックポイントを確認してみてください。

□まとめ

この記事では、土地探しのポイントをご紹介しました。
土地探しでお悩みの方は、今回紹介したポイントを参考にして、理想的な土地を見つけましょう。
当社では、土地探しを成功させるためのサポートをしております。
仁多郡周辺で注文住宅を建てたい方は、ぜひ当社にお気軽にご相談ください。

リフォームは原因を消していくやりかたが理想です

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日よりお盆休みとなりました。
雲南市の河川がかなり増水していました。警戒レベル4だそうです。被害が出ない事を願います。

8月の家づくりまるわかりセミナー情報です。

今日は床のリフォームについてお話しします。
新築の場合と違いリフォームの場合は、残すところと、新たにやりかえる場所と言うのが出てきます。床がだわついたりするので、見て欲しいというご依頼はとても多いです。

床のだわつきは、ほとんどが床材やその床を支えている骨組みが腐っていることが原因で起きる現象です。
シロアリ被害もとても多いのが床下です。床材、木材を腐らすのは腐朽菌。この腐朽菌は温度と湿度が原因で発生します。

温度の管理と湿度の管理が床下で行われていれば、原則、腐朽菌が発生して腐る事はないです。その一つが換気・通風であったり、土間の防湿処理。

リフォームなんですが、既存の床の上から新しい床材をはっていくやり方もあり、解体や廃材撤去費用を抑える事が可能で、工事期間も短縮というメリットがあります。
この方法は、床材が腐っていない事が条件となります。

だわつきがあるような場合は、調査した結果、写真のように、床下の環境をまず湿気が上がらないようなシートをはったり、シートを貼ったうえでコンクリートをうったりして、骨組みからやりかえるリフォームが良いと思います。

IMG_0190.jpg
カバー工法は床なりの原因にもなりますので、現状調査後、適切な工事をしていく事が、結果的に将来的に長持ちさせることになったりします。仮に費用が高いと感じても、原因を解決していく様なリフォームが、その後の住まいに大きく関わっていく事を理解しいただければと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

8月の家づくりまるわかりセミナー

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

明日8月13日から16日までは、夏季休業とさせていただきますので、よろしくお願いします。
ご質問などは随時受付ております。

今日はイベントのご紹介です。
8月28日(土)、29日(日)の両日午前10時から、約90分の家づくりまるわかりセミナーを開催します。

このセミナーは弊社の体験を元にお話しするので、机上の空論ではないという点、現場学なんでかなりピンポイントで知らない事が分かってくると思います。

マイホーム計画も最初からすべて順風満帆にいくとは限りませんし、何度も振り返ったり、結果的に不安だったりが大きくなったり。これにはすべて原因がありますので、まずはそこの部分を解消できればと思います。

完全予約制です。
イベントチラシ

ご予約はこちらから。今回はこれで終わりにします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

子育て世代で気になるマイホーム事情など

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

お盆休みも近づいてきました。天気も下り坂。台風被害がでた所もありお見舞い申し上げます。

今日はマイホーム計画に伴う気になる点と言う事についてお話しします。
まずは予算という事が大きく関わってくるのですが、どうも子育て世代の方に共通している気になる事は、周辺状況の治安などが上位に上がってきます。

ダウンロード (16).jpg周辺環境というのは近い将来、子供にとって安全な場所かどうかという事になります。公園が近くにあるかというのや、やはり学校までの通学路の安全性も気になるポイントです。

こういった部分は、建築する以前の決め事や感じる部分なので、より情報は必要だということが浮かび上がってきます。
通学路の確認のため、実際に歩いてみたり、周囲の方に聞き込みをしたりすることもあります。それを書面にて確認していただいたり、調べていく事も環境によっては多い事もあります。

ネットの情報だけでは足りない部分ですね。こういった安心をお届けすることも、不動産と建築が隣り合わせなのがものすごくわかります。リサーチに目を向け、聞き耳を立てる事もとても大事な仕事なんだと実感しています。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

本気が生み出す魅力のテクノロジー

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は午後から時間を分けて2組のお客様がいらっしゃいました。そこで色んなお話しができ、とても有意義な時間になりました。昨年から開業した不動産業。気になる不動産の活用方法や有益な情報など。いつも思うのですが、お客様とのつながりやご縁と言うのは、偶然ではないと確信しています。

ミラーの法則という事があり、案外相手から受ける印象で例えば苦手と感じた場合は、相手もそう感じていることが多いものです。これは苦手意識を克服するためにまずは自分磨きが必要となります。スキルであったり、人間力であったり。

少なくてもお客様を目の前にした場合、プロとしての立ち振る舞いは絶対的に必要になり、ここはどれだけ責任が取れるのかという事で大きく変わります。
経営者と言うのは必ずこのポジションにいなくてはいけませんので、結構自分に厳しくする必要が出てくるのではないでしょうか。

出来る仕事は手ばしていき次のステップに進んでいければそれから大きく成長できます。努力した事は裏切らないというのは間違いなさそうです。
コロナ禍で、他人からスキルアップを学びにくくなっていますが、仮に苦手な人を引き付ける事が出来るとするなら、それは自らの魅力という事になりますね。

images (22).jpg本気になればおのずと出てくる代物かなと思います。自分の出来る最善を尽くしたいと思います。それが家づくりの本質にもなるのではないでしょうか。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

収納に便利なパントリーをつくりませんか?注文住宅を建てる際の参考に!

注文住宅をお考えの方にぜひ知っていただきたいのが、パントリーです。
キッチン周りはこまごまとしたものが多く、散らかりやすいですよね。
そこで今回は、上手に収納できるパントリーについて詳しく解説します。
雲南市周辺で注文住宅を検討中の方は、ぜひお役立てください。

□パントリーにはどんなメリットがあるの?

パントリーとは、キッチンの中や近くに設ける食品などを保管できるスペースのことです。
インスタント食品や缶詰、ペットボトルなど、常温で保存できるさまざまな食材を片付けられます。
また食材以外に、調理器具や食器なども収納できるため、とても便利な収納スペースです。

では、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。
まずは、収納スペースが格段に増えることです。
セール時にたくさん購入しても、それらを全て収納できる場所がないと困りますよね。
パントリーがあれば、買いだめした食材だけでなく、食器棚に入らない大きめの調理器具なども収納できます。

また、食品の管理がしやすいこともメリットの1つです。
シンク下のような狭いスペースで保管すると、一目で何があるのか分かりにくいですよね。
パントリーであれば、何がどのくらいあるのかを簡単に把握でき、食品を無駄にするリスクも軽減できます。
マイホームを建てる際は、ぜひ取り付けて快適な生活を手に入れましょう。

□パントリーの間取りのポイントをご紹介!

ここからは、間取りを考える際のポイントをご紹介しましょう。
1つ目は、キッチンに近い場所に設置することです。
遠い場所にあると移動距離が長くなり、調理中の移動が負担になってしまいます。
設置する際は、キッチンの近くに設けることを意識してください。

2つ目は、玄関や裏口からアクセスしやすいことです。
買い物から帰宅して、そのままパントリーに食材を収納できたら良いですよね。
買ってきたものが多い場合は移動がより大変になるため、玄関からアクセスの良い場所につくりましょう。

3つ目は、デッドスペースを利用することです。
少しでもデッドスペースがある場合、簡単な工夫やアイデアで上手に有効活用できます。
せっかくパントリーを設置するのであれば、無駄をなくした間取りにしましょう。

□まとめ

この記事では、収納に便利なパントリーを紹介しました。
メリットや魅力をご理解いただけましたでしょうか。
パントリーを設置する際は、間取りがとても重要です。
今回紹介したポイントに注意して、間取りを決めましょう。

キッチンの扉カラーで空間がかわる

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

島根県における台風の被害もあり、雨により地下水位も上がっていると思いますので、天気の回復時からもお気をつけください。

そういえば、タカラスタンダードのキッチン、レミューの扉カラーと洗面化粧台エリーナに、マット調の新カラーがでるそうで、世界初らしいです。今月末には発売開始の様です。
従来のホーローの特質を生かしながら、光沢をおさえることが特徴のマット仕上げ。情報として出しますね。

キッチンの見た目は、確かに扉のカラーで決まったりしますので、重要なポイント化と思います。
扉カラーの違いで変わる空間イメージを2つ用意しましたので見比べてみてください。※画像はタカラスタンダードHPから頂戴しました。

扉カラー

扉カラー

いかがですか?まるで違いますね。でもこういった空間をみてるだけでワクワクしてきませんか。キッチン周りはやはりマイホームの要的な部分なんだな~と感じます。今回はこれで終わりにします。

午後からもご安全に。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。


経験と勘だけでは家づくりはできなくなってきます。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

なんか台風9号の進路が島根県に直撃する感じで、午後より現場の足場メッシュをあけたり、シート養生を行いました。
外部足場があるときは、風が本当に気になります。

今日はマイホームの強さについてお話しします。
自然の雨風、あるいは雪などから守ってくれるマイホーム。

木造住宅の構造は文字通り、木材です。この木材の一つ一つを組み合わせてつくりあげていきます。
2階建木造住宅は建築基準法で大掛かりな構造計算は必要ありませんが、だからといって、適当につくったりはできません。

77F7723A-1888-4AA1-96F7-DB04B89499EA.jpegというのも、都市計画区域内に家を建てる場合、あるいは増築する場合は、必ず、建築確認申請というものを、行政へ提出することになっており、そこには、構造に関する事項もありますので、建築士は必ず、設計図書を作り提出することになっております。

地震に対する備え、台風や自然の猛威にたいする備えは、家づくりの根底ですので、隠れて見えなくなる構造というのは、とても大切ですね。

新築においては省エネ性能をきちんとお伝えする義務もありますし、建築士はより深く勉強していくことにもなります。勘でのマイホーム作りは現実的にできなくなっていきます。お客様にとっては、良い事だと思います。
今回はこれで終わりにします。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

リビングの在り方

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日も暑い日でしたが、午後は、雨になったりしました。
台風の影響だと思いますが、各地で、被害が出ない事を願います。

今日のお話は、リビングの活用についてお話ししようと思います。
リビングと、ダイニングとキッチンを一つの空間として使う家づくりがとても多くなりました。

LDKは今や、マイホームで最もこだわりたい部分だったりします。
家がオシャレに感じる空間も、まさにここの部分です。

実際に、使ってみると、広さにもよりますが、配置していく家具やテーブル、またはソファの置き方によって、ずいぶん雰囲気が変わります。
簡単なようで、心地良さを求めた場合、結構考える余地があります。

2B63E09D-3AD8-433F-B877-B19DA98E9AF0.jpeg食事をした後、そのままの椅子でくつろぐ場合や、畳敷の小上がりスペースで横になりたい方など、ずいぶん違ってくると思います。

あまり大きなソファを置くより、ダイニングテーブルと椅子のみで、あとはフリースペースとして、リクライニングできる椅子などを置くのもリラックスできて良いのかと思います。

家は家族に応じて可変するので、空間はシンプルに作っておくのも方法だなと感じます。家づくりもほんと、奥深いなぁって思います。

今回はこれで終わりにします。
涼しくしてすてきな週末を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅を検討中の方必見!人と環境に優しい自然素材の家について紹介します!

注文住宅をお考えの方には、自然素材の家にしようと考えている方も多いと思います。
今回の記事では、自然素材の家の特徴やメリット・デメリットについてご紹介します。

□自然素材の家の特徴

自然素材の床は適度な弾力を持っています。
キッチンで立ち仕事をするときの足の負担や横になったときの腰に対する負担を軽減してくれます。
また、建材などに含まれている化学物質が原因となってシックハウス症候群が起こることがあります。
自然素材をたくさん使った注文住宅では、室内に化学物質が増えてしまうのを予防・軽減できます。

さらに、梅雨などの時期の湿気や湿度が日本の気候の特徴として挙げられます。
自然材料には調湿作用があり、常に「放吸湿」を繰り返すので、家全体が快適な生活環境になるでしょう。
空気層が多い木を壁面や床に使用することで、音をバランスよく適度に吸収し、話し声や物音を和らげられます。

また、自然素材には森林浴効果と呼ばれるものがあり、森林の樹木が放出している成分が脳内のアルファ波を増加させます。
アルファ波は、リラックス効果や集中力アップ、想像力の発揮がされやすくなります。

□自然素材の家のメリットとデメリット

*メリット

前述の通り、自然素材の家はシックハウス症候群やアレルギーの原因となる化学物質を含まないので、とても体に優しいです。
さらに、大昔に建てられた古民家や寺院などは建材を変えずに建物の維持が可能です。
つまり、一般の住宅も、同じように自然素材を使って、適度に適切な手入れを続けていれば長く住むことが可能です。

自然素材の壁の場合、接着剤を使っていないので、一部分から劣化が広がることはありません。
また、ひび割れや汚れが発生した場合には、その部分だけを塗り足すなどの部分的な対処が可能です。
無垢床の場合、経年により味わいや強度が増して、フローリングのような剥がれや、浮き、色あせ等は起こりません。

*デメリット

ごく一般的な建材に比べて自然素材にはコストがかかってしまうことがデメリットであると言えます。
塗り壁など、施工に技術と手間が必要なのでその分コストが上がってしまいます。
無垢床はフローリングに比べて、物を落としたり、ぶつけたりするダメージに弱く、キズやへこみがつきやすいです。
さらに、水分を含んだものを長時間放置するとシミや傷みの原因となります。

しかし、小さなキズのほとんどは自分で補修することが可能です。
キズや色の変化も味わいとして楽しめるのも自然素材の魅力でしょう。

□まとめ

今回の記事では、自然素材の家の特徴やメリット・デメリットについてご紹介しました。
仁多郡周辺で注文住宅をお考えの方はぜひお役立てください。

マイホーム計画の強い味方!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

明日より天候が下り坂。台風の影響の様です。明らかに台風の進路も例年とは違ってきたりしています。地球環境の変化がでてきていますね。

屋根工事のお宅も完了しました。暑い中頑張っていただいた職人さんに感謝です。
IMG_0096.jpg
足場が取れたらお引渡しです。足場屋さんも盆に向けて超多忙な様です。

沢山の方々に支えられていますね。マイホーム計画からマイホームづくりと言うのは、1人で完結しない仕事で、あらゆる職種の方々にお世話になって完成します。それぞれのスペシャリストが最善を尽くしてくれるので最終的にお客様の満足という形になっていきます。

ほんと家づくりはストーリーがあります。不動産も家づくりも分からない事が多すぎるので、不安がでてきます。イベントを通じてできるだけお伝えして、足りない部分はホームページやブログなどSNSを最大限利用していくことが更に大切になっていくと思います。

お客様が情報を得る場所が変化すれば当然会社の体制も変えていく必要があります。まだまだ準備も必要ですので今後カテゴリを増やすべき活動をしていきます。それがお客様からみた、マイホーム計画の強い味方になれる存在となるのかな。と思っています。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

本物の珪藻土と健康への思い

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

サッシ取付が始まった現場。
IMG_0060.jpg
いわゆる窓なんですが、窓って建物外観、見栄えにも左右するものだったりします。
耐震性を考えて、昔より窓の数も少なくなり、外観も随分デザインもかわってきました。外壁の色も濃い色を好まれる方も増えています。

こちらのお宅にも使う、塗り壁材のお話しをします。
いわゆる仕上げ材なんですが、近年はヘルシーカラーという主に珪藻土を使った壁材を選ばれるお客様が増えてきました。

珪藻土に加えている成分が実は様々で、珪藻土=塗り壁材=すべて同じものではありません。
塗りやすくするための化学物質が入れば、いわゆる本物の自然素材とは呼べないというのが本音です。

ヘルシーカラーをひとえに語ったものがありますのでご覧ください。
スクリーンショット 2021-08-05 122023.png

IMG_3984 (2).jpg

綺麗な空気や適度な湿度は、健康にも左右していく事がわかるので、本物を使いたくなるのはある意味しぜんな事なのではと感じています。今回はこれで終わりにします。

涼しくして素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

蝉も涼む日陰

IMG-8083.jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です

毎日、毎日ホント暑いですね。

最近は現場の配達や片付け、掃除で外に出ることが多いです。
今日の一枚はこれ。

浴室リフォームのお客様の掃除を終えて外へ、庭木の日陰に蝉が止まっていました。近づいても逃げもせず...
ただじっと涼む。
頑張れ!!

明後日は立秋ですが、まだまだ暑そうです。
台風も近づいていますね。
心配です。

専任媒介契約の業務報告

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日も暑かったですね~。松江は36.9℃。 夜になっても蓄熱したものが放出されますので熱帯夜が続きますので、くれぐれも通風ではなく、エアコン等を上手に使ってくださいね。

今日は不動産の契約についてのお話しです。
images (21).jpg
この契約種別は3種類あります。①一般媒介契約、②専任媒介契約、③専属専任媒介契約。

①より②、②より③という風に、売主様と不動産業者の取り決め事項は多く、より制限も厳しくなります。
現在弊社でご依頼いただいているのは①と②です。

②は売主様に対して、2週間に1度の割合で、業務報告を行います。例えば、ご依頼をうけている物件に対する、問い合わせ件数であったり、弊社が行っている営業活動とうについても報告をします。

心情的には商談につながる報告をしていきたいのが本音です。そのために様々な発信をしています。3か月というしばりがまずは、あるので、いつも何とかしたいなという気持ちになりますね。
不動産情報はこちらをご覧ください。

今回はこれで終わりにします。涼しくして素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

うちエコ診断士試験が「人材認定等事業」に登録されました。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

私も取得している「うちエコ診断士」という資格。
IMG_0041.jpg
環境省の発表がありました。
人材認定等事業登録制度

何のことか今一つよくわからなかったですが、温室効果ガス削減など地球規模で抱える問題も他人事ではないという事ですね。
この資格からなる事業目的は、地球温暖化問題や家庭部門の温暖化防止対策の知識を有し、家庭における地球温暖化防止対策についてのアドバイス、提案ができる専門家を試験によって認定する事業です。また、スキルの継続と向上を目的に資格取得から2年ごとに家庭部門の地球温暖化防止対策に関する最新情報や個人情報・倫理規程等に関する知識を更新するための、資格更新研修も実施しています。

温室効果ガス削減をどんなふうにしていくのか、実際生活しながらなかなか理解も出来ていないのが現状で、例えば節水シャワーに交換したら年間これだけのCO2削減につながるなど、数値を可視化することで、より具体的にわかり行動レベルまで引き上げるというのが目的です。専門的に行う事業団体もあります。

弊社が行う太陽光発電や蓄電池のセミナーと言うのも、結果的には同じところに目的をおくようになっています。物品売りや儲かるという言葉が先行したりして、変に捻じ曲げられるのも、現状を知らずにいるからが大きな原因ではないでしょうか。

まだまだ行動レベルになるように継続して、自分たちに、身近に出来る事から始めていくという事から継続してみるのが良いかと思います。

今回はこれで終わりにします。涼しくして素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅で空間を有効利用したい方へ!スキップフロアのある家について紹介します!

注文住宅を検討中の方で、余っている空間を有効活用したいとお考えの方はきっと多いと思います。
今回の記事では、スキップフロアについてと、スキップフロアのメリット・デメリットをご紹介します。

□スキップフロアとは?

スキップフロアとは、同じ空間の中に少し段差をつけたり、数段の階段をつけたりして、中2階や中3階を設ける作りのことを言います。
狭小地や平屋住宅などで活用されることが多いです。
特徴としては、空間に奥行きが生まれ、単調な部屋でもメリハリを出せることが挙げられます。

よく知られているロフトは、寝室や子どもの遊び場、収納場所など多目的な使用が可能です。
しかし、建築基準法では、ロフトの天井高は1.4メートル以下、床面積は真下の階の2分の1未満に収めなければなりません。

□スキップフロアのメリットとデメリット

*メリットについて

1つ目は、空間を有効利用できることです。
法律上、3階建て住宅を建てることが難しい場合でも、スキップフロアであれば、床面積を増やすことが可能です。
増やした床面積を活用して、書斎や趣味の空間を作ったり、収納を増やしたりできます。

2つ目は、3階建ての家と比べて固定資産税がかかりにくいことです。
3階建ての家でも床面積を増やせられますが、3階建てにする場合、構造計算書の提出が必要になるなどの手間がかかります。
それ以外にも、構造上の問題から、より費用がかかってしまいます。
スキップフロアにすることで、3階建てと同等に床面積を確保しつつ、費用を抑えられます。

*デメリットについて

しかし、スキップフロアにはデメリットもあります。
1つ目は、スキップフロアになっている部分の下の階は、天井高を1.4メートル以下にする必要があるため、腰をかがめる必要があり、腰を痛めてしまうことがあります。

2つ目は、3階建ての家より費用が抑えられることです。
しかし、2階建ての家と比べると、価格が割高になる可能性もあります。
これらの理由は、設計難易度が高く、技術的なコストがかかりやすいことが挙げられます。

3つ目は、空間の設計が難しいことです。
間取り次第では逆に不便になってしまいます。
また、スキップフロアで部屋を作ったものの、その部屋を使わなくなったなどのケースもあります。

□まとめ

今回の記事では、スキップフロアとは何かについてと、スキップフロアのメリット・デメリットをご紹介しました。
仁多郡周辺で注文住宅をお考えの方はぜひお役立てください。

夏の花

IMG-8048.jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です

8月です。毎日暑いですね。

昨日の夕方、久しぶりの雨降りましたね。ほんとに恵の雨でした^^
ありがたいです^^

大事に育てているパイナップルリリー。
毎年、花株を増やして立派になりました^^


ブログ連続投稿457日!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

ブログ投稿開始20204月30日から実に457日連続投稿してきましたが、1日空いてしまいましたww分かってはいたのですが、昨日は友人と丸1日遊んで、疲れたのか寝てしまいましたwwまだまだ意志が弱いですね~汗

また新たに投稿しますのでよろしくお願いします。今日はこの件について書こうかと思います。
SNSは様々でTwitterやFacebook、Instagram、YouTubeなどなど発信は様々ですが、このブログは間違いなく情報と人となりを感じていただくためという明確な目的があります。

スクリーンショット 2021-08-02 100135.png
実はここがめっちゃ重要で、何のために誰に向けての発信かを明確にしていくことが大切です。ブログをホームページのトップコンテンツに表示させたりしているには、そういった目的があるためです。
まずは知っていただくこと。ここが大前提です。

家づくりまるわかりセミナーや弊社の情報誌も、知っていただくこと、この会社はこんな思いで家づくりをしているんだな~という、人間味も感じていただくことが結構重要なポイントかなと分かってきました。

頭を柔軟にして、素直に受け入れる事も大事ですね。
また今月もよろしくお願いします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。