コロナでUIターン地元回帰志向が強まる

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

㈱学情調べで2022年3月卒業予定の大学・大学院生を対象とした就職アンケート結果では、コロナ禍の影響による地元回帰志向の強まりが明確に現れたとの事です。

images (6).jpgUIターンや地方での就職を希望する学生の比率が2020年の6月よりも25.6ポイント上昇し半数近くの47.4%にまで達した模様。
この背景理由として、コロナ禍によって短い期間内に強制的かつ劇的にもたらされた環境変化が如実に表れたようです。

現実的に仕事の確保やネット環境の整備、そして帰ってきたくなる魅力という現実的な地域おこしが必要になってきています。私どもが手掛ける住宅もおおきな要素になるのは間違いない感じです。不動産業界は特に経済の景気に大きく作用するので、あらゆる面からの情報発信も必要になる感じです。

今回はこれで終わりにします。今週も元気にいきましょう。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

2月28日はビスケットの日

IMG-0600.jpg
こんにちはスタッフの松崎真由美です
今日は2月28日ビスケットの日なんだそうです。今朝行ったスーパーでこんな可愛いビスケットいただきました^^

早いですね、明日から3月です。ようやく春っていう感じがしますね^^
IMG-0601.jpg
今日は青空広がる穏やかで暖かい日です。
気持ちも明るくなりますね^^

家づくりの流れのポイントを押さえていく事が大切

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日はマイホーム計画の不動産購入についてのお話などをさせていただきました。あっという間の2時間半。
ありがとうございました。
IMG_4664.JPG

お客様が一番わからない事は、まずは、どのようにマイホーム計画が進んでいくのか、どのタイミングで不動産の購入手続きをしなければならないのか、どのタイミングで住宅ローンの審査が必要なのかなどなど。
プランニングや打ち合わせのことなど、随時メモされていました。

すすめ方は住宅会社によっても違う事もありますし、モデルハウスがあるか否かなどによっても違いますが、ポイントがいくつか必ず存在していますので、そこをきちんと押さえていけば、大丈夫です。

お客様のマイホーム取得までの実務が新たに始まりました。頑張ります。今週もありがとうございました。素敵な夜を。
マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

お客様からのお葉書

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

お客様から工事のお礼のお葉書を頂戴しました。
image0 (5).jpeg

「完成して、家族みんな喜んでいます」なんて嬉しいお言葉。感謝ですね。
倉庫新設や、外構工事をさせていただきました。
IMG_3803.jpg

倉庫で作業させるご主人様や新しくなった庭で楽しそうに遊んでおられるお子様を見てこちらも本当にうれしく思いました。工事後のお礼のお葉書なんてなかなか貰えるものではないですので、ほんとお客様はもちろん、スタッフ、協力業者全ての方に感謝です。ありがとうございました。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

木材の品質管理

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

赤松.png今年から皆様にご提案している『木のひらや』は、名前の通り、構造材はもちろん、内装材にも木材を使用しています。
寝室以外の床や天井は赤松。仕入れ先は、ロシアのバイカル湖に流れ込むアンガラ川周囲の実生の赤松です。
そして構造材である、米松や土台に使う米ヒバはカナダのバンクーバー島の標高のある所から伐採しています。

寒い地域でゆっくりと育つ木材はの年輪は非常に細かく強いのが特徴です。今回はこれで終わりにします。
素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


マイホームは何歳に購入すべき?住宅ローンを組むときの注意点も紹介します!

いずれはマイホームを手にしたいと考えていても、「何歳でどの程度の貯蓄があるときに買うのが良いのか分からない」という方は多いのではないでしょうか、
実際にマイホーム購入には多額の費用が必要なため、適切なタイミングを把握することは欠かせません。
今回は、マイホーム購入のタイミングについて紹介します。

□何歳で購入?マイホーム購入者の平均年齢や年収などをご紹介!

マイホーム購入のタイミングについてお悩みの方に、国土交通省が調査したマイホーム購入者の年収や年齢の平均値と購入資金について紹介します。

初めてマイホームを購入したときの購入者の年齢は、住宅の種類によって異なります。
具体的には、注文住宅では1位が30代で48パーセント、2位が40代で25パーセント、分譲住宅では1位が30代で51パーセント、2位が40代で23パーセント、分譲マンションでは1位の30代が52パーセント、2位の40代が27パーセントとなっています。
住宅の種類によって割合は異なるものの、平均的には30代で初めてマイホームを購入する方が多い傾向にあります。

次に年収に関するアンケート結果を参照すると、最初にマイホームを購入したときの平均年収は、注文住宅購入者が730万円、分譲一戸建て購入者が640万円、分譲マンション購入者が750万円程となっていることが読み取れます。
また、中古住宅を購入した方の平均年収はこれよりも低く、一戸建ての場合は630万円、マンションの場合は660万円程度となっています。
「今の自分の年収で購入できるのか」「住宅ローンを組んだ場合はどのくらいの期間で返済できるのか」といった不安を抱えている方は、上記を購入時の1つの参考にすると良いでしょう。

購入資金については、土地込みの注文住宅を購入した方で4300万円、分譲一戸建てで3600万円、分譲マンションで4200万円程度となっています。
中古ではこれよりも低く、一戸建てで2300万円、マンションで2600万円程度となっており、自己資金比率は20パーセントほどとなっています。
新築と中古では大幅な差が見られるので、ご自身が用意できる資金と照らし合わせながら、理想と現実のバランスを考えて最適な方法を調査しましょう。

□マイホーム購入を決意した理由とは?複数の観点から紹介します!

マイホーム購入を決意した理由は年齢だけでなく、様々なライフイベントや購入資金、住宅ローンなど人によって多種多様です。
ここでは、様々な観点からマイホーム購入の動機について紹介します。

現在住んでいる賃貸住宅とマイホームのコストを比較したときに、後者の方が有益だと感じたときはマイホーム購入の1つのタイミングとなることがあります。
マイホームを購入時は、基本的には住宅ローンを組むことになりますが、その際「1年間でいくら返済していくのか」「購入時にいくら準備する必要があるのか」といったことを考えておかなければなりません。
これに加えて様々な手続きに必要な手数料や税金を考慮した上で、賃貸住宅に住み続ける場合のコストと比較して購入のタイミングを慎重に見定める必要があります。

出産や結婚などといった人生の様々なイベントの発生もマイホーム購入の動機となります。
一般的に、同居する人の数が増加するほど、推奨される住宅面積も増加していきます。
具体的には1人で55平方メートル、2人で75平方メートル、3人で100平方メートルというように変化していくので、家族の人数が増えていったり、子どもが家を離れたりしたときはマイホーム購入のタイミングとなる可能性があるでしょう。

子どもが家を巣立った後、老後の生活を考えてバリアフリー機能が整った住宅に移り住もうと、マイホーム購入を検討する場合もあります。
実際に内閣府が行った調査では、「現在の住宅に問題はない」と回答した方の割合は66パーセント程度であり、多くの方が今の生活に不満を抱えていることがうかがえます
これらの問題を解決するために最も採用されている方法がリフォームですが、賃貸住宅では実施困難なことが多いため、マイホーム購入を考える方がいらっしゃるようです。

□失敗しないために!住宅ローンを組むときのポイントをご紹介!

住宅購入時の平均年収の説明の中でも紹介しましたが、マイホーム購入時には大半の方が住宅ローンを利用します。
しかし、住宅ローンを組む際に無為無策で挑んでしまうと、後になって返済に苦しんでしまう恐れがあります。

十分な自己資金を用意しておくことは、住宅ローンを組む際に意識すべきポイントの1つです。
住宅ローンの中には頭金なしで利用できるものがありますが、これらは返済時に高い金利が設けられていることが多く、最終的な返済額が膨れ上がってしまう可能性があります。
金融機関によっては頭金の支払額によって金利を引き落としてくれる場合があるので、できる限り頭金は用意しておくことをおすすめします。

また、余裕のある返済計画を立てておくことも重要です。
現在の年収から考えて、ぎりぎり支払えるような返済額を定めてしまうと、急な事故やトラブル、病気などが発生した場合に対処できなくなる可能性があります。
場合によっては生活に支障をきたすこともあるので、余裕を持って返済できる計画を練っておきましょう。

マイホーム購入にかかる費用を削減したい方は、住宅ローンに関する減税制度を利用しましょう。
自分が利用できる減税制度を探して、余裕を持った住宅ローンを計画するために積極的に活用していきましょう。

□まとめ

マイホーム購入時の平均年齢は30代ですが、年収やライフスタイルの変化などに応じて購入に最適なタイミングは人によって異なります。
特に住宅ローンに関しては、無理なく返済計画を立てられるかを慎重に考えなければなりません。
雲南市、仁多郡周辺でマイホーム購入に関するお悩みがある方は当社にご相談ください。

リアルなマイホーム計画

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。。

本日はマイホーム計画のご相談に来て頂きました。
ありがとうございます。
9855F3AC-86F3-4E16-9E37-3F412A2FCBAA.jpeg

マイホームが、できるだけ、現実的なことになるように、そして選択できるように、実務をすすめていきます。

色んな視点からみていくことで、お客様的にも、よりリアルに近づいていくかと思います。例えば住宅ローン選びは金利だけが選択肢ではないなど、リアルタイムな情報をしっかりとお伝えしていく事が大事ではないかと思います。

今回はこれで終わりにします。おやすみなさい。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

マイホーム計画の疑問はお客様が教えてくれます。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。。

積雪あるので、調査等出来なかったりと、案外予定が変更になりますが、今週末にむけても準備中です。
沢山のご相談本当にありがたいです。

お客様の視点もほんとうに違っていますので、気づきがその都度出てくるのでこちらもとても参考、そして勉強になります。

同じことをやっていそうで、時代の変化に対応できる準備は常に意識するとこです。

今日はニャンニャンの日。
我が家のそらも、温かな場所でくつろいでいました。
200AEF51-1E68-4389-99CA-8882D5990574.jpeg

人気のメーカーからも、こんな爪とぎ出てました。
EF26EF78-0317-4D1A-AD91-DE6FA9423888.jpeg

今回はこれで終わりにします。ステキな夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

2022年2月22日

IMG-0537.jpg
IMG-0538.jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です
今朝の一枚、今日のお客様一番はにゃんこちゃんでした。

今日は20220222 2が6続くにゃんこの日だそうです^^
知ってか知らずか(笑)

IMG-0540.jpg
日、月曜日と良く降りました。今日は少し穏やかでしょうか...

寒さに負けず今日も一日頑張りましょう^^

住育を考える・・・

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

住育って言葉は聞くけどあまり意識したことはなかったのですが、実際に子育てを通じて感じるのは、どんな風なコミュニケーションをしているかな~と感じます。

私には小学生の女の子がいるのですが、子供は大人が思うよりずっと親の観察をしているんだなという事です。後、驚くほど頭の回転が速いw最もこちらが退化しているので、何とも言えない部分なんですがww

木のひらや.jpg家づくりもだんだん変化しており、住育という考え方でいえば、今のリビングは家族のコミュニケーションの神髄。いわゆる寝る時以外はリビングで過ごすという点です。子供は親に見ていて欲しい。いつも見守っている安心感が欲しいんですね。

すると宿題や勉強、遊びもリビングでやるようになるんですね。実際に我が家もほとんどリビングで過ごしているな~と思います。住まい方は昔からの固定概念はあるけど、リセットして考えると面白いマイホームづくりができそうですね。夢ハウスの"木のひらや"に出会って住育の事改めて考える事になりました。また深堀りしていきたい内容ですね。今回はこれで終わりにします。今週もよろしくお願いします。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

家づくり応援キャンペーン

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は家づくり応援キャンペーン「木のひらや」のオーナー様募集の説明会でした。
ご来場いただき大変ありがとうございました。
IMG_4513.JPG

ビジネスパートナーである夢ハウスから説明に来ていただき、この地域では見たことのない大空間はどのようにしてつくられるかや、仕入れ先の原木、使用する木材に関することなど、しっかりお伝えしていただきました。

皆さんも事前にYouTube等もご覧になったり、木のひらやに関する情報はかなり仕入れをされており、マイホームを実現するための動きをされていました。

すでに来週に次回の予定を組まれた方もいらっしゃいますので、次は私たちがマイホームが実現するための実務的お手伝いに入りますので引き続きよろしくお願いします。このブログも皆様よく見ていただいてるようでありがたい事です。
image0 (4).jpeg

今回はこれで終わりにします。今週もありがとうございました。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

2way家事動線

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今年の新商品、弊社とのビジネスパートナーである夢ハウスの『木のひらや』です。ご興味ある方はのぞいてみてください。

家事動線についてのお話しです。
ひとつの空間で2方向から出入りできる動線を2wayと呼びます。家事など日常生活において移動できる経路を増やすことで、迂回せずに最短距離で移動ができ、快適性が高まります。例えばキッチンがリビングと洗面室どちらからでも出入りできる「2way」であれば、料理と洗濯の同時進行が捗り、家族同士の動線が交錯することも少ないので、朝の混み合う時間帯でも効率よく家事ができます。

マイホーム.pngこれは家族構成にもよっても違いますが、使い勝手というのは日々の出来事になるので、ストレスが多くなるかフリーになるかを決めるポイントでもあります。
使う人の意見ってめちゃくちゃ大事ですね。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


空間の色合いで、雰囲気はガラリと変わります

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今年の新商品、弊社とのビジネスパートナーである夢ハウスの『木のひらや』です。ご興味ある方はのぞいてみてください。

さて空間イメージで大切な色合いについてお話しします。
これは同じ空間をシミュレーションしたものになります。
リビングイメージ1.png
リビングイメージ2.png

いかがでしょう。同じ空間なのに雰囲気がまるで変わりますね。
特に、大きな面積になる、床、壁、天井というのは、影響力が強いです。床から色合いを考えていくのが一般的かと思いますが、シミュレーションしてみるとイメージが分かりやすくなります。

色原則は、明るい色は膨張して見え、濃い色は逆に収縮した感じに見えていきます。
今回はこれで終わりにします。寒い夜ですが暖かくして素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

家づくりで利用できる補助金・給付金とは?減税制度についてもご紹介!

人生で最も大きな出費の1つが、家づくりにかかる出費です。
住宅購入後も安心して暮らせるだけの貯金を残すために、できるだけ節約しながら住宅の機能性やデザイン性を高く維持したいとお考えの方は多いでしょう。
今回は、家づくりで利用できる補助金や給付金について紹介します。

□家づくりで利用できる国の補助金制度についてご紹介!

家づくりを行うときは、全国津々浦々で利用できる国の補助金制度や給付金について情報収集するのがおすすめです。
自分が利用できるものを把握してそれらを上手に活用できれば、家づくりにかかる出費を大幅に削減できる可能性があります。
ここでは、国が行っている具体的な制度をいくつか紹介します。

まずは、地域型住宅グリーン化事業補助金です。
この補助金の目的は、環境負荷軽減や木造住宅の生産体制の強化です。
新築の場合に対象となるのは以下の4つのタイプの木造住宅です。
・長寿命型
・高度省エネ型
・ゼロ・エネルギー住宅
・優良建築物型

この補助金は事業者を対象としているため、個人での申し込みができない点には注意が必要です。
地域型住宅グリーン化事業補助金を利用する場合は、適用可能か、もらえるであろう金額の2点を施工会社に必ず確認しましょう。

続いて紹介するZEH補助金制度は、太陽光発電や高断熱性素材の導入などによって年間の電力消費量を実質0にした住宅を対象にした制度です。
この制度を利用するには、ZEH基準を満たした上で施工する住宅メーカーがZEH建設に関する資格を有している必要があります。
最大で105万円が支給される制度ですが、補助金の対象者は先着で決定していくので、できるだけ早急に申請しておくのがおすすめです。

この他にも省エネ基準の達成度合いに応じて支給されるポイントが異なる「グリーン住宅ポイント制度」などといった制度があります。
基本的にどの制度も申請期限が決められており、中には申請手続きが複雑なものもあるので、早めの準備が大切です。

□地域によって異なる?地方自治体の補助金制度についてご紹介!

国から支給される補助金や給付金とは異なり、地域によって多種多様なのが地方自治体が行っている補助金制度です。
隣接している市町村でも、その内容は全く異なる場合があるので、事前にそれぞれの地方自治体の相談窓口やホームページなどで確認しておくのがおすすめです。
ここでは、2つの地方自治体の補助金制度を実例として紹介します。

東京都が行っている補助金制度の1つが「東京ゼロエミ住宅の新築等に対する助成事業」です。
この制度は新築を建設する個人や事業者全てを対象にしており、利用条件として「東京ゼロエミ住宅の認証を受けていること」を設定しています。
制度が行われる期間は2021年度までなので既に終了してはいますが、住宅の省エネ性が重視されている現在、同様の制度が再び行われる可能性はあります。

福岡県八女市が行っている「新築マイホーム取得支援補助金」は、「台所・トイレ・玄関・居室・浴室がある、市内に建設された新築専用住宅・併用数宅」を対象とした補助金です。
八女市に3年以上定住する意思がある人が対象で、最大で30万円支給されます。

□更なる出費削減のために!家づくりで利用できる減税制度を紹介します!

家づくりで利用できる出費削減対策は補助金制度や給付金だけではありません。
意外と高額になる税金を抑えるために、様々な減税制度を上手に活用しましょう。

「住宅ローン減税」は、「1年の最後のローン残高の0.7パーセントと等しい金額が主に所得税から控除される」という減税制度です。
制度が適用される期間は10年でしたが、3年間さらに期間が延ばされて13年間となりました。
利用条件としては、「床面積が40平方メートルよりも広いこと」や「所得額が合計1000万円以下であること」などが挙げられます。

「贈与税非課税枠」は住宅を手に入れる際、親や親戚などから支援を受けた場合に限り、一定額まで贈与税が控除される制度です。
耐震、省エネ又はバリアフローの住宅用家屋は1000万円、それ以外の住宅は500万円が非課税限度額となります。
この制度が利用できるのも「住宅ローン減税」と同様、40平方メートル以上の床面積の住宅で合計所得額が1000万円以下の場合に限ります。

この他にも新築住宅の固定資産税を特定の期間半減できる「固定資産税の減額措置」や住宅の買い替えで利益が出たときに利用できる「譲渡所得買換え特例」、逆に損したときに利用できる「譲渡損失の損益通算および繰り越し控除」といった減税制度があります。

□まとめ

家づくりでは国や地方自治体の補助金制度や減税制度を上手く利用できれば、一定の費用削減効果を期待できます。
ただ、これらの制度の大半に利用期限や申請期限が設けられていることには気をつけましょう。
雲南市、仁多郡周辺で、家づくりの補助金制度や給付金で疑問を抱えている方は、お気軽に当社にお問い合わせください。

水が流れるスポンジ&ボトルホルダー

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今年の新商品、弊社とのビジネスパートナーである夢ハウスの『木のひらや』です。ご興味ある方はのぞいてみてください。

娘と妻の誕生日が1日違いという事もあり、連日ケーキでお祝い。
昨日のケーキはお取り寄せしてみました。食べたことない感覚で美味しかったです。元気で楽しく毎年過ごせるのが一番ですね。
かさみんごー.png

さて今日は水が流れるスポンジ&ボトルホルダーのお話しです。
水が流れるスポンジ&ボトルホルダー.jpg

キッチンのカウンターやシンクはできるだけ広く使いたくありませんか?広さって大事ですし、整頓できるものならできるだけシンプルにしたい。おしゃれにもみせたいなど。欲しいものは大概あります!ww
ネットで探す方が殆どな現在。

届いたものみて、イメージと違う事もありますが、レビューの評価も気にしてみられますよね。最近はかゆいところに手が届く商品もあり、住宅設備メーカーも上手に利用して空間イメージに役立てています。
これらの開発元は、間違いなく奥様やキッチンに立たれる方の意見を吸い上げていますね。

マイホームの楽しみ方は十人十色です。楽しみましょう。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

不動産法定講習

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今年の新商品、弊社とのビジネスパートナーである夢ハウスの『木のひらや』です。ご興味ある方はのぞいてみてください。

さて本日は午後より不動産の法定講習を受講しました。
内容は高齢者取引・代理人との取引の留意点という内容でした。不動産取引で多くのトラブルを招く可能性が多い様です。今後は高齢化に伴う、不動産取引も数多くでてきますので、とにかく確認事項を怠らないようにする必要があります。

3度における法定研修も無事に考査も終わり研修済証でました。
研修済証ステッカーEラーニング(青) (1).jpg

高齢者定義も変わってくるのですが、令和4年4月1日より、成年定義が20歳から18歳になります。
不動産取引も今後様々な制度に順応できる様に知識も備えておく必要があります。情報は常にタイムリーに・・・を心掛けていますので、安心してお任せいただければと思います。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


ペレットストーブ

IMG-0452.jpg
IMG-0453.jpg


こんにちはスタッフの松崎真由美です
今朝は雲南市までペレットストーブ用燃料、ペレットを配達して来ました。米袋に入っています。20㎏入り税込み 1,200円

午前は雨、到着時には雨がやんだので軽トラから運ぶのも助かりました^^

夕方になり雪が降りだしました。
IMG-0462.jpg
事務所はペレットストーブでとても暖かいです^^
結露しないのも嬉しいです^^
体感してみたいとおっしゃる方お待ちしております。

電話してご来店くださいね^^

株式会社 松崎建築 TEL 0854-52-0488

今日もお疲れさまでした

IMG-0442.jpg
こんにちはスタッフの松崎真由美です

今日はバレンタインデーでしたね^^
皆さん良い一日を過ごされましたか?
わが家ではプレゼントというより、ここ数年は家族でチョコ生どらを食べています^^
今年はテイラミス生どらにしました。楽しみです^^

先ほどの綺麗な夕焼け^^

今日も一日お疲れ様でした。。。


マイホーム計画とお金のお話し

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今年の新商品、弊社とのビジネスパートナーである夢ハウスの『木のひらや』です。ご興味ある方はのぞいてみてください。

家づくりまるわかりセミナーが終了しました。ご参加いただきありがとうございました。
家づくりまるわかりセミナー.JPG

このイベントへの参加の理由として、お金の相談はどこにしたらいいのか分からなくて...との事でした。
マイホーム計画と住宅ローンは切っても切り離せないものなのですが、実際にお金の相談できる窓口は住宅会社ではないと考えられていた様です。

それから、土地を買うときには住宅ローンはどのように使えるか?といったご質問もありました。
お金に関することはなかなか勉強しようと思ってもできるものではありませんし、ましてや初めてづくしの家づくりに住宅ローンも非現実的な出来事です。

昨年とは少し形をかえてのセミナーでしたが、皆様が疑問に感じる事はお金という共通事項が必ず存在します。
情報提示がいかに大切かという事と、古い資料は何の意味もないという事。常にリニューアルが必要ですね。今回はこれで終わりにします。今週もよろしくお願いします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

太陽光発電システム稼働!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今年の新商品、弊社とのビジネスパートナーである夢ハウスの『木のひらや』です。ご興味ある方はのぞいてみてください。

DF314C3F-326A-4A6D-B0F4-97005773681A.png太陽光発電システムの工事が終わり連系が完了したお客様から、発電モニターを見て喜んでいますというお声を頂戴しました。。

こちらのお客様は、本来別工事のご依頼だったのですが、太陽光発電システムの事をお話ししたら、ものすごく興味をもたれ、次の日には設置を決められました。
その時お伝えしたのは、むづかしい話ではなく、単に、「電力会社から買う電気単価より、太陽光発電で発電した単価が安くなります」というこの一言です。

これも情報の一つで、選択肢はもちろん、お客様にあります。
何一つ買ってくださいなどの、セールストークはありません。
というのも、電気は当たり前に使い、毎月払っています。

例えば、節電は寒さを我慢して、エアコン等は極力つけない、あるいはオンオフを頻繁に行う事など。と思いがちですが、寒さにおける健康被害というのは、経済効果には入ってこないものでしょうか?

という、節電意識と、健康被害の反比例のような状態がでてきます。
マイホームの断熱性能や気密性、あるいは換気機能など、エネルギーに関する考え方と健康に対する考え方は、同じ土俵にのるべきものだと考えています。

太陽光発電システムは、なんのために必要なのか?という点からこの設備は必要かな?必要でないかな?の選択肢ができるようになるための情報を掴むことが大事ではないでしょうか。今回はこれで終わりにします。ステキな週末を。。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

グリーン住宅ポイント商品

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今年の新商品、弊社とのビジネスパートナーである夢ハウスの『木のひらや』です。ご興味ある方はのぞいてみてください。

og.png昨夜、お客様宅へ書類を取りに伺った所、グリーン住宅ポイントで交換した商品が続々と届いており、本当にうれしそうで、こちらも嬉しく感じました。

新居には新しい物も欲しくなりますが、住宅ローンなどの支払いも始まったり何かと物入りな時期にこんな制度はお客様から見ればありがたい事しかありません。今年は現金がもらえる制度にリニューアルします。

ちょうど確定申告の時期なんで、住宅ローンや贈与に関する書類もお届けできて良かったです。
お引き渡してから、ずっとご縁が繋がるのはありがたい事ですね。

国の助成金、各市町村の助成金、すべて合わせれば150万円くらいもの助成になりました。今の時期にしか使えないものもありますので、マイホーム計画は本当に時期が大切なんだと思います。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

蓄電池の施工ID取得しました。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今年の新商品、弊社とのビジネスパートナーである夢ハウスの『木のひらや』です。ご興味ある方はのぞいてみてください。

ホームページにも掲載中の今月のイベントご予約いただきました。ありがとうございます。19日のイベントは全てご予約いただきましたので、ご都合つかなかった方は別日にでも可能ですのでご一報いただければと思います。

マイホーム計画の時期が大切なのは皆様も気づいていらっしゃるのかな?とも感じています。しっかりとお伝えできればと思います。

本日はリチウムイオン蓄電池の研修が終わり、試験を受け、施工IDを取得しました。これで2社目となります。
蓄電池も各メーカーにより様々な特徴があり、お客様のライフスタイルに応じてどのメーカーのどの機種を選ぶかという事になるので複数社のIDがあると便利かと思います。
IMG_3985.jpg

蓄電池の単品売りという考え方ではなく、マイホームの性能でもある断熱、それに伴う光熱費削減の考え方からのご提案になります。様々な角度からの情報が大切かと思いますので、弊社のホームページやブログも参考にしていただければと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

家づくりを検討されている方へ!収納の実例とポイントを紹介します!

快適な暮らしを実現するためには、収納の位置や数が適切に設計されていることが大切です。
しかし、中には具体的な注意点や収納アイデアについてよく分からないという方がいらっしゃいます。
今回はそのような方に向けて、収納の重要性や収納アイデアについて紹介します。

□後悔している人は多い!収納に関する調査の結果を紹介します!

家づくり経験者にそのこだわりポイントを聞いたアンケート調査では、1位が間取り(69パーセント)、2位がキッチンやお風呂などの設備機器(52パーセント)、そして3位が収納量(48パーセント)という結果が得られました。
また、収納方法も上位項目の1つとして挙げられています。
その理由としては、家具のように設置場所や種類を変更できるものとは異なり、設計段階から設置場所が検討される収納は修正しにくいため、より慎重に検討しなければならないということが挙げられます。

一方、実際に住んでみて不満を感じた部分としては、コンセントの位置(37パーセント)や収納不足(21パーセント)が挙げられました。
つまり、家づくりの設計段階では収納重視の設計を考えていても、実際に住んでみて後悔した方がいることが分かります。
このように、収納に関しては設計段階と実際の生活の間でギャップが生じやすいので、家づくりで注意すべき項目の1つだといえるでしょう。

□収納は数だけでなく質も大切!家づくりでの収納設計のポイントを紹介します!

収納が足りないと感じたときに、単純にその数を増やせば問題が解決すると考えている方がいらっしゃるかもしれません。
しかし、それは必ずしも適切な考え方ではなく、収納の数を増やしただけではかえって利便性が低下してしまう場合があります。
ここでは、収納設計のポイントを複数ステップに分けて解説します。

まずは、自分に合ったタイプの収納を選ぶことが大切なポイントです。
実例を挙げると、衣類の位置を把握しやすいハンガー付きの収納を好む人がいる一方で、衣類を種類ごとに収納できる引き出しタイプの収納が好きな人もいます。
自分が不便に感じてしまうタイプを選んでしまうと収納が持つ本来の機能を活かせないので、自分が負担を感じることなく使えるような収納のタイプを知ることが大切です。

次に、自分の所有物の数や大きさを考えて、収納する場所の位置やスペースの大きさを設定していきます。
まずは、具体的に自分が持っているものの整理をして、既に収納できているものと収納できていないものに分けましょう。
そして、実際の生活を想像しながら収納場所を検討することで、高い利便性を確保できるだけでなく、要るものと要らないものを分けることも可能です。

最後に、収納の対費用効果について考えましょう。
無作為に住宅の収納スペースの割合を増やしていくと、建設費が膨らんでいくだけでなく、収納以外の住宅の機能が低くなる恐れがあります。

□実例から上手に取り入れよう!収納ごとのアイデアをご紹介!

具体的な収納アイデアが湧いてこないという方は、実際に採用されている収納アイデアを参考にするのがおすすめです。
ここでは、様々な住宅の収納で活かされているアイデアを挙げていきます。

玄関の収納アイデアとして挙げられるのが、シューズインクローゼットです。
メリットとしては、靴以外にもショルダーバッグやベビーカーなどといった様々なものを整理整頓できることが挙げられます。
玄関は住宅の印象を決定づける要素の1つなので、シューズインクローゼットを活用すれば、急な来客にも落ち着いて対応できます。

階段の下の無駄なスペースを、収納に転換したのが階段下収納です。
元々使用されないはずのスペースを利用しているので、住宅の他の機能を阻害することなく収納スペースを確保できるのが魅力です。
具体的には「コンセントも設置して家電の充電場所として活用する」「お手洗いの設置場所として活用する」などといった活用事例があります。

冷蔵庫や冷凍庫以外の食料の保管場所として便利な収納が、パントリーです。
パントリーの中には食材を大量に保存できるものがあり、買い物の回数を減らせるだけでなく、地震や台風などといった災害発生時の非常食を保管することもできます。
壁面や廊下など、収納スペースの活用場所として見逃してしまいがちな箇所を上手く活用した事例もあります。

例えば、「玄関の近くの壁面をスリッパの収納スペースとして利用する」「廊下の片側を本棚の設置場所として利用する」といった実例があります。
日常的に使用する道具を家事動線や生活動線に合わせて収納することで、より利便性を高められるのです。

□まとめ

家づくりにおいて収納は重要事項の1つですが、失敗例が散見されるのも事実です。
そして、そのような失敗を避けるためには、収納の質や対費用効果などについて慎重に考えることが大切です。
雲南市、仁多郡周辺で家づくりの収納に関するお悩みを抱えている方は、お気軽に当社にお問い合わせください。

エネルギーの自給自足とマイホーム

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今年の新商品、弊社とのビジネスパートナーである夢ハウスの『木のひらや』です。ご興味ある方はのぞいてみてください。

本日は午後より、リチウムイオン蓄電池の研修第2弾!前回よりは容量の大きなモデルの研修でした。
修了試験というのがあるのですが、全問正解が必須となり、なかなか難儀です(笑)

しかしながら本来は会場に出向きの研修がWebで行えるのはありがたいです。明日修了試験です。
時期的に様々な準備をして春に備えるので、この時期にデスクワークをしておいて実践に備える感じです。

省エネ性能.png蓄電池もですが太陽光発電システムの事もほとんどの方が理解しておられない感じですので、これからのマイホームとエネルギー(光熱費)との在り方は密接な関係ですので、知っていて損は全くありません。断熱にも気密にもすべて影響していく分野ですし、すでに新築に関しては、省エネ性能もお伝えする義務もありますし、今後マイホームの比較サイトもでてきます。

性能も比較の対象になりますが、ここもトータル的なバランスが大事ですので、意味がわからない数値にお客様が惑わされないように、何を基準に考えていくのが良いのかをしっかりお伝えすることが大事だと考えています。

去年とは違った勉強会も必要になってきますので、随時変化に対応していこうと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

マイホーム計画と金利の変動

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今年の新商品、弊社とのビジネスパートナーである夢ハウスの『木のひらや』です。ご興味ある方はのぞいてみてください。

いきなりなんですがまずはこれをご覧ください。
10年国債利回り(アメリカ).png

10年国債利回り(日本).png

上がアメリカ。下が日本。そっくりな動きです。

これは住宅ローンの長期金利に密接な関係がある、10年国債の利回りに関するグラフです。
これまでの超、超低金利の時代は終わってしまうのでしょうか。

金利の上昇がもたらす影響は支払金額だけでなく、借入可能額にも影響します。景気がよくなれば金利も上がる・・・しかしながら収入が同じように増えていくのか???という点はどうでしょうか。不動産売買はコロナ禍でも上昇していたのは、やはりスーパー低金利だったのは大きな要因だったことに間違いはないです。

ますます変動金利での借り入れをと考える方も多いかもしれませんが、長期金利の上昇後には、変動金利の上昇も予測されるので、しっかりと見極めたいものですね。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


家庭用蓄電池システムの研修

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今年の新商品、弊社とのビジネスパートナーである夢ハウスの『木のひらや』です。ご興味ある方はのぞいてみてください。

さて本日午後からは、リチウムイオン蓄電池の施工研修の一部を受講しました。電気はとても難しいですww
ダウンロード (1).jpg

自然災害等で電気の供給等が途絶えたときの恐怖などを体感した地域の方は特に太陽光発電システムと蓄電池との連携接続が増えています。

今後更に必要な設備機器となるので、この研修は必須なのかもしれません。今回はこれで終わりにします。
今週もよろしくお願いします。
素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

マイホーム計画には色んなきっかけがあるものです。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

弊社とのビジネスパートナーである夢ハウスです。大空間の『木のひらや』も反響いただいております。

さてマイホームづくりも本当にご縁だと思います。例えば土地探し。なかなか見つからないかと思いきや、何かのご縁にて急に見つかったり。これまで漠然と考えていたマイホーム計画も何かのきっかけで一気に現実的なものになったりなど、ご縁を感じずにはおれない事柄に何度も遭遇しています。

昨日の立春から本当の意味での新年。空気感が変わったことに気づく方もいらっしゃると思います。そんな目には見えないような波動やエネルギーをいただいて今があるんだなという実感も出てきます。そこには感謝しかありません。

マイホーム計画で立ち止まるのも全然ありです。もし解決しないで悩んでいることがあればご相談ください。おそらく解決の糸口は見つかるかもしれません。
今回はこれで終わりにします。今週もありがとうございました。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

透明断熱材で未来の住宅は更に変わる

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今年の新商品、弊社とのビジネスパートナーである夢ハウスの『木のひらや』です。ご興味ある方はのぞいてみてください。

本日はうちエコ診断士の講義2,3を受講しました。内容は家庭における地球温暖化対策の最新技術・動向についてでした。

快適なお住まいに寒さ対策は必要不可欠。
寒さと健康被害と言うのはすでに沢山のデータが出ています。
住宅の室内環境と健康との関係.png

寒さは我慢するものではなく、住宅の性能でカバーしていくもの。これが基本中の基本です。住宅の性能の中には窓からの熱損失を出来るだけ少なくするという事で、高性能な窓などもどんどん進化しています。

未来型ドアなどの開発をしているメーカーもありますが、注目を集めている断熱材SUFA(スーファ)があります。
sufa.jpg

これをガラスにサンドするだけでトリプルガラス以上の性能が得られるようです。
世界中の窓ガラスをリプレイス出来る可能性が秘められています。とても期待しています。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

自己資金をためるまでマイホーム建築は待てるのか?

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今年の新商品、弊社とのビジネスパートナーである夢ハウスの『木のひらや』です。ご興味ある方はのぞいてみてください。

さて、地方銀行もどうやら住宅ローン金利の上昇が否めない状況になってきました。いつ上がってもおかしくない・・・かもです。
先日、メガバンクの長期金利があがりました。

金利の上昇がマイホーム計画にどのような影響をうけるのかという点が最も関心のある所だと思います。
金利の上昇は、同じ金額のマイホームでも、毎月支払う返済額が多くなるという事を意味します。

住宅ローンは借入金額が何千万円単位になりますので、わずかな金利の上昇でも、返済期間が長くなれば大きな金額差になってきます。それから借入可能金額も少なくなってきますので、欲しい物件が買えない場合も出てきます。

しかしながら上がる金利はどうしようもない部分ですので、まずは資金計画をしっかり立てていく事はとても大事な要素となります。マイホームを考えてる場合には自己資金をためてからの考えも間違いではないですが、金利の上昇に伴う変化は、もっと考えておいた方が良い感じです。時期はとても大切だという点は間違いない感じです。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

住宅ローン控除等の確定申告はe-taxで!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

さて確定申告の時期なんですが、マイホーム建築等(建売や中古住宅、リフォームを含む)を10年以上の住宅ローンを組んでるかたは、初年度だけはご自身により確定申告をする必要があります。自動的に還付される事はありませんので忘れずに行っていただけたらと思います。

そこでとても分かりやすい動画がありますので、こちらをご覧になってください。
パソコンからの申告なんで税務署等に出向く必要がありません。

こんな時期なんで行政もできるだけパソコンなど(e-tax)からの申告と言っていますね。

贈与税等の申告も同様にできますので、参考にしてください。マイナンバーカードの活用もできます。
今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

ちょっといい物

こんにちはスタッフの松崎真由美です
今日は2022年2月2日2が5つ揃いましたね。
何かいいことあると嬉しいですが^^

今日はお掃除便利洗剤の紹介です

IMG-0265.jpg

100円ショップにも置いてある「アルカリ電解水」
年末にも活躍してくれました。
トイレの壁クロス、なんとなく汚れや黒ずみが気になっていたので、シューとスプレーして雑巾で拭き掃除。ホントスッキリと汚れが落ちます^^
頑固な汚れは繰り返してお使いください。

最後に雑巾で水拭きしてくださいね^^

住宅ローン金利も上昇傾向にある?

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

国の助成制度・・・めちゃくちゃ細かい所までチェックされていますね。。まあ当たり前なんでしょうけど(汗)

さて住宅ローンなんですが、10年固定金利の一部が、メガバンク3社がマイナス金利政策前の水準に引き上げると発表しました。実質、一部の金利は上がるという事を意味します。

住宅ローン.jpg地方銀行はこれに伴い、どのような金利変動になるかは分かりませんが、長期固定金利は上昇傾向にあるという感じです。実際に住宅ローン控除というのがあるので、金利の上昇に伴う支払金額もある程度は抑えることもできますが、その割合も減少していきますので、もし今マイホームをお考えの方ならば、そういった点も考慮すべきかと思います。

税制面はしらなければ、おのずと損をしたりします。例えば同時期にマイホーム建築を行ったAさんとBさんが、受けられる優遇制度を知っているのか否かでは、金額面で大きな差が生じたりします。知らなかったためにお財布事情が変わるのは嫌ですよね。

そうならないためにも、マイホーム計画に付随していく情報はしっかりとキャッチしてお伝えするのが大事だと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。