手付金の性質

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日妻から松江城の写真が送ってきて、改めてみると、重厚感がありますね~。どえらい建築物です。7月も今日で終わり。あっという間にお盆が来そうです。娘も明日から8月23日まで夏休みです。コロナで短い夏休みですが、想い出作って欲しいです。

では本題です。今日は不動産取引における、手付金についてお話しします。
手付金

気に入った土地が見つかったら、買付証明書を記入し、その数日後に、売買契約を行います。厳密に言えば、売買契約の前には、重要事項の説明というのがあります。

この話は不動産業者の仲介物件という設定でお話をしています。売買契約時に手付金を売主さんに渡すわけですが、手付金の金額は決まっていません。一般的には、売買金額の5%~10%と言われます。

売買契約をしたけど、やはり他にどうしても欲しい物件がみつかり、契約を解除したい場合、買主は手付金を放棄して解約が可能です。例えば1,000万円の土地の売買契約で、手付金50万円払っていれば、その50万円を放棄するという事です。

逆に売主も解除することが可能です。その場合、手付金額の倍額を買主に支払う事になります。いわゆる倍返しです!w
もっとも売主が倍額なんで損をしてると感じますが、元々もらっていた手付金を返し、売主の都合で解除するので手付金と同額払うという事なので、買主と同じ理屈です。

ただしいつでも解除できるという事ではなく、双方が契約後に着手していた場合は原則、解除できません。
いつでも解除できるといった曖昧な期間をなくすため、ほとんどが契約の解除は○○日までという特約を決めています。

つまり手付金は解約手付金の意味もありますので、あまり少額の手付金で契約した場合、売主さんはもし契約した買主より高く買ってくれる別の買主がいた場合、手付金の倍返しして契約解除されるといった事態になるかもしれません。
(特に人気のエリアの土地では)

不動産取引は特約事項(こうだった場合○○とするといった事柄)の嵐ですので、よく理解してからすすんで頂きたいというのが結論です。もしよければ、いつでもご相談くださいね☟素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

不動産取引でバタバタにならないように。

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今の時期、洗濯物を部屋干しにすると乾きにくいのは室内の湿度が高い(水蒸気量が多い)からで、これはエアコンで冷房除湿などしても限界があります。エアコンの除湿は建物にも体にも良い状態を保ってくれるので、引き続き上手に使って梅雨明けを待ちましょう。

では本題です。今日は不動産取引である買付証明から売買契約までの事をお話しします。
流れはこんな感じです☟
売買契約まで.pdf

売主さんは、原則、出来るだけ早く高く売りたいと思い、仲介の不動産会社等も契約にできるだけ早く持っていきたいというのが心情です。
買う意思がある場合はまず、買付証明書を記入していきます。
☟買付証明書
買付証明書.pdf
買付証明書には法的な拘束力はありませんので、やめることも可能です。ただし、不動産の取引は高額でもあり、多くの人が動く事も多いため、簡単にやめたり、記入したりというのは信用にもかかわる事もありますので、ここも慎重にというのが原則です。

買付証明書を記入した後は、売買契約まで数日から10日間くらいが多く、買主さんは手付金の準備、そして金融機関の事前審査をすることになります。

ここで注意していただきたいのは、買付証明書から一気にバタバタしていくので、それまでには、まず予算の把握をしっかりしておくことが大前提です。親御さんへは、できるだけ早い段階でマイホーム計画のことは伝えておくことも必要だと思います。

土地選定、住宅会社選定、住宅ローン選定、これらは一連の流れがありますので、総額資金計画は買付証明書を記入するまでには終えておくのが良いと思います。土地が確定しないと正確な金額はでませんが、予算の把握により、概算でも、土地にかけられる費用などが出てきます。

マイホーム計画で後戻りや失敗しないための、余裕時間(知る時間)がとても大切だというのが今の結論です。
バタバタになり、何となくで契約等をしないように事前の準備はしかっかりと。。。
今日はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

宙に浮かせてヌメリ対策!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

例年ならこの時期は地域の納涼祭があったり、いよいよ夏本番という感じになるのですが、今年は何もありませんし、なかなか梅雨も明けなかったりと、気づけば8月も目の前に。季節感も変わったて感じます。

では本題です。今日は掃除が楽になるアイテムについてお話しします。お風呂に欠かせないものと言えば、シャンプーやリンス、それにボディーソープなどなど。

ユニットバスにはそういった小物を置くスペースがあるのですが、気づけばシャンプーが入っている容器の底はヌルヌル。。。そんな事を経験されてる方多いのではないでしょうか?

このヌメリの特徴は、ピンク色しています。この菌は酵母菌の一種である"ロドトルラ"という菌で、こするとすぐに落ちますので、一見きれいになった様に感じるけど、直ぐに発生しますので、こすっただけでは落とせてないという事になります。

この酵母菌は空気中に存在している菌で、シャンプーや石鹸カス、皮脂汚れを栄養にして増殖しますので、栄養や水分が揃ったお風呂場は格好の環境となります。

ピンク汚れを落とすには殺菌と消毒が大切なので、カビ取り剤がいいのかなと感じますが、ピンク汚れはカビではないので、そこまで強力な洗剤でなくても大丈夫そうです。

エタノールをキッチンペーパーに染み込ませてピンクの部分に張り付け数分放置してからブラシなどでこすって洗い流せばOKのようです。

栄養である石鹸カスなどは、入浴後に熱いお湯をかけて洗い流し、そのあとで冷水で流すといった方法が効果的のようです。

容器を宙に浮かせてヌメリを防ぐ商品がこちらです。
宙に浮かせてヌメリ対策

水切れが良いので容器の底にヌメリがつきにくいアイテムです。ネットにも多く出ていますので、参考にしてみてください。今回はこれで終わります。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

大切に感じる気持ち!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は久々に磯釣りにいき1日リフレッシュさせてもらいました。
IMG_3498.jpg

磯釣りはゴツゴツした磯に立っての釣りなので、相当足腰にこたえます。遊びなんですが、本日は筋肉痛ですw

では本題です。今日は最近感じていることについてお話しします。どの業界もそうだと思いますが、住宅業界も日進月歩で、昔の様に良いものを作れば売れるといった時代はとうに終わっています。マイホーム建築といえば大工が考え、設計してお客様はそれに従うというスタイルから、家づくりの主人公はお客様へ焦点があたる時代になりました。

良いものを作るのは当たり前で、よりサービス業化していった十年前。今ではそのサービス化も当たり前になり、差別化を図る天秤が住宅性能であったり、デザイン性であったり。

マイホームの耐久性の向上というのは、買う人にとってはとても良い傾向だと思います。というのもマイホームの耐久性というのは、木造住宅の場合、骨組みである木材が健全な状態で保たれるということなので、木材を腐らす腐朽菌など、それの原因となる湿気のコントロールができている住宅となるからです。

マイホームは一世一代の大きな買い物であるのは、今も昔もかわりません。良いものを作ってるつもりでも、サービスも良くなっていても、新築・リフォーム共にクレームが後をたたない所が、住宅業界の闇のような部分なのかなと思います。なんとなく不透明で、住宅会社からの説明は専門用語が多く結果、知らなかった、こんなはずではなかったという負のスパイラルに陥ってしまう。

マイホームは完成してからずっと依頼した会社とのお付き合いがでますので、その部分を私たち住宅会社の者がどう考えて行動しているか?の積み重ねだと感じています。マイホーム計画を明確にお伝えするには、多方面の知識は間違いなく必要なんですが、なによりどれだけ大切に思っているか。。。伝わります、ここの部分。

自分自身、口ではうまい事をいって、実際には大したことないな~と思われた事も沢山あったかもしれません。いえ、今でもあると思います。だから次へ進むために反省して学びます。社長や上司に言われたからからでもなく、環境が悪いとかでもなく、自分のためなんですね。すべては。でもっと先へってなっていきます。

マイホーム会社を選ぶとき、担当者の人となりを感じてみてくださいね。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

10年後の太陽光発電

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は太陽光発電や蓄電池などの今後の利用について勉強会をし、個別にも相談をうけるなど、改めて情報発信の必要性について認識しました。

では本題です。太陽光発電の余剰買取制度(発電して余った電気を決まった単価で売る)が順次終了しています。
これまで1kw48円の単価で10年間売っていた電気が中国電力の場合約7円となります。

ではこの先の発電ライフはどうしたらよいのか?という所に辿りついていきます。

余剰買取が終わると売る電気より、買ってる電気単価の方が、高くなるので、単純に家庭内でどんどん使っちゃおうと言うことになります。

それでも、家庭内で使い切らない電気はどうするか?
蓄電池を入れて、より自給率を高くする方法もありますし、でもまだ蓄電池高いなぁっとなった場合で、例えば、ソーラーチャージ機能付きのエコキュートで、昼間にお湯を沸かしたりする事もいい方法です。

蓄電池を選ぶ際には、充分気をつけてください。
これは、ライフスタイルも、家族構成もふくめて、検討すべきものが浮上してきます。

カタログ一つで、直ぐに決めれるものではないというのが、今の結論です。

遠慮なく聞いてくださいね。

今日はこれでおわりにします。

ステキな夜を。
太陽光発電モジュール

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

時間の流れがゆるやかな田舎暮らし

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今朝、近所の神社の掃除があるのをすっかり忘れていましたw(汗)反省・・・

では本題です。今日は田舎暮らしについてのお話です。コロナの影響で生活スタイルが変わってきて、テレワークの導入やステイホームといった、家にいる時間が増えてきたのも事実です。

都市型から地方分散型へ移行するタイミングかもしれません。もしかしたら、地方への移住を考えられてる方も以前より増えているかもしれません。

私の住んでいる島根県の奥出雲町と、都会と比べた場合、どっちが便利かと言えば、それは一概に言えるものではない気がします。というのは、便利というのは、主要都市への交通ルートなのか、お店の数なのか、病院なのか、保育園や学校の数なのかというように、感じ方も人それぞれです。

住んでいるものから言えば、明らかに時間の流れは違うのかなという印象です。交通手段は車が主体で、店舗に不自由はありませんwここの基準は今住んでいる場所との比較になるので、ここにも絶対はないと思います。

田舎暮らし

住まいに関しては、賃貸でも戸建てでも助成金などもありますので、もし関心のある方は、各市町村のホームページで確認してみてくださいね。

星空

のんびり暮らしていくという言葉が一番あうのかな。。。と思います。今日はこれで終わりにします。
素敵な日曜日を。
マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

タオル収納!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨晩は娘がお友達のお宅にお泊りさせていただきました。先ほど帰宅してとっても楽しかったと言っていました。保育園の時からのお友達。大切にして欲しいな~って思う父です。

では本題です。今日はタオルの収納についてお話します。一番よくタオルを使う場所と言えば、洗面・脱衣室です。収納場所はあるけど、平置きにすることが多くありませんか?上から使っていき、洗濯するとまた上に重ねたりで、結構同じタオル使っているという事、昔ありましたww

家族が多ければ使うタオルも1日では相当なものですね。出し入れも簡単にできて、小さなお子さんでも手の届く位置に収納できるのが理想です。

☟こんな収納ケースを使っていく方法もあります。すでにやっておられる方も多いと思います。
タオル収納ボックス

☟こんな造作収納スペースを作る事もできます
タオル収納棚
低い位置はお子さん用にすることもできますね。

タオルは使わない日がありませんし、洗濯→干す(乾燥)→収納と毎日のルーティーンですので、ちょっとした事で改善したりすることも多いと思います。他にも良いアイデアなどあれば教えてくださいね。

今日はこれで終わりにします。来週には梅雨明けしそうですね。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

マイホーム計画の順序を間違わないで!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

妻が乗っているマイカーが故障。修理に結構な費用がかかるな~と、今は代車にのってます。生まれというか、故障しない車もあれば、短期間でも壊れる車、でも日本車は間違いなく、高性能ですよね。

では本題です。本日はマイホーム計画の順序についてお話します。
まずは☟これをご覧ください。
予算把握.pdf

マイホームを建てようかなと思った時は、まずは予算の把握から行ってください。まずは借入可能額の把握が必要です。
この時点で、いくらなら返済できるかという事はまだ深く考えずに、総予算の把握が大事だと思います。
というのも、月々の返済額は、お客様の事情により変動していきます。

ということは、月々の返済額にとらわれすぎると、選択肢が狭くなりますので、自己資金と援助資金と住宅ローンを合わせた総予算をまずは、把握するのがいいと思います。

マイホームの様な非日常的な買い物になると、つい土地探しから始めたり、プランや見積もりなどが先行しがちですが、総予算の把握ができてから、表の2へ進んでいく事で、後戻りが少なく、しかも建物にかけれる費用や、土地にかけれる費用が、明確になってきます。

概算でも全然OKです。マイホームは同じ大きさでも、耐震性能、断熱性能、使う設備や内装仕上げ材などにより価格は大きく変わります。その事が分かっていれば、単純に建物の坪単価の比較は根拠のないものだと分かります。

とにかく予算の把握です。現金がいくら必要なのかという具体的な事も資金計画を無視しては考えられないというのが今の結論です。住宅会社の行う資金計画勉強会など、生のイベントに参加して情報を取っていくのが、安心材料になるのではと思います。お金の事はうやむやにしないで、賢いマイホーム計画で、マイホームを実現してください。

今回はこれで終わりにします。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

マイホーム計画の鉄板!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

4連休はいかがお過ごしでしょうか。やはりお家時間を楽しむ人が多いでしょうか。大相撲録画して楽しんでいますw
新大関の朝乃山応援していますよ。彼は横綱になる力士なんで期待しています。

では本題です。今日はマイホーム計画についてのお話です。本日足場が取れた新築物件です。
完成前のマイホーム

こちらのお客様とは、すでに1年以上のお付き合いになります。土地探しからのお客様です。
振り返ってみると、本当に様々な出来事があります。土地を選んでいく基準も様々ですので、決められるまでにも、いくつもの情報をご覧になって、ご納得いただきます。

一遍通りな事はありません。お客様は初めて聞くことだらけで、希望も不安も隣り合わせです。でもご家族のために決断されますので、そんな状況を見てきてるスタッフの思い入れは半端ありません。資金計画から土地の売買契約、設計・施工と、ものすごいシナリオからできていくのがマイホームです。

ここで絶対的に失敗しない方法は、まずは予算の把握です。プラン見積もりや土地探しだけが先行する前に、必ず予算の把握、総額資金計画をすることが、後戻りと後悔を出来るだけ少なくするための法則です。
この法則に当てはまらないのは、予算はいくらでもかかって良いという方のみです。

土地を選ぶときには住宅会社への相談は、必須だというのが結論です。今回はこれで終わりにします。
素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

縦の空間の有効利用!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

コロナの影響で、新たに生まれたサービスもあります。例えば、ピザの宅配で、直接配達の方と会わずに商品を受け取る、『置きピザ』というサービス。

もちろん、宅配時には、インターホン等の声かけはあります。代金はクレジット決済。これまでなら、あり得ないような新しいスタイルが、今後、更に増えていきそうです。

では本題です。今日は壁の利用というテーマでのお話です。設計士は必ず、プランニングの際に、動線という事を考えてプランニングしていきます。

その動線というのは、例えば奥様が、料理をしながら、お子様の事を見たり、洗濯→干す→取り込む→たたむ→収納といったように、一連の作業が効率的に出来るように考えます!

この家事動線が、良いマイホームは入居後の生活が、楽しくできたり、ストレスが、本当に少なくできたりします。

新築に限らず、リフォームにおいてもちょっとした事で、良い動線に変わる方法もあります。スペースもかならずしも収納空間が無ければ出来ないという事ではなく、壁を有効利用していく方法もあります。

例えば写真のようなボードを利用して、縦の空間を有効に利用する方法もあります。

壁の有効利用

フックは好きなところにかけても良いですし、好きなところに棚もつけたりできます。

こうすることで、床に置いたり押し入れに押し込むという事を防ぐ事もできます。

私は綺麗に収納するということが、とても苦手でしたが、整理整頓っていうのは、綺麗に並べる事よりも、その物自体の置き場所が必ず決まってる事、例えば爪切りは、誰が出しても、置く場所が決まってるという事というのを教わってから、かなり整理整頓が出来るようになりました(笑)

今回はこれで終わります。ステキな夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

ネコちゃんの部屋に通風扉

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

7月も下旬に突入してきました。本来なら夏休みに入る時期ですが、今年はコロナの影響で、8月からの様です。
すっかり模様替えしてきた様な世の中、考えかと行動が変わる時期だと思います。

では本題です。今日は室内の建具についてお話します。押入れのクローゼットドアには、こんなタイプの物もあります。
押入れ通風扉

これは押し入れ内の通風もありますが、ネイティブアメリカンの様なデザインが好きな方には好まれる扉ではないでしょうか。
この画像は引用させてもらいましたが、同じく通風のドアです。
通風ドア

この扉を選んだ理由というのが、この建具の先はネコちゃんの部屋で、閉め切るのは気が引けたという飼い主さん。
これなら光の風も入るし、ルーバー部分は金属なのでネコちゃんに破壊されることもないだろうという事で選ばれました。

ペットも家族同様、出来るだけストレスを与えずに楽しく暮らしていきたいと思うネコ想いの優しい施主様ならではのチョイス。ワンちゃんやネコちゃんと暮らすための家づくりもお家時間をより楽しくするためには欠かせない考え方です。
今日はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

ハニカムシェード

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今年は梅雨明けも遅く、ジメジメした時期も長くなりそうな感じです。とにかく涼しく快適に過ごしたいですね。

では本題です。今日は窓からの熱の出入りについてお話します。夏場の日射をさえぎるのに最も有効な対策は、窓の外側でするのが1番だということ。その対策としては、よしずや、スタイルシェードなど。

建物の軒の出やひさしでカットする設計もあります。真南に面したリビングばかりではなく、カットしても隙間から入ってくる日差しもあります。室内に入ってくる熱を伝えにくくするのに、こんな商品もあります。
ハニカムシェード

ハニカムシェードという商品です。六角形の空気層が、熱を伝えにくくするブラインドで、ハチの巣に似てるところから、ハニカムという名前がついています。
ハニカムシェード構造

遮光や断熱、逆に目隠ししたい部分と光を取り入れたい部分の使い分けができるのが特徴で、和室への使用も雰囲気がでます。
和室への使用

夜間

新築でもリフォームでも使えますので、カーテンやレースを選ぶ際に、部分的に取り入れるのも良いと思います。
窓断熱や窓リフォーム、断熱はとても大切ですので、仕様決めの時にはこのような商品もあるというのも情報として入れておくのがいいと思います。

今回はこれで終わりにします。今週も頑張りましょう。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

太陽と上手に付きあいましょう。

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

我が家はネコがいます。夏場はずっとエアコンをつけていますが、ネコはわりとエアコンの風が直接当たる場所は嫌います。というのもネコは元々体温が38℃くらいありますので、人間が気持ちいいい温度はネコにとっては少し寒く感じるかもしれませんね。

では本題です。今日は暑くなる夏の対策についてお話します。間もなく本格的な夏の到来です。とにかく涼を求めたくなります。家の中で熱中症になる事が多いので、本当に気を付けてください。

☟北半球での太陽高度はこんな感じになります
太陽高度

今日は夏場の話をします。太陽の高度が高くなる夏。日の出は北東に近い方角から上り、ほぼ真上を通過して、北西に近い方角に沈んでいきます。

高度が一番高くなるのがお昼で、夕方近くからは強烈な西日がさしてきます。夏場を涼しく過ごす方法は、まずはこの強烈な日差しをさえぎる事です。よしずでもいいし、写真の様なシェードもあります。
日射遮蔽シェード

まずここでのポイントは、夏場の日差しは外で遮断する事が最も効率的な方法です。約8割以上はカットできます。
西日が入ってくる場所も同様な対策です。

この日差しを大幅カットすると、エアコンの光熱費もカットできるので、仮にシェードを設置する代金がかかったとしても、電気代の削減ができるので、近い将来では逆転していきます。

新築住宅の場合、今はこういった日射を遮蔽する、冬場は逆に日差しを取り入れるといった、設計をしています。
太陽のエネルギーはすさまじく、有効に使えば、劇的な光熱費削減もできますし、何より、本当に気持ちの良い空間が作れますので、タダで使えるお日様エネルギーを使わない手はないというのが、結論です。

今日はこれで終わりにします。また明日からも元気にいきましょう。素敵な休日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

階段下も立派なスペース

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

肩こりが気になる方は多いと思いますが、ボクサーというのは肩こりは無いようです。肩甲骨の筋肉などが頻繁に動いてるからとか。元世界チャンピオンの畑山さんが言ってましたが、ボクササイズをやれば確実に肩こりは治るとおっしゃっていました。

では本題です。今日は、階段下の使い方についてのお話です。
☞階段下スペース

これは階段下のスペースを利用した、パソコンスペースです。階段下というのは必ずスペースができます。
階段は、廊下から上がる階段、リビングから上がる階段。住宅ではどちらかになりますが、写真のように使う場合は
リビング階段で、廊下からの階段の場合は収納スペースに。

階段って配置が重要で、2階の間取りに影響していきます。最近はリビング階段も、おしゃれに造作してひとつのインテリアになる場合もあります。ここは構造との兼ね合いもありますので、設計者の腕の見せ所です。

コロナで在宅時間も増えていきそうで、益々自宅で楽しめる工夫やリフォームが必要になってきました。見た目もあきのこない配色、例えば家具の色をふくめて、床・壁・天井の色合いも3色くらいまででおさえたり、清潔で落ち着いたコーディネートが益々流行りそうです。

昨日の収納の法則でもきさいしたように、空間の有効利用はまだまだ改善できそうです。今日はこれで終わりにします。
今週もお疲れさまでした。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

収納の法則!!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日はお客様の登記関連の手続きをすすめるため、施工中の現場確認へ。ふと考えたときに、マイホーム計画段階から、完成、お引渡し、そこから何十年ものお付き合いになるって凄いことだな~って改めて感じました。

では本題です。今日は収納についてお話します。収納への不満って、マイホームお引渡し後にでてきたりします。
特にLDKや設備に気を取られて、気が付けば収納計画が後回しになり、とりあえずクローゼットや押入れスペースだけ確保しておき、後からこんなはずじゃなかった・・・

そこで、こんな法則があるのをご存じですか?収納の350mmの法則です。
ほとんどの物が350mmの倍数でうまく納まります。
350の法則.png

近藤典子先生という方が考えた法則です。この法則に従って、可変的に変えられる収納棚を設置すると以下のように
変化していきます。

vietas_panel_img_08.jpg
vietas_panel_img_09.jpg
☟これは棚をLにしてあるので、一歩入る事ができ、どこに何があるのかが分かりやすいです。
vietas_panel_img_10.jpg

これは物置にデスクを置いて模様替えをしています☟
vietas_panel_img_12.png

リフォームは既存の押入をこのように変化させていく事ができます。LIXILのヴィータスという商品です。
収納一つで、変化に対応できるライフスタイルがありますので、ここポイントだと思います。
今回はこれで終わりにします。素敵な時間を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

特定空き家で固定資産税が6倍に・・・

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今年は夏祭りというものが、全部なくなりました。松江市水郷祭り、雲南市の大東七夕まつり、奥出雲町の、愛宕まつりなどなど。益々お家時間が増えそうです。コロナの事はありますが、あまりネガティブな感情は、免疫力を下げますので楽観的にいましょう。行動は別として。
では本題です。今日は空き家の件についてお話します。空き家の増加は年々右肩上がり。
空き家率.jpg
↑※法務省データ
空き家の取得は、相続が最も多いです。都会地で住む息子さんが実家を相続取得するといったケースです。空き家を相続した息子さんは、住んでいなくても固定資産税を払う事になります。

空き家は管理が必要で、建物もそうですが、敷地の草や樹木の管理です。放置すれば当然荒れていき、ご近所へ迷惑となっていきます。家は人が住まなくなると、風通しもなくなり、湿気等で急速に悪くなっていきます。朽ち果てた空き家は野良猫の住処になったり、近隣や通行人に対して倒壊等の危険も出てきます。

こういった空き家を放置させないために作られたのが「特定空き家に対する措置」です。

簡単に言えば、もし特定空き家に認定された場合、住宅用地の特例である、200㎡までの住宅用地は固定資産税の1/6の軽減が受けられなくなるという事です。
特定空き家.jpg

居住用の建物が建っている土地は固定資産税(標準課税)が1/6となります。(詳しくは7月7日の固定資産税の投稿をご覧ください)住んでない家を更地にすると6倍に固定資産税が跳ね上がるため、更地にしないで建物を残しているのは、解体費用もかかるし、そういう理由もあります。

ただ空き家になったからといって全て特定空き家に認定されるという事はありません。認定された場合はまず勧告通知がきますので、適切に対処するということになります。

空き家の売却がスムーズにできればいいのですが、立地等ではうまくいかない現状も多いです。空き家になった場合はどうするのかという事も、売却するのか、更地にするのか、それとも賃貸とするのかなど、こういった税制の事も踏まえて相談されたほうが良いというのが結論です。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

キッチンは掃除が楽!汚れにくい!が大切

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

梅雨に入って気温が例年より低い感じがします。梅雨前線の影響かもしれませんが、地域によっては地球温暖化ではなく寒冷化になる所もあるのかな。。といった気がしています。いずれにせよ、自然災害が起きる原因を少しでも抑えていく行動ができるので、引き続き頑張ります。

では本題です。今日はキッチン関連についてのお話です。水回り設備の代表といえばやはりキッチン。毎日使う奥様方がワクワクする設備です。このキッチンは各メーカーでの特色が様々で、見た目と素材、機能性など価格帯も相当な開きがあります。

例えば価格帯でみると、グレードにより、選ばれる商品もメーカーも様々です。キッチンに限って、建築士や工務店、営業マンが選んだ人気ランキングがありました。総合ランキングの1位はクリナップのラクエア、2位はリクシルのシエラ、3位はクリナップのステディア、4位がリクシルのアレスタ、5位がリクシルのリシェル。
ラクエア.jpg
クリナップ:ラクエア

siera.jpg
リクシル:シエラ
plan_lemure002.jpg
タカラスタンダード:レミュー

上のランキングは主観だらけなんで、これが一押しっていうことではないですので。

クリナップはステンレス。LIXILやパナソニックは総合的なメーカーで、デザイン性やバリエーションが豊富。タカラはホーローでしょうか。

目移りしそうですねww選ばれる基準はやはり、コストパフォーマンスが高いという点かな。
あと、キッチンは常時使っていくところで、汚れやすいということから、汚れが付きにくい、そして掃除が簡単という点がとても大切です。キッチンは水と油に対して強いものがやはり長くきれいに使える感じはします。

耐久性に大きくかかわってきます。忘れてはならないのが、キッチンのレンジフード。ここは油分や水蒸気が最もあつまるので、いかに掃除が簡単にできるか。このあたりを注目していく方多いです。実際に決める場合はショールームで実物を確認してみると分かりやすいです。

私の主観で言うと、タカラスタンダードのキッチンは好きです。土屋太鳳さんの紹介動画はインパクトありますw

キッチンの素材もセラミックトップのシンクもあり、いかに長くきれいに使っていけるかを考えた商品も出ています。
とにかくこの設備を選ぶときのワクワクはかなりの物ですので、楽しんでください。今回はこれで終わります。
素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

天井まである建具

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は初めて放課後児童クラブに娘を迎えにいきました。何事も経験ww帰宅後に夕飯も食べずに寝てしまいましたが、毎日が楽しいようで何よりです。好きな学科は、体育と音楽♪といっていました。

では本題です。今日はドアや引戸について話したいと思います。マイホームづくりにおいて、もっとも充実させたい空間は、アンケート調査により、リビングというのが1位になっていました。

やはり家族がもっとも集まるリビングは重要視間違いなしです。今の家づくりは、リビングとダイニング、そしてキッチンが一体的になった、LDKというつくりが主流です。LDKというのは、寝室などといったプライベート空間という認識はなく、いわば朝、昼、晩と殆ど利用する空間です。

太陽が昇り、沈むまで違う表情を持つ空間なので、デザイン的要素と機能的要素がマイホームの中で最も多く存在する空間です。扉一つで変わった空間になるというのが天井まである建具です。
ハイサイド.jpg

随分スッキリとした面になります。
ハイドア2.jpgハイドア.jpg

この写真のように白い壁と天井に、木材のナチュラルな色合いという組み合わせは、シンプルで人気が高い配色です。
沢山の色が混在するよりシンプルな配色も今とてもに人気です。

この天井までの建具というのは、壁を一つの面だとしたときに、直線が続いていくという視覚的にもスッキリとするという点でも今後更に人気がでそうです。今日はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

キッチンのゴミ置き場。。

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

エアコンの上手な使い方として、サーキュレーターとの併用はよく耳にします。電気代が余計にかかると思いそうですが、じつは冷たい空気を循環させ効率的に冷やせるので、結果、電気代も安くなるというデータも出ています。

体感的に涼しくなるので、エアコンの設定温度を0.5℃や1℃上げることが出来るから。もう一つはエアコンの本体が感知しますので、省エネモードでの運転が続くという点です。お勧めです。

さて本題です。皆さんキッチンでのゴミってどうされていますか?ゴミはできるだけ外に出したいけど、夏場は汚臭でゴキブリの宝庫になったり。料理する際にはゴミは随時出てくるので、ゴミ箱やごみ袋はできるだけ近い所に置きたいなど。

でもゴミ袋はできるだけ見えないようにしたいなどなど。ゴミ事情は本当に尽きる事のない悩みですよね。粉砕処分する器械設備もありますが、お金をかけずにスッキリ収めたいかたは、こういった空間をあらかじめ作っておくのも方法です。
ゴミ置き場.jpeg
ゴミ箱は手の届くところにあってしかも出し入れが容易にできること!写真の様なストッカーはキャスター付きなので出し入れも簡単で、しかも場所の出っ張りがありません。分別してゴミの日にまとめて出す。燃えるゴミが一番でますので、1週間2回ゴミ収集日があるとして、中3日程度はストックできる容量のゴミ箱がいいですね。

やり方や方法、そしてゴミストッカーは沢山ありますが、毎日出るゴミなので、使いやすく、スッキリと。

いずれにせよ、ゴミ置き場の空間だけは作っておき入居後にストレスが出来るだけないようにが結論です。
今回はこれで終わりにします。今週も元気にいきましょう。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

withコロナ対策~手洗い~

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨晩もユーチューブ見ながら寝落ちしていて、疲れが取れずの朝を迎えた朝でした。音は脳が聞いていますので、きっと眠りが浅いのだと思います。反省~w

さて本題です。今回はコロナによって変わるであろう生活スタイルへのことつぶやきます。皆さんも同じだと思いますけど、人生においてこれだけ手洗い、うがいをすることなかったですよね。

ウイルスがなくなる事はないので、新型コロナウイルスも同様で、Withコロナとなっていきます。無症状を作り出すので、知らないうちに感染、そして人から人へ。ここが厄介です。自分の身は自分で守るという事が大前提で、これからも帰宅したらまず手洗いという習慣は更に根付いていくと思われます。

元々は幼少のころから言われていたことなんですがwwこういった事態になると、よりリアルな行動になります。よくトイレに行った後で、手洗った??なんて言われてましたけどww話は元へ・・・そこでコロナ時代へ家づくり、プラン作りにプラスした提案の一つが、どこでも手洗いです。例えば帰宅後、真っ先に手洗いできる玄関先に洗い場を作るなど。
玄関に手洗い.jpg

水栓金具はタッチレスで触れずに水を出すこともできます。玄関に限らず既存の水栓金具を自動水栓に交換することも可能です。電源不要のものもあります。

いずれも知らずに家族に感染していた・・・といった事態を防ぐのも感染拡大させないためには有効だと感じます。習慣化と意識で感染拡大を減らすということ、大切ではないでしょうか。今日はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

もし今年マイホームを建てようと思っている方は・・・

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日は妻が仕事だったため、午前は子供と過ごしました。といっても途中でピアノ教室へ送っていっただけですけど。妻がいる時はピアノ教室の中まで入って終わるまで一緒に過ごすようですが、教室への入り口で、もう帰っていいよ~って言われた父でしたww

では本題です。今日はいよいよ来週にせまってきたセミナーの紹介です。詳しくは当ホームページに記載しています。☞家づくり2DAYSセミナー

毎月開催していた勉強会ですが、コロナの影響でしばらく自粛していましたが、来週から再開していきます。

この勉強会は100%弊社のオリジナルセミナーですので、外部からの講師は呼んでいません。とにかく情報が多すぎるので、何を信じていいのか分からないという方結構いらっしゃると思います。もし自分がマイホームを買うとなれば、やはり調べていくし、家族と、あ~でもない、こ~でもないと言いながら夢を膨らませていき、まずは資料請求か、モデルルームへ見学へ。

でもしつこい営業されるのでは?みたいな想像もありませんか?でもその心配は大丈夫です。今はコロナ禍で、しつこい営業もしにくいと思いますww 安心してください。弊社はしませんのでw

弊社のセミナーは実体験をベースに、抑えておいた方が良い情報だけをピックアップしていきます。スタッフも得意分野はそれぞれ違いますので、伝え方はそれぞれ違いますが、家づくりという、一つの目的へは同じ理念を共有していますので、非常にブレが少ないと思います。これは姿勢という点なのかな~。

逆に言えば、マイホーム計画が安心してできると思われる道を作りますので、その道を通過していけば、仮にどこの住宅会社さんで計画されても大丈夫かも。。。というレベルになると思います。なぜかもという表現をするのか言いますと、絶対に大丈夫なんてことは、存在してないと思っているからです。

例えば、この資金計画なら絶対に安心ですという事は早々あることではありません。マイホーム計画はほとんどの方が長期にわたる住宅ローンを利用しての計画です。35年先の未来はわかりません。だから絶対になんて言えません。

ただ漠然と適当なことなど言いません。もし参加いただければ、おそらく、なるほど~という気付きを数個でも得ることが出来ると思います。その気づきが増えれば増えるほど、情報がインプットされ次第に安心へとつながっていくと思います。実際これはこれまで参加いただいた方がお付き合いの中で感じてこられた事実です。

表面上の情報だけを信じると、チラシのような、家をなんとなく建てたら後悔します。という所にはまる可能性が多いのではないかと思います。もし今年、家を建てようかなと思われてる方はこのセミナーへどうぞ!

完全予約制のため、こちらからご予約をお願いします。☞セミナー予約はこちらへ
今週もお疲れさまでした。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。


続!断熱と健康

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

娘の通う校区付近や、隣町などに盗撮や痴漢といった被害が頻発していて、随時スクールメールが届きます。今朝は登校班について学校まで見送ってきました。早く捕まって欲しいですね。

では本題です。昨日に引き続き断熱と健康についてです。国土交通省のホームページにも調査結果がでていますが、住宅で入浴中の死亡事故は、交通事故の約4倍という調査結果が出ています。

熱中症にいたっては、住宅内で多く起きています。
ヒートショック1.jpg

これから本格的な夏がやってきます。不快に感じるのは湿度(絶対湿度)で、住戸内の温度が上がれば熱中症のリスクが一気に高まります。とにかくエアコンで除湿冷房または、冷房して快適に過ごしてください。建物のためにも過剰な湿気を室内から排出した方がよいというのは間違いありません。

勘違いしそうですが原則、換気より除湿です。今はコロナの事で換気を騒がれていますが、調理中に換気扇を回すくらいで十分だと思います。エアコンは本当にお利口なやつですので、ガンガン使ってやってください。

そして冬場のヒートショックのメカニズムは以下を参照ください。
ヒートショック2.jpg

ヒートショックはとにかく温度差で起きます。図中の意識が遠のく=溺死につながるメカニズムです。
温度差をなくにはやはり、断熱性を上げていく事が大切となります。リフォームのポイントは、まずは建物本体の性能を上げていき、暑い、寒いをできるだけ少なくしてやること。新築では当然やっていきます。

予算にもよりますが、まずは原因を探ってから改善提案へと進みます。健康に暮らすということ、家づくりは重要です。
今日はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

断熱性能の違いはお金と健康に直結!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

九州南部で甚大な被害が出ていて、本当に自然の力の恐ろしさに気づかされます。地球環境を悪化させない行動が必要です。被害に至ってはいち早くクラウドファンディングが立ち上がっていましたので、僅かながら支援させていただきました。明日は我が身か。。。の気持ちは必要だな~と感じます。

さて本題です。今日はマイホームにおける断熱のことについてつぶやきます。家づくりに欠かせない断熱。夏の暑さを出来るだけ室内に伝えにくくする断熱。冬は寒さを出来るだけ室内に伝えにくくする断熱。

断熱性能を無視した家づくりはあり得ません。断熱性能の違いがまず、光熱費に関わる点についてです。
断熱性能と光熱費.jpg
①は従来の家の断熱性能をもつ住宅で月々の光熱費が23,000円とします。
②は高性能な断熱住宅で月々の光熱費が12,000円とします。月々の光熱費の差額は11,000円です。

ここでの光熱費は概算ですので何となく流れをみてください。この差額は断熱性能の違いで更に大きくなる可能性があります。そうした場合、マイホームを選ぶ基準は、建物の価格だけで選ぶと住宅ローン完済頃には、光熱費との差額で逆転している可能性があるという点です。

しかも断熱性能の違いは健康にも大きく影響しています。
断熱性能.jpg
断熱性能が高いほど呼吸器系やアレルギー系の病気の改善率が高くなっています。

断熱と健康という因果関係はこれだけではなので、次回投稿します。もし高いかなと感じるマイホームがあった場合、高いと感じた理由が必ずありますので、ただ建物金額だけの差異では分からないという結論になります。
今日はこれで終わりにします。今日も、もうひと踏ん張り頑張りましょう!

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

不動産取得税

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨夜は七夕。娘が学校から飾りつけをするものを持って帰り、竹がないので、紙で竹細工をした妻。なかなか器用につくっていました。

各地で大雨による被害がでています。経験したことがない豪雨。昨年もありましたが、地球環境もまさに転機を迎えているように感じます。コロナといい、偶然でしょうか。大きな警告。そんな事を感じた七夕でした。

では本題です。本日は不動産取得税についてです。細かな要件等が多々ありますが、そこまで記載すると分かりにくいですので簡易的にまとめてあります。
不動産取得税.jpg
不動産取得税は土地や建物を取得した後に1度だけ納税する県税となります。

相続等による取得は非課税となります。

ポイントは特例である軽減措置です。宅地の場合は課税標準の1/2で新築住宅等は1,200万円の控除があります。

上記の特例以外にも、様々な特例ありますので、まず申告書が送られてきますので、必要事項を記入して各都道府県窓口に送付を行えばOKです。
軽減措置で、不動産税が大幅減額になる場合があります。今日はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

固定資産税

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

九州地方、特に南部は大変な被害が出てしまいました。亡くなられた方もおられます。謹んでお悔やみそしてお見舞い申し上げます。地元も警戒レベル3というのが出ていました。今は避難所もコロナの影響もありより警戒を強いられていますので、被害がこれ以上広がらない事を祈ります。

では本題です。今日はマイホーム取得後の税金についてお話します。この税金でマイホーム建築に直結するのが、不動産取得税(都道府県税)と固定資産税(市町村税)となります。今回は取得後、毎年納税することになる固定資産税についてです。
固定資産税.jpg

固定資産税額は、課税標準額に税率をかけます。ここでの課税標準は、土地や建物の売買金額ではないです。殆どがそれより低くなります。
マイホームを建築する方はここからが、ポイントです。特例があり、土地は200㎡以下の部分は、小規模住宅用地となり、課税標準の1/6となり、200㎡を超える部分は一般住宅用地となり課税標準の1/3となります。

そして新築住宅の場合の特例として、もし床面積が120㎡以下なら、税額が1/2になります。これは税額が半分になります。(120㎡を超えた部分については特例はありません。)

例えば新築住宅100㎡(約30坪)を建築した場合の固定資産税が10万円/年間だった場合、5万円になるという事です。
ただしこの特例は、マンションなどの耐火建築物の場合は5年間で、木造住宅等は3年間となります。

3年経過後に急に固定資産税額が上がってびっくりした。。。という方は、この特例があるためです。
特に申告する必要はありません。例えば2020年の9月に取得し、その後入居した場合、2021年から納付するようになります。
いずれにせよ、マイホーム建築後に必要な税金も特例があり、かなり緩和されています。今回はこれで終わりにします。

大雨に注意していきましょう。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

子育て安心リフォーム助成金

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は娘がお友達と遊ぶという事なので、午後からは、日本映画専門チャンネルにて、北の国からを楽しみました。40年前のドラマですが、ものすごくいい作品で改めて感動しました。しばらくシリーズを楽しめそうです。

では本題です。本日は新築やリフォームに際しての助成金についてつぶやきます。島根県内に新築およびリフォームする場合に対象となります。

助成金などは条件さえ合えば受け取れるお金なんで是非参考にしてみてください。それぞれの市町村にも独自の助成金がある場合が殆どですので、各市町村のHPで必ず確認してみてください。もらえたはずの助成金を知らずに申請をしなかったなんて、もったいないですから。

島根県内の家屋をリフォームする場合最大で80万円の助成金が受け取れるのが以下に記載する、「しまね長寿・子育て安心住宅リフォーム助成事業」です。募集期間は令和2年5月11日~令和3年2月15日までで、予算がなくなり次第終了となります。

この助成金制度は近年あらたに、子育てによる安心リフォームというのが追加され、条件も大きなしばりもないので大変利用しやすくなっています。子育て世帯というのは、18歳未満の子供がいる世帯もしくは妊娠中の方がいる世帯です。

この制度の良いのは、例えばお孫さんが遊びに行く家(両親の実家など)も子育て配慮改修の家となります。
同時に耐震補強工事もすればそこも助成対象となります。申請は工事をする工務店などに頼めばOKです。
しまね長寿・子育て安心リフォーム助成事業.pdf

入金は工事完了後になりますが、まとまった金額にみなさん本当に喜ばれます。見逃しがないようにしてください。
今日はこれで終わりにします。今週も頑張っていきましょう。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。


賃貸住宅VS持ち家

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

NHKスペシャルのコロナ驚きの正体というのを見たのですが、CGと実際の映像で、免疫がコロナに対してどのように戦っていくのかがすごく良くわかりました。現在相当な劣勢にたたされているようですが、良い意味の共存ができる日が来ると思います。

新型コロナウイルスのトゲのようなものが、実は細胞のカギを開けることが出来る偽物のカギの役目をしていたなんて知りませんでした。免疫を高めるというか、落とさないように、生活リズムと食事を整えること大事です。必要以上に恐れたり、ネガティブな考えがストレスとなりますので、できるだけ明るくいきたいものです。

では本題です。今日は賃貸と持ち家の事についてつぶやきます。賃貸VS持ち家というタイトルのSNSをよくみかけます。そもそも比べるのは、出ていく出費のことが大半です。私個人的に言えば、どちらも正解はないという結論です。マイホームを提供する側なんで、絶対に持ち家でしょう。。。と言い切る必要があるのかもしれませんが、これも全く同じ土俵下におくことはできません。

というのも、年齢の事、家族構成の事、将来的な価値観と同じ状況ではないからです。賃貸にお住いの方が持ち家を考える時には必ず近い将来に向けての準備が背景に出てきます。例えば、結婚する。子供が出来てなんとなく手狭に感じる。子育てするのに今より良い環境をつくりたい。家賃を住宅ローンに変えられないか。などなど。

住みたい場所がなんとなくあって、そこでどんな生活スタイルをしたいのか。マイホームの事など漠然としか考えてなかったけど、何となく奥さんに誘われて、モデルハウスを見に行ったら、ものすごく欲しくなったなどという動機の方も多いと思います。

日本の賃貸住宅(アパート)はどうしても性能という面では劣る傾向にあります。これは明確な事実があり、やはり大家さんの利益を確保する必要があるので、安く作って収益を上げていくという構図があります。性能のよい建物を作れば、家賃を上げなきゃいけませんので、周囲との相場間でギャップが生じます。

ただ、こういった家づくりは言葉は悪いですが、使い捨てのような家づくりとなり、人口が減る一方の現社会では空き家を増やしていくばかりになるという問題もでてきます。持ち家か空き家かということより、そういった住まいは健康にくらしていけるかどうかの大切な空間という認識が必要で、それをしっかり伝えていく必要があるというのが今の考えです。

今日はこれで終わりにします。13時から日本映画チャンネルにて北の国からデジタルリマスター版がしますので、楽しみです。しっかり録画しますwそれでは素敵な休日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

住宅ローンは金利だけで選んではいけない!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

九州地方、特に熊本では記録的な大雨になったようです。被害にあわれた方々お見舞い申し上げます。過去のハザードマップが役に立たないような事態が起きています。やはり温室効果ガスの削減は急務です。各々でできる削減方法もありますので、直ぐに実行しましょう。

ネットで家庭でできるCO2削減で検索してください。未来の子供たちが安心して暮らしていけるように、今できることありますので。よろしくお願いします。

では本題です。今日は団体信用生命保険についてつぶやきます。住宅ローンを選ぶ時、真っ先に目がいくのは金利です。しかしながら超低金利の今、各金融機関では金利だけでの差別化だけでは難しいと、団体信用生命保険のバリエーションを増やしています。

まず基本的な事をまずは抑えていただいて、何となくで良いので、知識を少しでも入れておくのが、住宅ローン選びで間違いにくい(後悔しない)ポイントだと思います。金融機関に行って相談しても、この団体信用生命保険の事を明確に答えてくれる方は早々いません。

これはきちんとした理由があり、団体信用生命保険は金融機関ではなく保険会社の内容だからです。ただ住宅ローンを組むという事は、団体信用生命保険に加入することが民間金融機関では必須です。気に入った住宅ローンが見つかって、団体信用生命保険はどれにしますか?といった事務作業となるのが殆どだと思います。

じっくり検討することができればいいのですが、分からない事や初めて聞いたことは頭に入りにくいです。これまで生命保険などで給付された事ある方は保険金が支払われたときに「あ~良かった~、助かったわ~」という感情がよくわかると思います。

住宅ローンは30年や35年といったとても長い期間あるので、予想できるリスクはできるだけ準備して回避できるようにしておくことが安心へとつながります。まずは基本的な事をおさえていただき、そのうえで、どんな保障内容の保険を選ぶのかを絞っていくことが大切だと思います。
団体信用生命保険.jpg
一般型の団体信用生命保険というのは、死亡したときに弁済される保険だと思っていただければOKです。

図の下にあるのは特約をつけたタイプで、3大疾病、7大疾病、8大疾病となっています。8大疾病を選ばれれば、他の疾病も含んでいるという事になります。

その他に、ケガなどでしばらく働けなくなった時の就業不能保障などもありますので、今の生命保険と照らし合わせて、考えていく方が賢明です。住宅ローンを組むときに保険の見直しをしていくことで保険料金の見直しができます。

団体専用生命保険はあくまでも住宅ローンに特化したもので、その後の生活を保障していくものではないという事は区別して考えた方が良いというのが今の結論です。今回はこれで終わりにします。今週もお疲れさまでした。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

ネコちゃんが居ても安心な網戸!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨日は結婚記念日!あっという間でしたね~。よくフェイスブックでのやり取りをみて、夫婦漫才みたいですよね~って言われますが、ほんとそのままですwwしょ~もない事を言いながら笑っております。子供1人とネコと夫婦2人。この先も健康で楽しく笑っていたいですね。

では本題です。今日はお役立ち商品についてつぶやきます。まずはこちら!ネコちゃんと暮らす方必見。自宅のネコが網戸に上ったりしてボロボロになって困ってる方へ、こんな網戸があります。引っ掻いても丈夫な網戸【ペットネット】

網を樹脂コーティングしてあるので強度がUPしています。
ペットネット.pdf

それから網戸への虫に困っている方へはこんな網戸があります【虫イヤネット】。
虫イヤネット.pdf

人やペットにも安心な薬剤を練りこんであります。しかも細かい網目で小さな虫もブロックします。虫が多くなる時期だからこそ気になるアイテムは上手に活用していただければと思います。

今日はこれで終わりにします。ステキな夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

住宅ローンの繰り上げ返済

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

最近実家からズッキーニをいただくんですが、ズッキーニのチーズのせが美味しくてはまっています。あとキュウリのごま油和えが美味しいですね~。野菜も本当においしい。作ってる両親や野菜たちにも感謝です。

さて本題です。7月に入り住宅ローンの動向をのぞいていますが、特にネット銀行(店舗を基本的にもたない)の借換金利(住宅ローンをA社からB社に借換)最安値は0.38%となっています。これはコロナの影響で住宅ローンの支払いの見直しを考えてる人へのものだと感じます。

とにかく金利はスーパー低金利なのはまだ続いています。今日は繰り上げ返済についてつぶやきます。
繰り上げ返済というのは、住宅ローン返済中に、内入れ(一部繰り上げ返済)をする返済方法です。この繰り上げ返済は、2種類あります。
繰り上げ返済.jpg
①の期間短縮はとにかく返済期間を短くしたい方、例えば定年までに返済したい場合など。②の返済額軽減は、例えば5年後に子供にお金がかかりそうなので、月々の返済額を減らしたい場合などです。

繰り上げ返済の中身は上の図で、5年後に200万円を内入れする場合、その200万円は元金返済に充てられます。すると200万円に対する利息がそのまま消滅します。もし①を選んだ場合は返済期間が短縮され、②を選んだ場合には、月々の返済額が減額します。

ちなみに3,000万円を借入、金利1%、返済期間35年の住宅ローンを組み、5年後に200万円内入れした場合に①の期間短縮した場合、2年7か月(31か月)短縮されます。

②の返済額軽減の場合、月々の返済額は84,685円→78,252円になり、6,433円減額します。

支払総額を見た場合①では、34,912,151円、②では、35,251,991円となり①の期間短縮のほうが、339,840円お得という事になりました。

いずれも金利の低い現在では繰り上げ返済もいいですが、先々で教育ローンなど、住宅ローンより高い金利の商品を組まないように、現金をストックしておくのも方法の一つだと思います。住宅ローン減税も10年あるいは、13年間あるという事もふまえて繰り上げ返済にまわすべきかどうか相談してみるといいというのが今の結論です。

ちなみに繰り上げ返済のことは金融機関さんはそんなに言わないので、勉強会など通じて情報は仕入れてください。知ることは守ることにもなります。今日はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

夏の暑さ対策!!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日から7月。今年も半分終わったんだ!コロナ一色ですが今できることを精一杯やるだけです。娘が外出より家がいいよね~とか言うのも、子供は子供なりに今の現状を理解して、いや理解しようとしてるんだなと感じました。今月いっぱい登校して夏休みのようです。

さて本題です。今日は夏の日差しをカットする、日射遮蔽(にっしゃしゃへい)についてつぶやきます。これから梅雨があけるといよいよ真夏へと突入。暑さをしのぐための工夫は色々あります。最近パッシブハウスという言葉をよく耳にされると思います。細かい事はさておき、マイホームにおいて、とにかく熱の出入りがあるのが、開口部です。つまり窓。

窓はマイホームにはなくてはならないもの、窓をつける主な目的はというと、あかりと通風(換気)です。窓はなくてはならないものですが、熱の出入りが最も多い場所で、夏場は73%の熱が入ってきますし、冬は58%は窓から熱が外に出ていきます。

家づくりを考える時に窓の配置計画などを無視することはできません。夏はカットしたい日差しも、冬場はできるだけ取り入れたいです。太陽の光を上手に利用すれば驚くほど光熱費に差が出てきます。

太陽高度というのは季節によって違います。
太陽高度とパッシブデザイン.jpg

マイホームを建てる場所の季節ごとの太陽高度をもとに、夏場の日差しを屋根やひさしなどでカットし、春や秋は適度に日差しを取り込み、冬場は思いっきり日差しを取り込めるような、窓配置を考えて設計していく。

太陽エネルギー、風といった自然のエネルギーを最大限利用できれば、光熱費も削減できエコな暮らし方ができます。下の図はパッシブ画像から引用させてもらいましたが、夏場の日差しのカットで一番有効なのは、窓の外側でカットする方法、なんと83%もカットできます。すだれや、スタイルシェードはとても効果的です。ちなみにカーテンだと45%しかカットできませんので半分以上は熱が入ってきます。

窓ってとても大切ですので、計画の段階でしっかりとプランニングしてもらってください。すべては意味があります。今日はこれで終わりにします。7月も元気で素敵な日をお過ごしください。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。