自然災害への備え

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

出先からスマホでの投稿です。少しやりにくい(笑)

今日は昨日の田植えで筋肉痛な1日でした。
作業の途中で実家のネコが来たので、写真を撮りました。
41E2F884-A0D7-4A11-BF84-1E2363BD3FAD.jpeg

では本題です。今日は自然災害への備えについてのお話をします。
皆さんもお気づきかと思いますが、年々台風は巨大化したり、時期が早まったり、地震は多発したりと、自然の災害がとても多くなっています。

もちろん、温室効果ガスによるもの。ここが1番大きいと思います。たしかに大きな災害が起きた場合、今の最高性能のマイホームでも無傷というわけにはいかないと思いますが、少なくても、耐震性や、断熱性などの強化により傷を減らすことはできます。

どうしても予算の都合で、良いことはわかるけど、なかなか万全な備えがむづかしい場合もあります。マイホームは建物だけでなく、敷地や外溝にも費用がかかります。

大きな災害といいましたが、ここの所のような、頻繁に起きる強風にも、建物は耐えるように設計されています。構造は分からないからスルーしていきそうですが、実は、仕上がったら、隠れる構造部はとても重要です。

ここにも専門用語の嵐で、わかりにくくしてるのは、実は私共ではないかとおもっており、日々わかりやすく伝わる努力をしています。
知らないことでも意味さえわかれば、納得できるのではないでしょうか。

建物性能は後々に繋がる備えですので、しっかり見ていただきたいと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

犬を飼っている方が注文住宅に取り入れたいこととは?

「犬と一緒に暮らしたい」「犬との暮らしを充実させれる家を作りたい」そう思われる方は多いですよね。
注文住宅を建てるなら、飼い犬を伸び伸び育てられる環境を整えてあげたいとお思いの方もいらっしゃるでしょう。
飼い犬の為に注文住宅に取り入れて欲しいことについて解説します。

□ペットを飼っている方に気を付けてほしいこと

ペットのための間取りを考える際に気を付けてほしいポイントがいくつかあります。
まずは階段を緩やかに作るようにしてください。
階段が急すぎると、ペットが転落してしまったときに体への負担が大きくなってしまい、ケガの原因になってしまうかもしれません。
階段を緩やかにすることはペットだけのためでなく、将来自分たちが年老いた時や妊娠中の時などにおいても上り下りしやすく安全になるのでオススメです。

ペットと一緒に暮らすためには安全面への配慮も欠かせません。
例えば、キッチンなど火を扱う場所にペットが侵入してくるのは危険です。
そういったことを避けるために、ペットフェンスの設置は必ず行うようにしましょう。

浴室などのドアも開けっ放しにせず、必ず閉めておくようにしてください。
万が一水を張っている時に、ペットが侵入してしまい、溺れてしまうようなことがあれば取り返しがつきません。

庭などにおいては、ペットが食べてはいけない植物を植えないようにして、フェンスなどの隙間から転落や逃亡しないような工夫も必要です。

ペットが飲食する場所には必ずプライバシーを確保してあげるようにしましょう。
ペットの動線と子供たちが遊ぶ動線が被っていると、ペットにストレスが溜まってしまう原因にもなりかねないので注意が必要です。

□犬と暮らす場合に工夫すること

犬を室内で飼うのであれば、床の素材は滑りにくいものを採用するようにしましょう。
犬の肉球は滑りやすいので、ツルツルした床材だと犬の足腰に負担がかかってしまいます。

人間もそうですが犬も暑さが苦手です。
犬にとって快適な温度は22度前後なので、冷暖房を適切に使用して温度管理をしてあげるようにしましょう。
日本固有の犬であれば、常温飼育でも可能ですが、海外由来の犬などは日本の四季に対応して生活できない場合があります。
真夏でも真冬でも温度管理できる環境においてあげるようにしてください。

□まとめ

今回は犬を飼っている方に向けて、注文住宅を考える際に取り入れてほしいことについて解説しました。
是非参考にしてみてください。
雲南市周辺で注文住宅をご検討中の方は、是非当社までご相談ください。

5月のイベント情報

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は実家の田植えでした。帰宅したら早速筋肉痛ですww弱っちいでしょうかwwすでに眠くなっています。

今日は今月のイベントについてのご紹介です。

最近ふと思いますが、太陽光発電システム自体の事、まだまだ認識不足だな~と本当に感じています。出回っている情報量はものすごい量ですが、おそらく偏った知識が多いように感じます。

そうでなければ、売電単価が下がったこと=太陽光発電はメリットがないとの見解にはならないと思うのですが。。
ん~、確かに解釈は人それぞれなんですが、はっきり言える事は、温室効果ガス削減には自給自足、エネルギーは作る必要性があること、住宅の性能という基準のモノサシでも創エネルギー設備(太陽光発電等)は欠かせない設備になってる事などなど。

世の中はどこに向かって歩んでいるのか、という原点に立ち返れば見えてくる事も違うのかなと感じています。イベント参加で得る情報は、結構大きいのではないかと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

マイホーム計画は必ずストーリーがある!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

連休も終わり、5月も駆け抜けていきそうな予感です。早速本題です。

今日は来週より始まる改築工事のための近隣挨拶を行いました。解体業者の方もあいさつ回りをされていて、大変有難かったです。

元々10年計画という漠然で考えておられたお客様。それが話が一気に進み、いよいよ工事がはじまるなんて、当初予想もされなかったと思います。

一気に進みと言いましたが、実際には半年前からお話しを進めていたというのが正確な情報です。プライベートな事がありますので、多くは話せませんが、マイホーム計画というのは、必ずしも、マイホームが欲しいとか、家をリフォームしたいという事ばかりがきっかけになるとは限りません。

例えば、土地を売りたい、買いたい、処分したいのに困っているという所からもありますし、あるいは、家族環境の変化による住まい方の変化など、あらゆる角度からマイホームというのは、捉え方が変わってきます。

images (35).jpgいわば、そうしたいとか、願望というのは、必ず因果関係があり、そこに耳を傾けていくのが、私たち、元請け業者と呼ばれる者の務めといっても過言ではないと思います。最後にはそれがストーリーになっているから、本当に不思議です。単なる売買ではなく、これほど長くお付き合いする業種ってそんなにないと思います。

だから人と人の中の信頼関係ってめちゃくちゃ大事です。そういえば、今日お話ししていた、ある業者さんのスタッフの方も同じような事をおっしゃていました。お客様目線で物事をみていくことの大切さ。共感できました。楽しいですね。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

数値が教える通風換気の時期

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

連休も最終日となりました。あっという間ですね~。明日からまた頑張ります!

では本題です。今日は換気や通風の時期についてのお話しです。
5月に入り気温も上がってきました。暖房もつけなくても良い時期に突入です。実際には朝晩はまだ必要かもしれません。気温が上がると湿度もあがっていきます。実際には空気中に蓄えることの水分量が多くなります。

ちょっとこの表をご覧ください。
除湿と加湿の目安.pdf

これは松江市での加湿の時期と除湿の時期、通風できる時期を一覧にしたものです。季節が変わってきていますので、データ的には少し誤差も出てきてるかと思いますが、この表は間違った換気のやり方などを回避できるので情報として知っておくと便利かなと思います。※地方により数値は変わります。

エアコンを上手に使ったり、除湿や加湿時期を知ることは、建物のためにも良いし、健康配慮にも大きく関わっています。今の時期は外の風を取り入れての通風も良い時期ですね。今回はこれで終わりにします。連休最終日を楽しんでくださいね。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

キッチンマグネット収納

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

昨日は家族で楽しく過ごしました。本日午前は不動産打ち合わせのための資料作成とお客様への連絡をして、午後からは、家族とドライブしました。そういえば、昨日娘が欲しがっていたハンモック。妻が買ってきたのですが、めちゃくちゃ気に入ってくれて、結局そのまま娘はハンモックで寝ましたw

本日は便利な建材のお話しです。キッチンなどに貼るキッチンパネル。油汚れも多いキッチン。掃除しやすさも大事でキッチンパネルはその王道たるものです。

ホーローのキッチンパネルとかとても便利だと思います。掃除のしやすさはもちろんですが、磁石がつくこのパネルには、脱着できる棚や小物入れといった創作も自在にできるというメリットがあり、人気となっています。
マグネット収納※画像はタカラスタンダードHPより

キッチンレイアウトも遊び心で変化させたい方にはお勧めかなと思います。キッチンは毎日使う場所。家事も楽しくなるレイアウト。家族が増えても変化できる事も大切な要素だと思います。

リビングへ人を招くことが多くなった現在。お手入れもそうなんですが、見栄えも大切なキーワードではないでしょうか。マグネット収納デザインはDIYでオリジナルに装飾も可能です。親子で装飾も楽しいかも。
今回はこれで終わりにします。
素敵な休日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅でサウナを付けるときのポイントを紹介します!

自宅にサウナがある生活に憧れる方は多いのではないでしょうか。
自宅にいつでも自由に入れるサウナがあれば、ストレス軽減やリラックス効果を日常的に得れるのでオススメです。
今回はサウナを設置する時のポイントについて解説します。

□サウナに入るとどういった効果があるのか

高温のサウナで過ごすと、脈拍数が高くなって血圧が上昇し、それに伴って体の各器官に機能亢進が発生します。
この効果が人間の身体に良い影響を与えると言われています。


運動やストレスで固まってしまった筋肉をサウナで改善できるかもしれません。
例えば、身体が高温にさらされると血管は拡張して心拍数が高くなります。
そうすると、体内で血の流れや血液循環量が増加して、筋肉などにも血液が流れ込み、肩こりの改善に繋がるでしょう。

サウナに入ることは、免疫力をしっかりと維持できることに繋がります。
体の細胞にサウナの熱が加わるとタンパク質が損傷しますが、同時にHSP・ヒートショックプロテインという別のタンパク質が体内で発生します。
このHSPはタンパク質の損傷を修復する性質を有しているため、細胞の再生を活性化してくれて、免疫力が正常に作動するように補助してくれます。

サウナでの発汗により、疲労物質が排出されて、疲労が軽減されるかもしれません。
運動により乳酸が筋肉に溜まると疲れを感じます。
酸素によって分解される乳酸ですが、サウナに入った時に人間の血流は安静時の約2倍までに上昇するので、酸素の摂取量も上がり、効率良く乳酸が分解されて疲れが取れるでしょう。

□自宅にサウナを設置する時のポイント

サウナには大きく2つの種類があります。
日本でサウナと呼ばれるものは、温度が80~100度で、湿度が10パーセントほどの乾式サウナです。
フィンランド式のサウナも存在していて、温度は60~80度程度で、乾式サウナよりも湿度が高めになっていて湿式サウナと呼ばれることもあります。
この2つのタイプをベースとして、自分好みの機能を追加するなど、お気に入りのサウナにしてみてください。

1時間当たりの電気代が40~70円程度なので、毎日2時間使用しても、電気代は月々2000~4000円ぐらいになるでしょう。
毎週健康ランドに通うよりも安く済ませられるかもしれませんね。

フィンランド式を採用する場合はカビの発生などに気を付けてください。
乾式サウナの場合も、定期的に汗などを掃除するようにして清潔に保つようにしましょう。
さらに、サウナは長期間使用しないと乾燥で木材などにヒビが入る可能性があります。
乾燥を防ぐために、水のはいった洗面器を置いておくと、適切に湿度管理ができるのでオススメです。

□まとめ

今回はサウナを付けるときのポイントについて解説しました。
是非参考にしてみてください。
雲南市周辺で注文住宅をご検討中の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

マイホーム持ったらBBQがしたい!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

昨日は本当に何もしない一日でしたー。。こんな事年に何回あるんだろー。。家族も放っておいてくれました(笑)感謝感謝。お陰様でエネルギー充填しました。

で、今日は娘と公園へ。
6D842C6F-8248-43C6-93AD-5C945329BD27.jpeg

帰宅してからはBBQ。なんか寒くなってきたなーと言いながらでも楽しい時間でした。でも、用意とかしてると、焼肉食べに行く方が楽だな。。(笑)など親目線。。

そういえば、マイホームを持ったらやりたい事はなんですかー?との質問で、ものすごく多いのが、『庭でBBQをしたい!』です。
一戸建ての醍醐味は、なんと言っても庭が持てること。

ガーデニング、BBQ、アウトドア、夏場の遊び方など、イメージを膨らませていける場所が、庭だったりします。
リビングからは、何がみえますか?何がみたいですか?という発想から、マイホーム設計に関わると、とっても大事な場所だったりします。

方位から、立地から、近隣状況からも同じものは二つとないマイホーム。
BBQができる空間でご家族の笑顔が増える事、素敵ですね。
今回はこれで終わりにします。

ゴールデンウィーク楽しんでくださいね。素敵な連休を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

住宅ローンは収入合算がいいの?

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日から5日までお休みです。この後は、本当にぼ~っとした時間を過ごそうと思いますww

たまにはそんな時間が必要なようで、実際にはこのぼ~っとが、後でのパフォーマンスを向上させるという大きなメリットがあるようです。という事で連休中は少しゆる~く行こうと思います。

本日は昨日個別の家づくり相談会でのご質問についてのお話しです。質問内容は、住宅ローンを組むのに1人で組む方がいいのか?それとも夫婦で組んだ方がいいのか?という事でした。

まず今回は一番の要素である点をお話しします。

これはそもそもご夫婦で住宅ローンを組む必要性という観点からみます。例えば土地建物というマイホーム計画に必要であろう総額に予算(自己資金等+住宅ローンの借入)の調達が、お一人で調達可能なのか?それとも一人では希望額に届かないのか?という点です。

images (34).jpg住宅の借入可能額というのは、借りる方の年収や、その人の属性(お勤め先や勤続年収などの信用情報など)によって変わりますので、実際には事前審査後でなければ正確には分からないのですが、借入額も加味して、マイホーム計画に必要な資金調達が、お一人で可能ならば、あえてお二人で連帯債務という形をとる必要はないのではないかと感じます。

というのも団体信用生命保険という住宅ローンに特化した保険は例えばお二人で加入する場合、安心な補償にするためには、住宅ローン金利が上がっていく場合が殆どです。仮に0.3%だけ上がったとしても、今の低金利とは言え、総額では何百万円の差になったりします。

ここで大事な事は、総額をまずは概算でもしっかり把握することからという結論になっていきます。今回はこれで終わりにします。素敵な休日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。