山菜採り

IMG-6309.jpg

IMG-6327.jpg

スタッフの松崎真由美です

週末はお天気が良くて暑いくらいでしたね。明日は雨の予報、ここの所、日曜日になると雨ですね。予定や農作業はかどりませんね><なかなかうまくいかないものですね。。。

実家に行ってこごみを採ってきました。例年より10日早いです。
川のほとりに青々と生えていました。
お友達にお裾分けしたら、立派なしいたけをいただきました^^
「鳥取しいたけ」と言う菌を植えて育てられたものだそうです。
かさも大きく肉厚で美味しかったです^^

IMG-6313.jpg

翁草も咲き出しました。とっても可愛い花です^^

太陽光発電と蓄電池の活用セミナー

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は午前敷地の測量を行いましたが、気温上昇で汗がでました。春ですね~。午後からは不動産業務でお客様宅へ訪問します。4月も前半からスケジュールが埋まってきました。ありがたい事で本当に感謝ですね。

では本題です。今日はイベントのご紹介です。明日なんですが、太陽光発電と蓄電池の活用セミナーを開催します。
IMG_8065.JPG

太陽光発電も実際には実態をご存じない方がまだまだ多いと感じています。太陽光発電がもたらす役割は何なのか?という事は実際にお話しをきいてみないと、分かりにくいと思います。

認識を商品としてみた場合は、価格だけが先行して、高額な物、という見解や、逆に、価格の基準も不明なことから、何を選んでいいのか分からないという現象になるのではないでしょうか。

蓄電池は更にわかりにくいと感じるのは、まだまだ確かな情報をキャッチできない事が原因となっているので、やはり知っていただいた上での選択というのが正解ではないでしょうか。

カタログと価格だけでの判断では、太陽光発電も蓄電池も選びようがないというのが、今の見解です。

そういった事を一つ一つクリアにしていくためのセミナーです。5月16日にも開催予定なので随時ホームページ等に記載します。実際に使える現場学セミナーで情報をキャッチしてみてはいかがでしょうか。ご予約はこちらからお願いします。今回はこれで終わりにします。
今週もありがとうございました。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽あにごあ質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。


注文住宅を建てる際に言った言わないのトラブルを避けるための対策を紹介!

皆さんは注文住宅を建てる際にトラブルに遭遇したくないでしょう。
建築会社とのトラブルでよく発生するのが「言った言わない」のトラブルです。
今回は注文住宅でトラブルを回避するためにできることと、その他の原因を建築会社が紹介します。

□言った言わないのトラブルに発展しないための方法

注文住宅の特徴として依頼人と担当者が設計時にヒアリングをして依頼人のこだわりを形にしていきます。
しかし、家が完成した後に完成した家とイメージが違うといった、食い違いが起こる場合があります。
原因は自分の想像が建築会社に正確に伝わっておらず、その過程で言った言わない論争まで発展する場合もあります。

これらを防ぐ方法は2つあります。

1つ目は言葉だけでは正確に伝わらない可能性が高いので、自分のイメージと近い他の家の画像を持っていくことです。
こうすれば、イメージの食い違いは起きにくくなるでしょう。

2つ目は打ち合わせをした内容をメモしておくことや、ボイスレコーダーで録音しておくことが良いでしょう。
私たち建設会社もトラブルに発展することは避けたいので、「トラブルを回避するために録音します」と一言頂ければ基本的に断りません。

□そのほかのトラブルの原因を紹介

発生するトラブルは他にもあります。

1つ目は工事が遅れることです。
家を発注した契約書に工事開始日と工事が終了する日が記載されており、トラブルが起きない限りはその通りに工事は進みます。
しかし、トラブルで作業が遅れる可能性もありますので、遅れていると感じたら担当者に進捗を問い合わせると良いでしょう。

2つ目は図面と完成品が違う。
家を建築する前に見せてもらった設計図と完成した家が違うケースが稀にあります。
遭遇した時は、もともとの図面などの証拠がないと証明できないので、図面はもらっておくと良いでしょう。

3つ目は施工ミスです。
施工ミスが発生した場合は補修を依頼する必要があるので、引っ越しをする前にミスがないかを確認しましょう。

4つ目は近所とのトラブルです。
工事が始まると騒音などで近所の人と不仲になり、引っ越し後に険悪になると新生活が不安になる可能性があります。
工事が始まる前に菓子折りなどを持っていき、挨拶をしておきましょう。

□まとめ

今回は注文住宅で言った言わないのトラブルを回避するためにできることを紹介しました。
当社は天然素材をいかしたおうち作りを目指しています。
雲南市周辺で自然素材を利用した注文住宅を検討中の方は当社へご相談ください。

延焼でも補償されない火災保険

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は午後から打ち合わせの為に松江市に来ています。14時と17時半というお約束で、合間にブログ投稿です。スマホ投稿です。

島根県松江市では、大きな火災がありました。漁港付近ですが、大変な被害のようで、負傷された方もおられ、心よりお見舞い申し上げます。

では本題です。火災保険についてのお話をします。大切なマイホームが焼失してしまうのは、想像を遥かにこえるような悲劇だと思いますが、実際に火災が発生してしまうと、先ずは命を守ることが大切ですね。

2AA76268-683A-448A-9D70-DCDAA4CC0CD6.jpeg今回の火災のように、延焼して何軒ものお宅を焼失させてしまった場合、一体誰が補償するのか?火元の方に補償してもらうのかというと、実際には、それは出来ないということです。

例え、もらい火だとしても、自分の家は自分で掛けている保険を使うことになります。もちろん、火元が、故意に出火したり、明らかに責任が発生するような時は損害賠償という事にも発展するかもしれませんが、なかなかそれを実証するのも難しいかもしれません。

ただ、もし火元になれば、法律的には責任はないにしても、何もしないわけにもいきません。そんな時には特約等により、上限はきまっていますが、お見舞い金という形にもできます。

自分の身は自分で守るというように、こういう事態がいつ起きるかわからない為、火災保険はしっかりと見直し、十分な補償がうけられる内容かどうかを確認しておく必要があります。

マイホーム計画には、必ずつきものの、火災保険。不明な点があれば、担当者に聞いてみてください。今回はこれで終わりにします。
後半も引き続きステキな時間を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽あにごあ質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

桜満開

IMG-6278.jpg

IMG-6295.jpg

IMG-6294.jpg

スタッフの松崎真由美です
奥出雲の桜満開ですね、とっても綺麗です^^
鳥上は例年ちょっと遅れて咲き出すのですが、今年は一斉に咲き出した気がします。
わが家の周りの桜も、白い木蓮やレンギョウ、桃の花と重なりとても綺麗です^^
雪柳も咲き出し素敵^^
近くの桜も遠くの桜もいいですね~

4月になりました。
新しいスタートの始まりですね^^

耐震システムバス

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

春休みの今、子供が毎日楽しいといいながら、児童クラブに行ってくれるので、親も安心して仕事ができます。色んな方々に支えられていることに感謝です。

では本題です。耐震システムバスご存知でしょうか?
これはこれで素晴らしい商品だな~という感想があります。耐震とか地震に対する備えなど、実際には目に見えない部分に措置を行うので、何事もない場合には、その恩恵は分かりません。

逆に災害等の当事者になると、この備えがあって本当に良かったという事につながります。分かりやす所で言えば保険がそれにあたります。普段は全く必要ないものに感じますが、何かあった時にその恩恵がわかります。
備えの部分でどこまでお金をかけていくかというのは、実際には必要性の意味をきちんと説明してもらう事が大事だと思います。

実際にどんなものか、動画もありますので↓をご覧ください。
耐震システムバス

今回はこれで終わりにします。午後からも元気にいきましょう!素敵な1日を。
マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にごあ質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

現状打破する言葉があります。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

移動の最中にあった奥出雲町の桜。きれいでした。
IMG_8074.jpg
今日は少し家づくりとは違う内容なんですが、けっこう心当たりがある方も多いと思う内容を書いてみます。

皆さん、暗病反(あんびょうたん)と明元素(めいげんそ)という言葉ご存知でしょうか?
あんびょうたんは、現状維持の言葉で、めいげんそは、現状打破言葉です。img_100302_01.jpg

例えば忙しくて大変という言葉を、充実していてやりがいあるな~と言葉の変換をすることで、思考が変わるというお話しです。ネットにも出ていますので、参考にしてみてください。

イライラした時にめいげんそで言葉を使えれば確実にコミュニケーション能力がUPします。家族間でも試してみてくださいね。

それと、めいげんその言葉を使うと、自然に謙虚なり、感謝が生まれると思います。自分本位に物事を進めているときは、結果はついてこないというのが経験したことです。成果を上げる場合は、自分ではなく互いの成果に向かうと、結果自分の成果につながるという事、近年ようやくわかってきました。

仕事でいただく報酬はどこからでているのか?ここがわかればおのずと行動は明確になるものですね。心理学奥深いですが、とても興味があります。そこで得た、自分が取れる最善を実行にうつしていく努力は楽ではないですが、確実に力に変わっていくような気がします。

今回はこれで終わりにします。明元素言葉使って素敵な日々を。おやすみなさい。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にごあ質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

グリーン住宅ポイント完了前申請受付開始!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日も予定がびっしり入っていますので、早朝よりホームページの編集等や、お客様とのやりとりなどからスタートしています。サラリーマンですが、業務的には全く意識ない状態(良い意味でww)でやっているので、全く苦になりません。休日だろうが早朝だろうが夜間だろうが、必ず期限を決めるのと、時間の観念のない事がいかにお客様にストレスを与えるのかという事が心底分かっていますので、やると決めれば走ります。家族の時間をたまにもらうって感じでしょうか。

では本題です。いよいよグリーン住宅ポイント制度のポイント発行申請の受付がはじまりました。
グリーン住宅ポイント制度の概要は以下の通りです。
グリーン住宅ポイント制度.pdf

こういった事業は予算がなくなり次第終了しますので、もし該当リフォーム等を検討されている場合はこの制度の利用はお勧めです。というのも同じお金をかけてする事ならば、貰えるものはもらった方がお得なのは明確なので。

4月に入れば各自治体の助成金等も出てくると思います。今回はこれで終わりにします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にごあ質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

ベランダは不要?ベランダがなくても良い人の特徴を紹介します。

住宅のほとんどに付いているベランダですが、中には「本当に必要なのか」と疑問に思っている人もいるでしょう。
ベランダを設置することで得られるメリットがあるのも事実ですが、必要ない人が多いのも事実です。
今回はベランダを設置しないメリットと向いている人の特徴を建築会社が紹介します。

□ベランダを設置しないメリット

ベランダをなくすことで得られるメリットは2つあります。

1つ目は購入価格が下がる可能性があることです。
家の構造によって変わりますが、ベランダを作成するための柱が削減できる可能性や材料が減るので、材料費が少なくなるでしょう。

2つ目はベランダを掃除する必要がないことです。
ベランダは風で飛ばされた葉っぱ、土埃、こけ、虫の死骸などのごみが溜まるので、定期的に掃除する必要があります。
他には洗濯物から落ちた髪の毛が多く、放っておくと髪の毛が大量に残ります。
ベランダをなくすと、これらを掃除する手間から解放されるでしょう。

□ベランダが不要な人の特徴

ベランダをなくすメリットは分かったと思いますが、本当になくすのかを迷う人は多いです。
ベランダなしの家が向いている人の特徴を紹介するので、自分は当てはまるかを確認しましょう。

1つ目は現時点で洗濯物を外に出して干さない人です。
例えば妻と夫のどちらも働いていて夜しか洗濯物を干さない場合、共働き関係なく夜に干している、花粉や虫、排気ガスなどが洗濯物に付着しないようにしている人もいるでしょう。
また、最近は天井に窓を設置して天井から入ってきた日光で洗濯物を乾かす場合や、乾燥機を使用する場合も洗濯物を干すためのベランダは必要ないです。

2つ目は収納が十分にある人です。
洗濯物を干す以外に、物を一時的に保管する場所としても利用できます。
例えばゴミをまとめて置いておくことや、キャンプ道具などの外で利用する道具を置いておくことも可能でしょう。
しかし、これは新築設計時に収納スペースを用意しておくと、保管場所の用途のためだけにベランダを作る必要はなくなります。

3つ目は掃除が面倒だと思う人です。
ベランダは様々な飛来物が溜まります。
これらを定期的に掃除する必要があるので、面倒だと思う人はベランダを設置しないほうが良いでしょう。

□まとめ

今回はベランダを設置しないメリットと向いている人の特徴を紹介しました。
紹介した条件に当てはまった人は、ベランダなしの家を検討しても良いでしょう。
当社は天然素材を生かしたおうち作りを目指しています。
雲南市周辺で自然素材を利用した注文住宅を検討中の方は当社へご相談ください。

IMG-6262.jpg

IMG-6264.jpg

スタッフの松崎真由美です

先週木次の桜が満開でした^^

月曜日、奥出雲の桜もとっても綺麗に咲いています。
白い木蓮も黄色のレンギョウも見頃ですね^^

金融機関への代行業務

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

IMG_8035.jpg本日は黄砂の影響で終日霞んでいました。終日松江市でのお仕事で、今日はお客様宅に娘も同行させていただき、お客様宅のお子様と遊んでもらうという嬉しい出来事がありました。しかも夕方までお世話になり感謝感謝です。
大事な打ち合わせが、スムーズにできました。

では本題です。本日の実務についてのお話しです。住宅ローンに関する資金計画というのは、弊社の場合、土地にかかる費用、建物にかかる費用、庭やカーポートにかかる費用、そして登記や住宅ローンを組む際における諸費用、あるいは引っ越し費用や、家電家具購入費用というものをすべて総額として計上していく総額資金計画を行います。

これは全てにかかるであろう費用の概算をあげることにより、お客様は、どれだけの費用を用意すればいいのかという具体的な数字が分かります。ここで大事な事はとにかく総額です。もし自分が逆の立場なら、こうなっていた方が分かりやすいのと、もし後から次々に出てくるお金がある資金計画だと、相当に不安だと思います。

資金計画は単に数字だけをみるという作業ではなく、お客様への負担をできるだけ軽くするような動きが本当に大事だという事です。例えば、お客様からみたら苦手な分野というのは、実は分からない事への不安という答えが出ています。逆に言えば、資金計画は不安要素の塊なんで、その不安要素を徹底的に取り除いていく事が大事です。

金融機関へ出向いたりする代行業務も不安を取り除くことにつながっていますし、例えば住宅ローンの事前審査の用紙にどう書けばよいのか分かりにくいので、下書きしてからお客様にお渡しするようになったのもそんな不安を消していくためです。どうしたらお客様は安心なんだろう?そう思いながら仕事をしていくと、今やるべきことが明確化されます。

おそらくどんな業種にも言える事なんではないでしょうか。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にごあ質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

税金の支払いを緩和するにも申告が必要です

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

昨日までの好天から、本日は強風と雨で何となく肌寒い日となりました。今日は予定が入っていますので仕事をしています。お客様の予定が変わったりしましたので、打ち合わせ日時の調整もありますので、こまかなスケジュールが必要となっています。移動中の桜がきれいで、嬉しい気分になりました。

では本題です。今日は不動産にまつわる税についてのお話しです。税に関することは知らなければ損をしてしまう事が多い事に改めて気づかされています。

と言うのも、不動産にまつわる事は、売買等になった場合には、それぞれの特例や軽減措置がありますが、大事な事は特例と言われる、原則から外れた部分になります。これはまず知る段階は当事者になった時なので、普段は知るよしもない部分かもしれません。

ただ、情報というのは、必要な時にはタイムリーに入ってこなければ意味がないので、出来る限り、最初の段階で将来ありうる事はお伝えしておくことに心がける様にしています。住宅業界も幅広い情報の中にありますし、損するか得をするかは、早い段階に知ることで明暗を分けていきます。

ダウンロード (11).jpg税と言うのは、自動的に有利に働くことはほとんどなく申告と言うのをして初めてその恩恵がうけれるという事が本当に多いです。ですから細かな部分は専門性が要求されるとしても、大まかな事は伝えていくという動作が必要になるなという事は日々現場で感じています。

安心してマイホーム計画が出来るように情報だしていきます。今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にごあ質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。