自ら(みずから)賃貸借!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今日は宅建業務に関するお話です。
例えば、自分の所有する不動産を誰かに貸すという場合、不動産免許は必要ありません。

これは、自ら賃貸借といって宅建業ではないため、宅建業に関する法律からは外れるので、重要事項の説明義務も、売買契約書の取り決めもありません。

F38998A2-DFF9-41A1-96B9-4D51882CD885.pngアパートの大家さんがみなさん、宅建の免許が必要なら、とても面倒くさいことになりますね。

でも案外この仕組みは理解しにくい部分でもありますので、オーナー様にとっては、よく分からないケースがほとんどです。

なお、自己物件の「賃借」では宅建業免許が不要であることから、他人(建物オーナーなど)所有の建物を一括で借り上げて、それを顧客に賃借させる場合、いわゆるサブリースの場合には宅建業免許が必要であるようにも思われますが、実際には免許の取得までは求められないケースが多いとききます。

いずれにせよ、宅建業ではない場合、口頭での契約でも取引は成立なんですが、何かしらの書面を作成することが、望ましいですね。
宅建業はとにかく、書類との格闘になりますし、時間を費やしていかなければならない部分です。

色んな情報があって困った時には、まずは聞いてみる事がとても大事かと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

火災保険って分かりにくいですよね。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

スマホからの投稿です。。睡魔が襲ってきました笑
夜は久々に友人達と食事して、大笑いしました。

本日は、火災保険のお話です。
お客様からの質問の中に、この火災保険はどうなの?という事が出てきます。

ぶっちゃけ言えば、どこの保険会社もそんなに変わらないと思います。
補償内容をどこまでつけるかと、建物の大きさや構造によって金額が変わると言うものです。

C526B957-0146-426F-A6FB-879ADBB41C58.jpeg火災保険の考え方というのは、例えば今火災で消失してしまったマイホームを、もう一度同程度のものが建てれるか?という補償額にしておくと言うのが、基本、原則的な考え方ではないでしょうか?

経年変化を考え、徐々に補償金額を減らすというのではなく、いつでも再建築できるほどの補助額という考え方でしょうか。(新価)

いずれにせよ、ハザードマップ、その地域の災害を加味したものが重要になるということですね。
火災保険を申請する時は、見積もりなど、建築会社との連携が出てくる場面が多いですので、しっかりサポート、対応してくれる担当あるいは、会社があると便利だと思います。実際の場面で幾度となく経験しましたので。

不安な事は何度もきいてみてください。今回はこれで終わりにします。
素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

カーポート

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

昨日はカーポートの工事。お世話になりありがとうございました。
IMG_2110.PNG
10年前はこういったカーポートを設置することなんてそんなにも考えなかったのですが、今や主流となりましたね。
お客様は新築時に選ばれていましたので、先見の明がありましたね。

お客様は土地の売買の件もあり、大変良い時期に計画できたと喜んでいただけたのでとても良かったです。
時期もご縁も必然なんだな~と実感しています。感謝です。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

今週末のイベント情報

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今週末のイベント情報です!

マイホーム計画では、かなり重要なテーマとなりますので、もし良ければご参加頂ければと思います。

コロナ禍でも新築住宅はどんどん建っています。
なんか不思議な気がしませんか?
景気が悪いはずなのに、なぜマイホーム需要は多くなるのか?

結果には要因というのが、必ずついてきます。
これはマイホームに限ったことではなく、どんな事柄にも言える事だと思うのですが、結果を求める前には、原因を検証していく事をしなければ、実質改善しません。

例えば、お店ならば、一時的な売上があったとしても、持続性がないなど。。
全て原因があります。

マイホーム計画も同じなんだと思います。失敗を繰り返す事案は、検証して潰していく事で、次のステップが待っているということが、繰り返す反復によって分かってきました。

毎月のイベントはそのためにあると感じています。
安心しておまかせいただければと思います。
今回はこれで終わりにします。
素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

新築をお考えの方へ!照明計画にこだわりましょう!

家づくりを考えるうえで、照明器具についてしっかり検討しているという方はあまり多くありません。
しかし、使用する照明器具の形状や色、使い方にこだわることで部屋の雰囲気は大きく変わります。
そこで今回は、新築をお考えの方に向けて、照明計画についてお伝えします。
ぜひ参考にしてくださいね。

□照明器具の種類を紹介します

まずは、照明器具の種類についてみていきましょう。
ここでは、主な照明の種類を7つ紹介します。

1つ目は、シーリングライトです。
シーリングとは天井のことで、天井に直接設置するタイプのものをいいます。
これ1つで部屋全体を均一に明るくできることや、取り付けのしやすさなどの理由でよく使用される照明です。

2つ目は、ダウンライトです。
天井に埋め込むことで、フラットな天井になるタイプの照明です。
複数をバランス良く設置することで主要な照明として使用されることもしばしばあります。
使用用途や部屋の広さによって柔軟な使い方ができます。

3つ目は、間接照明です。
天井や壁などに反射させた光が間接的に空間を照らす形の照明です。
天井の一部を一段高くした「折り上げ天井」と一緒に使用されることが多く、空間を広々とした印象にしてくれます。

4つ目は、ペンダントライトです。
天井から吊り下げるタイプの照明です。
ダイニングテーブルの上部に設置されることが多いです。

5つ目は、スポットライトです。
「スポットを当てる」という言葉のように、特定の場所を集中的に照らすことが特徴の照明です。
何か目立たせたいものが飾ってある場合や、空間にコントラストを効かせたい場合などに使用されます。

6つ目は、ブラケットライトです。
壁面に設置し、室内だけでなく玄関灯として使用されることも多い照明です。
雰囲気を演出したい場合や、空間に奥行きを感じさせたいときなどの場面で活躍します。

7つ目は、フットライトです。
廊下や階段、ベッドサイドなどで足元を明るくする照明です。
人感センサー付きのものを採用すると、夜間にスイッチを探さなくても安全な歩行ができて便利です。

以上、照明の種類についてお伝えしました。

□照明の色について

続いては、照明の色についてです。
照明の色は、空間の印象を大きく左右する家づくりでも重要な要素です。
部屋での過ごし方に合わせて、より快適に過ごせる空間づくりに役立ててくださいね。
住宅でよく使用されるのは、次の4種類です。

1つ目は、昼光色です。
やや青みがかった色で、曇り空のような明るさを連想させます。
集中しやすい色なため、勉強部屋や仕事部屋などにおすすめです。

2つ目は、昼白色です。
白っぽく、太陽光に近い光を照らします。
自然な色味で、どのような部屋にも合わせやすい点で人気の照明です。
柔らかい印象を与えたい部屋に適しています。

3つ目は、電球色です。
オレンジや黄色といった暖色の色味が強く、温かみを感じさせる照明です。
リラックス効果があるため、寝室などにおすすめです。

4つ目は、温白色です。
昼白色と電球色の中間の色で、ややオレンジがかっています。
暖色の照明を希望で、電球色では暗いと感じる場合はこの証明がおすすめです。

照明の色によって、印象に大きく違いが出ることがお分かりいただけたと思います。
ご自分の作りたい印象に合わせて、色も検討してみてくださいね。

□照明計画のポイントは?部屋の目的別に紹介します

続いては、実際に照明を決める場合に、どのような照明が適しているかを紹介します。

部屋全体を均一に照らしたい場合は、シーリングライトやダウンライトがおすすめです。
リビングなど明るくしたい空間が広いと、シーリングライトでは光が十分でないこともあるでしょう。
その場合は、ダウンライトを間隔をあけて設置することもおすすめです。

雰囲気のある部屋を作りたい場合は、壁を照らすような照明の配置がおすすめです。
目線がいきやすい壁を照らすことで、空間にコントラストが生まれます。
単独のダウンライトを照明が足りない部分に補って、配光のバランスを取りましょう。
雰囲気のある部屋はおしゃれなだけでなく、リラックスできる空間を演出します。

天井をすっきりとさせたい場合には、ダウンライトを中央に集中させる配置の仕方をおすすめします。
ダウンライトは天井に凹凸を作らないため、光の効果のみによって部屋にメリハリが出るでしょう。
この場合は明るさが足りなくなりがちなため、ブラケットライトやフロアライトを採用することもおすすめです。
雰囲気を壊さず、明るさを足せるでしょう。

以上、目的別の照明計画についてお伝えしました。
ご自分の理想に合わせて、適した照明計画を検討してくださいね。

□まとめ

今回は、家づくりにおいて意外と重要な照明についてお伝えしました。
ぜひこの記事を参考にして、素敵な家づくりを行ってくださいね。
雲南市周辺の家づくりに関して、ご不明な点等ございましたらお気軽に当社までご連絡ください。

お客様目線

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は脳ドックへ行ってきました。
MRI初体験!
別に痛くも痒くもないですが、大きな音と、狭い空間で動かず20分から30分じっとしていて、あまり気持ちの良いものではないですね(笑)
778AE0FD-17D9-4A4A-9122-23C8342F33FF.jpeg

出雲市のクリニックでした。とてもお洒落な外観でした。
結果は、何事もなく安心しました。医師からは慢性化したオーバーワークが原因みたいですが、自分ではそんな事思う余地もなく。。身体は正直ってことですね(笑)休む事は確かに大事ですねー。家族のためにも。気をつけます。

今日は不動産の書類を作るにあたり、分からない事だらけで、四苦八苦しておりました。諸先輩の不動産屋さんに聞いたり、調べたり。
やってる事は不動産業ですが、目線は明らかに、建築業目線だったりします。

お客様目線でずっと仕事している姿勢は変わりようがないので、やはり安心してお任せいただければと思います。努力は誰のためにしてるのか?それさえぶれなければきっと良いご縁は繋がると信じて疑いません。

今回はこれで終わりにします。お休みなさい。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

品質の良さも人間関係が大きく関わります。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

また新たな週がやってきました。と言っても曜日感覚がマヒしてるので、新たな週という感覚が全くありません。
なかなか休みが取れないのも家族の協力もあってこそなんで、そこにも感謝です。すべてに感謝です。

さて今日は家づくりについての気づきについてお話しします。
新築の場合と増改築の場合など状況は様々なんですが、新しくなった所と、既存部分がある場合は、どうしても新しい所に目がいきます。

予算という事が大きく関わってきますので、既存部分もすべて改修できればよいのですが、なかなかそうもいきません。足場があり、普段見る事ができない高い部分などに腐食などが見られた場合や近い将来確実に修繕工事が必要になる事がわかった場合には、工事をするしないは別として、きちんとお客様には提案してあげることが大事だなと思います。
IMG_2047.jpg

案外、それをみた職人さんからお話しを聞くこともあったりと、そういった人間関係が出来ている事って大事だな~と思います。様々な方の支えがあって良い品質のものが出来る事の良い例ですね。今回はこれで終わりにします。
素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

家族が増えての幸せなマイホーム計画

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

曜日感覚がマジでなくなっている松崎ですww

これもお客様あってです。感謝しかありません。
本日もお休みの日に事務所へきていただき、家づくり相談会。お伝えする内容も毎回違いますので常に検証の繰り返しですので私自身が腑に落としきるまで勉強させていただいていますが、どうだったでしょうか。
家づくり相談会.jpeg

これまでご夫婦での来社でしたが、お子様ご誕生にて、ご家族増えての相談会。
私共のお仕事は、本当にお客様の人生に大きく関わっていくこと、マイホーム完成から、何年も何十年もお付き合い。
お子様の成長をみることにもなり、歳月の流れも実感したりします。

なかなかこれだけお客様に関わっていく仕事ってあるもんじゃないですね。人と人との繋がりやご縁を感じずにはおれません。マイホーム計画は一世一代。生涯で大切な時期を安心してお任せいただける様に努力していきます。
今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。