金持神社

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日はペレットストーブの燃料である、ペレットを仕入れに岡山まで。
道中は、社長と打ち合わせしながら。。

帰りに鳥取県の日野町にある金持神社(かもち)へ参拝に。
かねもちって書いて、かもちなんですね。。
41F76930-D421-4AF1-8C31-D2BFD4903CF3.jpeg

以下、金持神社の概要です!↓
縁起のよい名前から、金運・開運祈願の神社として広く信仰を集めている。このため、ジャンボ宝くじ発売シーズンになると参拝者が増える。

金持(かもち)とは、古くは、玉鋼の産地で、原料の金(砂鉄のこと)が採取できる谷を多く持っていた事に由来する。近隣にある金屋子神よりも古いが、スサノオ神よりも新しい神である。

810年(大同5年~弘仁元年)出雲国の神官の二男が、伊勢神宮参拝のため、この地(当時は伯耆国日野郡金持郷)を通りかかったところ、お守りとして身につけていた玉石が急に重くなり、この地に宮造りしたといわれている。鎌倉時代~南北朝時代にかけての武将・金持氏の信仰が篤かったと伝えられている。

境内には、鳥取県銘木百選中、サワラ、チャンチンの2本の木が植えられている。縁起物として、金持箸(350円)や金運招福ケースが販売されている。

家族に招き猫のおみくじや、お守りを買って帰りました。
今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。