蛇口一体型浄水器のお手入れ

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

仕事をしていてよく感じるのは、本当にこの不動産業界というのは知らない事が多いってことです。ものすごい幅広い事柄に対してお客様からの質問に応えていくためには、やはり知識は必要だし、学びは常に行ってないと、あっという間に置いて行かれそうです(汗)

そこをカバーするのがやはりチーム力だな~ってすごく思います。会社の人数にもよりますが、できるようになった作業は手放し、新たに学ぶというサイクルができれば理想だな~って感じています。

では本題です。今日は蛇口一体型の浄水器のお手入れについてお話しします。ピカピカの蛇口はキッチン全体の清潔さや明るさにつながるので、こまめにお手入れしていただきたいですね。まずはキレイにするために、ついやりがちなNGなお手入れは以下の通りです。
【NGなお手入れ】
手作りの洗剤・クエン酸・スポンジの硬い所・メラニンスポンジなど。これらでのお手入れはNGです。何故かといいますと、浄水器部は金属ではなく、コーティングされているメッキであること。強くこすったり、硬いものでこすったり、強い洗剤を使う事で表面に傷をつけたり劣化させる原因になったりします。

IMG_4830.JPG
全体を濡らしたふきんで拭いたら、柔らかい布やマイクロファイバーの仕上げる。

IMG_4831.JPG
ホースの部分と根元の汚れは、雑菌が入らないよう新品の歯ブラシで磨く。

IMG_4832.JPG
シャワースクリーンも基本水拭きでOKです。とれない汚れは、プラスチック定規等でそぎとり、アルコールテッシュでふき、原水でながして完了です。

綺麗な見た目と、清潔さが保てる、お手入れ、参考にしてみてください。今日はこれで終わりにします。今週もお疲れ様でした。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

ホーローキッチン!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

あっという間に1週間が終わりそうで、世間では明日から4連休ですね~。弊社ではイベントや中学生の職場体験も控えていますので、準備等も必要です。

では本題です。今日はホーローで有名なタカラスタンダードのキッチンのお話です。
ホーロー(琺瑯)とは?
ホーローとは、鉄の強さとガラスの美しさを合わせ持つ素材。
ガラスは、水、熱、ニオイに強く、さらに見た目も美しい素材です。ですが、割れやすいのがデメリット。だから、そのデメリットを克服した、割れないガラスという夢の素材が「ホーロー」です。
p_ew007.jpg

もしかしたらホーローは割れやすいイメージもあるかもしれません。ここでこんな動画がありますのでご覧ください。
ホーローのキッチン

実に分かりやすいですねww商品の特徴はメーカー様々ですので、情報としてとらえてください。
とにかく検証して進化しての連続だと思います。これはタカラスタンダードに限った事ではないと思います。長持ちして、お掃除が楽だという点、良いと思います。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。


土地所有権の放棄!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

朝晩は随分涼しくなりとても過ごしやすくなってきました。あっという間に本格的な秋となりそうです。

では本題です。今日は土地についてお話しします。例えば、土地建物を相続した場合、すでに他所にマイホームなどを持って生活の基盤もあるという事はよくある話です。

持っていれば管理も必要だし税金もかかります。ここに農地があると売買は容易には行えなくなり、結果的に放置してしまう事。いつまで管理できるか分からないなど、問題は山積みです。
5198ab2e291c69f1.jpg

不動産は必ず誰かに相続しますが、その相続した土地の所有権を放棄することが出来るといった法律が、出てきそうです。
法務省のホームページにあるたたき台でです。

たたき台なんでまだ確立されてはいませんが、もし放棄できるということになれば、放棄して手放したい方々はかなりいらっしゃるのではないでしょうか。放棄した場合、最終的には国に寄付するといった形になると思いますが、簡単なことではないようです。

仮に放棄すればいいわという安易な考えを持った場合は、不動産へのずさんな管理も出てくることも予想されますので、政府も放棄を可決するハードルは高く設定してきそうです。

こういった事は身近に起こりうる問題ですので、随時アンテナをはって情報を集めていくことが大切だと思います。
今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。


資格は必要?

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

管内閣スタートです。賛否はあるでしょうが、期待しましょう。そして元総理の安部さん、本当にお疲れさまでした。
ゆっくり静養していただきたいです。

では本題です。今日は資格についてお話ししたいと思います。仕事において必要な資格は様々。日本の国家資格は300個くらいあるそうです。資格も専門性がある場合は大学や専門学校等への進路をとる場合もあります。

私の場合は電気を専攻した高校に通い、今は電気の仕事ではなく建築の営業をしていますww建築に関する資格はそれ相応のものをとりました。このたび役立つ資格がこれです。
IMG_4764.jpg
蓄電池の施工に関する資格をとるためには、電気工事士の資格が必須です。

このように直接的な業務では使わない資格でも、この資格がなければできない。。。という場面では経験年数とか関係なく有資格者のみという形になります。

仕事上であれば便利な資格も時の流れに必要度はかわってきます。例えばこれからはこの資格があった方がいいという事で取得したとしても、結果的にそんなに必要なかったな。。なんてことは良くある話です。

しかしながら国家資格は特に邪魔になるものではないので、あれば便利かなとも思うのと、やはり対外的な安心感につながるのは間違いありません。でも資格はなくても仕事はできます。組織にいれば、誰かが持っていればOKな場合がほとんどですね。

一番大切なのは、やる気。資格はなくてもやる気です。ここは間違いない。まずは人ではなく自分なんですね。自分には無理かも...という考えは捨てた方がめっちゃうまくいく、という事が結論です。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

玄関ポーチタイル工事

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

大相撲が始まって楽しみにしてますが、横綱2人が休場してますので、やはり寂しいですね。

では本題です。今回はタイル工事のお話です。松江市の会社様からのご依頼で、玄関ポーチのタイル工事を施工し完了しました。ありがとうございます。

元々塗装してあったのですが、外部の水がかかる場所は特に塗装がはがれていました。玄関は人の出入りがある所で、なんとなく印象が悪くなったと感じて、何かいい方法はないかとのご依頼でした。

そこで耐久性も見た目も掃除等のことも考慮して、タイルを新設することになりました。既存の塗膜をきれいに剥ぐのに時間がかかりましたが、将来的にタイルが浮いたりするのを防ぐにはこの作業が大切になります。
IMG_4682.jpg
きれいに仕上がり、見た目がとてもさわやかで喜んでいただきました。
image0 (10).jpeg
滑りにくく、吸水率が低いので、耐久性や、耐候性、耐摩耗性に強いのが特徴です。
IMG_4709.JPG
また新たな気持ちで出社できると喜んでいただきました。ご縁をいただき感謝です。
今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

ママの部屋ってあったらいいな~

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日は稲刈り。無事に刈り取る事ができました。感謝です。
IMG_4708.jpg
新米お届け随時行っています。楽しみにしていてください。

では本題です。今日はママスペースについてお話しします。ワーキングスペースの書斎。何となくお父さんのために作った秘密基地wwこれは主流ですね。ということはお母さんのための書斎的なスペースもあったらいいな~と思いませんか。
ママの部屋
ほんと小さな空間でもいいですが、1人になれる場所。子育て中のママには、1人になれる時間はなかなかないと思いますが、少しでも自分の世界観にひたれる空間が、マイホームの中にあったら嬉しいかも。

例えば自分の好きなものに囲まれてる空間でのむお茶は格別だったりしませんか。オープンで一家団欒ができるリビング、そこはとても素敵な空間。毎日家事に子育てにと忙しいママのためのつかの間の、1人時間を楽しむスペース大事ですよね。
ママのための空間

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

部屋干しグッズ

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

本日は昼から早速、新米のお届けがあります。楽しみにしていただいて何よりです。天候も回復してきましたので、明日は全部刈取り出来そうです。

では本題です。今日は洗濯物の部屋干しについてお話しします。洗濯ものを外に干す場合と、乾燥までして畳んで収納する場合があると思います。天気の悪い時や状況によっては部屋干しをする事も多々あると思います。部屋干しのためのアイテムでよく使われているのは以下の商品です。
ホスクリーン
ポールの取り外しも簡単です。

室内物干しワイヤー
ホスクリーンも部屋干しワイヤーも、壁や天井の下地を確認してから取付してくださいね(洗濯物の荷重がかかるから)
少し費用をかければ、昇降できるものなどもあります(電動もあります)

外干しで必要なハンガーなどは磁石で洗濯機などに取り付け可能なこんな商品が人気あるようです。
マグネット洗濯ハンガー収納ラック(山崎実業)

ハンガーなどを一式持ち運ぶ場合は↓
ハンガー収納ボックス(ベルメゾン)

でも洗濯竿からハンガー外すのは面倒くさかったりwwでも紫外線でプラスチックは劣化してしまいますよね。
そんな時には、ベランダ等に外置きの収納ボックスもあります。
外置きの収納ボックス

家事される方があったらいいな~と思ってる商品はすでに開発されて大概あると思います。毎日の事だから、できればできるだけストレスなく作業できればいいですよね。今回はこれで終わりにします。素敵な日曜日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。