知らない事への恐怖

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日は通称アベノマスクが届いたと松江にいる家族から連絡があり、娘がマスクのことを「アベ」と名付けたそうですww大事に使わなきゃですね。ずっとステイホームだった娘も来週から学校再開です。先生方もいろんな対応大変かと思います。ありがとうございます。

さて本題です。コロナの影響で働き方など大きく変わった方も本当に大勢います。緊急事態宣言解除に伴ってもやはり元に戻るという考え方は違うのかなと思います。例えば会議やセミナーもZOOM等のスタイルがここ数か月の取り組みで、皆さんはどう感じられたでしょう。結構このやりかたいいよね~と思われた方も多いと思います。その反面やはり会場参加型セミナーに戻される企業さんもおられると思います。

僕は時代の変化に対応するという意味では、便利なツールはどんどん使うべきだと考えて、これまで出来るけどやらなかった取組を取り入れていく方がまさにwithコロナには適していると感じます。元に戻すのは簡単です。ただしこれまでのやり方にプラスして新しい物への歩みだしは必要です。

どうしても新しい取組に反発あるいは拒否をしてしまう原因は、まず、知らないから。。知らない事や、知らない物への拒絶反応は当たり前な感情です。これは以前にも話した世の中の仕組み(3%・10%・60%・27%)の通りに動いていきます。知らない事より知っていることの方が安心します。場面が違えば居心地の良さだったり。
例えば、友達と会うのは楽しいですが、知らない人に会うのは緊張しますよね。

これと同じで、知らない事への不安からどうしても拒否をしてしまいます。市場でみれば3%、10%の人はすぐに新しい取組を導入するが、60%の人は10%の人が導入した後の結果をみてから判断をします。安心するからです。その行動をみても全く動かないのは27%。こうしてみると世の中の動きが本当に分かりやすいです。

新しい事への取組や新しい人とのコミュニケーションは知らない事だらけ。しかしここから逃げればこれからのwithコロナ時代には到底満足できる結果には繋がらないと・・・知らない事への恐怖を克服するには、まずは知ることです。そのためには行動しかないんですよね~。誰のためにやるのか、だれに伝えたいのか。ほんとここ大切です。

私が経験して今決めていることがあります。それは知らない事、物への拒絶はしないこと。受け入れるのではなく受け止めます。ここに至るまで長い年月かかりました~(汗)そこから知る行動をとりますが、直感的に判断するので、時には妻に叱られますw
私もまだまだできてないし反省は日々...学びは続きます。しんどい時もあるけど楽しいです。
今回はこの辺で終わりにします。お家時間楽しみましょう。

素人営業7

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

先ほど帰宅中に見えた夕陽。サンセット好きにはたまらない光景です。夕陽は人を優しくしていくというのが本当にわかりますね。コロナで変わったことも、何もなかったかのように感じる瞬間でした。

それでは本題です。素人営業6からの続きです。訪問販売とは違いますが、仕事の案件をいただくために繰り返しお宅を廻ることで、一つだけわかったこと。数廻ればなんとかなる。ただし、メンタルがやられるという事実。実際に新規のお客様との契約というのは大変でした。確かに廻ればゼロではないですが、やる気を失いそうになることもシバシバ。とにかくこの繰り返し。それでも怠けるとかサボるという事をしなかったのは、変なプライドがあったからです。

プライドというのはこの仕事でもっと結果を出したいという事です。この時、自分は何もできない奴だと、潜在意識では思っていたかもしれませんが、顕在意識で認めたくはないという自分自身への葛藤の繰り返しです。
仕事をしている人なら誰しも思っていることだと思いますが、組織の中にいる人間は、必ず誰かの役に立っている。そして認めてもらいたいと感じるものです。

逆にその気持ちなくして仕事できる人がいたらすごいことだと思います。例えばこの人は会社に必要な人間かどうかは本来は会社の社長やリーダー的な人が判断していきます。業績が悪化した場合、会社の存続のためには、使えない1人のために共倒れにすることは実際にできません。いわゆるリストラです。
私はその時に本当に必要な人間だったかどうか?いや居なくても会社は大丈夫だったと思います。でも人は自分の存在を必ずなにかの行動で示していきます。なぜか?守るものがあるからです。

それは自分の生活もそうですが、家族を守るという現実。だから現実とプライドと葛藤の中でみんな働いています。
もしかしたらあの当時、家族の中でのぬるま湯で甘えていたことも絶対にあります。それでも今こうしてこの仕事を続けてこられたのは、間違いなく自分より、家族やお客様の存在のおかげです。見守ってくれたことに感謝です。
なぜか営業の話から少しそれた感じもありますが、自分の気持ちに正直に向き合えば今こうして書いていることが
真実です。

自分の価値は自分ではわかりません。自分に足りないものは世間とお客様が教えてくれるのと、自信みたいなものはいつも顔をだしたり、ひっこんだりしています。落ち込むなんて日常茶飯事だったんで(汗)
あの時期、なにげに人間力を鍛えてもらっている時期だったことは間違いありません。
今回はこの辺りで終わりにします。
手洗い、うがいしっかりやっていきましょう。

家づくりは健康への配慮と隣り合わせ!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日は午後から娘が実家にお邪魔して家族に遊んでもらい本当に楽しそうでした。ずっとステイホームだったので今日は実家でとても新鮮な時間を過ごせました。家族に感謝です。

さて本題です。我が家は妻も子供もアレルギー体質のため、必要に応じて薬を服用する場合があります。薬というのは決して良いものだという風には思っていませんので出来れば飲ませたくないですが、すべてを断ち切るというわけにはいきません。アレルギーと、ひとくくりにしても症状はあまりにも多種多様なため、特定するのも大変な場合や検査ではっきりわかるもの、わからないものがあるという事も聞いたことがあります。

免疫が暴走するという事もわかっていますので、免疫を抑えるという必要性もあるので、それらを薬の力で抑えていくという解釈でいいのかな。
よく体質改善のために食生活の見直しでオーガニックや有機野菜という取り入れるものを改善するやりかたも試したりとお子さんのため、家族のために様々なことを自分なりに勉強して少しでも体に良いものを食卓に用意するなど、大切な家族のために行動するのは素晴らしいことですね。

その考えは家づくりにも取り入れています。全国的いや、世界的にも健康に暮らすための家づくりは進んでいます。
家づくりの考え方も10年目、5年前と明らかに変化しているのは、本当に大切なことはなにかという事に真剣に向き合う必要性が求められた背景があったからです。
日本の医療技術は世界的にみてもトップクラスです。平均寿命も年々上がります。
これは一見素晴らしいことです。がしかしです。

本当に健康に暮らしていける健康年齢と、日本の平均寿命との差があまりにも大きい。なんと10年という格差があります。これは健康で暮らしていける年齢から亡くなるまでの時間はおよそ10年の歳月があるというデータです。
つまりここの10年というのは確実に介護が必要になるという誰しも、なりたくはないという10年なんです。
この10年を何とか健康に過ごせないものか?人生100年時代もそう遠くない未来にやってきます。

健康への取り組みを無視した家づくりは考えられません。またお話していきたいと思います。今回はこの辺で終わりにします。 できるだけステイホーム頑張りましょう。

マイホームは万能な空間

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

娘の学校が昨日から地域ごとに分ける分散登校で、本日朝から地域のお兄さん、お姉さんと共に久々の学校に行き、教室が分からなくて迷ったみたいですww25日から本格的に1年生スタートです。今後のコロナの影響で再び休校になる事もあるかもしれませんが、学校生活を楽しんで欲しいです。

それでは本題です。緊急事態宣言も解除になって日常が戻りそうな感じもしますが、自分自身はやはり基本、ステイホームを続けます。アフターコロナとか、ウィズコロナとか世間ではこんな言葉もよく耳にします。
弊社ではおかげさまで、現場が動いていましたので仕事的に大きな変化はありませんでした。しかしながら勉強会を開催できなかった事と、OBのお客様への訪問等も緊急性のあるもの以外は自粛させていただいていました。

今後少しづつ状況をみながらセミナーや勉強会も行っていきます。そういえば子供が休校になってから妻も在宅ワークする日が多くなり、たまに夫婦でパソコンを並べて仕事したりと、普段ではありえない光景でした。私は少し前から自宅兼営業所を拠点として、日々営業活動をおこなっています。これはコロナの影響ではなく、それ以前から本社と営業所というスタイルで仕事を行っていて、まだまだ改善点はあると思いますが、ある意味無駄な時間を作らなくてすむという状態になっている点は実に良いです。

少し話がそれましたが、在宅ワークなどの環境下におかれた人は、自宅にちょっとした仕事場的な空間があったらな~とか、書斎ほどのスペースが欲しいなとか思われた方も結構いるのではないでしょうか?
ここで必要な空間というのは、子供たちが遊んでいる場所とのちょっとした区切り的な空間かなと思います。
そう考えるとマイホームというのは実に万能な空間かもしれませんね。
もしかしたら、都会ではなく、密集が少ない田舎暮らし、日光を浴びれる庭付き一戸建てなど、住まいを見直された方も多いかもしれませんね。今回はこの辺で終わりにします。できるだけステイホーム頑張りましょう。

信用と信頼の証

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

明日は娘の分散登校日。とはいっても明日は10時くらいには帰ってきますww25日から本格的に小学校生活が再開の予定です。出鼻をくじかれた感じですが、過ぎた後にはこれも思い出となるのかな。コロナで本当に色んな事を考える時間をもらったのは確かです。

さて本題です。コロナの影響で本当に経済的なダメージも大きい最中、こうして仕事をさせてもらっている事に感謝です。お客様から工事代金の振込をいただいたという連絡をうけるたびに感謝しかありません。今の立場(仕事)になってから本当に感じます。前職の工場勤務の時には感謝という事を思って働いてはいなかったですし、働いているのだからお金をもらうのは当たり前だと感じていました。何も考えてなかったかもw

今の仕事と工場勤務との決定的な違いは、お客様との距離に他なりません。もちろん大きな会社でも小さな会社でも取引があって利益をいただいてればお客様に違いはありません。しかし社員として工場で働くときは利益をいただけるお客様(取引先)の事を考えて感謝しながら給料日を待っていたことはなかったです。仮に会社に感謝しても取引先に感謝まで気持ちは至らなかったというのが本音です。共通点でいえば、どんな会社でもトップである社長あるいは経営者側の人間ならば、直接お客様への感謝という事になりますね。

弊社は家族で経営してることで、経営者側の立場にたっていること、それと、特に直接お客様と資金計画に携わるようになってから、本当にお金をいただける重みを実感するようになりました。当たり前ではないこと。お客様から振り込んで頂いたお金は、通帳に印字すればただの数字かもしれませんが、そこに至るまでのお客様とのストーリーがあります。

売り上げ(お金)は、お客様と家づくりに関わったすべての方々との信用と信頼の証である事はまちがいありません。お金は信用の証といのが今の結論です。だから感謝しかありません。
今回はこの辺で終わりにします。 できるだけステイホームがんばりましょう。


素人営業6

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

今日はいつもより遅く帰宅しましたので、食事の前に投稿します。食事後は眠くなるのでw
今日はお客様宅のネコちゃんにチュールというおやつを持っていきました。実はなかなか触らせてくれないネコちゃんだったので美味しいおやつで近づきたいなというのが本音です。抱っこまではできませんでしたが近づく事ができました。
かわいいですねw

さて本題です。素人営業5からの続きとします。
挨拶と件数を重ねて訪問して数日。ついにお客様から仕事の依頼があり、廻り続ける事、178件目。たまたま父の高校時代の同級生のお宅でした。父も会うのは何十年ぶりだっと思いますので、すぐに連れていき懐かしいプチ同窓会の始まりでした。あの時は嬉しかったな~。本当に。不思議なもので1件の受注は気分を高揚させてくれるので、確実に次へのステップになります。

色んな方々からの時には冷たいアシライによりテンションが下がるし、やる気も奪われましたけど、仕事を頂ける喜びを肌で感じた1日でした。一番喜んでくれたのは父(その時は社長)でした。とにかくこれまで弊社が仕事に行ったことのないエリアへの訪問を当初していましたので、初めましてばかりです。その時は建築の知識も殆どなかったのですが、話が出来る人に会うのは確率的に極小なんで説明不要ということになります。とにかく話が出来る人に会う、厳密に言えば巡り合うことが必要でした。

繰り返し、繰り返しその動作を信じて廻り続けて、新規のエリアでのお客様も確実に増えていったことで、廻ればなんとかなるという所までいきました。今思えば、自分の仕事はこれしかない!と決めたことで、幾度となくくじけそうになった自分を鼓舞することができたのと、やはり会社のみんな、家族の支えがあったからに違いないです。
ここまでくると成功した!みたいな投稿ですがとんでもありません(汗)試練は続いていきます。
今回はこの辺で終わりにします。 不要不急の外出は控えてまだまだステイホーム頑張りましょう。

時間はお客様からいただいている

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

日曜の朝は家族みんなスローペース。昨晩寝言で娘が笑っていたと妻が教えてくれて、なんだか嬉しく感じた朝でした。
休校期間中なので、普段より仕事に費やす時間もアバウトになりますので、本日はやりかけていた作業(資料づくり)を進めています。とりあえず一区切りがついたので、ブログへ移動してきました。

さて本題です。コロナの影響で在宅ワークをする会社も多くなり、ここで改めて感じることがあります。いかにこれまで無駄な経費を使っていたのか。一番わかりやすいのは会議ではないでしょうか?もちろん全てとは言いませんが、ZOOM会議は場所を問いません。移動にかかる経費という名の時間も大幅に削減できます。昨日ラインビデオでのミーティングをしたのですが、これもとても有効だな~って感じました。使えるなw

今作っている資料は、今後の活動に必要であろうという事(予測も含む)で作成しています。作るのは作業となりますので、本当はいかに時間を短縮して他の事に時間をつかえるか?前にもふれたのですが、仕事上で目的と手段が入れ替わる事は一番の非効率をうんでいきます。この資料はお客様に聞かれた問いに対して、いち早く誰でも(スタッフ)答える事ができるようにするための資料です。お客様のためにも必要になっていきます。社内の仕組みづくりの一環です。明確な目的がぶれずにすることが必ずお客様のためにもなります。

目的は仕組化における統一感です。この統一感というのはスキルはほとんど関係ありません。つまり特定のスタッフに依存をさせないための手段です。例えばお客様との商談を控えた社長がいたとします。社長はそのお客様へ全力で向かいます。もし同じ日、同じ時間帯に他のお客様からの問い合わせが来たときに、その都度社長にお伺いをたてるといった非効率さをなくすためです。
この何気に人の時間を奪うというのは、一見、社内間だけの問題だと考えちですが、実はこの時間はお客様から頂いている売上そのものです。最も高い賃金を受け取る社長の時間を削減できればそれはお客様へ還元できます。

お客様への還元というのはお金だけではない、コミュニケーションという安心感です。ほんとここ大切なんだわ~。
仕組みづくりの大切さは時間との勝負です。こういった思いは絶対的に社内共有が必須なんで作った資料はスタッフ全員へ送ります。まだまだ進行中なんでできるだけMAX頑張ります!でも仕組みづくりって本当はめっちゃ大変です(汗)
簡単にすべてはいかないものですが、やれば確実にすすんでいきます。
それでは素敵な日曜日を!できるだけステイホーム頑張りましょう。