マイホーム計画には色んなきっかけがあるものです。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

弊社とのビジネスパートナーである夢ハウスです。大空間の『木のひらや』も反響いただいております。

さてマイホームづくりも本当にご縁だと思います。例えば土地探し。なかなか見つからないかと思いきや、何かのご縁にて急に見つかったり。これまで漠然と考えていたマイホーム計画も何かのきっかけで一気に現実的なものになったりなど、ご縁を感じずにはおれない事柄に何度も遭遇しています。

昨日の立春から本当の意味での新年。空気感が変わったことに気づく方もいらっしゃると思います。そんな目には見えないような波動やエネルギーをいただいて今があるんだなという実感も出てきます。そこには感謝しかありません。

マイホーム計画で立ち止まるのも全然ありです。もし解決しないで悩んでいることがあればご相談ください。おそらく解決の糸口は見つかるかもしれません。
今回はこれで終わりにします。今週もありがとうございました。素敵な週末を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

透明断熱材で未来の住宅は更に変わる

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今年の新商品、弊社とのビジネスパートナーである夢ハウスの『木のひらや』です。ご興味ある方はのぞいてみてください。

本日はうちエコ診断士の講義2,3を受講しました。内容は家庭における地球温暖化対策の最新技術・動向についてでした。

快適なお住まいに寒さ対策は必要不可欠。
寒さと健康被害と言うのはすでに沢山のデータが出ています。
住宅の室内環境と健康との関係.png

寒さは我慢するものではなく、住宅の性能でカバーしていくもの。これが基本中の基本です。住宅の性能の中には窓からの熱損失を出来るだけ少なくするという事で、高性能な窓などもどんどん進化しています。

未来型ドアなどの開発をしているメーカーもありますが、注目を集めている断熱材SUFA(スーファ)があります。
sufa.jpg

これをガラスにサンドするだけでトリプルガラス以上の性能が得られるようです。
世界中の窓ガラスをリプレイス出来る可能性が秘められています。とても期待しています。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

自己資金をためるまでマイホーム建築は待てるのか?

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

今年の新商品、弊社とのビジネスパートナーである夢ハウスの『木のひらや』です。ご興味ある方はのぞいてみてください。

さて、地方銀行もどうやら住宅ローン金利の上昇が否めない状況になってきました。いつ上がってもおかしくない・・・かもです。
先日、メガバンクの長期金利があがりました。

金利の上昇がマイホーム計画にどのような影響をうけるのかという点が最も関心のある所だと思います。
金利の上昇は、同じ金額のマイホームでも、毎月支払う返済額が多くなるという事を意味します。

住宅ローンは借入金額が何千万円単位になりますので、わずかな金利の上昇でも、返済期間が長くなれば大きな金額差になってきます。それから借入可能金額も少なくなってきますので、欲しい物件が買えない場合も出てきます。

しかしながら上がる金利はどうしようもない部分ですので、まずは資金計画をしっかり立てていく事はとても大事な要素となります。マイホームを考えてる場合には自己資金をためてからの考えも間違いではないですが、金利の上昇に伴う変化は、もっと考えておいた方が良い感じです。時期はとても大切だという点は間違いない感じです。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

住宅ローン控除等の確定申告はe-taxで!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

さて確定申告の時期なんですが、マイホーム建築等(建売や中古住宅、リフォームを含む)を10年以上の住宅ローンを組んでるかたは、初年度だけはご自身により確定申告をする必要があります。自動的に還付される事はありませんので忘れずに行っていただけたらと思います。

そこでとても分かりやすい動画がありますので、こちらをご覧になってください。
パソコンからの申告なんで税務署等に出向く必要がありません。

こんな時期なんで行政もできるだけパソコンなど(e-tax)からの申告と言っていますね。

贈与税等の申告も同様にできますので、参考にしてください。マイナンバーカードの活用もできます。
今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

ちょっといい物

こんにちはスタッフの松崎真由美です
今日は2022年2月2日2が5つ揃いましたね。
何かいいことあると嬉しいですが^^

今日はお掃除便利洗剤の紹介です

IMG-0265.jpg

100円ショップにも置いてある「アルカリ電解水」
年末にも活躍してくれました。
トイレの壁クロス、なんとなく汚れや黒ずみが気になっていたので、シューとスプレーして雑巾で拭き掃除。ホントスッキリと汚れが落ちます^^
頑固な汚れは繰り返してお使いください。

最後に雑巾で水拭きしてくださいね^^

住宅ローン金利も上昇傾向にある?

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

国の助成制度・・・めちゃくちゃ細かい所までチェックされていますね。。まあ当たり前なんでしょうけど(汗)

さて住宅ローンなんですが、10年固定金利の一部が、メガバンク3社がマイナス金利政策前の水準に引き上げると発表しました。実質、一部の金利は上がるという事を意味します。

住宅ローン.jpg地方銀行はこれに伴い、どのような金利変動になるかは分かりませんが、長期固定金利は上昇傾向にあるという感じです。実際に住宅ローン控除というのがあるので、金利の上昇に伴う支払金額もある程度は抑えることもできますが、その割合も減少していきますので、もし今マイホームをお考えの方ならば、そういった点も考慮すべきかと思います。

税制面はしらなければ、おのずと損をしたりします。例えば同時期にマイホーム建築を行ったAさんとBさんが、受けられる優遇制度を知っているのか否かでは、金額面で大きな差が生じたりします。知らなかったためにお財布事情が変わるのは嫌ですよね。

そうならないためにも、マイホーム計画に付随していく情報はしっかりとキャッチしてお伝えするのが大事だと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

今の時期のマイホームのすすめ方。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

マイホーム計画.jpgまた新たな週となりました。今週もよろしくお願いします。
さてマイホームの建て時についてなんですが、こういった考え方もありますのでご参考になればと思います。

例えば様々な制度や助成金等は新年度に新たな予算を組み込まれていきます。
もっとも助成金は確定できるものではありませんが、マイホーム計画を実現するには予想以上に時間がかかる事が多いです。
例えば今の時期ならば、土地探しや資金計画などを行うなどの下準備を取り行うことが大事かと思います。

そして新年度の4月に入れば速やかに進めていくという形です。
案外漠然と考えてきたことでも、私どもが加わることにより、マイホーム実現が一気に近づいていくという事が多々あります。

これには理由があり、これだけSNSが主流になった今でも、一般の方が知らない事がものすごく多いという実態があります。時が止まるような現象は、年代別にも言える事ですが、今の当たり前は、住宅会社にしか分からない事が本当に多いんだなという事です。

結果的には知らずに後悔するという事が特に多い業界です。情報収集を上手に行っていただければと思います。
今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

2月のイベント案内と綺麗な朝焼け

IMG-0242.jpg
こんにちはスタッフの松崎真由美です
1月最後の日となりました。今朝は朝焼けが綺麗でした^^
今は雪が降っています。道路が真っ白になりました。

2月のイベント木のひらや説明会
オーナー様募集しております。
木のひらや住む人のことを考えた新しいスタイル
木の匂いの家
夏涼しく冬暖かい家

家づくりの費用の内訳をご紹介!費用を抑える方法も解説します!

注文住宅を建てる際、やはり気になるのは費用面ですよね。
しかし、具体的にどんな費用がかかるのか分からない人も多いでしょう。
そこで今回は、注文住宅でかかる費用の内訳と費用を抑えるためのコツについて紹介いたします。

□注文住宅の費用内訳

注文住宅でかかる費用は、土地購入費、本体建築工事費、別途工事費に大別されます。
まずは、土地購入費の内訳について説明いたします。
自分の土地をすでに持っており、そこに家を建てる人はこの土地購入費をまるまる削減できます。

土地を持っていない人は、家を建てたい土地を見つけるところから始めなくてはいけません。
ほとんどの場合、不動産会社を通して土地を購入すると思いますが、その場合不動産会社へ払う仲介手数料や土地の購入やローンの借り入れをする際の契約書にかかる印紙税などの費用がかかってきます。
他にも、司法書士に契約の手続きをお願いする場合は司法書士への報酬がかかります。

次は、本体建築工事費の内訳について説明いたします。
そもそも本体建築工事費という名前を聞いただけでは、どんな費用なのか分からない人もいるでしょう。

本体建築工事費とは簡単に言うと、建物そのものの建築にかかる費用のことです。
内装や外装の工事にかかる費用はもちろんですが、工事を行うために必要な足場や仮設トイレの設置などにかかる費用も本体建築工事費に含まれます。
他にも、構造全体を支えるための基礎工事や空調設備を設置するための費用も本体建築工事費です。

付帯工事費に関しても、名前からはどんな費用か分からない人が多いと思います。
簡単に言うと建物以外の工事にかかる費用のことです。
付帯工事費の内訳としては、庭や門などの外構工事や水道管やガス管を敷地内に引き込む工事にかかる費用が含まれます。

また、家の建て替えをする場合や購入した土地に古い家が建っている場合は解体工事を行う必要があります。
その解体工事にかかる費用も付帯工事費に分類されます。

□注文住宅の諸費用

上で紹介した3種類の費用以外にも注文住宅を建てる際にかかる費用は存在し、その費用は諸費用と呼ばれます。
この諸費用のことを予算に組み込んでいない人もいるので注意しましょう。
諸費用としてかかるものについていくつか紹介いたします。

建築工事を行う前には、工事の安全と家の繁栄を祈る「地鎮祭」と呼ばれる儀式が行われ、神社の神主さんに祈祷やお祓いなどをしてもらいます。
神主さんへのお礼としての初穂料に3万円程度、お供え物に1万円程度が相場となっています。

また、基礎工事によって建物の骨組みが完成したときに行う「上棟式」という儀式もあります。
この儀式は棟梁が仕切る工事の区切りとして行い、お供え物の他にも大工さんへの感謝と労いとしてご祝儀や昼食を用意すると良いでしょう。
ご祝儀に関しては、棟梁は1万円程度、大工さんには1人5千円程度が相場です。

また、ご近所の人に挨拶をする場合には、差し入れに1000円程度かかります。
ご近所への挨拶は、引っ越しが完了した後に行く人が多いですが、おすすめなのは工事が始まる前に挨拶しに行くことです。
理由としては、工事の騒音によって迷惑をかけてしまう可能性があるので、そのお詫びとして手土産を持っていき、良い関係を築いておきましょう。

他にも、工事を頑張ってくれている大工さんたちへの差し入れをする人も多いです。
差し入れの内容としては、お茶菓子や飲み物が一般的です。
建設会社によっては、差し入れ不要としているところもあるので、差し入れを行う際は、事前に担当者の方に相談してみるのをおすすめします。

□費用を抑えるコツ

理想の家を実現しようとするとどうしても費用が高くなってしまいます。
また、家を建てた後にかかるランニングコストのことも考えて、できるだけ家を建てる際の費用は抑えたいですよね。
ここでは、注文住宅を建てるためにかかる費用を抑えるコツをいくつか紹介いたします。

*優先順位をつける

あれもこれも欲しいと自分の理想を詰め込みすぎてしまうとほとんどの場合、予算オーバーしてしまいます。
そのため、本当に自分が重要視したい設備、部屋は何なのかを考え、自分の理想に優先順位をつけましょう。
そしてその優先順位に基づいて設備のグレードや間取りなどを決定していくことで、理想の家に近づけられます。

*延床面積を必要最低限にする

延床面積とは床の面積の合計です。
例えば2階建ての家の場合、延床面積は1階と2階の床面積の合計となります。
確かに、家は広いほうが暮らしやすくなるでしょう。

しかし、費用を増やしてまで必要な床面積なのかは考えるようにしましょう。
延床面積を減らすことで本体建築工事費を削減できます。

*水回りを1ヶ所にまとめる

最近では、トイレを1階と2階それぞれに配置したり、キッチンは2階でお風呂は1階に配置している家も多いです。
しかし、水回り分散させてしまうと、それだけ給排水設備が複雑化してしまい費用が高くなってしまいます。
トイレの場所を1階と2階の同じ位置にしたり、キッチンやお風呂を同じ階に配置したりすると費用を抑えられます。

□まとめ

今回は、注文住宅でかかる費用の内訳と費用を抑えるためのコツについて紹介いたしました。
費用を上手に抑えて、本当にお金をかけたいところに投資するようにしましょう。
雲南市、仁多郡周辺で注文住宅をお考えの方は、ぜひ当社までお気軽にご相談ください。