不動産売買の前に。。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日はお盆で実家へ。ご先祖さまに手を合わせ、その後は美味しい食事をいただきました。
娘は、姪にべったり。。楽しく遊んでもらい満足だったようです。

今日は不動産に関するお話です。。
不動産売買にも、手順というのがあって、これは売る側が、まず整えておく必要がある要件がいくつかあります。その中でも大事な事をお伝えします。

AE8FA61A-D9DD-47DF-B1A0-5C0F1BD7BD96.jpegまず、不動産を売ろうと考えた場合、売りたい人の名義になっているかどうかを確認していく事が必要です。
よくあるパターンは、相続した不動産が、未登記のままだったりといことです。

不動産売買に関しては、まず、この相続登記が条件のような事になります。
わかりやすくいえば、買おうとする不動産の所有者が、すでにお亡くなりになってた場合など、普通に取引できないという事になります。

誰の所有であるかというのは、法務局で、誰でも調べることができますので、明確にわかります。
多くの方が実際に売買になると、やはり個人で手続き等をするのは、とても不安だという点。

特に不動産売買は農地法との兼ね合いもあったり、相続や、そのほか、手間も時間も要する事が出てきますので、将来的に売買を考えてるばあいには、出来るだけ、早めに行動していく事をお勧めしています。

わからないことは、先ずは不動産業者等にご相談してみるのが、良いと考えます。今回はこれで終わりにします。すてきな夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

朝顔とお盆の休みお知らせ

IMG-8126.jpg

こんにちはスタッフの松崎真由美です

昨日投稿したブログが消えていましたので再投稿です。
白と青色お棚の朝顔がようやく咲き出しました^^
朝顔可愛いですよね^^

㈱松崎建築 お盆休みは 13・14・15・16日です。よろしくお願いします。
雨が続きますね。
お家でテレビやパソコン見ている方も多いと思います。
ホームページに不動産情報も載せていますので、ご覧ください^^

不動産情報はこちら

土地探しにおけるポイントを紹介!注文住宅を建てる時の参考に!

土地探しではどのようなポイントに注意すれば良いかご存知ですか。
エリアや土地の大きさなどさまざまな希望条件を決めると思いますが、全てを満たした土地を探すのはとても難しいですよね。
そこで今回は、土地を探す際のポイントをご紹介します。
仁多郡周辺で注文住宅をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

□土地を探す際のポイントをご紹介!

まずは、土地探しを成功させるためのポイントを紹介していきましょう。
1つ目は、土地にかけられる金額を把握することです。
全体予算の中で土地にいくらかけられるのかを把握しておくことで、スムーズに希望通りの土地を見つけられます。
建物にお金をかけるのか、それとも土地にお金をかけるのかを考えてみましょう。

2つ目は、希望条件を決めることです。
エリア、土地の大きさ、土地の形状や環境などいくつかの希望条件があると思いますが、より具体的に考えることが大切です。
例えば、エリア選定の場合、勤務先やお子様の学校、住みやすさが関係してきますよね。
具体的な希望条件を定めた上で、条件の優先順位を整理していきましょう。

3つ目は、土地の法規的な制限を知ることです。
それぞれの土地にはさまざまな制限があり、その制限を超える家は建てられません。
希望通りの土地を見つけたとしても、希望の家を建てられないケースがあるため、前もって制限について理解しておきましょう。

□土地を決める際のチェックポイント

次は、土地を購入するかどうか決める際のチェックポイントを紹介しましょう。
1つ目は、周辺環境です。
まずは土地周辺に病院やショッピングセンター、学校があることを確認しましょう。
街の様子をより詳しく知りたい方には、時間帯に分けて周辺環境を調査する方法がおすすめです。

2つ目は、災害リスクやハザードマップです。
日本に住む場合、どうしても地震や台風などの自然災害に見舞われる可能性が高くなってしまいます。
そのため、購入する土地にどのような災害リスクがあるのかを事前に確認しておきましょう。

3つ目は、ライフラインです。
上下水道・ガスの配管の整備が行われた土地であるかなど、ライフラインについても把握しておくことが大切です。
土地を購入する際は、ぜひ上記のチェックポイントを確認してみてください。

□まとめ

この記事では、土地探しのポイントをご紹介しました。
土地探しでお悩みの方は、今回紹介したポイントを参考にして、理想的な土地を見つけましょう。
当社では、土地探しを成功させるためのサポートをしております。
仁多郡周辺で注文住宅を建てたい方は、ぜひ当社にお気軽にご相談ください。

リフォームは原因を消していくやりかたが理想です

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日よりお盆休みとなりました。
雲南市の河川がかなり増水していました。警戒レベル4だそうです。被害が出ない事を願います。

8月の家づくりまるわかりセミナー情報です。

今日は床のリフォームについてお話しします。
新築の場合と違いリフォームの場合は、残すところと、新たにやりかえる場所と言うのが出てきます。床がだわついたりするので、見て欲しいというご依頼はとても多いです。

床のだわつきは、ほとんどが床材やその床を支えている骨組みが腐っていることが原因で起きる現象です。
シロアリ被害もとても多いのが床下です。床材、木材を腐らすのは腐朽菌。この腐朽菌は温度と湿度が原因で発生します。

温度の管理と湿度の管理が床下で行われていれば、原則、腐朽菌が発生して腐る事はないです。その一つが換気・通風であったり、土間の防湿処理。

リフォームなんですが、既存の床の上から新しい床材をはっていくやり方もあり、解体や廃材撤去費用を抑える事が可能で、工事期間も短縮というメリットがあります。
この方法は、床材が腐っていない事が条件となります。

だわつきがあるような場合は、調査した結果、写真のように、床下の環境をまず湿気が上がらないようなシートをはったり、シートを貼ったうえでコンクリートをうったりして、骨組みからやりかえるリフォームが良いと思います。

IMG_0190.jpg
カバー工法は床なりの原因にもなりますので、現状調査後、適切な工事をしていく事が、結果的に将来的に長持ちさせることになったりします。仮に費用が高いと感じても、原因を解決していく様なリフォームが、その後の住まいに大きく関わっていく事を理解しいただければと思います。今回はこれで終わりにします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

8月の家づくりまるわかりセミナー

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

明日8月13日から16日までは、夏季休業とさせていただきますので、よろしくお願いします。
ご質問などは随時受付ております。

今日はイベントのご紹介です。
8月28日(土)、29日(日)の両日午前10時から、約90分の家づくりまるわかりセミナーを開催します。

このセミナーは弊社の体験を元にお話しするので、机上の空論ではないという点、現場学なんでかなりピンポイントで知らない事が分かってくると思います。

マイホーム計画も最初からすべて順風満帆にいくとは限りませんし、何度も振り返ったり、結果的に不安だったりが大きくなったり。これにはすべて原因がありますので、まずはそこの部分を解消できればと思います。

完全予約制です。
イベントチラシ

ご予約はこちらから。今回はこれで終わりにします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

子育て世代で気になるマイホーム事情など

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

お盆休みも近づいてきました。天気も下り坂。台風被害がでた所もありお見舞い申し上げます。

今日はマイホーム計画に伴う気になる点と言う事についてお話しします。
まずは予算という事が大きく関わってくるのですが、どうも子育て世代の方に共通している気になる事は、周辺状況の治安などが上位に上がってきます。

ダウンロード (16).jpg周辺環境というのは近い将来、子供にとって安全な場所かどうかという事になります。公園が近くにあるかというのや、やはり学校までの通学路の安全性も気になるポイントです。

こういった部分は、建築する以前の決め事や感じる部分なので、より情報は必要だということが浮かび上がってきます。
通学路の確認のため、実際に歩いてみたり、周囲の方に聞き込みをしたりすることもあります。それを書面にて確認していただいたり、調べていく事も環境によっては多い事もあります。

ネットの情報だけでは足りない部分ですね。こういった安心をお届けすることも、不動産と建築が隣り合わせなのがものすごくわかります。リサーチに目を向け、聞き耳を立てる事もとても大事な仕事なんだと実感しています。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

本気が生み出す魅力のテクノロジー

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

本日は午後から時間を分けて2組のお客様がいらっしゃいました。そこで色んなお話しができ、とても有意義な時間になりました。昨年から開業した不動産業。気になる不動産の活用方法や有益な情報など。いつも思うのですが、お客様とのつながりやご縁と言うのは、偶然ではないと確信しています。

ミラーの法則という事があり、案外相手から受ける印象で例えば苦手と感じた場合は、相手もそう感じていることが多いものです。これは苦手意識を克服するためにまずは自分磨きが必要となります。スキルであったり、人間力であったり。

少なくてもお客様を目の前にした場合、プロとしての立ち振る舞いは絶対的に必要になり、ここはどれだけ責任が取れるのかという事で大きく変わります。
経営者と言うのは必ずこのポジションにいなくてはいけませんので、結構自分に厳しくする必要が出てくるのではないでしょうか。

出来る仕事は手ばしていき次のステップに進んでいければそれから大きく成長できます。努力した事は裏切らないというのは間違いなさそうです。
コロナ禍で、他人からスキルアップを学びにくくなっていますが、仮に苦手な人を引き付ける事が出来るとするなら、それは自らの魅力という事になりますね。

images (22).jpg本気になればおのずと出てくる代物かなと思います。自分の出来る最善を尽くしたいと思います。それが家づくりの本質にもなるのではないでしょうか。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。

収納に便利なパントリーをつくりませんか?注文住宅を建てる際の参考に!

注文住宅をお考えの方にぜひ知っていただきたいのが、パントリーです。
キッチン周りはこまごまとしたものが多く、散らかりやすいですよね。
そこで今回は、上手に収納できるパントリーについて詳しく解説します。
雲南市周辺で注文住宅を検討中の方は、ぜひお役立てください。

□パントリーにはどんなメリットがあるの?

パントリーとは、キッチンの中や近くに設ける食品などを保管できるスペースのことです。
インスタント食品や缶詰、ペットボトルなど、常温で保存できるさまざまな食材を片付けられます。
また食材以外に、調理器具や食器なども収納できるため、とても便利な収納スペースです。

では、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。
まずは、収納スペースが格段に増えることです。
セール時にたくさん購入しても、それらを全て収納できる場所がないと困りますよね。
パントリーがあれば、買いだめした食材だけでなく、食器棚に入らない大きめの調理器具なども収納できます。

また、食品の管理がしやすいこともメリットの1つです。
シンク下のような狭いスペースで保管すると、一目で何があるのか分かりにくいですよね。
パントリーであれば、何がどのくらいあるのかを簡単に把握でき、食品を無駄にするリスクも軽減できます。
マイホームを建てる際は、ぜひ取り付けて快適な生活を手に入れましょう。

□パントリーの間取りのポイントをご紹介!

ここからは、間取りを考える際のポイントをご紹介しましょう。
1つ目は、キッチンに近い場所に設置することです。
遠い場所にあると移動距離が長くなり、調理中の移動が負担になってしまいます。
設置する際は、キッチンの近くに設けることを意識してください。

2つ目は、玄関や裏口からアクセスしやすいことです。
買い物から帰宅して、そのままパントリーに食材を収納できたら良いですよね。
買ってきたものが多い場合は移動がより大変になるため、玄関からアクセスの良い場所につくりましょう。

3つ目は、デッドスペースを利用することです。
少しでもデッドスペースがある場合、簡単な工夫やアイデアで上手に有効活用できます。
せっかくパントリーを設置するのであれば、無駄をなくした間取りにしましょう。

□まとめ

この記事では、収納に便利なパントリーを紹介しました。
メリットや魅力をご理解いただけましたでしょうか。
パントリーを設置する際は、間取りがとても重要です。
今回紹介したポイントに注意して、間取りを決めましょう。

キッチンの扉カラーで空間がかわる

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

島根県における台風の被害もあり、雨により地下水位も上がっていると思いますので、天気の回復時からもお気をつけください。

そういえば、タカラスタンダードのキッチン、レミューの扉カラーと洗面化粧台エリーナに、マット調の新カラーがでるそうで、世界初らしいです。今月末には発売開始の様です。
従来のホーローの特質を生かしながら、光沢をおさえることが特徴のマット仕上げ。情報として出しますね。

キッチンの見た目は、確かに扉のカラーで決まったりしますので、重要なポイント化と思います。
扉カラーの違いで変わる空間イメージを2つ用意しましたので見比べてみてください。※画像はタカラスタンダードHPから頂戴しました。

扉カラー

扉カラー

いかがですか?まるで違いますね。でもこういった空間をみてるだけでワクワクしてきませんか。キッチン周りはやはりマイホームの要的な部分なんだな~と感じます。今回はこれで終わりにします。

午後からもご安全に。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。


経験と勘だけでは家づくりはできなくなってきます。

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

なんか台風9号の進路が島根県に直撃する感じで、午後より現場の足場メッシュをあけたり、シート養生を行いました。
外部足場があるときは、風が本当に気になります。

今日はマイホームの強さについてお話しします。
自然の雨風、あるいは雪などから守ってくれるマイホーム。

木造住宅の構造は文字通り、木材です。この木材の一つ一つを組み合わせてつくりあげていきます。
2階建木造住宅は建築基準法で大掛かりな構造計算は必要ありませんが、だからといって、適当につくったりはできません。

77F7723A-1888-4AA1-96F7-DB04B89499EA.jpegというのも、都市計画区域内に家を建てる場合、あるいは増築する場合は、必ず、建築確認申請というものを、行政へ提出することになっており、そこには、構造に関する事項もありますので、建築士は必ず、設計図書を作り提出することになっております。

地震に対する備え、台風や自然の猛威にたいする備えは、家づくりの根底ですので、隠れて見えなくなる構造というのは、とても大切ですね。

新築においては省エネ性能をきちんとお伝えする義務もありますし、建築士はより深く勉強していくことにもなります。勘でのマイホーム作りは現実的にできなくなっていきます。お客様にとっては、良い事だと思います。
今回はこれで終わりにします。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各ま商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ごな相談してくださいね!こちらからお願いします。