マイナンバーカード

いつもありがとうございます。
松崎好明です。

さて、マイナンバーカード特典の第二弾で15,000ポイントのマイナポイントGETされましたでしょうか?
私はPayPay使うので、そちらにチャージしました。

E0F12F96-91A4-41D8-82C5-BEAB502F3C97.jpegマイナンバーカードがあると、これまで役所等に出向いて住民票や各証明書を取りに行っていたのが、コンビニでの発行ができるようになります。

私どもの仕事にも色んな場面で、お客様の証明書が必要になる事があります。
例えば住宅ローン、不動産売買、各助成金申請などなど。

大概は、委任状頂き代行して証明書を取得していますが、マイナンバーカードをお持ちのお客様だと、仕事帰りにコンビニで取得いただけるといったメリットもあり、速やかに手続きも進む感じです。

今回はこれで終わりにします。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

制振ダンパーの性能

いつもありがとうございます。
松崎好明です。

さて弊社が扱っている制振ダンパーの実際の事例動画がありますのでご覧ください。
地震はどこで起きてもおかしくないほど群発しているのが現状です。

ダンパーの目的は倒壊等における人命の保護、そしてできるだけ建物の損傷を抑え事になります。
制振ダンパーエボルツ

実際こういった事態における建物の損傷などは確認しにくいなど、目に見えない所ですが、繰り返し起きる余震から家を守ってくれるというのは何とも頼もしいと思います。

今回はこれで終わりにします。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

とったらリモコン

いつもありがとうございます。
松崎好明です。

さてダウンライトにしたけど寝るときは枕もとで操作したいな~というときに、後付けでも可能な、パナソニックの「とったらリモコン」既存のスイッチと交換するだけの便利な商品です。

とったらリモコン

個人的には寝室などはシーリングライト(天井についている従来型の照明)が好きなんですが、ダウンライトにして後々リモコンが欲しかったなという場合などに最適かなと思います。

今回はこれで終わりにします。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

住宅ローンの保証料

いつもありがとうございます。
松崎好明です。

さて住宅ローンを知るうえで出てくる保証料。この保証料とはなに?一見すると何かを保証してくれるものかと思いますが、この保証料と言うのは、借りて側、いわゆるお客様のためのものではなく、貸す側(金融機関)のための保証となります。

ダウンロード (5).png万が一住宅ローンの返済が滞った場合に、金融機関に対して保証会社が弁済してくれるというものです。
しかし返済が終わるわけではなく、保証会社はお客様(債務者)に対して返済を要求してきます。

住宅ローンに限る事ではなく、例えばアパートなどをを借りる際にもこの保証会社の審査や保証制度に入る所が殆どです。家賃を払えなくなった時に保証会社が大家(オーナー)に弁済するといった流れです。

連帯保証人に代わる制度といえば分かりやすいかと思います。

保証料は借入金額や返済金額によっても違いますが、住宅ローンの保証料は何十万から何百万円にもなりますので、金融商品を選ぶ際にはこの保証料がどうなっているのかも知っておくことをお勧めします。いずれにせよ、知っておいた方がよい事ばかりです。

弊社では金融機関のあっせんは行っていませんが、このようにお金の事から分かるようなセミナーも随時個別に行っていますので、もし疑問に思われることなどあれば下記まで↓お問い合わせください。今回はこれで終わりにします。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

建蔽率(けんぺいりつ)には意味がある

いつもありがとうございます。
松崎好明です。

さて建築用語の中に建蔽率(けんぺいりつ)という聞きなれない言葉が出ると思います。
マイホーム建築の際には1度は必ず聞くことになります。

images (23).jpg建蔽率というのは敷地に対する建物の割合を示すものです。
例えば建部率が60%の地域ならば、敷地に対して6割以内の大きさの建物の建築が可能となります。

自分の土地なんだからいくらの大きさの建物を建ててもいいように感じますが、これは様々な条例も絡んでいます。
敷地に対してギリギリの大きさで建物を建てれば、仮に火災になった時に隣家への延焼がしやすくなったりします。

後は街並みをそろえたり、地域によって更に規制される事もあります。
景観地域などは車で走っていると、外壁や屋根の色が同じだったりと街並みに整合性が感じられる事もありますので、そんな風景をみたら何かしらの街づくりの規制地域だと思ってください。

今回はこれで終わりにします。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

重要事項の説明は短縮することは原則できない!

いつもありがとうございます。
松崎好明です。

さて不動産購入(土地・建物)をするときにほとんどの方は、不動産会社に仲介を依頼して売買を行います。
住宅ローン利用の場合は、提出書類に売買契約書・重要事項の説明書などを添付させるのが一般的なので、なかなか個人間売買の物件では住宅ローンが組めないといった事が起きていく場合があるためです。

売買契約前に必ず行うのが、重要事項の説明です。この説明の後に内容確認は理解して署名・押印、そして契約となりますので、契約後に知らなかったは通用しないようになっています。
それだけ不動産売買というのは簡単に契約又は解除が出来ないものだという事になります。

ダウンロード (4).png重要事項の説明に多くの時間を要するのはこんな背景があるからだと思えば納得いきますよね。
なかなか分かりにくい文言で理解されるのは難儀な所もあるかと思いますので、事前に書面を交付して確認していただいています。

そのほうが安心ではないでしょうか。長くお付き合いすることが決まっているのが私たち建築業界です。いい加減なことをすればその先はないですよね。そんな事を常に感じながらの業務です。今回はこれで終わりにします。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談、そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。