住宅ローン金利選択!

いつもありがとうございます。
不動産事業部の松崎好明です。

0_IMG_9293.jpegさて、住宅ローンの金利のお話です。
各金融機関、少しずつ金利も上昇傾向で、金利は固定金利を選ぶべきか変動金利を選ぶべきか迷う所ではあります。

変動金利を選ばれる人が多いのが現状です。
まだまだ低い金利水準の背景があり当初の支払い額を少なくするには金利の低さは魅力があります。

実際、ここはどちらがいいのか?賛否両論。
金利変動は正確には読めないのであくまで予測になることから変動金利のリスクは固定金利に比べると大きくなるのは間違いない所です。

私自身も完全固定金利推奨派ではありましたが、変動金利もありかなと感じています。
と言うのも、変動金利から固定金利へ変えることは原則可能です。
低い金利状態をみつつ、途中変更できるという点で、動向を見える人はやはり変動金利の選択肢もあるのではないでしょうか。

実際の現場でも、変動金利、あるいはネット銀行を利用される方もいらっしゃいます。支払いが始まると、生活の一部になってきてそこまで気にする方もいないかもしれません。

ただ資金計画上では現状から収入が上がる未来で計画をしない事がポイントかと思います。できる限り、ボーナス併用ではなく均等払いで。

お金のことは難しいですが、家づくりと一緒に情報は提示しますので安心していただけたらと思います。

今回はこれで終わりにします。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談。そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。

PageTop