住宅ローンに影響する!?残価設定クレジット
いつもありがとうございます。
不動産事業部の松崎好明です。
さて住宅ローンの借入に影響のある他のローン。
マイカーローンもその一つです。
なぜマイカーローンが影響するのかというと、年収に対するローン関係の負担割合が金融機関によって決まっている為です。
例えば年収300万円の方で、負担割合が30%とした場合。
300万円×30%=90万円/年間、7.5万円/月々となり、月々7.5万円までで住宅ローン返済額を含めたものにするという決まりがあります。
つまり月々5万円のマイカーローンを組んでいる場合は、7.5万円-5万円=2.5万円で数字上のマイホーム計画をすることになります。
マイカーローンを残価設定クレジットで組んでいる場合は、最終的にまとまった金額が残債として残る仕組みなので、金融機関の審査時に通常より月々の返済額が高くなったり、住宅ローンの借入可能額が激減することも実際にありました。
マイホーム計画が決まっている場合、車の買い替え時期には注意が必要です。
つまり住宅ローンの審査前には新たにローンを増やさない事が大切かと思います。
今回はこれで終わりにします。
マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談。そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。