外壁にカビ!素材ばかりではない!

いつもありがとうございます。
スタッフの松崎好明です。

娘がLINEで、スライムかってきてーとか、〇〇かってきてーと、送ってきてLINEみないと、『よんで!』とすぐ送ってきますww
最近では、お母さんには内緒でね!というフレーズも増えてきました。甘々な父です(笑)

では本題です。今日は外壁のカビについてのお話しをします。実際にあるお話なんですが、新築して数年しか経っていないお家の外壁が黒ずんでカビが生えたりというお話です。

20D655D1-B467-45DC-98EC-703ACBC2E7D2.jpeg外壁の種類は、いくつかあるのですが、近年では、サイディングと呼ばれる壁材が主流になっています。サイディングは大きくわけて、セメント素材の窯業系とよばれるものと、金属が素材のものがあります。

デザインが豊富な窯業系サイディングはコスパもよく、幅広く使われています。では何で新築してそんなに年数がたってないのに、カビが生えたりするのかというと、実は立地条件だったりする事もあります。

カビの原因というのは、水分と温度です。よく北側の外壁が黒ずんでくることが多いのは、北面は南面に比べると陽が当たる時間も6割くらいになり、水分が蒸発することなく、停滞してしまい、それがカビとなるケースが大半です。

近年のマイホームは、外壁と内壁の間に空気が流れる作りですので、以前よりは結論等が、かなり改善はしています。
それでも黒ずんでいくのは、やはり立地条件も大きく絡んでいることが考えられます。

立地条件というのは、風通しであったり、湿気が多い立地など条件は様々なケースもあります。

水きれのよい、凸凹のすくない外壁を使うのも一つも選択肢です。同じ外壁でも汚れが少なかったり、カビの発生も少ない事はよくある事です。マイホーム建築には近隣を見渡す事も大切だと思います。

今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問、そして各商品へのお問い合わせは、お気軽にご質問、ご相談してくださいね!こちらからお願いします。

注文住宅を設計するときに階段で後悔しないポイントを解説

雲南市を中心に注文住宅をお考えの方で、階段の設計についてお悩みの方はいらっしゃいませんか。
実は、注文住宅を設計する際に階段で後悔したというケースが多く見られます。
そこで今回は、注文住宅を設計する時に階段で後悔しないためのポイントをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。

□階段に関して失敗した例をご紹介します

階段は、どこに作るかによって日々の暮らしの便利さが変わってきます。
最近では、家族とコミュニケーションが取りやすいリビング階段が人気です。
家族同士が顔を合わせる機会が増え、子供の様子がよく分かるのが人気の理由です。

しかし、このリビング階段にはデメリットもあります。
階段には設計によってそれぞれメリットとデメリットがあるのですね。
ここでは、よくある階段の失敗例をいくつかご紹介します。

・リビング階段にしたら冷暖房が効きづらくなり、光熱費がかさんだ
・リビング階段にしたら、肉や魚を焼いた臭いが2階に広がった
・玄関に階段を作ったら、子供たちの行動が把握できなくなった
・踊り場がない直線階段にしたら、足を踏み外しそうになった
・階段下にトイレを設置したら、思っていたよりも狭かった
・らせん階段にしたら、慣れるまで時間がかかった

ここでは以上6点をご紹介しましたが、暮らし方によって適切な階段の位置は異なることを覚えておきましょう。

□階段を設計する時のポイントをご紹介

続いて、階段をうまく設置するポイントを見ていきます。
ここでは2つのポイントをご紹介します。

*配置する位置ごとのメリットとデメリットを知っておく

まず1つ目は、階段を配置する場所ごとのメリットとデメリットを知っておくことです。
例えば、先ほどもご紹介したリビング階段であれば、リビングに家族が集まりやすくなるというメリットがあります。
一方で来客があった場合、来客が家族と顔を合わせてしまうというデメリットもあります。

他にも、玄関ホールに階段を設置した場合なら、リビング階段のように来客者と家族が顔を合わせる心配はありません。
ですが、やはり家族同士が顔を合わせる機会が減ってしまうというデメリットもあります。
これは個室の割り振りを工夫すれば解決できますが、家族同士のコミュニケーションを重視したい場合は注意しましょう。

*全体のバランスを見ながら設計する

2つ目は、全体のバランスを見ながら設計やデザインを考えることです。
例えば、手すりは落下や転倒を防止するためのものですが、あまりシンプルすぎても何だか味気ないですよね。
手すりを少しおしゃれなものにするだけで、印象はガラッと変わります。

他にも階段の桁や段数、素材や照明などについても考えてみましょう。
こういったことを考慮して設計すると、全体的におしゃれに見えますよ。

□まとめ

今回は、注文住宅の設計時に階段で後悔しないためのポイントをご紹介しました。
ご自身がどんな暮らしをしたいのかに合わせて階段の設計を考えると良いでしょう。
当社では、お客様の笑顔が常に溢れる幸せな家をつくるべく、お客様の家づくりを全力でサポートしています。
気になることがある方は何でもお問い合わせください。