台風10号に備えましょう。

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

台風10号の話題を毎日あげるほど、想像以上のモンスターが接近中です。今日は防災についてお話しします。
先ずは飲料水は、このような物に入れておくのもいいかと思います。使わないときはコンパクトになります。
飲料水ストック

次に窓ガラスです。実は住宅建築を設計するときに、風圧力というのがあります。風の力は想像以上にすごく、実際に台風時にはそうとうな力が建物には加わることは確かです。それでもかなりの風圧には耐えますが、実際に窓ガラスが割れるのは、風で飛ばされた物が当たってという2次的被害です。

そこでこんな方法で飛散を防ぐ方法があります。実際に大手のハウスメーカーも検証していましたが効果ありそうです。ガムテープだと後が剥ぎにくいですので、養生テープが良いようです。
窓ガラスを守る
戦時中に、爆弾投下時の爆風対策と同じですね。

次にガソリンは満タンにしておくのが良いです。これは移動するという事より、災害時の停電で、エアコン等が使えなくなり熱中症になったりを防ぐため、復旧まで車中で過ごす方法です。

太陽光発電システムを設置されているお宅なら、停電時に昼間限定ですが、作った電気を直接使う事ができます。
↓これはパナソニックの太陽光発電の例ですがご覧ください。
停電時の対応の仕方
他メーカーの場合もホームページに記載してる場合もありますし、設置した業者に確認してみてください。
冷蔵庫など実際の停電で助かりました。蓄電池もあれば尚更災害時には安心ですね。

出来る準備はしておいたほうが良いですね。過去のハザードマップのデータでは通用しないような、災害が多くなっていますので、お気をつけください。災害ができるだけ少なくなるよう願っています。今回はこれで終わりにします。素敵な1日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

フローリングの色でイメージが変わる!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

台風10号の進路が気になりますね。地震も頻繁に起きていますし、コロナもあり、天災等もいっぺんに起きてきます。やはり偶然ではない、何かがあるように思います。。

では本題です。今日は床材についてお話します。マイホームにおける床材は、複合フローリングと呼ばれる、合板にシート等が貼ってあるものと、本物の木を使った、無垢材のフローリングです。

近年、弊社ではお客様のご要望をふまえて、無垢のフローリングをはることが多くなっています。無垢材も針葉樹(スギ、マツ、ヒノキなど)と広葉樹(クリ、サクラなど)があり、特徴も見た目も価格も様々です。

またの機会にそれぞれの特徴のお話もしようと思います。フローリングの色でずいぶん印象が変わります。例えばマイホームの内装は床から決めていくという流れもあります。同じ部屋での比較は以下に↓。
DAIKENのシミュレーション引用。

白系フローリング
ナチュラル系フローリング
アンティーク系フローリング
随分と印象が違ってきますね。同じ広さなのに、空間は色のコーディネートで広さや奥行き感まで変わっていきます。好みに分かれるフローリング。またとても楽しい部分でもあります。

バーチャルでシミュレーションができるので、イメージをつかんでみてはいかがでしょうか。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

IHクッキングヒーターのお手入れ

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

台風10号猛烈な勢いになるようです!被害が出ない事を祈るばかりです。実家も稲刈り前。気になるところです。

では本題です。今日はIHクッキングヒーターの掃除についてお話しします。結論から言えば、IHの天板の掃除はとても楽で、いつまでもきれいな状態を維持できます。

IH天板の汚れ
用意するのは、サランラップとクレンザー(研磨剤)です。

サランラップを丸くしてクレンザーを付けてクルクルと回すように焦げ付き部分を擦ります。
クレンザーつけてお掃除
するとご覧の様にピカピカ。
掃除完了!
メラニンスポンジで擦る方法もあります。

基本的に焦げ付きがでたらすぐに掃除されれば、すぐに綺麗になります。IH天板の美しさは、キッチン全体の見栄えにも大きく影響しますし、何より綺麗な天板のほうが料理も楽しくないでしょうか。

簡単お掃除、家事時間短縮で、自分時間を増やしてくださいね。今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

本当に現実をみて決めていく!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

稲刈りが始まってきた奥出雲町です。台風10号の進路も気になります。収穫前に大きな被害が出なければいいと思います。丹精込めて作った作物が無事に収穫できるように。。。ですね。

では本題です。今日はマイホームを持つという点についてお話しします。まず弊社の企業理念は、「マイホームが欲しい人の願いを叶える」そして「マイホームを通じて健康を届ける」という2点です。

まずマイホームが本当に買えるのかどうかという事は実際には予算です。ここでリアルな話をすると、マイホームというのは、新築・中古住宅・マンション等を示していき、実際に本当に手に入れるためには、買うと決めた時に、買える家を選んでいきます。

もしかしたら、いやな言い方聞こえたり、感じるかも知れません。ご了承ください。マイホーム計画に総額資金計画は絶対に必要ですというのは、とにかく言ってるし、これからも言いますw。これめちゃくちゃ大事だから。

確かにマイホームにおける耐震性・断熱性・気密性・省エネなど。高性能なものが良いのはわかります。予算が合えば欲しいですよね。しかし、そこばかり追うと、そもそのマイホームを持ちたいと決めても叶わない場合が出てきます。

それが予算です。それからリアルにお客様が10人いらっしゃれば10通りの考え方があるという事を、私は気づかなきゃだめだな~とつくづく感じるようになりました。確かに性能は良い方がいいし、カッコイイ外観や、おしゃれな間取りなど、心底勧めてあげたいし、可能な限りそうして差し上げたい。。。と本気で思っています。

しかし、もっと原点にかえると、予算のなかで、何とかマイホームが持ちたいと考えるお客様には、そういった目線で何とかならないかと考えなきゃだめですね。

マイホームを持つという行動を起こした場合、確実に手に入る方法をご一緒に考えていけたらと思っています。
IMG_4459.JPG
今回はこれで終わりにします。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

農地は好き勝手できない法律がある

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

9月に入りました。秋の気配よりまだまだ暑い日が続いております。早い所ではもう稲刈りが行われ、実家の方も中旬には刈り取り作業かな?と思います。台風の進路が気になる時期に突入です。

では本題です。今日は農地についてお話します。例えば相続で農地を取得して、実際には農業をするのもやめようかなとか、農地を埋め立てて家を建てようかとかお考えの方に知っておいていただきたい内容です。

農地には農地法という法律があり、自分の土地でも勝手に売ったり、家を建てたりできないというのが原則です。
image0 (7).jpeg
この農地法は元々は日本の農業を守り、生産力の低下を防ぐ目的の法律です。いわば離農者が増え、日本では食料が作れないといった事態をできる限り防ぐ目的です。

じゃあ農地は絶対に売ることも家を建てることもできないのか?とい事ではなく、条件に基づいた許可を取る必要があります。許可の申請先ですが、農地を他の農家さんに売る場合や貸す場合は、農業委員会の許可が必要となり、これを農地法3条許可と言います。

農業のプロの許可が必要という事ですね。という事は、相手が、ある一定期間以上の農業従事者でなければ、売ることも貸すことも原則できないという事になります。

では農地をやめて、家をたてるという場合や駐車場にする場合(転用)は、また違ってきます。自分の農地を転用する場合は、都道府県知事等の許可が必要となります。(市街化区域なら農業委員会への届け出)
これが農地法4条許可です。

ややこしくなってきました(汗)

もう一つの場合は、自分の農地を転用(農地以外のものにする)してさらに他人に売ったり、貸したりする場合も都道府県知事等の許可が必要となります。(市街化区域なら農業委員会への届け出)
これを農地法5条許可といいます。

こういった許可をとったうえで、建築確認等ができますので、例えばすぐに田んぼを埋めて造成し、家を建てるという事ができません。さらに農用地区域になっている場合は、原則、家などは建てられないので、まずはその農用地の除外ができるかどうかという所から調べていきますので、1年以上の期間を要したりします。

私自身もよく理解していない所もありますので、ブログにアウトプットして知識を深めています。農地は自分のものでも勝手にできないという事、転用には許可が必要で1年以上の歳月を要する事もある、そして必ず転用できるとは限らない、という事です。今回はこれで終わりにします。

今月も頑張りましょう。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

売りたい需要が増えてきている。

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

昨晩は、妻の実家で仕事の話もあり、夕飯時なので皆で食事にでかけました。たまに行くラーメン屋さんでしたが、新メニューがあり思わず注文。涼しげな、ざるラーメンでした。娘も同じもの注文して食べ始めたのですが、義両親の頼んだ特性味噌ラーメンが食べたいという事になり、少しずつお裾分けしてもらって食べていました。

人が食べてるものが美味しそうにみえるという、あるあるですww

では本題です。今日は不動産の全体的な動向についてお話をしようと思います。土地や建物を売りたいと思った場合、不動産屋に頼んで買い手を探してもらう事が一般的には多いです。また特定の不動産屋を指定した場合は、不動産会社は、指定流通機構のレインズに登録するという事になります。

レインズの情報は加盟している不動産業者が見ることができますので、買主さんを見つけやすくなるという仕組みです。コロナ禍でどうも現金を手元に置いておきたいと思われた方が持っている不動産を売却する動きが多くなっているそうです。

もちろん地域性もありますが、今後、土地や建物情報が更に増えていくかもしれません。不動産は保有していれば固定資産税がかかりますので、相続する相手がいない場合等、そして現金化しておきたい目的があるときに出てきます。

空き家問題も出てきますが、築年数と立地によっては、全く買い手が見つからないというケースが増えてきますので、売りたい方、買いたい方のニーズをとらえた、確からしい情報が必要となってくると思います。分からない事はくり返し聞けるような業者さんとの付き合い、ここがとても大切だというのが結論です。

今回はこれで終わりにします。今週も頑張りましょう。素敵な夜を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。

お客様目線ってすごい大切~!

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

私はブログを書くときに、ある程度~めちゃくちゃ記事内容をインプットしますが、タイトルは最初から決めていません。よく脱線するのでww逆にタイトルを決めない事で自由度が増えて書きやすくなります。書き終えた時に、タイトルがつきます。これって結構いい発見でした。

では本題です。今日はお客様目線についてお話しします。例えば毎日見ているものや、毎日やっている仕事の場合、いつしか当たり前になり、それはその人の常識になります。繰り返し反復したものは、潜在意識にインプットされるので、当たり前の事となります。

しかし、その業務についていない人からみれば、当然常識ではなく、当たり前の事ではないわけで...
例えば、工務店の人間からしたら常識的なことでも、お客様からみれば、初めて聞いた!初めて見た!知らなかった!という事ばかりかもしれません。

お客様目線というのは、結局、白紙の状態から、お客様にどれだけ分かりやすく伝えるかという事で、実際にそれも繰り返し反復して、ようやく腑に落ちるという事だらけです。
SNSでこれだけの情報が流れていたとしても、お客様からみれば新しい気づきの連発です。

先日もお風呂の説明を聞いているお客様が、スタッフの説明の中で「このシャワーフックは上下に高さ調整ができるんですよ」という言葉と実際に動かしてみた時に、「すご~い♪」とのお言葉。
お風呂の見学

私共にとっては当たり前のことかもしれませんが、お客様にとっては、新たな発見でした。これがお客様目線といことなんですね。とっても大切な事だな~と再確認しました。今回はこれで終わりにします。素敵な休日を。

マイホーム計画の事や資金土地探しなど不安や疑問あれば気軽に質問してくださいね☞こちらからお願いします。